JP2009056308A - 電子外科手術機器、及びそれからの電流による患者処置方法 - Google Patents

電子外科手術機器、及びそれからの電流による患者処置方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2009056308A
JP2009056308A JP2008218931A JP2008218931A JP2009056308A JP 2009056308 A JP2009056308 A JP 2009056308A JP 2008218931 A JP2008218931 A JP 2008218931A JP 2008218931 A JP2008218931 A JP 2008218931A JP 2009056308 A JP2009056308 A JP 2009056308A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency
electrosurgical
handpiece
carrier
electrical connector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008218931A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5491011B2 (ja
Inventor
Jon C Garito
シー ガリト ジョン
Alan G Ellman
ジー エルマン アラン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ELLMAN INTERNATL Inc
Original Assignee
ELLMAN INTERNATL Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ELLMAN INTERNATL Inc filed Critical ELLMAN INTERNATL Inc
Publication of JP2009056308A publication Critical patent/JP2009056308A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5491011B2 publication Critical patent/JP5491011B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/08Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by means of electrically-heated probes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/1206Generators therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/14Probes or electrodes therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00053Mechanical features of the instrument of device
    • A61B2018/00172Connectors and adapters therefor
    • A61B2018/00178Electrical connectors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00636Sensing and controlling the application of energy
    • A61B2018/0066Sensing and controlling the application of energy without feedback, i.e. open loop control
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00636Sensing and controlling the application of energy
    • A61B2018/00696Controlled or regulated parameters
    • A61B2018/00732Frequency
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/1206Generators therefor
    • A61B2018/1273Generators therefor including multiple generators in one device
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/1206Generators therefor
    • A61B2018/128Generators therefor generating two or more frequencies

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)

Abstract

【課題】
外科手術に使用されるモノポーラハンドピースおよびバイポーラハンドピースに必要なパワー、周波数及び手術モード波形の電子外科手術電流を、簡単かつ確実に供給する電子外科手術機器、及びその電子外科手術電流による患者処置方法を提供する。
【解決手段】
電子外科手術機器10は、3つの異なるキャリア周波数、及び4つの電子外科手術モード変調波形を合成した高品質RFエネルギーキャリアを発生して、モノポーラハンドピース26又はバイポーラハンドピース28へ供給可能に構成されている。好適な実施の形態では、第1キャリア周波数は、約3.8〜4.0MHzレンジであり、第2キャリア周波数は、約1.7〜2.0MHzレンジであり、第3キャリア周波数は、約400〜600kHzレンジである。
【選択図】図1

Description

本発明は、電子外科手術機器又は装置に関し、特に3種の異なるキャリア周波数で動作する電子外科手術機器、及びそれからの電子外科手術電流による患者処置方法に関する。
電子外科手術機器はよく知られており、医療、歯科及び獣医分野において広く使用されている。それらは、モノポーラモードで、針、ボール、又はループ電極付きハンドピースを使用して、電子外科手術電流により、精密にカッティングするか、又はバイポーラモードで、かん子又はピンセットを使用して、便利に血液を凝結する機能を有している。アメリカ合衆国ニューヨーク州オーシャンサイドのエルマンインターナショナル(Ellman International)社から、フロントパネルのコネクタに、ユニポーラハンドピースのプラグ及びグランド又は中性プレートを受け入れるとともに、バイポーラかん子ケーブルを受け入れるようになっている電子外科手術機器が市販されている。
典型的な外科手術のセッティングでは、外科医は、先ずユニポーラのハンドピースを使用して、希望するカッティングを行い、次に、流体分野において優れた凝固機能を有するバイポーラかん子を使用して、血管を凝固させる。無菌状態を維持し、外科医が異なるデバイスを、この機器に接続するか、又は切り離し可能にする1つの解決策が、例えば特許文献1に開示されている。この特許文献1の全文を、参考文献としてここに組み込むこととする。
この特許文献1に提案されている解決策では、電子外科手術機器は、2MHzのキャリア周波数、CUT及びCUT/COAGモード動作用の約4MHzの高い周波数、及びHEMO及びFULGURATEモード動作用の約2MHzの低い周波数を発生する。これら4つの動作モードは、典型的にはCUTであり、全波整流及び濾波最大平均電力のCW出力、CUT/COAG:全波整流、未濾波かつ(37.5又は75Hzで)高変調された約70%の平均/ピークパワーの包絡線出力、HEMO:半波整流及び未濾波、(37.5又は75Hz)で高変調された約35%の平均/ピークパワーの包絡線出力、及びFULGURATE(又は火花放電波形):約20%の平均/ピークパワーの高変調(3.6KPPSランダムレート)である。バイポーラモードの選択には、通常、HEMOモードを選択する。
米国特許第5,954,686号
しかし、上述の如き従来技術には、解決するべき課題がある。即ち、上述した特許文献に開示されている従来技術は、多くの外科手術には適するが、リキッドメディアムサージカルプロセジャと称される液状媒体外科手術である特殊治療には、十分に満足できない。この手術には、例えばアブドミノプラスティ、ボディスカルプチャリング、大腿骨及びでん部リフト手術、ブラチオプラスティ又は器官の内部手術、又は接合手術の如き多量の液状麻酔、塩水、デキストローズ又はグリセリン水で外科手術部位が洗浄される外科手術、トランスウレタン切除、膀胱腫瘍切除、ポリープ除去及び結石除去のための腎臓切除の如き総合外科手術が含まれる。
これらの手術にMHz周波数を使用することは、カッティング、及び血液凝固の双方にとって、常に好適ではないようである。しかし、ある種のアプリケーションにとっては、デリケート、精密かつ早期治癒カッティング手術用に、高出力かつ低漏洩電流のRFエネルギーを提供する機器が必要である。本願出願人の知る限り、ユニポーラハンドピースを使用し、高出力かつ低漏洩電流の無線周波数(RF)エネルギーを提供し、デリケート、精密かつ早期治癒カッティング手術が可能であり、かつバイポーラハンドピースと共に使用して、血液凝固に最適の高品質RFエネルギーを提供することができ、更に、液状媒体外科手術に好ましい低周波数電子外科手術電流を提供しうる機器は、市販されていない。
本発明は、従来技術の上述した課題に鑑みなされたもので、このような課題を、解消又は軽減する電子外科手術機器、及びそれからの電子外科手術電流による患者処置方法を提供すること、即ち機器のモノポーラ又はバイポーラモードを使用して、カッティング、血液凝固、及び高周波放電治療のための最適の電子外科治療エネルギーを提供しうる電子外科手術機器、及び患者治療方法を提供することを目的とする。
上述した目的を達成するため、本発明の1つの局面である電子外科手術機器は、次の如き特徴的な構成を有している。この外科手術機器は、モノポーラハンドピースを使用して、低漏洩電流でデリケート、精密かつ早期治癒カッティング手術に好適な第1キャリア周波数MHzの高品質RF、即ち無線周波数エネルギー及びバイポーラハンドピースと共に使用し、血液凝固をする第2キャリア周波数MHzの高品質無線周波数エネルギーを発生可能であり、更にモノポーラ又はバイポーラハンドピースで、液媒体外科手術を行うのに好適な第3キャリア周波数kHzの高品質電子外科手術エネルギーを提供するものである。
本発明の他の局面によると、本発明の電子外科手術機器は、3つのキャリア周波数、及び異なる電気変調波形の4つの動作モードを発生可能であり、ユーザの制御下で、これら3つのキャリア周波数を、異なる動作モードを示す電気変調波形と組み合わせて、ユニークな電子外科手術電流のセットを形成し、この形成された電子外科手術電流を、接続されたモノポーラ又はバイポーラハンドピースへ配送可能である。好ましくは、これら3つのキャリア周波数の2つは、MHzオーダーであり、残りはkHzオーダーである。
また、本発明の他のアスペクトである電子外科手術電流による患者処置方法は、上述の如き電子外科手術機器からの電流を使用して、患者に対して必要な処置である手術を行う方法である。
この明細書中において「電子外科手術モード」とは、コンピュータプログラム又はフィジカルマシンインタフェース内の明確なセッティングにより表される機器の構成を意味し、同じユーザ入力は、他のセッティングの場合とは異なる結果を生じる。典型的には、電子外科手術モードは、ユーザが機器のフロンとパネル上の機器セッティングを作動させるか、又は機器に接続されるハンドピースのボタン、或いはフットスイッチを作動させることにより確立される。モードの例として、モノポーラ又はバイポーラ動作、及びキャリア周波数と4つの動作モードの1つを表す変調波形のユーザによる選択が含まれる。典型的には、機器のコンフィギュレーションは、ユーザにより変更されない限り、ユーザが最後に選択したもののままである。
一般に、返照周波数は、0Hzから5kHzの範囲で変化する。本発明によると、4つの電子外科手術動作モードは、CUT:最大(又は100%)平均パワーのCW、即ち連続波を全波整流し、かつキャリアを濾波した波形、CUT/COAG:約70%の平均パワーで全波整流し、未濾波かつ深い変調出力波形(略100kHzで)、HEMO:約50%平均パワー出力で、半波整流、未濾波かつ深い変調(約60Hz)出力波形、及びFULGURATE(又はスパークギャップ波形):約20%平均パワー出力で、深い変調(3.6KPPSランダム)出力波形である。ここで、%は最大値に対する値である。
本発明の好適な実施の形態によると、第1キャリア周波数は約3.8〜4.0MHzのレンジであり、第2キャリア周波数は、約1.7〜2.0MHzのレンジであり、第3キャリア周波数は、約400〜600kHzのレンジである。これらのキャリア周波数の最適値は、それぞれ、4MHz、1.71MHz、及び500kHzである。
第1、第2及び第3キャリア周波数を、それぞれ2の倍数に選定すると、RFキャリア発生器の周波数を倍数として、RF発生器選択回路は簡単になるので好ましい。
本発明の更に他の局面によると、この機器は、スイッチ等の操作をすることなく、モノポーラ及びバイポーラハンドピースの両方を、外科手術中に使用可能(但し、同時ではない)となっている。
上述の如き特徴的な構成を採用している本発明によると、次の如き実用上の特有の効果が奏せられる。即ち、本発明によると、極めて容易なアクセス、及び顕著な多様性が得られる。アクセスについては、機器のフロントパネルに少し触れるのみで、何れかのハンドピースを動作させることが可能である。また、多様性については、キャリア周波数及び電子外科手術モードの12種類の組み合わせを、何れかのハンドピースで得ることが可能であり、かつ1つの電子外科手術モードから、他の電子外科手術モードへ簡単に調節可能である。機器の実際の状態は、フロントパネルのタッチスイッチの適当な光、又はその他のインジケータにより、ユーザが視覚により確認できる。
更に詳しく説明すると、キャリア周波数、及び変調とユーザ/外科医によるハンドピースの選択の種々の組み合わせにより、広範囲の細胞組織に対して効果のある多くの電子外科手術電流を得ることが可能である。これら異なるキャリアは、それぞれ4つの異なる変調を有し、2つの異なるハンドピースの何れかにより、細胞組織に応用され、合計12もの異なる電子外科手術電流が、2個のハンドピースを介して得られ、かつ選択可能なパワーレベルで、血液凝固及びカッティング手術又は処置を行うことが可能である。これは、通常の高いパワーレベルでの細胞組織カッティング電流、及び低パワーレベルの血液凝固電流のみならず、敏感な解剖部の止血に一層好適な制御可能な横熱拡散性の適切な細胞組織効果や、リキッドヘビー外科手術に適用される低周波数電流をも含んでいる。
一般的に、モノポーラハンドピースは、スムーズなカッティング及びカッティングと血液凝固の組み合わせに好適であり、他方、2個の活性端を有するバイポーラハンドピースは、これら両端に電子外科手術電流を集中し、低パワーで局部止血に好適である。多くの外科手術では、より高いパワーの電子外科手術電流が、バイポーラハンドピースに適用され、低パワーの電子外科手術電流が、モノポーラハンドピースに適用される。
次に、本発明による電子外科手術機器、及びそれから送られる電子外科手術電流による患者処置方法の好適な実施の形態について、添付図面を参照して詳細に説明する。
図1は、本発明による電子外科手術機器(以下、単に機器という場合もある)10の好適な実施の形態の説明図である。この機器10は、コンソールユニット8を備えている。このコンソールユニット8は、箱状のハウジングであり、前面に、機器10のコントロールパネル14を有する。このコントロールパネル14は、4つの電子外科手術モード、即ちCUT(カッティング)、CUT/COAG(カッティング及び血液凝固)、HEMO(血液凝固)及びFULGURATE(火花放電による組織破壊)を選択するタッチパネルタッチスイッチ16、図示する3つの動作周波数の1つを選択するタッチスイッチ18、表示部20に表示される出力パワーを制御するアップ/ダウンタッチスイッチ19、及び選択された動作モードをモノポーラ又はバイポーラハンドピースにするタッチパネル21を含んでいる。
コンソールユニット8の下部には、出力雌コネクタ22、23及び24が設けられている。これらのコネクタ22、23及び24は、それぞれ、左のフィンガスイッチ制御のモノポーラハンドピース26、中央のバイポーラハンドピース、又はかん子28及び右側のシングル又はスプリットニュートラルプレート30の接続用である。ON/OFF電源スイッチ32が最も右側に配置されている。
フィンガスイッチ制御のモノポーラハンドピース26用の回路は、米国特許第4,463,759号のコントロールユニット50に関連して説明されているものでもよく、それをここに参考文献として引用する。この回路は、この場合にはコンソールユニット8に内蔵されている。
側面には、コネクタ(図示せず)が設けられ、左部35及び右部36を有する通常のフットスイッチ34が接続可能である。モノポーラハンドピース26及びバイポーラハンドピース28は、コンソールユニット8に同時に接続可能であり、コントロールパネル14がプリセットされるか、又は各ハンドピースが所望のパワーで駆動されているとき、コンソールユニット8又はコントロールパネル14に触れることなく、任意の順序で動作可能である。例えば、もし外科医が、特定の電極でカッティング手術を行う場合には、デジタルディスプレイ20上でカッティングモードのパワーを、アップ/ダウンボタン19により、例えば80ワットにプリセットする。(典型的には、これらのユニットは、ハンドピース26、28の何れかに、最大150ワットのRFパワーを供給するように設計されている)。
バイポーラハンドピース28で血液を凝固するため、外科医は、アップ/ダウンボタン19で、デジタルディスプレイ20にプリセットできる、例えば50ワットのパワーの使用を希望するかも知れない。内部回路を制御して、フィンガスイッチ27付きモノポーラハンドピース26を使用するとき、モノポ−ラハンドピース26のフィンガスイッチ27を押して、希望するRFパワーが、モノポーラハンドピース26の電極へ供給されるようにする。
しかし、バイポーラハンドピース28の使用を希望すれば、フットスイッチ34を押すことにより、RFパワーはバイポーラハンドピース28のかん子へ供給される。これは、ソフトウエア制御の結果であり、マシンモードが選択されると、モノポーラハンドピース26のフィンガスイッチ27を使用して、RFパワーを電極へ供給できる(フットスイッチモードは非選択)。そしてフットスイッチ34は、バイポーラハンドピース28にパワーを供給するときのみ使用できる。これにより、モノポーラハンドピース26用に選択されたパワーが、バイポーラハンドピース28に供給されるのを阻止し、又はその逆にする。他方、バイポーラハンドピース28を使用しないとき、フットスイッチモードが選択された場合には、フットスイッチ34は、モノポーラハンドピース26の動作に使用可能である。
上述した動作を実現する電気回路を、図2にブロック図で示してあり、これは、トータルユーザ制御を特徴としている。このことは、最上部のブロック38に示され、アクチベータ、即ちモノポーラハンドピース26のフィンガスイッチ27又はフットスイッチ34のフットスイッチ部35、36のユーザ選択により、キャリア周波数、電子外科手術モード、及びパワー設定が中央処理ユニット(CPU)39へ伝送される。
中央左のブロック40は、3つの独立した通常の発振器から発生される、好ましくは、上述した4MHz、1,71MHz及び500kHzの第1、第2及び第3キャリア周波数である(それぞれ8.0MHz、3.42MHz及び1MHzのRF発振器を2分周して得るのが好ましい)。詳細に後述する如く、ラベルCPUからの矢印は、ソフトウエア制御下の従来のマイクロコントローラ(CPU)により発生される選択信号を表し、ブロック40に入力され、電流動作として3つの動作周波数の1つを選択する。このマイクロプロセッサは周知であり、ユーザから入力を受け、適切な出力信号を他の回路ブロックへ送り、ユーザの希望を叶える。
電源スイッチ32を作動すると、全ての発振器は常にONであり、ユーザ/CPU選択38は、第1、第2又は第3周波数のうち何れの周波数を、キャリアとして出力するかを決定し、ブロック42でプリアンプ、即ち前置増幅され、従来の変調回路44へ入力される。また、この変調回路44には、CPU選択信号54及びD/Aコンバータ56から得た変調信号が入力される。D/Aコンバータ56は、変調波形を発生する。ここで変調とは、上述したCUT、CUT/COAG、HEMO、及びFULGURATEモードに使用される、異なる出力波形により生成される予め決められた電子外科手術モードである。
RFパワー発生回路は、例えばここに参考資料として組み込む米国特許第3,730,188号に開示されている公知のチューブ、即ち真空管型でもよい。これは、カッティング用の全波整流、濾波RF電流、カッティング及び血液凝固用の全波整流電流、及び血液凝固用の半波整流電流を発生可能である。或いは、RFパワー発生回路は、高周波治療を含む同種類の波形を発生可能な公知のソリッドステート、即ち半導体タイプである。かかるRF回路は、本発明の一部ではなく、またこの回路は、従来技術として公知である。
本発明の特徴とするところは、RF回路が、3.8〜4.0MHzレンジの高周波である第1周波数、1.7〜2.0MHzレンジの低周波の第2周波数、及び400〜600kHzレンジの更に低い第3周波数で動作する3つの異なるキャリア周波数を提供することである。
変調キャリアが変調回路58で発生された後、標準のドライバ/トランス回路62により処理され、パワーアンプ(PA)64の出力は、安全のために、CPUの制御下でパワーテスタ回路66によりモニタされる。ドライバ/トランス回路62は、パワー出力を主要回路から絶縁する機能を有する。モノポーラ及びバイポーラモード選択回路70へのCPU入力は、モノポーラ及びバイポーラ分岐の両方が同時に作動されるのを阻止する。パワーアンプ64の出力68は、CPUの制御下でモノポーラ/バイポーラモード選択回路70へ入力される。
モード選択スイッチ(図1参照)16は、パネルセッティングをユーザが操作することにより行われ、スイッチ21を押すと、電子外科手術電流が供給されるモノポーラハンドピース26、又はバイポーラハンドピース28を選択する。選択35、36又は27と共に行われるこの選択により、出力RFエネルギーを、それぞれ絶縁トランス80を含む図2中の上分岐、又は下分岐に沿って、それぞれ従来の最適化回路81及び動作インジケータへ供給する。
