JP2009065412A - 車載用通信システム - Google Patents

車載用通信システム Download PDF

Info

Publication number
JP2009065412A
JP2009065412A JP2007231043A JP2007231043A JP2009065412A JP 2009065412 A JP2009065412 A JP 2009065412A JP 2007231043 A JP2007231043 A JP 2007231043A JP 2007231043 A JP2007231043 A JP 2007231043A JP 2009065412 A JP2009065412 A JP 2009065412A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
network management
message
ecu
gateway device
electronic control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007231043A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4954832B2 (ja
Inventor
Toshiyuki Sonoda
敏之 園田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Wiring Systems Ltd
AutoNetworks Technologies Ltd
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Wiring Systems Ltd
AutoNetworks Technologies Ltd
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Wiring Systems Ltd, AutoNetworks Technologies Ltd, Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority to JP2007231043A priority Critical patent/JP4954832B2/ja
Publication of JP2009065412A publication Critical patent/JP2009065412A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4954832B2 publication Critical patent/JP4954832B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

【課題】ネットワークマネジメントシステムに対応していない電子制御ユニットを備えた車載用通信システムであっても、ネットワークマネジメントシステムを実行可能とする。
【解決手段】ネットワークマネジメント機能を備えたネットワークマネジメント対応電子制御ユニット30と、該ネットワークマネジメント機能を備えていないネットワークマネジメント未対応電子制御ユニット40が多重通信用バス50を介して接続された車載用通信システム10であって、ネットワークマネジメント未対応電子制御ユニット40と前記多重通信用バス50の間に介在し、前記ネットワークマネジメント未対応電子制御ユニット40のネットワークマネジメント機能を実行するネットワークマネジメント処理回路24部を有するゲートウェイ装置20を備えたことを特徴とする。
【選択図】図1

Description

本発明は、車載用通信システムに関し、詳しくは、該車載用通信システムにおいてネットワークマネジメントシステムを実行させるものである。
従来、車両においては、車載機器を制御する電子制御ユニット(Electronic Control Unit:ECU)を多重通信用バスを介して接続してネットワークを構築し、ECU間でメッセージを送受信する車載用通信システムが採用されている。
近年、該車載用通信システムの通信の安全性と信頼性を確保するために、ネットワークマネジメントシステムが提案されている。ネットワークマネジメントシステムとは、具体的には、非特許文献1に示すように、多重通信用バスに接続されたECUが互いにリングメッセージを送受信して、ECUの初期化やネットワークの起動、ネットワーク設定、ECUやネットワークの動作状態の検知や処理及び信号送信、各ECUのエラー判定、ECU等のパラメータの読み込みや設定などの処理を行うシステムである。
ECU間の通信においてネットワークマネジメントシステムを実行させるためには、ネットワークの全てのECUがネットワークマネジメント機能を備えている必要がある。しかし、現状では、ネットワークマネジメント機能を備えているのは一部のECUのみであるため、ネットワークマネジメント機能を備えたECU(以下、NM対応ECUと称す)と備えていないECU(以下、NM未対応ECUと称す)の両方が混在したネットワークとなっている場合が多い。該ネットワークの場合、リングメッセージを互いに送信することができず、ネットワークマネジメントシステムを実行させることができないという問題がある。
また、NM未対応ECUにネットワークマネジメント機能を追加するためには、各ECUに応じたソフトウェアを開発しなければならず、開発に非常に手間がかかるという問題がある。
Network Management Concept and Application Programming Interface 発行:2004年7月26日 発行者:OSEK/VDX インターネット(URL:http://portal.osek-vdx.org/files/pdf/specs/nm253.pdf)
本発明は、前記問題に鑑みてなされたもので、NM対応ECUとNM未対応ECUの両方が混在した車載用通信システムであっても、ネットワークマネジメントシステムを実行させることを課題としている。
前記課題を解決するため、本発明は、ネットワークマネジメント機能を備えたネットワークマネジメント対応電子制御ユニットと、該ネットワークマネジメント機能を備えていないネットワークマネジメント未対応電子制御ユニットが多重通信用バスを介して接続された車載用通信システムであって、
前記ネットワークマネジメント未対応電子制御ユニットと前記多重通信用バスの間に介在し、前記ネットワークマネジメント未対応電子制御ユニットのネットワークマネジメント機能を実行するネットワークマネジメント処理回路部を有するゲートウェイ装置を備え、
前記ゲートウェイ装置は、前記多重通信用バスを介して前記電子制御ユニットとの間で前記ネットワークマネジメント処理回路部が用いるメッセージを送受信することを特徴とする車載用通信システムを提供している。
前記構成によれば、ネットワークマネジメント未対応電子制御ユニット(以下、NM未対応ECUと称す)と多重通信用バスの間にネットワークマネジメント処理回路部を有するゲートウェイ装置を介在させており、該ゲートウェイ装置がNM未対応ECUに対するネットワークマネジメント機能を実行する。即ち、NM未対応ECUはゲートウェイ装置によってネットワークマネジメント機能を備えたECUとなる。このため、NM対応ECUとネットワークマネジメント対応電子制御ユニット(以下、NM対応ECUと称す)の両方が混在した車載用通信システムであっても、ネットワークマネジメントシステムを実行させることができる。
NM未対応ECUに対するネットワークマネジメント機能を実行するために、ゲートウェイ装置は、NM未対応ECUに代わって、同一の多重通信用バスに接続されたNM対応ECUとの間でネットワークマネジメント処理回路部が用いるリングメッセージの送受信を行う。
該リングメッセージの受信により、ゲートウェイ装置は他のECUがエラーを生じているか否かのエラー判定を行うことができる。また、ゲートウェイ装置は、他のECUから受信したリングメッセージによって、他のECUの動作状態が、高電力消費状態であるノーマル状態(通常動作状態)や省電力消費状態であるスリープ状態、ノーマル状態ではあるがスリープ状態に移行可能であるスリープ可能状態等であることを検知することができ、該検知結果に基づいてNM未対応ECUをどの動作状態に移行させるかを判断して移行処理を行うことができる。
前記ゲートウェイ装置は、ネットワークマネジメント用信号線、及び、専用バスまたはシリアル通信線を介して前記ネットワークマネジメント未対応電子制御ユニットと接続しており、
前記ネットワークマネジメント用信号線を介して、前記ネットワークマネジメント機能を実行するための信号を前記ネットワークマネジメント未対応電子制御ユニットに送受信する。
ゲートウェイ装置のネットワークマネジメント処理回路部は、ネットワークマネジメント用信号線を介して移行信号を送信し、NM未対応ECUをスリープ状態やノーマル状態、スリープ可能状態等に移行させる。また、NM未対応ECUからネットワークマネジメント用信号線を介して、現在の動作状態がスリープ状態やノーマル状態、スリープ可能状態等のいずれであるかを示す検知信号を受信し、リングメッセージとして他のECUに送信する。
ゲートウェイ装置とNM未対応ECUとを、ネットワークマネジメント機能用の専用線としてネットワークマネジメント用信号線を用いて接続することで、ネットワークマネジメント処理回路部はNM未対応ECUに対するネットワークマネジメント処理を高速に行うことができる。
また、ネットワークマネジメント用信号線として、ネットワークマネジメント処理回路部からNM未対応ECUに移行信号を送信する移行用信号線と、ネットワークマネジメント処理回路部がNM未対応ECUから現在の動作状態を受信する検知用信号線を別体として設けてもよい。
移行用信号線と検知用信号線を別体として設けることで、ネットワークマネジメント処理回路部はNM未対応ECUに対するネットワークマネジメント処理をより高速に行うことができる。
さらに、ネットワークマネジメント処理回路部は、移行信号としてNM未対応ECUをスリープ状態及びノーマル状態とする信号のみを移行用信号線を介して送信すると共に、NM未対応ECUがスリープ可能状態であることを示す信号のみを検知用信号線を介して受信するものであってもよい。
ネットワークマネジメント機能を必要最小限とすることで、ゲートウェイ装置の処理を低減させることができ、ゲートウェイ装置の構成を簡単にすることができる。
前記ゲートウェイ装置は、専用バスまたはシリアル通信線を介して、前記ネットワークマネジメント未対応電子制御ユニットが前記他の電子制御ユニットと送受信するメッセージを中継する。
ゲートウェイ装置は、NM未対応ECUと他のECUとの間で送受信され、車載機器を制御するためのメッセージ(以下、通常メッセージと称す)の中継処理を行っている。即ち、ゲートウェイ装置は、多重通信用バスを介して他のECUと接続しており、他のECUから送信された通常メッセージを多重通信用バスを介して受信すると、該通常メッセージを専用バスまたはシリアル通信線に送信してNM未対応ECUに中継している。また、ゲートウェイ装置は、NM未対応ECUから他のECUに宛てた通常メッセージを専用バスまたはシリアル通信線を介して受信すると、該通常メッセージを多重通信用バスに送信している。
NM未対応ECUとゲートウェイ装置が専用バスで接続されている場合には、CANプロトコルなどの通信によりメッセージの送受信を高速に行うことができる。
NM未対応ECUとゲートウェイ装置がシリアル通信線で接続されている場合には、ゲートウェイ装置及びNM未対応ECUに通信用ドライバが不要となり、部品点数を削減できる。
前記ゲートウェイ装置は、前記ネットワークマネジメント未対応電子制御ユニットと1対1で接続されていることが好ましい。
従来のゲートウェイ装置においては、複数のバスが接続されており、ルーティングテーブルを備えて受信したメッセージの中継先を判断している。一方、NM未対応ECUがゲートウェイ装置と1対1で接続される場合には、ゲートウェイ装置が多重通信用バスを介して受信した通常メッセージはNM未対応ECUに必ず送信され、NM未対応ECUから受信した通常メッセージは必ず多重通信用バスに送信されるため、ルーティングテーブルを参照して中継先を判断する必要がない。このため、ルーティングテーブルを記憶するための記憶部や中継先を判断するための高度な判断処理部が不要となり、ゲートウェイ装置の構造を簡単にしてコストを低減できる。
前記ゲートウェイ装置は、
前記メッセージの送受信を行う送受信回路部と、
前記多重通信用バスに流れるメッセージと前記ネットワークマネジメント未対応電子制御ユニットが前記ゲートウェイ装置を介して前記多重通信用バスに送信するメッセージが同時に送信されて衝突したときに調停を行う競合検知回路部と、
前記多重通信用バスから受信したメッセージを記憶する受信バッファ部と、
前記多重通信用バスに送信するメッセージを記憶する送信バッファ部と、
を備えている。
ゲートウェイ装置が多重通信用バスを介して送受信するメッセージには、通常メッセージとリングメッセージがある。ゲートウェイ装置は競合検知回路部を備えているので、通常メッセージ及びリングメッセージを送信するときに他のECUが送信するメッセージと衝突しても、調停(アービトレーション)を行うことができる。また、受信バッファ部及び送信バッファ部は通常メッセージの送受信とリングメッセージの送受信の両方に用いることで、ゲートウェイ装置の構成を簡単にすることができる。
前記調停処理部と前記ネットワークマネジメント処理部と前記受信バッファ部と前記送信バッファ部は集積回路で形成していることが好ましい。
ゲートウェイ装置の各部を形成する集積回路(Integrated Circuit)は、本発明のゲートウェイ装置のために設計製造される集積回路であるASIC(Application Specific Integrated Circuit)であってもよい。また、内部の回路構成が変更可能な集積回路であるFPGA(Field Programmable Gate Array)であってもよい。
前述したように、本発明の車載用通信システムによれば、NM未対応ECUと多重通信用バスの間にネットワークマネジメント処理回路部を有するゲートウェイ装置を介在させており、該ゲートウェイ装置がNM未対応ECUに対するネットワークマネジメント機能を実行するため、NM対応ECUとNM未対応ECUの両方が混在した車載用通信システムであっても、ネットワークマネジメントシステムを実行させることができる。
本発明の実施形態を図面を参照して説明する。
図1乃至図4は本発明の第1実施形態を示す。
本発明の車載用通信システム10は、電子制御ユニット(ECU)を夫々多重通信用バス50に接続してネットワークを形成しており、各ECUに接続された電気機器等を制御するためのメッセージ(以下通常メッセージと称す)を各ECU間で送受信している。
ECUには、ネットワークマネジメント機能を備えたNM対応ECU30と、該ネットワークマネジメント機能を備えていないNM未対応ECU40があり、NM対応ECU30とNM未対応ECU40は1つの多重通信用バス50に混在して接続されている。本実施形態では、1つの多重通信用バス50に、1つのNM未対応ECU40と2つのNM対応ECU30が接続されている。通信プロトコルはCAN(Controller Area Network)である。
NM未対応ECU40と多重通信用バス50との間にはゲートウェイ装置20を介在させている。即ち、ゲートウェイ装置20は多重通信用バス50を介して他のNM対応ECU30と接続するとともに、CANプロトコルに対応した専用バス51を介してNM未対応ECU40と接続している。ゲートウェイ装置20はNM未対応ECU40に対するネットワークマネジメント処理を行っている。
図1に示すように、ゲートウェイ装置20は、同一基板上にゲートウェイ用LSI21と、電源22と、2つのドライバ23A、23Bを備えている。
ゲートウェイ用LSI21(Large scale Integrated Circuit)は集積回路(IC)であり、ゲートウェイ装置20用に設計されたASICでハードウェアとして構成している。ゲートウェイ用LSI21は、ネットワークマネジメント処理回路24と、2つの送受信回路25A、25Bと、競合検知回路26と、受信バッファ27と、送信バッファ28を備えている。
ネットワークマネジメント処理回路24は、NM未対応ECU40のネットワークマネジメント機能として動作している。該ネットワークマネジメント機能は、多重通信用バス50に接続された各ECUの通信の安全性と信頼性を確保するものであり、具体的には、各ECU30、40同士でリングメッセージの送受信を行うことで、各ECUの動作状態が、高電力消費状態であるノーマル状態(通常動作状態)や省電力消費状態であるスリープ状態、ノーマル状態ではあるがスリープ状態に移行可能であるスリープ可能状態等であることを検知して、動作状態の移行処理を行っている。また各ECU30、40のエラー判定や初期化等の処理も行っている。
リングメッセージとは、多重通信用バス50を介して送受信される通常メッセージのうち、特にネットワークマネジメント処理回路24が使用するメッセージをいい、リングメッセージと通常メッセージのメッセージフォーマットは同じである。各メッセージは固有のID(識別子)を備えており、ゲートウェイ装置20及びECU30、40は該IDによってリングメッセージか通常メッセージかを識別している。
ゲートウェイ装置20はリングメッセージの送受信を行っている。ゲートウェイ装置20が受信したリングメッセージはゲートウェイ装置20内のネットワークマネジメント処理回路24で処理されるため、NM未対応ECU40には送信されない。また、リングメッセージはゲートウェイ装置20のネットワークマネジメント処理回路24で作成されて多重通信用バス50に送信され、NM未対応ECU40ではリングメッセージは作成されない。
ネットワークマネジメント処理回路24は、NM未対応ECU40とネットワークマネジメント用信号線41によって接続されており、ネットワークマネジメント用信号線41は、移行用信号線42及び検知用信号線43からなる。NM未対応ECU40は検知用信号線43を介して、NM未対応ECU40自身の現在の動作状態、即ち、NM未対応ECU40自身がノーマル状態やスリープ状態、スリープ可能状態等にあることをネットワークマネジメント処理回路24に伝えている。また、ネットワークマネジメント処理回路24はNM未対応ECU40をスリープ状態に移行させる際に、移行用信号線42を介してスリープ信号をNM未対応ECU40に送信している。
なお、NM未対応ECU40は、NM未対応ECU40がスリープ可能状態であることを示す信号のみを検知用信号線を介してネットワークマネジメント処理回路24に送信し、ネットワークマネジメント処理回路24は、移行信号としてNM未対応ECU40をスリープ状態及びノーマル状態に移行させる信号のみを移行用信号線を介して送信してもよい。
ネットワークマネジメント処理回路24は、他のNM対応ECU30から多重通信用バス50を介して受信したリングメッセージを用いてNM未対応ECU40をスリープ状態に移行させるなどのネットワークマネジメント機能を実行すると共に、NM未対応ECU40の状態を示したリングメッセージを作成して多重通信用バス50を介して他のNM対応ECU30に送信している。
送受信回路25Aはドライバ23Aを介して多重通信用バス50と接続しており、他のNM対応ECU30との間で各ECUに接続された電気機器等を制御するための通常メッセージ及びネットワークマネジメント処理のために用いられるリングメッセージを送受信している。
送受信回路25Bはドライバ23B及び専用バス51を介してNM未対応ECU40と接続しており、NM未対応ECU40にゲートウェイ装置20が受信した通常メッセージを送信すると共に、NM未対応ECU40が他のECU30に送信する通常メッセージを受信している。
送信バッファ28は送受信回路25A、25Bと接続すると共にネットワークマネジメント処理回路24と接続しており、他のNM対応ECU30に送信する通常メッセージ及びリングメッセージが一時的に記憶されている。なお、送信バッファ28は通常メッセージまたはリングメッセージのうち1つ分のメッセージを記憶するだけの記憶量とし、回路の簡素化を図っている。
受信バッファ27も送信バッファ28と同様に、送受信回路25A、25Bと接続しており、他のNM対応ECU30から受信した通常メッセージまたはリングメッセージのうち1つ分のメッセージが一時的に記憶されている。
競合検知回路26は送受信回路25Aと接続しており、送受信回路25Aが通常メッセージ及びリングメッセージを多重通信用バス50へ送信する際に、他のNM対応ECU30が同時に通常メッセージを送信して通常メッセージの送信が衝突した場合に、どの通常メッセージを多重通信用バス50に優先的に送信するかを決定する調停を行っている。
また競合検知回路26は送受信回路25Bとも接続しており、受信バッファ27に通常メッセージが記憶されたときに、送受信回路25Bに調停に負けない擬似メッセージを送信させている。これにより、ゲートウェイ装置20はNM未対応ECU40よりも優先的に専用バス51に通常メッセージを送信している。
電源22は集積回路であるLSIで構成し、ゲートウェイ用LSI21と接続して、ゲートウェイ用LSI21を駆動するための電力を供給している。
ドライバ23A、23Bも集積回路であるLSIで構成し、ドライバ23Aはコネクタ(図示せず)を介して多重通信用バス50と接続している。また、ゲートウェイ用LSI21と接続しており、ゲートウェイ用LSI21が送受信する通常メッセージを多重通信用バス50へ送受信するために、通常メッセージを構成するデータ信号の電位を調節している。またドライバ23Bはコネクタ(図示せず)を介して専用バス51と接続している。
また、ゲートウェイ装置20及びNM未対応ECU40はイグニッションキー60と接続しており、イグニッションキー60からオン信号が入力されると、ゲートウェイ装置20及びNM未対応ECU40が起動する。
NM未対応ECU40はドライバ45を備えており、専用バス51と接続している。また、電源を内蔵し、NM未対応ECU40の動作のための電力としている。なお、NM未対応ECU40をゲートウェイ装置20に備えた電源22と電源線を介して接続し、ゲートウェイ装置20から電力を供給してもよい。
なお、NM未対応ECU40及びNM対応ECU30のその他の構成は一般的なECUの構成と同じである。
次に、車載用通信システム10の動作について説明する。
まず、ゲートウェイ装置20及びNM未対応ECU40が他のNM対応ECU30から多重通信用バス50を介して通常メッセージを受信する場合の動作について、図2のシーケンス図を用いて説明する。
ステップS10で、ゲートウェイ装置20の送受信回路25Aがドライバ23Aを介して多重通信用バス50から通常メッセージを受信する。
ステップS11で、送受信回路25Aは受信バッファ27に通常メッセージを送信し、受信バッファ27は通常メッセージを先頭から順次記憶する。
ステップS12で、送受信回路25Bは受信バッファ27にメッセージが記憶されると、該受信バッファ27から通常メッセージを読み出す。このとき、送受信回路25Bは送信をカットスルー方式で行う。即ち、送受信回路25Bは、通常メッセージが最後まで受信バッファ27に記憶されていない場合であっても、受信バッファ27に通常メッセージの記憶が開始されると通常メッセージを読み出してドライバ23Bに送信している。なお、通常メッセージが最後まで受信バッファ27に記憶されてから送信を開始するストア&フォワード方式で行ってもよい。
ステップS13では、送受信回路25Bは、ゲートウェイ装置20のドライバ23Bを介して専用バス51に通常メッセージを送信する。
NM未対応ECU40は、専用バス51から通常メッセージを受信し、通常メッセージのIDから自ECUで使用するメッセージか否かを判断し、使用する場合には、該受信した通常メッセージを用いてNM未対応ECU40に接続された電気機器(図示せず)等の制御を行う。
送受信回路25Aが通常メッセージを多重通信用バス50へ送信する際に、他のNM対応ECU30が同時に通常メッセージまたはリングメッセージを送信しており衝突が発生している場合には、競合検知回路26は各メッセージのIDを用いて調停(アービトレーション)を行い、ゲートウェイ装置20が送信する通常メッセージを多重通信用バス50に優先的に送信するか否かを決定している。該調停はCANプロトコルにおいて一般的に行われているものである。
調停によりゲートウェイ装置20が送信する通常メッセージに優先が認められると、該通常メッセージは多重通信用バス50に優先的に送信され、優位性が劣る場合には他のNM対応ECU30の通常メッセージまたはリングメッセージの送信完了後に改めて送信がなされる。
また、競合検知回路26は受信バッファ27に通常メッセージが記憶されたことを検知すると、送受信回路25Bに擬似メッセージを送信させる。専用バス51に送信された擬似メッセージは他のNM未対応ECU40との調停に負けないメッセージとしており、該擬似メッセージを送信することで、NM未対応ECU40が専用バス51に通常メッセージを送信するのを防いでいる。
送受信回路25Bが受信バッファ27に記憶された通常メッセージを専用バス51に送信する準備ができると、送受信回路25Bは擬似メッセージの送信を停止し通常メッセージを送信する。即ち、ゲートウェイ装置20はNM未対応ECU40よりも優先的に専用バス51に通常メッセージを送信している。
NM未対応ECU40が通常メッセージを他のNM対応ECU30に送信する場合は、ゲートウェイ装置20の送受信回路25Bが専用バス51を介して通常メッセージを受信し、送信バッファ28に送信する。送信バッファ28は通常メッセージを先頭から順次記憶し、送受信回路25Aは送信バッファ28から通常メッセージを読み出して、ドライバ23を介して多重通信用バス50に送信する。多重通信用バス50から通常メッセージを受信した他のNM対応ECU30は、該通常メッセージを用いて自身に接続された電気機器(図示せず)等の制御を行う。
次に、ゲートウェイ装置20がネットワークマネジメント機能のためのリングメッセージを多重通信用バス50を介して他のNM対応ECU30から受信した場合の動作について、図3のシーケンス図を用いて説明する。
ステップS20で、ゲートウェイ装置20の送受信回路25Aはドライバ23Aを介してリングメッセージを受信する。
ステップS21で、送受信回路25Aは受信バッファ27にリングメッセージを送信し、受信バッファ27はリングメッセージを記憶する。
ステップS22で、ネットワークマネジメント処理回路24は、受信バッファ27からリングメッセージを読み出す。このとき、ネットワークマネジメント処理回路24は、リングメッセージに記載されたIDから該メッセージがリングメッセージであることを識別している。
ネットワークマネジメント処理回路24は読み出した該リングメッセージを用いてネットワークマネジメント処理を行う。例えば、リングメッセージに各ECUをスリープ状態とする指令が記載されている場合には、ネットワークマネジメント処理回路24は移行用信号線42を介してNM未対応ECU40にスリープ信号を送信し、NM未対応ECU40をスリープ状態とする。
次に、ゲートウェイ装置20が多重通信用バス50を介して他のNM対応ECU30にリングメッセージを送信する場合の動作について図4のシーケンス図を用いて説明する。
NM未対応ECU40はゲートウェイ装置20のネットワークマネジメント処理回路24に、検知用信号線43を介してNM未対応ECU40の現在の動作状態を送信している。例えば、NM未対応ECU40がスリープ可能状態にある場合は、NM未対応ECU40はスリープ可能状態を示す信号をネットワークマネジメント処理回路24に送信しており、ネットワークマネジメント処理回路24は該信号を受信してNM未対応ECU40の動作状態を検知している。
ステップS30では、ネットワークマネジメント処理回路24は、NM未対応ECU40の動作状態を記載したリングメッセージを作成し、送信バッファ28に送信する。
ステップS31では、送受信回路25Aは、送信バッファ28にリングメッセージが記憶されると、送信バッファ28からリングメッセージを読み出す。
ステップS32では、該リングメッセージをドライバ23Aを介して多重通信用バス50に送信している。
ゲートウェイ装置20がリングメッセージを多重通信用バス50に送信する際に、他のNM対応ECU30が送信する通常メッセージまたはリングメッセージと衝突する場合には、競合検知回路26は調停を行い、リングメッセージを多重通信用バス50に優先的に送信するか否かを決定する。
また、NM未対応ECU40に異常が発生して、ゲートウェイ装置20のネットワークマネジメント処理回路24がNM未対応ECU40から検知用信号線43を介してエラー状態を示す信号を受信できない場合や、動作状態を示す信号を受信できない場合がある。このとき、ネットワークマネジメント処理回路24はNM未対応ECU40から受信した通常メッセージを多重通信用バス50へ送信せず、NM未対応ECU40をネットワークから離脱させる。
前記構成によれば、NM未対応ECU40と多重通信用バス50の間にネットワークマネジメント処理回路24部を有するゲートウェイ装置20を介在させており、該ゲートウェイ装置20がNM未対応ECU40に対するネットワークマネジメント機能を実行するため、NM対応ECU30とNM未対応ECU40の両方が混在した車載用通信システム10であっても、ネットワークマネジメントシステムを実行させることができる。
図5は本発明の第2実施形態を示す。
NM未対応ECU40とゲートウェイ装置20との接続を、専用のシリアル通信線52で接続しており、専用バス51では接続していない。シリアル通信線52での接続によりゲートウェイ装置20のドライバ23Bが不要となり、ゲートウェイ装置20の構造が簡単になると共にゲートウェイ装置20のコストを削減できる。また、NM未対応ECU40のドライバ23も不要となる。
他の構成および作用効果は第1実施形態と同様のため、同一の符号を付して説明を省略する。
本発明である車載用通信システムの第1実施形態を示す構成図である。 ゲートウェイ装置及びNM未対応ECUが他のNM対応ECUから通常メッセージを受信する場合の動作を示すシーケンス図である。 ゲートウェイ装置が他のNM対応ECUからリングメッセージを受信する場合の動作を示すシーケンス図である。 ゲートウェイ装置が他のNM対応ECUにリングメッセージを送信する場合の動作を示すシーケンス図である。 第2実施形態を示す構成図である。
符号の説明
10 車載用通信システム
50 多重通信用バス
30 NM対応ECU
40 NM未対応ECU
20 ゲートウェイ装置
21 ゲートウェイ用LSI
22 電源
23(23A、23B) ドライバ
24 ネットワークマネジメント処理回路
25(25A、25B) 送受信回路
26 競合検知回路
27 受信バッファ
28 送信バッファ
41 ネットワークマネジメント用信号線
42 移行用信号線
43 検知用信号線
51 専用バス

Claims (5)

  1. ネットワークマネジメント機能を備えたネットワークマネジメント対応電子制御ユニットと、該ネットワークマネジメント機能を備えていないネットワークマネジメント未対応電子制御ユニットが多重通信用バスを介して接続された車載用通信システムであって、
    前記ネットワークマネジメント未対応電子制御ユニットと前記多重通信用バスの間に介在し、前記ネットワークマネジメント未対応電子制御ユニットのネットワークマネジメント機能を実行するネットワークマネジメント処理回路部を有するゲートウェイ装置を備え、
    前記ゲートウェイ装置は、前記多重通信用バスを介して前記電子制御ユニットとの間で前記ネットワークマネジメント処理回路部が用いるメッセージを送受信することを特徴とする車載用通信システム。
  2. 前記ゲートウェイ装置は、ネットワークマネジメント用信号線、及び、専用バスまたはシリアル通信線を介して前記ネットワークマネジメント未対応電子制御ユニットと接続しており、
    前記ネットワークマネジメント用信号線を介して、前記ネットワークマネジメント機能を実行するための信号を前記ネットワークマネジメント未対応電子制御ユニットに送受信し、かつ、
    専用バスまたはシリアル通信線を介して、前記ネットワークマネジメント未対応電子制御ユニットが前記他の電子制御ユニットと送受信するメッセージを中継する請求項1に記載の車載用通信システム。
  3. 前記ゲートウェイ装置は、前記ネットワークマネジメント未対応電子制御ユニットと1対1で接続されている請求項1または請求項2に記載の車載用通信システム。
  4. 前記ゲートウェイ装置は、
    前記メッセージの送受信を行う送受信回路部と、
    前記多重通信用バスに流れるメッセージと前記ネットワークマネジメント未対応電子制御ユニットが前記ゲートウェイ装置を介して多重通信用バスに送信するメッセージが同時に送信されて衝突したときに調停を行う競合検知回路部と、
    前記多重通信用バスから受信したメッセージを記憶する受信バッファ部と、
    前記多重通信用バスに送信するメッセージを記憶する送信バッファ部と、
    を備えている請求項1乃至請求項3のいずれか1項に記載の車載用通信システム。
  5. 前記調停処理部と前記ネットワークマネジメント処理部と前記受信バッファ部と前記送信バッファ部は集積回路で形成している請求項4に記載の車載用通信システム。
JP2007231043A 2007-09-06 2007-09-06 車載用通信システム Expired - Fee Related JP4954832B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007231043A JP4954832B2 (ja) 2007-09-06 2007-09-06 車載用通信システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007231043A JP4954832B2 (ja) 2007-09-06 2007-09-06 車載用通信システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009065412A true JP2009065412A (ja) 2009-03-26
JP4954832B2 JP4954832B2 (ja) 2012-06-20

Family

ID=40559595

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007231043A Expired - Fee Related JP4954832B2 (ja) 2007-09-06 2007-09-06 車載用通信システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4954832B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011087112A (ja) * 2009-10-15 2011-04-28 Mitsubishi Electric Corp ネットワークシステム及びゲートウェイ装置
CN106796538A (zh) * 2015-09-14 2017-05-31 松下电器(美国)知识产权公司 网关装置、车载网络系统以及固件更新方法
WO2022209947A1 (ja) * 2021-03-31 2022-10-06 株式会社オートネットワーク技術研究所 車載管理装置および管理方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11304159A (ja) * 1998-04-23 1999-11-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 加熱調理機器ネットワークシステム
JP2004337503A (ja) * 2003-05-19 2004-12-02 Konica Minolta Medical & Graphic Inc 医用画像管理システム
JP2005142817A (ja) * 2003-11-06 2005-06-02 Toyota Motor Corp 車載lanシステム
JP2007320360A (ja) * 2006-05-30 2007-12-13 Mitsubishi Electric Corp ステアリングリモコン信号変換アダプタ装置
JP2009015660A (ja) * 2007-07-05 2009-01-22 Kddi Corp メッセージ代理応答システム

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11304159A (ja) * 1998-04-23 1999-11-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 加熱調理機器ネットワークシステム
JP2004337503A (ja) * 2003-05-19 2004-12-02 Konica Minolta Medical & Graphic Inc 医用画像管理システム
JP2005142817A (ja) * 2003-11-06 2005-06-02 Toyota Motor Corp 車載lanシステム
JP2007320360A (ja) * 2006-05-30 2007-12-13 Mitsubishi Electric Corp ステアリングリモコン信号変換アダプタ装置
JP2009015660A (ja) * 2007-07-05 2009-01-22 Kddi Corp メッセージ代理応答システム

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011087112A (ja) * 2009-10-15 2011-04-28 Mitsubishi Electric Corp ネットワークシステム及びゲートウェイ装置
DE102010023859A1 (de) 2009-10-15 2011-06-30 Mitsubishi Electric Corporation Netzwerksystem und Gateway-Vorrichtung
DE102010023859B4 (de) * 2009-10-15 2014-03-27 Mitsubishi Electric Corporation Netzwerksystem und Gateway-Vorrichtung
CN106796538A (zh) * 2015-09-14 2017-05-31 松下电器(美国)知识产权公司 网关装置、车载网络系统以及固件更新方法
CN106796538B (zh) * 2015-09-14 2024-04-19 松下电器(美国)知识产权公司 网关装置、车载网络系统以及固件更新方法
WO2022209947A1 (ja) * 2021-03-31 2022-10-06 株式会社オートネットワーク技術研究所 車載管理装置および管理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4954832B2 (ja) 2012-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN105388858B (zh) 网络中通信节点的操作方法
JP2007336267A (ja) 車載通信システム
JP2008219555A (ja) 車載用の中継接続ユニット
JPWO2013038479A1 (ja) 車載ゲートウェイ装置及び車両用通信システム
JP2007251722A (ja) 通信装置、車載システム、データ保存方法及びプログラム
JP2008227741A (ja) 車載用通信システム
JP2007228232A (ja) 車載lanシステム、電子制御ユニットおよび中継接続ユニット
WO2021100548A1 (ja) 車載中継装置及び中継方法
JP4954832B2 (ja) 車載用通信システム
JP2006333007A (ja) 車両通信システム及びデータ通信方法
JP2006192970A (ja) 車載用通信接続装置および車載通信システム
JP5063655B2 (ja) 通信ゲートウェイ装置
JP2006253922A (ja) ゲートウェイ装置及びゲートウェイ装置におけるデータ転送方法
JP2008283492A (ja) ゲートウェイ装置、車載通信システム
JP4754940B2 (ja) 中継接続ユニット
US20190305983A1 (en) Method and apparatus for configuring backup path in vehicle network
JP4361540B2 (ja) ゲートウェイ装置、データ転送方法及びプログラム
JP7463870B2 (ja) 車載装置、車載通信システムおよび通信制御方法
JP2019009678A (ja) 車載通信ネットワークシステム
JP2011055112A (ja) 通信システムおよび通信装置
JP6337783B2 (ja) 車載ネットワークシステム
CN110663224B (zh) 车辆用控制装置及程序重写方法
JP2009232254A (ja) 車載用の中継接続ユニット
JP5019936B2 (ja) 車載用中継接続ユニット
JP5084254B2 (ja) 車載通信システム、中継装置及び車載通信方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100804

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111206

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120203

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120228

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120314

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150323

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees