JP2009061136A - 金属ガラス生体活化法および生体活性化金属ガラス - Google Patents

金属ガラス生体活化法および生体活性化金属ガラス Download PDF

Info

Publication number
JP2009061136A
JP2009061136A JP2007232225A JP2007232225A JP2009061136A JP 2009061136 A JP2009061136 A JP 2009061136A JP 2007232225 A JP2007232225 A JP 2007232225A JP 2007232225 A JP2007232225 A JP 2007232225A JP 2009061136 A JP2009061136 A JP 2009061136A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metallic glass
metal glass
glass
bioactivation
hydroxyapatite
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007232225A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Yoshimura
昌弘 吉村
Norishige Onoki
伯薫 小野木
Eiichi Yasuda
榮一 安田
Tomosuke Watanabe
友亮 渡辺
Yasuhiro Tanabe
靖博 田邊
Masaru Akao
勝 赤尾
Nobuhiro Matsushita
伸広 松下
Naohiro Sugiyama
直大 杉山
Yasuto Hoshikawa
康人 干川
Makio Naito
牧男 内藤
Masahiro Tsukamoto
雅裕 塚本
Yuichi Komizo
裕一 小溝
Hiroya Abe
浩也 阿部
Nobuyuki Abe
信行 阿部
Akihisa Inoue
明久 井上
Xinmin Wang
新敏 王
Takeshi Wada
武 和田
Katsutoshi Ake
勝利 朱
Fuga Hata
風香 秦
Mikio Fukuhara
幹夫 福原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tohoku University NUC
Osaka University NUC
Tokyo Institute of Technology NUC
Original Assignee
Tohoku University NUC
Osaka University NUC
Tokyo Institute of Technology NUC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tohoku University NUC, Osaka University NUC, Tokyo Institute of Technology NUC filed Critical Tohoku University NUC
Priority to JP2007232225A priority Critical patent/JP2009061136A/ja
Publication of JP2009061136A publication Critical patent/JP2009061136A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

【課題】金属ガラスの表面を生体活性化することができる金属ガラス生体活化法および生体活性化金属ガラスを提供する。
【解決手段】金属ガラス基材を、リン酸水素カルシウムII水和物と水酸化カルシウムとの混合粉とともに、水熱ホットプレス用オートクレープに充填し、温度50℃〜300℃、保持時間30分〜720分で加圧する。これにより製造された生体活性化金属ガラスは、基材の金属ガラスとハイドロキシアパタイト層との間に中間層が存在している。
【選択図】図1

Description

生体材料や医療材料として利用する材料は、表面を生体活性化する必要があるが、金属ガラスは、本質的に生体不活性である。金属ガラスは、機械的特性や熱的・化学的耐久性に優れた材料が少なくないが、生体材料とするためには、表面を生体活性化する必要がある。本発明は、金属ガラスの表面を生体活性化する方法に関するものであり、本発明により、広く金属ガラスの新規生体材料としての利用が可能となった。
従来の生体用金属ガラス材料では、生体内での耐生体液腐食性に重点が置かれており、金属ガラスは耐食性が良いことから、生体鉱物を人体内で誘起する材料に対する注目度は大きくなかった。誘起する材料には、例えば骨や歯の成分であるハイドロキシアパタイトを誘起するTiO,Fe,CaTiO、あるいはそれらを含む金属ガラスなどがある。
一方、セラミックや金属の基材上にアパタイトを主成分とする皮膜を生成させる技術として、プラズマ溶射(例えば、特許文献1参照)、強磁場(例えば、特許文献2参照)、酸化を防止するためハイドロキシアパタイトの分解生成薄膜コーティング処理(例えば、特許文献3参照)によるものなどが開示されているが、金属ガラス基材には、適した方法とはなっていなかった。
特開2006−131469号公報 特開2004−149386号公報 特開2003−253424号公報
本発明は、上記した従来技術の実情に鑑みてなされたものであり、金属ガラスの表面を生体活性化することができる金属ガラス生体活化法および生体活性化金属ガラスを提供することを目的としている。
本発明者らは、金属ガラスは、酸化しにくい材料であるため、酸化を気にする必要のない金属ガラスと、ハイドロキシアパタイト材料との接合手段で、金属ガラスを生体活性化できると考えた。接合する手段として水熱ホットプレス法に注目して研究を行った結果、好結果を得ることができ、水熱ホットプレス法の条件を確定し、本発明を完成するに至った。なお、水熱ホットプレスは、粉体を固化させる技術として用いられている方法である。
本発明に係る金属ガラス生体活性化法は、金属ガラス基材と、ハイドロキシアパタイト成分となる粉体とを水熱ホットプレス用オートクレープに充填し、低熱で加圧することを、特徴とする。
本発明に係る金属ガラス生体活性化法で、前記ハイドロキシアパタイト成分となる粉体が、リン酸水素カルシウムII水和物と水酸化カルシウムとの混合粉であることが好ましい。また、前記水熱ホットプレス用オートクレープにより、温度50℃〜300℃、保持時間30分〜720分で加圧することが好ましい。さらに、金属ガラス素材を、リン酸水素カルシウムII水和物(DCPD)と水酸化カルシウム(Ca(OH)2)との混合粉とともに、水熱ホットプレス用オートクレープに充填し、温度50℃〜300℃、保持時間30分〜720分、加圧力10MPa〜200MPaで処理してもよい。
本発明に係る生体活性化金属ガラスは、本発明に係る金属ガラス生体活性化法で製造され、基材の金属ガラスとハイドロキシアパタイト層との間に中間層が存在することを、特徴とする。基材とハイドロキシアパタイト層との間にできる中間層は、残留応力緩和機構として、二重の効果が期待できる。
本発明によれば、生体不活性の金属ガラスの基材とハイドロキシアパタイト成分となる粉体とを水熱ホットプレスすることにより、生体活性のある金属ガラスとすることができた。金属ガラスは、機械的特性や耐久性が良好であり、本発明により、半永久的に体内での使用に耐える生体材料を供することが可能となった。
以下、本発明の実施の形態の金属ガラス生体活化法および生体活性化金属ガラスについて、その実施例に基づいて説明する。
金属材料としては、人工関節などで多くの使用実績がある、Tiを基材とした、Ti40Zr10Cu36Pd14の表面を活性化する目的で、水熱ホットプレスを行った。
Ti40Zr10Cu36Pd14丸棒(直径4mm、高さ2mm)の表面をエミリー紙2000番まで研磨したものを、純水およびエタノールで洗浄・乾燥した。これをリン酸水素カルシウムII水和物(DCPD)と水酸化カルシウム(Ca(OH)2)との混合粉とともに、図1で示す水熱ホットプレス用オートクレープに充填し、150℃、40MPa、2時間の条件で処理した。
水熱ホットプレス処理後のTi40Zr10Cu36Pd14を擬似体液(SBF)に浸漬させたときの結果を、図2に示す。SBFは、ヒトの血漿とほぼ等しい無機イオン濃度を有しており、生体活性評価方法に広く用いられている。表面改質したTi40Zr10Cu36Pd14は、図2に示すように、旺盛な骨類似アパタイトの析出が認められており、十分な生体活性化を有している。水熱ホットプレスにより、金属ガラス表面を生体活性化することができた。
金属ガラスTi40Zr10Cu36Pd14に、高い生体活性をもつCa,Nb,Taのメチルシロキサンコーティングを行い、pH1〜5,121℃,1時間オートクレーブ処理した二層構造被覆材の表面生体活性の耐腐食性試験の結果を、図3に示す。図3に示すように、pH1の過酷な酸性環境下においても金属イオンの溶出濃度が半減し、SBF浸漬後も剥離が無く、骨類似アパタイトの形成が観察された。
金属ガラス基材を、リン酸水素カルシウムII水和物(DCPD)と水酸化カルシウム(Ca(OH)2)との混合粉とともに、図1で示す水熱ホットプレス用オートクレープに充填し、150℃、40MPa、2時間の条件で処理した後、界面を観察したところ、基材とハイドロキシアパタイト層との間に中間層が見られた。この中間層は、残留応力緩和機構として働くと思われる。
本発明の実施の形態の金属ガラス生体活化法で使用される、水熱ホットプレス法を示す概略図である。 本発明の実施の形態の金属ガラス生体活化法および生体活性化金属ガラスの、図1に示す方法による水熱ホットプレス体の擬似生体液浸漬後のSEM像である。 本発明の実施の形態の金属ガラス生体活化法および生体活性化金属ガラスの、オートクレーブ処理した後の二層構造被覆材の表面生体活性の耐腐食性試験の結果を示すグラフである。

Claims (4)

  1. 金属ガラス基材と、ハイドロキシアパタイト成分となる粉体とを水熱ホットプレス用オートクレープに充填し、低熱で加圧することを、特徴とする金属ガラス生体活性化法。
  2. 前記ハイドロキシアパタイト成分となる粉体が、リン酸水素カルシウムII水和物と水酸化カルシウムとの混合粉であることを、特徴とする請求項1記載の金属ガラス生体活性化法。
  3. 前記水熱ホットプレス用オートクレープにより、温度50℃〜300℃、保持時間30分〜720分で加圧することを、特徴とする請求項1または2記載の金属ガラス生体活性化法。
  4. 請求項1、2または3記載の金属ガラス生体活性化法で製造され、基材の金属ガラスとハイドロキシアパタイト層との間に中間層が存在することを、特徴とする生体活性化金属ガラス。
JP2007232225A 2007-09-07 2007-09-07 金属ガラス生体活化法および生体活性化金属ガラス Pending JP2009061136A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007232225A JP2009061136A (ja) 2007-09-07 2007-09-07 金属ガラス生体活化法および生体活性化金属ガラス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007232225A JP2009061136A (ja) 2007-09-07 2007-09-07 金属ガラス生体活化法および生体活性化金属ガラス

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009061136A true JP2009061136A (ja) 2009-03-26

Family

ID=40556286

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007232225A Pending JP2009061136A (ja) 2007-09-07 2007-09-07 金属ガラス生体活化法および生体活性化金属ガラス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009061136A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009061135A (ja) * 2007-09-07 2009-03-26 Tohoku Univ 生体活性化材料
JP2010142490A (ja) * 2008-12-19 2010-07-01 Tohoku Univ 生体活性化材料および生体活性化材料の製造方法
WO2010084733A1 (ja) 2009-01-20 2010-07-29 信越ポリマー株式会社 電波透過性装飾部材およびその製造方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003253424A (ja) * 2002-03-01 2003-09-10 Shigeki Mototsu ハイドロキシアパタイト膜コーティング材とその製造方法
JP2004149386A (ja) * 2002-10-31 2004-05-27 Japan Science & Technology Agency アパタイト被覆基材の製造方法及びアパタイト被覆基材の製造装置
JP2006002195A (ja) * 2004-06-16 2006-01-05 Tohoku Univ ポーラス金属ガラスの製造方法とポーラス金属ガラス
JP2006131469A (ja) * 2004-11-08 2006-05-25 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 結晶配向性を有するアパタイトを被覆したアパタイト複合体
JP2009061135A (ja) * 2007-09-07 2009-03-26 Tohoku Univ 生体活性化材料

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003253424A (ja) * 2002-03-01 2003-09-10 Shigeki Mototsu ハイドロキシアパタイト膜コーティング材とその製造方法
JP2004149386A (ja) * 2002-10-31 2004-05-27 Japan Science & Technology Agency アパタイト被覆基材の製造方法及びアパタイト被覆基材の製造装置
JP2006002195A (ja) * 2004-06-16 2006-01-05 Tohoku Univ ポーラス金属ガラスの製造方法とポーラス金属ガラス
JP2006131469A (ja) * 2004-11-08 2006-05-25 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 結晶配向性を有するアパタイトを被覆したアパタイト複合体
JP2009061135A (ja) * 2007-09-07 2009-03-26 Tohoku Univ 生体活性化材料

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6012061552; TSUKAMOTO,M.,ET AL.: '"Hydroxyapatite Coating on Titanium Plate with an Ultrafine Particle Beam"' JAPANESE JOURNAL OF APPLIED PHYSICS VOL.42,NO.2A, 2003, PP.L120-L122 *
JPN6012061555; YOSHIMURA,M.,ET AL.: '"CaTiO3, coating on TiAl by hydrothermal-electrochemical technique"' INTERMETALLICS VOL.3,NO.2, 1995, PP.125-128 *
JPN6012061558; SUJARIDWORAKUN,P.,ET AL.: '"Direct Fabrication of TiO2 Nanoparticles-Deposited Hydroxyapatite Crystals under Mild Hydrothermal' JOURNAL OF NANOSCIENCE AND NANOTECHNOLOGY VOL.5, 2005, PP.875-879 *

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009061135A (ja) * 2007-09-07 2009-03-26 Tohoku Univ 生体活性化材料
JP2010142490A (ja) * 2008-12-19 2010-07-01 Tohoku Univ 生体活性化材料および生体活性化材料の製造方法
WO2010084733A1 (ja) 2009-01-20 2010-07-29 信越ポリマー株式会社 電波透過性装飾部材およびその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Shabalovskaya Physicochemical and biological aspects of Nitinol as a biomaterial
Karimi et al. Electrophoretic deposition of double-layer HA/Al composite coating on NiTi
JPH08299429A (ja) チタン系インプラントの表面処理方法及び生体親和性チタン系インプラント
Katić et al. The potential-assisted deposition as valuable tool for producing functional apatite coatings on metallic materials
JP5360660B2 (ja) 生体親和性インプラントの製造方法
CA2756651A1 (en) Metal treatment
Qu et al. Improvement of bonding strength between biomimetic apatite coating and substrate
JP2009061136A (ja) 金属ガラス生体活化法および生体活性化金属ガラス
CN104703687A (zh) 表面氧化物的去除方法
US9889229B2 (en) Surface modification of implant devices
JP4425198B2 (ja) チタン酸カルシウム・非晶質炭素複合物、それを用いた被覆材、およびその製造方法
JP6187975B2 (ja) Peekを基材とする骨修復材料及びその製造方法
JP5019346B2 (ja) 骨親和性インプラント及びその製造方法
JP2006151729A (ja) リン酸カルシウム層の導入された複合材料及びその製造方法
JP5484357B2 (ja) 骨修復材料とその製造方法
JP6358765B2 (ja) 骨修復材料及びその製造方法
WO2004062705A1 (ja) 生体骨誘導性の人工骨とその製造方法
WO2021145008A1 (ja) 骨内インプラント材用基材、骨内インプラント材および骨内インプラント材用基材の製造方法
JP4493290B2 (ja) 人工生体材料及びその製造方法
Pylypchuk et al. Formation of biomimetic hydroxyapatite coatings on the surface of titanium and Ti-containing alloys: Ti–6Al–4V and Ti–Zr–Nb
JPH10108905A (ja) 医用インプラント材の表面処理方法及び生体親和性インプラント
JP4625943B2 (ja) 骨代替材料及びその製造方法
CN102512708A (zh) 一种医用钛酸钙生物涂层及其制备方法
JP2009061135A (ja) 生体活性化材料
KR102178123B1 (ko) 나노 표면 처리방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100906

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20100906

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20100907

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100927

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20100928

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100909

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20100909

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101104

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20101105

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121127

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130326