換言すると、CPUのフローチャートに示す如く、モノポーラハンドピース26が選択されると、RFエネルギー出力82は、モノポーラハンドピース26へ供給され、バイポーラハンドピース28は無能力化される。他方、バイポーラハンドピース28が選択されると、RFエネルギー出力83がバイポーラハンドピース28に供給され、モノポーラハンドピース26は無能力化される。図2中の右端に示すRFエネルギー出力82、83は、図1に示すそれぞれのコネクタ22、23に供給される。モノポーラ又はバイポーラ側へのパワーの供給は、フットスイッチ34又はフィンガスイッチ27により制御でき、かつユーザインタフェースのフロントパネルに表示される。スイッチ35、36又は27の2個以上を操作すると、エラーLEDが点灯し、上述の如くモノポーラ及びバイポーラ分岐の両方が、同時に作動されるのが阻止される。
好適な実施の形態では、機器は、ユーザがスイッチ入力すると、ソフトウエアにより制御される。このソフトウエア制御の一例は、図3及び図4のフローチャートに示す。ON/OFFスイッチ32をONにすると、ユーザが行う最初の動作は、フロントパネルボタン18によるキャリア周波数の選択である(ブロック86参照)。これに続く3個の菱形ブロック88は、ユーザの選択が第2周波数か、第1周波数か、又は第3周波数かの判定である。これは、マイクロコントローラ(CPU)39により行われ、対応する周波数発生器が選択され(ブロック90参照)、選択されたキャリア出力を変調器へ供給する(ブロック92参照)。
変調器への他の入力93は、フロントパネルボタン16を介して、ユーザによる選択である(ブロック94参照)。4つのブロック95において、フロントパネルボタン16を介するユーザの選択が4つの電子外科手術モードの何れであるかが順次判定され、その出力は、変調選択ブロック96に入力される。選択された変調キャリア出力Aは、図4のフローチャートに示す如く処理される。
次に、図4において、図3のブロック92からの変調キャリア出力Aは、フロントパネルのボタン21を介するユーザ選択に供される(ブロック98参照)。ここで、2つのハンドピースコネクタ22、23の何れかが選択され、選択された電子外科手術モードの選択されたキャリアが供給される。この動作モードは、米国特許第5,954,686号で説明されているものとは異なる。即ち、特定のキャリア周波数を、特定のハンドピースへ自動的に接続するものではない。従来技術では、モノポーラハンドピースのフィンガスイッチを駆動することにより、より高周波のキャリアが、CUTボタンに自動的に接続され、より低周波数のキャリアが、HOMOボタンに供給される。フットスイッチの押下により、同様の動作が生じた。
これに対して、本発明の電子外科手術機器10では、ユーザにはオプションが与えられる。即ち、フロントパネルスイッチを介して、先に選択された12の変調キャリアの何れかを、判定ブロック104により、モノポーラ出力(ブロック100参照)又はバイポーラ出力(ブロック102)の何れかに接続可能にする。
この好ましい動作モードにより、ソフトウエアチャートに示す如く、ハンドピースの何れかを作動させるために、外科医は、フロントパネル14のボタンに触れなくてはならない。ボタン作動は、CPUメモリ又は別個の不揮発性メモリに保存されているので、必要により、動作モードの保持は容易であり、機器の電源スイッチをOFFとしたとき、パネルスイッチの最終作動状態はメモリに保持され、次に機器をONとした際に再現可能である。その結果、機器の電源を次にONとしたとき、前の設定で使用可能である。
しかしながら、判定ブロック104は、モノポーラハンドピース26のフィンガスイッチ27の作動を検知するので、モノポーラハンドピース26に供給される選択された変調キャリアは、何れのフィンガスイッチ27が駆動されたかに依存する。12の変調キャリアの何れも、モノポーラハンドピース26の指操作ボタン27にハードワイヤ又はソフトウエア制御可能であるが、デフォルト動作モードとし、3個のボタンの1つを、CUT手術に関連付け、かつそれを駆動すると、自動的に第1、即ちCUTモード波形で変調された最も高い周波数のキャリアを自動的に選択し、3個のボタンの2番目を、CUT/COAG手術に関連付け、かつそれを駆動すると、CUT/COAGモード波形で変調された第1、即ち最も高い周波数のキャリアを自動的に選択し、また3個のボタンの3番目を、HEMO手術に関連付け、かつそれを駆動すると、HEMOモード波形で変調された2番目、即ち中間キャリア周波数を自動的に選択するようにする。
同様に、12の変調キャリアの何れも、フットスイッチ部35、36にハードワイヤ又はソフトウエア制御可能であるが、デフォルト構成とするのが好ましく、フットスイッチ34の左部35をCUT手術に関連付け、それを駆動すると、CUTモード波形で変調された第1、即ち最も高いキャリア周波数を自動的に選択する。他方、フットスイッチ34の右部36を、CUT/COAG手術に関連付け、それを駆動すると、CUT/COAGモード波形で変調された第1、即ち最も高いキャリア周波数を自動的に選択するようにする。
これらの動作モードは、本願出願人の出願に係る米国特許第6,652,514号に開示されているので、それをここに参考文献として組み込むこととする。この特許文献において、フィンガスイッチハンドピースに抵抗を組み込み、異なる抵抗(又は抵抗なし)を、フィンガスイッチ27のそれぞれに関連付ける。抵抗の測定値をCPUへ戻して、その情報を周波数および変調モードの選択に使用し、操作されたフィンガスイッチに応じて、関連するコネクタへ出力する。また、この米国特許は、不揮発性メモリを使用し、セッティング及びその他所望情報を保存する。
通常、典型的なバイポーラハンドピースには、ボタンスイッチがなく、このハンドピースを動作するには、フットスイッチ34が必要である。また、外科医がボタンスイッチ付きバイポーラハンドピースを好む場合もあり得る。この動作モードを実現するには、単にバイポーラコネクタ23を拡張して、4ピンのリセプタクルとし、そのうちの2個を、通常の2極バイポーラ電子外科手術電流の供給に使用し、残りの2個に抵抗を内蔵させ、モノポーラハンドピースの抵抗と同様に、特定の選択をCPUへ伝えるために使用する。
動作について説明すると、接地板30は、常時患者に取り付けられ、外科医は、機器のフロントパネル上の選択スイッチを駆動することにより、希望するモノポーラ又はバイポーラ電子外科手術を実行する。
ユーザが駆動操作するタッチパネルスイッチは、フィンガスイッチ27又はフットスイッチ34の選択に優先させ、従って、例えばフィンガスイッチ27を操作すると、パネルで選択されたパワー、キャリア周波数及び電子外科手術モードにより決定されるように、患者の細胞組織へ、ハンドピース電極を介して電子外科手術電流を供給するように構成することも可能であることが理解できると思う。このような場合には、フィンガスイッチ27及びフットスイッチ部35、36の機能は、選択されたモノポーラコネクタ22又はバイポーラコネクタ23に供給されるエネルギーを選択されたハンドピースに伝送するのみである。
以上、本発明による電子外科手術機器、及びその電子外科手術電流を使用する患者処置方法の好適な実施の形態について詳述した。しかし、本発明の原理や要旨を逸脱することなく、種々の変形変更が当業者には可能であることが理解できると思う。従って、本発明は、上述した実施の形態のみに限定されるものではなく、種々の変形変更も含むことを意図するものである。
本発明による電子外科手術機器の好適な実施の形態のフロントパネルを示す図である。 図1に示す本発明による電子外科手術機器の構成を示す機能ブロック図である。 図2に示す本発明による電子外科手術機器をソフトウエア制御及び動作のフローチャートの一部である。 図3に示すフローチャートに続くフローチャートである。
符号の説明
8 コンソールユニット
10 電子外科手術機器
14 フロントパネル(制御パネル)
16 モード選択スイッチ(タッチスイッチ)
18 周波数選択スイッチ(タッチスイッチ)
19 パワー選択スイッチ
21 モノポーラ/バイポーラ選択スイッチ
22 モノポ−ラハンドピース用コネクタ
23 バイポーラハンドピース用コネクタ
32 電源スイッチ
26 モノポーラハンドピース
27 フィンガスイッチ
28 バイポーラハンドピース
30 接地板
34 フットスイッチ

Claims (11)

  1. 電子外科手術電流を異なるキャリア周波数かつ異なる電子外科手術モードで選択的に提供して、モノポーラハンドピース及びバイポーラハンドピースを動作させる電子外科手術機器において、
    (a)機器コンソールを備え、このコンソール内には
    (b)第1周波数、第1周波数とは異なる第2周波数、及び前記第1周波数及び前記第2周波数とは異なる第3周波数のキャリアを発生するRFパワー発生回路と、
    (c)前記コンソールに設けられ、前記モノポーラハンドピースを受ける第1電気コネクタと、
    (d)前記コンソールに設けられ、前記バイポーラハンドピースを受ける第2電気コネクタと、
    (e)変調回路手段であって、
    (i)前記キャリアの1つと合成されると、細胞組織のCUT手術を可能にする第1変調波形を発生し、
    (ii)前記キャリアの1つと合成されると、細胞組織のCUT/COAG手術を可能にする第2変調波形を発生し、
    (iii)前記キャリアの1つと合成されると、細胞組織のHEMO手術を可能にする第3変調波形を発生し、
    (iv)前記キャリアの1つと合成されると、FULGURATE手術を可能にする第4変調波形を発生する変調回路手段と、
    (f)前記第1周波数のキャリアを、それぞれ前記第1、第2、第3及び第4変調波形と合成して、第1、第2、第3及び第4電子外科手術モード電流を形成し、前記第1電気コネクタ、又は前記第2電気コネクタへ選択的に供給する第1手段と、
    (g)前記第2周波数のキャリアを、それぞれ前記第1、第2、第3及び第4変調波形と合成して、前記第2周波数の第5、第6、第7及び第8電子外科手術モード電流を形成し、前記第1電気コネクタ、又は前記第2電気コネクタへ選択的に供給する第2手段と、
    (h)前記第3周波数のキャリアを、それぞれ前記第1、第2、第3及び第4変調波形と合成して、前記第3周波数の第9、第10、第11及び第12電子外科手術モード電流を形成し、前記第1電気コネクタ、又は前記第2電気コネクタへ選択的に供給する第3手段とを備え、
    前記第1電気コネクタに接続された前記モノポーラハンドピースは、前記3つの異なるキャリア周波数の4つの異なる電子外科手術モード電流で選択的に動作することができ、かつ前記第2電気コネクタに接続された前記バイポーラハンドピースは、前記3つの異なるキャリア周波数の4つの異なる電子外科手術モード電流で、選択的に動作することができるようになっていることを特徴とする電子外科手術機器。
  2. 前記コンソールに接続され、前記RFパワー発生回路のON/OFF機能を有するフットスイッチを、更に備えることを特徴とする請求項1に記載の電子外科手術機器。
  3. 前記第1キャリア周波数は、前記第2及び第3キャリア周波数よりも高いことを特徴とする請求項1又は2に記載の電子外科手術機器。
  4. 前記第1及び第2周波数は、MHzレンジであり、前記第3周波数は、kHzレンジであることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の電子外科手術機器。
  5. 前記第1周波数は、約3.8〜4.0MHzレンジであり、前記第2周波数は約1.7〜2.0MHzレンジであり、前記第3周波数は、約400〜600kHzレンジであることを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載の電子外科手術機器。
  6. 前記第1周波数は、約4.0MHzであり、前記第2周波数は、約1.7MHzであり、前記第3周波数は、約500kHzであることを特徴とする請求項4に記載の電子外科手術機器。
  7. 前記モノポーラハンドピースは、前記RFパワー発生回路をON/OFF制御する3個の指スイッチを備えていることを特徴とする請求項1〜6のいずれかに記載の電子外科手術機器。
  8. 前記機器コンソールは、前記キャリア周波数を選択する第1スイッチ部、前記モードを選択する第2スイッチ部、及び選択された電子外科手術電流を前記第1又は第2電気コネクタのいずれに供給するかを制御する第3スイッチ部を備えていることを特徴とする請求項1〜7のいずれかに記載の電子外科手術機器。
  9. 前記第1電気コネクタに接続されたモノポーラハンドピース、前記第2電気コネクタに接続されたバイポーラハンドピース、及び前記コンソールに接続されるフットスイッチを更に備えることを特徴とする請求項8に記載の電子外科手術機器。
  10. モノポーラハンドピース及びバイポーラハンドピースを有する請求項1〜9のいずれかに記載の電子外科手術機器からの電子外科手術電流により、患者を処置する方法において、
    (a)前記電子外科手術機器は、第1キャリア周波数と選択的に合成された第1、第2、第3又は第4モードの電子外科手術電流を選択的に発生するように動作させるステップ、又は
    (b)前記電子外科手術機器は、第2キャリア周波数と合成された第1、第2、第3又は第4モードの電子外科手術電流を選択的に発生するように動作させるステップ、又は
    (c)前記電子外科手術機器は、第3キャリア周波数と合成された第1、第2、第3又は第4モードの電子外科手術電流を選択的に発生するように動作させるステップ、
    (d)前記選択されたキャリア周波数と合成された前記選択されたモードを、前記モノポーラ又はバイポーラハンドピースに、選択的に供給するステップ、及び
    (e)選択されたハンドピースを患者に当てるステップ
    を備えることを特徴とする電子外科手術電流による患者処置方法。
  11. 前記第1キャリア周波数は、約3.8〜4.0MHzであり、前記第2キャリア周波数は、約1.7〜2.0MHzであり、前記第3キャリア周波数は、約400〜600kHzであることを特徴とする請求項10に記載の方法。
JP2008218931A 2007-08-30 2008-08-28 電子外科手術機器、及びそれからの電流による患者処置方法 Active JP5491011B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/897,035 US8998891B2 (en) 2007-08-30 2007-08-30 Tri-frequency electrosurgical instrument
US11/897,035 2007-08-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009056308A true JP2009056308A (ja) 2009-03-19
JP5491011B2 JP5491011B2 (ja) 2014-05-14

Family

ID=40070907

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008218931A Active JP5491011B2 (ja) 2007-08-30 2008-08-28 電子外科手術機器、及びそれからの電流による患者処置方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8998891B2 (ja)
EP (1) EP2030584B1 (ja)
JP (1) JP5491011B2 (ja)
KR (1) KR101527918B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019510543A (ja) * 2016-02-23 2019-04-18 コヴィディエン リミテッド パートナーシップ 単極及び双極器具用共通コネクタ

Families Citing this family (105)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11229472B2 (en) 2001-06-12 2022-01-25 Cilag Gmbh International Modular battery powered handheld surgical instrument with multiple magnetic position sensors
US9089360B2 (en) 2008-08-06 2015-07-28 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Devices and techniques for cutting and coagulating tissue
US8663220B2 (en) 2009-07-15 2014-03-04 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Ultrasonic surgical instruments
US10441345B2 (en) 2009-10-09 2019-10-15 Ethicon Llc Surgical generator for ultrasonic and electrosurgical devices
US11090104B2 (en) 2009-10-09 2021-08-17 Cilag Gmbh International Surgical generator for ultrasonic and electrosurgical devices
US20110125148A1 (en) * 2009-11-17 2011-05-26 Turner Paul F Multiple Frequency Energy Supply and Coagulation System
US8551083B2 (en) 2009-11-17 2013-10-08 Bsd Medical Corporation Microwave coagulation applicator and system
US8469981B2 (en) 2010-02-11 2013-06-25 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Rotatable cutting implement arrangements for ultrasonic surgical instruments
US9005193B2 (en) * 2010-11-08 2015-04-14 Biosense Webster (Israel) Ltd. Multichannel ablation with frequency differentiation
US9005192B2 (en) * 2010-11-08 2015-04-14 Biosense Webster (Israel) Ltd. Simultaneous ablation by multiple electrodes
WO2013119545A1 (en) 2012-02-10 2013-08-15 Ethicon-Endo Surgery, Inc. Robotically controlled surgical instrument
US9439668B2 (en) 2012-04-09 2016-09-13 Ethicon Endo-Surgery, Llc Switch arrangements for ultrasonic surgical instruments
US9375250B2 (en) 2012-04-09 2016-06-28 Covidien Lp Method for employing single fault safe redundant signals
US20140005705A1 (en) 2012-06-29 2014-01-02 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Surgical instruments with articulating shafts
US9226767B2 (en) 2012-06-29 2016-01-05 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Closed feedback control for electrosurgical device
US9351754B2 (en) 2012-06-29 2016-05-31 Ethicon Endo-Surgery, Llc Ultrasonic surgical instruments with distally positioned jaw assemblies
US9198714B2 (en) 2012-06-29 2015-12-01 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Haptic feedback devices for surgical robot
US9393037B2 (en) 2012-06-29 2016-07-19 Ethicon Endo-Surgery, Llc Surgical instruments with articulating shafts
US9408622B2 (en) 2012-06-29 2016-08-09 Ethicon Endo-Surgery, Llc Surgical instruments with articulating shafts
US9326788B2 (en) 2012-06-29 2016-05-03 Ethicon Endo-Surgery, Llc Lockout mechanism for use with robotic electrosurgical device
US20140005702A1 (en) 2012-06-29 2014-01-02 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Ultrasonic surgical instruments with distally positioned transducers
US9095367B2 (en) 2012-10-22 2015-08-04 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Flexible harmonic waveguides/blades for surgical instruments
US20140135804A1 (en) 2012-11-15 2014-05-15 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Ultrasonic and electrosurgical devices
WO2014159446A1 (en) * 2013-03-14 2014-10-02 Ellman In Ternational, Inc. Electrosurgical systems
WO2014153149A1 (en) 2013-03-14 2014-09-25 Ellman International, Inc. Electrosurgical systems and methods
JP2016510633A (ja) 2013-03-15 2016-04-11 ジャイラス エーシーエムアイ インク 電気手術器具
EP2974684B1 (en) 2013-03-15 2017-08-30 Gyrus ACMI, Inc. Combination electrosurgical device
CN104994802B (zh) 2013-03-15 2017-09-08 捷锐士阿希迈公司(以奥林巴斯美国外科技术名义) 组合电外科手术装置
CN105142556B (zh) 2013-03-15 2019-01-08 捷锐士阿希迈公司(以奥林巴斯美国外科技术名义) 偏置手术钳
EP3158963B1 (en) 2013-03-15 2020-05-20 Gyrus ACMI, Inc. D.B.A. Olympus Surgical Technologies America Combination electrosurgical device
EP2967711B1 (en) 2013-03-15 2020-05-06 Cynosure, LLC Electrosurgical instruments with multimodes of operation
US9814514B2 (en) 2013-09-13 2017-11-14 Ethicon Llc Electrosurgical (RF) medical instruments for cutting and coagulating tissue
US9265926B2 (en) 2013-11-08 2016-02-23 Ethicon Endo-Surgery, Llc Electrosurgical devices
GB2521228A (en) 2013-12-16 2015-06-17 Ethicon Endo Surgery Inc Medical device
US9795436B2 (en) 2014-01-07 2017-10-24 Ethicon Llc Harvesting energy from a surgical generator
US9554854B2 (en) 2014-03-18 2017-01-31 Ethicon Endo-Surgery, Llc Detecting short circuits in electrosurgical medical devices
US10463421B2 (en) 2014-03-27 2019-11-05 Ethicon Llc Two stage trigger, clamp and cut bipolar vessel sealer
US10092310B2 (en) 2014-03-27 2018-10-09 Ethicon Llc Electrosurgical devices
US9737355B2 (en) 2014-03-31 2017-08-22 Ethicon Llc Controlling impedance rise in electrosurgical medical devices
US9913680B2 (en) 2014-04-15 2018-03-13 Ethicon Llc Software algorithms for electrosurgical instruments
US10258404B2 (en) 2014-04-24 2019-04-16 Gyrus, ACMI, Inc. Partially covered jaw electrodes
US20150305798A1 (en) * 2014-04-29 2015-10-29 Jon Garito Portable electrosurgical instrument
CN111671517A (zh) * 2014-04-29 2020-09-18 威廉·迪恩·华莱士 电外科设备
US10285724B2 (en) 2014-07-31 2019-05-14 Ethicon Llc Actuation mechanisms and load adjustment assemblies for surgical instruments
JP6448762B2 (ja) 2014-08-20 2019-01-09 ジャイラス エーシーエムアイ インク 再構成可能な電気手術デバイス
US10639092B2 (en) 2014-12-08 2020-05-05 Ethicon Llc Electrode configurations for surgical instruments
US10245095B2 (en) 2015-02-06 2019-04-02 Ethicon Llc Electrosurgical instrument with rotation and articulation mechanisms
US10342602B2 (en) 2015-03-17 2019-07-09 Ethicon Llc Managing tissue treatment
CN107405168B (zh) 2015-03-23 2020-05-05 捷锐士阿希迈公司(以奥林巴斯美国外科技术名义) 具有血管切断能力的医用夹钳
US10595929B2 (en) 2015-03-24 2020-03-24 Ethicon Llc Surgical instruments with firing system overload protection mechanisms
GB2539494A (en) 2015-06-19 2016-12-21 Creo Medical Ltd Electrosurgical Instrument
US10898256B2 (en) 2015-06-30 2021-01-26 Ethicon Llc Surgical system with user adaptable techniques based on tissue impedance
US11051873B2 (en) 2015-06-30 2021-07-06 Cilag Gmbh International Surgical system with user adaptable techniques employing multiple energy modalities based on tissue parameters
US10765470B2 (en) 2015-06-30 2020-09-08 Ethicon Llc Surgical system with user adaptable techniques employing simultaneous energy modalities based on tissue parameters
US11129669B2 (en) 2015-06-30 2021-09-28 Cilag Gmbh International Surgical system with user adaptable techniques based on tissue type
US10034704B2 (en) 2015-06-30 2018-07-31 Ethicon Llc Surgical instrument with user adaptable algorithms
US11446078B2 (en) 2015-07-20 2022-09-20 Megadyne Medical Products, Inc. Electrosurgical wave generator
US10687884B2 (en) 2015-09-30 2020-06-23 Ethicon Llc Circuits for supplying isolated direct current (DC) voltage to surgical instruments
US10595930B2 (en) 2015-10-16 2020-03-24 Ethicon Llc Electrode wiping surgical device
US10456189B2 (en) * 2015-10-28 2019-10-29 Elliquence RF generator for an electrosurgical instrument
US10575892B2 (en) 2015-12-31 2020-03-03 Ethicon Llc Adapter for electrical surgical instruments
US10716615B2 (en) 2016-01-15 2020-07-21 Ethicon Llc Modular battery powered handheld surgical instrument with curved end effectors having asymmetric engagement between jaw and blade
US11129670B2 (en) 2016-01-15 2021-09-28 Cilag Gmbh International Modular battery powered handheld surgical instrument with selective application of energy based on button displacement, intensity, or local tissue characterization
US10842523B2 (en) 2016-01-15 2020-11-24 Ethicon Llc Modular battery powered handheld surgical instrument and methods therefor
US11229471B2 (en) 2016-01-15 2022-01-25 Cilag Gmbh International Modular battery powered handheld surgical instrument with selective application of energy based on tissue characterization
US10555769B2 (en) 2016-02-22 2020-02-11 Ethicon Llc Flexible circuits for electrosurgical instrument
US10485607B2 (en) 2016-04-29 2019-11-26 Ethicon Llc Jaw structure with distal closure for electrosurgical instruments
US10646269B2 (en) 2016-04-29 2020-05-12 Ethicon Llc Non-linear jaw gap for electrosurgical instruments
US10702329B2 (en) 2016-04-29 2020-07-07 Ethicon Llc Jaw structure with distal post for electrosurgical instruments
US10869712B2 (en) * 2016-05-02 2020-12-22 Covidien Lp System and method for high frequency leakage reduction through selective harmonic elimination in electrosurgical generators
US10456193B2 (en) 2016-05-03 2019-10-29 Ethicon Llc Medical device with a bilateral jaw configuration for nerve stimulation
US10987091B2 (en) * 2016-05-17 2021-04-27 Biosense Webster (Israel) Ltd. System and method for catheter connections
US11406445B2 (en) * 2016-08-04 2022-08-09 Buffalo Filter Llc Electrosurgical device
DE102016114537A1 (de) * 2016-08-05 2018-02-08 Aesculap Ag Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung der Energiezufuhr zu einem medizinischen Instrument
US10376305B2 (en) 2016-08-05 2019-08-13 Ethicon Llc Methods and systems for advanced harmonic energy
US11266430B2 (en) 2016-11-29 2022-03-08 Cilag Gmbh International End effector control and calibration
US11298801B2 (en) 2017-11-02 2022-04-12 Gyrus Acmi, Inc. Bias device for biasing a gripping device including a central body and shuttles on the working arms
US10667834B2 (en) 2017-11-02 2020-06-02 Gyrus Acmi, Inc. Bias device for biasing a gripping device with a shuttle on a central body
US11383373B2 (en) 2017-11-02 2022-07-12 Gyms Acmi, Inc. Bias device for biasing a gripping device by biasing working arms apart
SG11202007028XA (en) 2018-02-07 2020-08-28 Cynosure Inc Methods and apparatus for controlled rf treatments and rf generator system
US11116563B2 (en) 2018-02-15 2021-09-14 Biosense Webster (Israel) Ltd. Multi-channel RF ablation
US20190298994A1 (en) * 2018-03-30 2019-10-03 Minnetronix, Inc. Medical devices for ablating tissue
US11324542B2 (en) * 2018-08-13 2022-05-10 Elliquence, Llc RF generator for an electrosurgical instrument
CN109662776B (zh) * 2018-12-27 2020-08-11 北京术锐技术有限公司 一种高频电刀控制系统及其控制方法
KR102254266B1 (ko) 2019-02-11 2021-05-21 강호상 전기수술용 펜슬
USD1005484S1 (en) 2019-07-19 2023-11-21 Cynosure, Llc Handheld medical instrument and docking base
US11779329B2 (en) 2019-12-30 2023-10-10 Cilag Gmbh International Surgical instrument comprising a flex circuit including a sensor system
US11779387B2 (en) 2019-12-30 2023-10-10 Cilag Gmbh International Clamp arm jaw to minimize tissue sticking and improve tissue control
US11696776B2 (en) 2019-12-30 2023-07-11 Cilag Gmbh International Articulatable surgical instrument
US11660089B2 (en) 2019-12-30 2023-05-30 Cilag Gmbh International Surgical instrument comprising a sensing system
US11812957B2 (en) 2019-12-30 2023-11-14 Cilag Gmbh International Surgical instrument comprising a signal interference resolution system
US11937863B2 (en) 2019-12-30 2024-03-26 Cilag Gmbh International Deflectable electrode with variable compression bias along the length of the deflectable electrode
US11986201B2 (en) 2019-12-30 2024-05-21 Cilag Gmbh International Method for operating a surgical instrument
US11786291B2 (en) 2019-12-30 2023-10-17 Cilag Gmbh International Deflectable support of RF energy electrode with respect to opposing ultrasonic blade
US20210196359A1 (en) 2019-12-30 2021-07-01 Ethicon Llc Electrosurgical instruments with electrodes having energy focusing features
US11452525B2 (en) 2019-12-30 2022-09-27 Cilag Gmbh International Surgical instrument comprising an adjustment system
US11759251B2 (en) 2019-12-30 2023-09-19 Cilag Gmbh International Control program adaptation based on device status and user input
US11944366B2 (en) 2019-12-30 2024-04-02 Cilag Gmbh International Asymmetric segmented ultrasonic support pad for cooperative engagement with a movable RF electrode
US11974801B2 (en) 2019-12-30 2024-05-07 Cilag Gmbh International Electrosurgical instrument with flexible wiring assemblies
US11911063B2 (en) 2019-12-30 2024-02-27 Cilag Gmbh International Techniques for detecting ultrasonic blade to electrode contact and reducing power to ultrasonic blade
US11950797B2 (en) 2019-12-30 2024-04-09 Cilag Gmbh International Deflectable electrode with higher distal bias relative to proximal bias
US11707318B2 (en) 2019-12-30 2023-07-25 Cilag Gmbh International Surgical instrument with jaw alignment features
US11937866B2 (en) 2019-12-30 2024-03-26 Cilag Gmbh International Method for an electrosurgical procedure
IT202100018392A1 (it) * 2021-07-13 2023-01-13 Led S P A Dispositivo medico a radiofrequenza per la chirurgia monopolare e bipolare
WO2024081549A1 (en) * 2022-10-09 2024-04-18 Apyx Medical Corporation Electrosurgical generator and methods thereof for providing dual, simultaneous power delivery

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6287618U (ja) * 1985-11-22 1987-06-04
JPH07124101A (ja) * 1993-11-08 1995-05-16 Olympus Optical Co Ltd 高周波焼灼装置
US5954686A (en) * 1998-02-02 1999-09-21 Garito; Jon C Dual-frequency electrosurgical instrument
JP2001523513A (ja) * 1997-11-25 2001-11-27 アースロケア コーポレイション 皮膚の電気外科治療のシステム及び方法
JP2006271968A (ja) * 2005-03-28 2006-10-12 Jon C Garito 能力が強化された電気手術用器具

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE556940A (ja) * 1956-04-26
US3730188A (en) 1971-03-24 1973-05-01 I Ellman Electrosurgical apparatus for dental use
US4188927A (en) * 1978-01-12 1980-02-19 Valleylab, Inc. Multiple source electrosurgical generator
US4185927A (en) 1978-10-23 1980-01-29 Karma Division Of Brandt, Inc. Mixer for reconstituting dehydrated mashed potatoes
US4378801A (en) * 1979-12-17 1983-04-05 Medical Research Associates Ltd. #2 Electrosurgical generator
US4463759A (en) 1982-01-13 1984-08-07 Garito Jon C Universal finger/foot switch adaptor for tube-type electrosurgical instrument
US5374261A (en) * 1990-07-24 1994-12-20 Yoon; Inbae Multifunctional devices for use in endoscopic surgical procedures and methods-therefor
US6419675B1 (en) * 1999-09-03 2002-07-16 Conmed Corporation Electrosurgical coagulating and cutting instrument
US6652514B2 (en) * 2001-09-13 2003-11-25 Alan G. Ellman Intelligent selection system for electrosurgical instrument
GB0221707D0 (en) * 2002-09-18 2002-10-30 Gyrus Medical Ltd Electrical system
US7094231B1 (en) * 2004-01-22 2006-08-22 Ellman Alan G Dual-mode electrosurgical instrument
US7137982B2 (en) * 2004-11-01 2006-11-21 Garito Jon C RF intervertebral electrosurgical probe

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6287618U (ja) * 1985-11-22 1987-06-04
JPH07124101A (ja) * 1993-11-08 1995-05-16 Olympus Optical Co Ltd 高周波焼灼装置
JP2001523513A (ja) * 1997-11-25 2001-11-27 アースロケア コーポレイション 皮膚の電気外科治療のシステム及び方法
US5954686A (en) * 1998-02-02 1999-09-21 Garito; Jon C Dual-frequency electrosurgical instrument
JP2006271968A (ja) * 2005-03-28 2006-10-12 Jon C Garito 能力が強化された電気手術用器具

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019510543A (ja) * 2016-02-23 2019-04-18 コヴィディエン リミテッド パートナーシップ 単極及び双極器具用共通コネクタ
US11259861B2 (en) 2016-02-23 2022-03-01 Covidien Lp Common connector for monopolar and bipolar instruments

Also Published As

Publication number Publication date
KR101527918B1 (ko) 2015-06-16
US20090062786A1 (en) 2009-03-05
EP2030584A1 (en) 2009-03-04
JP5491011B2 (ja) 2014-05-14
EP2030584B1 (en) 2012-03-28
KR20090023319A (ko) 2009-03-04
US8998891B2 (en) 2015-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5491011B2 (ja) 電子外科手術機器、及びそれからの電流による患者処置方法
EP1050277B1 (en) Dual-frequency electrosurgical instrument
US20210369326A1 (en) Electrosurgical systems and methods
US7094231B1 (en) Dual-mode electrosurgical instrument
JP5409988B2 (ja) 能力が強化された電気手術用器具
EP3281711A1 (en) Ultrasonic and radiofrequency energy production and control from a single power converter
US5011483A (en) Combined electrosurgery and laser beam delivery device
EP2301464B1 (en) Electrosurgical generator user interface
EP1977706A1 (en) Controller for flexible tissue ablation procedures
JP2014180539A (ja) 位相シフト型インバータの波高率制御
JPH07124101A (ja) 高周波焼灼装置
US20210282843A1 (en) Multipurpose electrosurgical device
JP2014094287A (ja) 電気手術用発電器
AU2011209570A1 (en) Electrosurgical system
US20200188014A1 (en) Electrosurgical systems and methods
JPH06292685A (ja) 電気手術用処置具
JP2828817B2 (ja) 手術器切換装置
KR100584898B1 (ko) 초고주파 진공관 발진 정밀제어회로를 이용한 전기수술기
WO2019006602A1 (zh) 一种多功能电刀头

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110817

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130205

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130207

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130501

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130508

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130603

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130606

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130704

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130709

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130805

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130903

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20131202

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20131205

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131226

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140128

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140227

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5491011

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250