JP2009091043A - 食品等保管容器 - Google Patents

食品等保管容器 Download PDF

Info

Publication number
JP2009091043A
JP2009091043A JP2008195089A JP2008195089A JP2009091043A JP 2009091043 A JP2009091043 A JP 2009091043A JP 2008195089 A JP2008195089 A JP 2008195089A JP 2008195089 A JP2008195089 A JP 2008195089A JP 2009091043 A JP2009091043 A JP 2009091043A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lid
main body
button
storage container
cradle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008195089A
Other languages
English (en)
Inventor
Sun Kab Lee
先甲 李
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Kagaku Co Ltd
Original Assignee
Toyo Kagaku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Kagaku Co Ltd filed Critical Toyo Kagaku Co Ltd
Publication of JP2009091043A publication Critical patent/JP2009091043A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D43/00Lids or covers for rigid or semi-rigid containers
    • B65D43/02Removable lids or covers
    • B65D43/0235Removable lids or covers with integral tamper element
    • B65D43/0237Removable lids or covers with integral tamper element secured by snapping over beads or projections before removal of the tamper element
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D43/00Lids or covers for rigid or semi-rigid containers
    • B65D43/02Removable lids or covers
    • B65D43/06Removable lids or covers having a peripheral channel embracing the rim of the container
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D2543/00Lids or covers essentially for box-like containers
    • B65D2543/00009Details of lids or covers for rigid or semi-rigid containers
    • B65D2543/00342Central part of the lid
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D2543/00Lids or covers essentially for box-like containers
    • B65D2543/00009Details of lids or covers for rigid or semi-rigid containers
    • B65D2543/00444Contact between the container and the lid
    • B65D2543/00592Snapping means
    • B65D2543/00712Snapping means on the lid

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)

Abstract

【課題】蓋中央部のボタンを押すことにより、本体上端の開口部を閉塞又は開放できるように構成され、使いやすく密閉機能を確実に維持でき内容物を長期間保存できる食品等保管容器を提供することを課題とする。
【解決手段】上端開口部を有する本体10と、本体10の開口部を開閉する蓋20とから成り、蓋20中央部の収容部21内において垂直方向に動作し、その内側中央部にクリップ33を備えたボタン30と、収容部21内の一組のレバー41a、41bを含み、このレバーの回動操作に伴って上下方向に移動する受台42及びボタン30の押下操作時にクリップ33を掛止してロックし、あるいは、ロックから解放する操作部材43を具備する作動ユニット40と、外周縁部にパッキンが嵌め付けられていて、受台42と共に移動するように設置されることによって、本体10上端の開口部を閉塞し又は開放するように作用するパッキンユニット50とを具備する。
【選択図】図1

Description

本発明は、食料品、化学品、薬品等を収納して保管するための食品等保管容器に関するものであり、更に詳しく説明すると、蓋の中央部のボタン及び作動ユニットを含むパッキンを具備したパッキンユニットにより、ボタンのワンタッチ操作で本体上端の開口部を閉塞、又は開放することができるように構成された食品等保管容器に関するものである。
近時、インスタント食品の増加と大手スーパーチェーン店の登場による食品の多量購入が増え、それに伴い、長期的に冷蔵保管するための密閉容器の需要も大幅に増大してきている。それらのうちの多くは、本体に蓋を被せて内容物を密封保管する構造で、蓋にパッキンを装着して本体上端の枠に挟み合わせる方式、又は蓋の密封及び締結力を確保するため、蓋にバネを具備した単純な構造の密閉容器が主に使用されている。
しかし、これら大半の密閉容器は、透明又は半透明の合成樹脂を射出法によって、本体と蓋を分離構成して製造されるが、通常、パッキンを固定した蓋を利用する場合には、密封力が弱いという問題があり、蓋に装備したバネを利用する場合には、密封力は多少優れてはいるが、開閉する動作が面倒であるだけでなく、多くの突起物が存在することになるために見栄えが悪く、洗浄しにくいという問題もある。
また、上記のような構造の密閉容器は、蓋を開く際にパッキンが簡単に外れてしまうため、パッキンを再度嵌め付けなければならない煩わしさがある。それだけでなく、長期間使用するうちに容器本体と蓋の接続部分が劣化し、気密性が失われて中身が漏れ、空気流出による食品損傷をもたらす事が頻繁に発生している。
一方、最近になり、密閉容器を構成する蓋に別途の空気排出手段を設置し、空気ポンプなどを利用して容器本体内部の空気を強制的に抜き出し、真空状態を維持することによって、食品を長期間保存することができるように構成した、多様な形態の密閉容器に対する出願が活発に行われている。
このような構造の技術に関連して空気排出手段を設置した例としては、韓国公開特許公報第1999−0078582号、韓国公開特許公報第2002−0086397号、韓国公開特許公報第2006−0007957号等がある。これらの例の場合、押しボタンを何回か押していけば、容器内部に残った空気を排出させることができるが、真空状態を解除しなければ、蓋を開けることができないという問題がある。
また、ポンピング器具を利用して容器内部を真空化する構造を開示するものとしては、韓国公開特許公報第2005−0079763号や韓国公開特許公報第2007−0025354号等があるが、この構成の場合は、蓋に別途の器具物を装着した状態で容器内部に残存する空気を除去しなければならないため、使用者にとって非常に不便であり、実質的に大衆化できていないのが現状である。
韓国公開特許公報第1999−0078582号 韓国公開特許公報第2002−0086397号 韓国公開特許公報第2006−0007957号 韓国公開特許公報第2005−0079763号 韓国公開特許公報第2007−0025354号
本発明は、上述したような問題点に鑑みてなされたもので、本発明は、容器を構成する蓋の中央部分に設置されるボタンを押すことにより、蓋の下側に配置されるパッキンユニットが上下に移動しながら、本体上端の開口部を閉塞又は開放できるように構成され、使いやすくて密閉機能を確実に維持でき、内容物を長期間保存できる食品等保管容器を提供することを課題とする。
本発明の他の課題は、本体上端の開口部の蓋が、別途の構造物なしに着脱可能であって、上記ボタンを蓋のつまみとして利用可能に構成することで、別途の突出物を具備させる必要がなくて見栄えがよく、しかも、容器が洗浄しやすい食品等保管容器を提供することにある。
上記のような課題を達成するために本発明は、上端開口部を有する本体と、この本体の開口部を開閉する蓋とから成る食品等保管容器であって、前記蓋の中央部に形成された収容部内において垂直方向に動作し、その内側中央部にクリップが装着されているボタンと、前記蓋の収容部の内底面上に配置される一組のレバーを含み、また、このレバーの回動操作に伴って上下方向に移動する受台及び前記ボタンの押下操作時に前記クリップを掛止してロックし、あるいは、ロックから解放する操作部材を具備する作動ユニットと、外周縁部に形成された差込みスペースにパッキンが嵌め付けられていて、前記受台と共に移動するように設置されることによって、前記本体上端の開口部を閉塞し又は開放するように作用するパッキンユニットとを具備することを特徴とする食品等保管容器である。
好ましくは、前記作動ユニットは、支持台及び操作部材を前記蓋の収容部の内底面上に突き出るように受台上に立設し、前記支持台において一組のレバーを交叉する状態にて軸支させ、前記受台と前記収容部の内底面との間にスプリングを介在させて成る。
また好ましくは、前記受台の外周面にオネジを形成し、前記オネジを前記パッキンユニットに形成した有底円筒部の内周面のメネジに螺合可能にした。
更に好ましくは、前記受台の中央部に、操作部材の底面を成すベースが組み付けられ、前記操作部材の胴体部の両側壁に第1及び第2の掛止部位がそれぞれ形成され、また、前記第2の掛止部位に、前記クリップの移動を案内するガイド溝及びガイド突部が形成される。
本発明は上記のとおりであって、蓋の中央部にボタン及び作動ユニットを含むパッキンを具備するパッキンユニットを設置し、ボタンのワンタッチ操作で本体上端の開口部を閉塞又は開放するように構成されるため、非常に簡単に使用できることはもちろん、密閉機能を確実に維持することができて、内容物を長期間保存することができる。
また、本体上端の開口部の蓋を、別途の構造物を要することなく着脱可能になし得ると共に、ボタンを蓋のつまみにも活用できるように構成できるので、別途の突出物がなくて見栄えがよく、容器の洗浄も容易となる効果がある。
本発明を実施するための最良の形態を添付図面に依拠して説明する。図1又は図8a、図8bは、本発明の好適な構成を説明するための図面であり、本発明に係る容器は、図1に示されるような、通常の食品等保管容器を構成するための本体10と、この本体10に対する蓋20とから成る。蓋20は、その中央部に設置されて垂直方向に動作するボタン30と作動ユニット40を具備しており、更に、本体10上端の開口部を閉塞又は開放可能に構成されたパッキンユニット50を含んで構成される。
本体10は透明又は半透明の合成樹脂やガラス、陶磁器、ステンレス、その他任意の材質で制作でき、その上端の周回部は、上方に拡開するように傾斜面11とされる。蓋20の中央部には収容部21が形成され、収容部21には、その上側にボタン30を保持する作動ユニット40が装備される。蓋20の裏面には、貫通穴24を有する中底22が組み付けられて一体化される。
図2a及び図2bに示すように、ボタン30の外周面部には、一定の間隔置きに切除部31が形成され、切除部31間に残存する外周面の下端に、引掛用段差32が形成される。一方、蓋20の収容部21の内壁には、段差32に対応する掛止部23が形成され、段差32が掛止部23に引掛かって掛止されることで、ボタン30がそこに保持される。ボタン30の内側の中央部には、クリップ33が垂直方向に回動可能に装着される。かくしてボタン30は、蓋20の収容部21内において跳ね上がるように垂直方向へ動作することになる。
クリップ33は、ボタン30の内天面に固定キャップ34Aを介して組み付けるか(図2a)、あるいは、ボタン30の上面からクリップ33を組み込んだ後に、固定キャップ34Bを嵌合して設置できる(図2b)。なお、ボタン30の外周壁に、図示していないガイド用切り込みを形成し、一方、これに対応する収容部21の内壁に、ガイド用切り込みに係合する突起を形成して互いに組み付けるようにすることで、ボタン30の押下動作がより正確に行われるようにすることができる。
また、図3に示されているように、蓋20内に設置される作動ユニット40は、収容部21の内底面上に位置する一対のレバー41a、41bと、このレバー41a、41bの操作に伴って上下方向へ跳ね上がるように移動する受台42と、ボタン30の押下操作時に、クリップ33を掛止固定し、また、解放する操作部材43を具備して成る。
即ち、作動ユニット40は、蓋20の収容部21内において突出するように受台42の中央部に操作部材43が立設され、その両側に支持台44a、44bが配備され、支持台44a、44b上によってレバー41a、41bが交叉状態に支持されることによって構成される。これらレバー41a、41b下端の支持台44a、44bによって軸支される固定軸には、それぞれ突出部位45a、45bが形成され、突出部位45a、45bはそれぞれ、ボタン30の非押下時において、収容部21の内底面上に密着状態となるようにされる(図6、図8a参照)。
また、受台42と収容部21の内底面の間にはスプリング46が配装され、レバー41a、41bの回動時にスプリング46が圧縮されることでボタン30に弾発力が与えられることになる。受台42の外周面には、オネジ42b及び一対の引掛突片47a、47bが形成される(図3参照)。
図4a及び図4bに示されるように、操作部材43は受台42の中央部に形成された挿入口42aに保持されるベース43aを有し、この操作部材43の胴体の両側壁には、第1及び第2の掛止部位48a、48bがそれぞれ形成される。第2掛止部位48bには、クリップ33の移動を案内するガイド溝49aとガイド突部49bとが形成されている。
パッキンユニット50は、図5に示されるように、本体51の中央に有底円筒部52を形成し、その内周面にメネジ52aを切り、また、その上部にストッパー53a、53bを形成して成る。受台42は、そのオネジ42bをパッキンユニット50のメネジ52bにネジ付けると共に、引掛突片47a、47bがストッパー53a、53bに支持されて、その位置を維持できるようになっている。
また、パッキンユニット50の本体51周縁に差込みスペース54が形成され、そこにパッキン55の内周縁部を嵌め付けられるようになっている。この差込みスペース54の各コーナー部には、弾性を持つ差込み部位54aが形成され、これをパッキン55に形成される差込み口55aに係入させることにより、パッキン55のずれ動きを防止することが可能となる。
パッキンユニット50に装着されるパッキン55は、所定角度の傾斜状態を維持しつつ、本体10の上端部の傾斜面11に密着して本体10を閉塞し、傾斜面11から離れることで本体10を開放できるように構成される。
上述したように構成された本発明に係る容器は、各図に示されるように、蓋20に、ボタン30、作動ユニット40及びパッキンユニット50のすべてが組み付けられて成り、蓋20から突出するボタン30を一回押すごとに、作動ユニット40を介し、本体10内に位置するパッキンユニット50が上下方向に移動して、パッキン55による閉鎖及び開放動作を行なう。
即ち、図8aに示す状態においてボタン30を押すと、蓋20の収納部21内において突出する一対のレバー41a、41bが押下されて、固定軸を軸に互いに反対方向に下向きに回動することになる。この回動動作に伴い、レバー41a、41bの軸部に形成された突出部位45a、45bが回動し、その端部が収容部21の内底面を押下することになるため、受台42がスプリング46を圧縮し、支持台44a、44b及び操作部材43が、収容部21の内底面から上方に飛び出てくることになる。
また、ボタン30の内側の中央部に装着されているクリップ33は、その下端部が操作部材43の胴体に形成されたガイド溝49a内を下向きに移動する途中、両方の側面に形成される第1及び第2の掛止部位48a、48b内に掛止されてロックされることにより、図8bに示す、ボタン30の押下状態を維持することになる。
この時、受台42に固定されたパッキンユニット50のパッキン55が、図7a及び図7bに示されるように、本体10内上端の傾斜面11に密着状態となって、本体10内部を閉塞するよう作用する。
一方、本体10内部の閉塞状態を開放するためにもう一度ボタン30を押すと、クリップ33が操作部材43の第1及び第2の掛止部位48a、48bに沿って下方向に移動するが、ガイド突部49bによりガイド溝49aの方に押し出され、その際、収容部21の内底面と受台42の間に圧縮されていたスプリング46の復元力により、クリップ33の両端部分がガイド溝49aに沿って上方へ移動していくことになる。
従って、ボタン30の押下状態が解放されて受台42に形成された支持台44a、44b及び操作部材43が収納部21の内底面から引込むように下向き移動すると同時に、押し込められていたレバー41a、41bが上記と逆方向に回動し、以てボタン30が、図8aに示すように蓋20の上面から突出した状態に戻ると共に受台42が下向き移動することにより、パッキンユニット50のパッキン55による密閉状態が解除される。
この発明をある程度詳細にその最も好ましい実施形態について説明してきたが、この発明の精神と範囲に反することなしに広範に異なる実施形態を構成することができることは明白なので、この発明は添付請求の範囲において限定した以外はその特定の実施形態に制約されるものではない。
本発明に係る食品等保管容器の全体構成を表した分解斜視図である。 本発明に係る食品等保管容器のボタンの構成を示す縦断面図である。 本発明に係る食品等保管容器のボタンの構成を示す縦断面図である。 本発明に係る食品等保管容器の作動ユニットの構成を示す分解斜視図である。 本発明に係る食品等保管容器の操作部材の構成及びその作用を説明するための図面である。 本発明に係る食品等保管容器の操作部材の構成及びその作用を説明するための図面である。 本発明に係る食品等保管容器のパッキンユニットを示す分解斜視図である。 本発明に係る食品等保管容器の全体組み立て状態の縦断面図である。 本発明に係る食品等保管容器の使用状態を説明するための概略構成図である。 本発明に係る食品等保管容器の使用状態を説明するための概略構成図である。 本発明に係る食品等保管容器のボタン及び作動ユニットの動作状態を説明するための縦断面図である。 本発明に係る食品等保管容器のボタン及び作動ユニットの動作状態を説明するための縦断面図である。
符号の説明
10 本体
11 傾斜面
20 蓋
21 収容部
22 中底
23 掛止部
24 貫通穴
30 ボタン
31 切除部
32 引掛用段差
33 クリップ
34A 固定キャップ
34B 固定キャップ
40 作動ユニット
41a レバー
41b レバー
42 受台
42a 挿入口
42b オネジ
43 操作部材
43a ベース
44a 支持台
44b 支持台
45a 突出部位
45b 突出部位
46 スプリング
47a 突片
47b 突片
48a 掛止部位
48b 掛止部位
49a ガイド溝
49b ガイド突部
50 パッキンユニット
51 本体
52 有底円筒部
52a メネジ
53a ストッパー
53b ストッパー
54 差込みスペース
54a 差込み部位
55 パッキン
55a 差込み口

Claims (4)

  1. 上端開口部を有する本体と、この本体の開口部を開閉する蓋とから成る食品等保管容器であって、
    前記蓋の中央部に形成された収容部内において垂直方向に動作し、その内側中央部にクリップが装着されているボタンと、
    前記蓋の収容部の内底面上に配置される一組のレバーを含み、また、このレバーの回動操作に伴って上下方向に移動する受台及び前記ボタンの押下操作時に前記クリップを掛止してロックし、あるいは、ロックから解放する操作部材を具備する作動ユニットと、
    外周縁部に形成された差込みスペースにパッキンが嵌め付けられていて、前記受台と共に移動するように設置されることによって、前記本体上端の開口部を閉塞し又は開放するように作用するパッキンユニットとを具備することを特徴とする食品等保管容器。
  2. 前記作動ユニットは、支持台及び操作部材を前記蓋の収容部の内底面上に突き出るように受台上に立設し、前記支持台において一組のレバーを交叉する状態にて軸支させ、前記受台と前記収容部の内底面との間にスプリングを介在させて成る、請求項1に記載の食品等保管容器。
  3. 前記受台の外周面にオネジを形成し、前記オネジを前記パッキンユニットに形成した有底円筒部の内周面のメネジに螺合可能にした、請求項1又は2に記載の食品等保管容器。
  4. 前記受台の中央部に、操作部材の底面を成すベースが組み付けられ、前記操作部材の胴体部の両側壁に第1及び第2の掛止部位がそれぞれ形成され、また、前記第2の掛止部位に、前記クリップの移動を案内するガイド溝及びガイド突部が形成される、請求項3に記載の食品等保管容器。
JP2008195089A 2007-10-11 2008-07-29 食品等保管容器 Pending JP2009091043A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020070102618A KR100790549B1 (ko) 2007-10-11 2007-10-11 식품 보관용기

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009091043A true JP2009091043A (ja) 2009-04-30

Family

ID=39218052

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008195089A Pending JP2009091043A (ja) 2007-10-11 2008-07-29 食品等保管容器

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2009091043A (ja)
KR (1) KR100790549B1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101297951B1 (ko) * 2012-11-27 2013-08-19 김성수 발효음식의 맛을 향상토록 하기 위한 누름판
KR101357129B1 (ko) 2013-05-16 2014-02-04 주식회사 로이첸 음식물 보관용기의 속뚜껑
JP6159846B1 (ja) * 2016-04-06 2017-07-05 タケヤ化学工業株式会社 密封容器
JP2018532655A (ja) * 2016-09-23 2018-11-08 ネオフラム インコーポレーテッドNeoflam Inc. 密閉容器のカバー
CN113998308A (zh) * 2021-11-17 2022-02-01 沈立祺 一种按压式密封装置

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100999415B1 (ko) * 2010-02-02 2010-12-09 이진우 보존용기
KR101240577B1 (ko) 2010-08-13 2013-03-11 문제구 원터치로 패킹의 공기차단 상태를 제어하는 밀폐용기 뚜껑
KR101230864B1 (ko) 2011-06-02 2013-02-07 김시일 밀폐용기
KR101506333B1 (ko) 2013-07-17 2015-03-26 문영민 밀폐용기
TWI668162B (zh) 2015-03-04 2019-08-11 巴貝多商海倫奧伏特洛伊有限公司 具密封蓋之容器
US10538367B2 (en) 2015-03-04 2020-01-21 Helen Of Troy Limited Container with sealable lid
US10676252B2 (en) 2017-12-21 2020-06-09 Helen Of Troy Limited Container with sealable lid

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR200308962Y1 (ko) 2002-12-06 2003-03-31 이길호 가스의 배출구조를 갖는 용기 덮개

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101297951B1 (ko) * 2012-11-27 2013-08-19 김성수 발효음식의 맛을 향상토록 하기 위한 누름판
KR101357129B1 (ko) 2013-05-16 2014-02-04 주식회사 로이첸 음식물 보관용기의 속뚜껑
JP6159846B1 (ja) * 2016-04-06 2017-07-05 タケヤ化学工業株式会社 密封容器
JP2017186042A (ja) * 2016-04-06 2017-10-12 タケヤ化学工業株式会社 密封容器
JP2018532655A (ja) * 2016-09-23 2018-11-08 ネオフラム インコーポレーテッドNeoflam Inc. 密閉容器のカバー
CN113998308A (zh) * 2021-11-17 2022-02-01 沈立祺 一种按压式密封装置
CN113998308B (zh) * 2021-11-17 2023-09-26 沈立祺 一种按压式密封装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR100790549B1 (ko) 2008-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009091043A (ja) 食品等保管容器
JP5127819B2 (ja) 密封可能な蓋を備えた容器
US6264054B1 (en) Vacuum airtight container
US8807370B2 (en) Preservation container
KR200478674Y1 (ko) 식품 저장 용기
JP2007314233A (ja) 蓋付き高気密容器
KR100673992B1 (ko) 밀폐용기의 2단 잠금장치
KR100673997B1 (ko) 밀폐용기의 2단 잠금장치
KR200396189Y1 (ko) 식판 겸용 도시락 용기 결합구조
JP4660261B2 (ja) 容器のキャップ構造
KR20160048635A (ko) 밀폐 용기
KR101996881B1 (ko) 수증기 밀폐용기
KR200318857Y1 (ko) 다단 적층식 용기
JP6510887B2 (ja) 収納容器
KR101381642B1 (ko) 누름 락 장치 및 이를 구비하는 저장 용기
KR200449423Y1 (ko) 복수의 격실을 갖는 식품 용기
KR20180004415A (ko) 저장용기
KR200440149Y1 (ko) 식품 보관용기의 밀폐구조
WO2022000818A1 (zh) 冰箱
KR200259215Y1 (ko) 밀폐용기용 잠금장치
KR200382831Y1 (ko) 식판 겸용 도시락 용기 결합구조
KR20160016011A (ko) 다중 밀폐기능이 구비된 기밀용기
KR200256278Y1 (ko) 밀폐형 저장용기
KR200318858Y1 (ko) 중간덮개를 갖는 다단 적층식 용기
KR20160100782A (ko) 밀폐 용기