JP2009050135A - 微小アクチュエータ - Google Patents

微小アクチュエータ Download PDF

Info

Publication number
JP2009050135A
JP2009050135A JP2007240406A JP2007240406A JP2009050135A JP 2009050135 A JP2009050135 A JP 2009050135A JP 2007240406 A JP2007240406 A JP 2007240406A JP 2007240406 A JP2007240406 A JP 2007240406A JP 2009050135 A JP2009050135 A JP 2009050135A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
plate
rear end
board
micro actuator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007240406A
Other languages
English (en)
Inventor
Alex Horng
ホン アレックス
I-Yu Huang
ファン イーユ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sunonwealth Electric Machine Industry Co Ltd
Original Assignee
Sunonwealth Electric Machine Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sunonwealth Electric Machine Industry Co Ltd filed Critical Sunonwealth Electric Machine Industry Co Ltd
Publication of JP2009050135A publication Critical patent/JP2009050135A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H59/00Electrostatic relays; Electro-adhesion relays
    • H01H59/0009Electrostatic relays; Electro-adhesion relays making use of micromechanics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B81MICROSTRUCTURAL TECHNOLOGY
    • B81BMICROSTRUCTURAL DEVICES OR SYSTEMS, e.g. MICROMECHANICAL DEVICES
    • B81B3/00Devices comprising flexible or deformable elements, e.g. comprising elastic tongues or membranes
    • B81B3/0035Constitution or structural means for controlling the movement of the flexible or deformable elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B81MICROSTRUCTURAL TECHNOLOGY
    • B81BMICROSTRUCTURAL DEVICES OR SYSTEMS, e.g. MICROMECHANICAL DEVICES
    • B81B3/00Devices comprising flexible or deformable elements, e.g. comprising elastic tongues or membranes
    • B81B3/0064Constitution or structural means for improving or controlling the physical properties of a device
    • B81B3/0067Mechanical properties
    • B81B3/0075For improving wear resistance
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B81MICROSTRUCTURAL TECHNOLOGY
    • B81BMICROSTRUCTURAL DEVICES OR SYSTEMS, e.g. MICROMECHANICAL DEVICES
    • B81B2201/00Specific applications of microelectromechanical systems
    • B81B2201/03Microengines and actuators
    • B81B2201/038Microengines and actuators not provided for in B81B2201/031 - B81B2201/037
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H1/00Contacts
    • H01H1/06Contacts characterised by the shape or structure of the contact-making surface, e.g. grooved

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Micromachines (AREA)
  • Mechanical Light Control Or Optical Switches (AREA)

Abstract

【課題】微小アクチュエータの板と基板間の摩擦及び駆動電圧により、摩耗が発生し部品の寿命が短くなる。
【解決手段】基板22上に配置され、かつ、板20とブッシング21とを具備する微小アクチュエータに関する。板20の後端は、先細の三角形状又は弧状に形成され、又は、少なくとも1つの突起が板20の後端の底面上に形成される。このような構成によって、板20の後端と基板22が接触した際、板20の後端と基板間の接触は非平面的となる。したがって、板20と基板22間の摩擦及び駆動電圧を効果的に低減でき、微小アクチュエータの部品の高寿命化を図ることができる。
【選択図】図2

Description

本発明は、板と基板との接触面積を低減して、従来の微小アクチュエータの問題点である短寿命と高駆動電圧を改善できる微小アクチュエータに関する。
微小ファンは、構造的に2つの部材、即ち、自己組織化技術により製造される微小ファン羽根と、回転子として用いられるスクラッチ駆動アクチュエータ(SDA)又はバウンス駆動アクチュエータ(BDA)を用いて形成される微小モータとを具備する。
図1に示すスクラッチ駆動アクチュエータ(SDA)を用いる微小アクチュエータの一例を参照して、微小アクチュエータの駆動理論を説明する。
スクラッチ駆動アクチュエータ(SDA)は、基板12上に配置されており、板10とブッシング11とを具備する。
板10とブッシング11とによって容量構造が形成されると、板10に静電力が生じる。板10上に周期的に外部から静電力が与えられると、板10は基板12上でステップ運動(step motion)を生じる。図1(b), (c)及び (d)は、外部から矩形波が与えられた場合の板10と基板12との間のステップ運動を示す。
外部から正のバイアス電圧が印加されると、静電力によって、板10が基板12に吸着される。このような現象は、スナップ運動と呼ばれる。ところで、ブッシング11が板10の前部に形成されているので、板10の全体が完全に基板にとりつけられるわけではない。したがって、電荷が板10に一時的に保持され、板10は弾性張力を有する。正のバイアス電圧が上昇して始動電圧に達すると、静電力によって板10は更に変形し、その大きな領域が基板12と接触することになる。
電圧が低下すると、弾性張力が瞬時に解除され、板10は当初の形状を復元する。更に、電圧を解除する際に、ブッシング11は、常時、基板12と接触しているので、板10は前進する。
負のバイアス電圧が更に外部から印加されると、板10は基板12によって吸着され、上記した運動を繰り返す。したがって板10は連続して基板12上で駆動される。
従来の微小アクチュエータにおいて、板10と基板12との間に大きな接触面積による摩擦が存在するので、板10と基板12との間の磨耗が相当大きく、したがって、微小アクチュエータの短命化、高駆動電圧化、大電力消費や瞬間的な逆進現象を生じることになる。したがって、板10と基板12との間の接触面積を低減することが、板10と基板12間の摩擦を低減して、駆動電圧を低下したり部品の寿命を高める上で、極めて重要となる。
特許公開2003−264992号
本発明は上記した事態に鑑みなされたものであり、本発明は、基板上に配置されかつ板とブッシングを具備する微小アクチュエータであって、板と基板間の接触面積を効果的に低減することができる微小アクチュエータを提供することを目的とする。
板の後端を三角形状または弧状に形成し、または板の後端の底面に少なくとも1つの突起を設けることによって、板の後端が基板に接触した際、その接触を非平面的な接触とし、板と基板間の摩擦と駆動電圧を低減して、微小アクチュエータの部品の高寿命化を図ることができる。
本発明の目的、特徴及び効果の理解をより高めるために、本発明の好ましい実施例を、図面を参照して、具体的に列挙して説明する。
図2を参照して説明すると、微小アクチュエータは基板22上に配置され、板20とブッシング21とを具備する。板20は、その後端を先細の三角形状に形成している。
外部から正のバイアス電圧が印加されると、板20は静電力によって基板22に吸着され、その端部の先端が基板22と接触する。ここで、板20と基板22との接触によって生じる摩擦は、ブッシング21と基板22との間に生じる摩擦より小さく、したがって、板20の後端の極めて小さな領域が基板22と接触している。更に、板20と基板22との接触によってブッシング21が押圧変形して収縮し、弾性張力を保有する。
板20は基板22に対して非平面的にのみ接触し、かつ、板20が跳ねて戻る際にブッシング21と基板22との間の摩擦が低減するために上方に曲がるので、本発明に係る微小アクチュエータの板20の後端が、先細の三角形状に形成されていることと相俟って、板20の後端と基板22とが点接触するので、板20と基板22間の摩擦と駆動電圧を効果的に低減でき、微小アクチュエータの部品の高寿命化を図ることができる。
更に、図3に本発明の第2の好ましい実施例を示す。板20の後端が弧状に形成されている。従って、板20の後端が基板22に接触すると、第1の好ましい実施例と同様に、板20の後端と基板22が点接触し、板20と基板22間の摩擦と駆動電圧を効果的に低減し、微小アクチュエータの部品の高寿命化を図ることができる。
図4に本発明の第3の好ましい実施例を示す。微小アクチュエータは基板22上に配置されており、板20とブッシング21とを具備する。板20の後端の底面には、少なくとも1つの突起23が形成されている。
突起23をこのように形成することによって、板20の後端が基板22に接触すると、板20の後端と基板22は点接触することになり、板20と基板22間の摩擦及び駆動電圧を低減でき、微小アクチュエータの部品の高寿命化を測ることができる。
要約すると、本発明は上記した効果を確実に奏する。上記した本発明の特徴は、同様な製品に対して、新規性及び進歩性を有するのみならず、産業上の利用性を有する。
本発明を、現時点において最も実際的で、かつ、好ましい実施例を参照して説明してきたが、本発明は上記した実施例に何ら限定されるものでないことは言うまでもない。逆に、本発明は、添付の特許請求範囲に記載の発明の要旨及び範囲内において各種の変形例と変容例が考えられるものであり、本発明はそのような変形例と変容例とを包含するように広義に解釈されるものである。
従来の微小アクチュエータの運動を示す図である。 本発明の第1の好ましい実施例における微小アクチュエータの運動を示す図である。 本発明の第2の好ましい実施例における微小アクチュエータの運動を示す図である。 本発明の第3の好ましい実施例における微小アクチュエータの運動を示す図である。
符号の説明
20 板
21 ブッシング
22 基板
23 突起

Claims (6)

  1. 基板上に配置される微小アクチュエータであって、後端が前記基板と接触する際に前記基板と非平面的に接触する板と、ブッシングとを具備することを特徴とする微小アクチュエータ。
  2. 前記板の前記後端と前記基板とが線接触することを特徴とする請求項1記載の微小アクチュエータ。
  3. 前記板の前記後端と前記基板とが点接触することを特徴とする請求項1記載の微小アクチュエータ。
  4. 前記板の前記後端が先細の三角形状に形成されることを特徴とする請求項1記載の微小アクチュエータ。
  5. 前記板の前記後端が弧状に形成されることを特徴とする請求項1記載の微小アクチュエータ。
  6. 少なくとも1つの突起を前記板の前記後端の底面に形成したことを特徴とする請求項1記載の微小アクチュエータ。
JP2007240406A 2007-08-22 2007-09-18 微小アクチュエータ Pending JP2009050135A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW096131052A TW200909335A (en) 2007-08-22 2007-08-22 Micro actuator

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009050135A true JP2009050135A (ja) 2009-03-05

Family

ID=38829883

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007240406A Pending JP2009050135A (ja) 2007-08-22 2007-09-18 微小アクチュエータ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20090051243A1 (ja)
JP (1) JP2009050135A (ja)
DE (1) DE102007048593A1 (ja)
FR (1) FR2920262A1 (ja)
GB (1) GB2452096A (ja)
TW (1) TW200909335A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009061575A (ja) * 2007-09-06 2009-03-26 Sunonwealth Electric Machine Industry Co Ltd 非接触型アクチュエータ

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW200827286A (en) * 2006-12-28 2008-07-01 Sunonwealth Electr Mach Ind Co Component layout design for micro scratch drive actuator
TWI348813B (en) * 2007-05-09 2011-09-11 Sunonwealth Electr Mach Ind Co Bounce drive actuator and micromotor
TW200933034A (en) * 2008-01-21 2009-08-01 Sunonwealth Electr Mach Ind Co Micro motor structure
TW200940437A (en) * 2008-03-27 2009-10-01 Sunonwealth Electr Mach Ind Co Miniaturized motor
DE102013209804A1 (de) 2013-05-27 2014-11-27 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Elektrostatischer aktuator und verfahren zum herstellen desselben

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06217561A (ja) * 1992-08-31 1994-08-05 Terunobu Akiyama 微小可動体
JPH10147448A (ja) * 1996-11-19 1998-06-02 Oki Electric Ind Co Ltd 媒体搬送装置
JP2004282992A (ja) * 2003-02-28 2004-10-07 Eamex Co アクチュエータ素子及び駆動方法

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2804196B2 (ja) * 1991-10-18 1998-09-24 株式会社日立製作所 マイクロセンサ及びそれを用いた制御システム
US5510156A (en) * 1994-08-23 1996-04-23 Analog Devices, Inc. Micromechanical structure with textured surface and method for making same
US6750999B1 (en) * 1999-06-11 2004-06-15 Jung-Chih Chiao Reconfigurable quasi-optical unit cells
US6057520A (en) * 1999-06-30 2000-05-02 Mcnc Arc resistant high voltage micromachined electrostatic switch
US6184755B1 (en) * 1999-07-16 2001-02-06 Lucent Technologies, Inc. Article comprising a variable inductor
US6377438B1 (en) * 2000-10-23 2002-04-23 Mcnc Hybrid microelectromechanical system tunable capacitor and associated fabrication methods
US7247895B2 (en) * 2001-07-26 2007-07-24 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Electrostatic nanolithography probe actuation device and method
US6856068B2 (en) * 2002-02-28 2005-02-15 Pts Corporation Systems and methods for overcoming stiction
US7362199B2 (en) * 2004-03-31 2008-04-22 Intel Corporation Collapsible contact switch
TW200827287A (en) * 2006-12-28 2008-07-01 Sunonwealth Electr Mach Ind Co Method for fabricating micro scratch drive actuator having low driving voltage using silicon substrate with ultra-low resistance
TW200827286A (en) * 2006-12-28 2008-07-01 Sunonwealth Electr Mach Ind Co Component layout design for micro scratch drive actuator
TWI333733B (en) * 2007-05-09 2010-11-21 Sunonwealth Electr Mach Ind Co Layout design and fabrication of sda micro motor for low driving voltage and high lifetime application
TWI348813B (en) * 2007-05-09 2011-09-11 Sunonwealth Electr Mach Ind Co Bounce drive actuator and micromotor
TW200911676A (en) * 2007-09-06 2009-03-16 Sunonwealth Electr Mach Ind Co Contactless actuator
US20090185909A1 (en) * 2008-01-22 2009-07-23 Sunonwealth Electric Machine Industry Co., Ltd. Self-assembly micro blade
TW200943676A (en) * 2008-04-07 2009-10-16 Sunonwealth Electr Mach Ind Co Linear micro motor

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06217561A (ja) * 1992-08-31 1994-08-05 Terunobu Akiyama 微小可動体
JPH10147448A (ja) * 1996-11-19 1998-06-02 Oki Electric Ind Co Ltd 媒体搬送装置
JP2004282992A (ja) * 2003-02-28 2004-10-07 Eamex Co アクチュエータ素子及び駆動方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009061575A (ja) * 2007-09-06 2009-03-26 Sunonwealth Electric Machine Industry Co Ltd 非接触型アクチュエータ
JP4657273B2 (ja) * 2007-09-06 2011-03-23 サノンウェルス エレクトリック マシーン インダストリー カンパニー リミテッド 非接触型アクチュエータ

Also Published As

Publication number Publication date
TW200909335A (en) 2009-03-01
GB0720898D0 (en) 2007-12-05
US20090051243A1 (en) 2009-02-26
FR2920262A1 (fr) 2009-02-27
GB2452096A (en) 2009-02-25
DE102007048593A1 (de) 2009-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009050135A (ja) 微小アクチュエータ
US20090127974A1 (en) Small piezoelectric or electrostrictive linear motor
US20160377072A1 (en) Piezoelectric pump and operating method thereof
JP2006158113A (ja) 圧電型発電機構
JP5789814B1 (ja) ピエゾファン
JP2007288828A (ja) 慣性駆動アクチュエータ
US8866363B2 (en) Electrostatic actuator having urging members with varying rigidities
JP2011200051A5 (ja)
EP2442342A3 (en) Electromagnetic switching device
CN104326434A (zh) 一种微机械静电驱动的梳齿结构
WO2016002553A1 (ja) 電磁継電器
JP2008162006A (ja) 微小スクラッチ駆動アクチュエータの新規なレイアウト設計
JP2011155760A (ja) 超音波モータ用振動子
JP4657273B2 (ja) 非接触型アクチュエータ
TWI506661B (zh) 單鍵驅動雙穩態開關
CN101388618B (zh) 微型致动器
CN201113827Y (zh) 微型致动器
CN101039082A (zh) 静电力驱动拱形制动器
JP2011115876A (ja) グリッパ
JP2010081727A (ja) 圧電アクチュエータ
JP5535045B2 (ja) 電磁リレー
CN201113828Y (zh) 非接触式致动器
KR20060042482A (ko) 미소기전시스템용 전자기력 구동기
AU2018274878A1 (en) Button and button switch
JP5375487B2 (ja) アクチュエータ

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100616

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101130