JP2009070828A - 回路遮断器 - Google Patents

回路遮断器 Download PDF

Info

Publication number
JP2009070828A
JP2009070828A JP2008299012A JP2008299012A JP2009070828A JP 2009070828 A JP2009070828 A JP 2009070828A JP 2008299012 A JP2008299012 A JP 2008299012A JP 2008299012 A JP2008299012 A JP 2008299012A JP 2009070828 A JP2009070828 A JP 2009070828A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
leakage
circuit
trip
earth leakage
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008299012A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4625518B2 (ja
Inventor
Yukie Yamada
幸英 山田
Manabu Doi
学 土肥
Kentaro Ozeki
堅太郎 大関
Seiji Suzuki
清治 鈴木
Makio Watanabe
万亀雄 渡辺
Isao Arai
勲 荒井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Industrial Equipment Systems Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Industrial Equipment Systems Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Industrial Equipment Systems Co Ltd filed Critical Hitachi Industrial Equipment Systems Co Ltd
Priority to JP2008299012A priority Critical patent/JP4625518B2/ja
Publication of JP2009070828A publication Critical patent/JP2009070828A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4625518B2 publication Critical patent/JP4625518B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Breakers (AREA)

Abstract

【課題】 本体モールドカバーの一部に漏電ユニットを収納し、付属装置の取付・部品交換が容易で、安価で、組立性の良い漏電遮断器を提供する。
【解決手段】
配線用遮断器と共用の本体モールドカバー12の一部に漏電検出・引き外し回路11、漏電引き外し装置13、漏電表示器15、漏電テスト部20等を含む漏電検出・引き外し要素100を、回路遮断器の一部に設けた補助カバー14,14’内部の収納用の空間200に収納可能な構造とした。
【選択図】 図1

Description

本発明は、電源からの電力を接点を介して負荷に接続すると共に、過負荷や短絡事故により自動的に当該接点を遮断する回路遮断器に関し、特に、使い勝手や組み立て性に優れ、低コストで、かつ、進んだ部品の標準化に適した構造を備えた回路遮断器に関する。
従来の漏電遮断器を含む回路遮断器の構造では、一般に、主回路は、各極(例えば、3極)毎に、電源側端子台、固定側接点、可動側接点、可動接点台、可とう導体、過電流リレー部、負荷側端子台によって構成されており、機構部が各極の可動接点台と連動し、また、漏電検出用の零相変流器(ZCT)は各極の主回路が貫通するように設置されている。そして、零相変流器には漏電検出・引き外し回路が接続され、漏電検出・引き外し回路には漏電引き外し兼漏電表示装置が接続されている。
かかる構成の回路遮断器では、過電流が主回路に通電された場合には、設定された過電流動作特性に応じて、過電流リレー部が動作し、機構部のラッチを引き外し、これにより可動接点台を動かして主回路を直ちに開路させる。
また、上記主回路の漏電は、零相変流器の出力より検出され、設定された値以上の漏電が発生した場合に、漏電検出・引き外し回路は、漏電引き外し兼漏電表示装置を動作させる。そして、この漏電引き外し装置が動作すると、その機械的出力は機構部のラッチを引き外し、可動接点台を動かし、主回路を直ちに開路させる。前記主回路構成部品、機構部・引き外し装置、零相変流器、漏電検出・引き外し回路、及び漏電引き外し兼漏電表示装置は、通常、一体の本体モールドケースと本体モールドカバーの内部に収納され、これらのケースが装置の外郭をなしている。また、機構部にはこれに連動したハンドルが設けられ、このハンドルは本体モールドカバーの開口部より遮断器の外部に突出しており、この遮断器の外部よりハンドルを操作する事により、主回路を開閉できるようになっている。
そして、上記漏電引き外し兼漏電表示装置の漏電表示釦は、漏電引き外し装置が動作した場合に、本体モールドカバーの開口部より漏電遮断器外部に突出して漏電の発生を外部に表示するようになっており、漏電表示釦と漏電引き外し装置は機構部、もしくは、ハンドルと連動して、機構部をリセットした場合にリセットされる構造になっている。また、同様に、漏電テスト釦が本体モールドカバーの開口部より漏電遮断器外部に突出して設けられており、外部より漏電テスト釦を操作して漏電遮断器のテスト動作を確認できるようになっている。このように、漏電検出・引き外し回路及び漏電引き外し兼漏電表示装置は、本体モールドケース側に固定され、本体モールドカバーに覆われた構造となっている。また、漏電表示釦の外部表示のための開口部を設けた本体モールドカバーは、同外形寸法の配線用遮断器用本体モールドカバーとはその漏電表示部形状が異なり、漏電遮断器用の本体モールドカバーは、漏電遮断器の専用部品となっている。
しかしながら、上記に説明した従来技術では、回路遮断器の構造についての下記に述べる点については考慮されていなかった。
(1)外形同寸法の漏電遮断器(すなわち、漏電引き外し機能を持つ回路遮断器)と配線遮断器(すなわち、漏電引き外し機能を持たない回路遮断器)の部品の共用化;
(2)配線遮断器から漏電遮断器への機能付加;
(3)回路遮断器の内部付属装置取付方法の簡易化;
(4)漏電遮断器の漏電検出・引き外し回路、漏電引き外し装置等の部品交換;
(5)回路遮断器のコスト;及び
(6)回路遮断器の組立性。
そこで、本発明では、上記の従来技術における回路遮断器における問題点に鑑みて、配線遮断器から漏電遮断器への機能付加が可能で、漏電遮断器を構成するための漏電検出・引き外し回路、漏電引き外し装置等の内部付属部品の交換が簡単であり、もって、使い勝手や組み立て性に優れ、低コストで、かつ、進んだ部品の標準化に適した構造を備えた回路遮断器を提供することを目的とする。
上記の目的を達成するため、本発明によれば、電源側端子、固定側接点、可動側接点、可動接点台、過電流引き外しリレー部、導体、及び負荷側端子より構成される主回路と、前記可動接点台を動かすことにより前記主回路の接点を引き外す開閉引き外し機構部と、前記開閉引き外し機構部の開閉及び引き外しを外部より操作するための操作ハンドルと、更に、前記主回路の漏電を検出する漏電検出手段と、を備え、これらを本体モールドカバー及び本体ケース内に一体に収納してなる回路遮断器において、
前記本体モールドカバーの表面側において、前記操作ハンドルの両側に収納部を設け、
該収納部は、前記本体モールドカバーに設けた補助カバーによりカバーされ、
該一方の収納部には、漏電検出・引き外し回路、漏電引き外し装置、及び外部操作により該漏電引き外し装置を動作させる漏電テスト部を設け、
前記漏電引き外し装置のレバーは、漏電表示釦に係合し、
該漏電表示釦は、漏電が発生し前記漏電引き外し装置が動作すると係合部が外れて外部へ突出し、かつ、リセットレバー及びリセットバネに連動して前記操作ハンドルのリセットによりリセットすることを特徴とする回路遮断器を提供するものである。
また、以下に詳述する本発明の実施の形態によれば、上記の本発明の目的を達成するため:
(A)漏電引き外し装置、漏電表示器、漏電検出用センサー、及び、導体収納部分に外部より開閉または取り付け・取り外し可能な補助カバーを具備し、本体モールドカバーを開けることなく、前記補助カバーを開けた、または、取り外した状態で前記収納物を外部より取り付け・固定できる構造とする。
(B)回路検出・引き外し回路、回路引き外し装置及び回路表示器を一体のケース等に収納してユニット化する。
(C)回路遮断器の内部付属装置であるテスト釦リード線又は回路警報接点出力線等の配線部分を回路検出・引き外し回路、回路引き外し装置、回路テスト部に設ける。
すなわち、本発明は、構造が簡単で、寸法が小さく、安価で、組立性の良い回路遮断器を提供するものである。
本発明によれば下記の効果を得ることが出来る。
(1)外形同寸法の漏電遮断器(漏電引き外し機能を持つ回路遮断器)と配線遮断器(漏電引き外し機能を持たない回路遮断器)の部品共用化;
(2)配線遮断器から漏電遮断器への機能付加が可能;
(3)回路遮断器の内部付属装置取付方法の簡易化;
(4)漏電遮断器の回路検出・引き外し回路、漏電引き外し装置等の部品交換が容易;
(5)回路遮断器のコスト低減;そして、
(6)回路遮断器の組立性の向上。
以下、本発明の実施の形態について、添付図面を参照しながら詳細に説明する。
まず、図2及び図3には、本発明の一実施の形態になる回路遮断器の内部構造が示されており、これらの図2及び図3において、電源からの電力を負荷に接続する主回路は、これらの図中にも示されるように、電源側端子台1、固定側接点2、可動側接点3、可動接点台4、可撓導体5、過電流リレー部8、8…、導体35、負荷側端子台6などによって構成されており、一方、機構部7(図中に破線で示す)は可動接点台4と連動しており、これにより上記主回路の接点(上記可動側接点3と上記可動接点台4との間の接点)を開閉する構造になっている。
また、ハンドル17は、上記機構部7に連結して、本体モールドカバー12の上面側の開口部より上記回路遮断器の外部に突出して設けられており、これにより、上記ハンドル17を当該回路遮断器の外部より操作することによっても、やはり、上記主回路の接点を開閉することが出来る構造になっている。そして、上記主回路に過電流が通電された場合には、設定された過電流動作特性に応じて上記過電流リレー部8、8…が動作し、上記機構部7のラッチ機構を引き外すことにより可動接点台4を動かして主回路を直ちに開路状態とさせる。
なお、前記した主回路の構成部品、機構部、さらには、ハンドル17などは、図にも明らかなように、本体モールドケース10と本体モールドカバー12の内部に形成された空間内に収納されており、これら本体モールドケース10と本体モールドカバー12は、上記回路遮断器の外郭をなしている。そして、添付の図4の回路遮断器のモールドカバーの上面図から明らかなように、上記本体モールドカバー12の機構部7と導体35の収納部付近には、補助カバー14が設けられ、この補助カバー14は上記本体モールドカバー12上に固定され、これにより、やはり、上記回路遮断器の外郭をなしている。
なお、上記回路遮断器では、図示しないが、上記過電流リレー部8及び負荷側端子台6と上記導体35との接続は接合ネジによって接合されており、この接合ネジは本体モールドカバー12を取り外すことなく、上記補助カバー14を取り外すことにより、外部よりこれを締め付け、あるいは、緩めて取り外すことが可能な構造となっている。
また、図4にも示すように、この本体モールドカバー12の一部には、さらに、他の補助カバー14’が設けられており、その下側には、添付の図5及び図1にも示すように、上記回路遮断器の設置後でも、漏電検出・引き外し要素100を収納することが出来るように、収納用の空間200が設けられている。すなわち、これら図5及び図1には、回路遮断器の上記収納用の空間200内に上記漏電検出・引き外し要素100を収納して取り付けた状態が示されており、図2にも示したように、漏電検出センサーである零相変流器(ZCT)9とその貫通導体を前記各極の主回路が貫通するように設置されている。
そして、この零相変流器(ZCT)9には漏電検出・引き外し回路11が接続されており、さらに、この漏電検出・引き外し回路11には、漏電引き外し装置13と漏電テスト部20とが接続されており、この漏電引き外し装置13は漏電表示器15と連動している。
上記にその構成を説明した回路遮断器において、その主回路に過電流が流れた場合に、上記過電流リレー部8は、設定された過電流動作特性に応じて動作し、機構部7のラッチ機構を引き外す。これにより、この機構部7は、上記可動接点台4を動かして上記主回路を開路させる。一方、上記主回路の漏電は、上記零相変流器(ZCT)9の出力により検出される。そして、この検出された信号により、設定された値以上の漏電が発生した場合には、上記漏電検出・引き外し回路11が漏電引き外し装置13を動作させる。すなわち、この漏電引き外し装置13が動作すると、その機械的出力は上記機構部7のラッチ機構を引き外し、可動接点台4を動かして上記主回路を直ちに開路させる。
また、上記漏電表示器15は、上記漏電引き外し装置13に連動して動作し、漏電動作を行った際に、漏電により主回路の引き外しを行った履歴を外部に表示し、上記漏電引き外し装置13と共にハンドル17又は機構部7のリセット動作でリセットされるようになっている。また、上記の漏電テスト部20は、外部より操作することにより漏電引き外し装置13を動作させる。
なお、これらの主回路構成部品、機構部、引き外し装置、さらに、上記零相変流器(ZCT)9は、上記のように、一体の本体モールドケース10と本体モールドカバー12の内部に収納されている。また、上記機構部7に連動したハンドル17は、上記本体モールドカバー12の上面略中央部に形成された開口部より外側に突出しており、このハンドル17を操作することにより上記主回路を開閉出来るようになっていることは勿論である。そして、上記漏電検出・引き外し回路11、上記漏電引き外し装置13、上記漏電表示器15、及び、上記漏電テスト部20は、上記本体モールドカバー12の一部に、すなわち、上記補助カバー14、14’により、本体モールドカバー12内に形成した収納用の空間200に収納されている。
そして、上記本体モールドカバー12の収納用の空間200の外側には上記の補助カバー14’が設けられており、この補助カバー14’は上記本体モールドカバー12に固定されて回路遮断器の外郭を構成している。そして、この補助カバー14’の一部には開口部が設けられ、この開口部により、上記漏電テスト部20の操作部と上記漏電表示器15の表示部が、上記回路遮断器の外郭に接している。
次に、図6〜図11により、上記漏電検出・引き外し回路11、上記漏電引き外し装置13、上記漏電表示器15、及び、上記漏電テスト部の詳細を示す。
上記漏電引き外し装置13の近傍には、機械的出力を機構部7へ伝達するためのレバー21、及び、機械的出力を発生されるためのバネ22が設けられている。前記レバー21には、漏電の発生により主回路を開路したことを外部に表示する漏電表示釦18が係合しており、この漏電表示釦18には漏電表示バネ23により外部に突出する力が加えられている。さらに、この漏電表示釦18には、上記機構部7のリセットによりこの漏電表示釦18をリセットするためのリセットレバー24とリセットバネ25とが連動している。
なお、これらの部品は、図7にも示す補助ケース28内に収納され、これにより、一体の漏電ユニット部を構成している。なお、この漏電ユニットは、上記本体モールドカバー12と補助カバー14’とにより固定されている。
また、上記漏電ユニット部の動作には、リセット状態と動作状態とがあり、リセット状態では上記レバー21には漏電表示釦18が係合しており、一方、上記漏電引き外し装置13が動作し、上記レバー21が動作すると、前記係合部が外れ、上記漏電表示釦18は漏電表示バネ23に蓄えられた力により外部に突出した状態となる。
一方、機構部7の構成部品であるフック26は、上記機構部7が引き外し動作を行ったときにのみ回転し、漏電引き外し装置13が動作して上記機構部7が引き外し動作を行うと、上記フック26に取り付けられたフックレバー27を介して上記リセットレバー24を押し上げる。すなわち、このリセットレバー24は、上記のリセット状態では、リセットバネ25の力により漏電表示釦18を漏電表示バネ23の力より大きな力で押さえつけて突出しないようにしている。
また、上記回路遮断器のハンドル17をリセットすると、上記フック26がハンドル17の動作と共に回転し、フックレバー27により押し上げられていたリセットレバー24が、リセットバネ25の力により戻り、漏電表示釦18をリセットする。さらに、漏電引き外し装置13は、その動作直後、上記機構部7が引き外し動作を行って、上記フック26及びフックレバー27が回転し、これによりレバー21をリセット方向に回転させ、これにより、レバー21によりリセットされるようになっている。
なお、上記の図5及び図1には、上記した付属装置を回路遮断器の内部に取り付けた状態を示しており、図中の符号30は、テスト釦リード線を示しており、図中の符号31は、漏電警報接点出力リード線を示している。まず、このテスト釦リード線30は、上記漏電検出・引き外し回路11に接続されており、上記補助カバー14’と本体モールドカバー12との間より回路遮断器の外部に取り出されている。他方、漏電警報接点出力リード線31は、内部のマイクロスイッチ29に接続され、やはり、上記テスト釦リード線30と同様に回路遮断器の外部に取り出されている。なお、このマイクロスイッチ29は上記漏電表示釦18と連動しており、この漏電表示釦18が外部に突出している間、接点を出力が外部より取れるようになっている。
すなわち、本発明による上記のようなを回路遮断器の構造によれば、上記漏電検出・引き外し回路11、上記漏電引き外し装置13、上記漏電表示器15、上記の漏電テスト部20などを、あるいは、上記の漏電ユニットを、回路遮断器の外部より、その本体モールドカバー12を取り外すことなく、その補助カバー14、14’のみを取り外し、または、これを開閉するだけでその交換や取付けが可能となる。
内部に漏電引き外し機能を備えた本発明の実施の形態になる回路遮断器の内部構造を説明する図4のB−B断面図である。 上記本発明の実施の形態になる回路遮断器の内部構造を説明する図4のA−A断面図である。 上記本発明の実施の形態になる回路遮断器の内部構造を説明する上面図である。 上記本発明の実施の形態になる回路遮断器の外観構造を示す上面図である。 上記図4の回路遮断器の補助カバーを開けてその内部に漏電引き外し機能を備えた状態を示す上面図である。 上記補助カバー内に収納される漏電引き外し機能を備えたユニットの上面と、そのC−C断面及びD−D断面を示す図である。 上記図6の補助カバー内に収納される漏電引き外し機能を備えたユニットのE−E断面を示す図である。 上記補助カバー内に収納される漏電引き外し機能を備えたユニットの上面と、その断面及び漏電引き外し機能を備えたユニットの断面を示す図である。 上記漏電引き外し機能を備えたユニットの動作を説明する断面図である。 やはり、上記漏電引き外し機能を備えたユニットの動作を説明する断面図である。 やはり、上記漏電引き外し機能を備えたユニットの動作を説明する断面図である。
符号の説明
1 電源側端子台
2 固定側接点
3 可動側接点
4 可動接点台
5 可とう導体
6 負荷側端子台
7 機構部
8 過電流リレー部
9 零相変流器(ZCT)
10 本体モールドケース
11 漏電検出・引き外し回路
12 本体モールドカバー
13 漏電引き外し装置
14 補助カバー
15 漏電表示器
17 ハンドル
18 漏電表示釦
20 漏電テスト部
21 レバー
22 バネ
23 漏電表示バネ
24 リセットレバー
25 リセットバネ
26 フック
27 フックレバー
28 補助ケース
29 マイクロスイッチ
30 テスト釦リード線
31 漏電警報接点出力リード線
100 漏電検出・引き外し要素
200 収納用の空間

Claims (1)

  1. 電源側端子、固定側接点、可動側接点、可動接点台、過電流引き外しリレー部、導体、及び負荷側端子より構成される主回路と、前記可動接点台を動かすことにより前記主回路の接点を引き外す開閉引き外し機構部と、前記開閉引き外し機構部の開閉及び引き外しを外部より操作するための操作ハンドルと、更に、前記主回路の漏電を検出する漏電検出手段と、を備え、これらを本体モールドカバー及び本体ケース内に一体に収納してなる回路遮断器において、
    前記本体モールドカバーの表面側において、前記操作ハンドルの両側に収納部を設け、
    該収納部は、前記本体モールドカバーに設けた補助カバーによりカバーされ、
    該一方の収納部には、漏電検出・引き外し回路、漏電引き外し装置、及び外部操作により該漏電引き外し装置を動作させる漏電テスト部を設け、
    前記漏電引き外し装置のレバーは、漏電表示釦に係合し、
    該漏電表示釦は、漏電が発生し前記漏電引き外し装置が動作すると係合部が外れて外部へ突出し、かつ、リセットレバー及びリセットバネに連動して前記操作ハンドルのリセットによりリセットすることを特徴とする回路遮断器。
JP2008299012A 2008-11-25 2008-11-25 回路遮断器 Expired - Fee Related JP4625518B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008299012A JP4625518B2 (ja) 2008-11-25 2008-11-25 回路遮断器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008299012A JP4625518B2 (ja) 2008-11-25 2008-11-25 回路遮断器

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005247177A Division JP4291805B2 (ja) 2005-08-29 2005-08-29 回路遮断器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009070828A true JP2009070828A (ja) 2009-04-02
JP4625518B2 JP4625518B2 (ja) 2011-02-02

Family

ID=40606817

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008299012A Expired - Fee Related JP4625518B2 (ja) 2008-11-25 2008-11-25 回路遮断器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4625518B2 (ja)

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0197341A (ja) * 1987-10-09 1989-04-14 Hitachi Ltd 回路遮断器
JPH01177854U (ja) * 1988-06-06 1989-12-19
JPH0244629A (ja) * 1988-08-01 1990-02-14 Fuji Electric Co Ltd 配線用遮断器
JPH06111707A (ja) * 1992-09-29 1994-04-22 Mitsubishi Electric Corp 回路遮断器
JPH08329818A (ja) * 1995-05-30 1996-12-13 Fuji Electric Co Ltd 回路遮断器の内装付属品用端子装置
JPH0973855A (ja) * 1995-09-05 1997-03-18 Fuji Electric Co Ltd 漏電警報付配線用遮断器
JPH09213192A (ja) * 1996-02-05 1997-08-15 Fuji Electric Co Ltd 回路遮断器のカバー
JPH09259731A (ja) * 1996-03-19 1997-10-03 Hitachi Ltd 回路遮断器

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0197341A (ja) * 1987-10-09 1989-04-14 Hitachi Ltd 回路遮断器
JPH01177854U (ja) * 1988-06-06 1989-12-19
JPH0244629A (ja) * 1988-08-01 1990-02-14 Fuji Electric Co Ltd 配線用遮断器
JPH06111707A (ja) * 1992-09-29 1994-04-22 Mitsubishi Electric Corp 回路遮断器
JPH08329818A (ja) * 1995-05-30 1996-12-13 Fuji Electric Co Ltd 回路遮断器の内装付属品用端子装置
JPH0973855A (ja) * 1995-09-05 1997-03-18 Fuji Electric Co Ltd 漏電警報付配線用遮断器
JPH09213192A (ja) * 1996-02-05 1997-08-15 Fuji Electric Co Ltd 回路遮断器のカバー
JPH09259731A (ja) * 1996-03-19 1997-10-03 Hitachi Ltd 回路遮断器

Also Published As

Publication number Publication date
JP4625518B2 (ja) 2011-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008159456A (ja) 漏電遮断器
JP4631593B2 (ja) 回路遮断器
RU2490747C1 (ru) Прерыватель цепи
CN106783417B (zh) 断路器
JP2004349063A (ja) 漏電遮断器
JP2007299727A (ja) 漏電遮断器
CN104701101A (zh) 用于断路器的盖组件、具有盖组件的断路器、和方法
CN111640628B (zh) 一种微型漏电断路器
JP4291805B2 (ja) 回路遮断器
JP4625518B2 (ja) 回路遮断器
JP4830595B2 (ja) 回路遮断器
JP2001060429A (ja) 回路しゃ断器
US20090050455A1 (en) Electrical Circuit Breaker
JP2006073200A (ja) 回路遮断器
JPH11297183A (ja) 回路遮断器
JP4215625B2 (ja) 回路遮断器
JP4225525B2 (ja) 漏電遮断器
JP2838949B2 (ja) 回路遮断器
EP2669923A1 (en) Circuit breaker and method of tripping a circuit breaker
JP2008123808A (ja) 回路遮断器
KR102111462B1 (ko) 배선용 차단기
JP5009411B2 (ja) 回路遮断器
KR101317224B1 (ko) 전압 트립 장치
JPS6136060Y2 (ja)
JP4487673B2 (ja) 漏電遮断器

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101019

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101105

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131112

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees