JP2009079539A - 排ガス浄化システムおよび排ガス浄化方法 - Google Patents

排ガス浄化システムおよび排ガス浄化方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2009079539A
JP2009079539A JP2007249316A JP2007249316A JP2009079539A JP 2009079539 A JP2009079539 A JP 2009079539A JP 2007249316 A JP2007249316 A JP 2007249316A JP 2007249316 A JP2007249316 A JP 2007249316A JP 2009079539 A JP2009079539 A JP 2009079539A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust gas
hydrogen
internal combustion
combustion engine
purification system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007249316A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5173340B2 (ja
Inventor
Masatoshi Katsuki
将利 勝木
Masazumi Taura
昌純 田浦
Hideji Fujii
秀治 藤井
Daiji Ueno
大司 上野
Yuuko Ujihara
ゆう子 氏原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2007249316A priority Critical patent/JP5173340B2/ja
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to US12/679,597 priority patent/US8468807B2/en
Priority to CN2008801178644A priority patent/CN101874149B/zh
Priority to CA2700270A priority patent/CA2700270C/en
Priority to CA2776052A priority patent/CA2776052C/en
Priority to EP08833362.0A priority patent/EP2194249A4/en
Priority to PCT/JP2008/065807 priority patent/WO2009041227A1/ja
Publication of JP2009079539A publication Critical patent/JP2009079539A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5173340B2 publication Critical patent/JP5173340B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/92Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
    • B01D53/94Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
    • B01D53/9495Controlling the catalytic process
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/92Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
    • B01D53/94Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
    • B01D53/9459Removing one or more of nitrogen oxides, carbon monoxide, or hydrocarbons by multiple successive catalytic functions; systems with more than one different function, e.g. zone coated catalysts
    • B01D53/9477Removing one or more of nitrogen oxides, carbon monoxide, or hydrocarbons by multiple successive catalytic functions; systems with more than one different function, e.g. zone coated catalysts with catalysts positioned on separate bricks, e.g. exhaust systems
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/009Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00 having two or more separate purifying devices arranged in series
    • F01N13/0093Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00 having two or more separate purifying devices arranged in series the purifying devices are of the same type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/0807Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by using absorbents or adsorbents
    • F01N3/0814Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by using absorbents or adsorbents combined with catalytic converters, e.g. NOx absorption/storage reduction catalysts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/0807Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by using absorbents or adsorbents
    • F01N3/0828Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by using absorbents or adsorbents characterised by the absorbed or adsorbed substances
    • F01N3/0842Nitrogen oxides
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/18Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control
    • F01N3/20Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control specially adapted for catalytic conversion ; Methods of operation or control of catalytic converters
    • F01N3/2066Selective catalytic reduction [SCR]
    • F01N3/208Control of selective catalytic reduction [SCR], e.g. dosing of reducing agent
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N9/00Electrical control of exhaust gas treating apparatus
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/1438Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor
    • F02D41/1444Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the characteristics of the combustion gases
    • F02D41/1446Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the characteristics of the combustion gases the characteristics being exhaust temperatures
    • F02D41/1447Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the characteristics of the combustion gases the characteristics being exhaust temperatures with determination means using an estimation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/1438Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor
    • F02D41/1444Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the characteristics of the combustion gases
    • F02D41/1454Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the characteristics of the combustion gases the characteristics being an oxygen content or concentration or the air-fuel ratio
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/1438Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor
    • F02D41/1444Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the characteristics of the combustion gases
    • F02D41/146Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the characteristics of the combustion gases the characteristics being an NOx content or concentration
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/1438Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor
    • F02D41/1444Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the characteristics of the combustion gases
    • F02D41/146Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the characteristics of the combustion gases the characteristics being an NOx content or concentration
    • F02D41/1461Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the characteristics of the combustion gases the characteristics being an NOx content or concentration of the exhaust gases emitted by the engine
    • F02D41/1462Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the characteristics of the combustion gases the characteristics being an NOx content or concentration of the exhaust gases emitted by the engine with determination means using an estimation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2251/00Reactants
    • B01D2251/20Reductants
    • B01D2251/202Hydrogen
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2257/00Components to be removed
    • B01D2257/40Nitrogen compounds
    • B01D2257/404Nitrogen oxides other than dinitrogen oxide
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2257/00Components to be removed
    • B01D2257/70Organic compounds not provided for in groups B01D2257/00 - B01D2257/602
    • B01D2257/702Hydrocarbons
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2258/00Sources of waste gases
    • B01D2258/01Engine exhaust gases
    • B01D2258/012Diesel engines and lean burn gasoline engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2259/00Type of treatment
    • B01D2259/80Employing electric, magnetic, electromagnetic or wave energy, or particle radiation
    • B01D2259/816Sonic or ultrasonic vibration
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2240/00Combination or association of two or more different exhaust treating devices, or of at least one such device with an auxiliary device, not covered by indexing codes F01N2230/00 or F01N2250/00, one of the devices being
    • F01N2240/25Combination or association of two or more different exhaust treating devices, or of at least one such device with an auxiliary device, not covered by indexing codes F01N2230/00 or F01N2250/00, one of the devices being an ammonia generator
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2240/00Combination or association of two or more different exhaust treating devices, or of at least one such device with an auxiliary device, not covered by indexing codes F01N2230/00 or F01N2250/00, one of the devices being
    • F01N2240/30Combination or association of two or more different exhaust treating devices, or of at least one such device with an auxiliary device, not covered by indexing codes F01N2230/00 or F01N2250/00, one of the devices being a fuel reformer
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2240/00Combination or association of two or more different exhaust treating devices, or of at least one such device with an auxiliary device, not covered by indexing codes F01N2230/00 or F01N2250/00, one of the devices being
    • F01N2240/34Combination or association of two or more different exhaust treating devices, or of at least one such device with an auxiliary device, not covered by indexing codes F01N2230/00 or F01N2250/00, one of the devices being an electrolyser
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2560/00Exhaust systems with means for detecting or measuring exhaust gas components or characteristics
    • F01N2560/02Exhaust systems with means for detecting or measuring exhaust gas components or characteristics the means being an exhaust gas sensor
    • F01N2560/025Exhaust systems with means for detecting or measuring exhaust gas components or characteristics the means being an exhaust gas sensor for measuring or detecting O2, e.g. lambda sensors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2560/00Exhaust systems with means for detecting or measuring exhaust gas components or characteristics
    • F01N2560/02Exhaust systems with means for detecting or measuring exhaust gas components or characteristics the means being an exhaust gas sensor
    • F01N2560/026Exhaust systems with means for detecting or measuring exhaust gas components or characteristics the means being an exhaust gas sensor for measuring or detecting NOx
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2560/00Exhaust systems with means for detecting or measuring exhaust gas components or characteristics
    • F01N2560/06Exhaust systems with means for detecting or measuring exhaust gas components or characteristics the means being a temperature sensor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2610/00Adding substances to exhaust gases
    • F01N2610/02Adding substances to exhaust gases the substance being ammonia or urea
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2610/00Adding substances to exhaust gases
    • F01N2610/04Adding substances to exhaust gases the substance being hydrogen
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2610/00Adding substances to exhaust gases
    • F01N2610/14Arrangements for the supply of substances, e.g. conduits
    • F01N2610/1406Storage means for substances, e.g. tanks or reservoirs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2900/00Details of electrical control or of the monitoring of the exhaust gas treating apparatus
    • F01N2900/04Methods of control or diagnosing
    • F01N2900/0411Methods of control or diagnosing using a feed-forward control
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2900/00Details of electrical control or of the monitoring of the exhaust gas treating apparatus
    • F01N2900/04Methods of control or diagnosing
    • F01N2900/0412Methods of control or diagnosing using pre-calibrated maps, tables or charts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2900/00Details of electrical control or of the monitoring of the exhaust gas treating apparatus
    • F01N2900/06Parameters used for exhaust control or diagnosing
    • F01N2900/0601Parameters used for exhaust control or diagnosing being estimated
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2900/00Details of electrical control or of the monitoring of the exhaust gas treating apparatus
    • F01N2900/06Parameters used for exhaust control or diagnosing
    • F01N2900/08Parameters used for exhaust control or diagnosing said parameters being related to the engine
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2900/00Details of electrical control or of the monitoring of the exhaust gas treating apparatus
    • F01N2900/06Parameters used for exhaust control or diagnosing
    • F01N2900/14Parameters used for exhaust control or diagnosing said parameters being related to the exhaust gas
    • F01N2900/1404Exhaust gas temperature
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/005Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for draining or otherwise eliminating condensates or moisture accumulating in the apparatus
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/1401Introducing closed-loop corrections characterised by the control or regulation method
    • F02D2041/1433Introducing closed-loop corrections characterised by the control or regulation method using a model or simulation of the system
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/1438Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor
    • F02D41/1444Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the characteristics of the combustion gases
    • F02D2041/1468Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the characteristics of the combustion gases the characteristics being an ammonia content or concentration of the exhaust gases
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/1438Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor
    • F02D41/1444Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the characteristics of the combustion gases
    • F02D2041/147Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the characteristics of the combustion gases the characteristics being a hydrogen content or concentration of the exhaust gases
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/38Controlling fuel injection of the high pressure type
    • F02D41/40Controlling fuel injection of the high pressure type with means for controlling injection timing or duration
    • F02D41/402Multiple injections
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/20Air quality improvement or preservation, e.g. vehicle emission control or emission reduction by using catalytic converters
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
  • Processes For Solid Components From Exhaust (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Treating Waste Gases (AREA)
  • Exhaust-Gas Circulating Devices (AREA)

Abstract

【課題】より広い温度範囲にて、還元剤として水素を用いて還元触媒により排ガス中の窒素酸化物を還元除去できる排ガス浄化システムを提供することにある。
【解決手段】エンジン10の状態に基づくデータマップから求められた排ガス中の酸素濃度が所定値未満となるようにEGR弁4およびEGR管5を制御すると共に、排ガス中の酸素濃度が所定値未満のときに当該排ガスに水素を添加するようにマイクロリアクター19を制御する電子制御装置41を具備する。
【選択図】図1

Description

本発明は、内燃機関から排出される排ガス中の窒素酸化物などを浄化する排ガス浄化システムおよび排ガス浄化方法に関し、特に自動車のエンジンから排気される排ガスを浄化処理する場合に適用すると有効である。
自動車のエンジン等の内燃機関から排出される排ガス中の窒素酸化物を除去する排ガス浄化システムは、種々開発されている。例えば、下記特許文献1には、還元性ガスとして水素を用い、0〜200℃の低い温度領域(低温領域)にて、窒素酸化物を含有する排ガスに前記還元性ガスを添加し、触媒と接触させて当該排ガス中の窒素酸化物を還元除去するようにした窒素酸化物の還元方法が開示されている。
特開平2−194818号公報
ところで、200℃以上の高温領域においては、水素が排ガス中の酸素と反応し還元剤として機能しないため、アンモニアが当該還元剤として一般的に利用されている。アンモニアを用いて還元触媒による窒素酸化物の還元除去を行う場合には、当該還元触媒で反応しなかった余剰のアンモニアの大気放出を抑制しなければならない。さらに、余剰のアンモニアの大気放出を抑制するために当該還元触媒の排ガス流通方向下流側に酸化触媒を設置した場合には、当該酸化触媒はアンモニアの酸化を促進しすぎて窒素酸化物としてしまう可能性があった。そのため、高温領域にて、還元剤として水素を用いて還元触媒により排ガス中の窒素酸化物を還元除去することが望まれていた。
そこで、本発明は、前述した問題に鑑み提案されたもので、高温領域にて、還元剤として水素を用いて還元触媒により排ガス中の窒素酸化物を還元除去できる排ガス浄化システムおよび排ガス浄化方法を提供することを目的とする。
上述した課題を解決する第1の発明に係る排ガス浄化システムは、内燃機関からの排ガスに還元剤である水素を添加する水素添加手段と、前記水素添加手段の排ガス流通方向下流側に配置され、前記水素添加手段からの前記水素と前記排ガス中の窒素酸化物を反応させて当該窒素酸化物を還元除去する第一の還元触媒と、前記排ガス中の酸素濃度を調整する酸素濃度調整手段と、前記内燃機関の状態を計測する内燃機関状態計測手段と、前記内燃機関状態計測手段により計測された前記内燃機関の状態、前記内燃機関の状態に基づくデータマップ、ならびに前記内燃機関の状態および変化量に基づく予測式のうちの少なくとも一つから求められた前記排ガス中の酸素濃度が所定値未満となるように前記酸素濃度調整手段を制御する酸素濃度制御手段と、前記排ガス中の酸素濃度が所定値未満のときに当該排ガスに前記水素を添加するように前記水素添加手段を制御する水素添加制御手段とを具備することを特徴とする。
上述した課題を解決する第2の発明に係る排ガス浄化システムは、第1の発明に係る排ガス浄化システムであって、前記排ガスに還元剤であるアンモニアを添加するアンモニア添加手段と、前記アンモニア添加手段の排ガス流通方向下流側に配置され、前記アンモニア添加手段からの前記アンモニアと前記排ガス中の窒素酸化物を反応させて当該窒素酸化物を還元除去する第二の還元触媒と、前記内燃機関の状態、前記データマップ、ならびに前記内燃機関の状態および前記予測式のうちの少なくとも一つから求められた前記排ガスの温度が所定値以上のときに、前記排ガスに前記アンモニアを添加するように前記アンモニア添加手段を制御するアンモニア添加制御手段とを具備することを特徴とする。
上述した課題を解決する第3の発明に係る排ガス浄化システムは、第1または第2の発明に係る排ガス浄化システムであって、前記酸素濃度調整手段が、前記内燃機関の燃料の噴射時期および噴射期間を制御可能な燃料噴射手段、および前記排ガスの一部を前記内燃機関の排気側から当該内燃機関の吸気側へ吸気させるように循環させる排ガス循環手段のうちの少なくとも一方であることを特徴とする。
上述した課題を解決する第4の発明に係る排ガス浄化システムは、内燃機関からの排ガスに還元剤である水素を添加する水素添加手段と、前記排ガスに還元剤であるアンモニアを添加するアンモニア添加手段と、前記水素添加手段の排ガス流通方向下流側に配置され、前記水素添加手段からの前記水素と前記排ガス中の窒素酸化物を反応させて当該窒素酸化物を還元除去する第一の還元触媒と、前記アンモニア添加手段の排ガス流通方向下流側に配置され、前記アンモニア添加手段からの前記アンモニアと前記排ガス中の窒素酸化物を反応させて当該窒素酸化物を還元除去する第二の還元触媒と、前記内燃機関の状態を計測する内燃機関状態計測手段と、前記内燃機関状態計測手段により計測された前記内燃機関の状態、前記内燃機関の状態に基づくデータマップ、ならびに前記内燃機関の状態および変化量に基づく予測式のうちの少なくとも一つから前記排ガスの温度および前記排ガス中の酸素濃度を求めて、前記排ガスの温度および当該排ガス中の酸素濃度のうちの少なくとも一方が所定値未満の場合には、当該排ガスに水素を添加するように前記水素添加手段を制御し、前記排ガスの温度および前記排ガス中の酸素濃度の両方が所定値以上の場合には、当該排ガスにアンモニアを添加するように前記アンモニア添加手段を制御する還元剤添加制御手段とを具備することを特徴とする。
上述した課題を解決する第5の発明に係る排ガス浄化システムは、第2乃至第4の発明の何れか一つに係る排ガス浄化システムであって、前記アンモニア添加手段が、前記内燃機関の燃料から前記アンモニアを製造するものであることを特徴とする。
上述した課題を解決する第6の発明に係る排ガス浄化システムは、第5の発明に係る排ガス浄化システムであって、前記アンモニア添加手段が、前記内燃機関の燃料からアンモニアを生成させる触媒を有する第一のマイクロリアクターを具備するものであることを特徴とする。
上述した課題を解決する第7の発明に係る排ガス浄化システムは、第6の発明に係る排ガス浄化システムであって、前記第一のマイクロリアクターに隣接して配置され、当該第一のマイクロリアクターにて製造されたアンモニアを吸蔵するアンモニア吸蔵手段を具備することを特徴とする。
上述した課題を解決する第8の発明に係る排ガス浄化システムは、第6または第7の発明に係る排ガス浄化システムであって、前記第一のマイクロリアクターが、前記内燃機関と熱的に接続するように前記排ガスを排気する排気通路に配置されることを特徴とする。
上述した課題を解決する第9の発明に係る排ガス浄化システムは、第1乃至第8の発明の何れか一つに係る排ガス浄化システムであって、前記水素添加手段が、前記内燃機関の燃料から前記水素を製造する第一の水製造手段を有するものであることを特徴とする。
上述した課題を解決する第10の発明に係る排ガス浄化システムは、第9の発明に係る排ガス浄化システムであって、前記第一の水素製造手段が、前記内燃機関の燃料から水素を生成させる触媒を有する第二のマイクロリアクターを具備するものであることを特徴とする。
上述した課題を解決する第11の発明に係る排ガス浄化システムは、第10の発明に係る排ガス浄化システムであって、前記第二のマイクロリアクターに隣接して配置され、当該第二のマイクロリアクターにて製造された水素を吸蔵する水素吸蔵手段を具備することを特徴とする。
上述した課題を解決する第12の発明に係る排ガス浄化システムは、第10または第11の発明に係る排ガス浄化システムであって、前記第二のマイクロリアクターが、前記内燃機関と熱的に接続するように前記排ガスの排気通路に配置されることを特徴とする。
上述した課題を解決する第13の発明に係る排ガス浄化システムは、第1乃至第12の発明の何れか一つに係る排ガス浄化システムであって、前記水素添加手段が、水から前記水素を製造する第二の水素製造手段を有するものであることを特徴とする。
上述した課題を解決する第14の発明に係る排ガス浄化システムは、第13の発明に係る排ガス浄化システムであって、前記水が、前記排ガス中の水分を回収する水回収手段にて回収された水、および外部から供給された水のうちの少なくとも一つであることを特徴とする。
上述した課題を解決する第15の発明に係る排ガス浄化システムは、第13または第14の発明に係る排ガス浄化システムであって、前記第二の水素製造手段が、前記水を電気分解して前記水素を製造する水電解手段を具備するものであることを特徴とする。
上述した課題を解決する第16の発明に係る排ガス浄化システムは、第15の発明に係る排ガス浄化システムであって、前記水を溜める水貯蔵手段と、前記水貯蔵手段にて溜められた水を前記水電解手段に供給する水供給手段とをさらに具備することを特徴とする。
上述した課題を解決する第17の発明に係る排ガス浄化システムは、第1乃至第16の発明の何れか一つに係る排ガス浄化システムであって、前記排ガスに含まれる粒子状物質を捕集する粒子状物質捕集手段を具備することを特徴とする。
上述した課題を解決する第18の発明に係る排ガス浄化システムは、第17の発明に係る排ガス浄化システムであって、前記還元触媒の排ガス流通方向下流側、前記マイクロリアクターの近傍、前記粒子状物質捕集手段の排ガス流通方向下流側、および前記排気通路の出口近傍にそれぞれ配置され、前記排ガスの温度および成分を計測する排ガス計測手段を具備し、前記還元剤添加手段が、前記排ガス計測手段からの情報、当該排ガス計測手段からの情報に基づく前記データマップ、ならびに前記内燃機関の状態および前記予測式のうちの少なくとも一つから前記排ガスの温度および成分を求め、前記還元剤の添加量を調整するように制御するものであることを特徴とする。
上述した課題を解決する第19の発明に係る排ガス浄化システムは、第1乃至第18の発明の何れか一つに係る排ガス浄化システムであって、前記還元触媒の排ガス流通方向上流側および下流側のうちの少なくとも下流側に配置された酸化触媒をさらに具備することを特徴とする。
上述した課題を解決する第20の発明に係る排ガス浄化システムは、第1乃至第19の発明の何れか一つに係る排ガス浄化システムであって、前記データマップが、前記内燃機関の回転数、トルク、および吸入空気に対する燃料量の各データに相関して、予め作成された前記排ガスの温度分布および排ガス中の窒素酸化物の濃度分布のマップであることを特徴とする。
上述した課題を解決する第21の発明に係る排ガス浄化システムは、第1乃至第20の発明の何れか一つに係る排ガス浄化システムであって、前記予測式が、前記内燃機関の回転数、前記内燃機関の筒内圧力、前記内燃機関の筒内における燃焼ガスの温度、前記内燃機関の回転数変化量、および前記内燃機関の所定箇所の変化量に基づき前記排ガス中の窒素酸化物濃度を算出する数式であることを特徴とする。
上述した課題を解決する第22の発明に係る排ガス浄化システムは、第1乃至第21の発明の何れか一つに係る排ガス浄化システムであって、自動車に搭載されると共に、前記内燃機関が、当該自動車のエンジンであることを特徴とする。
上述した課題を解決する第23の発明に係る排ガス浄化システムは、第13乃至第16の発明の何れか一つに係る排ガス浄化システムであって、前記自動車が、カーエアコン、冷却水予備タンク、マフラー、雨水の備蓄タンクのうちの少なくとも一つを具備し、前記水が、前記カーエアコンからの排水、前記冷却水予備タンク内の冷却水、前記マフラー内部で結露した水、前記雨水の備蓄タンク内の水のうちの少なくとも一つであることを特徴とする。
上述した課題を解決する第24の発明に係る排ガス浄化方法は、内燃機関からの排ガス中の酸素濃度が所定値未満となるように当該排ガスを調整し、前記排ガスに還元剤として水素を添加して、前記排ガスを還元触媒と接触させて当該排ガス中の窒素酸化物を還元除去することを特徴とする。
上述した課題を解決する第25の発明に係る排ガス浄化方法は、内燃機関からの排ガスの温度および当該排ガス中の酸素濃度の少なくとも一方が所定値未満の場合には、前記排ガスに還元剤として水素を添加し、前記排ガスの温度および当該排ガス中の酸素濃度の両方が所定値以上の場合には、前記排ガスに還元剤としてアンモニアを添加して、前記排ガスを還元触媒と接触させて当該排ガス中の窒素酸化物を還元除去することを特徴とする。
第1発明に係る排ガス浄化システムによれば、内燃機関からの排ガスに還元剤である水素を添加する水素添加手段と、水素添加手段の排ガス流通方向下流側に配置され、水素添加手段からの水素と排ガス中の窒素酸化物を反応させて当該窒素酸化物を還元除去する第一の還元触媒と、排ガス中の酸素濃度を調整する酸素濃度調整手段と、内燃機関の状態を計測する内燃機関状態計測手段と、内燃機関状態計測手段により計測された内燃機関の状態、前記内燃機関の状態に基づくデータマップ、ならびに前記内燃機関の状態および変化量に基づく予測式のうちの少なくとも一つから求められた排ガス中の酸素濃度が所定値未満となるように酸素濃度調整手段を制御する酸素濃度制御手段と、排ガス中の酸素濃度が所定値未満の場合に前記排ガスに水素を添加するように水素添加手段を制御する水素添加制御手段とを具備することにより、排ガスの温度が所定値以上である高温領域においても、酸素濃度調整手段により排ガス中の酸素濃度を所定値未満に調整することで、水素添加手段からの水素と前記排ガス中の酸素との反応を抑制し、第一の還元触媒にて水素添加手段からの水素と排ガス中の窒素酸化物を反応させて当該窒素酸化物を還元除去することができる。よって、高温領域にて、還元剤として水素を用いて還元触媒により排ガス中の窒素酸化物を還元除去することができる。
第2の発明に係る排ガス浄化システムによれば、排ガスに還元剤であるアンモニアを添加するアンモニア添加手段と、前記アンモニア添加手段の排ガス流通方向下流側に配置され、前記アンモニア添加手段からの前記アンモニアと前記排ガス中の窒素酸化物を反応させて当該窒素酸化物を還元除去する第二の還元触媒と、前記内燃機関の状態、前記データマップ、ならびに前記内燃機関の状態および前記予測式のうちの少なくとも一つから求められた前記排ガスの温度が所定値以上のときに、前記排ガスに前記アンモニアを添加するように前記アンモニア添加手段を制御するアンモニア添加制御手段とを具備することにより、上述した第1の発明に係る排ガス浄化システムと同様な作用効果を奏する他、排ガスの温度が所定値以上の場合には、第二の還元触媒にてアンモニア添加手段からのアンモニアと排ガス中の窒素酸化物を反応させて還元除去することができる。よって、全ての温度領域にて排ガス中の窒素酸化物を還元除去して当該排ガスを浄化することができる。
第3の発明に係る排ガス浄化システムによれば、酸素濃度調整手段が、燃料の噴射時期および噴射期間を制御可能な燃料噴射手段、および排ガスの一部を前記内燃機関の排気側から当該内燃機関の吸気側へ吸気させるように循環させる排ガス循環手段のうちの少なくとも一方であることにより、第1および第2の発明に係る排ガス浄化システムと同様な作用効果を奏する他、前記燃料噴射手段または排ガス循環手段を利用して排ガス中の酸素濃度を確実に低下させることができる。
第4の発明に係る排ガス浄化システムによれば、内燃機関からの排ガスに還元剤である水素を添加する水素添加手段と、前記排ガスに還元剤であるアンモニアを添加するアンモニア添加手段と、前記水素添加手段の排ガス流通方向下流側に配置され、前記水素添加手段からの前記水素と前記排ガス中の窒素酸化物を反応させて当該窒素酸化物を還元除去する第一の還元触媒と、前記アンモニア添加手段の排ガス流通方向下流側に配置され、前記アンモニア添加手段からの前記アンモニアと前記排ガス中の窒素酸化物を反応させて当該窒素酸化物を還元除去する第二の還元触媒と、前記内燃機関の状態を計測する内燃機関状態計測手段と、前記内燃機関状態計測手段により計測された前記内燃機関の状態、前記内燃機関の状態に基づくデータマップ、ならびに前記内燃機関の状態および変化量に基づく予測式のうちの少なくとも一つから前記排ガスの温度および前記排ガス中の酸素濃度を求めて、前記排ガスの温度および当該排ガス中の酸素濃度が所定値未満の場合には、当該排ガスに水素を添加するように前記水素添加手段を制御し、前記排ガスの温度および前記排ガス中の酸素濃度の両方が所定値以上の場合には、当該排ガスにアンモニアを添加するように前記アンモニア添加手段を制御する還元剤添加制御手段とを具備することにより、還元剤として水素とアンモニアとを条件によって選択して用い、第一および第二の還元触媒により排ガス中の窒素酸化物を還元除去することができる上に、従来排ガスの温度に応じて還元剤を選択した場合と比較して、排ガスの温度が所定値以上である高温領域の場合であっても、当該排ガス中の酸素濃度が所定値未満の場合に還元剤として水素を利用することができる。よって、高温領域にて、還元剤として水素を用いて還元触媒により排ガス中の窒素酸化物を還元除去することができる。さらに、排ガスの温度および排ガス中の酸素濃度の両方が所定値以上の場合には、第二の還元触媒にてアンモニア添加手段からのアンモニアと排ガス中の窒素酸化物を反応させて当該窒素酸化物を還元除去することができ、全ての温度領域にて排ガス中の窒素酸化物を還元除去して当該排ガスを浄化することができる。
第5の発明に係る排ガス浄化システムによれば、アンモニア添加手段が、内燃機関の燃料からアンモニアを製造するものであることにより、第2乃至第4の発明に係る排ガス浄化システムと同様な作用効果を奏する他、前記燃料が前記内燃機関にて利用されるものであり、アンモニアの原料の供給源を別途組み入れる必要が無く、設備コストの増加を抑制することができる。
