JP2009058819A - 電子閃光装置 - Google Patents

電子閃光装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009058819A
JP2009058819A JP2007226761A JP2007226761A JP2009058819A JP 2009058819 A JP2009058819 A JP 2009058819A JP 2007226761 A JP2007226761 A JP 2007226761A JP 2007226761 A JP2007226761 A JP 2007226761A JP 2009058819 A JP2009058819 A JP 2009058819A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shoe
electronic flash
flash device
contact
camera
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007226761A
Other languages
English (en)
Inventor
Keiichi Nobori
慶一 登
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sigma Corp
Original Assignee
Sigma Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sigma Corp filed Critical Sigma Corp
Priority to JP2007226761A priority Critical patent/JP2009058819A/ja
Publication of JP2009058819A publication Critical patent/JP2009058819A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stroboscope Apparatuses (AREA)
  • Accessories Of Cameras (AREA)

Abstract

【課題】電子閃光装置においては、装着するカメラとのグランドのレベルを共通にするためにグランド接点による導通が行われている。従来の電子閃光装置におけるグランド接点のカメラ側導通部は他のデータ等を交信する接点と付勢方向が異なるため、グランド接点を他の接点のようにシューへの付勢力で組み立てることができず、組立てにおいて半田づけを必要としていた。
【解決手段】グランド接点におけるシュー基板側導通部にシュー基板へ付勢させるための構造を採用した。
【選択図】図1

Description

カメラ側に設けられたアクセサリシューに装着可能で、特にカメラとのデータ等の交信を行うための端子手段を有する小型電子閃光装置に関する。
特に一眼レフカメラにおいて、外付けの電子閃光装置等のカメラアクセサリを装着するためのアクセサリシューが設けられている。コンパクトカメラにおいても拡張性を持たせるために、一眼レフカメラと同等のアクセサリシューが設けられたものがある。また、装着する電子閃光装置においては、コンパクトカメラにも一眼レフカメラにも装着可能な共通の電子閃光装置がある。
しかしながら、一眼レフカメラと比較してコンパクトカメラは小型軽量である。そのため、コンパクトカメラに本来一眼レフカメラ用に設計された大型の電子閃光装置を装着すると、重量バランスが著しく悪い。従って、コンパクトカメラ用の小型電子閃光装置が望まれるのは当然である。
小型電子閃光装置を設計するには、一眼レフカメラ用の大型電子閃光装置の機能を小型化する必要がある。大型電子閃光装置の機能をある程度保持しつつ、小型化された設計とするためには、限られたスペースで組立てを行う上での、組立ての簡素化が必要となる。
図5は従来の一眼レフカメラ用の大型電子閃光装置における、電子閃光装置の接続部内部である。
501はシュー基板、502はグランド接点、503はシュー接点、504はシュー接点スプリング、505はシュー、506はリード線である。
シュー接点503は、シュー基板501により、シュー接点スプリング504の付勢力でシュー505へ付勢されている。グランド接点502は電子閃光装置とカメラとのグランドを共通にする役割がある。カメラ側のグランド接点はアクセサリシューの内側にあるため、電子閃光装置側のグランド接点502の長手方向の両側は、外側に向かって付勢力をもち、カメラのアクセサリシューの内側に圧接している。
上記の通り、シュー接点503はカメラのアクセサリシューの天頂面に付勢されているが、一方でグランド接点502はカメラのアクセサリシューの内側方向に付勢する必要があった。
従来の電子閃光装置の接続部においては、シュー接点スプリング504の付勢力によりシュー505とシュー基板501でシュー接点503を保持する。これにより、シュー接点503、シュー接点スプリング504及びシュー基板501の半田づけによる接続が不要なため、組立てコストを低減することができた。
しかしながら、グランド接点502はアクセサリシューの内側方向に付勢する必要があり、シュー接点503のシューへの圧接方向と異なる。グランド接点502をシュー接点503のようにシューで組立てるためには、グランド接点502の付勢力をシュー接点503のような付勢方向に変換する機構が必要となり組立てコスト高、組立工程の煩雑化を招くおそれがある。
そこで、従来の電子閃光装置の接続部におけるグランド接点502では図5に示すように、グランド接点502の一体物からシュー基板側導通部502aをのばして、シュー基板501に設けられた穴を貫通し、電子閃光装置の本体側とリード線506を半田づけで接続していた。
この方法では、シュー基板501とグランド接点502とを半田づけで接続せずに済む。しかしながら、リード線506とグランド接点502のシュー基板側導通部502aとは半田づけしなければならず、組立てコスト高、組立工程の煩雑化を招いていた。
特開昭60−222830号公報
小型電子閃光装置の構造は大型の電子閃光装置と異なり、回路配置などのスペースが限られているので、グランド接点構造の配置スペースも限られており設計自由度が低かった。
従来の電子閃光装置のグランド接点はデータ等を交信する他の端子手段と異なり付勢方向がカメラのアクセサリシューの内側方向にあるので、グランド接点の尖部と電子閃光装置本体とをリード線の半田づけで接続しなければならなかった。そのためスペースの限られた小型電子閃光装置内での組立ては複雑であり、組立てコスト高を招いていた。
本発明における電子閃光装置は、カメラ側とデータ等の情報を交信する端子と、カメラ側のアクセサリシュー内側に圧接するグランド接点とを有し、カメラ側のアクセサリシューに電子閃光装置側のシューを嵌入することにより装着する電子閃光装置において、該グランド接点のシュー基板側導通部をシュー基板へ圧接可能な形状に塑性加工したことを特徴とする電子閃光装置とした。
特に小型でスペースが限られている電子閃光装置の接続部においても、グランド接点の半田づけを要せず、組立てコスト効率の優れる電子閃光装置の接続部構造を得られる。
本発明における電子閃光装置について図を用いて詳しく説明する。各図における同一の各記号はそれぞれ同一のものを示すこととする。
図1は本発明の電子閃光装置の接続部内部を示した図である。
1はシュー基板、2はグランド接点、3はシュー接点、4はシュー接点スプリング、5はシューである。
シュー接点3は電子閃光装置のシュー基板1により、シュー接点スプリング4の付勢力でシュー5へ付勢されている。電子閃光装置の接続部であるシュー5がカメラのアクセサリシューに装着されると、シュー接点3はシュー基板方向に更に圧縮力が加えられ、シュー接点スプリング4は更に収縮させられてカメラのアクセサリシューに対して付勢力をもつ。
電子閃光装置のシュー接点3は一般的にカメラと電子閃光装置との間のデータ、クロック信号、発光信号及び発光停止信号等をそれぞれ伝達している。一方、グランド接点は電子閃光装置と装着するカメラとのグランドを共通にする。
図2は本発明の電子閃光装置のグランド接点2を示した図である。
カメラ側のグランド接点は装着するアクセサリシューの内側にあるため、グランド接点2は図2に示すように外側に付勢力を有する構造の導電体となっている。2aはシュー基板側導通部、2bはカメラ側導通部である。シュー基板側導通部2aは図1で示したシュー基板へ付勢力をもつように塑性加工されていて、シュー基板上のグランド接点に圧接する構造になっている。カメラ側導通部2bは従来通りカメラ側のアクセサリシューの内側に圧接する構造になっている。
図3は本発明の電子閃光装置の接続部外部を示した図である。
電子閃光装置接続部をカメラのアクセサリシューに嵌入させるときに、グランド接点のカメラ側導通部2bはカメラのアクセサリシューの内側に圧接するように嵌入するため、電子閃光装置の接続部外側面から突出している。
図4は本発明の電子閃光装置の接続部内部断面構造を示した図である。
シュー接点3はシュー基板1によりシュー接点スプリング4でシューへ付勢されている。また、シュー接点3をカメラのアクセサリシュー7の天頂面に向かってシューから突出している。電子閃光装置のシューがカメラ側のアクセサリシュー7に嵌入すると、押し戻されたシュー接点3はシュー接点スプリング4を収縮する。シュー接点スプリング4は収縮することで弾性力を強め、シュー接点3をカメラ側接点8に圧接させ、電子閃光装置のカメラへの装着を強固にする。
同様にグランド接点2において、シュー基板側導通部2aはシュー基板1へ圧接し、同時にカメラ側導通部2bはアクセサリシュー7の内側へ圧接する。これによりさらに電子閃光装置のカメラへの装着を強固にする。
以上の説明により、本発明における電子閃光装置のグランド接点の構造は、シュー基板側導通部とカメラ側導通部との付勢力方向が対向せずにほぼ垂直に異なっていたとしても、シュー基板側及びカメラ側へともに付勢力を与えることができる。これにより従来のようにシュー基板側導通部に半田づけをすることなく、付勢力による圧接のみでグランド接点とシュー基板とのグランド接続が可能となる。従って、半田づけ作業による組立てコストを低減し、電子閃光装置においても接続部を小型化する効果がある。
本発明の電子閃光装置の接続部内部を示した図である。 本発明の電子閃光装置のグランド接点を示した図である。 本発明の電子閃光装置の接続部外部を示した図である。 本発明の電子閃光装置の接続部内部断面構造を示した図である。 従来の一眼レフカメラ用の大型電子閃光装置における、電子閃光装置の接続部内部である。
符号の説明
1 シュー基板
2 グランド接点
2a シュー基板側導通部
2b カメラ側導通部
3 シュー接点
4 シュー接点スプリング
5 シュー
7 アクセサリシュー
8 カメラ側接点

Claims (1)

  1. カメラ側とデータ等の情報を交信する端子と、カメラ側のアクセサリシュー内側に圧接するグランド接点とを有し、カメラ側のアクセサリシューに電子閃光装置側のシューを嵌入することにより装着する電子閃光装置において、該グランド接点のシュー基板側導通部をシュー基板へ圧接可能な形状に塑性加工したことを特徴とする電子閃光装置。
JP2007226761A 2007-08-31 2007-08-31 電子閃光装置 Pending JP2009058819A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007226761A JP2009058819A (ja) 2007-08-31 2007-08-31 電子閃光装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007226761A JP2009058819A (ja) 2007-08-31 2007-08-31 電子閃光装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009058819A true JP2009058819A (ja) 2009-03-19

Family

ID=40554593

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007226761A Pending JP2009058819A (ja) 2007-08-31 2007-08-31 電子閃光装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009058819A (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60222830A (ja) * 1984-04-20 1985-11-07 Sanpack:Kk 閃光放電発光器用スイツチ
JPH06102566A (ja) * 1992-09-22 1994-04-15 Kyocera Corp カメラの付属品取付座に装着される付属品
JPH06102565A (ja) * 1992-09-22 1994-04-15 Kyocera Corp カメラと付属品のインターフェース
JP2005345893A (ja) * 2004-06-04 2005-12-15 Canon Inc ストロボ駆動制御装置
JP2008244834A (ja) * 2007-03-27 2008-10-09 Ricoh Co Ltd アクセサリー装置および撮像装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60222830A (ja) * 1984-04-20 1985-11-07 Sanpack:Kk 閃光放電発光器用スイツチ
JPH06102566A (ja) * 1992-09-22 1994-04-15 Kyocera Corp カメラの付属品取付座に装着される付属品
JPH06102565A (ja) * 1992-09-22 1994-04-15 Kyocera Corp カメラと付属品のインターフェース
JP2005345893A (ja) * 2004-06-04 2005-12-15 Canon Inc ストロボ駆動制御装置
JP2008244834A (ja) * 2007-03-27 2008-10-09 Ricoh Co Ltd アクセサリー装置および撮像装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10230876B2 (en) System-level camera module with encapsulated electrical support
US8115856B2 (en) Camera module
JP4668036B2 (ja) 撮像素子のfpcに対する取り付け構造
TW200636370A (en) Camera module and method of manufacturing the same
JP2012015995A (ja) カメラモジュール及びその製造方法
JP2007318761A (ja) カメラモジュール及びカメラモジュールアセンブリ
US20130335276A1 (en) Electronic communication device with antenna structure
JP2008170801A (ja) モジュール機器用電気機器
US20170201660A1 (en) Camera module and assembling method thereof
JP2010074665A (ja) 電子機器および撮像機能付き電子機器
JP2011258422A (ja) コネクタおよび電子機器
JP2009058819A (ja) 電子閃光装置
JP2005257808A (ja) 変形可能な端子及びそれを有するストロボ発光装置
JP4538505B2 (ja) カメラモジュール
KR101743548B1 (ko) 항아리형 스프링 및 상기 항아리형 스프링이 조립된 pcb 전극 조립체
KR100803275B1 (ko) 카메라장치 및 그 제조방법
KR101607553B1 (ko) Mems엑츄에이터와 인쇄회로기판간의 전기적 연결부
US10306123B2 (en) Camera module
JP6980501B2 (ja) 接続装置および撮像装置
KR100587012B1 (ko) 개선된 하우징 구조를 갖는 카메라 모듈
JP2008177708A (ja) 固体撮像ユニットとこれを使用した固体撮像装置
JP2007010874A (ja) ストロボ装置
JP2010102874A (ja) アース接続弾性部材
JP4578880B2 (ja) 一眼レフカメラの回路基板の取付機構
CN106998410B (zh) 摄像模块

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20100819

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A977 Report on retrieval

Effective date: 20120622

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120731

A02 Decision of refusal

Effective date: 20121225

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02