JP2009087899A - 誘導加熱調理器 - Google Patents

誘導加熱調理器 Download PDF

Info

Publication number
JP2009087899A
JP2009087899A JP2007259884A JP2007259884A JP2009087899A JP 2009087899 A JP2009087899 A JP 2009087899A JP 2007259884 A JP2007259884 A JP 2007259884A JP 2007259884 A JP2007259884 A JP 2007259884A JP 2009087899 A JP2009087899 A JP 2009087899A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
remote control
control device
voltage
induction heating
commercial voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007259884A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4981607B2 (ja
Inventor
Koji Nakajima
浩二 中島
Takashi Kumagai
隆 熊谷
Koichi Kinoshita
広一 木下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Home Appliance Co Ltd
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Home Appliance Co Ltd
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Home Appliance Co Ltd, Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Home Appliance Co Ltd
Priority to JP2007259884A priority Critical patent/JP4981607B2/ja
Publication of JP2009087899A publication Critical patent/JP2009087899A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4981607B2 publication Critical patent/JP4981607B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Abstract

【課題】リモコン装置が誘導加熱調理器本体から遠く離れていても、リモコン装置の電池の消耗を少なくすることができる誘導加熱調理器を提供する。
【解決手段】電波信号を遠隔制御するリモコン装置10により設定温度を制御する誘導加熱調理器において、加熱コイル5と、加熱コイル5に高周波電流を発生させるインバータ回路6と、インバータ回路6に商用電圧の整流電圧を供給する整流手段2と、上記商用電圧のゼロクロスを検出するゼロクロス検出手段4と、リモコン装置10と電波信号の送受信を行う送受信部9と、を備え、リモコン装置10と送受信部9との間の電波信号の放射を商用電圧のゼロクロス近傍で行う。
【選択図】 図1

Description

この発明は電波式リモコン装置を備えた遠隔操作が可能な誘導加熱調理器に関するものである。
近年、熱源を電力、都市ガスおよびLPガスとする加熱調理機器の火力コントロールをマイコン、ICなどを利用した電子制御で行う機器が一般化してきている。
中でも、電磁誘導の原理を利用した加熱調理機器が、火を使用しないことから安全面で評価され、今後も広範に普及していくものと考えられている。しかし、この電磁誘導の原理を利用した加熱調理機器、即ち、誘導加熱調理器は内部で高周波を使用しているため、電波の放射電力を強くしなければならず、電波式リモコン装置の電池の消耗が大きいという課題がある。
この課題を解決するため、リモコン信号で制御される誘導加熱調理器本体の設定温度を遠隔制御するリモコン装置を備え、リモコン信号には電波を用いて、誘導加熱調理器本体がリモコン装置からのリモコン信号を受け取った場合、応答信号を発する誘導加熱調理器において、この誘導加熱調理器からの応答信号の中に入れられている符号にて信号強度が十分高いことを検知した場合には、リモコン信号を送信するときの電波放射電力を小さくし、リモコン装置の電池の消耗を必要最小限に抑えるように構成された誘導加熱調理器が提案されている(例えば、特許文献1参照)。
特開2004−165081号公報(要約の欄、段落0035、図1)
しかしながら、上記特許文献1に開示された技術は、誘導加熱調理器からの応答信号の強度が大きい際は電池の消耗を少なくすることができるが、リモコン装置が誘導加熱調理器本体から遠くにあり、誘導加熱調理器からの応答信号の強度が小さい際には電池の消耗を少なくすることができない課題を有している。
この発明は、上記課題を解決するためになされたもので、リモコン装置が誘導加熱調理器本体から遠く離れていても、リモコン装置の電池の消耗を少なくすることができる誘導加熱調理器を提供するものである。
この発明に係る誘導加熱調理器は、電波信号を遠隔制御するリモコン装置により制御する誘導加熱調理器において、リモコン装置との間で電波信号の送受信を行う送受信部を備え、リモコン装置と送受信部との間の電波信号の放射を商用電圧のゼロクロス近傍で行うようにしたものである。
この発明による誘導加熱調理器は、加熱コイルに発生する高周波電流が小さくなる商用電圧のゼロクロスに同期して電波信号を放射するので、電波信号の放射電力を小さくすることが可能となり、リモコン装置の電池の消耗を少なくすることができる。
以下、この発明に係る誘導加熱調理器の好適な実施の形態について、図面を参照して説明する。なお、この実施の形態によってこの発明が限定されるものではない。
実施の形態1.
図1は実施の形態1に係る誘導加熱調理器のブロック構成図である。図1において、商用電源入力部1から入力された商用電圧は、整流手段2、直流の制御電圧を生成する制御電圧生成手段3、及び商用電圧のゼロクロスを検出する商用電圧ゼロクロス検出手段4に供給される。
整流手段2は、ダイオードブリッジ21、力率コンデンサ22、整流ブリッジ21と力率コンデンサ22との間に接続されるチョークコイル23とを備えている。整流手段2によって整流された商用電圧は、加熱コイル5に高周波電流を発生させるインバータ回路6に供給される。
インバータ回路6は、直列に接続されたスイッチング素子61、62、スイッチング素子62の低電位側に接続された共振コンデンサ63、スイッチング素子62と並列に接続されたスナバコンデンサ64とから構成される。また、加熱コイル5はスイッチング素子61とスイッチング素子62の接続点と、共振コンデンサ63との間に接続される。
制御電圧生成手段3で生成された直流の制御電圧は制御手段7へ供給される。制御手段7は本体操作部8からの信号、あるいは本体送受信部9で受信したリモコン装置10からの信号に応じて、インバータ回路6を制御し、加熱コイル5に流れる高周波電流を調節する。この加熱コイル5に流れる高周波電流の大きさによって負荷への加熱量が変化する。
ゼロクロス検出手段4は、フォトカプラ41、ダイオード42、電流制限抵抗43、及びプルアップ抵抗44とから構成される。そして、プルアップ抵抗44とフォトカプラ41の接続点の電圧を制御手段7へ出力する。このゼロクロス検出手段4の出力は図2に示すように商用電圧が正であるときはLレベル、商用電圧が負である時はHレベルとなり、LレベルからHレベルの切り替わりと、HレベルからLレベルへの切り替わりが商用電圧のゼロクロスとなる。
本体送受信部9は負荷の加熱量や負荷の温度情報等をリモコン装置10へ送信する。送信する電波信号の放射は商用電圧のゼロクロス近傍で行う。また、リモコン装置10は使用者が操作した内容を本体送受信部9へ送信する。送信する電波信号の放射は商用電圧のゼロクロス近傍で行う。ここで、リモコン装置10は内部クロック(図示せず)を有しており、本体送受信部9から送信された電波信号の受信タイミングから商用電圧のゼロクロス近傍を判断することができる。すなわち、商用電圧が50Hzである場合は受信タイミングから10msごとに商用電圧のゼロクロスタイミングとなり、商用電圧が60Hzである場合は受信タイミングから8.3msごとに商用電圧のゼロクロスタイミングとなる。このように、本体送受信部9が所定の間隔で電波信号の放射を行うことにより、リモコン装置10に商用電圧のゼロクロスを知らせることができる。なお、その他、リモコン装置10の制御方法はすでに概知であるので詳しい説明は省略する。
図3と図4は商用電圧と整流手段2によって整流された整流電圧と加熱コイル5に流れる高周波電流を示す図である。図3は加熱量が小さい時であり、図4は加熱量が大きい時である。加熱コイル5に流れる高周波電流は整流手段2によって整流された整流電圧が大きいほど大きくなる。なお、この加熱コイル5の制御方法はすでに概知であるので詳しい説明はここでは省略する。
整流手段2によって整流された整流電圧は加熱量が小さい時には平滑されているが、加熱量が大きい時には商用電圧の位相に同期して変動する。これは加熱量が大きい時は力率コンデンサ22から出力される高周波電流が整流ブリッジ21とチョークコイル23を経由して商用電源入力部1から供給される電流よりも大きいためである。
加熱コイル5に流れる電流は加熱量が大きい時には数十kHzの高周波のピーク値が整流電圧の大きさに比例して変動する波形となる。また、加熱量が小さい時には整流電圧が平滑されているため数十kHzの高周波波形となる。数十kHzの高周波電流の周波数はインバータ回路6を構成するスイッチング素子61、62のスイッチングタイミングによって決定される。ここで、インバータ回路6と整流手段2の構成は本実施の形態に限られたものでは無く、商用電圧のゼロクロス時に加熱コイル5に流れる高周波電流が小さくなるようなものであればよい。
このように、加熱量が小さい時の高周波のピーク値は加熱量が大きい時に比べて小さく、加熱量が大きい時は商用電圧のゼロクロス近傍ではピーク値が小さいため、本体送受信部9とリモコン装置10の送信する電波信号の放射電力を小さくしても、加熱コイル5に流れる高周波電流に妨害されることがなく電波信号を送受信することが可能となる。
以上説明したように、実施の形態1に係る誘導加熱調理器は、本体送受信部9とリモコン装置10の間で送受信される電波信号の放射タイミングを加熱コイル5に流れる高周波電流が小さくなる商用電圧のゼロクロス近傍で行うことによって、電波信号の放射電力を小さくすることができるため、リモコン装置10の電池の消耗を小さくすることが可能となる。
実施の形態2.
次に、実施の形態2について説明する。図5は実施の形態2に係る誘導加熱調理器のブロック構成図である。実施の形態2と実施の形態1との違いは、実施の形態1商用電圧ゼロクロス検出手段4が、商用電圧絶対値検出手段11と比較手段12に置き換わった点である。その他の構成は実施の形態1と同様であるため、説明は省略する。
また、実施の形態1の誘導加熱調理器では、本体送受信部9とリモコン装置10の間で送受信される電波信号の放射タイミングを商用電圧のゼロクロス近傍で行っていたが、実施の形態2の誘導加熱調理器では、電波信号の放射のタイミングを商用電圧の絶対値が所定の値以下となった時に行うものである。以下、図5と図6を参照しながら、これを詳細に説明する。
図5において、商用電圧絶対値検出手段11は、商用電圧を整流するダイオードブリッジ13と、ダイオードブリッジ13の出力に接続される分圧抵抗14と検出抵抗17の直列接続体と、検出抵抗17に並列に接続されるノイズ除去コンデンサ16とで構成される。
比較手段12は比較器18と2つの比較抵抗15、15とで構成される。2つの比較抵抗15、15の接続点が比較器18の非反転入力ピンに接続され、検出抵抗17と分圧抵抗14の接続点が比較器18の反転入力ピンに接続される。比較器18の出力は制御手段7へ出力される。
図6は商用電圧、検出抵抗17の両端の電圧(商用電圧絶対値検出手段11の出力電圧)、及び比較器18の出力電圧(比較手段12の出力電圧)を示している。商用電圧を整流した電圧を分圧抵抗14と検出抵抗17の比で分圧した電圧が検出抵抗17の両端の電圧に発生する。比較器18の出力電圧は検出抵抗17の両端の電圧が2つの比較抵抗15、15の分圧電圧よりも低いときにHレベルを出力し、高いときにLレベルを出力する。この比較器18の出力がHレベルのときに本体送受信部9は負荷の加熱量や負荷の温度情報等をリモコン装置10へ送信する。なお、本体送受信部9が所定の間隔で電波信号の放射を行うことにより、リモコン装置10に商用電圧の絶対値が所定値以下となったことを知らせることができる。
図6に示すように、比較器18の出力がHレベルになるのは商用電圧のゼロクロス近傍となる。ゼロクロス近傍の範囲は分圧抵抗14と検出抵抗17と比較抵抗15の値によって決定される。例えば、比較抵抗15の分圧電圧を0.5V、分圧抵抗14と検出抵抗17の抵抗比を99:1とすると、商用電圧が50V以下となる時に比較器18の出力がHレベルとなる。この比較器18の出力がHレベルとなる商用電圧絶対値はこの電圧値での加熱コイル5に流れる電流が、加熱量が大きい場合においても電波の受信に影響を及ぼさないように設定している。当然のことながら、本実施の形態のような値以外でも加熱コイル5に流れる電流が電波の受信に影響を及ぼさないように、分圧抵抗14と検出抵抗17と比較抵抗15の値を設定すればよい。
以上説明したように、実施の形態2に係る誘導加熱調理器は、本体送受信部9とリモコン装置10の間で送受信される電波信号の放射タイミングを、加熱コイル5に流れる高周波電流が小さくなる商用電圧のゼロクロス近傍で行うことによって、電波信号の放射電力を小さくすることができるため、リモコン装置10の電池の消耗を小さくすることが可能となる。
実施の形態3.
次に、実施の形態3について説明する。実施の形態3と実施の形態1、あるいは実施の形態2との違いは、リモコン装置10に商用電圧検出手段を有する点である。
図7は商用電圧検出手段30の構成図である。電極31にフィルタ抵抗32が接続され、フィルタ抵抗32に検出抵抗33、フィルタコンデンサ34、及び増幅器35が接続される。
一般的に誘導加熱調理器が設置される屋内には商用電源の送電線が通っており、商用電源の供給を受けて動作する家電機器等が使用されている。そのため、屋内には商用電圧周波数の電界が微弱ではあるが発生している。電極31はそれを受信するためのものである。電極31で受信され、フィルタ抵抗33とフィルタコンデンサ34の直列接続間に発生した電圧はフィルタ抵抗32とフィルタコンデンサ34によって高周波部分をフィルタリングされる。このフィルタリングされた電圧が高インピーダンスの検出抵抗33の両端に発生し、増幅器35に入力される。
増幅器35の出力には商用電圧と同期した電圧が発生する。この商用電圧と同期した電圧を実施の形態1で示したゼロクロス検出手段4に入力し、ゼロクロス検出手段4の出力がリモコン装置10に出力される。
リモコン装置10は実施の形態1あるいは実施の形態2では本体送受信部9から受信する電波のタイミングから商用電圧のゼロクロス近傍を検知していたが、実施の形態3のような構成とすることにより、リモコン装置10は独立して商用電圧のゼロクロスタイミングを知ることができる。なお、その他の構成は実施の形態1あるいは実施の形態2と同様なので説明は省略する。
以上説明したように、実施の形態3に係る誘導加熱調理器は、本体送受信部9とリモコン装置10の間で送受信される電波信号の放射タイミングを加熱コイル5に流れる高周波電流が小さくなる商用電圧のゼロクロス近傍で行うことによって、電波信号の放射電力を小さくすることができるためリモコン装置10の電池の消耗を小さくすること事が可能となる。
この発明は、電波式リモコン装置を備えた遠隔操作が可能な誘導加熱調理器に利用できる。
実施の形態1に係る誘導加熱調理器のブロック構成図である。 実施の形態1に係る誘導加熱調理器のゼロクロス検出手段の出力を示す図である。 商用電圧と整流手段によって整流された整流電圧と加熱コイルに流れる高周波電流を示す図である。 商用電圧と整流手段によって整流された整流電圧と加熱コイルに流れる高周波電流を示す図である。 実施の形態2に係る誘導加熱調理器のブロック構成図である。 実施の形態2に係る誘導加熱調理器の商用電圧、検出抵抗の両端の電圧、及び比較器の出力電圧を示すものである 実施の形態3に係る誘導加熱調理器の商用電圧検出手段の構成図である。
符号の説明
1 商用電源入力部
2 整流手段
3 制御電圧生成手段
4 商用電圧ゼロクロス検出手段
5 加熱コイル
6 インバータ回路
7 制御手段
8 本体操作部
9 本体送受信部
10 リモコン装置
11 商用電圧絶対値検出手段
12 比較手段
13 ダイオードブリッジ
14 分圧抵抗
15 比較抵抗
16 ノイズ除去コンデンサ
17 検出抵抗
18 比較器
21 ダイオードブリッジ
22 力率コンデンサ
23 チョークコイル
30 商用電圧検出手段
31 電極
32 フィルタ抵抗
33 検出抵抗
34 フィルタコンデンサ
35 増幅器
41 フォトカプラ
42 ダイオード
43 電流制限抵抗
44 プルアップ抵抗
61、62 スイッチング素子
63 共振コンデンサ
64 スナバコンデンサ

Claims (5)

  1. 電波信号を遠隔制御するリモコン装置により制御する誘導加熱調理器において、
    上記リモコン装置との間で上記電波信号の送受信を行う送受信部を備え、上記リモコン装置と上記送受信部との間の電波信号の放射を商用電圧のゼロクロス近傍で行うことを特徴とする誘導加熱調理器。
  2. 電波信号を遠隔制御するリモコン装置により制御する誘導加熱調理器において、
    加熱コイルと、上記加熱コイルに高周波電流を発生させるインバータ回路と、上記インバータ回路に商用電圧の整流電圧を供給する整流手段と、上記商用電圧のゼロクロスを検出するゼロクロス検出手段と、上記リモコン装置と上記電波信号の送受信を行う送受信部と、を備え、
    上記リモコン装置と上記送受信部との間の上記電波信号の放射を上記商用電圧のゼロクロス近傍で行うことを特徴とする誘導加熱調理器。
  3. 電波信号を遠隔制御するリモコン装置により制御する誘導加熱調理器において、
    加熱コイルと、上記加熱コイルに高周波電流を発生させるインバータ回路と、上記インバータ回路に商用電圧の整流電圧を供給する整流手段と、上記商用電圧の絶対値を検出する商用電圧絶対値検出手段と、上記リモコン装置と上記電波信号の送受信を行う送受信部と、を備え、
    上記リモコン装置と上記送受信部との間の上記電波信号の放射を上記商用電圧絶対値検出手段の出力が予め定められた値以下となったときに行うことを特徴とする誘導加熱調理器。
  4. 上記送受信部は所定の間隔で電波信号の放射を行うことを特徴とする請求項1から請求項3の何れかに記載の誘導加熱調理器。
  5. 上記リモコン装置は商用電圧検出手段を有することを特徴とする請求項1から請求項4の何れかに記載の誘導加熱調理器。
JP2007259884A 2007-10-03 2007-10-03 誘導加熱調理器 Expired - Fee Related JP4981607B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007259884A JP4981607B2 (ja) 2007-10-03 2007-10-03 誘導加熱調理器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007259884A JP4981607B2 (ja) 2007-10-03 2007-10-03 誘導加熱調理器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009087899A true JP2009087899A (ja) 2009-04-23
JP4981607B2 JP4981607B2 (ja) 2012-07-25

Family

ID=40661031

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007259884A Expired - Fee Related JP4981607B2 (ja) 2007-10-03 2007-10-03 誘導加熱調理器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4981607B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20150084617A (ko) * 2014-01-14 2015-07-22 삼성전자주식회사 유도 가열 장치
JP2016018775A (ja) * 2014-07-10 2016-02-01 キム カンスKim Kang Su ジャンプインダクションアンダーレンジ
JP2016134355A (ja) * 2015-01-22 2016-07-25 三菱電機株式会社 非接触給電機能付き誘導加熱調理器およびその制御方法
JP2017182919A (ja) * 2016-03-28 2017-10-05 三菱電機株式会社 誘導加熱調理器および非接触給電システム
JPWO2017068716A1 (ja) * 2015-10-23 2018-03-08 三菱電機株式会社 誘導加熱調理器
JP2018125312A (ja) * 2018-05-17 2018-08-09 三菱電機株式会社 誘導加熱調理器および非接触給電システム

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06140966A (ja) * 1992-10-23 1994-05-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無線データ中継器
JP2002289337A (ja) * 2001-03-27 2002-10-04 Toshiba Corp 電子レンジ
JP2004165081A (ja) * 2002-11-15 2004-06-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 誘導加熱調理器

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06140966A (ja) * 1992-10-23 1994-05-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無線データ中継器
JP2002289337A (ja) * 2001-03-27 2002-10-04 Toshiba Corp 電子レンジ
JP2004165081A (ja) * 2002-11-15 2004-06-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 誘導加熱調理器

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20150084617A (ko) * 2014-01-14 2015-07-22 삼성전자주식회사 유도 가열 장치
KR102152631B1 (ko) * 2014-01-14 2020-09-08 삼성전자주식회사 유도 가열 장치
JP2016018775A (ja) * 2014-07-10 2016-02-01 キム カンスKim Kang Su ジャンプインダクションアンダーレンジ
JP2016134355A (ja) * 2015-01-22 2016-07-25 三菱電機株式会社 非接触給電機能付き誘導加熱調理器およびその制御方法
JPWO2017068716A1 (ja) * 2015-10-23 2018-03-08 三菱電機株式会社 誘導加熱調理器
CN108141928A (zh) * 2015-10-23 2018-06-08 三菱电机株式会社 感应加热烹调器
CN108141928B (zh) * 2015-10-23 2020-11-17 三菱电机株式会社 感应加热烹调器
US10897796B2 (en) 2015-10-23 2021-01-19 Mitsubishi Electric Corporation Induction heating cooking apparatus
JP2017182919A (ja) * 2016-03-28 2017-10-05 三菱電機株式会社 誘導加熱調理器および非接触給電システム
JP2018125312A (ja) * 2018-05-17 2018-08-09 三菱電機株式会社 誘導加熱調理器および非接触給電システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP4981607B2 (ja) 2012-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4981607B2 (ja) 誘導加熱調理器
US7382636B2 (en) System and method for powering a load
US11265973B2 (en) Induction heating device having improved control algorithm and circuit structure
KR20180080462A (ko) Wpt 구현 가능한 전자 유도 가열 조리기 및 pfc 전력 변환 장치
JP2010049959A (ja) 誘導加熱調理器
JP2015121687A (ja) 画像形成装置
WO2011160404A1 (zh) 无线电力接收器、发送器、电子装置及其无线供电方法
JPWO2016125227A1 (ja) 非接触電力伝送装置、電気機器、及び非接触電力伝送システム
US20190357317A1 (en) Induction heating device having improved control algorithm and circuit structure
JP5130114B2 (ja) 電力線搬送通信装置および該方法
JP2009295392A (ja) 電磁誘導加熱装置
JP4706307B2 (ja) 誘導加熱装置
KR20180099398A (ko) 유도 가열 조리기
JP2014060131A (ja) 点灯装置及び照明器具
CN112394244B (zh) 一种检测电路、电器及控制方法
KR20160092402A (ko) 전력변환장치, 및 이를 구비하는 조리기기
JP4887681B2 (ja) 誘導加熱装置
EP3598849B1 (en) Method for sensing container using resonant current
KR20040098819A (ko) 무선 전원 공급장치 및 무선 전원 수신장치
JPH0325885A (ja) 誘導加熱調理器
JP2010182561A (ja) 誘導加熱調理器
KR20210081053A (ko) 전자 유도 가열 조리기기 및 그의 구동 모듈
US11955816B2 (en) Metal object detecting device
KR102086859B1 (ko) 하이브리드형 무선 전력 수신 장치, 하이브리드형 무선 전력 수신 장치에서의 무선 전력 신호 제어 방법, 및 이와 관련된 자기 공명식 무선 전력 수신 장치
JP2008242018A (ja) 電力供給装置及びプロジェクタ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100202

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111031

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111101

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120403

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120420

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150427

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4981607

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees