JP2009049580A - 移動通信システム、移動局及び無線基地局 - Google Patents

移動通信システム、移動局及び無線基地局 Download PDF

Info

Publication number
JP2009049580A
JP2009049580A JP2007211994A JP2007211994A JP2009049580A JP 2009049580 A JP2009049580 A JP 2009049580A JP 2007211994 A JP2007211994 A JP 2007211994A JP 2007211994 A JP2007211994 A JP 2007211994A JP 2009049580 A JP2009049580 A JP 2009049580A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base station
mobile station
radio base
uplink
radio resource
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007211994A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5052258B2 (ja
JP2009049580A5 (ja
Inventor
Anil Umesh
アニール ウメシュ
Akito Hanaki
明人 花木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Docomo Inc
Original Assignee
NTT Docomo Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2007211994A priority Critical patent/JP5052258B2/ja
Application filed by NTT Docomo Inc filed Critical NTT Docomo Inc
Priority to RU2010107787/07A priority patent/RU2010107787A/ru
Priority to US12/673,558 priority patent/US20110205975A1/en
Priority to EP08827243A priority patent/EP2190225A1/en
Priority to PCT/JP2008/064648 priority patent/WO2009022742A1/ja
Priority to KR1020107003758A priority patent/KR20100044860A/ko
Priority to CN2008801030810A priority patent/CN101779515B/zh
Priority to MX2010001728A priority patent/MX2010001728A/es
Priority to BRPI0815501-1A2A priority patent/BRPI0815501A2/pt
Publication of JP2009049580A publication Critical patent/JP2009049580A/ja
Publication of JP2009049580A5 publication Critical patent/JP2009049580A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5052258B2 publication Critical patent/JP5052258B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • H04W72/21Control channels or signalling for resource management in the uplink direction of a wireless link, i.e. towards the network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/02Traffic management, e.g. flow control or congestion control
    • H04W28/0278Traffic management, e.g. flow control or congestion control using buffer status reports
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/02Traffic management, e.g. flow control or congestion control
    • H04W28/10Flow control between communication endpoints
    • H04W28/14Flow control between communication endpoints using intermediate storage
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/18Processing of user or subscriber data, e.g. subscribed services, user preferences or user profiles; Transfer of user or subscriber data
    • H04W8/20Transfer of user or subscriber data

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

【課題】LTEの上りリンクにおいて、上り無線リソース及び下り無線リソースの無駄を回避しつつ、適切なタイミングで、「Buffer Status Report」の送信を可能とする。
【解決手段】本発明に係る移動通信システムでは、移動局UEが、無線基地局eNBによって割り当てられる上り無線リソースを用いて、無線基地局eNBに対して、上りデータを送信するように構成されている。無線基地局eNBが、所定回数、移動局UEに対して上り無線リソースを割り当てた場合、移動局UEは、割り当てられた上り無線リソースを用いて、無線基地局eNBに対して、移動局UEの送信バッファに滞留されているデータ量を報告するように構成されている。
【選択図】 図1

Description

本発明は、移動通信システム、移動局及び無線基地局に関する。
第3世代移動通信システムの国際標準化団体である3GPPでは、無線基地局eNBから移動局UEへデータを送信する下りリンクと、移動局UEから無線基地局eNBへデータを送信する上りリンクにおいて、ピーク伝送速度、伝送効率及び伝送遅延のそれぞれについて、大幅な向上を実現するために必要な無線アクセス方式及び無線アクセスネットワークについて検討しており、現在、かかる検討について精力的に標準仕様を策定している。
かかる検討及び検討された技術は、Evolved UTRA若しくはLong Term Evolution(LTE)等と称されている。
LTEでは、上りリンクの無線リソース制御方法として、無線基地局eNBと移動局UEとの間で終端される物理レイヤ及びMACサブレイヤにおいて高速な上り無線リソース割当制御が仕様化されつつある。
具体的に、無線基地局eNBにおける上りスケジューラは、サブフレーム(或いは、TTI)毎に、上り無線リソースを割り当てる移動局UEと、当該移動局UEに対して割り当てる物理リソース(周波数リソース)と、当該移動局に対して送信を許可するデータ量とを決定し、L1/L2 control channel(UL grant)を送信することによって、それらの決定内容を移動局UEに通知するように構成されている。
この際、無線基地局eNBは、上り無線リソースのスケジューリングを効率良く行うためには、移動局UEにおける(上りデータ用)送信バッファに滞留されているデータ量を把握する必要がある。
LTEでは、移動局UEが、かかるデータ量を「Buffer Status Report」として、無線基地局eNBに対して、当該無線基地局eNBによって当該移動局に対して個別に割り当てられた上り無線リソースを用いて報告するように構成されている。
ここで、「Buffer Status Report」が送信される上り無線リソースとは、具体的には、上り共有チャネル(UL-SCH)であり、無線基地局eNBは、L1/L2 control channel(UL grant)を用いて、移動局UEに対して、UL-SCHの割り当てを行うように構成されている。
さらに、「Buffer Status Report」の中身としては、無線ベアラ(Radio Bearer)又は論理チャネル(Logical Channel)群毎の移動局UEの送信バッファに滞留されているデータ量を示すことが決まっている。
3GPP TS36.300 3GPP TS36.321
しかしながら、LTEにおいて、移動局UEが「Buffer Status Report」を無線基地局eNBに対して送信する契機はまだ決まっていない。
一方で、3GPPが既に標準仕様を策定済みであるEUL(Enhance Uplink)においても、無線基地局eNBと移動局UEとの間で、同じような高速な上り無線リソース割当制御は行われる。
さらに、EULでも同じように、移動局UEの送信バッファに滞留されているデータ量を「Scheduling Information」として無線基地局eNBに報告する技術が仕様化されている。
「Scheduling Information」では、移動局UEの送信バッファに滞納されている(全論理チャネルの)全データ量と、移動局UEの送信バッファに滞留されているデータのうち、最も優先度が高い論理チャネルのデータ量及び当該論理チャネルの識別子を報告することになっている。
また、「Scheduling Information」の報告契機として、以下のタイミングが規定されている。
1.移動局UEの送信バッファが空であった際に、新たなデータが発生したタイミング。
2.移動局UEの送信バッファに、それまで滞留されていたデータが属する論理チャネルよりも優先度の高い論理チャネルのデータが新たに発生したタイミング。
3.無線基地局eNBにより割り当てられた上り無線リソースによって、全てのデータを送信できた上に「Scheduling Information」も送信できるタイミング。
4.移動局UEにおけるタイマーが満了したタイミング。
LTEにおいても、EULと同じような「Buffer Status Report」の送信契機を採用することが考えられる。
実際に、上述の1〜3の送信契機は、移動局UEの送信バッファ(若しくは、特定の無線ベアラ群の送信バッファ)が空であった状態からデータが発生する状態への変化と、移動局UEの送信バッファが空でない状態から空になる状態への変化を、タイムリーに無線基地局eNBの上りスケジューラに通知するために必要であると思われる。
これらの契機以外に、移動局UEの送信バッファが空でない状態において、上りデータ送信による滞留データ量の減少或いは新規データ発生による滞留データ量の増幅等、移動局UEの送信バッファに滞留されているデータ量の変動を無線基地局eNBに伝える契機が必要となる。
EULでは、この移動局UEの送信バッファが空ではない状態における滞留データ量の変動を報告させる契機として、上述のタイマーを採用している。
具体的に、EULでは、移動局UEは、無線基地局eNBに対して「Scheduling Information」を送信した場合に、かかるタイマーを起動し、送信バッファが空になった場合に、かかるタイマーを停止し、かかるタイマーが満了した場合、「Scheduling Information」を無線基地局eNBに対して送信する方式を採用している。
その結果、EULでは、移動局UEの送信バッファにデータが滞留されている間は、移動局UEが、周期的に「Scheduling Information」を無線基地局eNBに対して送信するように構成されている。
LTEでもEULと同じようなタイマー用いる制御が考えられるが、LTEの上りリンク(uplink)とEULとでは、決定的に異なる点があり、LTEで用いられているように、タイマーベースで、「Buffer Status Report」の送信契機を設定することは望ましくないと考えられる。
具体的には、EULは、移動局UEに対して「Scheduling Information」を送信するリソースが常に確保されているシステムであるのに対し、LTEは、移動局UEに対して「Buffer Status Report」を送信するリソースが確保されていないシステムであるという違いがある。
この違いは、EULが、CDMAベースの非直交アクセスを採用しており、LTEの上りリンクは、FDMAベースの直交アクセスを採用していることに起因する。
具体的には、EULでは、複数の移動局UEが、CDMAによって同じ周波数帯域を用いて上り送信を行うことができるため、ある移動局が、割り当てられている無線リソースを使用しなくても、他の移動局が、その分、同じ周波数帯域で無線リソースを活用できるため、たまにしか発生しない「Scheduling Information」のために、常に各移動局UEに対して上り無線リソースを割り当てることが容易である。
反対に、LTEの上りリンクでは、FDMAによって同じ時間では各移動局UEに対して、それぞれ固有の周波数帯域が割り当てられるように構成されており、一度割り当てられた上り無線リソースを複数の移動局UE間で共有することは不可能であるため、たまにしか発生しない「Buffer Status Report」のために、常に無線リソースを割り当てると、無線リソースの無駄が生じてしまう。
つまり、LTEにおいて、EULと同様なタイマーを用いて、周期的に、移動局UEに「Buffer Status Report」を送信させる方式を採用すると、無線基地局eNBは、その都度、L1/L2 control channel(UL grant)を用いたUL-SCHの割当を行う必要があり、上り無線リソース及び下り無線リソースを無駄に消費してしまう可能性がある。
具体的には、無線基地局eNBにおける上りスケジューラが、特定の移動局UEに対する上り無線リソースの割当をあえて行っていない時に、移動局UEが、周期的に「Buffer Status Report」を送信してくると、L1/L2 control channel(UL grant)の送信により、下り無線リソースを消費し、また、「Buffer Status Report」送信用のUL-SCHの割当により、上り無線リソースを消費するが、これらは、無断な無線リソースの消費となる。
ここで、無線基地局eNBスケジューラが、特定の移動局UEに対して、一定時間、上り無線リソースを割り当てないという判断を行う理由としては、当該特定の移動局UEとの間の上り無線リンクの無線品質が悪いためという理由や、当該移動局UE対しては過去に比較的多めに上り無線リソースを割り当てているために、下記のあまり上り無線リソースを割り当てていない他の移動局に対して上り無線リソースを割り当てるためという理由や、当該移動局UEの無線ベアラにマッピングされているデータの優先度(QoS)が低いので、より優先度(QoS)が高い他の無線ベアラにマッピングされているデータを有する移動局UEに対して上り無線リソースを割り当てるためという理由等が考えられる。
そこで、本発明は、上述の課題に鑑みてなされたものであり、LTEの上りリンクにおいて、上り無線リソース及び下り無線リソースの無駄を回避しつつ、適切なタイミングで、「Buffer Status Report」の送信を可能とする移動通信システム、移動局及び無線基地局を提供することを目的とする。
本発明の第1の特徴は、移動局が、無線基地局によって割り当てられる上り無線リソースを用いて、該無線基地局に対して、上りデータを送信するように構成されている移動通信システムであって、前記無線基地局が、所定回数、前記移動局に対して前記上り無線リソースを割り当てた場合、該移動局は、割り当てられた前記上り無線リソースを用いて、該無線基地局に対して、該移動局の送信バッファに滞留されているデータ量を報告するように構成されていることを要旨とする。
本発明の第1の特徴において、前記無線基地局は、前記移動局に対して、前記所定回数を指定するように構成されていてもよい。
本発明の第2の特徴は、移動局が、無線基地局によって割り当てられる上り無線リソースを用いて、該無線基地局に対して、上りデータを送信するように構成されている移動通信システムであって、前記無線基地局が、前記移動局に対して前記上り無線リソースを割り当てた場合で、かつ、割り当てられた該上り無線リソースを通知するための該無線基地局から送信された上り無線リソース割当信号が、該移動局の送信バッファに滞留されているデータ量の報告を要求している場合、該移動局は、割り当てられた前記上り無線リソースを用いて、該無線基地局に対して、該移動局の送信バッファに滞留されているデータ量を報告するように構成されていてもよい。
本発明の第2の特徴において、前記上り無線リソース割当信号に含まれる1ビットを用いて、前記移動局の送信バッファに滞留されているデータ量の報告を要求するように構成されていてもよい。
本発明の第2の特徴において、前記上り無線リソース割当信号に含まれる1ビットは、前記送信バッファに滞留されているデータ量の報告を要求することを示す値、又は、該送信バッファに滞留されているデータ量の報告を要求しないこと示す値の2値を取り得るように構成されていてもよい。
本発明の第3の特徴は、無線基地局によって割り当てられる上り無線リソースを用いて、該無線基地局に対して、上りデータを送信するように構成されている移動局であって、前記無線基地局が、所定回数、前記移動局に対して前記上り無線リソースを割り当てた場合、割り当てられた前記上り無線リソースを用いて、該無線基地局に対して、該移動局の送信バッファに滞留されているデータ量を報告するように構成されていることを要旨とする。
本発明の第3の特徴において、前記所定回数は、前記無線基地局によって指定されるように構成されていてもよい。
本発明の第4の特徴は、無線基地局によって割り当てられる上り無線リソースを用いて、該無線基地局に対して、上りデータを送信するように構成されている移動局であって、前記無線基地局が、前記移動局に対して前記上り無線リソースを割り当てた場合で、かつ、割り当てられた該上り無線リソースを通知するための該無線基地局から送信された上り無線リソース割当信号が、該移動局の送信バッファに滞留されているデータ量の報告を要求している場合、割り当てられた前記上り無線リソースを用いて、該無線基地局に対して、該移動局の送信バッファに滞留されているデータ量を報告するように構成されていてもよい。
本発明の第4の特徴において、前記上り無線リソース割当信号に含まれる1ビットを用いて、前記移動局の送信バッファに滞留されているデータ量の報告を要求するように構成されていてもよい。
本発明の第4の特徴において、前記上り無線リソース割当信号に含まれる1ビットは、前記送信バッファに滞留されているデータ量の報告を要求することを示す値、又は、該送信バッファに滞留されているデータ量の報告を要求しないこと示す値の2値を取り得るように構成されていてもよい。
本発明の第5の特徴は、移動局が、無線基地局によって割り当てられる上り無線リソースを用いて、該無線基地局に対して、上りデータを送信するように構成されている移動通信システムで用いられる無線基地局であって、前記移動局に対して前記上り無線リソースを割り当てた場合に、割り当てられた該上り無線リソースを通知するための上り無線リソース割当信号に含まれる1ビットを用いて、該移動局の送信バッファに滞留されているデータ量の報告を要求ように構成されていることを要旨とする。
本発明の第5の特徴において、前記上り無線リソース割当信号に含まれる1ビットは、前記送信バッファに滞留されているデータ量の報告を要求することを示す値、又は、該送信バッファに滞留されているデータ量の報告を要求しないこと示す値の2値を取り得るように構成されていてもよい。
以上説明したように、本発明によれば、LTEの上りリンクにおいて、上り無線リソース及び下り無線リソースの無駄を回避しつつ、適切なタイミングで、「Buffer Status Report」の送信を可能とする移動通信システム、移動局及び無線基地局を提供することができる。
(本発明の第1の実施形態に係る移動通信システム)
図1及び図2を参照して、本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムについて説明する。本実施形態では、移動通信システムとして、LTE方式の移動通信システムを例として説明するが、本発明は、LTE方式の移動通信システム以外の移動通信システムにも適用可能である。
図1に示すように、本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムでは、移動局UEが、無線基地局eNBによって割り当てられる上り無線リソース(UL-SCH)を用いて、無線基地局eNBに対して、上りデータ(上りユーザデータや「Buffer Status Report」等)を送信するように構成されている。
また、無線基地局eNBは、移動局UEに対して、L1/L2 control channel(UL grant)によって、UL-SCH(上り無線リソース)の割当を通知するように構成されている。
また、無線基地局eNBが、所定回数(N)、移動局UEに対して、上り無線リソースを割り当てた場合、移動局UEは、割り当てられた上り無線リソースを用いて、無線基地局eNBに対して、移動局UEの送信バッファに滞留されているデータ量を報告するように構成されている。
ここで、無線基地局eNBが、移動局UEに対して、かかる所定回数(N)を指定するように構成されている。
次に、図2を参照して、本実施形態に係る移動通信システムにおける移動局UEの動作について説明する。
図2に示すように、ステップS101において、移動局UEは、サブフレーム毎に、UL-SCH(上り無線リソース)の割当があるか否かについて確認し、UL-SCHの割当があると判断した場合は、図2に示すフローチャートに基づいて、無線基地局eNBによって割り当てられたUL-SCHを用いて、「Buffer Status Report」を送信するか否かについて判断する。
ステップS102において、移動局UEは、UL-SCHが割り当てられている場合、当該移動局UEの内部で保持されているカウンタの値を、1つ増加させる。
ステップS103において、カウンタの値が、所定回数(N)と同じである場合、ステップS104において、移動局UEは、割り当てられたUL-SCHを用いて、「Buffer Status Report」を、上りユーザデータと共に無線基地局eNBに向けて送信する。
なお、移動局UEは、割り当てられたUL-SCHを用いて、上りユーザデータを送信できない場合は、「Buffer Status Report」のみを送信する。
「Buffer Status Report」の送信が完了した後、移動局UEは、ステップS105において、カウンタの値をゼロに設定し、ステップS106及びS101において、次のサブフレームにおいて、再び、UL-SCHが割り当てられているかについて確認する。
一方、カウンタの値が、所定回数(N)と同じでない場合(すなわち、所定回数(N)より小さい場合)、ステップS107において、他の「Buffer Status Report」の送信契機を迎えていなければ、移動局UEは、ステップS108において、割り当てられたUL-SCHを用いて、上りユーザデータのみを送信し、ステップS106及びS101において、次のサブフレームにおいて、再び、UL-SCHが割り当てられているかについて確認する。
また、カウンタの値が、所定回数(N)と同じでない場合(すなわち、所定回数(N)より小さい場合)であっても、ステップS107において、他の「Buffer Status Report」の送信契機によって、「Buffer Status Report」を送信する必要がある場合には、移動局UEは、ステップS104において、割り当てられたUL-SCHを用いて、「Buffer Status Report」を、上りユーザデータと共に、無線基地局eNBに向けて送信し、ステップS105において、カウンタの値をゼロに設定してから、ステップS106及びS101において、次のサブフレームにおいて、再び、UL-SCHが割り当てられているかについて確認する。
なお、他の「Buffer Status Report」の送信契機としては、以下のタイミングが考えられる。
1.移動局UEの送信バッファが空であった際に、新たなデータが発生したタイミング。
2.移動局UEの送信バッファに、それまで滞留されていたデータが属する論理チャネルよりも優先度の高い論理チャネルのデータが新たに発生したタイミング。
3.無線基地局eNBにより割り当てられた上り無線リソースによって、全てのデータを送信できた上に「Scheduling Information」も送信できるタイミング。
最終的に、移動局UEは、図2に示すフローチャートの制御に従うことで、最後に「Buffer Status Report」を送信してから、N回目にUL-SCHが割り当てられるサブフレームにおいて、「Buffer Status Report」を送信することになる。
かかるNの値は、無線基地局eNBが移動局UEに対して、レイヤ3メッセージ(RRCメッセージ)を用いて通知される。
無線基地局eNBが、Nの値を、移動局UEに通知するタイミングとしては、移動局UEとの通信を開始するタイミングや、移動局UEとの間で新規の無線ベアラを追加で設定するタイミングや、既に設定されている無線ベアラを削除するタイミングや、ハンドオーバを実施するタイミング等が考えられる。
本実施形態に係る移動通信システムでは、移動局UEが、無線基地局eNBからUL-SCH(上り無線リソース)を所定回数だけ割り当てられた時点で、「Buffer Status Report」を、かかる所定回数目に割り当てられたUL-SCHを用いて送信するように構成されている。
したがって、本実施形態に係る移動通信システムによれば、移動局UEの送信バッファにデータが滞留されている状態において、無線基地局eNBに対して、当該送信バッファにおける滞留データ量の変動を通知することができ、無線基地局eNBにおける上りスケジューラが、効率良く上り無線リソースの割当を行うことができ、また、無線基地局eNBにおける上りスケジューラが、移動局UEに対して上り無線リソースを割り当てていない期間における「Buffer Status Report」の送信を回避することにより、上り無線リソース及び下り無線リソースの無駄を回避することができる。
(本発明の第2の実施形態に係る移動通信システム)
図3及び図4を参照して、本発明の第2の実施形態に係る移動通信システムについて説明する。本実施形態では、移動通信システムとして、LTE方式の移動通信システムを例として説明するが、本発明は、LTE方式の移動通信システム以外の移動通信システムにも適用可能である。
図3に示すように、本発明の第2の実施形態に係る移動通信システムでは、移動局UEが、無線基地局eNBによって割り当てられる上り無線リソース(UL-SCH)を用いて、無線基地局eNBに対して、上りデータ(上りユーザデータや「Buffer Status Report」等)を送信するように構成されている。
また、無線基地局eNBは、移動局UEに対して、L1/L2 control channel(UL grant)によって、UL-SCH(上り無線リソース)の割当を通知するように構成されている。
また、無線基地局eNBが、移動局UEに対してUL-SCH(上り無線リソース)を割り当てた場合で、かつ、割り当てられたUL-SCHを通知するための無線基地局UEから送信されたL1/L2 control channel(UL grant)(上り無線リソース割当信号)が、当該移動局UEの送信バッファに滞留されているデータ量の報告を要求している場合、当該移動局UEは、割り当てられたUL-SCHを用いて、当該無線基地局eNBに対して、当該移動局UEの送信バッファに滞留されているデータ量を報告するように構成されている。
ここで、無線基地局eNBは、L1/L2 control channel(UL grant)に含まれる1ビット(BSR送信要求要否ビット)を用いて、移動局UEの送信バッファに滞留されているデータ量の報告を要求するように構成されている。
また、L1/L2 control channel(UL grant)に含まれる1ビットは、移動局UEの送信バッファに滞留されているデータ量の報告を要求することを示す値(Buffer Status Report送信要)、又は、移動局UEの送信バッファに滞留されているデータ量の報告を要求しないこと示す値(Buffer Status Report送信否)の2値を取り得るように構成されている。
次に、図4を参照して、本実施形態に係る移動通信システムにおける移動局UEの動作について説明する。
図4に示すように、ステップS201において、移動局UEは、サブフレーム毎に、UL-SCH(上り無線リソース)の割当があるか否かについて確認し、UL-SCHの割当があると判断した場合は、図4に示すフローチャートに基づいて、無線基地局eNBによって割り当てられたUL-SCHを用いて、「Buffer Status Report」を送信するか否かについて判断する。
ステップS202において、移動局UEは、所定サブフレームにおいて、L1/L2 control channel(UL grant)によってUL-SCHが割り当てられている場合、かかるL1/L2 control channel(UL grant)に含まれている「BSR(Buffer Status Report)送信要求要否ビット」の値を確認する。
かかる「BSR送信要求要否ビット」の値が、「Buffer Status Report送信要」である場合、移動局UEは、ステップS203において、割り当てられたUL-SCHを用いて、「Buffer Status Report」を、上りユーザデータと共に無線基地局eNBに向けて送信する。
なお、移動局UEは、割り当てられたUL-SCHを用いて、上りユーザデータを送信できない場合は、「Buffer Status Report」のみを送信する。
「Buffer Status Report」の送信が完了した後、移動局UEは、ステップS106及びS101において、次のサブフレームにおいて、再び、UL-SCHが割り当てられているかについて確認する。
一方、かかる「BSR送信要求要否ビット」の値が「Buffer Status Report送信否」である場合、ステップS205において、他の「Buffer Status Report」の送信契機を迎えていなければ、移動局UEは、ステップS206において、割り当てられたUL-SCHを用いて、上りユーザデータのみを送信し、ステップS106及びS101において、次のサブフレームにおいて、再び、UL-SCHが割り当てられているかについて確認する。
また、かかる「BSR送信要求要否ビット」の値が「Buffer Status Report送信否」である場合でも、他の「Buffer Status Report」の送信契機によって、「Buffer Status Report」を送信する必要がある場合には、移動局UEは、ステップS203において、割り当てられたUL-SCHを用いて、「Buffer Status Report」を、上りユーザデータと共に、無線基地局eNBに向けて送信し、ステップS204及びS101において、次のサブフレームにおいて、再び、UL-SCHが割り当てられているかについて確認する。
なお、他の「Buffer Status Report」の送信契機としては、以下のタイミングが考えられる。
1.移動局UEの送信バッファが空であった際に、新たなデータが発生したタイミング。
2.移動局UEの送信バッファに、それまで滞留されていたデータが属する論理チャネルよりも優先度の高い論理チャネルのデータが新たに発生したタイミング。
3.無線基地局eNBにより割り当てられた上り無線リソースによって、全てのデータを送信できた上に「Scheduling Information」も送信できるタイミング。
本実施形態に係る移動通信システムでは、無線基地局eNBが、割り当てられたUL-SCH(上り無線リソース)を移動局UEに通知するために用いる上り無線リソース割当信号(L1/L2 control channel(UL grant))に「BSR要求要否ビット」を含め、かかる「BSR要求要否ビット」が「Buffer Status Report」の送信を要求することを示す場合に、「Buffer Status Report」を、かかる「Buffer Status Report」の送信を要求している上り無線リソース割当信号(L1/L2 control channel(UL grant))によって割り当てられたUL-SCHを用いて送信するように構成されている。
したがって、本実施形態に係る移動通信システムによれば、移動局UEの送信バッファにデータが滞留されている状態において、当該送信バッファにおける滞留データ量の変動を無線基地局eNBに通知することを可能とし、無線基地局eNBにおける上りスケジューラが効率良く上り無線リソースの割当を行えるようにし、無線基地局eNBにおける上りスケジューラが移動局UEに対して上り無線リソースを割り当てていない期間における「Buffer Status Report」の送信を回避することにより、上り無線リソース及び下し無線リソースの無駄を回避することができる。
なお、上述の移動局UE及び無線基地局eNBの動作は、ハードウェアによって実施されてもよいし、プロセッサによって実行されるソフトウェアモジュールによって実施されてもよいし、両者の組み合わせによって実施されてもよい。
ソフトウェアモジュールは、RAM(Random Access Memory)や、フラッシュメモリや、ROM(Read Only Memory)や、EPROM(Erasable Programmable ROM)や、EEPROM(Electronically Erasable and Programmable ROM)や、レジスタや、ハードディスクや、リムーバブルディスクや、CD-ROMといった任意形式の記憶媒体内に設けられていてもよい。
かかる記憶媒体は、プロセッサが当該記憶媒体に情報を読み書きできるように、当該プロセッサに接続されている。また、かかる記憶媒体は、プロセッサに集積されていてもよい。また、かかる記憶媒体及びプロセッサは、ASIC内に設けられていてもよい。かかるASICは、移動局UE及び無線基地局eNB内に設けられていてもよい。また、かかる記憶媒体及びプロセッサは、ディスクリートコンポーネントとして移動局UE及び無線基地局eNB内に設けられていてもよい。
以上、上述の実施形態を用いて本発明について詳細に説明したが、当業者にとっては、本発明が本明細書中に説明した実施形態に限定されるものではないということは明らかである。本発明は、特許請求の範囲の記載により定まる本発明の趣旨及び範囲を逸脱することなく修正及び変更態様として実施することができる。従って、本明細書の記載は、例示説明を目的とするものであり、本発明に対して何ら制限的な意味を有するものではない。
本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムの全体構成図である。 本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムの動作を示すフローチャートである。 本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムの全体構成図である。 本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムの動作を示すフローチャートである。
符号の説明
UE…移動局
eNB…無線基地局

Claims (12)

  1. 移動局が、無線基地局によって割り当てられる上り無線リソースを用いて、該無線基地局に対して、上りデータを送信するように構成されている移動通信システムであって、
    前記無線基地局が、所定回数、前記移動局に対して前記上り無線リソースを割り当てた場合、該移動局は、割り当てられた前記上り無線リソースを用いて、該無線基地局に対して、該移動局の送信バッファに滞留されているデータ量を報告するように構成されていることを特徴とする移動通信システム。
  2. 前記無線基地局は、前記移動局に対して、前記所定回数を指定するように構成されていることを特徴とする請求項1に記載の移動通信システム。
  3. 移動局が、無線基地局によって割り当てられる上り無線リソースを用いて、該無線基地局に対して、上りデータを送信するように構成されている移動通信システムであって、
    前記無線基地局が、前記移動局に対して前記上り無線リソースを割り当てた場合で、かつ、割り当てられた該上り無線リソースを通知するための該無線基地局から送信された上り無線リソース割当信号が、該移動局の送信バッファに滞留されているデータ量の報告を要求している場合、該移動局は、割り当てられた前記上り無線リソースを用いて、該無線基地局に対して、該移動局の送信バッファに滞留されているデータ量を報告するように構成されていることを特徴とする移動通信システム。
  4. 前記上り無線リソース割当信号に含まれる1ビットを用いて、前記移動局の送信バッファに滞留されているデータ量の報告を要求するように構成されていることを特徴とする請求項3に記載の移動通信システム。
  5. 前記上り無線リソース割当信号に含まれる1ビットは、前記送信バッファに滞留されているデータ量の報告を要求することを示す値、又は、該送信バッファに滞留されているデータ量の報告を要求しないこと示す値の2値を取り得るように構成されていることを特徴とする請求項4に記載の移動通信システム。
  6. 無線基地局によって割り当てられる上り無線リソースを用いて、該無線基地局に対して、上りデータを送信するように構成されている移動局であって、
    前記無線基地局が、所定回数、前記移動局に対して前記上り無線リソースを割り当てた場合、割り当てられた前記上り無線リソースを用いて、該無線基地局に対して、該移動局の送信バッファに滞留されているデータ量を報告するように構成されていることを特徴とする移動局。
  7. 前記所定回数は、前記無線基地局によって指定されるように構成されていることを特徴とする請求項6に記載の移動局。
  8. 無線基地局によって割り当てられる上り無線リソースを用いて、該無線基地局に対して、上りデータを送信するように構成されている移動局であって、
    前記無線基地局が、前記移動局に対して前記上り無線リソースを割り当てた場合で、かつ、割り当てられた該上り無線リソースを通知するための該無線基地局から送信された上り無線リソース割当信号が、該移動局の送信バッファに滞留されているデータ量の報告を要求している場合、割り当てられた前記上り無線リソースを用いて、該無線基地局に対して、該移動局の送信バッファに滞留されているデータ量を報告するように構成されていることを特徴とする移動局。
  9. 前記上り無線リソース割当信号に含まれる1ビットを用いて、前記移動局の送信バッファに滞留されているデータ量の報告を要求するように構成されていることを特徴とする請求項8に記載の移動局。
  10. 前記上り無線リソース割当信号に含まれる1ビットは、前記送信バッファに滞留されているデータ量の報告を要求することを示す値、又は、該送信バッファに滞留されているデータ量の報告を要求しないこと示す値の2値を取り得るように構成されていることを特徴とする請求項9に記載の移動局。
  11. 移動局が、無線基地局によって割り当てられる上り無線リソースを用いて、該無線基地局に対して、上りデータを送信するように構成されている移動通信システムで用いられる無線基地局であって、
    前記移動局に対して前記上り無線リソースを割り当てた場合に、割り当てられた該上り無線リソースを通知するための上り無線リソース割当信号に含まれる1ビットを用いて、該移動局の送信バッファに滞留されているデータ量の報告を要求ように構成されていることを特徴とする無線基地局。
  12. 前記上り無線リソース割当信号に含まれる1ビットは、前記送信バッファに滞留されているデータ量の報告を要求することを示す値、又は、該送信バッファに滞留されているデータ量の報告を要求しないこと示す値の2値を取り得るように構成されていることを特徴とする請求項11に記載の無線基地局。
JP2007211994A 2007-08-15 2007-08-15 移動通信システム、移動局及び無線基地局 Expired - Fee Related JP5052258B2 (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007211994A JP5052258B2 (ja) 2007-08-15 2007-08-15 移動通信システム、移動局及び無線基地局
BRPI0815501-1A2A BRPI0815501A2 (pt) 2007-08-15 2008-08-15 Sistema de comunicação móvel, estação móvel, e estação de base de rádio
EP08827243A EP2190225A1 (en) 2007-08-15 2008-08-15 Mobile communication system, mobile station and radio base station
PCT/JP2008/064648 WO2009022742A1 (ja) 2007-08-15 2008-08-15 移動通信システム、移動局及び無線基地局
KR1020107003758A KR20100044860A (ko) 2007-08-15 2008-08-15 이동통신시스템, 이동국 및 무선기지국
CN2008801030810A CN101779515B (zh) 2007-08-15 2008-08-15 移动通信系统、移动台和无线基站
RU2010107787/07A RU2010107787A (ru) 2007-08-15 2008-08-15 Система мобильной связи, мобильная станция и базовая станция радиосвязи
US12/673,558 US20110205975A1 (en) 2007-08-15 2008-08-15 Mobile communication system, mobile station and radio base station
MX2010001728A MX2010001728A (es) 2007-08-15 2008-08-15 Sistema de comunicacion movil, estacion mivil y estacion base de radio.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007211994A JP5052258B2 (ja) 2007-08-15 2007-08-15 移動通信システム、移動局及び無線基地局

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2009049580A true JP2009049580A (ja) 2009-03-05
JP2009049580A5 JP2009049580A5 (ja) 2010-04-08
JP5052258B2 JP5052258B2 (ja) 2012-10-17

Family

ID=40350792

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007211994A Expired - Fee Related JP5052258B2 (ja) 2007-08-15 2007-08-15 移動通信システム、移動局及び無線基地局

Country Status (9)

Country Link
US (1) US20110205975A1 (ja)
EP (1) EP2190225A1 (ja)
JP (1) JP5052258B2 (ja)
KR (1) KR20100044860A (ja)
CN (1) CN101779515B (ja)
BR (1) BRPI0815501A2 (ja)
MX (1) MX2010001728A (ja)
RU (1) RU2010107787A (ja)
WO (1) WO2009022742A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011077884A (ja) * 2009-09-30 2011-04-14 Sharp Corp 無線通信システム、移動局装置、基地局装置および通信方法
US8588798B2 (en) 2010-05-12 2013-11-19 Fujitsu Limited Mobile radio communication system including uplink radio resource allocation function
WO2014112270A1 (ja) * 2013-01-17 2014-07-24 株式会社Nttドコモ バッファ状態報告の送信方法およびユーザ装置
JP2014138311A (ja) * 2013-01-17 2014-07-28 Ntt Docomo Inc バッファ状態報告の指示方法および無線基地局装置
JP2016529854A (ja) * 2013-09-26 2016-09-23 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド バッファ状態の報告及びトリガリング方法並びにそのための装置
JP6065026B2 (ja) * 2013-02-13 2017-01-25 日本電気株式会社 通信システム、割当装置、及び割当方法

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5950746B2 (ja) * 2012-08-06 2016-07-13 株式会社Nttドコモ 移動局
CN105191216B (zh) * 2013-03-15 2019-03-08 华为技术有限公司 用于多流聚合的缓冲区状态报告的系统和方法
WO2015141478A1 (ja) * 2014-03-19 2015-09-24 株式会社Nttドコモ ユーザ装置及びアップリンクデータ送信方法
US10455602B2 (en) 2014-09-01 2019-10-22 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Control of channel reference signal transmission in a cellular network
US10334621B2 (en) * 2014-09-01 2019-06-25 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Buffer status report
WO2016190591A1 (en) * 2015-05-22 2016-12-01 Lg Electronics Inc. Method for configuring uplink grants over multiple subframes in a wireless communication system and a device therefor
KR102026135B1 (ko) * 2017-01-09 2019-09-27 한국전자통신연구원 통신 네트워크에서 통신 노드의 동작 방법

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006073223A1 (en) * 2004-05-19 2006-07-13 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for scheduling enhanced uplink dedicated channels in a mobile communication system

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4015939B2 (ja) * 2002-12-17 2007-11-28 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ パケット通信方法、基地局、移動局及びパケット通信用プログラム
KR101141649B1 (ko) * 2004-11-09 2012-05-17 엘지전자 주식회사 고속의 상향 데이터 전송을 위한 데이터 채널의 제어정보송수신 방법
JP4655619B2 (ja) * 2004-12-15 2011-03-23 日本電気株式会社 無線基地局装置およびそのレート制御方法
CN102883373B (zh) * 2006-11-15 2016-01-20 三星电子株式会社 用于移动通信系统中缓冲器状态报告的方法和装置
KR101372210B1 (ko) * 2007-03-14 2014-03-07 인터디지탈 테크날러지 코포레이션 롱텀 에볼루션 시스템에서의 업링크 고갈 회피 지원 방법 및 장치

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006073223A1 (en) * 2004-05-19 2006-07-13 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for scheduling enhanced uplink dedicated channels in a mobile communication system

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011077884A (ja) * 2009-09-30 2011-04-14 Sharp Corp 無線通信システム、移動局装置、基地局装置および通信方法
US8588798B2 (en) 2010-05-12 2013-11-19 Fujitsu Limited Mobile radio communication system including uplink radio resource allocation function
WO2014112270A1 (ja) * 2013-01-17 2014-07-24 株式会社Nttドコモ バッファ状態報告の送信方法およびユーザ装置
JP2014138311A (ja) * 2013-01-17 2014-07-28 Ntt Docomo Inc バッファ状態報告の指示方法および無線基地局装置
JP6065026B2 (ja) * 2013-02-13 2017-01-25 日本電気株式会社 通信システム、割当装置、及び割当方法
JPWO2014125530A1 (ja) * 2013-02-13 2017-02-02 日本電気株式会社 通信システム、割当装置、及び割当方法
US9763261B2 (en) 2013-02-13 2017-09-12 Nec Corporation Mobile station, communication system, allocation apparatus, and allocation method
JP2016529854A (ja) * 2013-09-26 2016-09-23 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド バッファ状態の報告及びトリガリング方法並びにそのための装置
US10064090B2 (en) 2013-09-26 2018-08-28 Lg Electronics Inc. Method for triggering and reporting a buffer status and device therefor
US10575208B2 (en) 2013-09-26 2020-02-25 Lg Electronics Inc. Method for triggering and reporting a buffer status and device therefor
US10588048B2 (en) 2013-09-26 2020-03-10 Lg Electronics Inc. Method for triggering and reporting a buffer status and device therefor

Also Published As

Publication number Publication date
BRPI0815501A2 (pt) 2015-02-10
WO2009022742A1 (ja) 2009-02-19
RU2010107787A (ru) 2011-09-20
CN101779515A (zh) 2010-07-14
JP5052258B2 (ja) 2012-10-17
CN101779515B (zh) 2013-11-13
US20110205975A1 (en) 2011-08-25
KR20100044860A (ko) 2010-04-30
EP2190225A1 (en) 2010-05-26
MX2010001728A (es) 2010-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5052258B2 (ja) 移動通信システム、移動局及び無線基地局
US8982780B2 (en) Method and apparatus for improving uplink transmission in a wireless communication system
JP6207837B2 (ja) スケジューリングを制御するための方法及び装置
TWI387380B (zh) 處理排程資訊回報的方法及通訊裝置
TWI619400B (zh) 用於對一無線通訊資源進行排程之方法及裝置
US8126475B2 (en) Apparatus and method for uplink scheduling on shared channels
JP5272106B2 (ja) 通信システムにおけるユーザ装置へのリソース割り当て方法および装置
JP5568143B2 (ja) 無線リソースのスケジューリング方法、アクセスネットワーク要素及び端末
EP3335459B3 (en) Conditional buffer status reporting
US20150223097A1 (en) Method and related device of a trigger mechanism of buffer status report and scheduling request in a wireless communication system
US10064035B2 (en) Device-to-device (D2D) resource release
US20120155416A1 (en) Method and evolved nodeb for semi-persistent scheduling reactivation
JP2011502394A (ja) 電気通信システムにおける方法及び構成
US20110038335A1 (en) Method and apparatus for multiplexing data
WO2017070824A1 (zh) 缩短时延的上行数据传输方法、装置以及通信系统
JP5022859B2 (ja) 伝送速度制御方法、移動通信システム及び無線基地局
JP5106516B2 (ja) 無線基地局及び移動通信方法
WO2015016181A1 (ja) 移動局及び移動通信システム
JP5113500B2 (ja) 伝送速度制御方法及び無線基地局
JP6152291B2 (ja) 移動局及び無線基地局
JP6113768B2 (ja) スケジューリングを制御するための方法及び装置
JP2009260403A (ja) 移動通信方法、移動局及び無線基地局

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100222

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120410

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120611

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120703

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120724

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5052258

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150803

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees