JP2009081813A - 受信周波数制御回路 - Google Patents

受信周波数制御回路 Download PDF

Info

Publication number
JP2009081813A
JP2009081813A JP2007251281A JP2007251281A JP2009081813A JP 2009081813 A JP2009081813 A JP 2009081813A JP 2007251281 A JP2007251281 A JP 2007251281A JP 2007251281 A JP2007251281 A JP 2007251281A JP 2009081813 A JP2009081813 A JP 2009081813A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency
signal
reception
frequency control
digital
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007251281A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5020760B2 (ja
Inventor
Kazuhiko Seki
和彦 関
Takashi Taya
隆士 太矢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lapis Semiconductor Co Ltd
Original Assignee
Oki Semiconductor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Semiconductor Co Ltd filed Critical Oki Semiconductor Co Ltd
Priority to JP2007251281A priority Critical patent/JP5020760B2/ja
Priority to US12/209,677 priority patent/US8204162B2/en
Publication of JP2009081813A publication Critical patent/JP2009081813A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5020760B2 publication Critical patent/JP5020760B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/10Frequency-modulated carrier systems, i.e. using frequency-shift keying
    • H04L27/14Demodulator circuits; Receiver circuits
    • H04L27/144Demodulator circuits; Receiver circuits with demodulation using spectral properties of the received signal, e.g. by using frequency selective- or frequency sensitive elements
    • H04L27/152Demodulator circuits; Receiver circuits with demodulation using spectral properties of the received signal, e.g. by using frequency selective- or frequency sensitive elements using controlled oscillators, e.g. PLL arrangements

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Digital Transmission Methods That Use Modulated Carrier Waves (AREA)
  • Superheterodyne Receivers (AREA)
  • Circuits Of Receivers In General (AREA)

Abstract

【課題】
FSK変調信号を復調する場合に、実装面積が小さく、外乱の影響を受けない受信周波数制御回路を提供することを目的とする。
【解決手段】
受信周波数制御回路100は、FSK変調されたデジタル信号を受信した時に、受信信号処理部102で中間周波数に変換後、周波数電圧変換部104で電圧信号に変換し出力信号25を出力する同時に、アナログ周波数制御部106で出力信号25からアナログ処理により周波数偏差を検出し、デジタル周波数制御部108で周波数を補正するための受信周波数制御信号43を生成し、受信信号処理部102にフィードバックする。このように受信周波数制御をアナログ回路−デジタル回路の組み合せで行うことにより、安定した周波数制御が実現できる。
【選択図】図1

Description

本発明は、FSK(周波数シフトキーイング:Frequency Sift Keying)変調信号を復調する受信機に関し、とくに受信周波数を制御する回路に関するものである。
FSK変調方式は、周波数変調方式の一種であり、デジタル信号をアナログ伝送路で通信する方式である。これは比較的簡易な構成でデジタル信号を送受信できるため、ページャ、ポケットベルなどの携帯型受信装置に広く採用されている。
しかし、送信中の周波数がずれると受信性能が大幅に劣化するため、受信機側において受信周波数を制御し送信周波数に近づけるための補正が必要となる。
ところで、特許文献1および特許文献2には、位相面のずれを検出して周波数を補正する周波数制御回路が、また特許文献3には、周波数電圧変換信号の振幅により周波数を補正する周波数制御回路が、さらに特許文献4には、デジタル信号のフィードバック処理により周波数を補正する周波数制御回路が開示されている。
特開平11-313117号公報 特許第3178268号公報 特許第3070733号公報 特開平10-257110号公報
これらの、従来の周波数制御回路において、位相面のずれを検出して周波数を補正する場合、これをデジタル信号処理で行うために、受信信号を直交成分に分解し、それぞれの成分別に補正回路が必要となる。すなわち、同じ回路を2系統必要とすることから、回路の実装面積を小さくすることができないという課題があった。
また、周波数電圧変換信号の振幅を用いる場合、アナログ回路で構成されたAFC (Automatic Frequency Control)回路が存在するため、温度や経時変化などで回路素子のパラメータが変動し、想定していない動作をする可能性があるという問題があった。
本発明は、このような従来技術の欠点を解消し、温度や経時変化などの外乱要因に対しても安定して周波数補正をすることができ、かつ回路実装面積を小さくすることができる受信周波数制御回路およびFSK受信機を提供することを目的とする。
本発明は、上述の課題を解決するために、FSK変調されたデジタル信号を受信して復調する受信周波数制御回路において、この受信したデジタル信号を予め与えられた周波数設定信号に基づき中間周波数に変換した後、不要信号の除去を行い、電圧振幅を一定にした定振幅中間周波数信号を周波数電圧変換部に供給する受信信号処理部と、この定振幅中間周波数信号を、周波数−電圧変換により電圧振幅を有するバースバンド信号に変換し、出力信号とするとともに、周波数偏差成分の補正のため出力信号をアナログ周波数制御部に供給する周波数電圧変換部と、出力信号に含まれる周波数偏差成分をアナログに抽出し、パルス信号としてデジタル周波数制御部に供給するナログ周波数制御部と、パルス信号をデジタル化することにより雑音成分を除去し、さらに平均化した後に基本周波数設定値に変換し、周波数設定値を補正して受信信号処理部にフィードバックするデジタル周波数制御部とを含むことを特徴とする。
本発明の受信周波数制御回路によれば、同じ回路を2系統も持つことは必要なく、また情報信号に含まれる0信号、1信号の比率に関係なく周波数偏差を検出することができ、さらにアナログ信号からデジタル信号に変換して制御するため、アナログ回路のパラメータ変化に関係なく周波数制御が実現できるため、小さな実装面積で、安定した周波数制御回路が実現される。
次に添付図面を参照して、本発明によるFSK受信機の実施例を詳細に説明する。図1に示すFSK受信機100は、シングルコンバージョン方式でFSK復調を行うFSK受信機の実施例であり、FSK変調されたデジタル信号を受信して、周波数のずれを補正し、復調する機能を含む。なお、本発明の理解に直接関係のない部分は、図示を省略し、冗長な説明を避ける。
本実施例において、FSK受信機100は全体として、受信信号処理部102と、周波数電圧変換部104と、アナログ周波数制御部106と、デジタル周波数制御部108とを含む。
受信信号処理部102は、受信したFSK変調されたデジタル信号11を、予め与えられた周波数設定信号15に基づき中間周波数13に変換した後、不要信号の除去を行い、電圧振幅を一定にした定振幅中間周波数信号19を周波数電圧変換部104に供給する機能を有し、ミキサ回路12とPLL( Phase Locked Loop)シンセサイザ14と、帯域制限フィルタ(BPF: Band Pass Filter)16と、リミッタ(LIM: Limiter)18とを含んで構成される。
周波数電圧変換部104は、受信信号処理部102から供給された定振幅中間周波数信号19を、周波数−電圧変換し電圧振幅を有するバースバンド信号に変換し、本装置100の出力信号25とするとともに、周波数偏差成分の補正のため出力信号25をアナログ周波数制御部106に供給する機能を有し、位相周波数比較器20と、ループフィルタ22と、電圧制御発振回路(VCO: Voltage Control Oscillator)24とを含んで、構成され、いわゆる位相同期ループ(PLL)を形成する。
アナログ周波数制御部106は、周波数電圧変換部104から供給された出力信号25に含まれる周波数偏差成分をアナログ回路を用いて抽出し、パルス信号33としてデジタル周波数制御部108に供給する機能を有し、低域通過フィルタ26と積分器28と、微分器30と、比較器32とを含んで構成される。
デジタル周波数制御部108は、アナログ周波数制御部106から供給されたパルス信号33を、デジタル化することにより雑音成分を除去し、さらに平均化した後に基本周波数設定値41に変換し、周波数設定値40を補正して受信信号処理部にフィードバックする機能を有し、S/H(Sample and Hold)回路34と、平均化回路36と、変換器38と、加算器42とを含んで構成される。
本実施例の受信信号処理部102のミキサ回路12は、アンテナ10により受信された受信信号11とPLLシンセサイザ14から供給される周波数設定信号15とを混合し中間周波数13に変換する。
PLLシンセサイザ14は、加算器42から供給された設定用周波数データ43に基づき周波数設定信号15を生成し、ミキサ回路12に供給する。
帯域制限フィルタ16は、ミキサ回路12から供給される中間周波数13からミキサ回路12で取り込まれた不要信号を除去し、中間周波数信号17とし、リミッタ18に送る。
リミッタ18は、帯域制限フィルタ16から送られてきた中間周波数信号17の振幅を一定にし定振幅中間周波数信号19として周波数電圧変換部104の位相周波数比較器20に供給する。
周波数電圧変換部104の位相周波数比較器20は、リミッタ18から送られた定振幅中間周波数信号19と電圧制御発振回路22にて生成される調整中間周波数23との比較を行い、比較信号21を電圧として生成し、ループフィルタ24に供給する。
電圧制御発振回路22は、ループフィルタ24から供給される出力信号25に応じて調整された調整中間周波数23を生成し、位相周波数比較器20にフィードバックする。
ループフィルタ24は、位相周波数比較器20から出力された比較信号21に含まれる高周波成分を除去し、本装置の出力信号25とする。また周波数を安定化させるために出力信号25を電圧制御発振回路22に制御電圧として供給するとともに、受信周波数偏差制御のため、出力信号25をアナログ周波数制御部106の低域通過フィルタ26に供給する。
アナログ周波数制御部106の低域通過フィルタ26は、ループフィルタ24から供給された出力信号25の、情報信号と送受信周波数の周波数偏差成分とを通過させ、積分器28に供給する。
積分器28は、低域通過フィルタ26から供給される情報信号と送受信周波数の周波数偏差成分の信号27を一定の積分区間ごとに積分することにより、平滑化し情報変調信号を除去した後、これを積分信号29として微分器30に送る。
微分器30は、積分器28から送られてきた積分信号29を微分することにより累積している0-1発生確率の偏りによる周波数偏差成分を抽出し、比較器32に供給する。
比較器32は、微分器30から供給された周波数偏差成分31と、予め定めた設定範囲の電圧との比較判定を行い、正または負のパルス信号33を出力し、S/H回路34に供給する。
デジタル周波数制御部108のS/H回路34は、比較器32から供給されたパルス信号33を積分器28の積分区間と同じ周期でサンプリングすることによりデジタル信号35に変換し、平均化回路36に供給する。
平均化回路36は、S/H回路34より供給されたデジタル信号35を受信周波数偏差の値を推定するために平均化し平均化信号37を変換器38に送る。
変換器38は、平均化回路36より供給される平均化信号37を周波数に変換し、PLLシンセサイザ14の周波数設定用の偏差周波数39として、加算器42に送る。
加算器42は、変換器38から送られた偏差周波数39と基本周波数設定値41と加減算をして、PLLシンセサイザ14に供給する。
次に、本実施例におけるFSK受信機10において、受信から出力までの動作について、添付図面を参照にして説明する。
本実施例では、アンテナ10でFSK変調されたデジタル信号11(以後、受信周波数と称す)が受信されるとミキサ12に送られる。
PLLシンセサイザ14から出力された予め与えられた周波数設定データに基づく周波数設定信号15が出力されミキサ12に送られる。図2(a)に示すように、この周波数設定信号15は、受信周波数11の周波数から中間周波数Fif分離れた周波数であり、図2(a)では受信周波数11より低い周波数の場合を示しているが、受信周波数より高い周波数でもよい。
ミキサ12で、受信周波数11と周波数設定信号とが混合され、図2(b)に示すような中間周波数13に変換し、帯域制限フィルタ16に送られる。
ミキサ12から送られてくる中間周波数は、図2(b)に示すように隣接チャネル信号などの不要信号が含まれているため、帯域制限フィルタ16においてこの不要信号が除去され、図2(c)に示すように必要受信信号だけの中間周波数信号17が検出される。
ここで得られた中間周波数信号17は、受信時の受信強度ばらつきなどの外乱により電圧振幅に乱れがあり、次工程の周波数電圧変換部104で安定して動作させるために、リミッタ18に送られ、電圧振幅を一定にされ、定振幅中間周波数信号19として位相周波数比較器20に供給される。
次工程の周波数電圧変換部104は、位相周波数比較器20とループフィルタ24とVCO 22とで形成された位相同期ループとして機能し、位相周波数比較器20では、リミッタ18から送られた定振幅中間周波数信号19は、周波数電圧変換され、その周波数に比例した電圧振幅を有するベースバンド信号に変換され、本装置の出力信号25となる。
次にここで得られた出力信号25から受信周波数偏差を検出し、受信周波数を制御する動作を説明する。
出力信号25は、ループフィルタ24で周波数帯が広くなるため、低域通過フィルタ26に送られ、図3(a)に示すような、情報信号および送受信周波数の周波数偏差成分のみが検出される。
次に積分器28に送られ、ここで平滑化されることにより情報信号が除去され、図3(b)に示すような、周波数偏差成分の累積信号が得られる。これは受信した時の情報信号は、論理値1または0を周波数で区別したデジタル信号であり、その発生率がほぼ等しいという前提であるが、実際には1または0の発生率が偏ることから相殺されない偏差成分が累積されることを利用している。
積分器28から送られた積分信号29は、微分器30で微分され、図3(c)のようにある方向に偏る周波数偏差に相当する積分出力の変化分が微分信号31として抽出される。
さらに積分信号29に含まれる雑音変動が検出されないように、微分信号31は比較器32に送られ、比較器32であらかじめ雑音による変動が検出されない値を設定し、その値を超えた場合にのみ、正、負または0の3値のパルス信号33が判定結果として出力される。
この判定結果は、パルス信号33としてS/H回路34に送られ、積分器28での積分時間と等しい間隔でサンプリングされ、雑音を除去したデジタル信号35に変換される。
次にこのデジタル信号35は、平均化回路36において平均化されることで、推定される受信周波数偏差信号37が変換器38に送られる。
これらの信号は、変換器38でPLLシンセサイザ14の周波数設定用データに変換され、加算器42において当初の基本周波数設定値41を補正する。
この補正された受信周波数制御信号43をミキサ12にフィードバックすることによりこの受信周波数制御回路全体を安定に制御することが可能となる。このとき、周波数変更を小さくするように補正することで、さらに安定性を確保することができる。
次に、他の実施例におけるFSK受信機600の構成について、図4を参照しながら説明する。ただし図1と同様の要素は、同じ参照番号を付与する。
この実施例は、ダイレクトコンバージョン方式でFSK復調を行うもので、FSK受信機600は、受信信号処理部302と周波数電圧変換部304とアナログ周波数制御部106とデジタル周波数制御部108を含み、受信信号処理部302でデジタル信号の受信信号を処理するものである。ここでアナログ周波数制御部106とデジタル周波数制御部108は、先の実施例と同じ構成、機能であるので説明を省く。
受信信号処理部302は、受信したFSK変調されたデジタル信号11を、PLLシンセサイザ14で生成した受信信号のRF周波数に相当する受信周波数およびπ/2ラジアン(90度)位相を回転させた受信周波数をそれぞれ混合することにより、周波数成分がほぼゼロのベースバンド受信信号に変換し、不要信号の除去を行い、電圧振幅を一定にした後、位相検出器70に供給する機能を有し、2つのミキサ回路12、帯域制限フィルタ16およびリミッタ18と、1つのPLLシンセサイザ14および、位相回転部64とを含んで構成される。
周波数電圧変換部304は、受信信号処理部302から供給された2つの位相の異なる定振幅信号69をデジタル信号として位相情報に変換し、周波数情報に変換し、振幅情報すなわち電圧信号に変換し出力とするとともに、受信周波数偏差制御のためにこの電圧信号25をアナログ周波数制御部106の低域通過フィルタ26に供給する機能を有し、位相検出器70と、周波数変換器72と、振幅変換器74とを含んで構成される。
受信信号処理部302の一方のミキサ部12は、アンテナにより受信された受信信号11とPLLシンセサイザ14から供給される受信信号に相当する周波数の受信周波数設定信号15とを混合する。また他方のミキサ部12は、アンテナにより受信された受信信号11とPLLシンセサイザ14から供給される受信信号に相当する周波数の受信周波数設定用信号を位相回転部64でπ/2ラジアン(90度)位相回転させた位相回転信号65とを混合する。そしてそれぞれ周波数成分がほぼゼロのベースバンド信号63に変換し、それぞれの帯域制限フィルタ16に供給する。
それぞれの帯域制限フィルタ部16は、ミキサ回路12で中間周波数信号に取り込まれた不要信号を除去し、受信信号67をそれぞれのリミッタ18に送る。
それぞれのリミッタ18は、帯域制限フィルタ16から送られてきたそれぞれの受信信号67の振幅を定振幅信号69に変換し、周波数電圧変換部304の位相検出器70に供給する。
周波数電圧変換部304の位相検出器70は、リミッタ18から送られた2つの位相の異なる定振幅信号69をデジタル信号として位相情報71に変換し、周波数変換器72に送る。
周波数変換器72は、位相検出器70から供給される位相情報71を周波数情報73に変換し、振幅変換器74に供給する。
振幅変換器74は、周波数変換器72から供給される周波数情報73を振幅情報すなわち電圧信号に変換し出力信号25とする。また受信周波数偏差制御のためにこの出力信号25をアナログ周波数制御部106の低域通過フィルタ26に供給する。
以降、先の実施例と同じ構成でこの電圧信号は、受信周波数生成用信号としてミキサ回路12にフィードバックされる。
次に、本実施例におけるFSK受信機600において、受信から出力までの動作について、図5も参照しながら説明する。
本実施例では、アンテナ10でFSK変調されたデジタル信号11が受信されると2つのミキサ12にそれぞれ送られる。
図5(a)に示すように、受信信号のRF周波数に相当する周波数設定信号15が、PLLシンセサイザ14にて生成され、ミキサ12aと位相回転部64に送られる。
PPLシンセサイザ14から位相回転部64への出力された周波数設定信号15は、位相回転部64で90度位相シフトされ、位相周波数設定信号65としてミキサ12bに送られる。
周波数設定信号15が送付されたミキサ12aでは、受信周波数11と周波数設定信号15とが混合され、図5(b)に示すように周波数成分がほぼゼロのベースバンド受信信号に変換される。
位相回転部64からミキサ12bに送付された位相周波数設定信号65は、同様に周波数成分がほぼゼロで、位相平面上直交した位相変動ベースバンド受信信号に変換される。
これにより、I ch(In phase channel)とQ ch(Quadra phase channel)の直交成分に分解して変換することが可能となる。
それぞれのミキサ12からのベースバンド受信信号62は、それぞれの帯域制御フィルタ16に送られ、図5(c)に示すように隣接チャネル信号などの不要信号が除去され受信信号67が検出される。
さらに、FSK変調方式であるため振幅変動成分は不要であるため、それぞれのリミッタ18に送られ、定振幅信号69に変換される。これにより定振幅で、位相情報のみを備えたI ch、Q ch信号として処理ができる。
これらの定振幅信号69は、周波数電圧変換部304の位相検出器70に送られ、デジタル処理にて位相情報への変換が行われる。
ついで、位相検出器70で得られた位相情報71に基づき、周波数変換器72にて周波数情報73に変換される。
さらに、後工程での信号処理を容易にするために周波数情報73は、振幅変換器74で電圧振幅情報75に変換され、本装置の出力信号25となる。これは、先の実施例の出力信号25と同じであり、周波数制御は全く同じ動作で行なうことができる。
以上のようにFSK変調信号を周波数電圧変換して復調する方式すべてに適用できる。
本発明の実施例による受信周波数制御回路の構成を示す構成図である。 図1に示す実施例における周波数変換推移を示すグラフである。 図1に示す実施例における信号波形の推移を示すグラフである。 本発明の他の実施例による受信周波数制御回路の構成を示す構成図である。 図4に示す実施例における周波数変換推移を示すグラフである。
符号の説明
10 アンテナ
12 ミキサ
14 PLLシンセサイザ
16 帯域制限フィルタ
18 リミッタ
20 位相周波数比較器
22 VCO
24 ループフィルタ
26 低域通過フィルタ
28 積分器
30 微分器
32 比較器
34 S/H回路
36 平均化回路
38 変換器
42 加算器
100,600 受信周波数制御回路
102,302 受信信号処理部
104,304 周波数電圧変換部
106 アナログ周波数制御部
108 デジタル周波数制御部

Claims (3)

  1. 周波数シフトキーイング変調されたデジタル信号を受信して復調する受信周波数制御回路において、
    前記受信したデジタル信号を予め与えられた周波数設定信号に基づき中間周波数に変換した後、不要信号の除去を行い、電圧振幅を一定にした定振幅中間周波数信号を周波数電圧変換部に供給する受信信号処理部と、
    前記定振幅中間周波数信号を、周波数−電圧変換により電圧振幅を有するバースバンド信号に変換し、出力信号とするとともに、周波数偏差成分の補正のため前記出力信号をアナログ周波数制御部に供給する周波数電圧変換部と、
    前記出力信号に含まれる周波数偏差成分をアナログにて抽出し、パルス信号としてデジタル周波数制御部に供給するアナログ周波数制御部と、
    前記パルス信号をデジタル化することにより雑音成分を除去し、さらに平均化した後に基本周波数設定値に変換し、該周波数設定値を補正して受信信号処理部にフィードバックするデジタル周波数制御部とを含むことを特徴とする受信周波数制御回路。
  2. 請求項1に記載の受信周波数制御回路において、
    前記アナログ周波数制御部は、前記周波数電圧変換部から供給される比較信号の高周波成分を除去するフィルタ手段と、
    該比較信号を一定区間毎に積分し変調信号を平均化した積分信号にする変調信号積分手段と、
    該積分信号を微分し周波数偏差成分を抽出する積分信号微分手段と、
    該周波数偏差成分を予め定めた閾値を用いて3値からなる偏差成分デジタル信号に変換するデジタル信号化手段とを含み、
    前記デジタル周波数制御部は、前記偏差成分デジタル信号を平均化し偏差成分平均化信号とするデジタル信号平均化手段と、
    該偏差成分平均化信号を周波数変換し偏差周波数信号にする偏差周波数変換手段と、
    該偏差周波数信号に基本周波数設定値を加算し加算信号とする加算手段と、
    該加算信号を前記受信信号処理部にフィードバックするフィードバック手段とを含むことを特徴とする受信周波数制御回路。
  3. 請求項1に記載の受信周波数制御回路において、
    前記受信信号処理部は、周波数シフトキーイング変調されたデジタル信号を受信するデジタル信号受信手段と、
    該デジタル信号受信を予め設定された受信周波数設定用信号と混合し中間周波数信号に変換する中間周波数変換手段と、
    該中間周波数信号の振幅を一定にする振幅制限手段とを含み、
    前記周波数電圧変換部は、振幅一定の前記中間周波数信号を電圧信号にする周波数電圧変換手段を含むことを特徴とする受信周波数制御回路。
JP2007251281A 2007-09-27 2007-09-27 受信周波数制御回路 Expired - Fee Related JP5020760B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007251281A JP5020760B2 (ja) 2007-09-27 2007-09-27 受信周波数制御回路
US12/209,677 US8204162B2 (en) 2007-09-27 2008-09-12 Reception frequency control circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007251281A JP5020760B2 (ja) 2007-09-27 2007-09-27 受信周波数制御回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009081813A true JP2009081813A (ja) 2009-04-16
JP5020760B2 JP5020760B2 (ja) 2012-09-05

Family

ID=40508300

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007251281A Expired - Fee Related JP5020760B2 (ja) 2007-09-27 2007-09-27 受信周波数制御回路

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8204162B2 (ja)
JP (1) JP5020760B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103986485A (zh) * 2013-02-08 2014-08-13 南京理工大学连云港研究院 一种可接收多种无线信号的应急接收系统
WO2015025965A1 (ja) * 2013-08-23 2015-02-26 株式会社 東芝 無線通信装置、集積回路および無線通信方法
WO2016027742A1 (ja) * 2014-08-22 2016-02-25 株式会社 東芝 無線通信装置、集積回路および無線通信方法
JP2017011621A (ja) * 2015-06-25 2017-01-12 株式会社東芝 無線通信装置、集積回路および無線通信方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5988863B2 (ja) * 2012-12-27 2016-09-07 パナソニック株式会社 受信装置及び復調方法
WO2016066217A1 (en) * 2014-10-31 2016-05-06 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Radio receiver, method of detecting an obtruding signal in the radio receiver, and computer program

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60236346A (ja) * 1984-04-27 1985-11-25 エヌ・ベー・フイリツプス・フルーイランペンフアブリケン Fskデータ受信機
JPH0637825A (ja) * 1992-07-15 1994-02-10 Matsushita Electric Works Ltd Fsk受信器
JPH11177383A (ja) * 1997-12-12 1999-07-02 Nec Corp 自動周波数制御方法および装置
JP2001196861A (ja) * 2000-01-12 2001-07-19 Hitachi Kokusai Electric Inc 搬送波周波数検出器

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL184594C (nl) * 1979-09-04 1989-09-01 Philips Nv Radio-ontvanger voorzien van een frequentie gesleutelde lus met audiofrequente terugkoppeling, en een stomschakeling.
US4980687A (en) * 1988-10-13 1990-12-25 Systron Donner Digital demodulator
JPH07147529A (ja) * 1993-06-28 1995-06-06 Hitachi Ltd 分割帯域信号強度測定法を用いた自動周波数制御装置及び制御方法
US5633898A (en) * 1993-12-22 1997-05-27 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Automatic frequency control apparatus for FSK receiver and FSK receiver including the same
JPH09224059A (ja) * 1996-02-15 1997-08-26 General Res Of Electron Inc 直接変換fsk受信機
JPH10257110A (ja) 1997-03-14 1998-09-25 Kokusai Electric Co Ltd 直交検波回路及びそれにおける周波数制御方法
JPH11313117A (ja) 1998-02-27 1999-11-09 Kokusai Electric Co Ltd 周波数制御方法及び直交検波回路及びfsk受信機
JP2004064196A (ja) * 2002-07-25 2004-02-26 Renesas Technology Corp スライス回路
JP4488855B2 (ja) * 2004-09-27 2010-06-23 パナソニック株式会社 半導体回路装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60236346A (ja) * 1984-04-27 1985-11-25 エヌ・ベー・フイリツプス・フルーイランペンフアブリケン Fskデータ受信機
JPH0637825A (ja) * 1992-07-15 1994-02-10 Matsushita Electric Works Ltd Fsk受信器
JPH11177383A (ja) * 1997-12-12 1999-07-02 Nec Corp 自動周波数制御方法および装置
JP2001196861A (ja) * 2000-01-12 2001-07-19 Hitachi Kokusai Electric Inc 搬送波周波数検出器

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103986485A (zh) * 2013-02-08 2014-08-13 南京理工大学连云港研究院 一种可接收多种无线信号的应急接收系统
WO2015025965A1 (ja) * 2013-08-23 2015-02-26 株式会社 東芝 無線通信装置、集積回路および無線通信方法
JPWO2015025965A1 (ja) * 2013-08-23 2017-03-02 株式会社東芝 無線通信装置、集積回路および無線通信方法
US9686109B2 (en) 2013-08-23 2017-06-20 Kabushiki Kaisha Toshiba Wireless communication device, integrated circuitry, and wireless communication method
WO2016027742A1 (ja) * 2014-08-22 2016-02-25 株式会社 東芝 無線通信装置、集積回路および無線通信方法
JP2016046680A (ja) * 2014-08-22 2016-04-04 株式会社東芝 無線通信装置、集積回路および無線通信方法
US9735790B2 (en) 2014-08-22 2017-08-15 Kabushiki Kaisha Toshiba Radio communication device and radio communication method
JP2017011621A (ja) * 2015-06-25 2017-01-12 株式会社東芝 無線通信装置、集積回路および無線通信方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP5020760B2 (ja) 2012-09-05
US8204162B2 (en) 2012-06-19
US20090086856A1 (en) 2009-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7542527B2 (en) Frequency offset correction circuit device
JP5020760B2 (ja) 受信周波数制御回路
US5633898A (en) Automatic frequency control apparatus for FSK receiver and FSK receiver including the same
AU677909B2 (en) Apparatus and method for maximizing frequency offset tracking performance in a digital receiver
US20120300869A1 (en) Automatic frequency control circuit
US6191649B1 (en) Quadrature demodulator and method for quadrature demodulation
US6778589B1 (en) Symbol synchronous device and frequency hopping receiver
WO1990007243A1 (en) Automatic frequency control in the presence of data
JP2992338B2 (ja) 純正弦波に対するデジタル自動周波数制御
US8396433B2 (en) Radio communication apparatus and DC offset adjustment method
US6570441B1 (en) Incoherent demodulator and method of incoherently demodulating an IF signal
JP5256294B2 (ja) 自動周波数補正方法および装置
US6597725B1 (en) Carrier phase follower and frequency hopping receiver
US6411658B1 (en) Demodulation device
JP2002217992A (ja) 復調装置および復調方法
US6879815B2 (en) Apparatus for extracting a carrier frequency
US7263059B2 (en) High-frequency receiving apparatus having wide frequency pull-in range
JP2001024563A (ja) シンボル同期装置および周波数ホッピング受信装置
JP3801727B2 (ja) 自動周波数制御回路
KR0166877B1 (ko) 큐피에스케이 위상복조장치
JP2010074506A (ja) クロック再生回路、復調回路、受信機、及び無線通信システム、並びにクロック再生回路の動作方法
US7015749B1 (en) Frequency discriminator using replica compensated delay lines and method of operation
KR19980046511A (ko) 샘플링 타이밍 조정장치 및 방법
JP2006203614A (ja) 自動周波数制御装置
JPH1056489A (ja) ディジタル変調信号復調装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100922

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20110302

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120419

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120515

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120613

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5020760

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150622

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees