JP2009045143A - プラスチック製ブロー成形輸液容器 - Google Patents
プラスチック製ブロー成形輸液容器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009045143A JP2009045143A JP2007212093A JP2007212093A JP2009045143A JP 2009045143 A JP2009045143 A JP 2009045143A JP 2007212093 A JP2007212093 A JP 2007212093A JP 2007212093 A JP2007212093 A JP 2007212093A JP 2009045143 A JP2009045143 A JP 2009045143A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- infusion container
- pair
- shoulder
- container
- side surfaces
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Medical Preparation Storing Or Oral Administration Devices (AREA)
Abstract
【解決手段】 口部1と首部2、肩部3、胴部4、底部5を有するブロー成形容器であって、胴部4は、一対の幅広の側面41、41’と一対の幅狭の側面42、42’とを有しており、底部5は、この底部5の長軸に関して対称且つ内側に向かってV字状に屈曲した形状に形成されている。また、肩部3は、一対の幅広の側面31、31と一対の幅狭の側面32、32’とを有しており、幅狭の側面32、32’には、長軸に関して対称且つ内側に向かってV字状に屈曲した溝部33、33’が形成されている。
【選択図】 図1
Description
ボトルタイプの輸液容器は、輸液容器を直立させることができるという利点がある。しかしながら、このタイプの輸液容器は、ブロー成形により形成されるため、柔軟性に問題があり、従って、薬液の流出に際して容器が十分に圧潰しないため、かなりの量の薬液が残ってしまうという欠点を有している。そこで、従来、薬液を一定の流量で輸液するに当たり、例えば、容器口部の栓にエアー針を穿刺して容器の内外を連通させ、薬液の流出に合わせて空気が導入されるようにする方法や、残液を少なくするために、容器容量に比して控え目に薬液を充填し、空気などの気体の量を増やしておく方法が採用されている。
しかしながら、特許文献1の輸液容器は、肩部および底部の圧潰が十分でなく、従って、注入されるエアーの量が多く不満の残るものであり、また、特許文献2の輸液容器についても、若干の改善は認められるものの、同様に肩部および底部、就中肩部の圧潰が十分でなく、従って注入されるエアーの量が多く不満の残るものであった。
しかしながら、上記の輸液容器は、高圧蒸気滅菌をした場合に容器を構成するプラスチックが硬化して、圧潰性が低下するので、バッグと比較したときには残液量が多くなることが判明した。
胴部の幅狭の側面には、例えば加熱プレス成形により、長軸に関して対称に外側に折れ曲がる折れ目が設けられていてもよい。
尚、折れ目は、例えばブロー成形金型の内部を陰圧にすることによっても形成することができる。また、本発明において内側とは容器の内部側を言い、外側とは容器の外部側を言う。
以上、一般的に本発明を記述したが、より一層の理解は、いくつかの特定の実施例を参照することによって得ることが出来る。これらの実施例は本明細書に例示の目的のためにのみ提供されるものであり、他の旨が特定されない限り、限定的なものではない。
また、肩部に設けたV字状の溝部は、このV字状の溝部が殆ど圧潰しない首部に隣接する部分に嵌り込んで、デッドスペースになる首部隣接部分を埋める格好になるので、その分更にエアー注入量を少なくすることができる。
図1は、本発明の一実施態様例である実施例1の輸液容器100を示す正面図であり、図2は図1の輸液容器の側面図、図3は図1の輸液容器のA−A断面図、図4は図2の輸液容器のB−B断面図、図5は図1の輸液容器が圧潰した状態を示す模式図であり、図6は比較例1の輸液容器200の正面図であり、図7は図6の輸液容器の側面図である。
実施例1の輸液容器100は、図1〜図2に示すように、口部1と首部2、肩部3、胴部4、底部5を有するブロー成形容器であって、胴部4は、一対の幅広の側面41、41’と一対の幅狭の側面42、42’とを有しており、底部5は、この底部5の長軸Xに関して対称且つ内側に向かってV字状に屈曲した形状に形成され、その接地部稜線52が底部の長軸Xに対して平行になるように、且つ長軸X方向に直線になるように形成されている。また、肩部3は、一対の幅広の側面31、31’と一対の幅狭の側面32、32’とを有しており、幅狭の側面32、32’には、長軸に関して対称且つ内側に向かってV字状に屈曲した溝部33、33’が形成されている。尚、ブロー成形の場合、通常、肩部3および胴部4の幅広の側面31、41は短軸Yに関して対称になっており、肩部3および胴部4の幅狭の側面32、42は長軸Xに関して対称になっている。また、符号6は輸液容器を吊すための吊り手段である。
また、実施例1の輸液容器は、図3に示すように、V字状の凹部55が幅狭の側面54、54’近傍において口部方向へ屈曲している。実施例1の輸液容器では、図3に示すように、一対の接地部稜線52、52’がV字状の凹部55とそれぞれほぼ平行となるように形成されている。前記底部5は、図4に示すように、一対の幅広側面を切断する輸液容器の縦断面において、底部が容器長軸Zに対して対称的な形状に形成されている。
LLDPE(プライムポリマー社製モアテック3500Z)とLD(日本ポリエチレン社製LM360)を重量比80:20の割合でブレンドしたプラスチックを用いて、容量550mL、重量13.7g、最低肉厚0.16mmを仕様とする表1に示すようなブローボトルを各3個作成し、それぞれに生食520mL、エアー30mLを充填し、打栓後108℃×30分で高圧蒸気滅菌した後、シリンジを用いてボトル内部のエアーを抜き、輸液セット(ニプロ社製、ISA−300A00、静脈針18G)を接続して自然落下による排液(容器のポートから静脈針までの落差80cm)を行った。排液後、各ボトル内の残液量を50mLシリンジで測定したところ、表2のような結果が得られた。
表2から、実施例1のボトル100において、滅菌を行うことにより、排液性が30%前後低下しているものの、残液量は28.6mgであり、比較例1のボトル200の場合(残液量42.3mL)より大幅に残液量が改善されている。従って、特に底部の接地部稜線を、その底部の長軸に対して平行になるように形成することにより、残液量を大幅に減少させることができることが判る。
2 首部
3 肩部
31、31’ 幅広の側面
32、32’ 幅狭の側面
33、33’ 溝部
34 屈曲部分
4 胴部
41、41’ 幅広の側面
42、42’ 幅狭の側面
5 底部
51 V字状部分
52、52’ 接地部稜線
53、53’ 屈曲部分
54、54’ 底部の幅狭側面
100 実施例1の輸液容器
200 比較例の輸液容器
205 底部
252、252’ 接地部稜線
Claims (4)
- 口部と首部、肩部、胴部、底部を有する容器であって、前記胴部は、一対の幅広の側面と一対の幅狭の側面とを有しており、前記底部は、該底部の長軸に関して対称且つ内側に向かってV字状に屈曲した形状に形成されるとともに、底部の接地部稜線が該底部の長軸に対して平行に且つ長軸方向に直線になるように形成されてなる、プラスチック製ブロー成形輸液容器。
- 肩部は、一対の幅広の側面と一対の幅狭の側面とを有しており、該幅狭の側面には、長軸に関して対称且つ内側に向かってV字状に屈曲した形状の溝部が形成されてなる、請求項1に記載の輸液容器。
- 底部および肩部の屈曲部分に、内側に折れ曲がる折れ目が設けられてなる、請求項1または2に記載の輸液容器。
- 胴部の幅狭の側面に、長軸に関して対称に外側に折れ曲がる折れ目が設けられてなる、請求項1〜3のいずれかに記載の輸液容器。
Priority Applications (7)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007212093A JP4867849B2 (ja) | 2007-08-16 | 2007-08-16 | プラスチック製ブロー成形輸液容器 |
KR1020097006065A KR20090057271A (ko) | 2006-09-25 | 2007-09-25 | 플라스틱제 블로우 성형 수액 용기 |
BRPI0717293-1A2A BRPI0717293A2 (pt) | 2006-09-25 | 2007-09-25 | Recipiente de plástico moldado a sopro para infusão |
CA2664246A CA2664246C (en) | 2006-09-25 | 2007-09-25 | Blow-molded plastic infusion container |
PCT/JP2007/068586 WO2008041564A1 (en) | 2006-09-25 | 2007-09-25 | Blow-molded plastic infusion container |
EP07807855.7A EP2067464A4 (en) | 2006-09-25 | 2007-09-25 | INFUSION CONTAINER OF BLAS-SHAPED PLASTIC |
US12/442,640 US8864735B2 (en) | 2006-09-25 | 2007-09-25 | Blow-molded plastic infusion container |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007212093A JP4867849B2 (ja) | 2007-08-16 | 2007-08-16 | プラスチック製ブロー成形輸液容器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009045143A true JP2009045143A (ja) | 2009-03-05 |
JP4867849B2 JP4867849B2 (ja) | 2012-02-01 |
Family
ID=40497948
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007212093A Expired - Fee Related JP4867849B2 (ja) | 2006-09-25 | 2007-08-16 | プラスチック製ブロー成形輸液容器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4867849B2 (ja) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002080021A (ja) * | 2000-06-23 | 2002-03-19 | Frontier:Kk | 二軸延伸ブロー成形されたプラスチック製容器およびその製造方法 |
JP2002282335A (ja) * | 2001-03-28 | 2002-10-02 | Q P Corp | 輸液容器 |
JP2004175406A (ja) * | 2002-11-27 | 2004-06-24 | Showa Marutsutsu Co Ltd | 容器およびその減容化方法 |
-
2007
- 2007-08-16 JP JP2007212093A patent/JP4867849B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002080021A (ja) * | 2000-06-23 | 2002-03-19 | Frontier:Kk | 二軸延伸ブロー成形されたプラスチック製容器およびその製造方法 |
JP2002282335A (ja) * | 2001-03-28 | 2002-10-02 | Q P Corp | 輸液容器 |
JP2004175406A (ja) * | 2002-11-27 | 2004-06-24 | Showa Marutsutsu Co Ltd | 容器およびその減容化方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4867849B2 (ja) | 2012-02-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CA2664246C (en) | Blow-molded plastic infusion container | |
CA2917990C (en) | Ampoule for a medical liquid, and method for producing an ampoule | |
AU2009208458B2 (en) | Synthetic resin bottle | |
RU2720965C2 (ru) | Пластиковый контейнер и способ изготовления контейнера такого типа | |
NO771543L (ja) | ||
US10730682B2 (en) | Connecting and container system | |
NO773993L (no) | Fleksibel, sammenklembar beholder. | |
JPS58146348A (ja) | 単位投与量注射液容器 | |
NZ740128A (en) | Collapsible bottle | |
KR20210069089A (ko) | 용기 | |
JP2008079643A (ja) | プラスチック製ブロー成形輸液容器 | |
CN101411672A (zh) | 一种医用输液软袋及其制造方法和定型方法 | |
JP4867849B2 (ja) | プラスチック製ブロー成形輸液容器 | |
JP7021303B2 (ja) | 医療用バッグの製造方法 | |
US3570718A (en) | Containers for dispensing physiological solutions | |
WO2010137338A1 (ja) | 医療用容器、医療用容器の製造方法、及び輸液入り医療用容器の製造方法 | |
US1392454A (en) | Process for withdrawing fluids from sealed containers without contamination | |
JP2019043568A (ja) | 流体吐出具および包装袋 | |
KR102724164B1 (ko) | 플라스틱 재료로 이루어지는 컨테이너 및 이러한 유형의 컨테이너를 제조하기 위한 방법 | |
WO2014155760A1 (ja) | 輸液容器 | |
JP2533900B2 (ja) | 輸液用容器 | |
JPH04224757A (ja) | 薬液用プラスチック容器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101116 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110114 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20110510 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110810 |
|
A911 | Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20110822 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111018 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111031 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 4867849 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141125 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |