JP2009080584A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2009080584A5
JP2009080584A5 JP2007248185A JP2007248185A JP2009080584A5 JP 2009080584 A5 JP2009080584 A5 JP 2009080584A5 JP 2007248185 A JP2007248185 A JP 2007248185A JP 2007248185 A JP2007248185 A JP 2007248185A JP 2009080584 A5 JP2009080584 A5 JP 2009080584A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
timer
transfer
transmission
protocol processing
packet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007248185A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009080584A (ja
JP5074872B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2007248185A priority Critical patent/JP5074872B2/ja
Priority claimed from JP2007248185A external-priority patent/JP5074872B2/ja
Priority to US12/209,700 priority patent/US8341453B2/en
Publication of JP2009080584A publication Critical patent/JP2009080584A/ja
Publication of JP2009080584A5 publication Critical patent/JP2009080584A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5074872B2 publication Critical patent/JP5074872B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (14)

  1. プロセッサによるデータ通信のプロトコル処理をオフロードするプロトコル処理装置であって、
    前記プロセッサから、パケット送受信においてパケットデータを格納するためのメモリアドレスを含む転送情報とパケット送受信に関わるタイマ制御のためのタイマ情報とを含む送受信要求を保持する保持手段と、
    前記保持手段に保持された送受信要求に含まれる転送情報にしたがって、メモリとデータリンク層との間のパケットデータの転送処理を実行する転送手段と、
    前記転送手段によるパケットデータの転送処理の実行後に、前記送受信要求に含まれるタイマ情報にしたがってタイマを制御するタイマ制御手段とを備えることを特徴とするプロトコル処理装置。
  2. 前記タイマ情報が、タイムアウト値と、送受信のコネクション識別子と、タイマの種別と、タイマの起動を示す場合、
    前記タイマ制御手段は、前記タイマ情報にしたがってタイマを起動し、前記タイムアウト値による当該タイマのタイマ満了時に、前記コネクション識別子と前記タイマの種別を前記プロセッサに通知することを特徴とする請求項1に記載のプロトコル処理装置。
  3. 前記タイマ情報が、送受信のコネクション識別子と、タイマの種別と、タイマの停止を示す場合、
    前記タイマ制御手段は、前記コネクション識別子と前記タイマの種別によって特定されるタイマを停止することを特徴とする請求項1に記載のプロトコル処理装置。
  4. 前記タイマ情報は、更にタイマ満了時の通知先のプロセッサを示す通知先情報を含み、
    前記タイマ制御手段は、前記タイマ情報にしたがって起動したタイマの満了時に、前記通知先情報によって示されるプロセッサに対して前記コネクション識別子と前記タイマの種別を通知することを特徴とする請求項2に記載のプロトコル処理装置。
  5. 前記タイマの種別は、再送タイマ、遅延ACKタイマ、持続タイマのいずれかであることを特徴とする請求項2乃至4のいずれか1項に記載のプロトコル処理装置。
  6. 前記送受信要求の前記保持手段における格納アドレスを登録する登録手段を更に備え、
    前記転送手段と前記タイマ制御手段は、前記登録手段に登録された格納アドレスにしたがって前記保持手段から送受信要求を読み出し、読み出した送受信要求にしたがって、パケットデータの転送処理及びタイマ制御を実行することを特徴とする請求項1に記載のプロトコル処理装置。
  7. プロセッサによるデータ通信のプロトコル処理をオフロードするプロトコル処理装置であって、
    前記プロセッサからの送受信要求に応じて、メモリとデータリンク層との間のデータの転送処理を実行する第1の転送手段と、
    タイマ値とともに、コネクション識別子とタイマの種別を含むネットワークタイマ情報をレジスタに保持することにより、前記送受信要求の処理に関連したタイマを起動するタイマ手段と、
    前記タイマ手段で起動したタイマの計数を管理し、タイマ満了となったタイマに対応するレジスタに保持されている前記ネットワークタイマ情報に基づいて送信すべきパケットを決定し、該パケットを送信するべくメモリとデータリンク層との間のデータの転送処理を実行する第2の転送手段とを備えることを特徴とするプロトコル処理装置。
  8. 前記第2の転送手段は、ネットワークタイマ情報に対応するディスクリプタを登録したメモリを有し、タイマ満了となったタイマのネットワークタイマ情報に対応するディスクリプタを前記メモリから読み出し、読み出したディスクリプタにしたがってデータの転送処理を行うことを特徴とする請求項7に記載のプロトコル処理装置。
  9. 前記第2の転送手段は、前記タイマの種別がTCP/IP通信におけるACKタイマを示す場合、自端末が受信したシーケンス番号を相手端末に通知するACKパケットを送出させることを特徴とする請求項7に記載のプロトコル処理装置。
  10. 前記第2の転送手段は、前記タイマの種別がTCP/IP通信における持続タイマを示す場合、プロービングパケットを構成するパケットを送出させることを特徴とする請求項7に記載のプロトコル処理装置。
  11. 前記第2の転送手段は、前記タイマの種別に基づいてプロセッサに割り込み処理を実行させるか否かを判定し、プロセッサに割り込みを実行させると判定された場合は、割り込み信号を前記プロセッサへ出力することを特徴とする請求項7に記載のプロトコル処理装置。
  12. 前記第2の転送手段は、送信すべきデータの格納アドレスと転送サイズが記述された送信要求のアドレスを、前記ネットワークタイマ情報に基づいて特定し、特定されたアドレスに格納された送信要求にしたがってパケットを送信するべく、メモリとデータリンク層との間のデータの転送処理を実行することを特徴とする請求項7に記載のプロトコル処理装置。
  13. プロセッサによるデータ通信のプロトコル処理をオフロードするプロトコル処理装置の制御方法であって、
    保持手段が、前記プロセッサから、パケット送受信においてパケットデータを格納するためのメモリアドレスを含む転送情報とパケット送受信に関わるタイマ制御のためのタイマ情報とを含む送受信要求保持する保持工程と、
    転送手段が、前記保持工程で保持された送受信要求に含まれる転送情報にしたがって、メモリとデータリンク層との間のパケットデータの転送処理を実行する転送工程と、
    タイマ制御手段が、前記転送工程によるパケットデータの転送処理の実行後に、前記送受信要求に含まれるタイマ情報にしたがってタイマを制御するタイマ制御工程とを備えることを特徴とするプロトコル処理装置の制御方法。
  14. プロセッサによるデータ通信のプロトコル処理をオフロードするプロトコル処理装置の制御方法であって、
    第1の転送手段が、前記プロセッサからの送受信要求に応じて、メモリとデータリンク層との間のデータの転送処理を実行する第1の転送工程と、
    タイマ制御手段が、タイマ値とともに、コネクション識別子とタイマの種別を含むネットワークタイマ情報をレジスタに保持することにより、前記送受信要求の処理に関連したタイマを起動するタイマ制御工程と、
    第2の転送手段が、前記タイマ制御工程で起動したタイマの計数を管理し、タイマ満了となったタイマに対応するレジスタに保持されている前記ネットワークタイマ情報に基づいて送信すべきパケットを決定し、該パケットを送信するべくメモリとデータリンク層との間のデータの転送処理を実行する第2の転送工程とを備えることを特徴とするプロトコル処理装置の制御方法。
JP2007248185A 2007-09-25 2007-09-25 プロトコル処理装置及び制御方法 Expired - Fee Related JP5074872B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007248185A JP5074872B2 (ja) 2007-09-25 2007-09-25 プロトコル処理装置及び制御方法
US12/209,700 US8341453B2 (en) 2007-09-25 2008-09-12 Transmission apparatus that transmits data according to a protocol, and method for measuring time in the transmission apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007248185A JP5074872B2 (ja) 2007-09-25 2007-09-25 プロトコル処理装置及び制御方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2009080584A JP2009080584A (ja) 2009-04-16
JP2009080584A5 true JP2009080584A5 (ja) 2010-10-07
JP5074872B2 JP5074872B2 (ja) 2012-11-14

Family

ID=40472996

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007248185A Expired - Fee Related JP5074872B2 (ja) 2007-09-25 2007-09-25 プロトコル処理装置及び制御方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8341453B2 (ja)
JP (1) JP5074872B2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9723048B2 (en) * 2008-10-29 2017-08-01 Oracle International Corporation System and method for providing timer affinity through notifications within a session-based server deployment
JP2010226455A (ja) * 2009-03-24 2010-10-07 Sony Corp ネットワーク通信装置
CN101888288A (zh) * 2009-05-13 2010-11-17 艾威梯科技(北京)有限公司 解决全双工数据传输时ack互锁延时的方法和系统
EP2284708B1 (en) * 2009-08-03 2016-01-06 C.R.F. Società Consortile per Azioni Microprogammable device code tracing
US20110090795A1 (en) * 2009-09-11 2011-04-21 Victor On Kwok Li Differentiation among occurrences of packet reordering, congestive packet loss, or random packet loss in communication networks
US20110173354A1 (en) * 2010-01-08 2011-07-14 Hall Kenwood H Hardware Based Connection State Machine With Built In Timers
US9992813B2 (en) * 2011-05-03 2018-06-05 Nokia Technologies Oy Method and apparatus for keep-alive signalling
JP6335430B2 (ja) * 2013-03-21 2018-05-30 キヤノン株式会社 通信装置、通信装置の制御方法、プログラム
US9465406B1 (en) * 2013-10-30 2016-10-11 Qlogic, Corporation Timers and methods thereof for computing devices
JP6175389B2 (ja) 2014-03-13 2017-08-02 株式会社東芝 通信装置、情報処理装置、通信方法および通信プログラム

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5917757A (ja) 1982-07-21 1984-01-30 Nec Corp デ−タ伝送制御方式
JPH07108000B2 (ja) * 1986-08-08 1995-11-15 富士通株式会社 4相位相復調器
JPS6374351A (ja) * 1986-09-18 1988-04-04 Canon Inc デ−タ通信装置
JP2993728B2 (ja) * 1990-02-23 1999-12-27 株式会社日立製作所 プロトコル高速処理装置
JP3358254B2 (ja) * 1993-10-28 2002-12-16 株式会社日立製作所 通信制御装置および通信制御用回路装置
SE511881C2 (sv) * 1997-08-08 1999-12-13 Ericsson Telefon Ab L M Förfarande och arrangemang för överföring av paketinformation i ett digitalt telekommunikationssystem
US6125404A (en) * 1998-04-17 2000-09-26 Motorola, Inc. Data processing system having a protocol timer for autonomously providing time based interrupts
JP2001014227A (ja) * 1999-06-30 2001-01-19 Nec Corp タイムアウト時間更新方法及びその装置並びにプログラムを記録した機械読み取り可能な記録媒体
FR2806244B1 (fr) * 2000-03-13 2003-05-30 Mitsubishi Electric Inf Tech Procede de transmission entre une station de base d'un reseau d'acces et un controleur de reseau d'acces d'un systeme de telecommunications
US7058085B2 (en) * 2001-03-14 2006-06-06 Nortel Networks Limited Method and apparatus for transmitting data over a network within a specified time limit
DE60205452T2 (de) * 2002-04-15 2006-06-01 Agilent Technologies, Inc. (n.d.Ges.d.Staates Delaware), Palo Alto Vorrichtung und Verfahren zur Verarbeitung von Information aus einem Telekommunikationsnetz
US7082486B2 (en) * 2004-01-14 2006-07-25 International Business Machines Corporation Method and apparatus for counting interrupts by type
US7382744B2 (en) * 2005-01-27 2008-06-03 Qualcomm Incorporated Systems and methods for optimizing the allocation of resources to serve different types of data flows in a wireless communication system
KR100996069B1 (ko) * 2006-11-27 2010-11-22 삼성전자주식회사 이동통신 시스템에서 라디오 링크 제어 계층의 데이터 전송 방법 및 장치
US7855975B2 (en) * 2007-05-30 2010-12-21 Sap Ag Response time estimation for intermittently-available nodes
US7904755B2 (en) * 2008-05-30 2011-03-08 Infineon Technologies Ag Embedded software testing using a single output

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009080584A5 (ja)
US11876880B2 (en) TCP processing for devices
KR102350444B1 (ko) 메시지들을 송신하기 위한 방법 및 디바이스, 칩 및 단말
US9003053B2 (en) Message acceleration
KR101048865B1 (ko) 전송계층 성능 향상을 위한 전송계층 제어장치 및 전송속도와 신뢰성을 동시에 보장할 수 있는 패킷 송신 방법
US10873613B2 (en) TCP processing for devices
US9391840B2 (en) Avoiding delayed data
US10708885B2 (en) Methods and nodes for enabling context-awareness in CoAP
JP2017503434A5 (ja)
JP2011503961A5 (ja)
WO2014037760A1 (zh) 增加数据流传输的方法和系统
JP5074872B2 (ja) プロトコル処理装置及び制御方法
JP2007517458A5 (ja)
JP2007089174A (ja) 無線通信システムにおける信号の伝送速度を改善する方法及び装置
WO2014043224A1 (en) Apparatus and method for optimizing semi-active workloads
WO2011072548A1 (zh) 一种邻居发现协议表项处理的方法和三层交换设备
WO2015165255A1 (zh) 一种数据传输方法及装置
EP2692115A1 (en) Sctp endpoint migration
WO2008034374A1 (fr) Procédé, système et appareil de transmission de commande de liaison radio
WO2010130156A1 (zh) 在双向数据传输中发送ack响应的方法、设备和系统
JP4700989B2 (ja) Ipネットワークに接続された装置の発見の方法、及び、この方法を実行する装置
EP2615859A1 (en) Method and radio device wherein a radio diagnosis layer provides radio diagnosis information to a managing interface
JP6335430B2 (ja) 通信装置、通信装置の制御方法、プログラム
JP2004235883A (ja) ハンドオーバー方法、無線通信システム及び基地局
JP4966238B2 (ja) タイマ制御装置、タイマ制御システム、タイマ制御方法およびタイマ制御プログラム