JP5568143B2 - 無線リソースのスケジューリング方法、アクセスネットワーク要素及び端末 - Google Patents

無線リソースのスケジューリング方法、アクセスネットワーク要素及び端末 Download PDF

Info

Publication number
JP5568143B2
JP5568143B2 JP2012549247A JP2012549247A JP5568143B2 JP 5568143 B2 JP5568143 B2 JP 5568143B2 JP 2012549247 A JP2012549247 A JP 2012549247A JP 2012549247 A JP2012549247 A JP 2012549247A JP 5568143 B2 JP5568143 B2 JP 5568143B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
data
network element
access network
business
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012549247A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013518454A (ja
Inventor
ダイ,チアン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ZTE Corp
Original Assignee
ZTE Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ZTE Corp filed Critical ZTE Corp
Publication of JP2013518454A publication Critical patent/JP2013518454A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5568143B2 publication Critical patent/JP5568143B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/12Wireless traffic scheduling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • H04W72/21Control channels or signalling for resource management in the uplink direction of a wireless link, i.e. towards the network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • H04W72/23Control channels or signalling for resource management in the downlink direction of a wireless link, i.e. towards a terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W48/00Access restriction; Network selection; Access point selection
    • H04W48/16Discovering, processing access restriction or access information

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

本発明は無線通信技術分野に関し、特に広帯域無線通信システムの無線リソースのスケジューリング方法、アクセスネットワーク要素及び端末に関する。
従来の広帯域無線通信システムのアップリンク無線リソーススケジューリングは通常に下記の方法に従っている。
(1)まず端末は自分の業務データ量に基づき基地局にスケジューリング要求又は帯域幅要求を送信する。
(2)基地局は端末からの申し込みによって、チャンネルの状況と業務負荷状況に合わせて、端末にアップリンク無線リソースを割り当てるかどうかを決定する。
(3)基地局が端末に無線リソースを割り当てると決定すると、端末にアップリンクリソース割り当てシグナルを送信することで、端末にどのアップリンクリソースでデータを送信するかを通知する。
上記方法は従来の移動端末の業務をよくサポートでき、例えばIP音声(Voice over Internet Protocol、VoIP)業務、ネットゲーム業務、無線ビデオ業務とファイル転送プロトコル(File Transfer Protocol、FTP)業務等。
上記業務は主に人と人(Human to Human、H2H)の通信に応用され、モノのインターネットの概念の発展に従い、機械と機械(Machine to Machine、M2M)の通信(第3世代(3G)移動体通信システムの標準化プロジェクト(3rd Generation Partnership Project、3GPP)において、それをマシン種類通信(Machine Type Communication、MTC)と称する)が次第に社会全体に導入される見込みがある。M2Mの狭義での定義は機械と機械の通信であり、広義での定義は機械の端末でのインテリジェント相互作用を中心とし、ネットワーク化された応用とサービスである。それはインテリジェント機械の端末に基づき、複数の種類の通信方式をアクセス手段とし、顧客に提供した情報化の解決案であり、顧客のモニタリング、スケジューリングの指揮、データの採集及び測定等の方面の情報化の需要を満たすことに用いられる。
M2Mの応用において、業務種類が非常に幅広く、例えば家庭用メーターの検針、工業生産における計器の自動化、水質監視制御、インテリジェント交通及び資産追跡等、これらの業務種類の中に、アップリンク(UpLink、UL)データ伝送の大きさが固定した一種又は多種であるものがあり、例えば工業生産におけるある機器と計器、携帯型健康モニター、及び資産追跡分野の設備など、アップリンクデータ伝送の大きさが固定せず、変動しているものがあり、例えば消費類の電子設備とインテリジェント交通システムなど。でも、ネットワーク側にとって、スケジューリングのフローが業務のアップストリームデータの大きさが固定であるかどうかを区分せず、従来のロングタームエボリューション(Long Term Evolution、LTE)技術において、接続状態にある端末がULデータを伝送する必要がある時、以下のステップを執行することになる(図1をご参照)。
端末に伝送待ちのULデータがある時(ステップS110)、端末がスケジューリング要求(Scheduling Request、SR)をアクセスネットワーク要素(LTEにおいて、アクセスネットワーク要素が進化型の基地局(eNodeB、eNB)である)に伝送し(ステップS120)、アクセスネットワーク要素が端末に初回のULリソーススケジューリングを行い(ステップS130)、通常初回に割り当てるULリソースが比較的に小さくにすることで、発生する可能なリソースの過剰割り当てによる浪費を防止し、端末はアクセスネットワーク要素が割り当てるULリソースにおいてバッファ状態報告(Buffer Status Report、BSR)をアクセスネットワーク要素に送信し、アップロード待ちのデータ量の大きさを報告し(ステップS140)、アクセスネットワーク要素がBSRに基づき端末に後続のULリソーススケジューリングを行う(ステップS150)。
本発明の出願発明者は以下通りの内容を見つけた。
毎回に伝送するULデータ量が固定しない該種類のM2M業務について、ULデータ量の予測不可能性によって、端末が基地局にSRとBSRを送信する必要があり;
毎回に伝送するULデータ量が固定する又は規則性がある該種類のM2M業務について、ULデータ量の予測可能性によって、端末が基地局にSRとBSRを送信することは冗長性が現れる。それに加え、アクセスネットワーク要素がSRを受け取った後行った初回のULリソーススケジューリングはアップロード待ちのULデータ量の未知によって、アクセスネットワーク要素が通常比較的に少ないULリソースを端末に割り当てることで、浪費を引き起こすことを防止し、それは更に端末のデータパッケージの伝送遅延、端末のデータのスループットの低下を致してしまう。特にM2Mが大幅に応用され、M2M設備が多量に使用される時、上記該種類の冗長が無視してはならない余分のシグナルオーバーヘッドを構成し、システムのスループットに影響を及ぼし、そして余分のULスケジューリングの遅延を齎し、上記端末のデータパッケージ伝送遅延も端末の満足度の低下を致す。
本発明が解決しようとする問題は無線リソーススケジューリング技術を提供する必要となり、従来のUL無線リソーススケジューリング技術がアップロード待ちのULデータ量が規則性又は予測可能な業務を有することに適用しない技術欠陥を克服することにある。
上記技術問題を解決するために、本発明は無線リソースのスケジューリング方法を提供し、前記方法は、
アクセスネットワーク要素は端末がサポートした業務の対応するアップリンク(UL)データの特徴情報を取得し、
前記端末は起動する業務が規則性又は予測可能性を有すると判断すると、前記アクセスネットワーク要素のULリソーススケジューリングシグナルを待ち、及び
前記アクセスネットワーク要素は前記端末が起動する業務が規則性又は予測可能性を有する時、前記端末が起動する業務の対応するULデータの特徴情報に基づき、前記端末に前記ULリソーススケジューリングシグナルを送信し、且つ前記端末にULリソーススケジューリングを行うこと、を含む。
上記方法において、前記端末がサポートした業務の対応するULデータの特徴情報は前記端末がサポートした業務のデータモデルの特徴或は前記端末がサポートした業務のデータパッケージの大きさの情報を含む。
上記方法において、前記データモデルの特徴は下記情報における一種又は一種以上を含み:
データパッケージの大きさの範囲が固定であるかどうか、データパッケージの大きさの範囲が固定であるデータパッケージの種類の数量、データパッケージが一回だけ送信するかどうか、データパッケージの送信が周期性を有するかどうか、ある種類のデータパッケージの送信が周期性を有する場合、該種類のデータパッケージの送信周期、複数の種類の大きさが固定であるデータパッケージ間の送信順序は固定規則に一致するかどうか、及び該送信順序が一致した該固定規則。
上記方法において、前記端末がサポートした業務のデータパッケージの大きさの情報は下記情報における一種又は一種以上を含み、
データパッケージの大きさの実際値又は実際値の範囲、データパッケージの大きさの範囲が所属するレベル及びデータパッケージの大きさの範囲によって分けられたデータパッケージの大きさの種類。
上記方法において、前記アクセスネットワーク要素は前記端末がサポートした業務の対応するULデータの特徴情報を取得するステップは、
前記アクセスネットワーク要素がコアネットワーク要素、マシン種類通信(MTC)サーバー或は前記端末から前記端末がサポートした業務の対応するULデータの特徴情報を取得することを含む。
上記方法において、前記アクセスネットワーク要素は前記コアネットワーク要素から前記端末がサポートした業務の対応するULデータの特徴情報を取得する時、前記端末がサポートした業務の対応するULデータの特徴情報が前記コアネットワーク要素に保存され、前記端末が対応する登録情報に前記端末がサポートした業務の対応するULデータの特徴情報を含み、
前記アクセスネットワーク要素は前記MTCサーバーから前記端末がサポートした業務の対応するULデータの特徴情報を取得する時、前記MTCサーバーに前記端末がサポートした業務の対応するULデータの特徴情報が保存される。
上記方法において、前記端末が起動する業務の対応するULデータの特徴情報は前記コアネットワーク要素により、S1インターフェースシグナルのフローを介して前記アクセスネットワーク要素に伝達され、又は前記MTCサーバーにより、前記コアネットワーク要素を介して前記アクセスネットワーク要素に転送される。
上記方法において、前記S1インターフェースシグナルのフローは端末のコンテキスト初期化のフローにおけるS1インターフェースシグナル、端末のコンテキスト変化のフローにおけるS1インターフェースシグナル又は追加したS1インターフェースシグナルを含む。
上記方法において、前記アクセスネットワーク要素が前記端末から前記端末がサポートした業務の対応するULデータの特徴情報を取得するステップは前記端末がネットワーク側と接続を構築する過程に前記ULデータの特徴情報を報告することを含む。
上記方法において、前記端末と前記ネットワーク側と接続を構築する過程は、
端末のランダムアクセス過程、前記アクセスネットワーク要素との無線リソース制御(RRC)層との接続の構築過程、前記アクセスネットワーク要素のRRC層との接続の再配置過程或は前記アクセスネットワーク要素のRRC層との接続の再構築過程を含む。
上記方法において、前記端末がネットワーク側と接続を構築する過程に前記ULデータの特徴情報を報告するステップは、
前記端末は前記ランダムアクセス過程のメッセージ3において自分がサポートした業務の対応するULデータの特徴情報を報告し、或は
前記端末は前記RRC層の接続の構築過程の接続要求メッセージ又は接続の構築完成メッセージに自分がサポートした業務の対応するULデータの特徴情報を報告し、或は
前記端末は前記RRC層の接続の再配置過程の接続の再配置完成メッセージに自分がサポートした業務の対応するULデータの特徴情報を報告し、或は
前記端末は前記RRC層の接続の再構築過程の接続の再構築要求メッセージ又は接続の再構築完成メッセージに自分がサポートした業務の対応するULデータの特徴情報を報告することを含む。
該方法は更に、
前記端末が前記アクセスネットワーク要素にスケジューリング要求を送信し、及び
前記アクセスネットワーク要素が前記スケジューリング要求を受け取った後、前記端末が起動する業務の対応するULデータの特徴情報に基づき、前記端末に前記ULリソーススケジューリングシグナルを送信することを含む。
該方法は更に、
前記アクセスネットワーク要素がULスケジューリング位置に前記端末が報告したデータを受け取っていないと、スケジューリングを停止し、前記端末がスケジューリング要求及びULデータ量の大きさの情報レポートを報告することを待つことを含む。
上記技術問題を解決するため、本発明は更にアクセスネットワーク要素を提供し、前記アクセスネットワーク要素は取得モジュール及び送信モジュールを含み、その中に、
前記取得モジュールは端末がサポートした業務の対応するアップリンク(UL)のデータの特徴情報を取得するように設置され、
前記送信モジュールは前記端末の起動する業務が規則性又は予測可能性を有する時、前記端末が起動する業務の対応するULデータの特徴情報に基づき、前記端末に前記ULリソーススケジューリングシグナルを送信し、前記端末にULリソーススケジューリングを行うように設置される。
上記アクセスネットワーク要素において、前記取得モジュールはコアネットワーク要素、マシン種類通信(MTC)サーバー又は前記端末から前記端末がサポートした業務の対応するULデータの特徴情報を取得する方式で端末がサポートした業務の対応するULデータの特徴情報を取得するように設置される。
上記アクセスネットワーク要素において、前記取得モジュールは前記端末のランダムアクセス過程、前記アクセスネットワーク要素と前記端末のRRC層との接続の構築過程、前記アクセスネットワーク要素のRRC層との接続の再配置過程又は前記アクセスネットワーク要素のRRC層との接続の再構築過程に前記端末がサポートした業務の対応するULデータの特徴情報を取得する方式で、端末がサポートした業務の対応するULデータの特徴情報を取得するように設置される。
上記技術問題を解決するために、本発明は端末を更に提供し、前記端末は送信モジュール、業務起動モジュール(Service initiating module)及び受信モジュールを含み、その中に:
前記送信モジュールは自分がサポートした業務の対応するアップリンク(UL)データの特徴情報をアクセスネットワーク要素に送信するように設置され、
前記業務起動モジュールは業務を起動するように設置され、及び
前記受信モジュールは前記アクセスネットワーク要素が送信したULリソーススケジューリングシグナルを受信するように設置され、
その中に、前記アクセスネットワーク要素は前記業務起動モジュールが起動する業務の対応するULデータの特徴情報に基づき、前記ULリソーススケジューリングシグナルを送信する。
上記端末において、前記送信モジュールは前記端末のランダムアクセス過程、前記アクセスネットワーク要素のRRC層との接続の構築過程、前記アクセスネットワーク要素のRRC層との接続の再配置過程又は前記アクセスネットワーク要素のRRC層との接続の再構築過程に、前記自分がサポートした業務の対応するULデータの特徴情報を前記アクセスネットワーク要素に送信する方式で自分がサポートした業務の対応するULデータの特徴情報をアクセスネットワーク要素に送信するように設置される。
従来技術と比べ、本発明による技術案に提出したリソーススケジューリング技術はULデータ量が規則性又は予測可能性を有する業務に対して、既存のスケジューリングフローを変えることによって、ULリソーススケジューリングに更に制御シグナルを省けさせ、しかもスケジューリングの遅延を減少し、無線周波数スペクトルの効率とシステムのスループットを高め、ユーザーの体験度を強化した。
図面は本発明に対するより深い理解を提供することに用いられ、且つ構成説明書の一部になり、本発明の実施例と一緒に本発明を解釈するためのもので、本発明を制限しない。
従来のLTE技術におけるeNodeBが端末にULリソーススケジューリングを行うフローチャートである。 本発明による実施例に提供した無線リソースのスケジューリング方法のフローチャートである。 本発明に記載の端末のランダムアクセスのフローチャートである。 本発明に記載の端末のRRC接続が構築するフローチャートである。 本発明に記載の端末のRRC接続が再配置されるフローチャートである。 本発明に記載の端末のRRC接続が再構築するフローチャートである。 本発明の実施例に記載のMobile Original場面のフローチャートである。 本発明の実施例に記載のMobile Terminating場面のフローチャートである。 本発明の実施例二に記載のアクセスネットワーク要素の構成模式図である。 本発明の実施例三に記載の端末の構成模式図である。
本発明の目的、技術案とメリットをより明らかにするため、以下図面を参照しながら、本発明の実施例を詳しく説明し、それにこれを利用し、本発明がどのように技術手段で技術問題を解決するか、且つ技術の効果を達成する実現過程を十分に理解できることになり、それによって、実施する。
なお、衝突しない場合に、本発明の実施例及び実施例における特徴は互いに任意に組み合わせることが可能であり、すべてが本発明の保護範囲にあるものである。また、図面のフローチャートに示すステップは例えばコンピューターが実行可能な命令であるコンピューターシステムにおいて実行でき、しかもフローチャートに論理順序を示したが、ある場合に、これと異なる順序に示した又は描いたステップを実行してもよい。
実施例一、無線リソースのスケジューリング方法
図2に示すように、本実施例は主に以下のステップを含む。
ステップS210、アクセスネットワーク要素は端末がサポートした業務の対応するULデータの特徴情報を取得し、
ステップS220、端末はアクセスネットワーク要素とのランダムアクセス、無線リソース制御(Radio Resource Control、RRC)接続の構築、認証及びシグナルベアラとデータベアラの構築を完成した後、該ULデータの特徴情報に基づき、起動する業務が規則性又は予測可能性を有するかどうかを判断し、以下「データの特徴が予測可能性を有する」と称し、
ステップS230、端末は起動する業務が規則性又は予測可能性を有すると判断すると、アクセスネットワーク要素にアップロード待ちのULデータ量の大きさの情報レポート(或はバッファ状態報告と称する)を送信することは必要がなく、アクセスネットワーク要素からのULリソーススケジューリングシグナルを待つようになり、
ステップS240、アクセスネットワーク要素は端末がアップロード待ちのULデータ量の大きさの情報を送信することを待つのは必要がなく、予め取得した上記該端末が起動する業務の対応するULデータの特徴情報に基づき、端末にULリソーススケジューリングシグナルを送信し、端末に対してULリソーススケジューリングを行い、
ステップS250、アクセスネットワーク要素はULスケジューリングの位置に端末が報告するデータを受け取っていないと、アクセスネットワーク要素は主動的にスケジューリングすることを停止し、既存の技術フローに従い、端末がスケジューリング要求及びULデータ量の大きさの情報レポートを報告することを待つようになる。
上記ULデータ特徴の情報は以下の内容を含むが、それに限定されないものである。
(一)業務に対応するデータモデルの特徴は以下の一種又は多種を含む。
(1)データパッケージの大きさの範囲が固定であるかどうか、上記範囲が固定であるとはデータパッケージの大きさの変動(或は分散)がある予設閾値未満であることを指し、
(2)データパッケージの大きさの範囲が固定するデータパッケージの種類の数量、データパッケージの種類はデータパッケージの大きさの範囲で分けられ、同じ範囲のデータパッケージが一つの種類に分けられ、異なる種類のデータパッケージのデータパッケージ大きさの範囲が異なり、
(3)データパッケージが単回だけで送信するかどうか、単回だけ送信するとはただ一つのデータパッケージを送信し、今回のUL伝送を完成することを指し、
(4)データパッケージの送信が周期性を有するかどうか、
(5)ある種類のデータパッケージの送信が周期性を有すれば、該種類のデータパッケージの送信周期がどのぐらいか、
(6)複数の種類の大きさの範囲が固定するデータパッケージがあれば、各種のデータパッケージ間の送信順序がある固定した規則に一致するかどうか、ある固定した規則に一致すれば、該固定した規則がどの内容か、
(7)他の特徴。
(二)業務に対応するデータパッケージの大きさの情報、データパッケージの大きさの範囲が固定しない業務タイプに対し、本項目の情報を含まなくてもよい。
業務に対応するデータパッケージの大きさの情報は以下の複数の種類の方式の一つによって実現できる。
(1)データパッケージ大きさの実際値又は実際値の範囲、
(2)データパッケージの大きさの範囲が所属するレベル、レベルで表すデータパッケージの大きさ、各々のレベルがそれぞれ一つのデータパッケージの大きさの範囲に対応し、
(3)データパッケージの大きさの範囲によって分けられたデータパッケージの大きさのタイプ、例えば該業務を「短いデータ」(データの長さが比較的に短い)と、「非短いデータ」等と注記し、各々タイプが異なるデータパッケージの大きさの範囲に対応する。
上記ステップS210において、アクセスネットワーク要素が該ULデータの特徴情報を取得する方法は以下の内容を含むが、それに限定されるものではない。
状況(A):アクセスネットワーク要素はコアネットワーク要素から端末がサポートした業務の対応するULデータの特徴情報を取得し、或は
状況(B):アクセスネットワーク要素は端末から端末がサポートした業務の対応するULデータの特徴情報を取得する。
上記ステップS210において、状況(A)に記載するアクセスネットワーク要素がコアネットワーク要素から該ULデータの特徴情報を取得する実現方式は以下の方式を含むが、それに限定されるものではない。
ステップ(A1)において、端末がサポートした業務の対応するULデータの特徴情報がコアネットワーク要素又はマシン種類通信(MTC)サーバー内に保存され、及び
ステップ(A2)において、端末が起動する業務の対応するULデータの特徴情報はアクセスネットワーク要素に送信され、端末に対するULスケジューリングを補助する。
ステップ(A1)に記載するULデータの特徴情報はコアネットワーク要素又はMTCサーバー内に保存され、以下の内容を含むが、それに限定されるものではない。
場合(A1a):端末が対応する登録情報には端末がサポートした業務のULデータの特徴情報が含まれ、或は
場合(A1b):MTCサーバー内に端末がサポートした業務のULデータの特徴情報が保存される。
ステップ(A2)に記載するULデータの特徴情報はアクセスネットワーク要素に送信され、以下の内容を含むが、それに限定されるものではない。
場合(A2a):コアネットワーク要素はS1インターフェースシグナルのフローを介して上記ULデータの特徴情報を基地局に伝送し、又は
場合(A2b):MTCサーバーは上記ULデータの特徴情報をコアネットワーク要素によってアクセスネットワーク要素に転送する。
場合(A2a)に記載するコアネットワーク要素がS1インターフェースシグナルのフローを介し、上記ULデータの特徴情報を基地局に伝送する方式は以下の内容を含むが、それに限定されるものではない。
コアネットワーク要素はULデータの特徴情報を既存のS1インターフェースシグナルに追加して送信し、例えば端末のコンテキスト初期化フローにおけるS1インターフェースシグナル、或は端末のコンテキスト変化フローにおけるS1インターフェースシグナル、或は一つのS1インターフェースシグナルを追加する。
場合(B)に記載するアクセスネットワーク要素は端末から該ULデータの特徴情報を取得する実現方式は以下の内容を含むが、それに限定されるものではない。
場合(B1):端末がネットワーク側と接続を構築する過程に、ULデータの特徴情報を報告し、実現方式は以下の内容を含むが、それに限定されるものではない。
場合(B1a):端末はランダムアクセス過程にULデータの特徴情報を報告し、例えば端末がランダムアクセス過程におけるメッセージ3(msg3)にULデータの特徴情報を報告し、
場合(B1b):端末はRRC接続が構築する過程にULデータの特徴情報を報告し、例えば端末がRRC接続の要求メッセージにULデータの特徴情報を報告し、或は端末がRRC接続の構築完成メッセージにULデータの特徴情報を報告し、
場合(B1c):端末はRRC接続が再配置する過程にULデータの特徴情報を報告し、例えば端末はRRC接続の再配置完成メッセージにULデータの特徴情報を報告し、
場合(B1d):端末はRRC接続が再構築する過程にULデータの特徴情報を報告し、例えば端末はRRC接続の再構築要求メッセージにULデータの特徴情報を報告し、或は端末がRRC接続の再構築完成メッセージにULデータの特徴情報を報告する。
上記ステップS220における「データの特徴が予測可能性を有する」とはデータパッケージの大きさの範囲が固定であり、且つ送信が固定した規則を有し、eNBはこれらの特徴情報に基づき、事前に端末が送信しようとする次のデータパッケージの大きさの範囲と送信時間を予測でき、例えば、単回だけ送信する大きさの範囲が固定したデータパッケージ業務、周期性に送信する大きさの範囲が固定したデータパッケージ業務等。これに対応するのはデータの特徴が予測可能性を有しないものであり、データパッケージの大きさの範囲が固定しないもの、或は多種の大きさの範囲が固定したデータパッケージがあるが、互いに送信する順序が固定した規則を有しない等を指す。
上記ステップS230において、端末はアクセスネットワーク要素にスケジューリング要求を送信でき、且つアクセスネットワーク要素が送信するULリソーススケジューリングシグナルを待ち、ステップS240において、アクセスネットワーク要素は端末が報告したスケジューリング要求を待つ必要があり、且つスケジューリング要求を受け取った後、直接に事前に取得した上記該端末が起動する業務の対応するULデータの特徴情報に基づき、端末にULリソーススケジューリングシグナルを送信し、端末にULリソーススケジューリングを行う。
上記ステップS230において、端末はスケジューリング要求を報告せず、直接にアクセスネットワーク要素が送信するULリソーススケジューリングシグナルを待ってもよく、ステップS240において、アクセスネットワーク要素は端末がスケジューリング要求及びアップロード待ちのULデータ量の大きさの情報を送信することを待つことは必要がなく、直接に事前に取得する上記該端末が起動する業務の対応するULデータの特徴情報に基づき、端末にULリソーススケジューリングシグナルを送信し、端末にULリソーススケジューリングを行ってもよい。
本実施例の応用実例はLTEシステムにおける応用であり、コアネットワーク要素は移動性管理実体(Mobility Management Element、MME)であり、アクセスネットワーク要素がeNodeB(eNBと略する)であり、端末の登録情報はホーム加入者サーバ(Home Subscriber Server、HSS)に記憶される。
eNBは端末に本発明に記載する無線リソーススケジューリングを行うには、まず端末のULデータの特徴情報を取得する必要がある。以上の内容のように、取得方式は以下通りの内容を含む。
アクセスネットワーク要素はコアネットワーク要素から端末がサポートした業務の対応するULデータの特徴情報を取得し、或はアクセスネットワーク要素が端末から端末がサポートする業務の対応するULデータの特徴情報を取得する。
アクセスネットワーク要素がコアネットワーク要素から該ULデータの特徴情報を取得する方式は以下の内容を含む。端末が対応する登録情報に端末がサポートした業務のULデータの特徴情報(例えばHSSに保存される)を含み、或はMTCサーバーに端末がサポートした業務のULデータの特徴情報を含む。
端末のULデータの特徴情報はアクセスネットワーク要素に送信される方式は以下通りの内容を含む。
(1)アクセスネットワーク要素がコアネットワーク要素からULデータの特徴情報を取得しようとすれば、以下通りの方式がある。
コアネットワーク要素はS1インターフェースシグナルのフローを介して、上記ULデータの特徴情報を基地局に伝送し、例えば:
ULデータの特徴情報を既存のS1インターフェースの端末コンテキスト初期化フロー又は端末コンテキスト変化フローに追加して送信され、或は
一つのS1インターフェースシグナルのフローを追加し、ULデータの特徴情報を送信することに専用する。
(2)アクセスネットワーク要素はMTCサーバーからULデータの特徴情報を取得しようとすれば、上記コアネットワーク要素の転送過程によって完成する必要がある。
(3)アクセスネットワーク要素は端末で端末がサポートする業務の対応するULデータの特徴情報を取得しようとすれば、端末とネットワーク側とが接続を構築する過程にULデータの特徴情報を報告してもよく、端末とネットワーク側とが接続を構築する過程にULデータの特徴情報を報告する方式は以下の内容を含む。
端末はランダムアクセス過程にULデータの特徴情報を報告し、例えばメッセージ3(msg3)にULデータの特徴情報(図3を参考まで、msg3が図に示すように、ランダムアクセス過程にeNBがUEに行った初回のスケジューリングであり、msg4の送信リソースを指示することに用いられる)を報告し、或は
端末はRRC接続が構築する過程にULデータの特徴情報を報告し、例えばRRC接続の要求メッセージにULデータの特徴情報を報告し、或はRRC接続の構築完成メッセージにULデータの特徴情報(図4を参考まで)を報告し、或は
端末はRRC接続が再配置する過程にULデータの特徴情報を報告し、例えばRRC接続の再配置完成メッセージにULデータの特徴情報(図5を参考まで)を報告し、或は
端末はRRC接続が再構築する過程にULデータの特徴情報を報告し、例えばRRC接続の再構築要求メッセージにULデータの特徴情報を報告し、或はRRC接続の再構築完成メッセージにULデータの特徴情報(図6を参考まで)を報告する。
図3に示す端末のランダムアクセスのフロー、図4に示す端末のRRC接続が構築するフロー、図5に示す端末のRRC接続が再配置するフロー及び図6に示す端末のRRC接続が再構築するフローは従来の技術を結びつけ理解してよく、ここでは贅言しない。
上記ULデータの特徴情報は、
端末がサポートした各種の業務のULデータはどの種類のデータモデルの特徴を有するか、業務に対応するデータパッケージの大きさの情報(データパッケージの大きさの範囲が固定しない業務タイプが本項目の情報を含まなくてもよい)。
上記端末がサポートした各種の業務のULデータはどの様な種類のデータモデルの特徴を有するか、例えば:
(1)データパッケージの大きさの範囲が固定であるかどうか、上記範囲が固定であるとはデータパッケージの大きさの変動(或は分散)がある予設閾値未満であることを指し、
(2)データパッケージの大きさの範囲が固定するデータパッケージの種類の数量、データパッケージの種類はデータパッケージの大きさの範囲で分けられ、同じ範囲のデータパッケージが一つの種類に分けられ、異なる種類のデータパッケージのデータパッケージ大きさの範囲が異なり、
(3)データパッケージが単回だけで送信するかどうか、
(4)データパッケージの送信が周期性を有するかどうか、
(5)ある種類のデータパッケージの送信が周期性を有する場合に、該種類のデータパッケージの送信周期がどのぐらいか、
(6)複数種類の大きさの範囲が固定するデータパッケージがあれば、各種のデータパッケージ間の送信順序がある固定した規則に一致するかどうか、ある固定した規則に一致すれば、該固定した規則がどの内容か、
(7)他の特徴。
それらのデータの特徴が規則性又は予測可能性を有する業務(データパッケージの大きさの範囲が固定し、且つ送信が固定した規則を有するタイプを指し、eNBはこれらの特徴情報に基づき、事前に端末が送信しようとする次のデータパッケージの大きさの範囲と送信時間を予測でき、例えば、単回だけ送信する大きさの範囲が固定したデータパッケージ業務、周期性に送信する大きさの範囲が固定したデータパッケージ業務等、これに対応するのは規則性又は予測可能性を有しない業務であり、データパッケージの大きさの範囲が固定しないもの、或は複数種類の大きさの範囲が固定したデータパッケージがあるが、互いに送信する順序が固定した規則を有しないもの等を指す)に対して、eNBはそのデータの特徴情報に基づき、ULリソーススケジューリングを行える。
以上に記載するデータモデルの特徴は単に例示だけで、また他のより多い種類と分類方法が存在可能であり、分類方法は本発明の実質を影響しない。
上記業務に対応するデータパッケージの大きさの情報は以下の複数の種類の方式の一つによって実現できる。
(1)データパッケージの大きさの実際値又は実際値の範囲、例えばバイト(Byte)を単位とする或はビット(Bit)を単位とする具体的な数値、或は
(2)レベルで表したデータパッケージの大きさ、例えばデータパッケージの大きさを若干のレベルに分け、各々レベルが異なるデータパッケージの大きさの範囲を代表し、或は
(3)データパッケージの大きさの範囲によって大体なタイプの区分を行い、例えば該業務を「短いデータ」、「中等データ」、「長いデータ」等に注記し、各々タイプはそれぞれ一つの幅広いデータパッケージの大きさの範囲に対応し、例えば「短いデータ」はデータパッケージの大きさが300Bytes以下であると表し、「中等データ」はデータパッケージの大きさが300Bytes〜1MByte間にあると表し、「長いデータ」はデータパッケージの大きさが1MByteを超えると表す。以上の内容は単に例示だけで、本発明を限定するものではない。
上記方法は単にデータパッケージの大きさの情報を説明する部分的な例だけで、また、他の方法の存在が可能であり、データパッケージの大きさを表すことができればよく、後続の発明内容に影響しない。
端末はUL伝送を行うために、まずランダムアクセス過程、eNBとRRC層接続を構築する過程、認証過程、シグナルベアラとデータベアラ過程を構築することを完成し、次にULデータの伝送を行える。これらの過程における任意の一つの過程はアクセスネットワーク要素eNBが上記方法に基づき、該端末が起動する業務の対応するULデータの特徴情報を取得できる。
端末とネットワーク側が上記のこれらの過程を完成した後、eNBと端末とも端末の起動する業務が上記「データの特徴が予測可能性を有する」業務に属するかどうかを判断する必要があり、属するのであれば、以下2種類のULスケジューリング方法を選択できる。
(1)端末はスケジューリング要求及びバッファ状態報告(Buffer Status Report、 BSR、その中に端末のアップロード待ちのULデータ量の大きさの情報を含む)を報告することは必要がなく、アクセスネットワーク要素のULリソーススケジューリングシグナルを待ち、eNBは端末がスケジューリング要求及びBSRを報告することを待つことは必要がなく、直接に事前に取得した上記該端末が起動する業務の対応するULデータの特徴情報に基づき、端末にULリソーススケジューリングを行い、
(2)端末はスケジューリング要求を報告することが必要となるが、BSRを報告することは必要がなく、端末がスケジューリング要求を報告した後、アクセスネットワーク要素のULリソーススケジューリングシグナルを待ち、eNBは端末がスケジューリング要求を報告することを待つ必要となり、スケジューリング要求を受け取った後、BSRを待つことは必要がなく、直接に事前に取得した上記該端末が起動する業務の対応するULデータの特徴情報に基づき、端末にULリソーススケジューリングを行う。
アクセスネットワーク要素は端末が報告するスケジューリング要求を待ち、次にULリソーススケジューリングシグナルを送信し、eNBは端末が報告したスケジューリング要求を待たず、直接にULリソーススケジューリングシグナルを送信することと比べ、スケジューリングの遅延がより大きくなり、しかもスケジューリング要求はより多いシグナルオーバーヘッドを齎すが、この二つの種類はそれぞれメリットがある。
上記ULリソーススケジューリングは例えば、
端末が送信しようとするデータパッケージは比較的に大きく、一つのサブフレーム内に該データパッケージのすべてのデータを十分に担持するリソースがなければ、eNBは端末に連続して若干個のサブフレームのULリソースを割り当てられる。
端末は構築した業務が周期性の単一種類のデータパッケージ業務に属すれば、eNBは端末に半永続スケジューリング(Semi-Persistent Scheduling、すなわち端末に一つの周期性の、周波数領域リソース位置が固定したULリソースを配置し、その周期と端末のデータパッケージのアップロード周期とマッチングする)を配置することができる。
以上にスケジューリングに関する例がeNBを実現する問題に属し、単に例を挙げて、本発明がeNBスケジューリングに対する補助作用を説明するだけで、本発明を限定されるものではない。
図7は無線リソーススケジューリングの例のフローチャートであって、「Mobile Original」(呼出)を例とし、図7に示すように、主に以下通りのステップを含む:
ステップS710において、端末にULデータが到着する予定があり、UL送信を行う必要があり、
ステップS720において、端末はランダムアクセス、eNodeBとRRC層の接続の構築、認証過程及びシグナルベアラとデータベアラとの構築を完成し、これらの過程において、MMEは端末の身分及び端末の起動しようとする業務タイプに基づき、対応する業務のULデータの特徴情報を端末が存在するサービスeNodeBに送信し、
ステップS730において、eNodeBはULデータの特徴情報に基づき、ULリソーススケジューリングを行い、
ステップS740において、端末はアップロード待ちのデータをアップロードする。
ステップS730において、端末はネットワーク側とのアクセス、認証等の過程を完成した後、eNBは主動的に端末にULリソーススケジューリング(端末がスケジューリング要求とBSRを送信することを待たなくてもよい)を行うことができる。
当然、上記例によれば、eNBは端末が送信したスケジューリング要求を受け取った後、次に端末にULスケジューリングを行う他種の実現方法がある。
eNBは端末のアップロード待ちのデータ量の大きさを既知するので、eNBの初回のULスケジューリングが最大の割り当て可能なULリソースに基づき、端末にスケジューリングを行い、それで端末のスループットを著しく上昇させ、データパッケージ伝送の遅延を低減する。
上記eNBを採用し、端末がスケジューリング要求及びBSRを報告することを待たず、本発明を実現する時、もう一種の状況が存在する可能がある。
端末は「Mobile Terminating」(着呼)を受け取って、且つeNBが端末にULリソースを割り当てた後、この時端末にアップロード待ちのULデータがなければ、eNBが予定のULリソース位置に如何なるULデータでも受け取っていないことを致してしまう。このような場合に、eNBは端末に主動的なULリソースの割り当てを停止でき、端末が従来の技術フローに従いスケジューリング要求を送信することを待ち、且つ後続のBSRを待つ。
eNBは端末が報告したスケジューリング要求を待ち、次にULリソーススケジューリングシグナルを送信する必要があれば、eNBは端末が送信したスケジューリング要求を待った後、ULスケジューリングを行い、発生可能な冗長のULスケジューリングシグナルを減少させる。
図8はアクセスネットワーク要素が直接に端末にULリソーススケジューリング(即ち端末がスケジューリング要求を報告する必要はない)を行う時の無線リソーススケジューリングのフローチャートである。図8に示すように、それは主に以下のステップを含む。
ステップS810において、Mobile Terminatingがあり、MMEは端末にページングメッセージを送信し、
ステップS820において、端末はページングを受け取った後、ランダムアクセス、eNodeBとRRC層の接続、認証、シグナルベアラとデータベアラ過程の構築を完成し、上記これらの過程における任意の一つの過程において、MMEは端末の身分及び端末の起動しようとする業務タイプに基づき、対応する業務のULデータの特徴情報を端末が存在するサービスeNodeBに送信し、
ステップS830において、eNodeBは端末にダウンリンクデータを送信し、
ステップS840において、eNodeBは業務の特徴に従い判断し、端末が報告するULデータを受信する必要があれば、ULデータの特徴情報に基づきULリソーススケジューリングを行い、端末が報告したULデータを受信する必要がなければ、ULリソーススケジューリングを行わなく、
ステップS850において、eNodeBはULリソーススケジューリングメッセージを送信し、
ステップS860において、端末はスケジューリングされたリソース位置にデータを送信しなく、
ステップS870において、eNodeBはULスケジューリングを停止し、スケジューリング要求を待つ。
上記ステップS830において、eNBはダウンリンクMT(Mobile Terminating)データを送信した後、ステップS840において、eNBは該端末が起動した業務の特徴情報に基づき、端末が後続時間にULデータが伝送待つかどうかを判断し、あれば、eNBは主動的に端末にULリソーススケジューリング(端末が報告したスケジューリング要求及びBSRを待たず、或はスケジューリング要求だけ待つ)を行う。
本例において、仮にeNBは端末が後続時間に伝送待ちのULデータがあると判断すれば、ステップS850を実行し、すなわちeNBは端末にULスケジューリングを行う。
ステップS860に示す点線は端末はULスケジューリングが指示するリソース位置にULデータを送信しないと表し、このような状況を致す原因は複数種類があり、例えばULデータが到着遅延、或は端末が正常にULデータを取得しない等。
ステップS870において、eNBは従来の技術フロー(すなわちスケジューリング要求とBSRを待つ)に従い、後続のULスケジューリングを行える。
上記例はeNBがどのように端末の対応するデータの特徴情報を利用し、端末をULスケジューリングするかを説明することに用いられる。
実施例二、アクセスネットワーク要素
図9に示すように、本実施例のアクセスネットワーク要素90は主に取得モジュール910及び送信モジュール920を含み、その中に、
取得モジュール910は端末がサポートした業務の対応するアップリンク(UL)データの特徴情報を取得するように設置され、
送信モジュール920は該取得モジュール910と繋がり、送信モジュール920は上記端末が起動する業務が規則性或は予測可能性を有する時、端末が起動する業務の対応するULデータの特徴情報に基づき、端末にULリソーススケジューリングシグナルを送信し、端末にULリソーススケジューリングを行うように設置される。
本実施例において、取得モジュール910はコアネットワーク要素、マシン種類通信(MTC)サーバー或は端末から端末がサポートする業務の対応するULデータの特徴情報を取得するように設置される。
その中に、取得モジュール910は端末のランダムアクセス過程、アクセスネットワーク要素と端末のRRC層との接続の構築過程、上記アクセスネットワーク要素のRRC層との接続の再配置過程或は上記アクセスネットワーク要素のRRC層との接続の再構築過程に、端末がサポートする業務の対応するULデータの特徴情報を取得するように設置される。
実施例三、端末
図10に示すように、本実施例の端末900は主に送信モジュール960、業務起動モジュール970及び受信モジュール980を含み、その中に、
送信モジュール960は自分がサポートした業務の対応するアップリンク(UL)データの特徴情報をアクセスネットワーク要素に送信するように設置され、
業務起動送信970は業務を起動するように設置され、
受信モジュール980は送信モジュール960と繋がり、受信モジュール980はアクセスネットワーク要素が送信するULリソーススケジューリングシグナルを受信するように設置され、
その中に、アクセスネットワーク要素は業務起動送信970が起動する業務の対応するULデータの特徴情報に基づき、ULリソーススケジューリングシグナルを送信するように設置される。
本実施例において、送信モジュール960は端末のランダムアクセス過程、アクセスネットワーク要素のRRC層との接続の構築過程、上記アクセスネットワーク要素のRRC層との接続の再配置過程或は上記アクセスネットワーク要素のRRC層との接続の再構築過程に、上記自身がサポートする業務の対応するULデータの特徴情報を上記アクセスネットワーク要素に送信するように設置される。
当業者は上記本発明の各モジュール或は各ステップが共通した計算装置によって実現でき、それらが単独的な計算装置に集中することができ、或は複数の計算装置からなるネットワークに分布され、選択的に、それらは計算装置が実行可能なプログラムコードで実現してもよく、そうすると、それらを記憶装置に記憶し、計算装置により実行され、或はそれらをそれぞれ各々の集積回路に製造して送信し、或はそれらの中の複数のモジュールやステップを単一の集積回路モジュールに製造して実現することを理解するものである。それで、本発明は如何なる特定したハードウェアとソフトウェアの組合にも限定されないものである。
以上内容は単に本発明の好適な実施例だけで、本発明の保護範囲を限定するものではない。本発明の内容によれば、他の複数種類の実施例を有することができ、本発明の精神とその実質を逸脱しない場合に、本分野に詳しい技術者は本発明によれば各種の相応な変更と変形をすることができ、本発明の精神と原則内に作った如何なる修正、同等引替、改善等すべてが本発明の保護範囲内に含まれるものである。
従来技術と比べ、本発明による技術案に提出したリソーススケジューリング技術はULデータ量が規則性又は予測可能性を有する業務に対し、既存のスケジューリングフローを変えることによって、ULリソーススケジューリングに更に制御シグナルを省けさせ、しかもスケジューリングの遅延を減少し、無線周波数スペクトルの効率とシステムのスループットを高め、ユーザーの体験度を強化した。

Claims (14)

  1. 無線リソースのスケジューリング方法であって、前記方法は、
    アクセスネットワーク要素はコアネットワーク要素、マシン種類通信(MTC)サーバー或は端末から前記端末がサポートした業務の対応するアップリンク(UL)データの特徴情報を取得すること、
    前記端末は起動する業務が規則性又は予測可能性を有すると判断すると、前記アクセスネットワーク要素のULリソーススケジューリングシグナルを待つこと、及び
    前記アクセスネットワーク要素は前記端末の起動する業務が規則性又は予測可能性を有する時、前記端末が起動する業務の対応するULデータの特徴情報に基づき、前記端末に前記ULリソーススケジューリングシグナルを送信し、且つ前記端末にULリソーススケジューリングを行うことを含み、
    ここで、前記端末がサポートした業務の対応するULデータの特徴情報は前記端末がサポートした業務のデータモデルの特徴及び前記端末がサポートした業務のデータパッケージの大きさの情報を含み、
    ここで、前記データモデルの特徴は下記情報:
    データパッケージの大きさの範囲が固定であるかどうか、データパッケージの大きさの範囲が固定であるデータパッケージの種類の数量、データパッケージが一回だけ送信するかどうか、データパッケージの送信が周期性を有するかどうか、ある種類のデータパッケージの送信が周期性を有する場合、該種類のデータパッケージの送信周期、複数種類の大きさが固定であるデータパッケージ間の送信順序は固定規則に一致するかどうか、及び該送信順序が一致した該固定規則含む無線リソースのスケジューリング方法。
  2. 前記端末がサポートした業務のデータパッケージの大きさの情報は下記情報:
    データパッケージの大きさの実際値又は実際値の範囲、データパッケージの大きさの範囲が所属するレベル及びデータパッケージの大きさの範囲によって分けられたデータパッケージの大きさの種類の中の一種又は一種以上を含む請求項1に記載の方法。
  3. 前記アクセスネットワーク要素は前記コアネットワーク要素から前記端末がサポートした業務の対応するULデータの特徴情報を取得する時、前記端末がサポートした業務の対応するULデータの特徴情報が前記コアネットワーク要素に保存され、前記端末が対応する登録情報に前記端末がサポートした業務の対応するULデータの特徴情報を含み、
    前記アクセスネットワーク要素は前記MTCサーバーから前記端末がサポートした業務の対応するULデータの特徴情報を取得する時、前記MTCサーバーに前記端末がサポートした業務の対応するULデータの特徴情報が保存される請求項1に記載の方法。
  4. 前記端末が起動する業務の対応するULデータの特徴情報は前記コアネットワーク要素により、S1インターフェースシグナルのフローを介して前記アクセスネットワーク要素に伝達され、又は前記MTCサーバーにより、前記コアネットワーク要素を介して前記アクセスネットワーク要素に転送される請求項1に記載の方法。
  5. 前記S1インターフェースシグナルのフローは端末のコンテキスト初期化のフローにおけるS1インターフェースシグナル、端末のコンテキスト変化のフローにおけるS1インターフェースシグナル又は追加したS1インターフェースシグナルを含む請求項4に記載の方法。
  6. 前記アクセスネットワーク要素が前記端末から前記端末がサポートした業務の対応するULデータの特徴情報を取得するステップは前記端末がネットワーク側と接続を構築する過程に前記ULデータの特徴情報を報告することを含む請求項1に記載の方法。
  7. 前記端末と前記ネットワーク側と接続を構築する過程は、
    端末のランダムアクセス過程、前記アクセスネットワーク要素との無線リソース制御(RRC)層との接続の構築過程、前記アクセスネットワーク要素のRRC層との接続の再配置過程或は前記アクセスネットワーク要素のRRC層との接続の再構築過程を含む請求項6に記載の方法。
  8. 前記端末がネットワーク側と接続を構築する過程に前記ULデータの特徴情報を報告するステップは、
    前記端末は前記ランダムアクセス過程のメッセージ3において自分がサポートした業務の対応するULデータの特徴情報を報告し、或は
    前記端末は前記RRC層接続の構築過程の接続要求メッセージ又は接続の構築完成メッセージに自分がサポートした業務の対応するULデータの特徴情報を報告し、或は
    前記端末は前記RRC層接続の再配置過程の接続の再配置完成メッセージに自分がサポートした業務の対応するULデータの特徴情報を報告し、或は
    前記端末は前記RRC層接続の再構築過程の接続の再構築要求メッセージ又は接続の再構築完成メッセージに自分がサポートした業務の対応するULデータの特徴情報を報告することを含む請求項7に記載の方法。
  9. 前記端末が前記アクセスネットワーク要素にスケジューリング要求を送信し、及び
    前記アクセスネットワーク要素が前記スケジューリング要求を受け取った後、前記端末が起動する業務の対応するULデータの特徴情報に基づき、前記端末に前記ULリソーススケジューリングシグナルを送信することを更に含む請求項1に記載の方法。
  10. 前記アクセスネットワーク要素がULスケジューリング位置に前記端末の報告したデータを受け取っていないと、スケジューリングを停止し、前記端末がスケジューリング要求及びULデータ量の大きさの情報レポートを報告することを待つことを更に含む請求項1に記載の方法。
  11. アクセスネットワーク要素であって、取得モジュール及び送信モジュールを含み、その中に、
    前記取得モジュールはコアネットワーク要素、マシン種類通信(MTC)サーバー或は端末から前記端末がサポートした業務の対応するアップリンク(UL)のデータの特徴情報を取得するように設置され、
    前記送信モジュールは前記端末の起動する業務が規則性又は予測可能性を有する時、前記端末が起動する業務の対応するULデータの特徴情報に基づき、前記端末に前記ULリソーススケジューリングシグナルを送信し、前記端末にULリソーススケジューリングを行うように設置され、
    ここで、前記端末がサポートした業務の対応するULデータの特徴情報は前記端末がサポートした業務のデータモデルの特徴及び前記端末がサポートした業務のデータパッケージの大きさの情報を含み、
    ここで、前記データモデルの特徴は下記情報:
    データパッケージの大きさの範囲が固定であるかどうか、データパッケージの大きさの範囲が固定であるデータパッケージの種類の数量、データパッケージが一回だけ送信するかどうか、データパッケージの送信が周期性を有するかどうか、ある種類のデータパッケージの送信が周期性を有する場合、該種類のデータパッケージの送信周期、複数種類の大きさが固定であるデータパッケージ間の送信順序は固定規則に一致するかどうか、及び該送信順序が一致した該固定規則含むアクセスネットワーク要素。
  12. 前記取得モジュールは前記端末のランダムアクセス過程、前記アクセスネットワーク要素と前記端末のRRC層との接続の構築過程、前記アクセスネットワーク要素のRRC層との接続の再配置過程又は前記アクセスネットワーク要素のRRC層との接続の再構築過程に前記端末がサポートした業務の対応するULデータの特徴情報を取得する方式で端末がサポートした業務の対応するULデータの特徴情報を取得するように設置される請求項11に記載のアクセスネットワーク要素。
  13. 端末であって、送信モジュール、業務起動モジュール及び受信モジュールを含み、その中に、
    前記送信モジュールは自分がサポートした業務の対応するアップリンク(UL)データの特徴情報をアクセスネットワーク要素に送信するように設置され、
    前記業務起動モジュールは業務を起動するように設置され、及び
    前記受信モジュールは前記アクセスネットワーク要素が送信したULリソーススケジューリングシグナルを受信するように設置され、
    その中に、前記アクセスネットワーク要素は前記業務起動モジュールが起動する業務の対応するULデータの特徴情報に基づき、前記ULリソーススケジューリングシグナルを送信し、
    ここで、前記端末がサポートした業務の対応するULデータの特徴情報は前記端末がサポートした業務のデータモデルの特徴及び前記端末がサポートした業務のデータパッケージの大きさの情報を含み、
    ここで、前記データモデルの特徴は下記情報:
    データパッケージの大きさの範囲が固定であるかどうか、データパッケージの大きさの範囲が固定であるデータパッケージの種類の数量、データパッケージが一回だけ送信するかどうか、データパッケージの送信が周期性を有するかどうか、ある種類のデータパッケージの送信が周期性を有する場合、該種類のデータパッケージの送信周期、複数種類の大きさが固定であるデータパッケージ間の送信順序は固定規則に一致するかどうか、及び該送信順序が一致した該固定規則含む端末。
  14. 前記送信モジュールは前記端末のランダムアクセス過程、前記アクセスネットワーク要素のRRC層との接続の構築過程、前記アクセスネットワーク要素のRRC層との接続の再配置過程又は前記アクセスネットワーク要素のRRC層との接続の再構築過程に、前記自分がサポートした業務の対応するULデータの特徴情報を前記アクセスネットワーク要素に送信する方式で前記自分がサポートした業務の対応するULデータの特徴情報を前記アクセスネットワーク要素に送信するULデータの特徴情報をアクセスネットワーク要素に送信するように設置される請求項13に記載の端末。
JP2012549247A 2010-06-21 2011-05-23 無線リソースのスケジューリング方法、アクセスネットワーク要素及び端末 Active JP5568143B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201010217609.6 2010-06-21
CN201010217609.6A CN102291835B (zh) 2010-06-21 2010-06-21 一种无线资源调度方法、接入网网元及终端
PCT/CN2011/074488 WO2011160522A1 (zh) 2010-06-21 2011-05-23 一种无线资源调度方法、接入网网元及终端

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013518454A JP2013518454A (ja) 2013-05-20
JP5568143B2 true JP5568143B2 (ja) 2014-08-06

Family

ID=45337872

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012549247A Active JP5568143B2 (ja) 2010-06-21 2011-05-23 無線リソースのスケジューリング方法、アクセスネットワーク要素及び端末

Country Status (8)

Country Link
US (1) US8787290B2 (ja)
EP (1) EP2515597B1 (ja)
JP (1) JP5568143B2 (ja)
KR (1) KR101386052B1 (ja)
CN (1) CN102291835B (ja)
BR (1) BR112012017538B1 (ja)
MX (1) MX2012008807A (ja)
WO (1) WO2011160522A1 (ja)

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102695275B (zh) * 2011-03-25 2017-10-31 中兴通讯股份有限公司 多端口下上行频域资源位置分配信息的表征方法和装置
WO2013191353A1 (ko) * 2012-06-17 2013-12-27 엘지전자 주식회사 단말 간 통신에서의 버퍼 상태 보고 방법 및 이를 위한 장치
CN102769868B (zh) * 2012-07-23 2014-10-29 西安电子科技大学 基于td-scdma网络的m2m业务无线资源调度方法
EP2906004B1 (en) * 2012-10-29 2021-04-21 Huawei Technologies Co., Ltd. Method for determining resources, and user equipment
ES2617358T3 (es) * 2012-12-12 2017-06-16 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Estación base, equipo de usuario y métodos para acceso aleatorio
CN104144446A (zh) * 2013-05-10 2014-11-12 中兴通讯股份有限公司 一种获取无线访问节点服务质量的方法、系统及装置
WO2014183664A1 (en) * 2013-05-17 2014-11-20 Mediatek Singapore Pte. Ltd. Enhanced mechanism of uplink time alignment maintenance for inter-enb carrier aggregation
US9949216B2 (en) 2013-09-25 2018-04-17 Apple Inc. Power consumption optimization for cellular communication via power amplifier biasing
US9622184B2 (en) * 2013-09-25 2017-04-11 Apple Inc. Transport block size and channel condition assessment based power consumption reduction for cellular communication
US9351427B2 (en) 2013-12-17 2016-05-24 Chatsworth Products, Inc. Electronic equipment enclosure
CN104955171A (zh) * 2014-03-26 2015-09-30 中兴通讯股份有限公司 移动通信网络连接创建的控制方法及装置
CN105099634B (zh) * 2014-05-09 2019-05-07 中兴通讯股份有限公司 动态资源的分配方法及装置、基站、终端
WO2016106639A1 (zh) * 2014-12-31 2016-07-07 华为技术有限公司 一种车联网通信方法及装置
DE102015106405A1 (de) 2015-04-27 2016-10-27 Intel IP Corporation Verfahren und vorrichtungen auf der basis vondynamischer empfangsdiversität
US10368287B2 (en) * 2015-05-04 2019-07-30 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for reselecting cell in wireless communication system
CN105636224B (zh) * 2015-05-28 2019-06-11 宇龙计算机通信科技(深圳)有限公司 网络资源优化方法及装置、无线接入点
CN106470501A (zh) * 2015-08-19 2017-03-01 中兴通讯股份有限公司 一种上行语音业务的调度方法、调度装置及基站
EP3139679A1 (en) * 2015-09-03 2017-03-08 Alcatel Lucent Method to operate a user equipment
WO2017075782A1 (zh) * 2015-11-05 2017-05-11 华为技术有限公司 消息发送方法、资源分配方法及设备
CN106941728A (zh) * 2016-01-04 2017-07-11 普天信息技术有限公司 一种上行动态调度方法及装置
CN105682237B (zh) * 2016-03-14 2019-08-06 珠海市魅族科技有限公司 业务类型上报方法及装置、上行业务资源分配方法及装置
WO2017169111A1 (ja) * 2016-03-31 2017-10-05 ソニー株式会社 基地局、端末装置、及び通信方法
BR112018068672A2 (pt) 2016-04-01 2019-02-05 Panasonic Ip Corp America terminal móvel veicular, e estação de rádio base
JP6909913B2 (ja) * 2016-04-01 2021-07-28 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America V2vトラフィックのための改善されたセミパーシステントリソース割当て
CN108271267B (zh) * 2016-12-30 2021-07-09 中国电信股份有限公司 终端资源的分配方法、eNB和VoLTE系统
CN109150374B (zh) * 2017-06-16 2021-08-06 中国移动通信有限公司研究院 一种控制信道的资源指示、检测方法、设备及存储介质
CN109104373B (zh) * 2017-06-20 2022-02-22 华为技术有限公司 网络拥塞的处理方法、装置及系统
US20220022213A1 (en) * 2018-08-29 2022-01-20 Nokia Solutions And Networks Oy Scheduling downlink data and uplink data based on received resource requirements
CN112235873A (zh) * 2020-10-12 2021-01-15 江苏亨鑫众联通信技术有限公司 一种上行无线资源调度分配方法和装置
CN114630422A (zh) * 2020-12-10 2022-06-14 上海华为技术有限公司 一种发送方法及装置
WO2022126437A1 (zh) * 2020-12-16 2022-06-23 华为技术有限公司 通信方法及装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4588201B2 (ja) * 1999-11-29 2010-11-24 パナソニック株式会社 無線通信システム
US7489655B2 (en) * 2001-07-06 2009-02-10 Qualcomm, Incorporated Method and apparatus for predictive scheduling in a bi-directional communication system
US7599339B2 (en) * 2003-11-12 2009-10-06 Interdigital Technology Corporation Method and system for transferring wireless transmit/receive unit-specific information
KR100678184B1 (ko) * 2004-05-19 2007-02-02 삼성전자주식회사 이동통신 시스템에서 향상된 역방향 전용채널의 스케줄링방법 및 장치
KR20060105304A (ko) * 2005-04-04 2006-10-11 삼성전자주식회사 이동통신 시스템에서 스케줄링을 효율적으로 하는 방법 및장치
GB2427097B (en) * 2005-05-03 2007-03-21 Ipwireless Inc Method and apparatus for transmitting uplink signalling information
KR100668670B1 (ko) * 2005-11-28 2007-01-12 한국전자통신연구원 휴대 인터넷 시스템에서 기지국의 역방향 스케쥴링 시스템및 방법
EP2096804A1 (en) * 2008-02-27 2009-09-02 Nokia Siemens Networks Oy Inter-network-nodes flow control
CN101541083B (zh) 2008-03-18 2011-06-22 电信科学技术研究院 一种上行资源的分配方法及装置
CN101978758B (zh) * 2008-03-28 2014-11-12 爱立信电话股份有限公司 网络驱动l3控制信令优先化
CN101741713B (zh) 2008-11-14 2012-01-04 北京邮电大学 一种无线局域网上行带宽动态分配方法
WO2011148211A1 (en) * 2010-05-26 2011-12-01 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Methods and systems for user equipment positioning using intercell interference coordination

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013518454A (ja) 2013-05-20
US20120275438A1 (en) 2012-11-01
EP2515597A4 (en) 2017-08-02
CN102291835B (zh) 2016-05-25
US8787290B2 (en) 2014-07-22
KR20120112650A (ko) 2012-10-11
MX2012008807A (es) 2012-09-07
EP2515597A1 (en) 2012-10-24
EP2515597B1 (en) 2021-09-15
BR112012017538B1 (pt) 2021-10-26
BR112012017538A2 (pt) 2017-10-03
CN102291835A (zh) 2011-12-21
KR101386052B1 (ko) 2014-04-16
WO2011160522A1 (zh) 2011-12-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5568143B2 (ja) 無線リソースのスケジューリング方法、アクセスネットワーク要素及び端末
US11343802B2 (en) Semi-persistent scheduling method and apparatus
JP6708744B2 (ja) データ伝送方法
US9119021B2 (en) Radio bearers for machine type communication
US9351310B2 (en) Method in a base station for allocating communication resources to a user equipment, base station, computer program and computer program product
WO2018141244A1 (zh) 一种资源调度方法、装置及系统
US20190014606A1 (en) Prose relay delay reduction
US11576218B2 (en) Data transmission method, terminal, and base station
JP6731488B2 (ja) 中継伝送方法及び装置
US20160234713A1 (en) Information Transmission Method, Apparatus, and System
WO2017101209A1 (zh) 一种业务传输方法及装置
JP2020506590A (ja) データパケット伝送方法および端末
WO2017000548A1 (zh) 一种语音数据动态延迟调度方法及基站
WO2016082452A1 (zh) 一种资源调度的方法和装置
JP2019502278A (ja) 無線通信の方法、ネットワーク装置及び端末機器
CN107852725B (zh) 一种分配资源的方法、装置及设备
WO2019051804A1 (zh) 传输数据的方法、终端设备和网络设备
US20200413429A1 (en) Radio communication method, user equipment, and network device
US20220158708A1 (en) Methods, terminal device and base station for resource allocation
JP2023546231A (ja) サイドリンク通信方法および装置
CN107371118B (zh) 一种通信方法及装置
US11503664B2 (en) Method, system and computer programs for the transmission of infrequent small data in a telecommunication system
US20190014506A1 (en) Prose relay resource optimization
WO2019153344A1 (zh) 一种进程管理方法和终端
JP2020145728A (ja) データ伝送方法、端末及び基地局

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130822

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130827

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131125

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140421

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20140430

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140610

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140620

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5568143

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250