JP2009040270A - 車載用カメラ - Google Patents

車載用カメラ Download PDF

Info

Publication number
JP2009040270A
JP2009040270A JP2007208321A JP2007208321A JP2009040270A JP 2009040270 A JP2009040270 A JP 2009040270A JP 2007208321 A JP2007208321 A JP 2007208321A JP 2007208321 A JP2007208321 A JP 2007208321A JP 2009040270 A JP2009040270 A JP 2009040270A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
mirror
attachment
vehicle camera
angle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007208321A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4667430B2 (ja
Inventor
Ken Osumi
謙 大角
Aya Hayakawa
絢 早川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2007208321A priority Critical patent/JP4667430B2/ja
Priority to DE602008001633T priority patent/DE602008001633D1/de
Priority to EP08013736A priority patent/EP2022676B1/en
Priority to US12/186,980 priority patent/US8223203B2/en
Publication of JP2009040270A publication Critical patent/JP2009040270A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4667430B2 publication Critical patent/JP4667430B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R11/00Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for
    • B60R11/04Mounting of cameras operative during drive; Arrangement of controls thereof relative to the vehicle
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/18Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast
    • H04N7/183Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast for receiving images from a single remote source

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

【課題】フロントガラスへの取り付けスペースを小さくできる車載用カメラを提供することにある。
【解決手段】撮像素子15は、基板19上に設けられ、基板面と垂直方向に光軸を有する。基板19は、車両のフロントガラスに平行に設置される。レンズ14は、光軸上に配置される。ミラー16は、撮像素子15の光軸上に設けられ、光軸方向を車両の前方向に変換し、車両の前方向の視野情報を、撮像素子15に導く。ミラー16は、アタッチメント11に保持される。アタッチメント11は、レンズ14を保持する筐体12に対して、係合・離脱可能である。
【選択図】図1

