JP2009068424A - NOx還元触媒を備えた内燃機関 - Google Patents

NOx還元触媒を備えた内燃機関 Download PDF

Info

Publication number
JP2009068424A
JP2009068424A JP2007238151A JP2007238151A JP2009068424A JP 2009068424 A JP2009068424 A JP 2009068424A JP 2007238151 A JP2007238151 A JP 2007238151A JP 2007238151 A JP2007238151 A JP 2007238151A JP 2009068424 A JP2009068424 A JP 2009068424A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
combustion engine
internal combustion
nox reduction
exhaust
scr catalyst
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007238151A
Other languages
English (en)
Inventor
Ichiro Tsumagari
一郎 津曲
Yoshihide Takenaka
嘉英 竹中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hino Motors Ltd
Original Assignee
Hino Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hino Motors Ltd filed Critical Hino Motors Ltd
Priority to JP2007238151A priority Critical patent/JP2009068424A/ja
Priority to PCT/JP2008/000321 priority patent/WO2009034663A1/ja
Publication of JP2009068424A publication Critical patent/JP2009068424A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/021Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine
    • F02D41/0235Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus
    • F02D41/024Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus to increase temperature of the exhaust gas treating apparatus
    • F02D41/0255Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus to increase temperature of the exhaust gas treating apparatus to accelerate the warming-up of the exhaust gas treating apparatus at engine start
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/92Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
    • B01D53/94Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
    • B01D53/9404Removing only nitrogen compounds
    • B01D53/9409Nitrogen oxides
    • B01D53/9431Processes characterised by a specific device
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/92Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
    • B01D53/94Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
    • B01D53/9495Controlling the catalytic process
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/009Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00 having two or more separate purifying devices arranged in series
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/009Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00 having two or more separate purifying devices arranged in series
    • F01N13/0097Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00 having two or more separate purifying devices arranged in series the purifying devices are arranged in a single housing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/02Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
    • F01N3/021Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters
    • F01N3/033Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters in combination with other devices
    • F01N3/035Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters in combination with other devices with catalytic reactors, e.g. catalysed diesel particulate filters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/105General auxiliary catalysts, e.g. upstream or downstream of the main catalyst
    • F01N3/106Auxiliary oxidation catalysts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/18Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control
    • F01N3/20Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control specially adapted for catalytic conversion ; Methods of operation or control of catalytic converters
    • F01N3/2066Selective catalytic reduction [SCR]
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0025Controlling engines characterised by use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • F02D41/0047Controlling exhaust gas recirculation [EGR]
    • F02D41/005Controlling exhaust gas recirculation [EGR] according to engine operating conditions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2570/00Exhaust treating apparatus eliminating, absorbing or adsorbing specific elements or compounds
    • F01N2570/18Ammonia
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2610/00Adding substances to exhaust gases
    • F01N2610/02Adding substances to exhaust gases the substance being ammonia or urea
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/02Input parameters for engine control the parameters being related to the engine
    • F02D2200/08Exhaust gas treatment apparatus parameters
    • F02D2200/0802Temperature of the exhaust gas treatment apparatus
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/02EGR systems specially adapted for supercharged engines
    • F02M26/04EGR systems specially adapted for supercharged engines with a single turbocharger
    • F02M26/05High pressure loops, i.e. wherein recirculated exhaust gas is taken out from the exhaust system upstream of the turbine and reintroduced into the intake system downstream of the compressor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/13Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories
    • F02M26/22Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories with coolers in the recirculation passage
    • F02M26/23Layout, e.g. schematics
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Abstract

【課題】 効果的にNOx還元触媒の始動後早期活性化を図ることができる内燃機関を提供する。
【解決手段】 冷機状態の場合には、ECU50において実行される冷機時運転制御によって、例えばEGRシステム40の作動が停止される(S1)。S2では、冷機状態であるか否かを検出し、YESであれば冷機状態が継続しているとしてS3へ進み、NOであれば、暖機状態へ移行したとしてS5へ進む。S5では、バーナー10の作動を停止又は制限して尿素水の排気への添加供給を開始すると共に、EGRシステム40の通常作動を許可する。S3では、尿素SCR触媒5の早期活性化を図るべく、バーナー10を作動させる。S4では、尿素SCR触媒5の出口温度が活性化判定温度以上となったか否かを判断し、YESであれば、S5へ進む。NOであれば、S3へ戻り、尿素SCR触媒5の出口温度が以上となるまで、バーナー10の作動を継続する。
【選択図】図2

Description

本発明は、内燃機関から排出され種々の排出物質を含む気体(排気)を処理する排気処理装置(特に、NOx還元触媒)を備えた内燃機関及びその制御方法に関する。
燃焼装置からの排気を浄化して環境汚染の拡大を抑制することは重要な課題であるが、例えば、ディーゼル燃焼機関に関しては、排気中のPM(パティキュレートマター:粒子状物質=主に黒煙(スス)、SOFと称される燃え残った燃料や潤滑油の成分、サルフェートと称される軽油燃料中の硫黄分から生成される成分、その他の固体物質を含む)の大気への排出を抑えるために、例えば、ディーゼルパティキュレートフィルタ(Diesel Particulate Filter)やCSF(Catalyzed Soot Filter:触媒化フィルタ)を排気通路に介装し、排気をディーゼルパティキュレートフィルタやCSFを通過させることで排気中のPMを捕集する一方、ディーゼルパティキュレートフィルタやCSFを種々の方法により再生することが行われている。
また、例えば、特許文献1などにおいては、排気に含まれるNOxとPMの同時低減を実現するために、ディーゼルパティキュレートフィルタやCSFを排気通路に介装すると共に、その下流側に、NOx低減に有効な尿素SCR(Selective Catalytic Reduction)を介装することが提案されている。なお、尿素SCRとは、酸素共存下においても選択的にNOxを還元剤と反応させることができる特性を備えた選択還元型NOx触媒であって、毒性のない尿素水を排気に添加してアンモニアと炭酸ガスに熱分解し、この生成されたアンモニアを還元剤として用いて選択還元型NOx触媒上で排気中のNOxを還元して浄化しようとするものである。
より詳細には、特許文献1に記載されるような従来の排気処理装置においては、例えば、図5に示すように、ディーゼル燃焼機関等の内燃機関1の排気通路2の最上流側の排気温度の比較的高い位置に再生効率等の観点より酸化触媒付きディーゼルパティキュレートフィルタ3を介装し、その下流側に尿素水添加装置4、尿素SCR触媒5を介装すると共に、尿素SCR触媒5からリークしてくる余剰のアンモニア(NH)を酸化処理するためのアンモニア酸化触媒6を介装していた。
特開2007−2697号公報
しかし、かかる従来の排気処理装置において、コールドスタート時(冷機時)には、尿素SCR触媒5が活性化しておらず、内燃機関1が所定に暖機され尿素SCR触媒5が所定に活性化されるまでは、NOxを十分に還元して浄化することができない惧れがある。
また、かかるコールドスタート時には、燃焼温度を低下させNOxの生成量を抑制するために内燃機関1からの排気の少なくとも一部をEGRガスとして内燃機関1の気筒内へ還流させる所謂EGR(Exhaust Gas Recirculation)システムを作動させない或いは制限するようにしている。これは、冷機時には、例えば、EGRガスに含まれる硫酸成分等が露点以下となって結露して内燃機関1の気筒の他EGRガスに晒される部分の腐食摩耗を増大させるなどの惧れがあるため、所定に暖機が行なわれるまでは、EGRシステムの作動を停止して内燃機関1を保護するといった要請があるからである。
このため、冷機時には、パティキュレートの排出量を所望に抑制しながら、内燃機関1の燃焼面からNOx排出量を効果的に低減することも難しいのが実情である。
このようなことから、冷機時におけるNOx排出量の低減を図るためには、尿素SCR触媒5を始動後早期に昇温させて早期活性化を図ることが一つの方策として考えられる。
ここで、近年のディーゼル機関等においては、ディーゼル機関により駆動されるサプライポンプから吐出された燃料をコモンレールに蓄圧し、この蓄圧された比較的高圧の燃料を各気筒に設けたインジェクタを介して噴射供給するようにした所謂コモンレール式(蓄圧式)の燃料供給装置が多く採用されている。かかるコモンレール式燃料供給装置は、燃料噴射時期、燃料噴射率等を比較的広い範囲で可変に制御することが可能で、例えば、主噴射の前に燃料を噴射するパイロット噴射や、主噴射の後に燃料を噴射するポスト噴射を行なったりすることが容易であるという特長を有する。
このため、従来においては、かかる特長を利用し、例えば燃料噴射時期を遅らせたり、ポスト噴射を行なわせて排気温度を上昇させることで、冷機時に未燃物質(HC等)の排出量を抑制するために酸化触媒の早期活性化を図るといった手法が、別個新たな装置を設ける必要がなく簡単かつ安価で手法として採用される傾向がある。
また、冷機時において、酸化触媒付きディーゼルパティキュレートフィルタ3の再生用に備えられた電熱ヒータに通電し、酸化触媒を昇温させて始動後早期活性化を図るような手法も試みられることが想定される。
更に、冷機時に、吸気通路を絞ることで、冷たい外気が多量に気筒内に導入されて燃焼温度延いては排気温度が低下するのを抑制して、暖機を促進するような手法も試みられることも想定される。
加えて、冷機時に、排気通路に設けた排気絞り弁(例えば、所謂排気ブレーキバルブ)を作動させて排気通路を絞り、排気が熱を持ち去るのを抑制して、酸化触媒の早期活性化を図るような手法も試みられることが想定される。
しかしながら、本発明者等が種々の研究・実験を重ねた結果、上述した種々の手法を組み合わせて採用したとしても、これら手法では応答性が悪く、冷機始動後、尿素SCR触媒5を所望に昇温して活性化できるまでには時間がかかり過ぎるため、十分でないといった知見を得た。また、尿素SCR触媒5までをも含めた排気系を早期に昇温させようとした場合、熱容量が大きくなり、尿素SCR触媒5を所望に昇温して冷機始動後早期活性化を図るには、上述した種々の手法の組み合わせだけでは十分でないことが解った。
なお、例えば、尿素水を還元剤として用いる場合、尿素水の水分を蒸発させるために蒸発潜熱が必要であると共に、尿素水からNHを生成する反応は吸熱反応であり、更には生成されるHOが蒸発するための蒸発潜熱も必要であるため、尿素SCR触媒5の早期活性化を阻害する惧れもある。
本発明は、かかる実情に鑑みなされたもので、簡単かつ安価な構成でありながら、NOx還元触媒を備えた内燃機関であって、効果的にNOx還元触媒の始動後早期活性化を図ることができる内燃機関を提供することを目的とする。
このため、本発明は、
内燃機関から排出される排気中のNOx成分を還元して浄化するNOx還元触媒を備えた内燃機関であって、
NOx還元触媒の排気上流側に燃焼熱を発生させるバーナーが備えられ、
冷機時に、前記バーナーを作動させてNOx還元触媒の活性化を促進するようにした。
本発明において、前記内燃機関の燃焼室に燃料を供給する燃料供給装置が、燃料供給時期を可変制御可能な電子制御式燃料供給装置であることを特徴とすることができる。
また、本発明において、前記電子制御式燃料供給装置は、コモンレール式燃料供給装置とすることができる。
更に、本発明において、内燃機関からの排気の少なくとも一部をEGRガスとして内燃機関の燃焼室内へ還流させるEGRシステムが備えられ、
冷機時に、当該EGRシステムの作動が停止若しくは制限されることを特徴とすることができる。
本発明によれば、簡単かつ安価な構成でありながら、NOx還元触媒を備えた内燃機関であって、効果的にNOx還元触媒の始動後早期活性化を図ることができる内燃機関を提供することができる。
以下、本発明に係る実施の形態を、添付の図面を参照しつつ説明する。なお、以下で説明する実施の形態により、本発明が限定されるものではない。
本発明に係るNOx還元触媒を備えた内燃機関の一実施の形態を、図1に基づいて説明する。
図1に示すように、本実施の形態においては、例えばディーゼル燃焼機関等の内燃機関1の排気通路2の最上流側の排気温度の比較的高い位置に再生効率等の観点より酸化触媒付きディーゼルパティキュレートフィルタ3を介装し、その下流側に尿素水添加装置4、尿素SCR触媒5(NOx還元装置の一例)を介装すると共に、尿素SCR触媒5からリークしてくる余剰のアンモニア(NH)を酸化処理するためのアンモニア酸化触媒6が介装されている。
前記尿素水添加装置4は、エンジン制御ユニット(ECU:Engine Control Unit)50からの信号に基づいて、排気に対して還元剤としての尿素水を所定のタイミングで噴射供給する尿素水噴射ノズル4Aと、尿素水を貯留する尿素水タンク4Bと、当該尿素水タンク4Bに貯留されている尿素水を排気に対して噴射供給する前記尿素水噴射ノズル4Aへ所定圧力をもって圧送供給する供給ポンプ4Cと、を含んで構成されている。なお、尿素水噴射ノズル4Aから噴射供給された尿素水と排気との混合を促進するためのミキサー60が、尿素水噴射ノズル4Aの排気下流側に配設されている。
本実施の形態に係る内燃機関1は、例えば6つの気筒を有し、各気筒に臨んで電子制御蓄圧式インジェクタ7が配設されている。これらの電子制御蓄圧式インジェクタ7にはコモンレール8が接続されている。当該コモンレール8には、内燃機関1により駆動されるサプライポンプ(図示せず)が接続されており、当該サプライポンプから圧送供給された燃料がコモンレール8に所定圧力に昇圧された状態で蓄圧されている。
前記電子制御蓄圧式インジェクタ7は、前記ECU50からの駆動信号により所定タイミングで開弁駆動され、運転状態に応じて設定される所定量の燃料を気筒内に噴射供給するようになっている。
また、内燃機関1は、燃焼温度を低下させNOxの生成量を抑制するために内燃機関1からの排気の少なくとも一部をEGRガスとして内燃機関1の気筒内へ還流させる所謂EGR(Exhaust Gas Recirculation)システム40が備えられている。
EGRシステム40は、内燃機関1の排気系と内燃機関1の吸気系とを連通するEGR通路42と、当該EGR通路41を流れるEGRガスの流量を制御するための開閉弁であって前記ECU50からの駆動信号により開弁駆動されるEGRバルブ41と、前記EGR通路42を流れるEGRガスを所定に冷却するためのEGRクーラー43と、を含んで構成されている。
ここで、本実施の形態では、内燃機関1を腐食摩耗等から保護するという観点から、冷機時においては、EGRシステム40の作動は停止若しくは制限される(EGRバルブ41は閉弁されEGRガスの気筒内への流入は制限される)。
また、尿素SCR触媒5は、冷機時には活性化しておらずNOxを効果的に還元して浄化することができない。
従って、例えば、冷機時には、電子制御蓄圧式インジェクタ7の燃料噴射時期を遅らせたり、ポスト噴射等を行なって排気温度を上昇させたり、酸化触媒付きディーゼルパティキュレートフィルタ3の再生用に備えられた電熱ヒータ3Aに通電して、尿素SCR触媒5に流入する廃棄の温度を上昇させることで、尿素SCR触媒5の始動後早期活性化を図るような手法の試みがなされることが想定される。更に、冷機時に、吸気絞り弁20により吸気通路を絞ることで、冷たい外気が多量に気筒内に導入されて燃焼温度延いては排気温度が低下するのを抑制して暖機を促進するような手法や、排気通路2に設けた排気絞り弁(例えば、所謂排気ブレーキバルブ)30を作動させて排気通路2を絞り、排気が熱を持ち去るのを抑制して、尿素SCR触媒5の早期活性化を図る手法の試みがなされることも想定される。
しかしながら、これら想定される種々の手法では応答性が悪く、冷機始動後、尿素SCR触媒5を所望に昇温して活性化できるまでには時間がかかり過ぎるため、十分でないといった知見を、本発明者等は種々の研究実験を行なうことによって得た。また、尿素SCR触媒5までをも含めた排気系を早期に昇温させようとした場合、熱容量が大きくなり、尿素SCR触媒5を所望に昇温して冷機始動後早期活性化を図るには、上述した種々の手法の組み合わせだけでは十分でないことが解った。
このため、本実施の形態においては、比較的大きな熱容量を持つ尿素SCR触媒5を始動後迅速に活性化させることができるように、燃焼装置であるバーナー10を、尿素SCR触媒5の排気上流側の排気通路2に配設するようにした。
バーナー10による燃焼熱を利用する場合は、電子制御蓄圧式インジェクタ7の燃料噴射時期の遅延操作やポスト噴射の実行や、吸気絞り弁20や排気絞り弁30の閉弁操作を介して、内燃機関1の燃焼状態を変化させて排気温度を上昇させるような応答性の悪い手法や、電気式ヒータ等により排気を昇温させる手法に比べて、極短時間で大量の熱量を発生させ尿素SCR触媒5を迅速に昇温させることができるため、冷機時でEGRシステム40を作動させることができないような状況下において、始動後早期に尿素SCR触媒5を活性化させてNOx低減を図るためには有益なものとなる。
以下に、本実施の形態において行われる尿素SCR触媒5の早期活性化制御を、図2に示したフローチャートに従って説明する。
すなわち、
ステップ(以下、Sと記す)1は、内燃機関1が冷機状態であるか否かを検出し冷機状態が検出された場合に実行されるステップで、当該S1では、冷機状態が検出された場合に前記ECU50において別ルーチンで実行される冷機時運転制御などによって、冷機状態に見合った制御が実行され、例えばEGRシステム40の作動が停止若しくは制限される。なお、例えば、水温センサ11、排気温度センサ12、13、14、15等の検出信号に基づいて、内燃機関1の冷却水温度が例えば約60°Cより低いこと、排気温度(尿素SCR触媒5の触媒床温度)が約200°Cより低いか否かなどを判断して、内燃機関1が冷機状態であるか否かを判断することができる。尿素SCR触媒5の触媒床温度は、排気温度センサ15により検出される触媒出口温度で代用することができるし、他の排気温度センサ12〜14の検出結果や内燃機関1の運転状態から予測することも可能である。
S2では、内燃機関1が冷機状態であるか否かを検出する。YESであれば、冷機状態が継続しているとしてS3へ進む。これに対し、NOであれば、暖機状態へ移行したとして、S5へ進み、バーナー10の作動を停止して、尿素水添加装置4の作動を開始して尿素水噴射ノズル4Aから還元剤である尿素水の排気への添加供給を開始すると共に、暖機終了信号を前記ECU50へ送り、前記ECU50では前記冷機時運転制御を停止して、例えば運転状態に応じてEGRシステム40の作動を許可するなど、暖機状態に見合った制御を実行する。
S3では、内燃機関1が冷機状態であり、尿素SCR触媒5が活性化しておらず、かつEGRシステム40の作動が停止若しくは制限されそのNOx低減効果を期待することができないため、尿素SCR触媒5の早期活性化を図るべく、バーナー10を作動させて、S4へ進む。
S4では、NOx還元触媒である尿素SCR触媒5の出口温度(或いは触媒床温度)が活性化判定温度(例えば200°C)以上となったか否かを判断する。
YESであれば、S5へ進み、尿素SCR触媒5が所定に昇温したとして、バーナー10の作動を停止し、尿素水の排気への添加供給を開始すると共に、EGRシステム40の作動を許可若しくは制限を解除して通常動作させるなどして、本フローを終了する。
NOであれば、S3へ戻り、S4において尿素SCR触媒5の出口温度(或いは触媒床温度)が活性化判定温度(例えば200°C)以上となったと判断されるまで、バーナー10の作動を継続し、バーナー10による燃焼熱を利用して、尿素SCR触媒5の早期活性化を促進する。
このように、本実施の形態によれば、冷機時においてEGRシステム40の作動を停止若しくは制限するようにした内燃機関1において、液体燃料やガス燃料などを用いた燃焼装置であるバーナー10を尿素SCR触媒5の排気上流側の排気通路2に配設する構成を採用したので、バーナー10の燃焼熱を利用して冷機始動後早期に尿素SCR触媒5を活性化させ早期にNOx還元作用を発揮させることができ、以って従来NOx排出量を十分に抑制することができなかった冷機時においても、始動後早期にNOxの排出量を抑制することができる。
ここで、図3に、バーナー10を備え、図2のフローチャートに示した尿素SCR触媒5の早期活性化制御を実行した場合の実験結果を示し、図4に、従来のようなバーナー10を備えない場合の実験結果を示しておく。図3、図4からも、バーナー10を備え、図2のフローチャートに示した尿素SCR触媒5の早期活性化制御を実行した場合には、従来装置に比べ、始動後早期に尿素SCR触媒5の活性化を図ることができ、以って始動後早期に尿素水を添加してNOxの排出量を効果的に低減できることが理解される。
なお、電子制御蓄圧式インジェクタ7の燃料噴射時期の遅延操作やポスト噴射の実行や、吸気絞り弁20や排気絞り弁30の閉弁操作を介して、内燃機関1の燃焼状態を変化させて排気温度を上昇させる手法や、電気式ヒータ等により排気を昇温させる手法などと、本実施の形態に係る手法とを適宜組み合わせて、尿素SCR触媒5の活性化を促進することも可能である。
また、本実施の形態では、電子制御蓄圧式インジェクタ7を採用した例について説明したが、これに限定されるものではなく、比較的容易に燃料噴射時期や燃料噴射率を可変制御することができる電子制御式の燃料噴射装置を採用することもできる。
ところで、本実施の形態では、尿素SCR触媒5の活性化を、触媒出口或いは触媒床温度が約200°C以上となったか否かに基づいて判断したが、160°C程度においてもある程度活性化は進んでいるため、200°Cに替えて160°Cを活性化判定温度とすることができるし、更には、採用するNOx還元触媒の活性化特性に応じてその活性化判定温度を適宜変更することができるものである。
また、尿素SCR触媒5が活性化する時期は、例えば、始動後の運転状態(機関回転速度、負荷、水温など)の履歴等に基づいて予測することも可能である。
なお、本実施の形態においては、NOx還元触媒の一例として尿素SCR触媒5を採用した場合について説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、他のNOx還元触媒、例えば、還元剤を必要としない直接分解型触媒、HCを還元剤とする選択還元触媒(リーンNOx触媒)、NOx吸蔵還元触媒などを用いた場合にも適用可能である。
また、本実施の形態では、EGRシステム40の作動を冷機時に停止若しくは制限する場合を一例として説明したが、これに限定されるものではなく、EGRシステム40自体を備えない場合にも、上述した冷機時における尿素SCR触媒5の早期活性化制御を適用することで、従来装置に比べ、始動後早期に尿素SCR触媒5の活性化を図ることができ、以って始動後早期に尿素水を添加してNOxの排出量を効果的に低減することができるものである。
ところで、本実施の形態において、内燃機関1は、例えばディーゼル燃焼を行うディーゼルエンジンとすることができるが、これに限定されるものではなく、ガソリンその他の物質を燃料とする内燃機関とすることができ、更に移動式・定置式の内燃機関とすることができる。
以上で説明した実施の形態は、本発明を説明するための例示に過ぎず、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において、種々変更を加え得ることは可能である。
本発明の一実施の形態に係るNOx還元触媒を備えた内燃機関の構成例を示す図である。 同上実施の形態において実行される触媒早期活性化制御を説明するためのフローチャートである。 本発明に係る触媒早期活性化制御を実行した場合の冷機始動後のNOx排出濃度等の変化の様子を示すタイムチャートである。 従来における冷機始動後のNOx排出濃度等の変化の様子を示すタイムチャートである。 従来における排気処理装置を備えた内燃機関の構成例を示す図である。
符号の説明
1 内燃機関
2 排気通路
4 尿素水添加装置
4A 尿素水噴射ノズル
4B 尿素水タンク
4C 供給ポンプ
5 尿素選択還元型NOx触媒
6 アンモニア酸化触媒(NHスリップ防止触媒)
10 バーナー(燃焼装置)
11〜15 排気温度センサ
20 吸気絞り弁
30 排気ブレーキバルブ(排気絞り弁)
40 EGRシステム
41 EGRバルブ

Claims (4)

  1. 内燃機関から排出される排気中のNOx成分を還元して浄化するNOx還元触媒を備えた内燃機関であって、
    NOx還元触媒の排気上流側に燃焼熱を発生させるバーナーが備えられ、
    冷機時に、前記バーナーを作動させてNOx還元触媒の活性化を促進するようにしたことを特徴とするNOx還元触媒を備えた内燃機関。
  2. 前記内燃機関の燃焼室に燃料を供給する燃料供給装置が、燃料供給時期を可変制御可能な電子制御式燃料供給装置であることを特徴とする請求項1に記載のNOx還元触媒を備えた内燃機関。
  3. 前記電子制御式燃料供給装置が、コモンレール式燃料供給装置であることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載のNOx還元触媒を備えた内燃機関。
  4. 内燃機関からの排気の少なくとも一部をEGRガスとして内燃機関の燃焼室内へ還流させるEGRシステムが備えられ、
    冷機時に、当該EGRシステムの作動が停止若しくは制限されることを特徴とする請求項1〜請求項3の何れか1つに記載のNOx還元触媒を備えた内燃機関。
JP2007238151A 2007-09-13 2007-09-13 NOx還元触媒を備えた内燃機関 Pending JP2009068424A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007238151A JP2009068424A (ja) 2007-09-13 2007-09-13 NOx還元触媒を備えた内燃機関
PCT/JP2008/000321 WO2009034663A1 (ja) 2007-09-13 2008-02-25 NOx還元触媒を備えた内燃機関

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007238151A JP2009068424A (ja) 2007-09-13 2007-09-13 NOx還元触媒を備えた内燃機関

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009068424A true JP2009068424A (ja) 2009-04-02

Family

ID=40451686

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007238151A Pending JP2009068424A (ja) 2007-09-13 2007-09-13 NOx還元触媒を備えた内燃機関

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2009068424A (ja)
WO (1) WO2009034663A1 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011038416A (ja) * 2009-08-07 2011-02-24 Hino Motors Ltd エンジンの排ガス浄化装置
EP2295755A2 (en) 2009-09-15 2011-03-16 Kabushiki Kaisha Toyota Jidoshokki Exhaust gas treatment system
WO2011135845A1 (ja) 2010-04-28 2011-11-03 日野自動車株式会社 排気浄化装置
WO2012004831A1 (ja) * 2010-07-07 2012-01-12 トヨタ自動車株式会社 内燃機関
WO2012164713A1 (ja) * 2011-06-02 2012-12-06 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の制御装置
KR101512160B1 (ko) * 2013-02-21 2015-04-15 한국기계연구원 플라즈마 에스씨알 시스템
JP2016050522A (ja) * 2014-08-29 2016-04-11 日野自動車株式会社 排気浄化システム
JP2019049245A (ja) * 2017-09-12 2019-03-28 いすゞ自動車株式会社 車輌

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2354485A1 (en) * 2010-01-13 2011-08-10 Delphi Technologies Holding S.à.r.l. Exhaust system for compression-ignition engine

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0487332U (ja) * 1990-12-14 1992-07-29
JPH1130119A (ja) * 1997-07-10 1999-02-02 Hino Motors Ltd ディーゼル機関の排ガス浄化方法及び装置
JP2001280200A (ja) * 2000-03-30 2001-10-10 Aisin Seiki Co Ltd エンジンの排気ガス循環装置
JP2004245133A (ja) * 2003-02-14 2004-09-02 Toyota Motor Corp ディーゼルエンジン
JP2005256727A (ja) * 2004-03-11 2005-09-22 Nissan Diesel Motor Co Ltd エンジンの排気浄化装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0487332U (ja) * 1990-12-14 1992-07-29
JPH1130119A (ja) * 1997-07-10 1999-02-02 Hino Motors Ltd ディーゼル機関の排ガス浄化方法及び装置
JP2001280200A (ja) * 2000-03-30 2001-10-10 Aisin Seiki Co Ltd エンジンの排気ガス循環装置
JP2004245133A (ja) * 2003-02-14 2004-09-02 Toyota Motor Corp ディーゼルエンジン
JP2005256727A (ja) * 2004-03-11 2005-09-22 Nissan Diesel Motor Co Ltd エンジンの排気浄化装置

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011038416A (ja) * 2009-08-07 2011-02-24 Hino Motors Ltd エンジンの排ガス浄化装置
EP2295755A2 (en) 2009-09-15 2011-03-16 Kabushiki Kaisha Toyota Jidoshokki Exhaust gas treatment system
WO2011135845A1 (ja) 2010-04-28 2011-11-03 日野自動車株式会社 排気浄化装置
US9115625B2 (en) 2010-04-28 2015-08-25 Hino Motors, Ltd. Exhaust emission control device
CN103109052A (zh) * 2010-04-28 2013-05-15 日野自动车株式会社 排气净化装置
CN103080493A (zh) * 2010-07-07 2013-05-01 丰田自动车株式会社 内燃机
JP5299572B2 (ja) * 2010-07-07 2013-09-25 トヨタ自動車株式会社 内燃機関
WO2012004831A1 (ja) * 2010-07-07 2012-01-12 トヨタ自動車株式会社 内燃機関
JP5170324B2 (ja) * 2011-06-02 2013-03-27 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の制御装置
WO2012164713A1 (ja) * 2011-06-02 2012-12-06 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の制御装置
KR101512160B1 (ko) * 2013-02-21 2015-04-15 한국기계연구원 플라즈마 에스씨알 시스템
JP2016050522A (ja) * 2014-08-29 2016-04-11 日野自動車株式会社 排気浄化システム
JP2019049245A (ja) * 2017-09-12 2019-03-28 いすゞ自動車株式会社 車輌

Also Published As

Publication number Publication date
WO2009034663A1 (ja) 2009-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009068424A (ja) NOx還元触媒を備えた内燃機関
EP2192278B1 (en) Purification system for variable post injection and control method for the same
US9683471B2 (en) Exhaust emission control device
JP4432917B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP5383615B2 (ja) 後処理バーナシステムの暖機方法
JP2006274986A (ja) 排気後処理装置
JP2009509084A (ja) 内燃機関を動作させるための方法
JP2008128093A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP2009250135A (ja) 排気浄化装置
JP2014111918A (ja) 内燃機関の制御装置
US8424290B2 (en) Method and system for controlling an engine during diesel particulate filter regeneration at idle conditions
JP2008196375A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
US8215294B2 (en) Method and system for controlling an engine during diesel particulate filter regeneration warm-up
US20150300229A1 (en) Exhaust emission control system for internal combustion engine (as amended)
JP4007046B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JPH11270329A (ja) 内燃機関の還元剤供給装置
JP5437890B2 (ja) 後処理バーナシステムの燃料凍結防止方法及び装置
US10746071B2 (en) Engine aftertreatment system
JP5626359B2 (ja) 内燃機関の排気浄化システム
KR100999865B1 (ko) 저온연소를 하는 디젤엔진에서 후처리장치의 산화촉매 활성화방법
JP2006214337A (ja) 排出ガス浄化装置
Ananthkumar et al. Flexible Heating and Heat Retention Technology for Efficient Treatment of Exhaust Gases in Diesel Engines
CN108979814B (zh) 发动机废气中的氮氧化物浓度的确定
JP2009002179A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP2013185511A (ja) 内燃機関の排気浄化装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100824

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120424

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120620

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20121227

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130322

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20130329

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20130510