第6の発明に係る排ガス浄化システムによれば、アンモニア添加手段が、内燃機関の燃料からアンモニアを生成させる触媒を有する第一のマイクロリアクターを具備するものであることにより、第5の発明に係る排ガス浄化システムと同様な作用効果を奏する他、アンモニアの製造を排ガス浄化システム内にて行うことができ、汎用性が向上する。
第7の発明に係る排ガス浄化システムによれば、第一のマイクロリアクターに隣接して配置され、当該第一のマイクロリアクターにて製造されたアンモニアを吸蔵するアンモニア吸蔵手段を具備することにより、第6の発明に係る排ガス浄化システムと同様な作用効果を奏する他、前記第一のマイクロリアクターにて製造された余剰のアンモニアを前記アンモニア吸蔵手段に吸蔵させておくことができると共に、当該アンモニア吸蔵手段に吸蔵させたアンモニアを必要に応じて前記排ガスに添加することができる。よって、生成したアンモニアを有効に利用することができる。
第8の発明に係る排ガス浄化システムによれば、第一のマイクロリアクターが、内燃機関と熱的に接続するように排ガスを排気する排気通路に配置されることにより、第6および第7の発明に係る排ガス浄化システムと同様な作用効果を奏する他、前記第一のマイクロリアクターにてアンモニアを生成するための反応熱を前記内燃機関から得ることができ、熱源を別途設ける必要が無く、設備コストの増加を抑制することができる。
第9の発明に係る排ガス浄化システムによれば、水素添加手段が、内燃機関の燃料から水素を製造する第一の水素製造手段を有するものであることにより、第1乃至第8の発明に係る排ガス浄化システムと同様な作用効果を奏する他、前記燃料が前記内燃機関にて利用されるものであり、水素の原料を別途に供給する必要が無く、設備コストの増加を抑制することができる。
第10の発明に係る排ガス浄化システムによれば、第一の水素製造手段が、前記内燃機関の燃料から水素を生成させる触媒を有する第二のマイクロリアクターを具備するものであることにより、第9の発明に係る排ガス浄化システムと同様な作用効果を奏する他、水素の製造を排ガス浄化システム内にて行うことができ、汎用性が向上する。
第11の発明に係る排ガス浄化システムによれば、第二のマイクロリアクターに隣接して配置され、当該第二のマイクロリアクターにて製造された水素を吸蔵する水素吸蔵手段を具備することにより、第10の発明に係る排ガス浄化システムと同様な作用効果を奏する他、前記第二のマイクロリアクターにて製造された余剰の水素を前記水素吸蔵手段に吸蔵させておくことができると共に、当該水素吸蔵手段に吸蔵させた水素を必要に応じて前記排ガスに添加することができる。よって、生成した水素を有効に利用することができる。
第12の発明に係る排ガス浄化システムによれば、第二のマイクロリアクターが、前記内燃機関と熱的に接続するように前記排ガスの排気通路に配置されることにより、第10および第11の発明に係る排ガス浄化システムと同様な作用効果を奏する他、前記第二のマイクロリアクターにて水素を生成するための反応熱を前記内燃機関から得ることができ、熱源を別途設ける必要が無く、設備コストの増加を抑制することができる。
第13の発明に係る排ガス浄化システムによれば、水素添加手段が、水から前記水素を製造する第二の水素製造手段を有するものであることにより、第1乃至第12の発明に係る排ガス浄化システムと同様な作用効果を奏する他、燃料の他に水を用いても水素を製造することができ、汎用性を向上させることができる。
第14の発明に係る排ガス浄化システムによれば、前記水が、前記排ガス中の水分を回収する水回収手段にて回収された水、および外部から供給された水のうちの少なくとも一つであることにより、第13の発明に係る排ガス浄化システムと同様な作用効果を奏する他、水の供給源が複数となり、前記水による汎用性の低下を抑制することができる。
第15の発明に係る排ガス浄化システムによれば、第二の水素製造手段が、前記水を電気分解して前記水素を製造する水電解手段を具備するものであることにより、第13および第14の発明に係る排ガス浄化システムと同様な作用効果を奏する他、前記水電解手段のエネルギー源が電気であり、排ガス浄化システムを車両に適用した場合には、当該車両に搭載されるバッテリの容量以上の余剰の発生電気を利用することができ、消費エネルギーおよび運転コストの増加を抑制することができる。
第16の発明に係る排ガス浄化システムによれば、水を溜める水貯蔵手段と、前記水貯蔵手段にて溜められた水を前記水電解手段に供給する水供給手段とをさらに具備することにより、第15の発明に係る排ガス浄化システムと同様な作用効果を奏する他、前記水貯蔵手段にて前記水を溜めることができると共に、前記水供給手段により前記水貯蔵手段に溜められた水を前記水電解手段に供給することができ、前記水電解手段にてより確実に水素を製造することができ、汎用性を向上させることができる。
第17の発明に係る排ガス浄化システムによれば、排ガスに含まれる粒子状物質を捕集する粒子状物質捕集手段を具備することにより、第1乃至第16の発明に係る排ガス浄化システムと同様な作用効果を奏する他、前記粒子状物質を捕集して、排ガスを浄化することができる。
第18の発明に係る排ガス浄化システムによれば、前記還元触媒の排ガス流通方向下流側、前記マイクロリアクターの近傍、前記粒子状物質捕集手段の排ガス流通方向下流側、および前記排気通路の出口近傍にそれぞれ配置され、前記排ガスの温度および成分を計測する排ガス計測手段を具備し、前記還元剤添加手段が、前記排ガス計測手段からの情報、当該排ガス計測手段からの情報に基づく前記データマップ、ならびに前記内燃機関の状態および前記予測式のうちの少なくとも一つから前記排ガスの温度および成分を求め、前記還元剤の添加量を調整するように制御するものであることにより、第17の発明に係る排ガス浄化システムと同様な作用効果を奏する他、内燃機関の状態を計測したり、計測された内燃機関の状態に基づくデータマップ、ならびに内燃機関の状態および予測式のうちの少なくとも一つから現在の内燃機関の状態を推測したりすることができ、内燃機関の状態に応じてより適切な制御することができ、トランジェント対応することができる。
第19の発明に係る排ガス浄化システムによれば、前記還元触媒の排ガス流通方向上流側および下流側のうちの少なくとも下流側に配置された酸化触媒をさらに具備することにより、第1乃至第18の発明に係る排ガス浄化システムと同様な作用効果を奏する他、前記酸化触媒で還元触媒を通過したアンモニアを酸化することができ、当該還元触媒を通過したアンモニアの大気放出をより確実に抑制することができる。
第20の発明に係る排ガス浄化システムによれば、前記データマップが、前記内燃機関の回転数、トルク、および吸入空気に対する燃料量の各データに相関して、予め作成された前記排ガスの温度分布および排ガス中の窒素酸化物の濃度分布のマップであることにより、第1乃至第19の発明に係る排ガス浄化システムと同様な作用効果を奏する他、内燃機関の状態をより確実に推定することができる。その結果、排ガスをより確実に浄化することができる。
第21の発明に係る排ガス浄化システムによれば、前記予測式が、内燃機関の回転数、前記内燃機関の筒内圧力、前記内燃機関の筒内における燃焼ガスの温度、前記内燃機関の回転数変化量、および前記内燃機関の所定箇所の変化量に基づき前記排ガス中の窒素酸化物濃度を算出する数式であることにより、第1乃至第20の発明に係る排ガス浄化システムと同様な作用効果を奏する他、データマップでは予測できない場合であっても、内燃機関の状態を確実に予測することができる。その結果、排ガスをより一層確実に浄化することができる。
第22の発明に係る排ガス浄化システムによれば、自動車に搭載されると共に、前記内燃機関が、当該自動車のエンジンであることにより、第1乃至第21の発明に係る排ガス浄化システムと同様な作用効果を奏する他、前記還元剤が自動車で用いる燃料から製造することができるものであり、還元剤を別途に供給することによるシステムの運転の煩雑化を抑制することができる上に、還元剤のみを貯蔵する機器の設置による、システムの大型化およびコストの増加を抑制することができる。
第23の発明に係る排ガス浄化システムによれば、前記自動車が、カーエアコン、水を貯蔵するタンク、冷却水予備タンク、マフラー、雨水の備蓄タンクのうちの少なくとも一つを具備し、前記水が、前記カーエアコンからの排水、前記冷却水予備タンク内の冷却水、前記マフラー内部で結露した水、前記雨水の備蓄タンク内の水のうちの少なくとも一つであることにより、第13乃至第16の発明に係る排ガス浄化システムと同様な作用効果を奏する他、前記カーエアコンからの排水、前記マフラー内部で結露した水、前記冷却水予備タンク内の冷却水、および前記雨水の備蓄タンク内の水を前記還元剤の製造に利用することができるため、前記還元剤の原料となる水の供給源を別途に設置する必要が無く、水を別途に供給することによるシステムの運転の煩雑化を抑制することができる。
第24の発明に係る排ガス浄化方法によれば、内燃機関の排ガス中の酸素濃度が所定値未満となるように当該排ガスを調整し、前記排ガスに還元剤として水素を添加して、前記排ガス中の窒素酸化物を還元触媒と接触させて当該排ガス中の窒素酸化物を還元除去することにより、還元剤として水素を利用しなかった、排ガスの温度が所定値以上である、高温領域の場合であっても、排ガス中の酸素濃度を所定値未満に調整することで、水素と排ガス中の酸素との反応を抑制し、還元触媒にて水素と排ガス中の窒素酸化物を反応させて当該窒素酸化物を還元除去することができる。よって、高温領域にて、還元剤として水素を用いて還元触媒により排ガス中の窒素酸化物を還元除去することができる。
第25の発明に係る排ガス浄化方法によれば、内燃機関からの排ガスの温度および当該排ガス中の酸素濃度が所定値未満の場合には、前記排ガスに還元剤として水素を添加し、前記排ガスの温度および当該排ガス中の酸素濃度の両方が所定値以上の場合には、前記排ガスに還元剤としてアンモニアを添加して、前記排ガスを還元触媒と接触させて当該排ガス中の窒素酸化物を還元除去することにより、還元剤として水素とアンモニアとを条件によって選択して用い、還元触媒により排ガス中の窒素酸化物を還元除去することができる上に、従来排ガスの温度に応じて還元剤を選択した場合と比較して、排ガスの温度が所定値以上である高温領域の場合であっても、当該排ガス中の酸素濃度が所定値未満の場合に還元剤として水素を利用することができる。よって、高温領域にて、還元剤として水素を用いて還元触媒により排ガス中の窒素酸化物を還元除去することができる。さらに、排ガスの温度および排ガス中の酸素濃度の両方が所定値以上の場合には、還元触媒にてアンモニアと排ガス中の窒素酸化物を反応させて当該窒素酸化物を還元除去することができ、全ての温度領域にて排ガス中の窒素酸化物を還元除去して当該排ガスを浄化することができる。
本発明に係る排ガス浄化システムおよび排ガス浄化方法の最良の形態について、図面に基づき具体的に説明する。
[第一の実施形態]
本発明に係る排ガス浄化システムおよび排ガス浄化方法を自動車から排気される排ガスの浄化処理に適用した場合の第一の実施形態につき図1〜4を用いて説明する。
図1は、排ガス浄化システムの概略構成図であり、図2はその制御フローを示す図である。図3は、エンジンの回転数およびトルクと相関して示される排ガス温度分布および一酸化窒素の濃度分布の一例を示すデータマップである。図4は、燃料噴射弁による燃料の噴射時期および噴射期間の一例を示す図である。
本実施形態に係る排ガス浄化システム50は、図1に示すように、自動車のディーゼルエンジンやガソリンエンジンなどの内燃機関であるエンジン10で燃料が燃焼されて排気される排ガスの浄化処理に利用される。この排ガスは、窒素酸化物、硫黄酸化物、パティキュレートマター(粒子状物質、以下PMと称す)を含有する。エンジン10は、エンジン本体1と、エンジン本体1に接続し、エンジン本体1へ空気を吸気する吸気通路2と、エンジン本体1に接続し、エンジン本体1から排ガスを排気する排気マニホールド(集合排気管)3とを有する。
集合排気管3と吸気通路2とを開閉弁であるEGR弁4を介して連結する排ガス循環通路(以下、EGR管と称す)5が設けられる。すなわち、EGR弁4およびEGR管5が排ガス循環手段をなす。また、エンジン本体1は、コモンレール方式などの電子制御燃料噴射弁(燃料噴射手段)を有する。電子制御燃料噴射弁は、主噴射の後に行われる燃料の副噴射であるポスト噴射を行うことが可能である。すなわち、電子制御燃料噴射弁は、例えば図4に示すように、t1後においては第1の所定期間τ1燃料を噴射し、t2(>t1)後においては第2の所定期間τ2(>τ1)燃料を噴射し、t3(>t2)後においては第3の所定期間τ3(<τ2)燃料を噴射することができ、燃料の噴射時期および噴射期間(噴射量)を調整可能な燃料噴射弁である。EGR弁4と後述の電子制御装置(以下、ECUと称す)41の燃焼制御ブロック41AとがEGR弁制御線4Aで接続されており、燃焼制御ブロック41AによりEGR弁4の開閉が制御される。よって、ECU41により、EGR弁4の開閉、前記電子制御燃料噴射弁による燃料の噴射時期および噴射期間を調整することで、排ガス中の酸素濃度を所定値未満となるように調整することができる。EGR弁4、EGR管5および前記電子制御燃料噴射弁が酸素濃度調整手段をなす。
集合排気管3における排ガス流通方向下流側の端部には、第一の酸化触媒11、第一の連絡配管12、パティキュレートフィルタ(以下、DPFと称す)13、第二の連絡配管14を介してNOx浄化装置15が接続して設けられる。NOx浄化装置15は、NOxを吸蔵するNOx吸蔵触媒と選択還元触媒(以下、SCR触媒と称す)とを有する。NOx浄化装置15の排ガス流通方向下流側には、第三の連絡配管16を介して第二の酸化触媒17が接続して設けられる。第二の酸化触媒17の排ガス流通方向下流側にマフラー18が設けられており、マフラー18から排ガスが大気へ排気される。
ここで、上述した集合排気管3には還元剤添加手段であるマイクロリアクター19が接して設けられており、マイクロリアクター19は第一の酸化触媒11の排ガス流通方向上流側に配置される。マイクロリアクター19と後述のECU41の後処理制御ブロック41Bとがリアクター制御線19Aで接続されており、後処理制御ブロック41Bによりマイクロリアクター19が制御される。またマイクロリアクター19には、炭化水素などの燃料20と、空気中の酸素または後述する水電解装置24により得られた酸素と、タンクに貯蔵された水または後述の水回収装置23にて得られた水とが供給され、これらが第二の反応部(第二のマイクロリアクター)で反応して、水素、一酸化炭素、二酸化炭素、水を生成する。すなわち、前記第二の反応部にて、燃料20と酸素から水素と二酸化炭素と水を生成する部分酸化、燃料20と水(水蒸気)から水素と二酸化炭素を生成する水蒸気改質、および燃料20と酸素と水から水素と二酸化炭素を生成するオートサーマル改質が生じる。さらに、これら生成物の一部を分取した水素と、空気中の窒素または排ガス中の一酸化窒素とが供給され、これらが第一の反応部(第一のマイクロリアクター)にて反応してアンモニアを生成する。よって、上述したマイクロリアクター19の第一の反応部が、還元剤としてアンモニアを内燃機関の排ガスに添加するアンモニア添加手段をなす。
マイクロリアクター19に配置される第二の反応部の触媒としては、水蒸気改質触媒、およびニッケル系触媒やルテニウム系触媒など金属担持型やペロブスカイト等の複合酸化物型の改質触媒および部分酸化触媒などが挙げられる。また第一の反応部の触媒としては、Fe34などの金属酸化物触媒や、ルテニウム系触媒などの金属担持型触媒などが挙げられる。これら触媒はハニカム状や粒状など何れの形状でも良い。ただし、マイクロリアクター19は集合排気管3に接して配置されており、エンジン10と熱的に接続するように配置される。よって、第二の反応部における水蒸気改質やオートサーマル改質、および第一の反応部における500℃以上の反応温度の熱源として集合排気管3から得られる熱を利用することができる。よって、熱源を別途設ける必要が無く、設備コストの増加を抑制することができる。
また、上述したマイクロリアクター19に隣接して配置され、当該マイクロリアクター19にて生成したアンモニアや水素をそれぞれ貯蔵する吸着剤(還元剤の吸着剤)21が設けられる。吸着剤21と第二の連絡配管14とを連絡する第一の還元剤供給管22が設けられる。アンモニアの吸着剤(アンモニア吸蔵手段)としては、ゼオライト系触媒などが挙げられる。水素の吸着剤(水素吸蔵手段)としては、カーボン系材料、またはパラジウムなどの金属系材料(水素吸蔵合金)などが挙げられる。このような位置に吸着剤21を設けることで、マイクロリアクター19で生成した余剰の水素およびアンモニアを貯蔵することができると共に、貯蔵した還元剤を必要に応じ還元剤供給管22を通じてNOx浄化装置15の排ガス流通方向上流側に供給することができ、生成した還元剤をSCR触媒にて有効に利用することができる。なお、このような吸着剤21は、各反応部にてそれぞれ配置しても良いし、排ガス流通方向下流側に配置される反応部に対応した位置にのみ配置しても良い。
上述した第一の酸化触媒11は、白金、パラジウム、イリジウムなどの貴金属系触媒、またはペロブスカイトなどの複合酸化物系触媒などが挙げられる。第一の酸化触媒11は、ハニカム状に形成されており、200℃以上にて酸化反応が生じる触媒である。第一の酸化触媒11にて、排ガス中のHC,CO,NOが酸化される。よって、排ガス流通方向下流側に配置されるSCR触媒の還元率が向上する。
上述したDPF13は、排ガス中のPMを吸着し、所定量吸着した場合には、電子制御燃焼噴射弁により主噴射の後の副噴射であるポスト噴射を行い、排ガス温度を高温にしてDPF13に吸着したPMを燃焼除去することができる。後述の水電解装置24にて得られた酸素をDPF13近傍の排ガス流通方向上流側に供給するようにしても良い。
上述したSCR触媒は、還元剤の水素と排ガス中の窒素酸化物を反応させて当該窒素酸化物を還元除去する第一の還元触媒(水素選択還元触媒)と、還元剤のアンモニアと排ガス中の窒素酸化物を反応させて当該窒素酸化物を還元除去する第二の還元触媒(アンモニア選択還元触媒)とを有する。また、第一の還元触媒としては、ゼオライト系触媒が挙げられる。この触媒の反応温度は100℃以上である。第二の還元触媒としては、ゼオライト系触媒やバナジウム−チタニアなどのバナジウム酸化物が挙げられる。この触媒の反応温度は250℃以上である。
上述した第二の酸化触媒17としては、上述した第一の酸化触媒11と同一の触媒などが挙げられる。この位置に第二の酸化触媒17を設けることにより、排ガス流通方向上流側にて反応に利用されなかった余剰のアンモニア(未反応のアンモニア)を酸化し窒素と水に変換して、アンモニアの大気放出を防止できる。また、排ガス中の炭化水素および一酸化炭素を酸化し二酸化炭素と水に変化して、炭化水素および一酸化炭素の大気放出を防止できる。
上述したマフラー18に隣接して、排ガス中の水分(水蒸気)を回収する水回収手段である水回収装置23が設けられる。具体的には、水回収装置23は、マフラー18内部にて結露した水も回収する装置である。水回収装置23にて回収された水、外部から供給された水、およびカーエアコン(空調機)からの排水(ドレイン水)を溜める水貯蔵手段である水タンクなどの水貯蔵装置(図示せず)が水回収装置23に隣接して配置される。水回収装置23にて回収された水は、図示しない水送給管(水送給手段)を通じて水貯蔵装置へ送給される。水回収装置23と後述のECU41の後処理制御ブロック41Bとが水回収装置制御用信号線23Aで接続されており、後処理制御ブロック41Bにより水回収装置23が制御される。なお、この水回収装置23内には、フィルタなどを設けて水から排ガス中の不純物を除去するようにしても良い。
上述した水貯蔵装置は、第一の水供給管(第一の水供給手段)25を介して水電解装置24と接続すると共に、図示しない第二の水供給管(第二の水供給手段)を介してマイクロリアクター19と接続する。また、自動車はエンジン10の冷却水を貯蔵する冷却水予備タンク(図示せず)、および雨水を備蓄する雨水備蓄タンク(図示せず)などを具備しており、前記冷却水予備タンクおよび雨水備蓄タンクがこれらタンク内の水を送給する配管を通じてマイクロリアクター19および水電解装置24と接続している。水電解装置24は、水を電気分解し、水素と酸素とを生成する。よって、前記水貯蔵装置に溜められた水を水電解装置24およびマイクロリアクター19へ供給することができると共に、水を水電解装置24およびマイクロリアクター19の原料として有効に利用することができる。さらに、マイクロリアクター19にてより確実に水素を製造することができ、汎用性を向上させることができる。水電解装置24と後述のECU41の後処理制御ブロック41Bとが水電解装置制御用信号線24Aで接続されており、後処理制御ブロック41Bにより水電解装置24が制御される。
水電解装置24近傍には酸素を吸蔵するゼオライト系触媒などの酸素吸着剤(酸素吸蔵手段)27が設けられており、連絡管26を介して水電解装置24と酸素吸着剤(酸素吸蔵手段)27が接続される。酸素吸着剤27を設けることで、水電解装置24で製造された余剰の酸素の貯蔵および必要に応じた脱離が可能であり、前記酸素を有効に利用することができる。酸素吸着剤27と後述のECU41の後処理制御ブロック41Bとが酸素吸着剤制御用信号線27Aで接続されており、後処理制御ブロック41Bにより酸素吸着剤27が制御される。水電解装置24は、水素送給管30を介して吸着剤21と連絡しており、水電解装置24にて生成した水素が吸着剤21へ送給される。よって、水電解装置24および上述したマイクロリアクター19の第二の反応部が、還元剤として水素をエンジン10の排ガスに添加する水素添加手段をなし、さらにマイクロリアクター19の第二の反応部および水電解装置24が水素を製造する第1および第2の水素製造手段をそれぞれなす。このように水から水素を製造する水電解装置24を具備することにより、燃料の他に水を用いても水素を製造することができ、汎用性を向上させることができる。水回収装置23と酸素吸着剤27と第二の連絡配管14とを連絡する酸素および水の供給管28が設けられており、酸素および水の供給管28を通じてNOx浄化装置15の排ガス流通方向上流側へ、酸素および水を必要に応じて供給することができる。さらに酸素吸着剤27と集合排気管3と第三の連絡配管16とを連絡する酸素供給管29が設けられており、酸素供給管29を通じて第一の酸化触媒11および第二の酸化触媒17へ、水電解装置24で得られた酸素(活性期の酸素)を必要に応じて供給することができる。水電解装置24で製造された酸素は前述したように活性期の酸素であるため、第一,第二の酸化触媒11,17での排ガスの酸化を促進することができる。
上述した集合排気管3、第二の連絡配管14、第三の連絡配管16、およびマフラー18には、排ガスの温度およびその成分(NOx,O2,H2,NH3)を常時計測するための排ガス計測手段であるセンサ31,32,33,34がそれぞれ設けられる。各センサ31,32,33,34としては、分子のレーザ光吸収型高速応答性のガス成分濃度センサなどレーザ光を用いたセンサが挙げられる。このようなセンサを用いることで、リアルタイムに排ガスの温度および排ガス中のガス成分を計測することができる。
上述した各センサ31,32,33,34とECU41の後処理制御ブロック41Bとがそれぞれ信号線31A,32A,33A,34Aで接続されており、各センサ31,32,33,34にて計測されたデータは、後処理制御ブロック41Bに送られる。また、エンジン10の(運転)状態(エンジンの回転数、トルク、および吸入空気に対する燃料量など)を計測するセンサ(図示せず)および上述した電子制御燃料噴射弁などとECU41の燃焼制御ブロック41Aとが燃焼制御用信号線1Aで接続される。該センサにより計測されたエンジン10の状態が燃焼制御ブロック41Aに送信される一方、燃焼制御ブロック41Aにより当該電子制御燃料噴射弁などが制御される。燃焼制御ブロック41Aと後処理制御ブロック41Bとはブロック間制御線41Cにより接続されており、燃焼制御ブロック41Aと後処理制御ブロック41Bとの間にてデータの送受信が可能となっている。後述の制御フローに基づき、燃焼制御ブロック41Aにより、EGR弁4の開閉制御や、上述した電子制御燃料噴射弁によるポスト噴射の制御が行われる。また、後処理制御ブロック41Bにより、マイクロリアクター19の制御(還元剤の種類の選定およびその濃度の特定)、水回収装置23の制御、および水電解装置24の制御、酸素吸着剤27の制御などが行われる。なお、エンジン10には、内燃機関の筒内圧力、前記内燃機関の筒内における燃焼ガスの温度をそれぞれ計測するセンサ(図示せず)が設けられており、これらセンサにて計測されたデータはECU41へ送信される。
ここで、上述したECU41における制御フローについて図2を用いて具体的に説明する。
最初に、ステップS1において、内燃機関の状態を計測して得られたデータ(上述したエンジンの回転数、トルク、吸入空気量に対する燃料量、および冷却水の温度など)がECU41の燃焼制御ブロック41Aに入力される。
続いて、ステップS2に進み、得られた内燃機関の状態のデータに相関して、予め作成された排ガスの温度分布および排ガス中の一酸化窒素の濃度分布のマップに基づき、排ガスの温度、排ガス中の酸素濃度CO2、および一酸化窒素濃度CNOを推定する。例えば図3に示すように、ECU41は、低回転および低トルクの場合には、排ガスが低温であり、排ガスが低濃度の一酸化窒素を含有し、高回転および高トルクの場合には、排ガスが高温であり、排ガスが高濃度の一酸化窒素を含有するなど、排ガスの温度T、排ガス中の酸素濃度CO2、および一酸化窒素濃度CNOを推定する。また、ECU41は、高負荷域および高速回転時において、減速時および加速時で次の瞬間の排ガス中の窒素酸化物の濃度をマップにて予測できない場合、前記内燃機関の状態、および変化量に基づく以下の予測式に基づき、排ガス中の窒素酸化物濃度DNOXを予測する。
NOxの予測式:DNOX=f(n,P1,・・・,Px,T1,・・・,Tx,・・・,Δn,・・・,ΔX)
n:内燃機関の現在の回転数
Px:エンジン特定部分の圧力(例えば筒内圧力)
Tx:エンジン特定部分の温度(例えば筒内における燃焼ガスの温度)
Δn:現在の回転数変化量
ΔX:現在のエンジン特定部分の変化量(アクセルの踏み込み量、エンジン負荷(坂道やスリップ)等も含む)
続いて、ステップS3に進み、必要な還元剤の種類およびその濃度を特定する。具体的には、ステップS3−1にて、排ガスの温度が所定値T1よりも低い温度領域(低温領域)であるか、または所定値T1以上の高い温度領域(高温領域)であるか判定する。前記所定値T1としては、排ガス中の酸素濃度に依存せず、水素を還元剤として利用可能な温度領域の上限温度が挙げられ、例えば250℃である。このステップS3−1において、上述したステップS2にて推定された排ガスの温度が250℃より低い(低温領域である)場合には、ステップS4−1に進み、それ以外の場合、すなわち、前記排ガスの温度が250℃以上(高温領域)である場合には、ステップS3−2に進む。
ステップS3−2にて、排ガス中の酸素濃度CO2が所定の濃度C1よりも低いか、または排ガス中の酸素濃度CO2が所定の濃度C1以上であるか判定する。前記所定の濃度C1としては、還元剤として水素を添加した場合に当該水素と排ガス中の酸素との反応が進行し難い上限濃度である1%が挙げられる。このステップS3−2において、上述したステップS2にて推定された排ガス中の酸素濃度が前記所定の濃度C1よりも低い場合には、ステップS4−2に進み、それ以外の場合、すなわち、前記排ガス中の酸素濃度が所定の濃度C1以上の場合には、ステップS4−3に進む。
続いて、ステップS4−1,S4−2において、還元剤として水素を選択し、その添加量を設定する。ただし、ステップS4−2においては、排ガス中の酸素濃度に依存して水素の添加量を設定するため、ステップS4−1にて設定する水素の添加量よりも少なくなる場合がある。また、ステップS4−3において、還元剤としてアンモニアを選択し、その添加量を設定する。
よって、上述した排ガス浄化システム50によれば、排ガスに添加した水素が当該排ガス中の酸素と反応するため、還元剤として水素を利用しなかった、排ガスの温度が所定値以上である高温領域である場合であっても、電子制御燃料噴射弁によるポスト噴射、EGR弁4およびEGR管5による吸気通路2への排ガスの一部の循環によりエンジン10から排気される排ガス中の酸素濃度を所定値未満に調整することで、マイクロリアクター19からの水素と排ガス中の酸素との反応を抑制し、SCR触媒にてマイクロリアクター19からの水素と排ガス中の窒素酸化物を反応させて当該窒素酸化物を還元除去することができる。よって、高温領域にて、還元剤として水素を用いて還元触媒により排ガス中の窒素酸化物を還元除去することができる。
排ガスの温度が所定値以上のときに、排ガスにアンモニアを添加するようにマイクロリアクター19を制御するECU41を具備することで、排ガスの温度が所定値以上の場合には、SCR触媒にてマイクロリアクター19からのアンモニアと排ガス中の窒素酸化物を反応させて還元除去することができる。よって、全ての温度領域にて排ガス中の窒素酸化物を還元除去して当該排ガスを浄化することができる。
電子制御燃料噴射弁によるポスト噴射、EGR弁4およびEGR管5により排ガス中の酸素濃度を低減するようにしたことで、排ガス中の酸素濃度を確実に低減することができる。
さらに、排ガスの温度および当該排ガス中の酸素濃度のうちの少なくとも一方が所定値未満の場合には、排ガスに水素を添加するようにマイクロリアクター19を制御し、排ガスの温度および排ガス中の酸素濃度の両方が所定値以上の場合には、排ガスにアンモニアを添加するようにマイクロリアクター19を制御するECU41を具備することにより、還元剤として水素とアンモニアとを条件によって選択して用い、SCR触媒により排ガス中の窒素酸化物を還元除去することができる上に、従来排ガスの温度に応じて還元剤を選択した場合と比較して、排ガスの温度が所定値以上である高温領域の場合であっても、当該排ガス中の酸素濃度が所定値未満の場合に還元剤として水素を利用することができる。よって、高温領域にて、還元剤として水素を用いてSCR触媒により排ガス中の窒素酸化物を還元除去することができる。さらに、排ガスの温度および排ガス中の酸素濃度の両方が所定値以上の場合には、SCR触媒にてマイクロリアクター19からのアンモニアと排ガス中の窒素酸化物を反応させて当該窒素酸化物を還元除去することができ、全ての温度領域にて排ガス中の窒素酸化物を還元除去して当該排ガスを浄化することができる。
マイクロリアクター19にて水素やアンモニアを製造する際に、燃料20から製造することにより、燃料20がエンジン10にて利用されるものであり、水素やアンモニアの原料の供給源を別途組み入れる必要が無く、設備コストの増加を抑制することができる。さらに、水素やアンモニアの製造を排ガス浄化システム内にて行うことができる。よって、汎用性が向上する。
水電解装置24を具備することにより、自動車に搭載されるバッテリの容量以上に発電してしまう余剰の電気を利用して水素を発生させることができるので、水電解装置24を動作させるためのエネルギーを別途供給することによる消費エネルギーおよび運転コストの増加を抑制することができる。
上述した水が、水回収装置23にて回収された水、および外部から供給された水のうちの少なくとも一つであることにより、水の供給源が複数となり、前記水による汎用性の低下を抑制することができる。
センサ31,32,33,34を具備し、マイクロリアクター19が各センサ31,32,33,34からの情報に基づくデータマップ、エンジン10の状態および前記予測式のうちの少なくとも一つから排ガスの温度および成分を求め、還元剤の添加量を調整するように制御するものであることにより、エンジン10の状態を計測したり、計測されたエンジン10の状態に基づくデータマップ、エンジン10の状態および予測式のうちの少なくとも一つから現在のエンジン10の状態を推測したりすることができ、エンジン10の状態に応じてより適切な制御することができ、トランジェント対応することができる。
SCR触媒の排ガス流通方向下流側に配置された酸化触媒17を具備することにより、酸化触媒17でSCR触媒を通過したアンモニアを酸化することができ、当該SCR触媒を通過したアンモニアの大気放出をより確実に抑制することができる。
データマップが、エンジン10の回転数、トルク、および吸入空気に対する燃料量の各データに相関して、予め作成された排ガスの温度分布および排ガス中の窒素酸化物の濃度分布のマップであることにより、エンジン10の状態をより確実に推定することができる。その結果、排ガスをより確実に浄化することができる。
予測式が、エンジン10の回転数、エンジン10の筒内圧力、エンジン10の筒内における燃焼ガスの温度、前記内燃機関の回転数変化量、および前記内燃機関の所定箇所の変化量に基づき前記排ガス中の窒素酸化物濃度を算出する数式であることにより、データマップでは予測できない場合であっても、エンジン10の状態を確実に予測することができる。その結果、排ガスをより一層確実に浄化することができる。
還元剤が自動車で用いる燃料から製造することができることから、還元剤を別途に供給することによるシステムの運転の煩雑化を抑制することができる上に、還元剤のみを貯蔵する機器の設置による、システムの大型化およびコストの増加を抑制することができる。
自動車が、カーエアコン、冷却水予備タンク、マフラー18、雨水の備蓄タンクのうちの少なくとも一つを具備することにより、前記カーエアコンからの排水、前記マフラー内部で結露した水、前記冷却水予備タンク内の冷却水、および前記雨水の備蓄タンク内の水を前記還元剤の製造に利用することができるため、前記還元剤の原料となる水の供給源を別途に設置する必要が無く、水を別途に供給することによるシステムの運転の煩雑化を抑制することができる。
さらに、上述した排ガス浄化システム50によれば、以下の効果も奏する。
すなわち、エンジン10からの排ガス中の窒素酸化物を還元剤と接触させて当該窒素酸化物を還元除去するSCR触媒と、排ガス中のガス成分を酸化する酸化触媒11,17と、水を電気分解して水素および酸素を製造する水電解装置24と、水電解装置24で製造された水素をSCR触媒の排ガス流通方向上流側へ供給する水素送給管30と、水電解装置24で製造された酸素を前記排ガスへ供給する酸素および水の供給管28および酸素供給管29とを具備することにより、水電解装置24で製造された酸素が活性期の酸素であり、当該活性期の酸素を排ガスへ供給することができ、当該活性期の酸素により当該排ガス中のガス成分の酸化反応を促進し、当該排ガス中の炭化水素および一酸化炭素を酸化して、排ガスの浄化を向上させることができる。水電解装置24にて得られた酸素を有効に利用することができる。さらに、水電解装置24で製造された水素と排ガス中の窒素酸化物とをSCR触媒にて接触させて当該窒素酸化物を還元除去することができる。
水電解装置24にて製造された酸素を酸化触媒11,17の排ガス流通方向上流側へ供給するようにしたことで、上述した通り、この水電解装置24にて製造された酸素が活性期の酸素であり、当該活性期の酸素が酸化触媒11,17にて排ガス中の炭化水素や一酸化炭素の酸化を促進したり、前記排ガス中に余剰のアンモニアを含むときにはその酸化も促進したりすることができ、排ガスをより一層浄化することができる。よって、排ガス中のガス成分を酸化するために必要となる酸化触媒11,17の量を減らすことができ、システムのコンパクト化を図ることができ、コストの低減を図ることができる。
SCR触媒の排ガス流通方向上流側に配置され、排ガス中の窒素酸化物の濃度を計測するセンサ31,32と、SCR触媒の排ガス流通方向下流側に配置され、排ガス中の窒素酸化物、および還元剤の濃度を計測するセンサ33,34とを具備することにより、排ガス中のガス成分に基づき、当該排ガスに添加する還元剤の種類およびその添加量を特定することができ、排ガスをより一層効率良く浄化することができる。
なお、上記では、内燃機関のデータに相関して、予め作成された排ガスの温度分布および排ガス中の一酸化窒素の濃度分布のマップにのみ基づき、排ガスの温度、排ガス中の酸素濃度CO2、および一酸化窒素濃度CNOを推定して還元剤の種類を選定し、その濃度を特定する制御を行う排ガス浄化システム50を用いて説明したが、センサー31,32,33,34にて計測し、ECU41に送られた排ガスの温度およびそのガス成分のデータを前述したデータマップに反映して制御するようにしても良いし、ECU41に送られた排ガスの温度およびそのガス成分のデータを用いてフィードバック制御で直接微調整しても良い。このように制御するようにした排ガス浄化システムによれば、上述した排ガス浄化システム50と同様な作用効果を奏する他、還元剤の選定およびその濃度の特定をより高精度に行うことができ、脱硝性能を向上させることができる。さらに、エンジン10の状態に応じて制御することができ、トランジェント対応することができる。
EGR弁4およびEGR管5と電子制御燃料噴射弁とを有するエンジン10の排ガスを浄化する排ガス浄化システム50を用いて説明したが、前記EGR弁およびEGR管のみまたは前記電子制御燃料噴射弁のみを有する内燃機関の排ガスの浄化に用いても良く、上述した排ガス浄化システム50と同様な作用効果を奏する。
水素添加手段としてマイクロリアクター19および水電解装置24を具備する排ガス浄化システム50を用いて説明したが、水素添加手段として前記マイクロリアクターおよび水電解装置の何れか一方のみを具備する排ガス浄化システムとしても良く、このような排ガス浄化システムであっても、上述した排ガス浄化システム50と同様な作用効果を奏する。
SCR触媒の排ガス流通方向上流側に配置され、排ガス中の窒素酸化物および酸素の濃度を計測する第一のガス成分濃度計測手段をなすセンサ31,32と、SCR触媒の排ガス流通方向下流側に配置され、排ガス中の窒素酸化物、アンモニア、および水素の濃度を計測する第二のガス成分濃度計測手段をなすセンサ33,34とを具備することにより、排ガス中のガス成分に基づき、当該排ガスに添加する還元剤の種類およびその添加量を特定することができる。具体的には、NOxの濃度を計測することにより、必要となる還元剤の添加量を特定することできる。酸素の濃度を計測することにより、還元剤として水素またはアンモニアのどちらが有効であるかを判定することできる。SCR触媒の排ガス流通方向下流側のアンモニア(リークアンモニア)の濃度を計測することにより、還元剤の添加量を特定することができる。さらに、SCR触媒の排ガス流通方向下流側の水素の濃度を計測することにより、還元剤の添加量を特定することができる。よって、添加する還元剤の種類とその添加量を制御することができ、排ガスをより一層効率良く浄化することができる。
酸素雰囲気で高電圧による二枚の電極間で低温放電してオゾンを製造し、このオゾンを第一,第二の酸化触媒11,17およびDPF13のうちの少なくとも第一,第二の酸化触媒11,17の排ガス流通方向上流側へ送給するようにしても良い。オゾン自体が高い活性を有しており、前記オゾンにより、第一,第二の酸化触媒11,17にて排ガス中の炭化水素や一酸化炭素、および余剰のアンモニアの酸化を促進して、排ガスをより一層効率良く浄化することができる。また前記オゾンがDPF13にて捕集した粒子状物質を低温にて燃焼除去することができ、排ガスをより一層浄化することができる。よって、排ガス中のガス成分を酸化するために必要となる第一,第二の酸化触媒11,17の量を減らすことができ、システムのコンパクト化、およびコストの低減を図ることができる。
[第二の実施形態]
本発明に係る排ガス浄化システムおよび排ガス浄化方法を自動車から排気される排ガスの浄化処理に適用した場合の第二の実施形態につき図5を用いて具体的に説明する。
図5は、排ガス浄化システムの概略構成図である。
本発明の第二の実施形態に係る排ガス浄化システムは、上述した本発明の第一の実施形態に係る排ガス浄化システムが有するDPFとSCR触媒との位置を入れ替え、水電解装置にて得られた酸素をDPF近傍の排ガス流通方向上流側へ送給する供給管を追加したものであり、それ以外は同じ構成を有する。
本発明の第二の実施形態に係る排ガス浄化システムにおいて、上述した本発明の第一の実施形態に係る排ガス浄化システムと同一装置には同一符号を付記しその説明を省略する。
本発明の第二の実施形態に係る排ガス浄化システム60は、図5に示すように、エンジン10の排ガスの排気経路にて排ガス流通方向上流側からその下流側に向かって、集合排気管3、第一の酸化触媒11、NOx浄化装置15、DPF13、第二の酸化触媒17の順序にて配置される。ただし、第一の酸化触媒11とNOx浄化装置15、NOx浄化装置15とDPF13、DPF13と第二の酸化触媒17は、第一,第二,第三の連絡配管62、63,64でそれぞれ連絡される。
また酸素吸着剤27と第二の連絡配管63と第三の連絡配管64とを連絡する酸素供給管(第二の酸素供給手段)61が設けられており、酸素供給管61を通じてDPF13および第二の酸化触媒17へ、水電解装置24で得られた酸素(活性期の酸素)を必要に応じて供給できる。
よって、上述した排ガス浄化システム60によれば、上述した第一の実施形態に係る排ガス浄化システム50と同様な作用効果を奏する他、活性期の酸素をDPF13の近傍の排ガス流通方向上流側へ供給するようにしたので、DPF13に捕集されたPMを従来の除去温度である600℃よりも低温である300℃にて燃焼除去することができる。すなわち、電子制御燃料噴射弁によるポスト噴射(副噴射)により排ガスへ燃料を供給して排ガスの温度を上昇させなくても、DPF13で捕集したPMを燃焼除去することができる。さらに、前述した活性期の酸素を第二の酸化触媒17の排ガス流通方向上流側に供給することで、排ガスに含有される炭化水素および一酸化窒素を酸化して二酸化窒素にすることができると共に、余剰のアンモニアを酸化して窒素にすることができ、DPF13でのPMの燃焼と同時に、排ガスを浄化することができる。
DPF13と、DPF13の排ガス流通方向上流側へ酸素を供給する酸素供給管61を有することにより、水電解装置24にて得られた酸素が活性期の酸素であり、当該活性期の酸素により、DPF13にて捕集したPMを低温での燃焼除去でき、排ガスをより一層浄化することができる。
なお、酸素雰囲気で高電圧による二枚の電極間で低温放電してオゾンを製造し、このオゾンをDPF13へ送給するようにしても良い。オゾン自体が高い活性を有しており、前記オゾンにより、DPF13にて捕集したPMを低温での燃焼除去でき、排ガスをより一層浄化することができる。
SCR触媒の排ガス流通方向上流側に第一の酸化触媒11を配置した排ガス浄化システム60を用いて説明したが、図6に示すように、SCR触媒の排ガス流通方向上流側に第一の酸化触媒を設置せずに、集合排気管3の端部に第四の連絡配管71を介してNOx浄化装置15を接続して配置した排ガス浄化システム70としても良い。このような排ガス浄化システム70であっても、上述した排ガス浄化システム60と同様な作用効果を奏する。また、水電解装置24にて製造された酸素をNOx浄化装置15の排ガス流通方向上流側に供給するようにしたことで、排ガスに含まれる一酸化窒素の酸化を促進して二酸化窒素にすることができ、NOx浄化装置15の前段への酸化触媒の設置を省略することができ、設備コストを低減することができる。
[第三の実施形態]
本発明に係る排ガス浄化システムおよび排ガス浄化方法を自動車から排気される排ガスの浄化処理に適用した場合の第三の実施形態につき図7を用いて説明する。
図7は、排ガス浄化システムの概略構成図である。
本発明の第三の実施形態に係る排ガス浄化システムは、上述した本発明の第一の実施形態に係る排ガス浄化システムが有するDPFと第二の酸化触媒との位置を入れ替え、水電解装置にて得られた水素をNOx浄化装置の排ガス流通方向上流側へ送給する水素送給管を追加する一方、マイクロリアクターを削除したものであり、それ以外は同じ構成を有する。
本発明の第三の実施形態に係る排ガス浄化システムにおいて、上述した本発明の第一の実施形態に係る排ガス浄化システムと同一装置には同一符号を付記しその説明を省略する。
本発明の第三の実施形態に係る排ガス浄化システム80は、図7に示すように、エンジン10の排ガスの排気経路にて排ガス流通方向上流側からその下流側に向かって、集合排気管3、第四の連絡配管71、NOx浄化装置15、第二の連絡配管63、第二の酸化触媒17、第三の連絡配管64、DPF13、マフラー18の順序にて配置される。水電解装置24で製造された水素は、水素連絡管81を通じて水素を貯蔵する水素貯蔵装置82と連絡する。水素貯蔵装置82には水素をNOx浄化装置15の排ガス流通方向へ送給する水素送給管83が連結される。
よって、水電解装置24にて水から製造された水素は、水素連絡管81を通じて水素貯蔵装置82に送給されて貯蔵される。必要に応じて、水素貯蔵装置82に貯蔵された水素は水素送給管83を通じてNOx浄化装置15の排ガス流通方向上流側へ送給される。一方、水電解装置24にて水から製造された酸素は、酸素送給管26を通じて酸素吸着剤27に送給されて貯蔵される。必要に応じて、酸素吸着剤27に貯蔵された酸素は酸素送給管61を通じて第二の酸化触媒17およびDPF13の排ガス流通方向上流側へ送給される。その結果、NOx浄化装置15にて、前記水素と排ガス中の窒素酸化物とが当該装置内に設置されるSCR触媒にて接触し、当該窒素酸化物が還元除去される。また、第二の酸化触媒17およびDPF13の排ガス流通方向上流側へ水電解装置24で製造された酸素を供給することで、水電解装置24にて製造された酸素が活性期の酸素であり、当該活性期の酸素が第二の酸化触媒17にて排ガス中の炭化水素や一酸化炭素の酸化を促進したり、前記排ガス中に余剰のアンモニアを含むときにはその酸化も促進したりすることができ、排ガスをより一層浄化することができる。また前記活性期の酸素により、DPF13が捕集した微粒子を低温にて燃焼除去でき、排ガスをより一層浄化することができる。
[第四の実施形態]
本発明に係る排ガス浄化システムおよび排ガス浄化方法を自動車から排気される排ガスの浄化処理に適用した場合の第四の実施形態につき図8を用いて説明する。
図8は、排ガス浄化システムの概略構成図である。
本発明の第四の実施形態に係る排ガス浄化システムは、上述した本発明の第三の実施形態に係る排ガス浄化システムが有するNOx浄化装置をマフラー内に設置したものであり、それ以外は同じ構成を有する。
本発明の第四の実施形態に係る排ガス浄化システムにおいて、上述した本発明の第三の実施形態に係る排ガス浄化システムと同一装置には同一符号を付記しその説明を省略する。
本発明の第四の実施形態に係る排ガス浄化システム90は、図8に示すように、エンジン10の排ガスの排気経路にて排ガス流通方向上流側からその下流側に向かって、集合排気管3、第四の連絡配管71、第二の連絡配管63、第二の酸化触媒17、第三の連絡配管64、DPF13、マフラー98の順序にて配置される。
ただし、マフラー98内にはNOx浄化装置が配置される。このNOx浄化装置は、上述した通り、還元剤である水素と排ガス中の窒素酸化物とが接触して当該窒素酸化物を還元除去するSCR触媒を具備するものである。水電解装置24で製造された水素は、水素連絡管81を通じて水素を貯蔵する水素貯蔵装置82と連絡する。水素貯蔵装置82には水素をマフラー98へ送給する水素送給管91が連結される。
上述したマフラー98は、複数のチャンバーを有しており、排ガスの温度を例えば200℃程度に低減すると共に排ガスの圧力を低減する上に、騒音を低減するものである。
よって、排ガス浄化システム90によれば、NOx浄化装置をマフラー98内に配置したことにより、上述した通りマフラー98自体が排ガス温度を低下させるものであり、低温となった排ガスに含まれる酸素と還元剤である水素との酸化反応を抑制することができる。SCR触媒にて排ガス中の窒素酸化物と還元剤である水素とを接触させることによる還元除去を常時行うことができる。その結果、従来排ガス温度が高い場合に還元剤として利用していたアンモニアを用いる必要が無くなり、アンモニアの製造装置および前記SCR触媒を通過したアンモニアを処理するための装置が不要となり、システムのコンパクト化を図ることが出来る上に、システムのコストを低減することができる。さらに、SCR触媒が設置される箇所を流通する排ガスの流速が遅いため、排ガス中の窒素酸化物と前記SCR触媒との接触時間が長くなって窒素酸化物の還元反応率が向上する。よって、前記箇所に配置するSCR触媒の量を減らすことができ、システムのコンパクト化、およびコストの低減を図ることができる。
なお、上記では、マフラー98内にNOx浄化装置(SCR触媒)を配置した排ガス浄化システム90を用いて説明したが、排ガスを大気へ排気する排気経路における排ガス温度が200℃以下となる箇所に前記SCR触媒を配置した排ガス浄化システムとしても良く、このような排ガス浄化システムであっても、上述した排ガス浄化システム90と同様、排ガスに含まれる酸素と還元剤である水素との酸化反応を抑制することができ、還元触媒にて排ガス中の窒素酸化物と還元剤である水素とを接触させることによる還元除去を常時行うことができる。その結果、従来排ガス温度が高い場合に還元剤として利用していたアンモニアを用いる必要が無くなり、アンモニアの製造装置および前記還元触媒を通過したアンモニアを処理するための装置が不要となり、システムのコンパクト化を図ることが出来る上に、システムのコストを低減することができる。
[他の実施形態]
上述した本発明に係る排ガス浄化システムおよび排ガス浄化方法の第一〜第四の実施形態では、自動車に適用した排ガス浄化システム50,60,70,80,90を用いて説明したが、上述した排ガス浄化システム50,60,70,80,90を、定置型内燃機関を具備する設備に適用することも可能である。このような設備であっても、上述した排ガス浄化システム50,60,70,80,90と同様な作用効果を奏する。
本発明に係る排ガス浄化システムの第一の実施形態の概略構成図である。 本発明に係る排ガス浄化システムの第一の実施形態の制御フローを示す図である。 エンジンの回転数およびトルクと相関して示される排ガス温度分布および一酸化窒素の濃度分布の一例を示すデータマップである。 燃料噴射弁による燃料の噴射時期および噴射期間の一例を示す図である。 本発明に係る排ガス浄化システムの第二の実施形態の概略構成図である。 本発明に係る排ガス浄化システムの第二の実施形態の他例を示す概略構成図である。 本発明に係る排ガス浄化システムの第三の実施形態の概略構成図である。 本発明に係る排ガス浄化システムの第四の実施形態の概略構成図である。
符号の説明
1 エンジン本体
2 吸気通路
3 排気マニホールド(集合排気管)
4 EGR弁
5 排ガス循環通路(EGR管)
10 エンジン
11 第一の酸化触媒
12 第一の連絡配管
13 ディーゼルパティキュレートフィルタ(DPF)
14 第二の連絡配管
15 NOx浄化装置
16 第三の連絡配管
17 第二の酸化触媒
18 マフラー
19 マイクロリアクター
20 燃料
21 吸着剤
22 還元剤供給管
23 水回収装置
24 水電解装置
25 第一の水供給管
26 連絡管
27 酸素吸着剤
28 酸素および水の供給管
29 酸素供給管
30 水素送給管
31,32,33,34 センサ
41 電子制御装置(ECU)
50,60,70,80,90 排ガス浄化システム
61 酸素供給管
62 第一の連絡配管
63 第二の連絡配管
64 第三の連絡配管
71 第四の連絡配管
81 水素連絡管
82 水素貯蔵装置
83,91 水素送給管
98 マフラー

Claims (25)

  1. 内燃機関からの排ガスに還元剤である水素を添加する水素添加手段と、
    前記水素添加手段の排ガス流通方向下流側に配置され、前記水素添加手段からの前記水素と前記排ガス中の窒素酸化物を反応させて当該窒素酸化物を還元除去する第一の還元触媒と、
    前記排ガス中の酸素濃度を調整する酸素濃度調整手段と、
    前記内燃機関の状態を計測する内燃機関状態計測手段と、
    前記内燃機関状態計測手段により計測された前記内燃機関の状態、前記内燃機関の状態に基づくデータマップ、ならびに前記内燃機関の状態および変化量に基づく予測式のうちの少なくとも一つから求められた前記排ガス中の酸素濃度が所定値未満となるように前記酸素濃度調整手段を制御する酸素濃度制御手段と、
    前記排ガス中の酸素濃度が所定値未満のときに当該排ガスに前記水素を添加するように前記水素添加手段を制御する水素添加制御手段とを具備する
    ことを特徴とする排ガス処理システム。
  2. 請求項1に記載された排ガス処理システムであって、
    前記排ガスに還元剤であるアンモニアを添加するアンモニア添加手段と、
    前記アンモニア添加手段の排ガス流通方向下流側に配置され、前記アンモニア添加手段からの前記アンモニアと前記排ガス中の窒素酸化物を反応させて当該窒素酸化物を還元除去する第二の還元触媒と、
    前記内燃機関の状態、前記データマップ、ならびに前記内燃機関の状態および前記予測式のうちの少なくとも一つから求められた前記排ガスの温度が所定値以上のときに、前記排ガスに前記アンモニアを添加するように前記アンモニア添加手段を制御するアンモニア添加制御手段とを具備する
    ことを特徴とする排ガス処理システム。
  3. 請求項1または請求項2に記載された排ガス処理システムであって、
    前記酸素濃度調整手段は、前記内燃機関の燃料の噴射時期および噴射期間を制御可能な燃料噴射手段、および前記排ガスの一部を前記内燃機関の排気側から当該内燃機関の吸気側へ吸気させるように循環させる排ガス循環手段のうちの少なくとも一方である
    ことを特徴とする排ガス処理システム。
  4. 内燃機関からの排ガスに還元剤である水素を添加する水素添加手段と、
    前記排ガスに還元剤であるアンモニアを添加するアンモニア添加手段と、
    前記水素添加手段の排ガス流通方向下流側に配置され、前記水素添加手段からの前記水素と前記排ガス中の窒素酸化物を反応させて当該窒素酸化物を還元除去する第一の還元触媒と、
    前記アンモニア添加手段の排ガス流通方向下流側に配置され、前記アンモニア添加手段からの前記アンモニアと前記排ガス中の窒素酸化物を反応させて当該窒素酸化物を還元除去する第二の還元触媒と、
    前記内燃機関の状態を計測する内燃機関状態計測手段と、
    前記内燃機関状態計測手段により計測された前記内燃機関の状態、前記内燃機関の状態に基づくデータマップ、ならびに前記内燃機関の状態および変化量に基づく予測式のうちの少なくとも一つから前記排ガスの温度および前記排ガス中の酸素濃度を求めて、前記排ガスの温度および当該排ガス中の酸素濃度のうちの少なくとも一方が所定値未満の場合には、当該排ガスに水素を添加するように前記水素添加手段を制御し、前記排ガスの温度および前記排ガス中の酸素濃度の両方が所定値以上の場合には、当該排ガスにアンモニアを添加するように前記アンモニア添加手段を制御する還元剤添加制御手段とを具備する
    ことを特徴とする排ガス浄化システム。
  5. 請求項2乃至請求項4の何れか一項に記載された排ガス処理システムであって、
    前記アンモニア添加手段は、前記内燃機関の燃料から前記アンモニアを製造するものである
    ことを特徴とする排ガス処理システム。
  6. 請求項5に記載された排ガス処理システムであって、
    前記アンモニア添加手段は、前記内燃機関の燃料からアンモニアを生成させる触媒を有する第一のマイクロリアクターを具備するものである
    ことを特徴とする排ガス処理システム。
  7. 請求項6に記載された排ガス浄化システムであって、
    前記第一のマイクロリアクターに隣接して配置され、当該第一のマイクロリアクターにて製造されたアンモニアを吸蔵するアンモニア吸蔵手段を具備する
    ことを特徴とする排ガス浄化システム。
  8. 請求項6または請求項7に記載された排ガス浄化システムであって、
    前記第一のマイクロリアクターは、前記内燃機関と熱的に接続するように前記排ガスを排気する排気通路に配置される
    ことを特徴とする排ガス浄化システム。
  9. 請求項1乃至請求項8の何れか一項に記載された排ガス処理システムであって、
    前記水素添加手段は、前記内燃機関の燃料から前記水素を製造する第一の水素製造手段を有するものである
    ことを特徴とする排ガス処理システム。
  10. 請求項9に記載された排ガス処理システムであって、
    前記第一の水素製造手段は、前記内燃機関の燃料から水素を生成させる触媒を有する第二のマイクロリアクターを具備するものである
    ことを特徴とする排ガス処理システム。
  11. 請求項10に記載された排ガス浄化システムであって、
    前記第二のマイクロリアクターに隣接して配置され、当該第二のマイクロリアクターにて製造された水素を吸蔵する水素吸蔵手段を具備する
    ことを特徴とする排ガス浄化システム。
  12. 請求項10または請求項11に記載された排ガス浄化システムであって、
    前記第二のマイクロリアクターは、前記内燃機関と熱的に接続するように前記排ガスの排気通路に配置される
    ことを特徴とする排ガス浄化システム。
  13. 請求項1乃至請求項12の何れか一項に記載された排ガス処理システムであって、
    前記水素添加手段は、水から前記水素を製造する第二の水素製造手段を有するものである
    ことを特徴とする排ガス処理システム。
  14. 請求項13に記載された排ガス浄化システムであって、
    前記水は、前記排ガス中の水分を回収する水回収手段にて回収された水、および外部から供給された水のうちの少なくとも一つである
    ことを特徴とする排ガス浄化システム。
  15. 請求項13または請求項14に記載された排ガス浄化システムであって、
    前記第二の水素製造手段は、前記水を電気分解して前記水素を製造する水電解手段を具備するものである
    ことを特徴とする排ガス処理システム。
  16. 請求項15に記載された排ガス浄化システムであって、
    前記水を溜める水貯蔵手段と、
    前記水貯蔵手段にて溜められた水を前記水電解手段へ供給する水供給手段とをさらに具備する
    ことを特徴とする排ガス浄化システム。
  17. 請求項1乃至請求項16の何れか一項に記載された排ガス浄化システムであって、
    前記排ガスに含まれる粒子状物質を捕集する粒子状物質捕集手段を具備する
    ことを特徴とする排ガス浄化システム。
  18. 請求項17に記載された排ガス浄化システムであって、
    前記還元触媒の排ガス流通方向下流側、前記マイクロリアクターの近傍、前記粒子状物質捕集手段の排ガス流通方向下流側、および前記排ガスの排気通路の出口近傍にそれぞれ配置され、前記排ガスの温度および成分を計測する排ガス計測手段を具備し、
    前記還元剤添加手段は、前記排ガス計測手段からの情報、当該排ガス計測手段からの情報に基づく前記データマップ、ならびに前記内燃機関の状態および前記予測式のうちの少なくとも一つから前記排ガスの温度および成分を求め、前記還元剤の添加量を調整するように制御するものである
    ことを特徴とする排ガス浄化システム。
  19. 請求項1乃至請求項18の何れか一項に記載された排ガス浄化システムであって、
    前記還元触媒の排ガス流通方向上流側および下流側のうちの少なくとも下流側に配置された酸化触媒をさらに具備する
    ことを特徴とする排ガス浄化システム。
  20. 請求項1乃至請求項19の何れか一項に記載された排ガス浄化システムであって、
    前記データマップは、前記内燃機関の回転数、トルク、および吸入空気に対する燃料量の各データに相関して、予め作成された前記排ガスの温度分布および排ガス中の窒素酸化物の濃度分布のマップである
    ことを特徴とする排ガス浄化システム。
  21. 請求項1乃至請求項20の何れか一項に記載された排ガス浄化システムであって、
    前記予測式は、前記内燃機関の回転数、前記内燃機関の筒内圧力、前記内燃機関の筒内における燃焼ガスの温度、前記内燃機関の回転数変化量、および前記内燃機関の所定箇所の変化量に基づき前記排ガス中の窒素酸化物濃度を算出する数式である
    ことを特徴とする排ガス浄化システム。
  22. 請求項1乃至請求項21の何れか一項に記載された排ガス浄化システムであって、
    自動車に搭載されると共に、前記内燃機関は、当該自動車のエンジンである
    ことを特徴とする排ガス浄化システム。
  23. 請求項13乃至請求項16の何れか一項に記載された排ガス浄化システムであって、
    前記自動車は、カーエアコン、冷却水予備タンク、マフラー、雨水の備蓄タンクのうちの少なくとも一つを具備し、
    前記水は、前記カーエアコンからの排水、前記冷却水予備タンク内の冷却水、前記マフラー内部で結露した水、前記雨水の備蓄タンク内の水のうちの少なくとも一つである
    ことを特徴とする排ガス浄化システム。
  24. 内燃機関からの排ガス中の酸素濃度が所定値未満となるように当該排ガスを調整し、前記排ガスに還元剤として水素を添加して、前記排ガスを還元触媒と接触させて当該排ガス中の窒素酸化物を還元除去する
    ことを特徴とする排ガス浄化方法。
  25. 内燃機関からの排ガスの温度および当該排ガス中の酸素濃度の少なくとも一方が所定値未満の場合には、前記排ガスに還元剤として水素を添加し、前記排ガス中の酸素濃度が所定値以上の場合には、前記排ガスに還元剤としてアンモニアを添加して、前記排ガスを還元触媒と接触させて当該排ガス中の窒素酸化物を還元除去する
    ことを特徴とする排ガス浄化方法。
JP2007249316A 2007-09-26 2007-09-26 排ガス浄化システム Expired - Fee Related JP5173340B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007249316A JP5173340B2 (ja) 2007-09-26 2007-09-26 排ガス浄化システム
CN2008801178644A CN101874149B (zh) 2007-09-26 2008-09-03 废气净化系统及废气净化方法
CA2700270A CA2700270C (en) 2007-09-26 2008-09-03 Exhaust gas purification system and exhaust gas purification method
CA2776052A CA2776052C (en) 2007-09-26 2008-09-03 Exhaust gas purification system and exhaust gas purification method
US12/679,597 US8468807B2 (en) 2007-09-26 2008-09-03 Exhaust gas purification system and exhaust gas purification method
EP08833362.0A EP2194249A4 (en) 2007-09-26 2008-09-03 EMISSION CONTROL SYSTEM AND METHOD
PCT/JP2008/065807 WO2009041227A1 (ja) 2007-09-26 2008-09-03 排ガス浄化システムおよび排ガス浄化方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007249316A JP5173340B2 (ja) 2007-09-26 2007-09-26 排ガス浄化システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009079539A true JP2009079539A (ja) 2009-04-16
JP5173340B2 JP5173340B2 (ja) 2013-04-03

Family

ID=40511117

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007249316A Expired - Fee Related JP5173340B2 (ja) 2007-09-26 2007-09-26 排ガス浄化システム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8468807B2 (ja)
EP (1) EP2194249A4 (ja)
JP (1) JP5173340B2 (ja)
CN (1) CN101874149B (ja)
CA (2) CA2700270C (ja)
WO (1) WO2009041227A1 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011136278A (ja) * 2009-12-28 2011-07-14 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 排ガス処理触媒およびそれを用いた排ガス浄化方法ならびに排ガス浄化装置
JP2012241646A (ja) * 2011-05-20 2012-12-10 Mitsubishi Motors Corp 排気中水蒸気の回収利用システム及び回収利用方法
JP2013543947A (ja) * 2010-11-11 2013-12-09 ジョンソン、マッセイ、パブリック、リミテッド、カンパニー 3連続のSCR触媒区画を使用する排気ガスNOx処理
JP2014231751A (ja) * 2013-05-28 2014-12-11 いすゞ自動車株式会社 尿素scrシステム
JP2016538465A (ja) * 2013-11-15 2016-12-08 イエフペ エネルジ ヌヴェルIfp Energies Nouvelles 特には内燃機関、とりわけ自動車両の排気ガス浄化方法、及びそれを用いる装置
JP2017077547A (ja) * 2015-10-22 2017-04-27 株式会社タクマ 焼却施設における脱硝方法およびそのシステム
KR20180028151A (ko) * 2016-09-08 2018-03-16 현대중공업 주식회사 Scr 시스템의 환원제 공급장치
TWI659181B (zh) * 2013-04-24 2019-05-11 日商大陽日酸股份有限公司 Exhaust treatment device
JP2020515765A (ja) * 2017-04-04 2020-05-28 ビーエーエスエフ コーポレーション 触媒的汚染除去のための水素還元剤
JP2020516805A (ja) * 2017-04-04 2020-06-11 ビーエーエスエフ コーポレーション 車載型アンモニアおよび水素発生
WO2023210071A1 (ja) * 2022-04-25 2023-11-02 三菱重工業株式会社 排ガス処理装置、燃焼設備、発電設備及び排ガス処理方法

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8635853B2 (en) 2008-01-25 2014-01-28 Caterpillar Inc. Exhaust reduction system having oxygen and temperature control
US8640457B2 (en) * 2009-10-13 2014-02-04 General Electric Company System and method for operating a turbocharged engine
US8424292B2 (en) * 2009-12-31 2013-04-23 General Electric Company Systems and apparatus relating to the monitoring and/or controlling of selective catalytic reduction processes
CN102155278B (zh) * 2011-03-25 2012-11-07 北京工业大学 一种基于车载制氢氧机的内燃机排放控制装置及方法
DE102011006363A1 (de) * 2011-03-29 2012-10-04 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Betreiben einer Brennkraftmaschine
JP5986736B2 (ja) * 2011-11-16 2016-09-06 三菱重工業株式会社 内燃機関の排気浄化システム
US9267428B2 (en) 2012-02-27 2016-02-23 Deec, Inc. Oxygen-rich plasma generators for boosting internal combustion engines
DE102015007646A1 (de) * 2015-06-17 2016-12-22 Man Diesel & Turbo Se Verfahren zum Betreiben einer Brennkraftmaschine und Steuerungseinrichtung zur Durchführung des Verfahrens
US10605162B2 (en) 2016-03-07 2020-03-31 HyTech Power, Inc. Method of generating and distributing a second fuel for an internal combustion engine
DE102016215718A1 (de) * 2016-08-22 2018-02-22 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Ablaufsteuerung eines Abgasreinigungssystems
DE102017202574A1 (de) * 2017-02-17 2018-08-23 Ford Global Technologies, Llc Verfahren zum Betrieb einer Abgasnachbehandlungseinrichtung eines Kraftfahrzeugs
JP2018189056A (ja) * 2017-05-10 2018-11-29 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置
KR102402311B1 (ko) * 2017-11-29 2022-05-27 에이치에스디엔진 주식회사 선택적 촉매 환원 시스템 및 선박의 선택적 촉매 환원 시스템
US10780395B2 (en) * 2017-12-04 2020-09-22 Ricardo Inc. Pollutant treatment process and apparatus
US20190234348A1 (en) 2018-01-29 2019-08-01 Hytech Power, Llc Ultra Low HHO Injection
CN108625931A (zh) * 2018-05-03 2018-10-09 哈尔滨工程大学 低速机有效尾气处理装置
JP7229281B2 (ja) * 2021-01-22 2023-02-27 本田技研工業株式会社 燃料改質装置
US11767781B2 (en) * 2022-02-18 2023-09-26 Saudi Arabian Oil Company LNT regeneration with hydrogen for transport engine application
CN114776417B (zh) * 2022-05-13 2023-12-19 重庆凯瑞动力科技有限公司 一种氢-氨燃料发动机排气后处理系统

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05168856A (ja) * 1991-05-24 1993-07-02 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 内燃機関の窒素酸化物低減方法および装置
JP2002180824A (ja) * 2000-12-11 2002-06-26 Nissan Motor Co Ltd 内燃機関の排気浄化装置
JP2004251134A (ja) * 2003-02-18 2004-09-09 Honda Motor Co Ltd 内燃機関の排気ガス浄化装置
JP2004270565A (ja) * 2003-03-10 2004-09-30 Hino Motors Ltd ディーゼルエンジンの排ガス浄化システム
JP2004532374A (ja) * 2001-06-12 2004-10-21 ダイムラークライスラー・アクチェンゲゼルシャフト 還元剤供給部付き排気ガス浄化ユニット
JP2004360540A (ja) * 2003-06-04 2004-12-24 Honda Motor Co Ltd 内燃機関の排気ガス中の窒素酸化物nox処理システムおよび装置

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1295813C (en) 1988-12-14 1992-02-18 Karl T. Chuang Reduction of nitrogen oxides
US5272871A (en) * 1991-05-24 1993-12-28 Kabushiki Kaisha Toyota Chuo Kenkyusho Method and apparatus for reducing nitrogen oxides from internal combustion engine
JP3303981B2 (ja) * 1991-12-20 2002-07-22 株式会社日立製作所 エンジン排気ガス浄化装置の診断装置
JPH0635816A (ja) 1992-07-17 1994-02-10 Mitsubishi Electric Corp マルチcpuシステム
JP2780596B2 (ja) 1993-04-20 1998-07-30 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置
US6026639A (en) * 1997-11-03 2000-02-22 Engelhard Corporation Apparatus and method for diagnosis of catalyst performance
US7886523B1 (en) * 1998-08-24 2011-02-15 Legare Joseph E Control methods for improved catalytic converter efficiency and diagnosis
US6560958B1 (en) * 1998-10-29 2003-05-13 Massachusetts Institute Of Technology Emission abatement system
DE19903533A1 (de) * 1999-01-29 2000-08-10 Degussa Verfahren zur selektiven katalytischen Reduktion von Stickoxiden in sauerstoffhaltigen Abgasen
JP3596671B2 (ja) * 2000-02-09 2004-12-02 日産自動車株式会社 燃料蒸気処理装置及び排気ガス浄化装置
DE10056015A1 (de) * 2000-11-11 2002-05-16 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung eines Abgasnachbehandlungssystems
DE10056035A1 (de) * 2000-11-11 2002-05-16 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung eines Abgasnachbehandlungssystems
US6898927B2 (en) * 2001-10-16 2005-05-31 Denso Corporation Emission control system with catalyst warm-up speeding control
US20030226350A1 (en) * 2002-06-11 2003-12-11 Ke Liu Reducing oxides of nitrogen using reformate generated from engine fuel, water and/or air
US6832473B2 (en) * 2002-11-21 2004-12-21 Delphi Technologies, Inc. Method and system for regenerating NOx adsorbers and/or particulate filters
US8037674B2 (en) * 2003-02-12 2011-10-18 Delphi Technologies, Inc. System and method of NOx abatement
JP4120523B2 (ja) * 2003-07-31 2008-07-16 日産自動車株式会社 内燃機関の排気還流制御装置
US6988361B2 (en) * 2003-10-27 2006-01-24 Ford Global Technologies, Llc Method and system for controlling simultaneous diesel particulate filter regeneration and lean NOx trap desulfation
US7823570B2 (en) * 2003-12-01 2010-11-02 Shell Oil Company Process for operating a compression ignition internal combustion engine in combination with a catalytic reformer
JP4052286B2 (ja) * 2004-06-10 2008-02-27 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置
JP4001129B2 (ja) * 2004-06-10 2007-10-31 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置
WO2006041545A2 (en) * 2004-10-04 2006-04-20 Southwest Research Institute Method for the simultaneous desulfation of a lean nox trap and regeneration of a diesel particulate filter
JP2006125247A (ja) * 2004-10-27 2006-05-18 Hitachi Ltd エンジンの排気ガス浄化方法及び排気ガス浄化装置
US20060179819A1 (en) * 2005-02-14 2006-08-17 Sullivan John T System and method for reducing vehicle emissions and/or generating hydrogen
DE102006043100A1 (de) * 2005-11-14 2007-06-28 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Reduktionsmittelsteuerung in einer Abgasnachbehandlungsanlage
US7678352B2 (en) * 2005-11-14 2010-03-16 Robert Bosch Gmbh Device and procedure for the production of ammonia
JP4631664B2 (ja) * 2005-11-18 2011-02-16 株式会社デンソー ガスセンサのヒータ制御装置
US7469533B2 (en) * 2006-04-27 2008-12-30 Ford Global Technologies, Llc Brake torque load generation process for diesel particulate filter regeneration and SOx removal from lean NOx trap
JP2008038812A (ja) * 2006-08-08 2008-02-21 Honda Motor Co Ltd 内燃機関の制御装置
JP2009094818A (ja) 2007-10-09 2009-04-30 Olympus Imaging Corp 端末装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05168856A (ja) * 1991-05-24 1993-07-02 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 内燃機関の窒素酸化物低減方法および装置
JP2002180824A (ja) * 2000-12-11 2002-06-26 Nissan Motor Co Ltd 内燃機関の排気浄化装置
JP2004532374A (ja) * 2001-06-12 2004-10-21 ダイムラークライスラー・アクチェンゲゼルシャフト 還元剤供給部付き排気ガス浄化ユニット
JP2004251134A (ja) * 2003-02-18 2004-09-09 Honda Motor Co Ltd 内燃機関の排気ガス浄化装置
JP2004270565A (ja) * 2003-03-10 2004-09-30 Hino Motors Ltd ディーゼルエンジンの排ガス浄化システム
JP2004360540A (ja) * 2003-06-04 2004-12-24 Honda Motor Co Ltd 内燃機関の排気ガス中の窒素酸化物nox処理システムおよび装置

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011136278A (ja) * 2009-12-28 2011-07-14 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 排ガス処理触媒およびそれを用いた排ガス浄化方法ならびに排ガス浄化装置
JP2013543947A (ja) * 2010-11-11 2013-12-09 ジョンソン、マッセイ、パブリック、リミテッド、カンパニー 3連続のSCR触媒区画を使用する排気ガスNOx処理
JP2012241646A (ja) * 2011-05-20 2012-12-10 Mitsubishi Motors Corp 排気中水蒸気の回収利用システム及び回収利用方法
TWI659181B (zh) * 2013-04-24 2019-05-11 日商大陽日酸股份有限公司 Exhaust treatment device
JP2014231751A (ja) * 2013-05-28 2014-12-11 いすゞ自動車株式会社 尿素scrシステム
JP2016538465A (ja) * 2013-11-15 2016-12-08 イエフペ エネルジ ヌヴェルIfp Energies Nouvelles 特には内燃機関、とりわけ自動車両の排気ガス浄化方法、及びそれを用いる装置
JP2017077547A (ja) * 2015-10-22 2017-04-27 株式会社タクマ 焼却施設における脱硝方法およびそのシステム
KR20180028151A (ko) * 2016-09-08 2018-03-16 현대중공업 주식회사 Scr 시스템의 환원제 공급장치
KR102219051B1 (ko) 2016-09-08 2021-02-22 한국조선해양 주식회사 Scr 시스템의 환원제 공급장치
JP2020515765A (ja) * 2017-04-04 2020-05-28 ビーエーエスエフ コーポレーション 触媒的汚染除去のための水素還元剤
JP2020516805A (ja) * 2017-04-04 2020-06-11 ビーエーエスエフ コーポレーション 車載型アンモニアおよび水素発生
WO2023210071A1 (ja) * 2022-04-25 2023-11-02 三菱重工業株式会社 排ガス処理装置、燃焼設備、発電設備及び排ガス処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
CA2700270A1 (en) 2009-04-02
CA2700270C (en) 2013-05-28
CN101874149B (zh) 2012-09-05
US8468807B2 (en) 2013-06-25
WO2009041227A1 (ja) 2009-04-02
JP5173340B2 (ja) 2013-04-03
EP2194249A4 (en) 2016-03-30
EP2194249A1 (en) 2010-06-09
CA2776052C (en) 2014-02-18
US20100287911A1 (en) 2010-11-18
CA2776052A1 (en) 2009-04-02
CN101874149A (zh) 2010-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5173340B2 (ja) 排ガス浄化システム
CA2700485C (en) Exhaust gas purification system and exhaust gas purification method
JP6508229B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置の異常診断装置
JP5131391B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
US8161731B2 (en) Selective catalytic reduction using controlled catalytic deactivation
JP6953892B2 (ja) 排気浄化装置およびこれを備えた車両
WO2006027903A1 (ja) 排気ガス浄化方法及び排気ガス浄化システム
JP4650109B2 (ja) 排気ガス浄化方法及び排気ガス浄化システム
JP2010116784A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP2006242020A (ja) 排気浄化装置
JP2010180861A (ja) 排気ガス浄化装置
JP5804544B2 (ja) 内燃機関の排気処理装置
US10443473B2 (en) Exhaust gas purification apparatus for an internal combustion engine
JP4539758B2 (ja) 内燃機関の排気ガス浄化装置
JP3620291B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP2018189056A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP5070964B2 (ja) NOx浄化システム及びNOx浄化システムの制御方法
KR20130008881A (ko) 배기 가스 정화 장치 및 이를 제어하는 방법
JP2010121530A (ja) 排気処理装置
JP4946725B2 (ja) 排気ガス浄化方法及び排気ガス浄化装置
JP2016102424A (ja) 内燃機関の排気浄化システム
JP2007127069A (ja) 排気浄化装置
JP6179258B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP2018193905A (ja) 排気ガス浄化システム及び排気ガス浄化方法
JP2008150980A (ja) 排気ガス浄化装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090930

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111108

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120403

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120515

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121023

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121113

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121204

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121227

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160111

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees