JP2007318761A - カメラモジュール及びカメラモジュールアセンブリ - Google Patents

カメラモジュール及びカメラモジュールアセンブリ Download PDF

Info

Publication number
JP2007318761A
JP2007318761A JP2007139666A JP2007139666A JP2007318761A JP 2007318761 A JP2007318761 A JP 2007318761A JP 2007139666 A JP2007139666 A JP 2007139666A JP 2007139666 A JP2007139666 A JP 2007139666A JP 2007318761 A JP2007318761 A JP 2007318761A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit board
printed circuit
camera module
housing
contact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007139666A
Other languages
English (en)
Inventor
Chung Sang Ryu
サン リュ、チュン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Innotek Co Ltd
Original Assignee
LG Innotek Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Innotek Co Ltd filed Critical LG Innotek Co Ltd
Publication of JP2007318761A publication Critical patent/JP2007318761A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/22Contacts for co-operating by abutting
    • H01R13/24Contacts for co-operating by abutting resilient; resiliently-mounted
    • H01R13/2442Contacts for co-operating by abutting resilient; resiliently-mounted with a single cantilevered beam
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/57Mechanical or electrical details of cameras or camera modules specially adapted for being embedded in other devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/0203Containers; Encapsulations, e.g. encapsulation of photodiodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/0232Optical elements or arrangements associated with the device
    • H01L31/02325Optical elements or arrangements associated with the device the optical elements not being integrated nor being directly associated with the device
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/026Details of the structure or mounting of specific components
    • H04M1/0264Details of the structure or mounting of specific components for a camera module assembly
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/50Constructional details
    • H04N23/54Mounting of pick-up tubes, electronic image sensors, deviation or focusing coils
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/50Constructional details
    • H04N23/55Optical parts specially adapted for electronic image sensors; Mounting thereof
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/18Printed circuits structurally associated with non-printed electric components
    • H05K1/181Printed circuits structurally associated with non-printed electric components associated with surface mounted components
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/40Forming printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K3/403Edge contacts; Windows or holes in the substrate having plural connections on the walls thereof

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Connecting Device With Holders (AREA)
  • Lens Barrels (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、カメラモジュール及びカメラモジュールアセンブリに関するものである。
【解決手段】本発明によるカメラモジュールは、対象モジュールと接続される接触端子が外側に形成されたプリント回路基板110と、プリント回路基板110に設けられたイメージセンサと、プリント回路基板110の上に配置されたハウジング130とを含む。本発明によるカメラモジュールアセンブリは、下部に接触端子を備えたカメラモジュール100と、カメラモジュール100が装着されるソケットモジュール200とを含む。
【選択図】図4

Description

本発明は、カメラモジュール及びカメラモジュールアセンブリに関するものである。
近年、ポータブル電気機器の小型化及び多機能化によって、通信機能、撮影機能、音響再生機能などの構成要素が各機能別にモジュール化に進んでおり、各モジュールの大きさも相当に小型となるよう開発が勧められている。特に、携帯電話、PDAなどのようなポータブル電気機器に小型カメラモジュール(CCM:COMPACT CAMERA MOUDULE)による撮影機能が付加され広く使用されている。
カメラモジュールは、CCD(Charge coupled device)やCMOS(Complementary metal oxide semiconductor)などのイメージセンサを備えており、イメージセンサを通じて光エネルギーを電気的信号に変換することで、被写体のイメージデータを取得することができる。
図1は、従来(related art)のカメラモジュールの斜視図である。以下にカメラモジュールについて簡略に説明する。
図1に示すように、カメラモジュール10は、プリント回路基板12、ヘッダコネクタ14、ハウジング16、及びレンズ部18を含む。
プリント回路基板12の上面の一側には、イメージセンサ(図示せず)がワイヤーに連結され、上面の他側にはヘッダコネクタ14が表面実装技術(Surface Mount Technology)により搭載されている。ヘッダコネクタ14は、携帯端末機のメインプリント回路基板のコネクタに接続されて各種信号を伝送する。
プリント回路基板12の上面の一側にはハウジング16が結合される。ハウジング16はイメージセンサ(図示せず)の外側をシールし、レンズ部18はハウジングの上部に結合される。レンズ部18は、ガラスフィルタ(図示せず)及びレンズ20を備え、例えばハウジング16にねじ方式により結合される。
このようなカメラモジュール10では、プリント回路基板12にイメージセンサ領域とヘッダコネクタ領域が設けられるので、プリント回路基板12の大きさを縮めるには限界がある。このため、カメラモジュール10の小型化が困難なものとなっている。
また、プリント回路基板12はコネクタ構造を有しているので、カメラモジュール10に対する作業効率は低いものとなっている。
本発明の目的は、カメラモジュールの外側に接触端子を備えるカメラモジュールを提供することにある。
本発明の他の目的は、プリント回路基板の外側に接触端子を設け、ソケットモジュールに装着可能としたカメラモジュール及びカメラモジュールアセンブリを提供することにある。
本発明によるカメラモジュールは、対応モジュールと接続される接触端子が外側に形成されたプリント回路基板と、プリント回路基板に備えられたイメージセンサと、プリント回路基板の上に配置されたハウジングと、ハウジングの内部に取り付けられたレンズ部と、を含む。
本発明によるカメラモジュールは、イメージセンサと、イメージセンサの外側を封止するハウジングと、ハウジングに取り付けられたレンズ部と、イメージセンサ及びハウジングが配置され、対応モジュールに接続される接触端子が設けられた、ハウジングに対応するサイズを有するプリント回路基板を含む。
本発明によるカメラモジュールアセンブリは、外側に接触端子が形成されたプリント回路基板と、プリント回路基板上に搭載されたイメージセンサと、プリント回路基板の上部及び角部に固定されるハウジング及びハウジングの上部に取り付けられたレンズ部を含むカメラモジュールと、カメラモジュールが装着されるソケットモジュールと、を含む。
本発明によると、コネクタの代わりに自己接触方式によりカメラモジュールをプリント回路基板に接続することができ、作業効率およびカメラモジュールの生産性を向上させることができる。
以下、添付した図面を参照しつつ説明する。
図2は実施形態に係るカメラモジュールの側断面図であり、図3は実施形態に係るカメラモジュールの斜視図である。
図2及び図3に示すように、カメラモジュール100は、プリント回路基板110、イメージセンサ120、ハウジング130、及びレンズ部140を含む。
プリント回路基板110は、多層プリント回路基板として製造されてもよく、所定の回路パターンにより多数の素子部品が搭載されてもよい。プリント回路基板110には、多数の電極端子112、対応モジュールに接続できるように第1及び第2接触端子114、116が形成される。電極端子112は、プリント回路基板110の上部(top layer)に形成され、第1接触端子114はプリント回路基板110の底部(bottom layer)に形成され、第2接触端子116はプリント回路基板110の側壁に形成される。
電極端子112及び第1接触端子114は、例えば、金または/及びニッケルに銅薄膜をメッキすることにより得られる伝導性パッドを有する。
第2接触端子116は、プリント回路基板110の少なくとも一側壁に形成されてもよく、この側壁は凹凸形状を有していてもよい。また、第2接触端子116に対応するビアまたはビアホールが凹部に形成されていてもよい。また、プリント回路基板110の第2接触端子116は、左/右側壁、または前/後側壁に形成されてもよい。
プリント回路基板110において、第1接触端子114の位置は底部内で多様に変更し得る。
多数の第1接触端子114及び第2接触端子116は、内部パターンにより互いに接続されて個々の端子として機能する。第1接触端子114及び第2接触端子116は、回路パターンの構成に応じて電極端子112と接触してもよい。
プリント回路基板110上にはイメージセンサ120が搭載される。イメージセンサ120は、CCDまたはCMOSによって具現化することができる。イメージセンサ120には、BGA(Ball Grid Array)、CSP(Chip Scale Size Package)、COB(Chip On Board)のいずれかのタイプの半導体チップが設けられていてもよい。ただし、これらのタイプの半導体チップに限定されないことは勿論である。
イメージセンサ120は、例えば、プリント回路基板110の上部に接着部材(例:エポキシなど)により接着され、イメージセンサ120のパッド122がプリント回路基板110の電極端子112とワイヤー124により連結される。このとき、イメージセンサ120は、フリップ(flip)方式によりプリント回路基板110に搭載されてもよい。
イメージセンサ120の外側にはハウジング130が固定され、ハウジング130の上部にはレンズ部140が取り付けられる。例えば、ハウジング130の内部132に雌ねじ部134が形成されており、レンズ部140の外面に雄ねじ部144が形成されており、ハウジング130の内部132にレンズ部140がねじ方式により結合される。なお、レンズ部140は、ハウジング130と一体的に形成されてもよい。
レンズ部140は、たる状に形成され、フィルタ146及びレンズ148を含む。フィルタ146は、イメージセンサ120とレンズ148との間に配置されてもよく、ガラスフィルタ、または赤外線遮断フィルタ(IR Filter)を有していてもよい。レンズ148は1つ以上のレンズで構成され、入射する光をイメージセンサ120に集光させる。
レンズ部140は、イメージセンサ120に光経路を与え、イメージセンサ120は、レンズ部140を通じてセンサ素子(図示せず)に形成された画像を電気的信号に変換する。
図3に示すように、ハウジング130の少なくとも1つの角部136は、プリント回路基板110の角部に配置される。これによって、ハウジング130がプリント回路基板110の角部に支持され、ハウジング130が傾くことを抑制することができる。プリント回路基板110は、ハウジング130のサイズと略同一のサイズに形成される。ハウジング130の側壁は段差を有する側壁を有し、プリント回路基板110の側壁はハウジング外側に露出する。
カメラモジュール100は、プリント回路基板110の外側に形成された第1接触端子114または/及び第2接触端子116を接続端子として利用することができ、カメラモジュール100は、このようなソケットモジュール200に装着することができる。例えば、カメラモジュール100がソケットモジュール200に装着される際、プリント回路基板110の第1及び第2接触端子114、116がソケットモジュール200と電気的に接触することで、カメラモジュール100の各種信号(DATA、CLOCK、SCL、SDA、SYNC等)を伝達することができる。
図4は、実施形態係るカメラモジュールアセンブリの分解斜視図である。
図3及び図4に示すように、カメラモジュールアセンブリ300は、カメラモジュール100及びソケットモジュール200を含む。
カメラモジュール100は、ソケットモジュール200に装着される。ソケットモジュール200は、モジュール収容部210及び端子接触部230を含む。モジュール収容部210は、カメラモジュール100の下部の形状と同一の形状に形成されてもよい。プリント回路基板110及びハウジング130の一部は、モジュール収容部210に挿入される。
端子接触部230は、モジュール収容部210に形成された第1端子接触部材231及び内側壁220に形成された第2端子接触部材232を含む。第1端子接触部材231及び第2端子接触部材232は一体的に形成されてもよく、互いに独立した構造として形成されてもよい。
第1端子接触部材231は、プリント回路基板110の第1接触端子(図3の114)に対応し、第2端子接触部材232はプリント回路基板110の第2接触端子116に対応する。プリント回路基板110の第1及び第2接触端子114、116の各々が、ソケットモジュール200の第1及び第2端子接触部材231、232の各々と接触することで、二重接触構造により電気的な信頼性を向上させることができる。
カメラモジュール100がソケットモジュール200に装着される際、ソケットモジュール200の第2端子接触部材232は、プリント回路基板110の凹凸形状の側壁の中で、凹部へ弾性変形する。こうして、プリント回路基板110は、ソケットモジュール200の第2端子接触部材232により上部への離脱が抑止される。
本実施形態において、プリント回路基板110の第1接触端子114及び第2接触端子116が形成される領域や位置は、多様に変更することができる。また、第1及び第2接触端子114、116の構成に応じて、ソケットモジュール200の端子接触部230の形状や構成位置を変更することもできる。また、カメラモジュール100とソケットモジュール200の固定構造をハウジング130に設けてもよい。
図5は、図4に適用されたソケットモジュールの端子接触部230を示す図である。
図4及び5に示すように、端子接触部230は、第1端子接触部材231、第2端子接触部材232、支持部材233、及びソケット端子234を含む。第1端子接触部材231は、ソケットモジュール200のモジュール収容部210に突出するように水平に折曲げられる。 第2端子接触部材232は、第1端子接触部材231に垂直に折曲げられ、ソケットモジュール200の内側壁に沿うように形成される。支持部材233は、第2端子接触部材232から鉛直に折曲げられ、ソケットモジュール200の内側壁に支持される。ソケット端子234は、支持部材233に連結しており、ソケットモジュール200の外部に露出する。
第1端子接触部材231は、ソケットモジュール200の上/下方向に弾性変形し、第2端子接触部材232はソケットモジュール200の左/右方向に弾性変形する。
図6は、実施形態に係るカメラモジュールアセンブリの実装例を示す断面図である。
図6を参照すれば、ソケットモジュール200が表面実装技術(SMT)により携帯端末機のメインプリント回路基板260に搭載された後、カメラモジュール100がソケットモジュール200に装着される。この際、カメラモジュール100は、下部に形成された二重構造の接触端子を利用してソケットモジュール200に電気的に接触される。ここで、携帯端末機は、携帯電話、デジタルカメラ、PDAなどを含む。
メインプリント回路基板260に複数個のソケットモジュール200が装着されてもよく、ソケットモジュール200に装着される複数個のカメラモジュール100が、画素数が互いに同一なモジュールを有していてもよく、また、低画素レベルまたは高画素レベルのモジュールを有していてもよい。
ソケットモジュール200にはカメラモジュール100が装着または分離できることから、カメラモジュール100を容易に交換することが可能となる。
図7は、実施形態に係るカメラモジュールアセンブリにおいて、カメラモジュールとソケットモジュールの接続構造の他の例を示す分解斜視図である。
図7に示すように、カメラモジュール100Aは、プリント回路基板110の側壁に形成された第2接触端子116をコネクタ端子として利用する。
カメラモジュール100Aがソケットモジュール200Aに装着される際、カメラモジュール100Aの第2接触端子116の各々が、ソケットモジュール200Aの内側壁220に形成された第2端子接触部材232の各々に接触する。また、ソケットモジュール200Aの第2端子接触部材232の弾性力によってカメラモジュール100Aの外側を加圧することで、カメラモジュール100Aの上部への離脱が抑止される。
図8は、実施形態に係るカメラモジュールアセンブリにおいて、カメラモジュールとソケットモジュールの接続構造の更に他の例を示す分解斜視図である。
図8に示すように、カメラモジュール100Bは、プリント回路基板110の底部に形成された第1接触端子114をコネクタ端子として利用する。プリント回路基板110は、固定のためのシンプルな凹凸部116Aを側壁に有する。
カメラモジュール100Bがソケットモジュール200Bに装着される際、プリント回路基板110の第1接触端子114は、ソケットモジュール200Bの第1電極接触部材231Aに接触し、プリント回路基板110の側壁に形成された凹凸部116Aは、ソケットモジュール200の内側壁220に形成された接触部材232Aにより固定される。
このように、本発明ではカメラモジュール100、100A、100Bは、プリント回路基板110の自己接触方式をコネクタ端子として利用することで、カメラモジュール及びカメラモジュールアセンブリを小型化することが可能となる。
本出願は、米合衆国特許法第35U.S.C.119及び35U.S.C.365に基づいて、韓国特許出願番号第10−2006−0047193号の優先権を主張する。
本明細書において、一実施形態、ある実施形態、例示的実施形態などに関して記述された内容は、実施形態と関連して記載された特徴、構造、または特性が本発明の少なくとも1つの実施形態に含まれていることを意味する。このような文章が明細書の多様な所で使われていても、これが必ず同一の実施形態を言及しているのではない。 また、特徴、構造、または特性が特定の実施形態と関連して記載されている場合、これは当業者が具現できる範囲のものであることを認知しなければならない。
実施形態が例示的に記載されたが、当業者は本発明の範疇内で上記の実施形態に対する多様な修正及び他の実施形態を提供することができる。また、明細書、図面、及び添付したクレームの範疇内で構成要素及び/又は装置に対する多様な変形及び修正がなされることができる。このような変形及び修正に加えて、選択的使用も当業者には自明なものである。
従来のカメラモジュールの斜視図である。 本発明の実施形態に係るカメラモジュールの側断面図である。 本発明の実施形態に係るカメラモジュールの斜視図である。 本発明の実施形態に係るカメラモジュールアセンブリを示す分解斜視図である。 本発明の実施形態に係るソケットモジュールの端子接続部を示す図である。 本発明の実施形態に係るカメラモジュールアセンブリの断面図である。 本発明の実施形態に係るカメラモジュールアセンブリにおいて、カメラモジュールとソケットモジュールの接続構造の他の例を示す分解斜視図である。 本発明の実施形態に係るカメラモジュールアセンブリにおいて、カメラモジュールとソケットモジュールの接続構造の更に他の例を示す分解斜視図である。
符号の説明
10、100 カメラモジュール
12、110 プリント回路基板
14 ヘッダコネクタ
16、130 ハウジング
18、140 レンズ部
112 電極端子
114 第1接触端子
116 第2接触端子

Claims (18)

  1. 対応モジュールと接続される接触端子が外側に設けられたプリント回路基板と、
    前記プリント回路基板に設けられたイメージセンサと、
    前記プリント回路基板上に配置されたハウジングと、
    前記ハウジングに取り付けられたレンズ部と、
    を含むことを特徴とするカメラモジュール。
  2. 前記プリント回路基板は、ハウジングに対応するサイズを有する多層プリント回路基板で構成されることを特徴とする請求項1記載のカメラモジュール。
  3. 前記プリント回路基板の接触端子は、前記プリント回路基板の側壁及び底部のうち、少なくとも1つの領域に形成されることを特徴とする請求項1記載のカメラモジュール。
  4. 前記プリント回路基板の接触端子は、前記プリント回路基板の少なくとも1つの側壁に形成されたビアまたはビアホールを含むことを特徴とする請求項1記載のカメラモジュール。
  5. 前記プリント回路基板の側壁及び底部に形成された接触端子は、互いに接続されていることを特徴とする請求項1記載のカメラモジュール。
  6. 前記対応モジュールは、プリント回路基板の外側及びハウジングと結合するソケットモジュールであることを特徴とする請求項1記載のカメラモジュール。
  7. 前記ソケットモジュールは、前記プリント回路基板の接触端子に対応する端子接触部を含むことを特徴とする請求項6記載のカメラモジュール。
  8. 前記ソケットモジュールは、前記ソケットモジュールの内面に設けられ、プリント回路基板の上方への離脱を抑止する接触部材を有することを特徴とする請求項7記載のカメラモジュール。
  9. イメージセンサと、
    前記イメージセンサの外面を封止するハウジングと、
    前記ハウジングの上部に取り付けられたレンズ部と、
    前記イメージセンサ及び前記ハウジングが配置され、対応モジュールに接続される接触端子が形成される、ハウジングに対応するサイズを有するプリント回路基板と、
    を含むことを特徴とするカメラモジュール。
  10. 前記プリント回路基板の接触端子は、プリント回路基板の側壁及び底部のうち少なくとも1つに形成されることを特徴とする請求項9記載のカメラモジュール。
  11. 前記ハウジングの下角部は、プリント回路基板の角部に配置されることを特徴とする請求項9記載のカメラモジュール。
  12. 外側に接触端子が設けられたプリント回路基板と、前記プリント回路基板上に搭載されたイメージセンサと、前記プリント回路基板の上部及び角部に固定されるハウジングと、前記ハウジングに取り付けられたレンズ部と、含むカメラモジュールと、
    前記カメラモジュールが装着されるソケットモジュールと、
    を含むことを特徴とするカメラモジュールアセンブリ。
  13. 前記プリント回路基板の接触端子は、
    プリント回路基板の少なくとも1つの側壁に形成されたビアホールと、
    前記プリント回路基板の底部に形成された伝導性パッドと、
    を含むことを特徴とする請求項12記載のカメラモジュールアセンブリ。
  14. 前記プリント回路基板の側壁及び底部に形成された接触端子は、互いに接続されていることを特徴とする請求項13記載のカメラモジュールアセンブリ。
  15. 前記ソケットモジュールは、前記カメラモジュールを支持し、前記カメラモジュールの接触端子に接触される端子接触部を含むことを特徴とする請求項12記載のカメラモジュールアセンブリ。
  16. 1つ以上のソケットモジュールが表面実装技術により搭載されるメインプリント回路基板を含むことを特徴とする請求項12記載のカメラモジュールアセンブリ。
  17. 前記レンズ部は、1つ以上のレンズ及び1つ以上のフィルタを含むことを特徴とする請求項12記載のカメラモジュールアセンブリ。
  18. 前記プリント回路基板は、ハウジングの側壁サイズと同一のサイズを有することを特徴とする請求項12記載のカメラモジュールアセンブリ。
JP2007139666A 2006-05-25 2007-05-25 カメラモジュール及びカメラモジュールアセンブリ Pending JP2007318761A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020060047193A KR101231305B1 (ko) 2006-05-25 2006-05-25 카메라 모듈 조립체

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007318761A true JP2007318761A (ja) 2007-12-06

Family

ID=38750081

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007139666A Pending JP2007318761A (ja) 2006-05-25 2007-05-25 カメラモジュール及びカメラモジュールアセンブリ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7556504B2 (ja)
JP (1) JP2007318761A (ja)
KR (1) KR101231305B1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7990730B2 (en) * 2007-11-20 2011-08-02 Hon Hai Precision Industry Co., Ltd. Imaging device
KR101067194B1 (ko) 2009-01-05 2011-09-22 삼성전기주식회사 카메라 모듈
KR20120006356A (ko) * 2010-07-12 2012-01-18 엘지이노텍 주식회사 보이스 코일 모터 모듈
JP2020520089A (ja) * 2017-05-12 2020-07-02 ノースロップ グラマン システムズ コーポレイションNorthrop Grumman Systems Corporation 集積回路インタフェースおよびその製造方法

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101295848B (zh) * 2007-04-27 2010-06-09 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 电连接器及具有该电连接器的相机装置
JP2010086827A (ja) * 2008-09-30 2010-04-15 Molex Inc 電気コネクタ
JP5113101B2 (ja) 2009-01-30 2013-01-09 モレックス インコーポレイテド 電気回路の接続構造および電気回路の接続方法
US8079849B2 (en) * 2010-05-11 2011-12-20 Tyco Electronics Corporation Socket connector assembly with compressive contacts
JP2012015995A (ja) * 2010-05-31 2012-01-19 Fujitsu Component Ltd カメラモジュール及びその製造方法
KR101038863B1 (ko) * 2010-09-20 2011-06-02 삼성전기주식회사 카메라 모듈 패키지
US9007783B2 (en) * 2011-05-31 2015-04-14 Sony Corporation Memory device and receptacle for electronic devices
WO2013086271A1 (en) 2011-12-09 2013-06-13 Boston Scientific Scimed, Inc. Subintimal recanalization with bio-absorbable stent
KR102406627B1 (ko) * 2015-10-21 2022-06-08 엘지이노텍 주식회사 카메라 모듈
CN106686963B (zh) 2016-12-20 2019-05-24 Oppo广东移动通信有限公司 功能器件和终端设备
CN109713504A (zh) * 2019-02-18 2019-05-03 刘源森 使用i2c协议通信的物联网设备的磁吸式防反接模块化设计

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0362475A (ja) * 1989-07-28 1991-03-18 Nec Corp 半導体装置測定用コンタクタ
JP2004063425A (ja) * 2002-07-31 2004-02-26 Mitsumi Electric Co Ltd モジュール用コネクタ
JP2004304604A (ja) * 2003-03-31 2004-10-28 Mitsumi Electric Co Ltd 小型カメラモジュールのソケットへの取付け構造
JP2005150051A (ja) * 2003-11-20 2005-06-09 Smk Corp 電子部品取付用ソケット

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002314856A (ja) * 2001-04-17 2002-10-25 Seiko Precision Inc 携帯機器用カメラ
JP2005176185A (ja) * 2003-12-15 2005-06-30 Nec Access Technica Ltd カメラモジュール実装構造
JP4091593B2 (ja) * 2004-11-05 2008-05-28 Smk株式会社 オートフォーカス機能付カメラモジュールとモジュール用コネクタの接続構造
US20060189216A1 (en) * 2005-02-18 2006-08-24 Ming-Hsun Yang Camera module connector keying structure
US7121864B1 (en) * 2005-09-30 2006-10-17 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. Module connector

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0362475A (ja) * 1989-07-28 1991-03-18 Nec Corp 半導体装置測定用コンタクタ
JP2004063425A (ja) * 2002-07-31 2004-02-26 Mitsumi Electric Co Ltd モジュール用コネクタ
JP2004304604A (ja) * 2003-03-31 2004-10-28 Mitsumi Electric Co Ltd 小型カメラモジュールのソケットへの取付け構造
JP2005150051A (ja) * 2003-11-20 2005-06-09 Smk Corp 電子部品取付用ソケット

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7990730B2 (en) * 2007-11-20 2011-08-02 Hon Hai Precision Industry Co., Ltd. Imaging device
KR101067194B1 (ko) 2009-01-05 2011-09-22 삼성전기주식회사 카메라 모듈
KR20120006356A (ko) * 2010-07-12 2012-01-18 엘지이노텍 주식회사 보이스 코일 모터 모듈
KR101727320B1 (ko) * 2010-07-12 2017-04-14 엘지이노텍 주식회사 보이스 코일 모터 모듈
JP2020520089A (ja) * 2017-05-12 2020-07-02 ノースロップ グラマン システムズ コーポレイションNorthrop Grumman Systems Corporation 集積回路インタフェースおよびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR101231305B1 (ko) 2013-02-07
KR20070113658A (ko) 2007-11-29
US7556504B2 (en) 2009-07-07
US20070275596A1 (en) 2007-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007318761A (ja) カメラモジュール及びカメラモジュールアセンブリ
KR100808854B1 (ko) 소형 촬상모듈
KR100928011B1 (ko) 이미지센서 모듈과 그 제조방법, 그리고 이를 포함하는카메라 모듈
CA2675179C (en) Folded package camera module and method of manufacture
US8274600B2 (en) Camera module package
KR20110001659A (ko) 카메라 모듈
JP2011123497A (ja) カメラモジュール及びその製造方法
KR20080031570A (ko) 이미지 센서 모듈 및 이를 구비한 카메라 모듈
CN103081105B (zh) 图像拾取装置、图像拾取模块和照相机
JP2005286420A (ja) 固体撮像装置
US7429783B2 (en) Image sensor package
KR20080005733A (ko) 이미지 센서 모듈과 카메라 모듈
KR20080081726A (ko) 이미지 센서 모듈 및 이를 구비한 카메라 모듈
KR100832635B1 (ko) 멀티 카메라 모듈
KR20090046293A (ko) 전자파 방해를 차폐하기 위한 카메라 모듈의 조립구조 및조립방법
KR101184906B1 (ko) 듀얼 카메라 모듈, 이를 포함하는 휴대용 단말기 및 그 제조방법
KR100647015B1 (ko) Led 고정용 하우징 구조 및 이를 이용한 카메라 모듈패키지
TWI311372B (en) Image sensor module
KR100647016B1 (ko) 카메라 모듈
KR101026830B1 (ko) 카메라 모듈
KR102118452B1 (ko) 카메라 모듈
JP2003023574A (ja) 固体撮像装置
JP2004172436A (ja) 撮像素子パッケージ,カメラモジュールおよびカメラ
JP2005101316A (ja) 半導体装置及びシールドフイルムの貼付け方法
JP2006217564A (ja) 撮像素子パッケージ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100326

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110223

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111115

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120215

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120220

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120301

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120327