JP2009088887A - 撮像装置 - Google Patents

撮像装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009088887A
JP2009088887A JP2007254836A JP2007254836A JP2009088887A JP 2009088887 A JP2009088887 A JP 2009088887A JP 2007254836 A JP2007254836 A JP 2007254836A JP 2007254836 A JP2007254836 A JP 2007254836A JP 2009088887 A JP2009088887 A JP 2009088887A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
operation mode
eyepiece
photographing
eye
function
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007254836A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuki Chishima
悠輝 千島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2007254836A priority Critical patent/JP2009088887A/ja
Publication of JP2009088887A publication Critical patent/JP2009088887A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Exposure Control For Cameras (AREA)
  • Details Of Cameras Including Film Mechanisms (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

【課題】 接眼検知機能を禁止している遠隔操作モード中に、カメラ本体を操作し撮影を行う場面で接眼検知による付加機能を得るためには、遠隔操作モードを終了するメニュー操作をしなければならず、撮影操作の俊敏性が良くない。
【解決手段】 接眼検知機能を禁止している遠隔操作モード中に、SW1を押下されたら接眼検知禁止を解除し、接眼検知結果に応じた機能を付加した撮影を実行できるカメラを提供する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、使用者の接眼を検知する接眼検知手段と、遠隔操作手段とを備えた撮像装置に関するものである。
近年のデジタルカメラは、接眼検知手段による検知結果に応じて、TFT表示オフや、撮影準備動作を行うなどの機能を付加させているが、特許文献1のように消費電力削減のため、接眼検知を必要としない遠隔操作モード時には接眼検知機能を禁止させている。
特開平9−043679号公報
しかしながら特許文献1においては、遠隔操作モード時に常時接眼検知機能を禁止しているため、遠隔操作モード中にカメラ本体を操作し撮影を行う場面で接眼検知による付加機能を得ることができなかった。接眼検知による付加機能を得るためには、モードダイヤル操作及びメニューボタン操作による遠隔操作モード終了作業をしなければならず、俊敏性を欠くなどの問題点があった。
本発明は、撮影者がファインダを覗いていることを検知する接眼検知機能を有し、その接眼検知結果に応じて撮影準備もしくはバックライトオフなどの機能を付加し、レリーズ部材のSW2を押下することにより撮影動作を行う第1の操作モードを有するカメラにおいて、ワイヤレスリモコンなどの部材により遠隔操作できるようカメラを設定する遠隔操作モード設定手段により設定され、カメラをワイヤレスリモコンなどの部材により遠隔操作する第2の操作モード中にカメラ本体を操作し撮影を行う場面では、レリーズ部材のSW1をオンすることで、接眼検知手段の禁止状態を解除し、接眼検知結果に応じた機能付加を得た第1の操作モード実行できることを特徴とする。
本発明によれば、接眼検知機能を禁止している遠隔操作モード中に、カメラ本体を操作し撮影する場面において、SW1をオンすることで接眼検知機能禁止を解除し、接眼検知結果に応じた機能を付加した本体操作撮影を行うことができる。また、モードダイヤル及びメニューボタン操作による遠隔撮影モード終了動作をせず接眼検知手段による機能付加を得た撮影を行うことができ、従来より俊敏性が改善される。
次に、本発明の詳細を実施例の記述に従って説明する。
以下、本発明の実施例を図1、図2を用いて説明する。
図1は本発明の一実施形態における要部を概念的に例示することを主眼としている構成を示した図である。図1において、101はシステム制御部であり、本実施例のほかに一般的なデジタルカメラの制御動作を行うマイクロコンピューターである。
102は被写体像(光学像)を観察するためのファインダ接眼部である。103は撮影者がファインダ接眼部102を覗いているか否かを検出するためのセンサ(検出手段)であり、LED等の発光素子(発光部)とSPC等の受光素子(受光部)から構成されており、撮影者がファインダ接眼部102を覗いている時に、発光素子から放射された光が撮影者の目または顔等で反射し、所定の範囲の反射光レベルで受光素子により検知されるように構成されている。
このように、撮影者の目等への投光および反射光の受光によって、撮影者がファインダ接眼部102を覗いているか否かを検出することで、簡単な構成で該検出動作を行うことができる。なお、視線入力によってファインダ視野内の焦点検出領域等を変更できる視線検知機能を備えたカメラにおいては、この既存の構成を用いて撮影者がファインダ接眼部102を覗いているか否かを検出することができる。
104は接眼検知回路であり、前述のように撮影者がファインダ接眼部102を覗いているか否かを検出するためのセンサの駆動を制御する。すなわち、センサ103を構成するLED発光素子の発光制御や、SPCの受光素子の受光レベルの結果をシステム制御部101に入力する。システム制御部101は、接眼検知回路104からの出力に基づいて、撮影者がファインダ接眼部102を覗いているか否かを判別する。
105はシャッタースイッチ(SW1)であり、図示しないシャッターボタンの第一段階の押し込みでオンとなり、AF処理、AE処理、AWB処理等の動作開始を指示する。106はシャッタースイッチ(SW2)であり、図示しないシャッターボタンの第二段階の押し込みでシャッターレリーズ動作がONとなり、シャッター走行処理、撮像素子から読み出した信号をA/D変換器、メモリ制御回路を介してメモリに画像データを書き込む露光処理、画像の蓄積処理、画像処理回路やメモリ制御回路での演算を用いた現像処理、メモリから画像データを読み出し、圧縮・伸長回路で圧縮を行い、記録媒体に画像データを書き込む記録処理という一連の処理の動作開始を指示する。
107は、カメラ本体を右手でグリップした時に、比較的親指で操作しやすいカメラ上部背面寄りの位置に配置されたモードダイアルであり、センサ103の検出状態、すなわち、撮影者がファインダ接眼部102を覗いているか否かに応じて、撮影モードの設定や、露出補正量の設定すなわち露出量を決定することができる。
108は、液晶表示器であり、この表示器には各種情報及び撮影画像の再生などが表示される。ファインダ接眼部102から目または顔を離した状態においてモードダイヤル107を回転させることで、撮影モードを切り換えることができる。
109は、メニュー操作ボタンであり、このメニューボタン109が押下されることにより、各種のメニューが液晶表示器108等に表示される。110はシャッタースイッチのI/Fである。
ワイヤレスリモコン装置201は、カメラから離隔した場所より無線によって操作可能な手段として機能し、シャッタースイッチ202を備えている。ユーザーがシャッタースイッチ202を押下すると、ワイヤレスリモコン装置201から撮影指示を示す信号が信号受信部111に向けて発せられる。このとき遠隔操作モードにあれば、信号受信部111がこの信号を受信することによって、カメラが撮影動作を行う。つまり、ここでは、ワイヤレスリモコン装置201が、カメラ本体から離隔した場所より、カメラ本体を操作可能な手段として機能する。
システム制御部101は、ワイヤレスリモコン装置201から発せられる信号に応じた撮影動作を実施する、遠隔操作モードに設定することを制御する。ユーザーはメニューボタン109を押下してメニューを液晶表示器8等に表示させ、モードダイヤル107及びメニューボタン109を種々操作することによって、遠隔操作モードに設定することができる。そして、遠隔操作モードに設定された場合、カメラ本体を第2の操作モードへ移行し、接眼検知機能を禁止する。112は信号受信のI/Fである。
次に、本実施例のカメラにおいて、遠隔操作モード設定時の、接眼検知に関する設定を変更する際の動作について図2に示すフローチャートを用いて説明する。
ステップS301において、遠隔操作モードに設定されていない場合、ステップS302に進む。
ステップS302でSW1が押下されると、ステップS303第1の操作モードへ進み、ステップS304でSW2の押下を行うと、ステップS305通常撮影へと進む。
ステップS301において、遠隔操作モードに設定されている場合、接眼検知機能を禁止し、ステップS306第2の操作モードに進む。
ステップS306第2の操作モードに進んだ後、ステップS307においてSW1のON−OFF判定を行い、SW1が押下されなければ、ステップS308へ進む。SW1が押下された場合、接眼検知機能禁止を解除し、ステップS302へと進む。
ステップS308にてワイヤレスリモコンより発せられるコマンド信号の受信判定を行い、受信できた場合、ステップS309遠隔操作撮影に進み、受信できなかった場合、ステップS307へ戻り、SW1の判定を再度行う。第2の操作モード実行中は、ステップS307及びステップS308を繰り返し行う。
ステップS305、ステップS309でそれぞれ撮影動作を行った後、ステップS310撮影終了へ進み、終了する。
図3は状態遷移を示したブロック図である。撮影待機から第1の操作モードに進むにはSW1をオンし、第2の操作モードに進むにはメニュー操作が必要である。第2の操作モード中、SW1をオンすることにより、撮影待機に状態を戻すことなく、第1の操作モードに進むことが出来る。
以上のことから、本発明によれば、遠隔操作モード時においては接眼検知機能を禁止し消費電力削減の効果を得るが、遠隔操作モード中にカメラ本体を操作し撮影動作を行う場面では、本体操作撮影優先機能を備え、遠隔撮影モードを終了せず接眼検知手段による機能付加を得ることが出来ることにより、操作の敏捷性が従来よりも優れたものを提供できる。
本発明の一実施形態における要部構成を示すブロック図。 第1、第2の操作モードの動作について示すフローチャート。 第1、第2の操作モードの状態遷移について示すブロック図。
符号の説明
101 システム制御部
103 接眼検知センサ
104 接眼検知回路
105 レリーズボタン
106 レリーズボタン
108 液晶表示器
109 メニューボタン
201 ワイヤレスリモコン
202 シャッタースイッチ

Claims (1)

  1. 撮像装置の本体に設けられ、撮影動作を行わせるために操作される1段階押し込みSW1と2段階押し込みSW2からなるレリーズ部材と、被写体を観察するためのファインダと、使用者が前記ファインダを覗いていることを検知する接眼検知手段と、前記撮像装置を使用者がSW1を押下することによる撮影準備動作を行い、前記接眼検知手段の検知結果によるバックライトオフもしくは撮影準備の機能を付加し、前記レリーズ部材のSW2を押下することにより撮影動作を行う第1の操作モードと、ワイヤレスリモコンの部材で遠隔操作できるよう前記撮像装置を設定する遠隔操作モード設定手段と、前記遠隔操作モード設定手段により設定され、前記撮像装置をワイヤレスリモコンの部材により遠隔操作する第2の操作モードを有し、前記第2の操作モード実行中は前記接眼検知手段を禁止し省電効果を得る前記撮像装置において、前記第2の操作モード実行中に前記レリーズ部材のSW1をオンすることで前記検知手段禁止を解除し、前記接眼検知手段の検知結果に応じた機能付加を得た前記第1の操作モードを実行できることを特徴とする撮像装置。
JP2007254836A 2007-09-28 2007-09-28 撮像装置 Pending JP2009088887A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007254836A JP2009088887A (ja) 2007-09-28 2007-09-28 撮像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007254836A JP2009088887A (ja) 2007-09-28 2007-09-28 撮像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009088887A true JP2009088887A (ja) 2009-04-23

Family

ID=40661738

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007254836A Pending JP2009088887A (ja) 2007-09-28 2007-09-28 撮像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009088887A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015146522A (ja) * 2014-02-03 2015-08-13 キヤノン株式会社 撮像装置、その制御方法及びプログラム
JP2017216605A (ja) * 2016-06-01 2017-12-07 キヤノン株式会社 電子機器、その制御方法及びプログラム並びに記憶媒体

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015146522A (ja) * 2014-02-03 2015-08-13 キヤノン株式会社 撮像装置、その制御方法及びプログラム
JP2017216605A (ja) * 2016-06-01 2017-12-07 キヤノン株式会社 電子機器、その制御方法及びプログラム並びに記憶媒体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5173453B2 (ja) 撮像装置及び該撮像装置の表示制御方法
JP4785536B2 (ja) 撮像装置
JP2009044461A (ja) 画像処理装置、撮像装置及び画像処理方法
JP2009086601A (ja) カメラ
JP2007081556A (ja) 撮像装置及びその制御方法
JP4953971B2 (ja) 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、および、これを実行させるためのプログラム
JP5473349B2 (ja) 撮像装置、その制御方法、プログラムおよび記憶媒体
JP2009088887A (ja) 撮像装置
JP2005221771A (ja) 撮像装置及び機能表示方法
JP2006203689A (ja) 撮像装置及びその制御方法及びプログラム及び記憶媒体
JP2010096790A (ja) 撮像装置
JP2015167310A (ja) 撮像装置及び撮像方法
JP2005292740A (ja) 電子カメラ
JP2007158604A (ja) 撮像装置及びその制御方法
JP2006270426A (ja) 撮像装置、その制御方法、及びコンピュータプログラム
JP2004096227A (ja) 音声処理装置、方法、コンピュータプログラム、及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
JP2007214774A (ja) 撮像装置
JP4721417B2 (ja) 撮像装置およびその制御方法
JP5300934B2 (ja) 画像処理装置及びその制御方法
JP2008060844A (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
JP2010093392A (ja) 撮像装置、その制御方法及びプログラム
JP4939006B2 (ja) 画像処理装置及びその制御方法
JP2005110128A (ja) 撮像装置及び撮像制御方法
JP2002314872A (ja) 撮像装置及び方法
JP4857358B2 (ja) 音処理装置、撮像装置、音処理方法、コンピュータプログラム、及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100201

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20100630