JP2009069149A - ピストンシリンダアッセンブリのためのセンサ保持装置 - Google Patents

ピストンシリンダアッセンブリのためのセンサ保持装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009069149A
JP2009069149A JP2008229644A JP2008229644A JP2009069149A JP 2009069149 A JP2009069149 A JP 2009069149A JP 2008229644 A JP2008229644 A JP 2008229644A JP 2008229644 A JP2008229644 A JP 2008229644A JP 2009069149 A JP2009069149 A JP 2009069149A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
position measuring
measuring device
holding
piston rod
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008229644A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5314366B2 (ja
Inventor
Alfred Memmel
メンメル アルフレート
Thomas Nowotka
ノヴォトカ トーマス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ZF Friedrichshafen AG
Original Assignee
ZF Friedrichshafen AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ZF Friedrichshafen AG filed Critical ZF Friedrichshafen AG
Publication of JP2009069149A publication Critical patent/JP2009069149A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5314366B2 publication Critical patent/JP5314366B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B21/00Measuring arrangements or details thereof, where the measuring technique is not covered by the other groups of this subclass, unspecified or not relevant
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B15/00Fluid-actuated devices for displacing a member from one position to another; Gearing associated therewith
    • F15B15/20Other details, e.g. assembly with regulating devices
    • F15B15/28Means for indicating the position, e.g. end of stroke
    • F15B15/2892Means for indicating the position, e.g. end of stroke characterised by the attachment means

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Measurement Of Length, Angles, Or The Like Using Electric Or Magnetic Means (AREA)
  • Length Measuring Devices With Unspecified Measuring Means (AREA)
  • Actuator (AREA)

Abstract

【課題】摩擦力を最小にして2つの位置測定装置の回転指向性が得られるようなセンサ保持装置を提供する。
【解決手段】本発明は、シリンダ(3)と該シリンダに対し可動なピストン棒(5)とを備えたピストンシリンダアッセンブリ(1)のためのセンサ保持装置に関わる。センサ保持装置は、ピストン棒(5)と同期して運動を行ない且つ第1の位置測定装置(11)を担持している保持要素(7)を有している。第2の位置測定装置(13)は保持部(15)を介してシリンダ(3)に対し軸線方向において位置固定して保持され、第1の位置測定装置(11)と第2の位置測定装置(13)との間に回転指向性の取り付け位置がある。この種のセンサ保持装置において、本発明によれば、シリンダ側の保持部(15)と保持要素(7)とが互いに相対回転可能であり、保持部(15)と保持要素(7)との間に作用する磁力が両位置測定装置(11,13)を互いに回転させて方向調整させる。
【選択図】図1

