JP2009090752A - 空気入りタイヤ - Google Patents

空気入りタイヤ Download PDF

Info

Publication number
JP2009090752A
JP2009090752A JP2007261639A JP2007261639A JP2009090752A JP 2009090752 A JP2009090752 A JP 2009090752A JP 2007261639 A JP2007261639 A JP 2007261639A JP 2007261639 A JP2007261639 A JP 2007261639A JP 2009090752 A JP2009090752 A JP 2009090752A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sipe
sipes
land portion
pin
tire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007261639A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4717865B2 (ja
Inventor
Akira Yokoe
明 横江
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP2007261639A priority Critical patent/JP4717865B2/ja
Publication of JP2009090752A publication Critical patent/JP2009090752A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4717865B2 publication Critical patent/JP4717865B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Tires In General (AREA)

Abstract

【課題】乾燥路面での走行安定性を確保するとともに、WET走行性能にも優れた非対称トレッドパターンを備えた空気入りタイヤを提供する。
【解決手段】周方向溝11a〜11dにより区画される陸部13a〜13cに形成するサイプとして、直線状のサイプ15とピン状のサイプ16とを設けるとともに、車輌装着外側に位置する外側陸部13bにおけるピン状のサイプ16の配置密度を車輌装着内側に位置する内側陸部13cにおけるピン状のサイプ16の配置密度をよりも高くする構成とするとともに、上記内側陸部13cに設けられる直線状サイプ15の配置密度を、上記外側陸部13bに設けられる直線状サイプ15の配置密度よりも高くするようにした。
【選択図】図1

Description

本発明は、空気入りタイヤに関するもので、特に、乗用車に好適に使用される非対称トレッドパターンを有する空気入りラジアルタイヤに関する。
近年、タイヤの偏摩耗性を改善する目的で、タイヤトレッド表面に形成されるパターンを車輌に関連付け、車輌装着時における当該タイヤの車輌外側と車輌内側とに互いに異なるパターンを形成した非対称トレッドパターンを有する空気入りタイヤが提案されている(例えば、特許文献1,2参照)。
特開平8−48113号公報 US 5,002,109
ところで、乾燥路面での走行安定性は、ハンドルを切る際の方向回転など、タイヤからの力をいかに路面に正確に伝えることが重要であり、その中でも路面に直接接しているタイヤのブロックがしっかりとした剛性を持っていることが肝要である。すなわち、乾燥路面においてタイヤへ大きな入力が加わる場合には、その入力に対するブロックの変形が大きくなり、ブロック剛性が低下して走行安定性が悪くなる。特に、コーナリング時に負担のかかる車輌装着外側の剛性が重要である。
一方、WET路面でのグリップ性を確保するために、ブロックにはサイプが設けられているが、ブロックもしくはリブにサイプなどを多く設けるとブロック剛性が低下して、乾燥路面での走行安定性が悪くなることも知られている。
そこで、タイヤブロックの剛性を確保するため、ブロックを大型化することも考えられるが、ブロックを大型化すると発熱によるタイヤの故障やWET性能の低下を招くので、あまり大型化することはできなかった。
また、従来の非対称トレッドパターンを有する空気入りタイヤでは、偏摩耗に関しては改良効果が見られるが、WET走行性能については十分とはいえなかった。
本発明は、従来の問題点に鑑みてなされたもので、乾燥路面での走行安定性を確保するとともに、WET走行性能にも優れた非対称トレッドパターンを備えた空気入りタイヤを提供することを目的とする。
本願の請求項1に記載の発明は、トレッド表面に設けられたタイヤ周方向に沿って延びる少なくとも3本の周方向溝、もしくは、上記周方向溝と略タイヤ幅方向に伸びるラグ溝とにより区画された複数の陸部を有する空気入りタイヤにおいて、当該タイヤの車輌装着外側の陸部を含む少なくとも2列の陸部にピン状のサイプを設けるとともに、車輌装着外側の陸部におけるピン状のサイプの配置密度を、車輌装着内側の陸部におけるピン状のサイプの配置密度よりも高くしたことを特徴とするものである。
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の空気入りタイヤにおいて、少なくとも2列の陸部に直線状サイプもしくは曲線状のサイプを設けるとともに、車輌装着内側の陸部列に設けられる直線状サイプもしくは曲線状のサイプの配置密度を、車輌装着外側の陸部列に設けられる直線状サイプもしくは曲線状のサイプの配置密度よりも高くしたことを特徴とするものである。
なお、上記ピン状のサイプは、タイヤの加硫時において、金型に埋め込まれたピンなどの細棒により形成される細穴で、直線状のサイプもしくは曲線状のサイプは、金型に埋め込まれたブレードにより形成される細溝を指す。
本発明によれば、当該タイヤの車輌装着外側の陸部を含む少なくとも2列の陸部にピン状のサイプを設けるとともに、車輌装着外側の陸部では上記ピン状のサイプの配置密度を高くして陸部の剛性低下を抑えるとともに、車輌装着内側の陸部ではピン状のサイプの配置密度を低くして排水性能を確保するようにしたので、乾燥路面での走行安定性を確保できるとともに、WET走行性能にも優れた空気入りタイヤを得ることができる。
このとき、車輌装着内側の陸部に設けられる直線状サイプもしくは曲線状のサイプの配置密度を、車輌装着外側の陸部に設けられる直線状サイプもしくは曲線状のサイプの配置密度よりも高くすれば、乾燥路面での走行安定性とWET走行性能を更に向上させることができる。
以下、本発明の最良の形態について、図面に基づき説明する。
図1(a),(b)は、本発明の最良の形態に係る空気入りタイヤ10の横断面図とそのトレッドパターンの一例を示す平面図である。同図において、11a〜11dは周方向溝、12はタイヤ幅方向外側に位置する周方向溝11a,11dからそれぞれタイヤ幅外側方向に延長するラグ溝、13a〜13cは上記周方向溝11a〜11dにより区画される陸部で、13aはタイヤ幅方向中央に位置する中央陸部、13bは車輌装着時に車輌外側に位置する外側陸部、13cは車輌内側に位置する内側陸部である。また、14は上記タイヤ幅方向外側に位置する周方向溝11a,11dとラグ溝12とにより区画されたショルダーブロックである。
本例では、上記内側陸部13cに形成するサイプを全て直線状のサイプ15とするとともに、上記外側陸部13bに形成するサイプを全てピン状のサイプ16とし、中央陸部13aについては、直線状のサイプ15とピン状のサイプ16とをタイヤ周方向に交互に設けるようにしている。
これは、ブロックもしくはリブの剛性の低下を抑え、乾燥路面での走行安定性を確保する上では、サイプをピン状のサイプとすることが有効であるためで、外側陸部13bに形成するサイプを全てピン状のサイプとしたのは、コーナリング時には最も負担がかかる車輌装着外側に位置する外側陸部13bの剛性を確保するためである。しかしながら、ピン状のサイプは直線状のサイプや曲線状のサイプに比べると排水性能を十分に発揮することはできないので、WET性能を確保するには、直線状のサイプもしくは曲線状のサイプも必要となる。
一方、タイヤは路面に対しては垂直に立っているのではなく、一般には、ネガティブキャンバーが付与されているので、排水性については、車輌装着内側に位置する内側陸部13cの寄与の方が大きい。そこで、本例では、上記内側陸部13cに形成するサイプを全て直線状のサイプ15としている。
本例では、このように、乾燥路面での走行安定性に寄与する外側陸部13bにはピン状のサイプ16のみを設け、WET走行性能に寄与する内側陸部13cには直線状のサイプ15のみを設けることで、走行安定性とWET性能とをともに確保するようにしている。このとき、中央陸部13aには直線状のサイプ15とピン状のサイプ16の両方を設けることが肝要で、直線状のサイプ15のみとすると、直線状のサイプの排水効果によりWET性能は向上するが中央陸部13aの周方向剛性が下がるので、走行安定性は低下する。逆に、ピン状のサイプ16のみとすると、中央陸部13aの周方向剛性が上がってハンドル操作に対する応答性が向上するため走行安定性は向上するが、WET性能は低下する。
したがって、本例のように、陸部13a〜13cに形成するサイプとして、直線状のサイプ15とピン状のサイプ16とを設けるとともに、車輌装着外側に位置する陸部(外側陸部13b)におけるピン状のサイプ16の配置密度を車輌装着内側に位置する陸部(内側陸部13c)におけるピン状のサイプ16の配置密度をよりも高くする構成とするとともに、車輌装着内側の陸部(内側陸部13c)に設けられる直線状サイプ15の配置密度を、車輌装着外側の陸部(外側陸部13b)に設けられる直線状サイプ15の配置密度よりも高くするようにすれば、乾燥路面での走行安定性を確保するとともに、WET走行性能にも優れた空気入りタイヤ10を得ることができる。
なお、上記最良の形態では、内側陸部13cに形成するサイプを全て直線状のサイプ15とし、外側陸部13bに形成するサイプを全てピン状のサイプ16としたが、内側陸部13cにも直線状のサイプ15だけでなくピン状のサイプ16を設け、外側陸部13bにも直線状のサイプ15を設けるようにしてもよい。但し、この場合にも、ピン状のサイプ16の配置密度を車輌装着外側で高く、直線状のサイプ15の配置密度を車輌装着内側で高くするように、上記サイプ15,16を形成する必要があることはいうまでもない。
また、上記例では、陸部をすべてタイヤ周方向に連続するリブ状の陸部としたが、ブロックパターンを有するタイヤでは、タイヤの幅方向中央部に位置するブロック列が上記中央陸部13aに相当し、車輌装着時に外側及び内側に位置するブロック列が、上記外側陸部13b及び内側陸部13cに相当する。
また、上記例では、排水性向上のために直線状のサイプ15を設けたが、これに限るものではなく、曲線状のサイプ、もしくは、直線状のサイプと曲線状のサイプの両方を設けても排水性を向上させることができる。
図1に示した本発明の空気入りタイヤ(A)と、図2に示す、サイプを全て直線状のサイプとした空気入りタイヤ(B)と、図3に示す、サイプを全てピン状のサイプとした空気入りタイヤ(C)とを準備し、これらのタイヤをを試験車輌に搭載し、乾燥路面とWET路面のそれぞれにおける走行安定性について評価した結果を以下の表1に示す。
タイヤサイズは205/55R16で、これを16×6.5Jのリムにそれぞれ組込んだ。このときのタイヤ内圧は230kPa、荷重はドライバー1名+60kgとした。
なお、サイプとサイプの周方向間隔は全て10mmとした。
WET路面における走行安定性の評価は、WET路面にて、プロのドライバーがハンドルを切った際の車輌の動きの正確さと反応速度について、上記空気入りタイヤ(B)を100とした基準値に対する指数で表わした。値が高いほど走行安定性に優れていることを示している。なお、上記WET路面は、例えば、水深を6mmに保つことのできる設備を備えたアスファルト路面のような路面を指す。
また、乾燥路面における走行安定性の評価は、乾燥アスファルト路面にて、プロのドライバーがハンドルを切った際の車輌の動きの正確さと反応速度について10点満点で評価した。
Figure 2009090752
表1から明らかなように、本発明の空気入りタイヤ(A)は、直線状サイプのみを有する排水性能に優れた空気入りタイヤ(B)と同等のWET路面走行安定性を示すとともに、ピン状サイプのみを有する乾燥路面走行安定性に優れた空気入りタイヤ(C)と同等の乾燥路面走行安定性を示すことが確認された。
このように、本発明によれば、乾燥路面での走行安定性にすぐれるとともに、WET性能にも優れた空気入りタイヤを得ることができるので、車輌の走行安定性を大幅に向上させることができる。
本発明の最良の形態に係る空気入りタイヤとそのトレッドパターンを示す図である。 走行試験に用いた直線状のサイプのみを有する空気入りタイヤ(B)のトレッドパターンを示す図である。 走行試験に用いたピン状のサイプのみを有する空気入りタイヤ(C)のトレッドパターンを示す図である。
符号の説明
10 空気入りタイヤ、11a〜11d 周方向溝、12 ラグ溝、
13a 中央陸部、13b 外側陸部、13c 内側陸部、14 ショルダーブロック、15 直線状のサイプ、16 ピン状のサイプ。

Claims (2)

  1. トレッド表面に設けられたタイヤ周方向に沿って延びる少なくとも3本の周方向溝、もしくは、上記周方向溝と略タイヤ幅方向に伸びるラグ溝とにより区画された複数の陸部を有する空気入りタイヤにおいて、当該タイヤの車輌装着外側の陸部を含む少なくとも2列の陸部にピン状のサイプを設けるとともに、車輌装着外側の陸部におけるピン状のサイプの配置密度を、車輌装着内側の陸部におけるピン状のサイプの配置密度よりも高くしたことを特徴とする空気入りタイヤ。
  2. 少なくとも2列の陸部に直線状サイプもしくは曲線状のサイプを設けるとともに、車輌装着内側の陸部列に設けられる直線状サイプもしくは曲線状のサイプの配置密度を、車輌装着外側の陸部列に設けられる直線状サイプもしくは曲線状のサイプの配置密度よりも高くしたことを特徴とする請求項1に記載の空気入りタイヤ。
JP2007261639A 2007-10-05 2007-10-05 空気入りタイヤ Active JP4717865B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007261639A JP4717865B2 (ja) 2007-10-05 2007-10-05 空気入りタイヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007261639A JP4717865B2 (ja) 2007-10-05 2007-10-05 空気入りタイヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009090752A true JP2009090752A (ja) 2009-04-30
JP4717865B2 JP4717865B2 (ja) 2011-07-06

Family

ID=40663179

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007261639A Active JP4717865B2 (ja) 2007-10-05 2007-10-05 空気入りタイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4717865B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011121445A (ja) * 2009-12-09 2011-06-23 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
JP2011240761A (ja) * 2010-05-17 2011-12-01 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ
JP2012045974A (ja) * 2010-08-24 2012-03-08 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ
JP2014097725A (ja) * 2012-11-14 2014-05-29 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09150608A (ja) * 1995-11-30 1997-06-10 Bridgestone Corp 空気入りラジアルタイヤ
JP2006007796A (ja) * 2004-06-22 2006-01-12 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
JP2007210534A (ja) * 2006-02-10 2007-08-23 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09150608A (ja) * 1995-11-30 1997-06-10 Bridgestone Corp 空気入りラジアルタイヤ
JP2006007796A (ja) * 2004-06-22 2006-01-12 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
JP2007210534A (ja) * 2006-02-10 2007-08-23 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011121445A (ja) * 2009-12-09 2011-06-23 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
JP2011240761A (ja) * 2010-05-17 2011-12-01 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ
JP2012045974A (ja) * 2010-08-24 2012-03-08 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ
JP2014097725A (ja) * 2012-11-14 2014-05-29 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ

Also Published As

Publication number Publication date
JP4717865B2 (ja) 2011-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6380529B2 (ja) 空気入りタイヤ
US9085201B2 (en) Pneumatic tire
JP4957786B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP4213197B1 (ja) 空気入りタイヤ
JP4816675B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP6055521B1 (ja) 空気入りタイヤ
JPWO2015005194A1 (ja) 空気入りタイヤ
JP2010076561A (ja) 空気入りタイヤ
JP5895778B2 (ja) 空気入りタイヤ
US11407255B2 (en) Pneumatic tire
CN107791752B (zh) 充气轮胎
WO2009145019A1 (ja) 空気入りタイヤ
JP2007210534A (ja) 空気入りタイヤ
JP2016132358A (ja) 空気入りタイヤ
JP2010254049A (ja) 空気入りタイヤ
JP2007182147A (ja) 空気入りタイヤ
JP5478284B2 (ja) タイヤ
JP2006027508A (ja) 空気入りタイヤ
JP4929466B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP4717865B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP3954397B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP5282479B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP4545565B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP5343429B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP5104046B2 (ja) 空気入りタイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101214

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110210

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110329

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110330

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140408

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250