Description

本発明は、車載用カメラに係り、特に、車両の前方の画像を撮像するフロントビューカメラとして用いるに好適な車載用カメラに関する。
車両に取り付けたカメラで撮像した画像を画像処理することで、路面の車線や、先行車、対向車、人物、また道路標識や道路標示などを抽出する車載用カメラが、車の安全走行を支援する車載システムや不審者の侵入や異常を検知する監視システムなどに適用され始めている。
画像から様々な情報を抽出するこれらの車載画像処理カメラは、代表的なもので、車室内フロントレールやルームミラー、もしくはフロントガラスに装着して車両前方を監視するもの、リアバンパー付近に装着して車両後方を監視するもの、フロントレールやステアリングコラム部などに装着してドライバーや他の乗車している人物等を監視するものが知られている(例えば、特許文献1参照)。また、道路上の立体物を高精度に検出するための手段として、ステレオカメラがあり、これは2台の撮像手段を用いて写し出した1対の画像を用いて対象物までの距離を算出し、それによって対象物の認識を行うものが知られている(例えば、特許文献2参照)。
米国特許第6,392,218号明細書 特開2003‐335180号公報
これらのカメラに求められる共通の用件として、取り付けスペースがある。近年、車両にはレインセンサ、照度センサ、ミリ波またはレーザレーダセンサなど、多種多様なセンサが搭載されてきている。そのため、車両における装置の取り付けスペースはできるだけ小さく、コンパクトに装着することが必要となっている。特に、車室内においてはドライバーの運転の妨げとならないように、ドライバーが邪魔感や圧迫感を感じないような位置もしくは大きさで,装置を取り付ける必要がある。
しかしながら、フロントガラスに取り付ける場合、従来の車載用カメラでは、取付スペースが大きくなるという問題があった。結果として、ドライバーが邪魔感や圧迫感を感じさせるものであった。
本発明の目的は、フロントガラスへの取り付けスペースを小さくできる車載用カメラを提供することにある。
(1)上記目的を達成するために、本発明は、基板と、基板上に設けられ、基板面と垂直方向に光軸を有する撮像素子と、前記光軸上に配置されたレンズとを有する車載用カメラであって、前記撮像素子の光軸上に設けられ、前記光軸方向を車両の前方向に変換するミラーを備えるようにしたものである。
かかる構成により、車載用カメラの、フロントガラスへの取り付けスペースを小さくできるものとなる。
(2)上記(1)において、好ましくは、前記基板は、車両のフロントガラスに平行に設置され、前記ミラーは、前記車両の前方向の視野情報を、前記撮像素子に導くようにしたものである。
(3)上記(1)において、好ましくは、前記ミラーを保持するアタッチメントを備え、前記アタッチメントは、前記撮像素子を保持する筐体に対して、係合・離脱可能としたものである。
(4)上記(3)において、好ましくは、前記アタッチメントは、ミラーを複数の角度に設置可能な構造を有するものである。
(5)上記(1)において、好ましくは、前記ミラーは撮像素子を保持する筐体に対する角度が調整可能である。
(6)上記(1)において、好ましくは、前記ミラーは、前記レンズの画角の一部に配置したものである。
(7)上記(6)において、好ましくは、前記ミラーを保持するアタッチメントを備え、前記アタッチメントは、ミラー保持部に近接し、かつ、前記レンズの画角の他の一部に設けられた穴を有し、前記ミラーにより、車室外の視覚情報を得るとともに、前記穴により、車室内の視覚情報を得るようにしたものである。
本発明によれば、フロントガラスへの取り付けスペースを小さくできる。
以下、図1〜図9を用いて、本発明の第1の実施形態による車載用カメラの構成について説明する。
最初に、図1を用いて、本実施形態による車載用カメラの全体構成について説明する。
図1は、本発明の第1の実施形態による車載用カメラの全体構成を示す分解斜視図である。
図1に示すように、本実施形態の車載用カメラは、光軸を構成するレンズ14と、撮像素子15と、該撮像素子で撮像した画像を処理する処理回路18と、処理回路18を駆動させるための電源回路10と、本カメラの電源の供給および通信を行うためのコネクタ17と、撮像素子15,処理回路18,電源回路10及びコネクタ17を実装した基板19と、基板19を保護するための基板カバー13と、レンズ14と撮像素子15の位置関係を保持するカメラ筐体12と、カメラ筐体12にとりつけるアタッチメント11と、アタッチメントに取り付けられたミラー16から構成される。
レンズ14は、外界の視覚情報を撮像素子15に結像するものである。撮像素子15に結像した視覚情報は、処理回路18において、車両や歩行者、車線などの様々な特徴物抽出処理を行い、最終的な演算結果はコネクタ17を介して外部へ出力される。車載用カメラへの電源の供給は車両からの電源を電源コネクタ17を介して電源回路10に送り、必要な電圧へ変換した後、各マイコン、各ICへ供給している。
車両への搭載時の取り付けスペースを最小限にして、ドライバーへの邪魔感、圧迫感をなくすために、カメラの高さ方向の面積を特に減らす必要がある。そのためには、車両のフロントガラスと基板19をできるだけ平行に設置するのが好ましい。ここで、基板19に設置された撮像素子15に視覚情報を結像する際には、レンズ14の持つ光軸と撮像素子15の撮像面は垂直になる必要がある。仮に垂直にならない場合、映像の一部分がボケてしまい画像処理を行うには不適な映像となる。このように撮像素子15とレンズ14の位置関係を保つと、フロントガラスと平行に設置された基板19に実装されている撮像素子15は本来撮影したい方向とは異なる方向を向いている。
そこで、本実施形態では、アタッチメント11に設置したミラー16を用いて撮像素子の光軸方向を変換し、本来撮影したい方向(車両の前方向)の視覚情報を取得するようにする。
次に、図2を用いて、本実施形態による車載用カメラにおけるミラー16の設置角度について説明する。
図2は、本発明の第1の実施形態による車載用カメラにおけるミラーの設置角度を説明するための側面断面図である。なお、図2において、図1と同一符号は、同一部分を示している。
光軸LAの方向は、一般的には無限遠点、つまり地面と平行な腺になる。しかし、実際には使用するレンズの角度や、太陽光の影響を受けにくくするために若干下方向に傾ける。例えば、車線検知を行う場合に必要な画角は、夜間においてもフロントヘッドライトの照射範囲は全て撮影できるだけの角度である必要がある。一般的に、フロントヘッドライトの照射角度は約30度であるため、レンズの水平方向を30度とする。ここで、水平方向が30度のときに垂直方向の画角を考えると、例えば25万画素のあるCCDの場合、水平と垂直の画角の比率は4:3となる。従って、画角としては水平30度に対して垂直は22.5度となる。ここで、前方に車両が走行しているときにその車両を検出するためには、先行車両が大きい車両、例えば2mの高さがあるトラック等を想定した場合、前方15m先にある高さ2mのトラックを検出するためには水平よりも約8度上までが撮影されている必要がある。先ほどの計算より、光軸を水平とした場合、撮影角度は水平から上11.25度となる。つまり、8度から11.25度までの範囲は不必要な範囲となる。必要以上に上方向を撮影すると、太陽光の影響を受け、スミアなど視覚情報を損失する要因が増える。そのため、光軸LAを水平線HLよりもθ1度(3度)下を向けることで画像処理に必要な情報のみを取得することが可能となる。
これに対し、フロントガラスFGの角度は一般的なセダン型の車両であれば25度前後の傾斜角θ2をもっている。車両水平よりも上方向をプラスの角度、下方向をマイナスの角度とすると、撮像素子の垂線は水平から75度の角度を向くことになる。これに対し、最終的に向けたい光軸31の角度は−3度であるため、光軸の変換角度は78度となる。従ってミラー16の設置角度は38度の傾きを持たせればよいことになる。なお、ミラー16の設置角度は、フロントガラスFGの傾斜角θ2や所望の撮影方向に依存する。この構成により、取り付けスペースを最小限に押さえることができ、かつ、前方の視覚情報を得ることができる。
次に、図3を用いて、本実施形態による車載用カメラに用いるミラーアタッチメントの構成について説明する。
図3は、本発明の第1の実施形態による車載用カメラに用いるミラーアタッチメントの構成を示す斜視図である。なお、図3において、図1と同一符号は、同一部分を示している。
ミラーアタッチメントは、ミラー16と、ミラー16を設置するアタッチメント11で構成される。アタッチメント11を、図1に示したレンズ14と撮像素子15の位置関係を保持する筐体12に装着するための構造として、例えばミラーアタッチメント位置決め用溝41を設ける。位置決め用溝41を用いることで、ミラーアタッチメントをワンタッチでかつ高精度に筐体12に係合・離脱することが可能である。
アタッチメント11の材質は、形状の自由度が高い樹脂を用いるのが好ましい。または、アタッチメント11の材質をアルミダイカスト等金属の成型品として、成型後の後加工工程で反射面を生成してもよい。
また、ミラー16の材質は、例えばミラーアタッチメント11へのアルミ蒸着やガラスへ蒸着したミラーを貼り付けてもよい。また、ミラーを蒸着させる場合、所望の波長範囲のみを反射させる構造としても良い。CCDは一般的には400〜1000nmの波長帯で感度を持っている。その中で例えば可視光の波長域である700nm以下の波長域の光のみを反射するような特性をもたせて、可視光のみの視覚情報を画像処理行うことも可能である。また、赤色の波長である650nmの光のみを通すようなバンドパスフィルタの特性をもつように蒸着することで先行車のテールランプを集中的に抽出することも可能である。以上のように、ミラーの波長特性は取得したい視野情報によって変更が可能である。
ここで、図4を用いて、本実施形態による車載用カメラに用いるミラーアタッチメントの他の構成について説明する。
図4は、本発明の第1の実施形態による車載用カメラに用いるミラーアタッチメントの他の構成を示す斜視図である。なお、図4において、図1と同一符号は、同一部分を示している。
アタッチメントの溝は、アタッチメントに縦方向に設けた溝でも良い。この場合、図示するように、筐体12Aに溝71を設け、溝71に位置決めしながら設置できるようアタッチメント11Aにガイド72を設ける。または、筐体12Aにガイドを、ミラーアタッチメント11Aに溝を設けても良い。
また、ミラーアタッチメント11Aの固定には、ねじを用いて固定してもよい。
次に、図5を用いて、本実施形態による車載用カメラにおけるミラーの設置角度の変更例について説明する。
図5は、本発明の第1の実施形態による車載用カメラにおけるミラーの設置角度の変更例を説明するための斜視図である。なお、図5において、図1と同一符号は、同一部分を示している。
フロントガラスの傾斜角が異なる場合(異なる車種へ車載用カメラを取り付ける場合)、ミラーの設置角度を変更する必要がある。そこで、ミラーアタッチメント11Bには、あらかじめミラーを設置する複数の角度に応じた複数の溝61A,61B,61Cを設けている。
通常のセダンタイプの車両には、溝61Cを用いて、ミラー16の傾斜角度が浅くなるように設置する。スポーツカータイプなどのように、フロントガラスの傾斜が寝ている場合は、溝61A若しくは溝61Bにミラーを設置して、ミラーの設置角度を大きくする。このようにして、例えばSUV、セダン、スポーツカーなどの大まかな分類でミラーの設置角度を容易に変更することが可能である。
次に、図6及び図7を用いて、本実施形態による車載用カメラにおけるミラーの設置角度の他の変更例について説明する。
図6は、本発明の第1の実施形態による車載用カメラにおけるミラーの設置角度の他の変更例を説明するための斜視図である。図7は、本発明の第1の実施形態による車載用カメラにおけるミラーの設置角度の他の変更例におけるミラー設置台の構成を示す斜視図である。なお、図6において、図1と同一符号は、同一部分を示している。
図6に示すように、アタッチメント11Cは、ノブ101を有している。ノブ101を回すことで、ミラー16の角度を任意に変更できる。図7に示すように、ノブ101は、ミラー16が設置された台102に結合されている。ノブ101を回すことで台102が動き、ミラー16の角度を変更できる。
このような構造にすることで、ミラーを無段階に変更することが可能となり、あらゆる車種に対応が可能となる。
なお、ミラーを設置する台102は、ミラーを設置しても良いし、材質をアルミにするなどして台自体にミラーの性能を持たせても良い。
次に、図8及び図9を用いて、本実施形態による車載用カメラにおける撮像素子の位置決め構造について説明する。
図8及び図9は、本発明の第1の実施形態による車載用カメラにおける撮像素子の位置決め構造を説明するための斜視図である。なお、図8において、図1と同一符号は、同一部分を示している。
以上のようなミラーアタッチメントを取り付けて前方を撮影する際、要求される視覚情報をできるだけ正確に取得するには、撮像素子15とレンズ14、ミラー11の位置関係が高精度に保たれていることが重要である。
ここで、図8および図9を用いて、撮像素子、レンズを高精度に位置決めする方法について述べる。
図8は、撮像素子15であるCCDの外観構成を示している。撮像素子15は、その側面に、設置の基準となる基準面51,52が設置されている。
図9は、本実施形態による車載用カメラの分解斜視図であり、図1を下側から見た状態を示している。
筐体12には、位置決め用の基準面121,122を設け、図1に示した撮像素子15とレンズ14の位置関係を確立する。具体的には、垂直方向の位置精度を確立するために、撮像素子15の垂直方向基準面51が接触する基準面121を筐体12に設け、水平方向も同様に撮像素子の水平方向基準面52が接触する基準面122を筐体12に設ける。
なお、ミラー16の位置精度もアタッチメント11の取付精度が大きく影響するため、アタッチメント11にも精度を出した基準面を設けて位置決め固定する。このようにして、ミラー、レンズ、撮像素子の位置関係を高精度に実現することで、光軸方向のぶれを極力減らすことができる。
なお、車載用カメラは取り付け場所や撮影方向を変えることで、取得したい視野情報を得ることができるが、その他に、レンズの画角を変更することで、例えば広角レンズを用いることでより多くの情報を取得したり、望遠レンズにすることで遠方の対象物を集中的に抽出したりすることが可能となる。このとき、画角の異なるレンズに交換することになるが、本実施形態のアタッチメント構造にすることでレンズ交換も容易に行うことができる。
また、ミラーアタッチメント11を取り外した状態にすることで、車室内監視用カメラとして使用することが可能となる。
以上説明したように、本実施形態によれば、取り付け箇所や取り付け角度が多岐にわたる車載用カメラにおいても、共通の筐体を用いて所望の視野情報を取得することができる。そして、車載用カメラのフロントガラス貼り付け時に発生する、ドライバーに対しての邪魔感や圧迫感を最小限に留め、様々な車種にも最小限の形状変更で対応が可能となる。
次に、図10を用いて、本発明の第2の実施形態による車載用カメラの構成について説明する。
図10は、本発明の第2の実施形態による車載用カメラの構成を示す斜視図である。なお、図10において、図1と同一符号は、同一部分を示している。
本実施形態において、筐体12Aは、図1に示した筐体12と、アタッチメント11とを一体化にした部材としたものである。ミラー16の取付角度を変える場合には、一体部材である筐体12A毎に交換するものである。
以上説明したように、本実施形態によれば、取り付け箇所や取り付け角度が多岐にわたる車載用カメラにおいても、共通の筐体を用いて所望の視野情報を取得することができる。そして、車載用カメラのフロントガラス貼り付け時に発生する、ドライバーに対しての邪魔感や圧迫感を最小限に留め、様々な車種にも最小限の形状変更で対応が可能となる。
次に、図11〜図13を用いて、本発明の第3の実施形態による車載用カメラの構成について説明する。
フロントガラス付近に設置するカメラの役割として、車室内監視用途の需要も高まってきている。例えばドライバーや助手席に座っている人の体の大きさや座り方などを認識してエアバッグの展開の仕方を変えたりすることが可能になる。また、防犯用として設置し、非常時には車室内の様子を撮影するなどの機能をもたせることも可能である。
最初に、図11及び図12を用いて、本実施形態による車載用カメラの構成について説明する。
図11は、本発明の第3の実施形態による車載用カメラに用いるアタッチメントの構成を示す斜視図である。図12は、本発明の第3の実施形態による車載用カメラの構成を示す斜視図である。なお、図11及び図12において、図1と同一符号は、同一部分を示している。
本実施形態のアタッチメント11Dは、ミラー16の取付面に、穴81を備えている。アタッチメント11Dの前部には、車室外監視用にミラー16を取り付け、後部には、車室内監視用の穴81を備える。
このような構造にすることで、ミラー16から反射してきた映像から車室外を監視し、また同時に穴81を通して車室内の様子を監視することができる。同時に車室内外の情報を取得することができるため、これらを画像処理することで、例えばドライバーのよそ見や居眠りを検出すると同時に、先行車との距離を算出し、衝突の危険性を判断してドライバーに危険を知らせることができる。
次に、図13を用いて、本実施形態による車載用カメラにおける車室内外の視野割合について説明する。
図13、本発明の第3の実施形態による車載用カメラにおける車室内外の視野割合の説明図である。
図2で説明したように、車室外の情報取得に必要な角度91は22.5度となる。これに対して、車室内のドライバーや助手席の乗車員を監視しようとすると、例えばカメラから0.8m離れた先で一般的な成人男性の座高である90cm程度のものを監視しようとすると、約41度の画角が必要となる。これが車室内の情報取得に必要な角度θ4となる。
そこで、用いるレンズの垂直画角が63.5度の場合、この画角範囲の内、22.5度の視野情報を撮像素子の一部領域に撮像し、残った領域に41度の視野情報を撮像するようにミラー16と穴81の比率を決定する。すなわち、35.4%:64.6%の比率となるように、ミラー16と穴81の比率に設定する。たとえば、レンズからミラーまでの距離が5mmだとすると、ミラーと穴の合計領域は約16mmになる。このうち、35.4%に相当する5.7mmをミラー領域とし、残りの64.6%である10.3mmを穴の大きさとする。
このように、車室内、車室外それぞれにおいて情報取得に必要な画角を決定し、それの合計の画角をレンズの画角として、ミラー16および穴81を用いることで車室外、車室内の情報を取得することができる。
以上説明したように、本実施形態によれば、取り付け箇所や取り付け角度が多岐にわたる車載用カメラにおいても、共通の筐体を用いて所望の視野情報を取得することができる。そして、車載用カメラのフロントガラス貼り付け時に発生する、ドライバーに対しての邪魔感や圧迫感を最小限に留め、様々な車種にも最小限の形状変更で対応が可能となる。
また、1台のカメラで、車室内と車室外の両方の情報を得ることができる。
なお、図1〜図13にて説明したアタッチメントの構造は、カメラを複数台設置する場合やステレオカメラにも適用可能である。その場合は、複数のカメラ全てに同じアタッチメントを使用しても良いし、カメラによってアタッチメントの構造やミラーの設置角度を変えてもよい。複数の種類のアタッチメントを用いることで、様々な情報を取得することができる。
本発明の第1の実施形態による車載用カメラの全体構成を示す分解斜視図である。 本発明の第1の実施形態による車載用カメラにおけるミラーの設置角度を説明するための側面断面図である。 本発明の第1の実施形態による車載用カメラに用いるミラーアタッチメントの構成を示す斜視図である。 本発明の第1の実施形態による車載用カメラに用いるミラーアタッチメントの他の構成を示す斜視図である。 本発明の第1の実施形態による車載用カメラにおけるミラーの設置角度の変更例を説明するための斜視図である。 本発明の第1の実施形態による車載用カメラにおけるミラーの設置角度の他の変更例を説明するための斜視図である。 本発明の第1の実施形態による車載用カメラにおけるミラーの設置角度の他の変更例におけるミラー設置台の構成を示す斜視図である。 本発明の第1の実施形態による車載用カメラにおける撮像素子の位置決め構造を説明するための斜視図である。 本発明の第1の実施形態による車載用カメラにおける撮像素子の位置決め構造を説明するための斜視図である。 本発明の第2の実施形態による車載用カメラの構成を示す斜視図である。 本発明の第3の実施形態による車載用カメラに用いるアタッチメントの構成を示す斜視図である。 本発明の第3の実施形態による車載用カメラの構成を示す斜視図である。 本発明の第3の実施形態による車載用カメラにおける車室内外の視野割合の説明図である。
符号の説明
10…電源回路
11…ミラーアタッチメント
12…レンズと撮像素子の位置関係を保持する筐体
13…カメラカバー
14…レンズ
15…撮像素子
16…ミラー
17…コネクタ
18…処理回路
19…基板
LA…光軸
FG…フロントガラス
41…ミラーアタッチメント位置決め用溝
61…ミラー角度調整用溝
71…ミラーアタッチメント位置決め用溝
72…ミラーアタッチメント固定用フック
81…車室内撮影用穴
101…ミラー角度調整用ノブ
102…ミラー台座

Claims (7)

  1. 基板と、基板上に設けられ、基板面と垂直方向に光軸を有する撮像素子と、前記光軸上に配置されたレンズとを有する車載用カメラであって、
    前記撮像素子の光軸上に設けられ、前記光軸方向を車両の前方向に変換するミラーを備えることを特徴とする車載用カメラ。
  2. 請求項1記載の車載用カメラにおいて、
    前記基板は、車両のフロントガラスに平行に設置され、
    前記ミラーは、前記車両の前方向の視野情報を、前記撮像素子に導くことを特徴とする車載用カメラ。
  3. 請求項1記載の車載用カメラにおいて、
    前記ミラーを保持するアタッチメントを備え、
    前記アタッチメントは、前記撮像素子を保持する筐体に対して、係合・離脱可能であることを特徴とする車載用カメラ。
  4. 請求項3記載の車載用カメラにおいて、
    前記アタッチメントは、ミラーを複数の角度に設置可能な構造を有することを特徴とする車載用カメラ。
  5. 請求項1記載の車載用カメラにおいて、
    前記ミラーは撮像素子を保持する筐体に対する角度が調整可能であることを特徴とする車載用カメラ。
  6. 請求項1記載の車載用カメラにおいて、
    前記ミラーは、前記レンズの画角の一部に配置されることを特徴とする車載用カメラ。
  7. 請求項6記載の車載用カメラにおいて、
    前記ミラーを保持するアタッチメントを備え、
    前記アタッチメントは、ミラー保持部に近接し、かつ、前記レンズの画角の他の一部に設けられた穴を有し、
    前記ミラーにより、車室外の視覚情報を得るとともに、前記穴により、車室内の視覚情報を得ることを特徴とする車載用カメラ。
JP2007208321A 2007-08-09 2007-08-09 車載用カメラ Active JP4667430B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007208321A JP4667430B2 (ja) 2007-08-09 2007-08-09 車載用カメラ
DE602008001633T DE602008001633D1 (de) 2007-08-09 2008-07-31 Kamera zur Montage in einem Kraftfahrzeug
EP08013736A EP2022676B1 (en) 2007-08-09 2008-07-31 Camera for mounting in motor vehicle
US12/186,980 US8223203B2 (en) 2007-08-09 2008-08-06 Camera for mounting in motor vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007208321A JP4667430B2 (ja) 2007-08-09 2007-08-09 車載用カメラ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009040270A true JP2009040270A (ja) 2009-02-26
JP4667430B2 JP4667430B2 (ja) 2011-04-13

Family

ID=39730762

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007208321A Active JP4667430B2 (ja) 2007-08-09 2007-08-09 車載用カメラ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8223203B2 (ja)
EP (1) EP2022676B1 (ja)
JP (1) JP4667430B2 (ja)
DE (1) DE602008001633D1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012131390A (ja) * 2010-12-22 2012-07-12 Rohm Co Ltd 車載カメラ
JP2015511327A (ja) * 2012-02-10 2015-04-16 ローベルト ボッシュ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング カメラシステムのためのモジュール装置、保持スプリング装置、およびこれに対応するカメラシステム
JP2016085187A (ja) * 2014-10-29 2016-05-19 オムロンオートモーティブエレクトロニクス株式会社 レーザレーダ装置
JP2017017480A (ja) * 2015-06-30 2017-01-19 株式会社デンソー カメラ装置及び車載システム
WO2018025481A1 (ja) * 2016-08-01 2018-02-08 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 車載カメラ、車載用カメラ装置、並びに車載カメラの支持方法
JP2018158661A (ja) * 2017-03-23 2018-10-11 矢崎エナジーシステム株式会社 車載カメラ用カバー
JP2020514798A (ja) * 2017-01-09 2020-05-21 ジョイソン セイフティ システムズ アクイジション エルエルシー 乗員監視システムのためのコンパクトカメラモジュール

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010111173A1 (en) * 2009-03-23 2010-09-30 Magna Mirrors Of America, Inc. Interior mirror assembly with adjustable mounting assembly
JP5691188B2 (ja) * 2010-02-12 2015-04-01 ソニー株式会社 カメラ装置
DE102010003666B4 (de) * 2010-04-07 2019-07-04 Robert Bosch Gmbh Kamera für ein Fahrzeug und Anordnung aus einer Kamera und einem Kamerahalter
DE102010045214A1 (de) * 2010-09-13 2012-03-15 Audi Ag Kameraanordnung für ein Fahrzeug und Verfahren zum Einbau einer Kameraanordnung in ein Fahrzeug
JP5645634B2 (ja) * 2010-12-15 2014-12-24 キヤノン株式会社 撮像装置
DE102011008969A1 (de) * 2011-01-20 2012-07-26 Man Nutzfahrzeuge Ag Strömungsoptimiertes Gehäuse an der Frontscheibe eines Kraftfahrzeugs
WO2012145501A1 (en) 2011-04-20 2012-10-26 Magna Electronics Inc. Angular filter for vehicle mounted camera
US20140285913A1 (en) 2011-06-20 2014-09-25 Rhp Multimedia Corp. Moveable mirror assembly for electronic device case
US20130329115A1 (en) * 2011-06-20 2013-12-12 Rhp Multimedia Corp. Case for portable electronic device
US9487159B2 (en) 2011-08-02 2016-11-08 Magna Electronics Inc. Vehicle vision system with camera module mounting bracket
WO2013019795A1 (en) 2011-08-02 2013-02-07 Magna Electronics Inc. Vehicular camera system
US9871971B2 (en) 2011-08-02 2018-01-16 Magma Electronics Inc. Vehicle vision system with light baffling system
DE102011116388A1 (de) * 2011-10-20 2013-04-25 Continental Automotive Gmbh Optische Vorrichtung für ein Fahrzeug
DE102012101781B4 (de) * 2012-03-02 2014-07-10 Continental Automotive Gmbh Halterahmen für Sensorvorrichtungen in Fahrzeugen
JP6028382B2 (ja) * 2012-04-27 2016-11-16 株式会社デンソー 前方監視カメラ
US9896039B2 (en) 2014-05-09 2018-02-20 Magna Electronics Inc. Vehicle vision system with forward viewing camera
US10112552B2 (en) 2015-03-11 2018-10-30 Magna Electronics Inc. Vehicle vision system with camera viewing through windshield
JP6421691B2 (ja) 2015-04-28 2018-11-14 株式会社デンソー カメラ装置
USD862441S1 (en) 2015-12-03 2019-10-08 Scandit Ag Case for a mobile device
USD860180S1 (en) 2017-01-12 2019-09-17 Scandit Ag Case for a mobile communications device
JP6720952B2 (ja) * 2017-11-21 2020-07-08 オムロン株式会社 乗員監視装置
US10846561B1 (en) 2020-04-01 2020-11-24 Scandit Ag Recognition and selection of discrete patterns within a scene or image
EP3738302A2 (en) 2018-01-08 2020-11-18 Scandit AG Mobile device case and techniques for multi-view imaging
US10957023B2 (en) 2018-10-05 2021-03-23 Magna Electronics Inc. Vehicular vision system with reduced windshield blackout opening
US11087105B1 (en) 2020-05-15 2021-08-10 Scandit Ag Performance improvements for recognition of optical patterns in images
US11216628B2 (en) 2020-04-01 2022-01-04 Scandit Ag High-speed scanning of optical patterns using a digital camera
US11295163B1 (en) 2020-04-01 2022-04-05 Scandit Ag Recognition of optical patterns in images acquired by a robotic device
US11514665B2 (en) 2020-04-01 2022-11-29 Scandit Ag Mapping optical-code images to an overview image
US11403477B1 (en) 2020-05-15 2022-08-02 Scandit Ag Image exposure performance improvements for recognition of optical patterns
US11290643B1 (en) 2020-06-26 2022-03-29 Scandit Ag Efficient digital camera image acquisition and analysis
US11922271B1 (en) 2020-05-15 2024-03-05 Scandit Ag Virtual screen standby mode for mobile device camera
US11244147B2 (en) 2020-05-15 2022-02-08 Scandit Ag Optical data exchange while preserving social distancing
US11417001B1 (en) 2020-07-27 2022-08-16 Scandit Ag Detecting discrete optical patterns using depth estimation
US11495036B1 (en) 2021-01-29 2022-11-08 Scandit Ag Segmenting images for optical character recognition
US11880738B1 (en) 2021-08-17 2024-01-23 Scandit Ag Visual odometry for optical pattern scanning in a real scene
US11557136B1 (en) 2022-02-23 2023-01-17 Scandit Ag Identity document verification based on barcode structure

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH089362A (ja) * 1994-06-15 1996-01-12 Konica Corp 左右反転画像出力ビデオカメラ
JPH09104291A (ja) * 1995-06-27 1997-04-22 Utec Kk 車輛端部側方確認装置
JPH1178737A (ja) * 1997-09-13 1999-03-23 Honda Motor Co Ltd 車両搭載カメラ
JP2003154893A (ja) * 2001-11-21 2003-05-27 Niles Parts Co Ltd 間接撮影型カメラ取付構造
JP2004075033A (ja) * 2002-08-17 2004-03-11 Hisao Saito 車載型自動車事故自動動画撮影録画記録装置及びその記録方法
JP2004200960A (ja) * 2002-12-18 2004-07-15 Konica Minolta Holdings Inc 撮像装置の組付方法及び撮像装置
JP2004276733A (ja) * 2003-03-14 2004-10-07 Toyota Motor Corp 車載カメラ搭載構造
WO2005119175A1 (ja) * 2004-06-03 2005-12-15 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. カメラモジュール

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20020067426A1 (en) * 1997-04-10 2002-06-06 Hideki Nagata Electronic camera having a phoelectric sensor device
US6326613B1 (en) * 1998-01-07 2001-12-04 Donnelly Corporation Vehicle interior mirror assembly adapted for containing a rain sensor
US6392218B1 (en) 2000-04-07 2002-05-21 Iteris, Inc. Vehicle rain sensor
WO2002095757A2 (en) * 2001-05-23 2002-11-28 Trevor Keith Byford Vehicle incident recorder
JP2003335180A (ja) 2002-05-17 2003-11-25 Fuji Heavy Ind Ltd センサの支持構造およびその組付方法
FR2885860B1 (fr) * 2005-05-20 2007-08-17 Valeo Vision Sa Dispositif de detection d'obstacles comportant un systeme d'imagerie pour vehicule automobile
DE102006004260A1 (de) * 2006-01-31 2007-08-02 Bayerische Motoren Werke Ag Kamerasystem für ein Kraftfahrzeug
WO2007091247A1 (en) * 2006-02-06 2007-08-16 Yefim Kereth Window mounting arrangement
JP4677364B2 (ja) * 2006-05-23 2011-04-27 株式会社村上開明堂 車両監視装置

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH089362A (ja) * 1994-06-15 1996-01-12 Konica Corp 左右反転画像出力ビデオカメラ
JPH09104291A (ja) * 1995-06-27 1997-04-22 Utec Kk 車輛端部側方確認装置
JPH1178737A (ja) * 1997-09-13 1999-03-23 Honda Motor Co Ltd 車両搭載カメラ
JP2003154893A (ja) * 2001-11-21 2003-05-27 Niles Parts Co Ltd 間接撮影型カメラ取付構造
JP2004075033A (ja) * 2002-08-17 2004-03-11 Hisao Saito 車載型自動車事故自動動画撮影録画記録装置及びその記録方法
JP2004200960A (ja) * 2002-12-18 2004-07-15 Konica Minolta Holdings Inc 撮像装置の組付方法及び撮像装置
JP2004276733A (ja) * 2003-03-14 2004-10-07 Toyota Motor Corp 車載カメラ搭載構造
WO2005119175A1 (ja) * 2004-06-03 2005-12-15 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. カメラモジュール

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012131390A (ja) * 2010-12-22 2012-07-12 Rohm Co Ltd 車載カメラ
JP2015511327A (ja) * 2012-02-10 2015-04-16 ローベルト ボッシュ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング カメラシステムのためのモジュール装置、保持スプリング装置、およびこれに対応するカメラシステム
US9756229B2 (en) 2012-02-10 2017-09-05 Robert Bosch Gmbh Module device for a camera system, retaining spring device and corresponding camera system
JP2016085187A (ja) * 2014-10-29 2016-05-19 オムロンオートモーティブエレクトロニクス株式会社 レーザレーダ装置
JP2017017480A (ja) * 2015-06-30 2017-01-19 株式会社デンソー カメラ装置及び車載システム
WO2018025481A1 (ja) * 2016-08-01 2018-02-08 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 車載カメラ、車載用カメラ装置、並びに車載カメラの支持方法
US10882464B2 (en) 2016-08-01 2021-01-05 Sony Semiconductor Solutions Corporation Vehicle-mounted camera, vehicle-mounted camera apparatus, and method of supporting vehicle-mounted camera
JP2020514798A (ja) * 2017-01-09 2020-05-21 ジョイソン セイフティ システムズ アクイジション エルエルシー 乗員監視システムのためのコンパクトカメラモジュール
JP2018158661A (ja) * 2017-03-23 2018-10-11 矢崎エナジーシステム株式会社 車載カメラ用カバー

Also Published As

Publication number Publication date
EP2022676A3 (en) 2009-06-17
JP4667430B2 (ja) 2011-04-13
DE602008001633D1 (de) 2010-08-12
US20090046149A1 (en) 2009-02-19
EP2022676B1 (en) 2010-06-30
EP2022676A2 (en) 2009-02-11
US8223203B2 (en) 2012-07-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4667430B2 (ja) 車載用カメラ
US11623559B2 (en) Vehicular forward viewing image capture system
US11908166B2 (en) Vehicular imaging system with misalignment correction of camera
US10137842B2 (en) Camera system for a vehicle
KR100414708B1 (ko) 화상합성장치 및 방법
US20170153457A1 (en) Heads up display system for vehicle
US10112552B2 (en) Vehicle vision system with camera viewing through windshield
US20170048463A1 (en) Vehicle vision system camera with adjustable focus
US10300859B2 (en) Multi-sensor interior mirror device with image adjustment
JP2022059143A (ja) 車両用複眼カメラ
US20230162463A1 (en) Vehicular occupant monitoring system using centralized camera with expanded view
EP3346693B1 (en) An imaging device for a motor vehicle, and a method of mounting an imaging device in a motor vehicle

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090413

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090818

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090820

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091014

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091117

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20100106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100115

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100713

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101012

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20101020

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110105

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140121

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4667430

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250