Description

本発明は、シリンダと該シリンダに対し可動なピストン棒とを備えたピストンシリンダアッセンブリのためのセンサ保持装置であって、ピストン棒と同期して運動を行ない且つ第1の位置測定装置を担持している保持要素を有し、第2の位置測定装置が保持部を介してシリンダに対し軸線方向において位置固定して保持され、第1の位置測定装置と第2の位置測定装置との間に回転指向性の(verdrehorientiert)取り付け位置がある前記センサ保持装置に関するものである。
特許文献1からは、距離測定システムを備えたピストンシリンダアッセンブリが知られている。このピストンシリンダアッセンブリでは、シリンダ側の位置測定装置と、ピストン棒に対し軸線が平行になるように外側に延在している位置測定装置とが使用される。両位置測定装置は協働して距離信号を形成する。シリンダ側の位置測定装置はキャップ状の保持部に固定され、キャップ状の保持部は前記軸線平行な位置測定装置のための案内面を保護管内部に有している。この案内面を介してシリンダに対する保護管の回転指向の取り付け位置が得られ、したがって両位置測定装置の回転指向の取り付け位置が得られる。この解決手段はそれ自体優れたものであるが、しかしながら、保護管が案内面を介して保持部と接触し、塵埃、湿気が境界条件をさらに圧下させるという欠点がある。
独国特許出願公開第102004038691A1号明細書
本発明の課題は、摩擦力を最小にして2つの位置測定装置の回転指向性が得られるようなセンサ保持装置を提供することである。
この課題は、本発明によれば、シリンダ側の保持部と保持要素とが互いに相対回転可能であり、保持部と保持要素との間に作用する磁力が両位置測定装置を互いに回転させて方向調整させることによって解決される。
本発明の大きな利点は、両位置測定装置の間にまたは両位置測定装置を担持している部材の間に直接接触がなくてもよいことにある。位置測定システム全体は自動的に方向調整(指向)される。この原理により部材の構成が簡潔になり、前記技術水準に比べてピストンシリンダアッセンブリの摩擦がより小さくなる。
この場合、シリンダ側の保持部は、シリンダに回転可能に支持されているリングとして構成されている。リング形状は、保持部を取り付ける際の回転方向調整に関する完全な自由度を可能にする。シリンダ側の位置測定装置は、回転誤差が非常に大きい場合でも所定の回転方向調整位置を占めることができる。
有利な従属項によれば、シリンダ側の保持部はシリンダの側面で支持されている。シリンダの端面はたとえばそれ自体公知のバンプストップのために利用できる。
有利には、リングに、第1の位置測定装置の保持要素の磁石と協働する磁石が固定されている。簡単な永久磁石を使用することによりケーブルコネクタの配設が不要になり、部材の操作が容易になる。
位置測定システム全体の障害を避けるため、両磁石は、シリンダ側の保持部の、両位置測定装置に対向している領域に指向している。
保持部の回転機能を最適にするため、保持部はシリンダ側に固定された支持リングを有し、該支持リングに、第2の位置測定装置を担持する回転リングが配置されている。シリンダ表面に何らかの狂いがあっても、回転リングの支持クオリティに影響しない。支持リングはたとえば低摩擦のプラスチックから成っていることができる。
基本的には、支持リングを直接シリンダと結合させてもよい。しかし、製造技術的には、支持リングがスナップリングによりシリンダに対し軸線方向において保持されるのが好ましい。
本発明の他の有利な構成では、第1の位置測定装置のための保持要素はピストン棒のための保護管によって形成され、保持要素はピストン棒のストローク方向に指向している磁石としての金属条片を備えている。金属条片により、両位置測定装置はピストン棒の全ストロークにわたって回転指向性が得られる。
次に、本発明の実施形態を添付の図面を用いて詳細に説明する。
図1および図2はピストンシリンダアッセンブリ1の一部分を示している。ピストンシリンダアッセンブリ1はシリンダ3を有し、シリンダ3内ではピストン棒5が軸線方向に可動に案内されている。ピストン棒5は、該ピストン棒と同期運動を行なう保護管7によって囲まれている。
ピストンシリンダアッセンブリ1は位置測定システム9を備えている。位置測定システム9は互いに相対的に軸線方向に可動な2つの位置測定装置11,13を有している。第1の位置測定装置11は保持要素としての保護管7に固定されている。シリンダ3には、厳密にはシリンダ3の側面には、第2の位置測定装置13のための保持部15が固定されている。保持部15はリングとして実施され、シリンダ3に回転可能に支持されているとともに、シリンダ側に固定された支持リング17を有している。支持リング17上には、第2の位置測定装置13を担持する回転リング19が配置されている。支持リング17もスナップリング21によってシリンダ3に対し軸線方向において保持される。支持リング17は、有利には、摩擦を最適にさせるプラスチック(たとえばPOM(ポリオキシメチレン))から成っている。このように回転リング19を間接的に支持することにより、シリンダ3の寸法ずれ、形状誤差が補償される。
回転リング19には磁石23が固定されている。磁石23は第1の位置測定装置11の磁石25または保護管7と協働する。磁石23は、両位置測定装置11,13に対し最大間隔を達成するため、シリンダ側保持部の、両位置測定装置に対向している領域に指向しており、或いは、回転リング19のほうへ指向している。図1からわかるように、保護管7に固定されている磁石25は、ピストン棒5のストローク方向に指向している、磁気的性質を持った金属条片によって形成される。
組み立て時には、まずピストンシリンダアッセンブリ1にスナップリング21を備えさせる。次に、支持リング17をスナップリング21上へ固定させる。支持リング17は、すでに、第2の位置測定装置13と磁石23とを備えた回転リング19を担持している。保護管7とシリンダとの間に、図示した実施形態の場合のようにわずかに半径方向の間隔がある場合にだけ、回転リング19の粗い回転方向調整が必要である。
場合によっては、保護管7に、細割板状の第1の位置測定装置11を受容する条溝状の受容部27を備えさせる。磁気的な金属条片25は、保護管7を取り付ける前にその所定の位置に取り付けられている必要がある。図2からわかるように、磁石25に対しても受容溝29が保護管7に設けられている。保護管7を第1の位置測定装置11とともにシリンダ3上に挿通させると、両磁石23,25は異なる極性で作用し、その引き寄せ磁力により、第2の位置測定装置13を備えた保持部15は第1の位置測定装置11を備えた保護管7に対し回転して方向調整される。この場合、シリンダ側保持部15の回転可能性は、第1の位置測定装置11をピストン棒側で保持するために利用され、すなわち保護管7のために利用される。図2からわかるように、保持部15と保護管7との間に接触はない。
ピストンシリンダアッセンブリに設けた位置測定システムの縦断面図である。 図1のピストンシリンダアッセンブリの横断面図である。
符号の説明
1 ピストンシリンダアッセンブリ
3 シリンダ
5 ピストン棒
7 保護管
11 第1の位置測定装置
13 第2の位置測定装置
15 第2の位置測定装置のための保持部
17 支持リング
23,25 磁石

Claims (8)

  1. シリンダ(3)と該シリンダに対し可動なピストン棒(5)とを備えたピストンシリンダアッセンブリ(1)のためのセンサ保持装置であって、ピストン棒(5)と同期して運動を行ない且つ第1の位置測定装置(11)を担持している保持要素(7)を有し、第2の位置測定装置(13)が保持部(15)を介してシリンダ(3)に対し軸線方向において位置固定して保持され、第1の位置測定装置(11)と第2の位置測定装置(13)との間に回転指向性の取り付け位置がある前記センサ保持装置において、
    シリンダ側の保持部(15)と保持要素(7)とが互いに相対回転可能であり、保持部(15)と保持要素(7)との間に作用する磁力が両位置測定装置(11,13)を互いに回転させて方向調整させることを特徴とするセンサ保持装置。
  2. シリンダ側の保持部(15)が、シリンダ(3)に回転可能に支持されているリング(19)として構成されていることを特徴とする、請求項1に記載のセンサ保持装置。
  3. シリンダ側の保持部(15)がシリンダ(3)の側面で支持されていることを特徴とする、請求項2に記載のセンサ保持装置。
  4. リング(19)に、第1の位置測定装置(11)の保持要素(7)の磁石(25)と協働する磁石(23)が固定されていることを特徴とする、請求項2に記載のセンサ保持装置。
  5. 両磁石(23,25)が、シリンダ側の保持部(15)の、両位置測定装置(11,13)に対向している領域に指向していることを特徴とする、請求項4に記載のセンサ保持装置。
  6. 前記保持部(15)がシリンダ側に固定された支持リング(17)を有し、該支持リング(17)に、第2の位置測定装置(13)を担持する回転リング(19)が配置されていることを特徴とする、請求項2に記載のセンサ保持装置。
  7. 支持リング(17)がスナップリング(21)によりシリンダ(3)に対し軸線方向において保持されることを特徴とする、請求項6に記載のセンサ保持装置。
  8. 第1の位置測定装置(11)のための保持要素(7)がピストン棒(5)のための保護管によって形成され、保持要素(7)がピストン棒(5)のストローク方向に指向している磁石(25)としての金属条片を備えていることを特徴とする、請求項1に記載のセンサ保持装置。
JP2008229644A 2007-09-10 2008-09-08 ピストンシリンダアッセンブリのためのセンサ保持装置 Expired - Fee Related JP5314366B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102007042850 2007-09-10
DE102007042850.4 2007-09-10
DE102008040983.9 2008-08-05
DE102008040983A DE102008040983A1 (de) 2007-09-10 2008-08-05 Sensorhalterung für ein Kolben-Zylinderaggregat

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009069149A true JP2009069149A (ja) 2009-04-02
JP5314366B2 JP5314366B2 (ja) 2013-10-16

Family

ID=40340267

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008229644A Expired - Fee Related JP5314366B2 (ja) 2007-09-10 2008-09-08 ピストンシリンダアッセンブリのためのセンサ保持装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7987737B2 (ja)
JP (1) JP5314366B2 (ja)
DE (1) DE102008040983A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102018116101A1 (de) 2018-07-03 2020-01-09 Ab Elektronik Gmbh Stoßdämpfer mit Positionssensor
DE102020205478A1 (de) 2020-04-30 2021-11-04 Zf Friedrichshafen Ag Dämpfervorrichtung sowie Verfahren zur Montage der Dämpfervorrichtung
DE102022207859A1 (de) 2022-07-29 2024-02-01 Zf Friedrichshafen Ag Dämpfervorrichtung mit einer Positioniereinrichtung zur Vorpositionierung eines Sensorelements sowie Verfahren zur Montage des Sensorelements

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62153502U (ja) * 1986-03-22 1987-09-29
JPS63228015A (ja) * 1986-10-21 1988-09-22 Ckd Controls Ltd 距離センサ
JPH11132205A (ja) * 1997-10-28 1999-05-18 Tadatoshi Goto シリンダ位置検出装置
US20050066536A1 (en) * 2003-09-27 2005-03-31 Zf Friedrichshafen Ag Displacement measuring system for a piston-cylinder assembly

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2230385B (en) * 1989-04-08 1993-10-13 Festo Kg A control device
US5299489A (en) * 1991-05-17 1994-04-05 Reo Hydraulic Pierce & Form Pressure cylinder with low tolerance fit capable of supporting large transverse loads
DE19637296A1 (de) 1996-09-13 1998-03-19 Wabco Gmbh Kolben/Zylinder-Anordnung
DE29717492U1 (de) * 1997-09-30 1997-11-27 Festo Ag & Co Befestigungsvorrichtung zur Befestigung eines Sensors
DE102005063242B4 (de) 2005-12-20 2011-01-13 Carl Zeiss Industrielle Messtechnik Gmbh Magnetkupplung, insbesondere zum Arretieren eines Drehgelenks bei einem Koordinatenmessgerät

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62153502U (ja) * 1986-03-22 1987-09-29
JPS63228015A (ja) * 1986-10-21 1988-09-22 Ckd Controls Ltd 距離センサ
JPH11132205A (ja) * 1997-10-28 1999-05-18 Tadatoshi Goto シリンダ位置検出装置
US20050066536A1 (en) * 2003-09-27 2005-03-31 Zf Friedrichshafen Ag Displacement measuring system for a piston-cylinder assembly

Also Published As

Publication number Publication date
DE102008040983A1 (de) 2009-03-12
US20090064804A1 (en) 2009-03-12
US7987737B2 (en) 2011-08-02
JP5314366B2 (ja) 2013-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101953417B1 (ko) 구동 장치
JP5172677B2 (ja) 機械的振動エネルギを電気エネルギに変換するための電気機械的発電機
US10876586B2 (en) Disk brake, in particular for commercial vehicles
CN208953788U (zh) 一种基于片状柔性铰链连接的快速反射镜装置
JP5314366B2 (ja) ピストンシリンダアッセンブリのためのセンサ保持装置
JP2009210055A (ja) 板バネおよびレンズ駆動装置
JP2009205042A (ja) レンズ駆動装置
US8134262B2 (en) Kit servomotor
JP2021097443A5 (ja)
CN106533114B (zh) 步进马达
JP2018072174A (ja) 光学式測定器の回り止め
US20210013829A1 (en) Slew drive with integrated sensors and transducers
US10921554B2 (en) Mirror bearing for an interferometer
KR100826347B1 (ko) 휴대단말기용 레이저 프로젝션 시스템에 설치되는편향주사장치
CN1307452C (zh) 透镜移动机构
EP1316945A3 (en) Magnetic head supporting mechanism and magnetic head positioning control mechanism
JP5293362B2 (ja) 首振装置およびこれを用いた扇風機
JP2007305413A (ja) 回転操作型電気部品
GB2427258A (en) Electromechanical device of missile seeker head
WO2002027266A1 (en) Linear position sensor
BR0008802A (pt) Conjunto pré-montado formando gaxeta de vedação com codificador incorporado e mancal incluindo tal conjunto
JP2012005222A (ja) コアレスモータ、コアレス振動モータ及びモバイル端末装置
JP5463819B2 (ja) 計器装置
JP5463452B2 (ja) インナジンバルの回転角度検出方法及び装置
KR200382898Y1 (ko) 원통형 선형 전동기

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110629

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20111027

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20111115

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20111115

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130212

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130509

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130618

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130705

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees