JP2009015660A - メッセージ代理応答システム - Google Patents

メッセージ代理応答システム Download PDF

Info

Publication number
JP2009015660A
JP2009015660A JP2007177743A JP2007177743A JP2009015660A JP 2009015660 A JP2009015660 A JP 2009015660A JP 2007177743 A JP2007177743 A JP 2007177743A JP 2007177743 A JP2007177743 A JP 2007177743A JP 2009015660 A JP2009015660 A JP 2009015660A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
proxy response
message
topology
network
module
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007177743A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4979078B2 (ja
Inventor
Daisuke Arai
大輔 荒井
Takahito Yoshihara
貴仁 吉原
Akira Idogami
彰 井戸上
Hironori Horiuchi
浩規 堀内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KDDI Corp
Original Assignee
KDDI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KDDI Corp filed Critical KDDI Corp
Priority to JP2007177743A priority Critical patent/JP4979078B2/ja
Priority to US12/167,562 priority patent/US7796540B2/en
Publication of JP2009015660A publication Critical patent/JP2009015660A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4979078B2 publication Critical patent/JP4979078B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/14Network analysis or design
    • H04L41/145Network analysis or design involving simulating, designing, planning or modelling of a network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/12Discovery or management of network topologies
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/02Standardisation; Integration
    • H04L41/0213Standardised network management protocols, e.g. simple network management protocol [SNMP]

Abstract

【課題】トポロジ管理プロトコルに非対応の機器を含むネットワークにおいて、この非対応機器に代わって発見メッセージやトポロジ探索メッセージに代理応答するメッセージ代理応答システムを提供する。
【解決手段】代理応答モジュール生成部22は、Discoverメッセージやトポロジ探索メッセージに対して、各LLTD非対応機器に代わって代理で応答する代理応答モジュールをLLTD非対応機器ごとに生成する。ネットワーク模擬モジュール生成部23は、ホームネットワーク上でのメッセージ伝送を模擬するネットワーク模擬モジュールを生成する。代理応答機能部24は、ホームネットワークと各代理応答モジュールとの間でのメッセージ伝送、および各代理応答モジュール間のメッセージ伝送を、前記ネットワーク模擬モジュールで模擬する。
【選択図】図2

Description

本発明は、メッセージ代理応答システムに係り、特に、トポロジ管理プロトコルに非対応の機器を含むネットワークにおいて、この非対応機器に代わって発見メッセージやトポロジ探索メッセージに代理応答するメッセージ代理応答システムに関する。
ホームネットワークの普及に伴い、宅内のあらゆる機器がネットワークに接続される環境が整いつつある。ネットワークを利用する際には、このネットワークに接続されている機器やその接続関係(トポロジ)を把握する必要があるが、専門知識のない利用者にとっては困難である。
これまで、利用者にホームネットワークのトポロジを提供する技術として、Microsoft社によるトポロジ管理技術LLTD(Link Layer Topology Discovery)が知られている。LLTDでは、トポロジ情報を収集してトポロジ描画を行う「mapper」と、ネットワークに接続されて「responder」と呼ばれるLLTD対応機器との間で各種のメッセージが交換される。
トポロジ描画を行う際、始めにmapperがネットワーク内にDiscoverメッセージをブロードキャストフレームで送信する。このDiscoverメッセージを受信したresponderは、Helloメッセージに自身のMACアドレスを登録してブロードキャストフレームで送信する。この結果、ネットワーク上のLLTD対応の各機器は全てのLLTD対応機器のMACアドレスを知ることができる。
次いで、各LLTD対応機器間で両者の接続関係を調査するトポロジ探索メッセージがユニキャストフレームで送受信され、各対応機器は、トポロジ探索メッセージの受信記録を保存する。その後、mapperは各responderから前記トポロジ探索メッセージの受信記録を収集してネットワークトポロジを認識し、これを可視化して表示出力する。
なお、ネットワークトポロジを表示する技術としては、例えば、特許文献1、2が知られている
特開2006−285757号公報 特開平9−186716号公報
LLTDや既存のネットワークトポロジ管理技術を利用してトポロジを描画するためには、ネットワーク上の全ての機器が特定のトポロジ管理プロトコルに対応している必要がある。しかしながら、宅内に存在するネットワーク機器の全てを特定のトポロジ管理プロトコルに対応させることは、機器のリソースやコストの観点から難しい。
本発明の目的は、上記した従来技術の課題を解決し、トポロジ管理プロトコルに非対応の機器を含むネットワークにおいて、この非対応機器に代わって発見メッセージやトポロジ探索メッセージに代理応答するメッセージ代理応答システムを提供することにある。
上記した目的を達成するために、本発明は、ネットワークトポロジを管理する機器が所定のトポロジ管理プロトコルに基づいて送信するメッセージを監視し、前記トポロジ管理プロトコルに非対応の機器の代わりに、前記メッセージに代理で応答するメッセージ代理応答システムにおいて、以下のような手段を講じた点に特徴がある。
(1)ネットワーク上の機器を発見するための発見メッセージを受信する手段と、発見された機器宛に送信されるトポロジ探索メッセージを受信する手段と、トポロジ管理プロトコルに非対応の機器を識別する非対応機器識別手段と、非対応機器のMACアドレスを含むアドレス情報を管理する非対応機器管理手段と、ネットワークのトポロジ情報を管理するトポロジ情報管理手段と、受信メッセージに対して非対応機器の代わりに代理応答する代理応答モジュールを非対応機器ごとに生成する代理応答モジュール生成手段と、ネットワークトポロジに基づいて、ネットワーク上でのメッセージ伝送を模擬するネットワーク模擬モジュールを生成するネットワーク模擬モジュール生成手段と、ネットワークおよび各代理応答モジュール間のメッセージ伝送を前記ネットワーク模擬モジュールで模擬する代理応答手段とを含むことを特徴とする。
(2)各代理応答モジュールに、当該代理応答モジュールが代理応答する非対応機器のMACアドレスとは異なる偽装MACアドレスを割り当てるアドレス偽装手段を設け、前記各代理応答モジュールは、発見メッセージに対して前記偽装されたMACアドレスの応答メッセージを返信し、前記代理応答手段は、前記偽装されたMACアドレスを宛先とするトポロジ探索メッセージを、当該MACアドレスが割り当てられた代理応答モジュールに代理応答させることを特徴とする。
本発明によれば、以下のような効果が達成される。
(1)LLTD等のトポロジ管理プロトコルに非対応の機器がネットワークに接続されている場合でも、mapperが表示するトポロジに非対応機器が描画されるようになる。
(2)各非対応機器を模擬する代理応答モジュールに、各非対応機器とは異なる偽装MACアドレスを割り当て、各代理応答モジュールが発見メッセージに対して偽装MACアドレスで応答するようにしたので、宛先アドレスとしてMACアドレスを用いるトポロジ探索メッセージは各非対応機器の代理応答モジュールへ送信され、トポロジ探索メッセージ以外の他のメッセージは各非対応機器へ送信されるようにできる。
以下、図面を参照して本発明の最良の実施の形態について詳細に説明する。図1は、本発明が適用されるホームネットワークの構成を示した図であり、LLTD対応のネットワーク機器とLLTD非対応のネットワーク機器とがゲートウェイGWを介してインターネットに接続されている。
LLTD対応のコンピュータPC1は、本発明に固有の代理応答機能を備えたゲートウェイGWと直接接続されている。したがって、ゲートウェイGWはコンピュータPC1が送受信するメッセージの全てを受信できる。このゲートウェイGWにはさらに、スイッチSWを介してLLTD非対応のビデオカメラVCが接続されている。前記スイッチSWにはさらに、ハブHBを介してLLTD非対応のコンピュータPC2,PC3が接続されている。
本実施形態では、ゲートウェイGWと直接接続されているLLTD対応のコンピュータPC1がmapperとして動作し、ビデオカメラVCおよびコンピュータPC2,PC3の各機器がresponderとして動作し、コンピュータPC1がLLTD機能により各機器からトポロジ情報を収集してホームネットワークのトポロジを描画する。なお、LLTD対応のコンピュータやビデオカメラがresponderとして接続される場合はゲートウェイGWと直接接続される。
図2は、前記ゲートウェイGWの主要部の構成を示した機能ブロック図であり、ゲートウェイの基本構成であるLANインターフェース11、WANインターフェース12、ゲートウェイ処理制御部13、DHCP(Dynamic Host Configuration Protocol)機能部14およびアドレスデータベース(DB)15を備える他、本発明ではさらに、トポロジ情報管理部16や、後に詳述する非対応機器管理部21、代理応答モジュール生成部22、ネットワーク模擬モジュール生成部23および代理応答機能部24を設けた点に特徴がある。
このような構成において、ホームネットワークに最初に接続されたコンピュータPCやビデオカメラVC等の各機器からは、自身のMACアドレスが登録されたIPアドレス割当要求がゲートウェイGWに送信される。ゲートウェイGWのDHCP機能部14は、このIPアドレス割当要求に応答して未使用のIPアドレスを各機器へ割り当てると共に、割り当てたIPアドレスと各機器のMACアドレスとのペアをアドレスDB15に登録して管理する。
トポロジ情報管理部16は、SNMP(Simple Network Management Protocol)などを利用した既知のトポロジ管理プロトコルにしたがってネットワーク上のスイッチSWから接続機器の情報を収集し、これをトポロジ情報として管理する。
非対応機器管理部21は、アドレスDB15に登録されている各機器のアドレス情報を取得すると共に、LLTD対応機器(PC1)のアドレス情報は破棄し、LLTD非対応機器(PC2,PC3,VC)のアドレス情報を管理する。LLTD非対応機器の識別は、例えばホームネットワーク上に送出されたDiscoverメッセージに対する各機器からの応答(Helloメッセージ)の有無に基づいて行うことができる。このDiscoverメッセージは、ゲートウェイGWが自ら送信しても良いし、あるいはMapperとして機能するコンピュータPC1から送信されるものであっても良い。
代理応答モジュール生成部22は、mapperから送信されるDiscoverメッセージやトポロジ探索メッセージに対して、各LLTD非対応機器に代わって、あたかもLLTD対応機器のように振る舞って応答する代理応答モジュールを、LLTD非対応機器ごとに生成する。この代理応答モジュール生成部22はMACアドレス偽装部22aを含み、各代理応答モジュールには、当該代理応答モジュールが代理応答するLLTD非対応機器のMACアドレスとは異なる未使用の偽装MACアドレスが割り当てられる。
ネットワーク模擬モジュール生成部23は、トポロジ情報管理部16で管理されているトポロジ情報に基づいて、ホームネットワーク上でのメッセージ伝送を模擬するネットワーク模擬モジュールを生成する。代理応答機能部24は、ホームネットワークと各代理応答モジュールとの間でのメッセージ伝送、および各代理応答モジュール間のメッセージ伝送を、前記ネットワーク模擬モジュールで模擬する。
図3は、mapperからネットワーク上での機器発見を目的として送信されるDiscoverメッセージに対して、ゲートウェイGWが各LLTD非対応機器に代わって代理応答する手順を示したフローチャートである。
ステップS11においてDiscoverメッセージが検知されると、ステップS12では、前記代理応答モジュール生成部22によって非対応機器管理部21から各非対応機器のアドレス情報が読み出され、非対応機器ごとに代理応答モジュールが生成される。ステップS13では、前記代理応答モジュール生成部22のMACアドレス偽装部22aにより、各代理応答モジュールに対して、当該代理応答モジュールが代理応答するLLTD非対応機器のMACアドレスとは異なる未使用の偽装MACアドレスが割り当てられる。
ステップS14では、各代理応答モジュールが前記偽装MACアドレスを自身のMACアドレスとするHelloメッセージを返信する。ステップS15では、前記ネットワーク模擬モジュール生成部23によってトポロジ情報管理部16から各非対応機器のトポロジ情報が読み出され、ネットワーク模擬モジュールが生成される。このネットワーク模擬モジュールでは、ネットワークを構成するスイッチやハブの接続状態が模擬されている。
その後、前記Helloメッセージを各機器から受信したmapper(PC1)からは、トポロジ探索メッセージが各機器を宛先としてユニキャストフレームで送信される。このトポロジ探索メッセージの宛先アドレスは、各代理応答モジュールから受信した各Helloメッセージに登録されていた偽装MACアドレスなので、非対応機器宛のメッセージは、全て各非対応機器を偽装する代理応答モジュールで受信されることになる。
このように、本発明では各代理応答モジュールがDiscoverメッセージに対して偽装MACアドレスのHelloメッセージで応答するようにしたので、宛先アドレスとしてMACアドレスを用いるトポロジ探索メッセージは各非対応機器の代理応答モジュールへ送信される一方、トポロジ探索メッセージ以外の他のメッセージは各非対応機器へ送信されるようにできる。
図4は、ゲートウェイGWの代理応答機能部24が非対応機器の代わりに前記探索メッセージに代理応答する手順を示したフローチャートである。
ステップS21において、ネットワークまたは代理応答モジュールからトポロジ探索メッセージの入力が検知されると、ステップS22では、この探索メッセージの送信元アドレスおよび宛先アドレスが識別される。ステップS23では、送信元以外の非対応機器の一つが今回の注目機器として選択される。
ステップS24では、前記探索メッセージの送信元アドレスおよび宛先アドレス、ならびに前記注目機器のMACアドレスをパラメータとして、前記ネットワーク模擬モジュールが、当該探索メッセージの各代理応答モジュール間でのメッセージ伝送またはホームネットワークと各代理応答モジュールとの間でのメッセージ伝送を模擬する。
ここで、図1のネットワーク構成を例にしてネットワーク模擬モジュールの動作を説明すれば、探索メッセージの送信元が対応機器のPC1、宛先が非対応機器のPC3を模擬する代理応答モジュールであり、今回の注目機器がPC2であれば、ネットワーク模擬モジュールでは、PC1から送信された探索メッセージはスイッチSWを経由してハブHBまで到達し、ハブHBは当該探索メッセージをPC2、PC3のいずれにも伝送するので、この探索メッセージは宛先のPC3のみならず注目機器PC2にも送信される。したがって、非対応の注目機器PC2および非対応機器PC3を模擬する各代理応答モジュールに前記探索メッセージが入力され、その受信記録が保存される。
これに対して、探索メッセージの送信元がPC1、宛先が非対応機器のビデオカメラVCを模擬する代理応答モジュールであり、今回の注目機器がPC2であれば、PC1から送信された探索メッセージはスイッチSWでビデオカメラVC側のみへ中継され、ハブHB側へは中継されないので、この探索メッセージは注目機器PC2には送信されない。すなわち、探索メッセージは注目機器PC2を模擬する代理応答モジュールに入力されることなく破棄されるので、注目機器PC2を模擬する代理応答モジュールには当該メッセージの受信記録が残らない。
さらに、mapper(PC1)がVCを模擬する代理応答モジュールに対して、PC3を模擬する代理応答モジュールへの探索メッセージの送信を指示した場合のように、探索メッセージの送信元が非対応機器のVC、宛先が非対応機器のPC3であり、注目機器がPC2であれば、VCから送信された探索メッセージはスイッチSWを経由してハブHBまで到達し、ハブHBは当該探索メッセージをPC2、PC3のいずれにも伝送するので、この探索メッセージは宛先のPC3のみならず注目機器PC2にも送信される。したがって、PC2,PC3を模擬する各代理応答モジュールに前記探索メッセージが入力され、その受信記録が保存される。
ステップS25では、全てのネットワーク機器に関して上記した各処理が実行されたか否かが判定され、完了していなければステップS23へ戻り、注目機器を切り替えながら上記した各処理が繰り返される。
その後、mapper(PC1)が適宜のタイミングで受信記録の要求メッセージを各機器へ送信すると、LLTD対応機器では、当該メッセージに応答して自身の受信記録を返信する。LLTD非対応機器に関しては、ゲートウェイGWにおいて代理応答機能部24の各代理応答モジュールが、当該メッセージに応答して自身の受信記録をmapperへ返信する。mapperは、各LLTD対応機器および各LLTD非対応機器としての各代理応答モジュールから返信された受信記録に基づいてネットワークトポロジを完成させ、これを表示出力する。
本発明が適用されるホームネットワークの構成を示した図である。 ゲートウェイGWの主要部の構成を示した機能ブロック図である。 mapperから送信されるDiscoverメッセージに対する代理応答の手順を示したフローチャートである。 mapperから送信されるトポロジ探索メッセージに対する代理応答の手順を示したフローチャートである。
符号の説明
11…LANインターフェース,12…WANインターフェース,13…ゲートウェイ処理制御部,14…DHCP機能部,15…アドレスデータベース,16…トポロジ情報管理部,21…非対応機器管理部,22…代理応答モジュール生成部,23…ネットワーク模擬モジュール生成部,24…代理応答機能部

Claims (3)

  1. ネットワークトポロジを管理する機器が所定のトポロジ管理プロトコルに基づいて送信するメッセージを監視し、前記トポロジ管理プロトコルに非対応の機器の代わりに、前記メッセージに代理で応答するメッセージ代理応答システムにおいて、
    ネットワーク上の機器を発見するための発見メッセージを受信する手段と、
    発見された機器宛に送信されるトポロジ探索メッセージを受信する手段と、
    トポロジ管理プロトコルに非対応の機器を識別する非対応機器識別手段と、
    非対応機器のMACアドレスを含むアドレス情報を管理する非対応機器管理手段と、
    ネットワークのトポロジ情報を管理するトポロジ情報管理手段と、
    受信メッセージに対して非対応機器の代わりに代理応答する代理応答モジュールを非対応機器ごとに生成する代理応答モジュール生成手段と、
    ネットワークトポロジに基づいて、ネットワーク上でのメッセージ伝送を模擬するネットワーク模擬モジュールを生成するネットワーク模擬モジュール生成手段と、
    ネットワークおよび各代理応答モジュール間のメッセージ伝送を前記ネットワーク模擬モジュールで模擬する代理応答手段とを含むことを特徴とするメッセージ代理応答システム。
  2. 前記各代理応答モジュールに、当該代理応答モジュールが代理応答する非対応機器のMACアドレスとは異なる偽装MACアドレスを割り当てるアドレス偽装手段を具備し、
    前記各代理応答モジュールは、発見メッセージに対して前記偽装されたMACアドレスの応答メッセージを返信し、
    前記代理応答手段は、前記偽装されたMACアドレスを宛先とするトポロジ探索メッセージを、当該MACアドレスが割り当てられた代理応答モジュールに代理応答させることを特徴とする請求項1に記載のメッセージ代理応答システム。
  3. ゲートウェイの機能を更に備え、ネットワークトポロジを管理する機器およびトポロジ管理プロトコル対応機器と直接接続されていることを特徴とする請求項1または2に記載のメッセージ代理応答システム。
JP2007177743A 2007-07-05 2007-07-05 メッセージ代理応答システム Expired - Fee Related JP4979078B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007177743A JP4979078B2 (ja) 2007-07-05 2007-07-05 メッセージ代理応答システム
US12/167,562 US7796540B2 (en) 2007-07-05 2008-07-03 Message substitution response system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007177743A JP4979078B2 (ja) 2007-07-05 2007-07-05 メッセージ代理応答システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009015660A true JP2009015660A (ja) 2009-01-22
JP4979078B2 JP4979078B2 (ja) 2012-07-18

Family

ID=40221340

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007177743A Expired - Fee Related JP4979078B2 (ja) 2007-07-05 2007-07-05 メッセージ代理応答システム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7796540B2 (ja)
JP (1) JP4979078B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009065412A (ja) * 2007-09-06 2009-03-26 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 車載用通信システム

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5178797B2 (ja) * 2010-09-13 2013-04-10 キヤノン株式会社 表示制御装置及び表示制御方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003345427A (ja) * 2002-05-28 2003-12-05 Matsushita Electric Works Ltd フィールド分散システム
JP2004364107A (ja) * 2003-06-06 2004-12-24 Sharp Corp 通信機器
JP2006344074A (ja) * 2005-06-09 2006-12-21 Fujitsu Ltd 機器情報提供装置および機器情報提供方法
JP2007150835A (ja) * 2005-11-29 2007-06-14 Toshiba Corp ブリッジ装置及びブリッジシステム

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH086898A (ja) * 1994-06-21 1996-01-12 Fujitsu Ltd ポーリング代行装置
JPH09186716A (ja) 1995-12-28 1997-07-15 Sumitomo Electric Ind Ltd ネットワークトポロジ認識方法およびネットワークトポロジ認識装置
US7644436B2 (en) * 2002-01-24 2010-01-05 Arxceo Corporation Intelligent firewall
JP4634202B2 (ja) 2005-04-01 2011-02-16 株式会社日立製作所 ネットワークトポロジー表示方法、管理サーバ、及びネットワーク管理プログラム
WO2007038584A1 (en) * 2005-09-27 2007-04-05 Stanley, Morgan Computer networks for providing a test environment
US20070245033A1 (en) * 2006-04-14 2007-10-18 Microsoft Corporation Link layer discovery and diagnostics

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003345427A (ja) * 2002-05-28 2003-12-05 Matsushita Electric Works Ltd フィールド分散システム
JP2004364107A (ja) * 2003-06-06 2004-12-24 Sharp Corp 通信機器
JP2006344074A (ja) * 2005-06-09 2006-12-21 Fujitsu Ltd 機器情報提供装置および機器情報提供方法
JP2007150835A (ja) * 2005-11-29 2007-06-14 Toshiba Corp ブリッジ装置及びブリッジシステム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009065412A (ja) * 2007-09-06 2009-03-26 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 車載用通信システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP4979078B2 (ja) 2012-07-18
US7796540B2 (en) 2010-09-14
US20090010172A1 (en) 2009-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN105656680B (zh) 一种网络摄像机控制方法及装置
US8219713B2 (en) Method and system for a network controller based pass-through communication mechanism between local host and management controller
CN104883390B (zh) 一种访问第三方视频监控设备的方法及装置
US20120324063A1 (en) Method, network device, and system for automatically configuring network device in ipv6 network
US9450914B2 (en) Distributed proxy addressing operations
CN107659930A (zh) 一种ap接入控制方法和装置
JP4941117B2 (ja) サーバ装置、ネットワークシステム及びそれらに用いるネットワーク接続方法
JP4979078B2 (ja) メッセージ代理応答システム
CN103780494A (zh) 一种用户信息获取方法和装置
WO2016095751A1 (zh) 一种域名解析方法及装置
CN104935677B (zh) 一种nat64资源获取方法及获取/分配装置
CN101309154B (zh) 报文的发送方法、发送装置和传输系统
JP5846502B2 (ja) 異なるネットワーク間の通信を実現するための方法および装置
CN101237354A (zh) 一种DHCPv6一致性的综合测试方法
CN104052717A (zh) 一种报文发送方法及装置
CN104378301B (zh) 一种数据处理方法及数据处理设备
JP6002642B2 (ja) 通信ノード及びネットワークシステム及び機器制御方法
WO2014132774A1 (ja) ノード情報検出装置、ノード情報検出方法、及びプログラム
CN105721833B (zh) 一种社会监控资源接入方法及装置
US10298481B1 (en) Method and apparatus for testing VLAN
WO2013185352A1 (zh) 注册方法及设备、系统
JP4440752B2 (ja) パケット応答装置、監視装置及びプログラム
CN112615946B (zh) 一种终端监控方法、装置和存储介质
JP2006067614A5 (ja)
JP4768419B2 (ja) 端末及び通信方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110824

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111018

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120321

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120413

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150427

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees