JP2009045427A5 - プローブ本体、血管撮影装置、プローブ、穿刺補助装置及び静脈撮影方法。 - Google Patents

プローブ本体、血管撮影装置、プローブ、穿刺補助装置及び静脈撮影方法。 Download PDF

Info

Publication number
JP2009045427A5
JP2009045427A5 JP2008088255A JP2008088255A JP2009045427A5 JP 2009045427 A5 JP2009045427 A5 JP 2009045427A5 JP 2008088255 A JP2008088255 A JP 2008088255A JP 2008088255 A JP2008088255 A JP 2008088255A JP 2009045427 A5 JP2009045427 A5 JP 2009045427A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
probe
unit
cross
sectional image
blood vessel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008088255A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009045427A (ja
JP5292581B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2008088255A priority Critical patent/JP5292581B2/ja
Priority claimed from JP2008088255A external-priority patent/JP5292581B2/ja
Publication of JP2009045427A publication Critical patent/JP2009045427A/ja
Publication of JP2009045427A5 publication Critical patent/JP2009045427A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5292581B2 publication Critical patent/JP5292581B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (14)

  1. 超音波の送受信を行うプローブ本体であって、スキャン方向が相互に直交する第1のユニットと第2のユニットを備え、前記第1のユニットが前記第2のユニットに突き当たるように配置されている、ことを特徴とするプローブ本体。
  2. 前記第1のユニットの一端が前記第2のユニットのほぼ中央に突き当たる、ことを特徴とする請求項1に記載のプローブ本体。
  3. 請求項1又は請求項2に記載のプローブ本体、及び
    前記プローブ本体と被検体との間に流動性かつ保形性のある音響媒体を充填する空間を形成するスペーサを備えてなるプローブと、
    前記第1のユニットで撮影される第1の断層像と前記第2のユニットで撮影される第2の断層像とを同画面で同時に表示する表示部と、
    を有することを特徴とする血管撮影装置。
  4. 前記表示部に表示された画像から血管を抽出する画像処理機能を備えたことを特徴とする請求項3に記載の血管撮影装置。
  5. 前記第1の断面像において実質的な均等幅を有する前記血管の縦断面像が所定の長さ以上あり、かつ前記第1の断面像が前記血管の横断面像においてその最大径部分を縦断するものであるとき、制御信号を出力する判定部を更に有する、ことを特徴とする請求項4に記載の血管撮影装置。
  6. 前記制御信号が出力されたとき前記表示部において前記第1の断面像の血管縦断面像と前記第2の断面像の血管横断面像とが点滅、変色、輝度変化などにより特徴付けられる、ことを特徴とする請求項5に記載の血管撮影装置。
  7. 請求項3〜6のいずれかに記載の血管撮影装置に用いられるプローブであって、該プローブの筐体の外枠に穿刺指示部が設けられ、該穿刺指示部は前記第1の断層像の属する平面上に位置する、ことを特徴とする穿刺補助機能付きプローブ。
  8. 請求項3〜6のいずれかに記載の血管撮影装置に用いられるプローブであって、該プローブには穿刺誘導光を照射する誘導光照射装置が備えられる、ことを特徴とするプローブ。
  9. 請求項3〜6のいずれかに記載の血管撮影装置に用いられるプローブであって、該プローブは誘導光照射装置とその筐体の外枠に穿刺指示部を備え、前記誘導光照射装置から照射される誘導光と前記該穿刺指示部は前記第1の断層像の属する平面上に位置する、ことを特徴とするプローブ。
  10. 請求項5に記載の血管撮影装置と、
    前記血管撮影装置の判定部から出力された制御信号を受けて、前記第1の断面像の属する平面と前記第2の断面像の属する平面とが交差する部分を通過し、かつ前記第1の断面像の属する平面を通る穿刺誘導光を照射する誘導光照射装置と、を備えることを特徴とする穿刺補助装置。
  11. 前記穿刺誘導光は前記第1の断面像の属する平面、前記第2の断面像の属する平面及び被検体の体表との交点を通過する、ことを特徴とする請求項10に記載の穿刺補助装置。
  12. 前記プローブの筐体の外枠に穿刺指示部が設けられ、該穿刺指示部は前記第1の断面像の属する平面上に位置する、ことを特徴とする請求項10又は11に記載の穿刺補助装置。
  13. 超音波の送受信を行うプローブの本体と被検体との間に流動性かつ保形性のある音響媒体を充填する空間を形成するスペーサを備えて行うことを特徴とする静脈撮影方法。
  14. 超音波の送受信を行うプローブの本体と被検体との間に流動性かつ保形性のある音響媒体を充填する空間を形成するスペーサを備えて行うことを特徴とする、静脈撮影に適したプローブ。
JP2008088255A 2007-07-26 2008-03-28 血管撮影装置 Active JP5292581B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008088255A JP5292581B2 (ja) 2007-07-26 2008-03-28 血管撮影装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007195039 2007-07-26
JP2007195039 2007-07-26
JP2008088255A JP5292581B2 (ja) 2007-07-26 2008-03-28 血管撮影装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2009045427A JP2009045427A (ja) 2009-03-05
JP2009045427A5 true JP2009045427A5 (ja) 2012-05-31
JP5292581B2 JP5292581B2 (ja) 2013-09-18

Family

ID=40498200

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008088255A Active JP5292581B2 (ja) 2007-07-26 2008-03-28 血管撮影装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5292581B2 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5337782B2 (ja) * 2010-10-13 2013-11-06 富士フイルム株式会社 超音波診断装置
JP2012115345A (ja) * 2010-11-30 2012-06-21 Canon Inc 音響波測定装置
WO2017022073A1 (ja) * 2015-08-04 2017-02-09 本多電子株式会社 超音波プローブ
JP6832020B2 (ja) * 2015-08-31 2021-02-24 ブリュバシッチ、ネーダBULJUBASIC,Neda 体内の標的構造物に超音波誘導を与えるためのシステム及び方法
JP6714927B2 (ja) * 2016-06-23 2020-07-01 本多電子株式会社 超音波画像表示装置及び方法、並びにプログラムを格納した記録媒体
JP7159170B2 (ja) * 2017-01-19 2022-10-24 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ 拡張された視野を取得するためのマルチパッチアレイ、超音波システム、及び方法
JP7229240B2 (ja) * 2017-11-14 2023-02-27 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ 超音波血管ナビゲーションデバイス、システム、及び方法
CN114222532A (zh) * 2019-08-16 2022-03-22 富士胶片株式会社 超声波诊断装置及超声波诊断装置的控制方法
WO2022091174A1 (ja) * 2020-10-26 2022-05-05 朝日インテック株式会社 画像表示装置、及び、画像表示方法
JPWO2022113844A1 (ja) * 2020-11-27 2022-06-02
JPWO2022153725A1 (ja) * 2021-01-18 2022-07-21

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4080204A (en) * 1976-03-29 1978-03-21 Brunswick Corporation Fenicraly alloy and abradable seals made therefrom
JPS57113111U (ja) * 1980-12-29 1982-07-13
JPS6043202A (ja) * 1983-08-19 1985-03-07 Olympus Optical Co Ltd 垂直磁気記録再生装置
JPS62179442A (ja) * 1986-02-01 1987-08-06 富士通株式会社 超音波血流測定装置
JPH0324168Y2 (ja) * 1986-11-07 1991-05-27
JPS63147446A (ja) * 1986-12-11 1988-06-20 オリンパス光学工業株式会社 超音波内視鏡
JP2774139B2 (ja) * 1989-04-13 1998-07-09 株式会社日立メディコ 超音波断層装置
JPH05317309A (ja) * 1992-05-21 1993-12-03 Hitachi Medical Corp 穿刺用超音波探触子
JPH0975347A (ja) * 1995-09-08 1997-03-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 超音波診断装置
JPH1099329A (ja) * 1996-09-26 1998-04-21 Fujitsu Ltd 超音波探触子および超音波診断装置
JP3850094B2 (ja) * 1997-02-12 2006-11-29 オリンパス株式会社 超音波診断治療システムおよび治療用アダプタ
JPH1133026A (ja) * 1997-07-14 1999-02-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 血管探査装置
DE19809460C1 (de) * 1998-03-06 1999-09-30 Siemens Ag Medizinisches Zielgerät zur atemadaptierten Punktion
JP2001128979A (ja) * 1999-11-02 2001-05-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 体腔内超音波探触子
JP2002153471A (ja) * 2000-11-22 2002-05-28 Nippon Dempa Kogyo Co Ltd 複合型の超音波探触子
JP2004147679A (ja) * 2002-10-28 2004-05-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 超音波診断装置
JP4064205B2 (ja) * 2002-10-23 2008-03-19 学校法人東海大学 穿刺難易度評価装置
JP4280098B2 (ja) * 2003-03-31 2009-06-17 株式会社東芝 超音波診断装置及び穿刺治療支援プログラム
JP4575033B2 (ja) * 2004-06-02 2010-11-04 株式会社東芝 超音波診断装置及び超音波診断装置の作動方法
JP4109272B2 (ja) * 2004-07-09 2008-07-02 直彦 徳本 穿刺用アダプタ
JP2006102110A (ja) * 2004-10-05 2006-04-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 血管位置提示装置
JP2006102360A (ja) * 2004-10-08 2006-04-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 生体情報提示装置
JP2006325780A (ja) * 2005-05-25 2006-12-07 Pentax Corp 超音波内視鏡の先端部
JP2007014606A (ja) * 2005-07-08 2007-01-25 Toshiba Corp 超音波プローブ、及び超音波プローブ用の音響整合媒体補充アダプタ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009045427A5 (ja) プローブ本体、血管撮影装置、プローブ、穿刺補助装置及び静脈撮影方法。
US10448850B2 (en) Photoacoustic flowmetry systems and methods
JP2016507280A5 (ja)
WO2012034098A3 (en) Apparatus and method for medical image searching
Fehm et al. Four dimensional hybrid ultrasound and optoacoustic imaging via passive element optical excitation in a hand-held probe
JP5292581B2 (ja) 血管撮影装置
JP2019518518A5 (ja)
CN105744902A (zh) 引导式血栓消散导管
KR101574386B1 (ko) 초음파 진단 장치 및 그 제어 프로그램
JP6335612B2 (ja) 光音響装置、処理装置、処理方法、及びプログラム
JPWO2015045368A1 (ja) 画像処理装置、画像表示システム、撮影システム、画像処理方法及びプログラム
ATE533068T1 (de) Ultraschalldiagnosegerät
JP2009028194A (ja) 超音波撮像装置
JP6501474B2 (ja) 被検体情報取得装置
WO2015037418A1 (ja) 穿刺支援装置
KR102310976B1 (ko) 초음파 진단 장치, 그에 따른 초음파 진단 방법 및 그에 따른 컴퓨터 판독 가능한 저장매체
JP5683383B2 (ja) 光音響撮像装置およびその作動方法
Poon et al. Design of wormlike automated robotic endoscope: dynamic interaction between endoscopic balloon and surrounding tissues
JP2017502761A5 (ja)
EP3229693B1 (en) Ultrasound diagnostic apparatus
JP2019521730A5 (ja)
Zhou et al. Cuffing‐based photoacoustic flowmetry in humans in the optical diffusive regime
Miranda et al. Side-viewing photoacoustic waveguide endoscopy
CN109414254A (zh) 控制设备、控制方法、控制系统及程序
CN103340655A (zh) 基于超声波检测的穿刺针检测装置