JP2008177708A - 固体撮像ユニットとこれを使用した固体撮像装置 - Google Patents

固体撮像ユニットとこれを使用した固体撮像装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008177708A
JP2008177708A JP2007007530A JP2007007530A JP2008177708A JP 2008177708 A JP2008177708 A JP 2008177708A JP 2007007530 A JP2007007530 A JP 2007007530A JP 2007007530 A JP2007007530 A JP 2007007530A JP 2008177708 A JP2008177708 A JP 2008177708A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
solid
intermediate substrate
imaging
state imaging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007007530A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4859682B2 (ja
Inventor
Kazuki Fukada
和岐 深田
Takahiko Yagi
能彦 八木
Michio Yoshino
道朗 吉野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2007007530A priority Critical patent/JP4859682B2/ja
Publication of JP2008177708A publication Critical patent/JP2008177708A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4859682B2 publication Critical patent/JP4859682B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)

Abstract

【課題】撮像素子を別のラインで製造して最終の組み立て工程まで搬送する場合でも、撮像素子の撮像面に直接に塵などが付着しない固体撮像ユニットを提供することを目的とする。
【解決手段】貫通電極21が形成された透光性材料からなる中間基板18を、撮像素子1Bの撮像面7の側に実装するとともに、撮像素子1Bと中間基板18との間を封止材22によって封止し、中間基板18の貫通電極21を介して撮像素子1Bの電極2を外部回路と接続するように構成したことを特徴とする。
【選択図】図1

Description

本発明はカメラ付き携帯電話装置などに使用される固体撮像装置に関するものである。
図7(b)に示す固体撮像装置は、MOS型撮像素子やCCD撮像素子などの撮像素子1を突起電極2を介してカバーガラス3の電極4にマウントし、カバーガラス3を配線基板5に取り付けて電極4を配線パターン4aを介して配線基板5の上に引き出している。6はカバーガラス3と撮像素子1の間に設けられて両者を結合すると共に、カバーガラス3と撮像素子1の撮像面7との間の空間8に塵などが侵入しないように封止している。
カバーガラス3の前方には、鏡筒9と結像レンズ10が配置されている。結像レンズ10から入射した光は、カバーガラス3を透過して撮像素子1の撮像面7に結像する。
撮像素子1が構築されているシリコン基板11には貫通電極12が形成されており、シリコン基板11の撮像面7とは反対側の面には電子部品13が搭載されている。電子部品13は貫通電極12を介して撮像素子1の回路と接続されている。このように撮像素子1のシリコン基板11に電子部品として信号処理用の半導体チップ13を実装した固体撮像装置は、特許文献1などに記載されている。
図8(b)に示す固体撮像装置は、撮像素子1のシリコン基板11に電子部品13を実装することはせずに、必要な半導体チップ13が実装されたフレキシブル基板14をカバーガラス3に貼り付けて、撮像素子1の回路と半導体チップ13とを配線パターン4aを介して接続している。この種のものは特許文献2などに記載されている。
特開2005−216970号公報 特開平7−231074号公報
図7(b)に示す従来の固体撮像装置は、撮像素子1のシリコン基板11に半導体チップ13を実装しているので、図8(b)に比べて小型化できるが、そのためには貫通電極12の形成用に、厚さが薄いシリコン基板11(一般には0.3mm程度の厚さ)に孔をあける加工が必要であって、歩留が低い。
また、図7(b)と図8(b)の何れの場合も、図7(a)と図8(a)のように組み立ての最終工程でカバーガラス3が既に組み付けられている前製品15に撮像素子1が実装されて組み立てられているため、撮像素子1が別のラインで製造されて搬送されているような場合には、撮像素子1の撮像面7に塵などが付着しないように厳重に管理する必要がある。
本発明は、撮像素子を別のラインで製造して最終の組み立て工程まで搬送する場合でも、撮像素子の撮像面に直接に塵などが付着しない構造の固体撮像ユニットを提供することを目的とする。
また本発明は、撮像素子のシリコン基板に孔をあけて貫通電極を形成するようなことをしなくても撮像素子の背面側に電子部品を実装できる固体撮像装置を提供することを目的とする。
本発明の請求項1記載の固体撮像ユニットは、撮像素子の撮像面の側に実装され前記撮像素子の電極に接触する貫通電極が形成された透光性材料からなる中間基板と、前記撮像素子と前記中間基板との間を封止する封止材とを設け、中間基板の前記貫通電極を介して撮像素子の前記電極を外部回路と接続するように構成したことを特徴とする。
本発明の請求項2記載の固体撮像ユニットは、請求項1において、前記中間基板の前記撮像素子の実装面とは反対側の面で前記貫通電極と導通する第2の電極が内側の底面に形成された中継ブロックを設け、前記中継ブロックには、一端が前記第2の電極に接続され他端が前記中継ブロックの開口部に延びた第1の配線パターンを設けたことを特徴とする。
本発明の請求項3記載の固体撮像ユニットは、請求項1において、前記中間基板は、前記撮像素子の実装位置が前記撮像素子の側に突出した湾曲形状の突部を有しており、前記撮像素子の撮像面が湾曲していることを特徴とする。
本発明の請求項4記載の固体撮像装置は、撮像素子の撮像面の側に実装され前記撮像素子の電極に接触する貫通電極が形成された透光性材料からなる中間基板と、前記撮像素子と前記中間基板との間を封止する封止材とを設け、中間基板の前記貫通電極を介して撮像素子の前記電極を外部回路と接続するように構成するとともに、前記中間基板の前記撮像素子の実装面とは反対側の面で前記貫通電極と導通する第2の電極が内側の底面に形成された中継ブロックを設け、前記中継ブロックには、一端が前記第2の電極に接続され他端が前記中継ブロックの開口部に延びた第1の配線パターンを設け、かつ、前記中継ブロックの開口部に当接し、第1の配線パターンの前記他端に接続された第2の配線パターンが形成されている配線基板を設けたことを特徴とする。
本発明の請求項5記載の固体撮像装置は、請求項4において、前記中間基板は、前記撮像素子の実装位置が前記撮像素子の側に突出した湾曲形状の突部を有しており、前記撮像素子の撮像面が湾曲していることを特徴とする。
この構成によると、固体撮像ユニットは、中間基板と封止材によって撮像面が封止されているので、撮像素子の撮像面に直接に塵などが付着しない。
また、この固体撮像ユニットを使用して組み立てた固体撮像装置は、撮像素子と配線基板の間には箱形の中継ブロックが介在しており、中継ブロックに形成された第1の配線パターンを介して配線基板と撮像素子とを電気接続でき、前記配線基板の上で撮像素子の背面側に電子部品を搭載できる。
以下、本発明の各実施の形態を図1〜図6に基づいて説明する。
なお、同様の作用を成すものには同一の符号を付けて説明する。
(実施の形態1)
図1〜図4は実施の形態1を示す。
図1は本発明の固体撮像ユニットを使用した固体撮像装置を示し、図2は固体撮像ユニットを示す。固体撮像装置Aは、配線基板5と中継ブロック16と固体撮像ユニット17と鏡筒9と結像レンズ10とを組み合わせて構成されている。図3は配線基板5と中継ブロック16と固体撮像ユニット17との組み立て工程を示している。
固体撮像ユニット17は、撮像素子1Bと透光性材料からなる中間基板18を有している。撮像素子1Bは、シリコン基板11の上にMOS型撮像素子やCCD撮像素子などの撮像面7が構築されている。シリコン基板11の撮像面7の側で撮像面7の周りには、前記MOS型撮像素子やCCD撮像素子などに配線パターンを介して接続された突起電極2が形成されている。中間基板18は、撮像素子1Bの突起電極2に対応して一方の面にランド19が形成され、他方の面には第2の突起電極20が形成されている。ランド19と第2の突起電極20とは貫通電極21によって接続されている。
この撮像素子1Bと中間基板18は、図3(a)に示すようにランド19の上に封止材としての熱硬化性樹脂22を付けた中間基板18に対して、撮像素子1Bを加熱ツール23で押し付けて、撮像素子1Bの突起電極2を中間基板18のランド19に当接させた状態で熱硬化性樹脂22を熱硬化させることによって、図3(b)と図4に示すように撮像素子1Bと中間基板18との間を撮像面7の全周にわたって封止して構成されている。図3(a)に示す状態では、熱硬化性樹脂22が撮像素子1Bの撮像面7の周りに対応して環状に付けられている。
このように、撮像素子1Bと中間基板18とを結合して固体撮像ユニット17を構成することによって、撮像素子1Bを別のラインで製造して最終の組み立て工程まで搬送する場合であっても、撮像素子1Bの製造ラインにおいて撮像素子1Bと中間基板18とを結合してから最終の組み立て工程まで搬送することで、撮像素子1Bの撮像面7への塵の直接の付着を無くせる。
箱形の中継ブロック16の底面23には図2にも示すように窓24が形成されている。また、底面23の内側には、中間基板18の第2の突起電極20に対応して第2のランド25が窓24の周りに形成されている。第2のランド25は、中継ブロック16に形成された第1の配線パターン26の一端に接続されており、第1の配線パターン26の他端は中継ブロック16の開口部27に設けられた半田付けランド28に接続されている。
この固体撮像ユニット17と中継ブロック16は、図3(b)に示すように中継ブロック16の第2のランド25の上に熱硬化性樹脂29を付け、この第2のランド25に対して、固体撮像ユニット17を加熱ツール30で押し付けて、熱硬化性樹脂29を熱硬化させることによって、図3(c)に示すように結合されている。
さらに、この中継ブロック16の開口部27を図3(d)に示すように配線基板5の第2の配線パターン31に当接させて、図1に示すように中継ブロック16の半田付けランド28と第2の配線パターン31との間を半田付け32して結合されている。配線基板5には、第2の配線パターン31に接続された電子部品として信号処理用の半導体チップ13が実装されている。
このように、撮像素子1Bと半導体チップ33とを、中間基板18と中継ブロック16を介して接続することができ、撮像素子1Bのシリコン基板11に穴を開け無くても撮像素子1Bの背面側に半導体チップ33を配置することができ、図7に示した従来のようにシリコン基板11に貫通電極12を設けて半導体チップ13を搭載する場合に比べて、歩留が良好で、固体撮像装置Aの小型化を実現できる。また、撮像素子1Bと中間基板18とを結合することによって撮像素子1B単体で扱う場合に比べて取り扱いが容易である。
(実施の形態2)
図5は実施の形態2を示す。
実施の携帯1の固体撮像ユニット17は、平板状の撮像素子1Bを平板状の中間基板18に結合したが、これは中間基板18として図5に示すように撮像素子1Bの側に突出した湾曲形状の突部34を有したものを使用して、この突部34に沿うように撮像素子1Bを湾曲させて実装させることによって、図5(c)は図5(b)のC−CC矢視図である。
(実施の形態3)
図6は実施の形態3を示す。
この実施の形態3では、中継ブロック16の側面に部品35が実装されている。このように構成することによって、実装密度の向上を期待できる。
なお、上記の実施の形態では撮像素子1Bと中間基板18との接合を熱硬化性樹脂22を使用した場合を例に挙げて説明したが、異方性導電フィルムまたはペーストを使用したACF/ACP ( Anisotropic Conductive Film/Paste ) 接合方法、非導電性フィルム/ペーストを使用したCF/NCP ( Non Conductive Film/Paste ) 接合方法でも同様に実施できる。
本発明はカメラ付き携帯電話装置などのモバイル機器の小型化に寄与できる。
本発明の実施の形態1の固体撮像装置の拡大断面図 同実施の形態の要部の外観斜視図 同実施の形態の製造工程を示す断面図 同実施の形態の固体撮像ユニットの外観の拡大斜視図 本発明の実施の形態2の固体撮像装置に使用する固体撮像ユニットの組み立て工程図と底面図 本発明の実施の形態3の固体撮像装置の要部の外観斜視図 従来例の固体撮像装置の断面図 別の従来例の固体撮像装置の断面図
符号の説明
A 固体撮像装置
1B 撮像素子
2 突起電極(電極)
5 配線基板
7 撮像素子1Bの撮像面
9 鏡筒
10 結像レンズ
11 シリコン基板
13 半導体チップ(電子部品)
16 中継ブロック
17 固体撮像ユニット
18 中間基板
19 ランド
20 第2の突起電極
21 貫通電極
22 熱硬化性樹脂(封止材)
23 中継ブロック16の底面
24 窓
25 第2のランド(第2の電極)
26 第1の配線パターン
27 中継ブロック16の開口部
28 半田付けランド
31 配線基板5の第2の配線パターン
32 半田付け
34 中間基板18の突部
35 部品

Claims (5)

  1. 撮像素子の撮像面の側に実装され前記撮像素子の電極に接触する貫通電極が形成された透光性材料からなる中間基板と、前記撮像素子と前記中間基板との間を封止する封止材と
    を設け、中間基板の前記貫通電極を介して撮像素子の前記電極を外部回路と接続するように構成した
    固体撮像ユニット。
  2. 前記中間基板の前記撮像素子の実装面とは反対側の面で前記貫通電極と導通する第2の電極が内側の底面に形成された中継ブロックを設け、
    前記中継ブロックには、
    一端が前記第2の電極に接続され他端が前記中継ブロックの開口部に延びた第1の配線パターンを設けた
    請求項1記載の固体撮像ユニット。
  3. 前記中間基板は、
    前記撮像素子の実装位置が前記撮像素子の側に突出した湾曲形状の突部を有しており、前記撮像素子の撮像面が湾曲している
    請求項1記載の固体撮像ユニット。
  4. 撮像素子の撮像面の側に実装され前記撮像素子の電極に接触する貫通電極が形成された透光性材料からなる中間基板と、前記撮像素子と前記中間基板との間を封止する封止材と
    を設け、
    中間基板の前記貫通電極を介して撮像素子の前記電極を外部回路と接続するように構成するとともに、
    前記中間基板の前記撮像素子の実装面とは反対側の面で前記貫通電極と導通する第2の電極が内側の底面に形成された中継ブロックを設け、
    前記中継ブロックには、一端が前記第2の電極に接続され他端が前記中継ブロックの開口部に延びた第1の配線パターンを設け、
    かつ、前記中継ブロックの開口部に当接し、第1の配線パターンの前記他端に接続された第2の配線パターンが形成されている配線基板を設けた
    固体撮像装置。
  5. 前記中間基板は、
    前記撮像素子の実装位置が前記撮像素子の側に突出した湾曲形状の突部を有しており、前記撮像素子の撮像面が湾曲している
    請求項4記載の固体撮像装置。
JP2007007530A 2007-01-17 2007-01-17 固体撮像ユニットとこれを使用した固体撮像装置 Expired - Fee Related JP4859682B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007007530A JP4859682B2 (ja) 2007-01-17 2007-01-17 固体撮像ユニットとこれを使用した固体撮像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007007530A JP4859682B2 (ja) 2007-01-17 2007-01-17 固体撮像ユニットとこれを使用した固体撮像装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008177708A true JP2008177708A (ja) 2008-07-31
JP4859682B2 JP4859682B2 (ja) 2012-01-25

Family

ID=39704413

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007007530A Expired - Fee Related JP4859682B2 (ja) 2007-01-17 2007-01-17 固体撮像ユニットとこれを使用した固体撮像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4859682B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010213034A (ja) * 2009-03-11 2010-09-24 Fujitsu Semiconductor Ltd 撮像装置
JP2017204891A (ja) * 2015-08-10 2017-11-16 大日本印刷株式会社 イメージセンサモジュール

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003347529A (ja) * 2002-05-28 2003-12-05 Fuji Photo Film Co Ltd 固体撮像装置およびその製造方法
JP2004063786A (ja) * 2002-07-29 2004-02-26 Fuji Photo Film Co Ltd 固体撮像装置およびその製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003347529A (ja) * 2002-05-28 2003-12-05 Fuji Photo Film Co Ltd 固体撮像装置およびその製造方法
JP2004063786A (ja) * 2002-07-29 2004-02-26 Fuji Photo Film Co Ltd 固体撮像装置およびその製造方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010213034A (ja) * 2009-03-11 2010-09-24 Fujitsu Semiconductor Ltd 撮像装置
JP2017204891A (ja) * 2015-08-10 2017-11-16 大日本印刷株式会社 イメージセンサモジュール
CN107924924A (zh) * 2015-08-10 2018-04-17 大日本印刷株式会社 图像传感器模块
US10681256B2 (en) 2015-08-10 2020-06-09 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Image sensor module including a light-transmissive interposer substrate having a through-hole
US11153471B2 (en) 2015-08-10 2021-10-19 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Through-hole electrode substrate
CN107924924B (zh) * 2015-08-10 2022-12-06 大日本印刷株式会社 图像传感器模块

Also Published As

Publication number Publication date
JP4859682B2 (ja) 2012-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4663348B2 (ja) 配線基板、これを用いた固体撮像用半導体装置及びこれを用いた固体撮像用半導体装置の製造方法。
JP4724145B2 (ja) カメラモジュール
US8605211B2 (en) Low rise camera module
JP2005101711A (ja) 固体撮像装置およびその製造方法
JP4005994B2 (ja) コネクター及びこれを用いたイメージセンサーモジュール
JP2007097159A (ja) イメージセンサモジュール及びこれを利用したカメラモジュール、並びにカメラモジュールの製造方法
CN104716149A (zh) 固态摄像器件、其制造方法以及电子装置
KR100815325B1 (ko) 모바일 기기용 카메라 모듈
JP4859682B2 (ja) 固体撮像ユニットとこれを使用した固体撮像装置
JP4932745B2 (ja) 固体撮像装置およびそれを備えた電子機器
JP2007151112A (ja) イメージセンサモジュール及びカメラモジュールパッケージ
JP2009111334A (ja) 光学デバイスおよびその製造方法、並びに半導体デバイス
JP2008312104A (ja) 固体撮像装置およびその製造方法
KR20080005733A (ko) 이미지 센서 모듈과 카메라 모듈
JP5811220B2 (ja) 撮像モジュール
JP4806970B2 (ja) 固体撮像装置
JP2006245359A (ja) 光電変換装置及びその製造方法
KR100832616B1 (ko) 모바일 기기용 카메라 모듈
KR101070918B1 (ko) 카메라 모듈 및 그 제조 방법
JP4407297B2 (ja) 撮像装置、撮像装置の製造方法、撮像素子、撮像素子の取付用基板及び電子機器
JP2008263551A (ja) 固体撮像装置およびその製造方法
JP2006269784A (ja) 撮像装置
TWM448054U (zh) 影像感測晶片之封裝結構
KR101007328B1 (ko) 카메라 모듈용 인쇄회로기판 및 카메라 모듈
JP2018107564A (ja) 撮像装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080430

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090914

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110303

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110315

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110510

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111004

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111101

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141111

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees