JP2009040239A - 機器制御装置および方法、並びに、プログラム - Google Patents

機器制御装置および方法、並びに、プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2009040239A
JP2009040239A JP2007207865A JP2007207865A JP2009040239A JP 2009040239 A JP2009040239 A JP 2009040239A JP 2007207865 A JP2007207865 A JP 2007207865A JP 2007207865 A JP2007207865 A JP 2007207865A JP 2009040239 A JP2009040239 A JP 2009040239A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alcohol concentration
alcohol
test
operator
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007207865A
Other languages
English (en)
Inventor
Shunji Ota
俊二 太田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Corp
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Corp, Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Omron Corp
Priority to JP2007207865A priority Critical patent/JP2009040239A/ja
Priority to US12/186,984 priority patent/US20090043409A1/en
Publication of JP2009040239A publication Critical patent/JP2009040239A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K28/00Safety devices for propulsion-unit control, specially adapted for, or arranged in, vehicles, e.g. preventing fuel supply or ignition in the event of potentially dangerous conditions
    • B60K28/02Safety devices for propulsion-unit control, specially adapted for, or arranged in, vehicles, e.g. preventing fuel supply or ignition in the event of potentially dangerous conditions responsive to conditions relating to the driver
    • B60K28/06Safety devices for propulsion-unit control, specially adapted for, or arranged in, vehicles, e.g. preventing fuel supply or ignition in the event of potentially dangerous conditions responsive to conditions relating to the driver responsive to incapacity of driver
    • B60K28/063Safety devices for propulsion-unit control, specially adapted for, or arranged in, vehicles, e.g. preventing fuel supply or ignition in the event of potentially dangerous conditions responsive to conditions relating to the driver responsive to incapacity of driver preventing starting of vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W40/00Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models
    • B60W40/08Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models related to drivers or passengers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W40/00Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models
    • B60W40/08Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models related to drivers or passengers
    • B60W2040/0818Inactivity or incapacity of driver
    • B60W2040/0836Inactivity or incapacity of driver due to alcohol
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2540/00Input parameters relating to occupants
    • B60W2540/24Drug level, e.g. alcohol

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Auxiliary Drives, Propulsion Controls, And Safety Devices (AREA)

Abstract

【課題】アルコール濃度の検査を回避できるようにするとともに、安易にアルコール濃度の検査を回避できないようにする。
【解決手段】車両制御部13は、アルコール検査部11による検査結果に基づいて、運転者のアルコール濃度が所定の閾値未満であると判定した場合、または、入力部12を介してアルコール検査の免除の指令が入力された場合、自車を走行できる状態に設定する。履歴記録制御部14は、アルコール検査の免除の指令が入力された場合、アルコール濃度の検査を免除したことを示す履歴を記録部23に記録する。本発明は、例えば、運転者のアルコール濃度の検査結果に基づいて車両を制御する車両制御装置に適用できる。
【選択図】図1

Description

本発明は、機器制御装置および方法、および、プログラムに関し、特に、操作者のアルコール濃度の検査結果に基づいて機器の動作を制御する機器制御装置および方法、および、プログラムに関する。
従来、飲酒運転による事故を防止するために、運転前に運転者の呼気などのアルコール濃度の検査(以下、アルコール検査とも称する)を義務づけ、アルコール濃度が所定の閾値以上である場合、車両を走行できないようにすることが提案されている(例えば、特許文献1参照)。
特開2007−38872号公報
しかしながら、アルコール検査が義務づけられていると、例えば、災害や事故などの危険を避けたりする場合など、緊急に車両を発進させる必要がある場合に、アルコール検査を行う時間だけ発進が遅れてしまう。加えて、アルコール濃度が誤検出された場合、検査結果をリセットしたり、再検査を行ったりする必要が生じ、さらに発進が遅れてしまう。このように、アルコール検査を常に義務づけるのではなく、アルコール検査を回避できる手段を設けるようにした方が望ましい場合が想定される。
一方で、あまりにも安易にアルコール検査を回避できるようにした場合、飲酒運転を抑止する効果が発揮できなくなってしまう。
本発明は、このような状況に鑑みてなされたものであり、アルコール濃度の検査を回避できるようにするとともに、安易にアルコール濃度の検査を回避できないようにするものである。
本発明の一側面の機器制御装置は、所定の機器を操作する操作者のアルコール濃度の検査結果に基づいて操作者のアルコール濃度が所定の閾値未満であると判定するか、または、アルコール濃度の検査の免除の指令が入力されるまで、機器の動作を禁止または制限し、操作者のアルコール濃度が所定の閾値未満であると判定するか、または、アルコール濃度の検査の免除の指令が入力された場合、機器の動作の禁止または制限を解除する動作制御手段と、アルコール濃度の検査を免除したことを記録する履歴記録手段とを備える。
本発明の一側面の運行情報記録装置においては、所定の機器を操作する操作者のアルコール濃度の検査結果に基づいて操作者のアルコール濃度が所定の閾値未満であると判定されるか、または、アルコール濃度の検査の免除の指令が入力されるまで、機器の動作が禁止または制限され、操作者のアルコール濃度が所定の閾値未満であると判定されるか、または、アルコール濃度の検査の免除の指令が入力された場合、機器の動作の禁止または制限が解除され、アルコール濃度の検査を免除したことが記録される。
従って、操作者の意思でアルコール濃度の検査を回避し、機器の動作の禁止または制限を解除することができる。また、安易にアルコール濃度の検査を回避できないようにすることができる。
この動作制御手段、履歴記録手段は、例えば、CPU(Central Processing Unit)により構成される。
この履歴記録手段には、少なくともアルコール濃度の検査を免除した時間を記録させることができる。
これにより、アルコール濃度の検査を免除した時間を後で確実に把握することができる。
この動作制御手段には、さらに、検査結果の無効の指令が入力された場合、検査結果に関わらず機器の動作の禁止または制限を解除させ、この履歴記録手段は、さらに、検査結果を無効にしたことを記録させることができる。
これにより、操作者の意思でアルコール濃度の検査結果を無効にし、機器の動作の禁止または制限を解除することができる。また、安易にアルコール濃度の検査結果を無効にできないようにすることができる。
この履歴記録手段には、少なくとも検査結果を無効にした時間を記録させることができる。
これにより、アルコール濃度の検査結果を無効にした時間を後で確実に把握することができる。
この機器制御装置には、例えば、アルコール濃度の検査の免除が指令された後の機器の動作状態を記録する動作状態記録手段をさらに設けることができる。
これにより、アルコール濃度の検査を回避した後の操作者の機器に対する操作状況を把握することができる。
この動作状態記録手段は、例えば、CPU(Central Processing Unit)により構成される。
この機器制御装置には、アルコール濃度の検査の免除が指令された場合、操作者の顔を含む画像を記録する画像記録手段をさらに設けることができる。
これにより、アルコール濃度の検査を回避した操作者、および、操作者の状態を把握することができる。
この画像記録手段は、例えば、CPU(Central Processing Unit)により構成される。
この機器制御装置には、アルコール濃度の検査の免除が指令された場合、操作者の認識処理を実行し、認識結果を記録する認識手段をさらに設けることができる。
これにより、アルコール濃度の検査を回避した操作者を確実に特定することができる。
この認識手段は、例えば、CPU(Central Processing Unit)により構成される。
この機器制御装置には、アルコール濃度の検査を免除したことを示す情報を他の装置に送信することにより外部に通報する通報手段をさらに設けることができる。
これにより、アルコール濃度の検査が回避された履歴をより確実に残すことができる。また、アルコール濃度の検査が回避された事実を確実に外部に伝えることができる。
この通報手段は、例えば、CPU(Central Processing Unit)、または、各種の通信装置により構成される。
本発明の一側面の機器制御方法またはプログラムは、所定の機器を操作する操作者のアルコール濃度の検査結果に基づいて操作者のアルコール濃度が所定の閾値未満であると判定するか、または、アルコール濃度の検査の免除の指令が入力されるまで、機器の動作を禁止または制限し、操作者のアルコール濃度が所定の閾値未満であると判定するか、または、アルコール濃度の検査の免除の指令が入力された場合、機器の動作の禁止または制限を解除する動作制御ステップと、アルコール濃度の検査を免除したことを記録する履歴記録ステップとを含む。
本発明の一側面の機器制御方法またはプログラムにおいては、所定の機器を操作する操作者のアルコール濃度の検査結果に基づいて操作者のアルコール濃度が所定の閾値未満であると判定されるか、または、アルコール濃度の検査の免除の指令が入力されるまで、機器の動作が禁止または制限され、操作者のアルコール濃度が所定の閾値未満であると判定されるか、または、アルコール濃度の検査の免除の指令が入力された場合、機器の動作の禁止または制限が解除され、アルコール濃度の検査を免除したことが記録される。
従って、操作者の意思でアルコール濃度の検査を回避し、機器の動作の禁止または制限を解除することができる。また、安易にアルコール濃度の検査を回避できないようにすることができる。
この動作制御ステップは、例えば、CPUにより、所定の機器を操作する操作者のアルコール濃度の検査結果に基づいて操作者のアルコール濃度が所定の閾値未満であると判定するか、または、アルコール濃度の検査の免除の指令が入力されるまで、機器の動作を禁止または制限し、操作者のアルコール濃度が所定の閾値未満であると判定するか、または、アルコール濃度の検査の免除の指令が入力された場合、機器の動作の禁止または制限を解除する動作制御ステップにより構成され、この履歴記録制御ステップは、例えば、CPUにより、アルコール濃度の検査を免除したことを記録する履歴記録ステップにより構成される。
以上のように、本発明の一側面によれば、操作者の意思でアルコール濃度の検査を回避し、機器の動作の禁止または制限を解除することができる。また、本発明の一側面によれば、安易にアルコール濃度の検査を回避できないようにすることができる。
以下、図を参照して、本発明の実施の形態について説明する。
図1は、本発明を適用した車両制御システムの一実施の形態を示すブロック図である。図1の車両制御システム1は、車両制御システム1が設けられた車両(以下、自車とも称する)を運転する運転者のアルコール検査の検査結果に基づいて、自車の動作を制御するシステムである。
車両制御システム1は、アルコール検査部11、入力部12、車両制御部13、履歴記録制御部14、車内監視カメラ15、画像記録制御部16、顔認識部17、車外監視カメラ18、センサ部19、運行情報記録制御部20、通報部21、および、警報部22を含むように構成される。
アルコール検査部11は、例えば、市販のアルコールセンサなどにより構成される。アルコール検査部11は、運転者のアルコール濃度を検出し、検出したアルコール濃度が所定の閾値以上であるか否かを検査する。アルコール検査部11は、車両制御部13、画像記録制御部16、顔認識部17、通報部21、および、警報部22に、検査結果を示す情報を供給する。
なお、アルコール検査部11が運転者のアルコール濃度を検出する方法は、所定の方法に限定されるものではない。例えば、運転者の呼気に含まれるアルコール濃度を検出するようにしてもよいし、運転者の汗または血液などに含まれるアルコール濃度を検出するようにしてもよい。また、運転者が明示的に操作することによりアルコール濃度を検出するようにしてもよいし、運転者が特別な操作を行うことなく自動的にアルコール濃度を検出するようにしてもよい。
入力部12は、例えば、ボタン、キーボード、スイッチなどにより構成される。運転者は、車両制御システム1に対する指令を入力部12を介して入力する。入力部12は、車両制御部13、履歴記録制御部14、画像記録制御部16、顔認識部17、運行情報記録制御部20、通報部21、および、警報部22に、入力された指令を供給する。
車両制御部13は、図2および図3を参照して後述するように、運転者のアルコール濃度の検査結果に基づいて、自車の動作を制御する。
履歴記録制御部14は、図2および図3を参照して後述するように、アルコール濃度の検査を免除したことを示す履歴(以下、免除履歴とも称する)、および、アルコール濃度の検査結果を無効にしたことを示す履歴(無効履歴とも称する)を記録部23に記録する。なお、免除履歴は、例えば、アルコール検査を免除した時間(例えば、年月日および時刻)を含む。また、無効履歴は、例えば、アルコール検査の検査結果を無効にした時間(例えば、年月日および時刻)を含む。
車内監視カメラ15は、自車の運転者の顔を撮影可能な位置に設置される。車内監視カメラ15は、撮影した運転者の顔を含む画像(以下、顔画像とも称する)を画像記録制御部16および顔認識部17に供給する。
画像記録制御部16は、図2および図3を参照して後述するように、顔画像の記録部23への記録を制御する。
顔認識部17は、所定の手法を用いて、顔画像に写っている運転者の顔認識を実行する。顔認識部17は、認識結果を示す情報を記録部23に記録する。なお、顔認識部17が用いる顔認識の手法は、特定の手法に限定されるものではなく、より正確に、より迅速に、かつ、より簡単に顔認識を実行できる手法を適用することが望ましい。
車外監視カメラ18は、例えば、自車の前方を撮影可能な位置に設置される。車外監視カメラ18は、撮影した画像(以下、車外監視画像とも称する)を運行情報記録制御部20に供給する。
センサ部19は、加速度センサ、車速センサ、操舵角センサ、GPS(Global Positioning System)受信機、レーダ装置などの各種のセンサにより構成され、自車の速度、加速度、角加速度、操舵角、アクセルペダルの操作量、ブレーキペダルの操作量、自車の現在位置などを示す信号を運行情報記録制御部20に供給する。なお、センサ部19を構成する各センサは、自車に備えられているものを利用するようにしてもよいし、車両制御システム1専用に設けるようにしてもよい。
運行情報記録制御部20は、車外監視カメラ18からの車外監視画像、および、センサ部19からの信号に基づいて、車両の動作状態に関する運行情報を生成する。運行情報記録制御部20は、生成した運行情報を記録部23に記録する。
通報部21は、例えば、所定の通信方法により通信を行う通信装置により構成される。通報部21は、図2および図3を参照して後述するように、運転者から基準値以上のアルコールが検出されたこと、アルコール検査を免除したこと、および、アルコール検査の検査結果を無効にしたことを外部に通報する。
警報部22は、例えば、ディスプレイなどの表示装置、LED(Light Emitting Diode)、ランプなどの発光装置、ブザーなどの警報装置などにより構成される。警報部22は、所定の方法により、運転者から基準値以上のアルコールが検出されたこと、アルコール検査を免除したこと、および、アルコール検査の検査結果を無効にしたことを車内または車外に通知する。
記録部23は、例えば、フラッシュメモリ、EEPROM(Electrically Erasable and Programmable Read Only Memory)、HDD(Hard Disk Drive)、MRAM(Magnetoresistive Random Access Memory,磁気抵抗メモリ)、FeRAM(Ferroelectric Random Access Memory,強誘電体メモリ)、OUM(Ovonic Unified Memory)などの書き換え可能な不揮発性のメモリにより構成される。
次に、図2および図3のフローチャートを参照して、車両制御システム1により実行される車両制御処理について説明する。なお、この処理は、例えば、自車の原動機(例えば、エンジン)が始動したとき開始される。
ステップS1において、車両制御部13は、自車を走行できない状態に設定する。車両制御部13は、例えば、自車の原動機が回転できないように制御したり、原動機の動力が車軸に伝わらないように制御したりするなど、自車の各部の動作を禁止または制限することにより、自車の原動機が起動したままで、自車を走行できない状態に設定する。
ステップS2において、車両制御部13は、アルコール検査の免除が指令されたかを判定する。車両制御部13は、アルコール検査の免除が指令されていないと判定された場合、処理はステップS3に進む。
ステップS3において、アルコール検査部11は、アルコール濃度が検出されたかを判定する。アルコール濃度が検出されていないと判定された場合、処理はステップS4に進む。
ステップS4において、車両制御部13は、車両の制御を終了するかを判定する。車両の制御を終了しないと判定された場合、処理はステップS2に戻り、ステップS2において、アルコール検査の免除が指令されたと判定されるか、ステップS3において、アルコール検査が実施されたと判定されるか、ステップS4において、車両の制御を終了すると判定されるまで、ステップS2乃至S4の処理が繰り返し実行される。
一方、ステップS4において、車両制御部13は、例えば、自車の原動機が停止された場合、車両の制御を終了すると判定し、車両制御処理は終了する。
また、ステップS3において、例えば、運転者がアルコール検査部11を用いてアルコール検査を実施し、アルコール検査部11が、アルコール濃度を検出したと判定した場合、処理はステップS5に進む。
ステップS5において、アルコール検査部11は、検査結果を通知する。具体的には、アルコール検査部11は、車両制御部13、画像記録制御部16、顔認識部17、通報部21、および、警報部22に、検査結果を示す情報を供給する。また、アルコール検査部11は、検査結果を記録部23に記録する。なお、この検査結果は、例えば、検査した時間(例えば、年月日および時刻)、検出したアルコール濃度、アルコール濃度が所定の閾値以上であるか否かの判定結果などを含む。
ステップS6において、車両制御部13は、アルコール検査部11からの検査結果に基づいて、基準値以上のアルコールが検出されたかを判定する。車両制御部13は、アルコール濃度が所定の閾値未満であることが検査結果に示されている場合、基準値以上のアルコールが検出されなかったと判定し、処理はステップS7に進む。
ステップS7において、車両制御部13は、自車を走行可能な状態に設定する。すなわち、車両制御部13は、ステップS1において設定した自車の各部の動作の禁止または制限を解除する。
ステップS8において、ステップS4の処理と同様に、車両の制御を終了するかが判定される。ステップS8の判定処理は、車両の制御を終了すると判定されるまで繰り返し実行され、車両の制御を終了すると判定された場合、車両制御処理は終了する。
一方、ステップS6において、車両制御部13は、アルコール濃度が所定の閾値以上であることが検査結果に示されている場合、基準値以上のアルコールが検出されたと判定し、処理はステップS9に進む。
ステップS9において、画像記録制御部16は、顔画像を記録する。具体的には、車内監視カメラ15は、運転者の顔を含む部分を撮影し、撮影した顔画像を画像記録制御部16および顔認識部17に供給する。画像記録制御部16は、撮影した顔画像を記録部23に記録する。
ステップS10において、顔認識部17は、運転者の顔認識を実行する。具体的には、顔認識部17は、所定の手法を用いて、顔画像に写っている運転者の顔認識による認識処理を実行し、運転者の特定を行う。顔認識部17は、認識結果を示す情報を記録部23に記録する。
ステップS11において、通報部21は、外部に通報する。具体的には、通報部21は、所定の通信方法により、運転者から基準値以上のアルコールが検出されたことを示す情報を、警察署、運転支援サービスを提供する組織などが有する外部のサーバ等に送信する。これにより、運転者から基準値以上のアルコールが検出されたことが外部に通報されるとともに、その情報が外部に残されるようになる。
ステップS12において、警報部22は、警報する。具体的には、警報部22は、所定のメッセージまたは画像を表示したり、LEDなどの発光装置を発光させたり、警報音を鳴動させたりすることにより、運転者から基準値以上のアルコールが検出されたことを車内または車外に通知する。
ステップS13において、車両制御部13は、検査結果の無効が指令されたかを判定する。検査結果の無効が指令されていないと判定された場合、処理はステップS14に進む。
ステップS14において、ステップS4の処理と同様に、車両の制御を終了するかが判定される。車両の制御を終了しないと判定された場合、処理はステップS13に戻り、ステップS13において、検査結果の無効が指令されたと判定されるか、ステップS14において、車両の制御を終了すると判定されるまで、ステップS13およびS14の処理が繰り返し実行される。
一方、ステップS14において、車両の制御を終了すると判定された場合、車両制御処理は終了する。
また、ステップS13において、入力部12は、検査結果の無効の指令が入力された場合、入力された指令を車両制御部13、履歴記録制御部14、画像記録制御部16、顔認識部17、運行情報記録制御部20、通報部21、および、警報部22に供給する。車両制御部13は、入力部12から検査結果の無効の指令を取得した場合、検査結果の無効が指令されたと判定し、処理はステップS15に進む。
一方、ステップS2において、入力部12は、アルコール検査の免除の指令が入力された場合、入力された指令を車両制御部13、履歴記録制御部14、画像記録制御部16、顔認識部17、運行情報記録制御部20、通報部21、および、警報部22に供給する。車両制御部13は、入力部12からアルコール検査の免除の指令を取得した場合、アルコール検査の免除が指令されたと判定し、処理はステップS15に進む。
ステップS15において、ステップS9の処理と同様に、顔画像が記録される。なお、以降、車両制御処理が終了するまでの間、定期的に顔画像を記録するようにしてもよい。
ステップS16において、ステップS10の処理と同様に、運転者の顔認識が実行される。なお、以降、車両制御処理が終了するまでの間、定期的に顔認識を実行し、認識結果を記録するようにしてもよい。また、認識結果に基づいて、同じ人物が運転しているか否かを判定するようにしてもよい。
ステップS17において、通報部21は、ステップS11の処理と同様に、アルコール検査を免除したこと、または、アルコール検査の検査結果を無効にしたことを外部に通報する。
ステップS18において、警報部22は、ステップS12の処理と同様の警報を行い、アルコール検査を免除したこと、または、アルコール検査の検査結果を無効にしたことを車内または車外に通知する。
ステップS19において、運行情報記録制御部20は、運行情報の記録を開始する。具体的には、運行情報記録制御部20は、車外監視カメラ18からの車外監視画像、および、センサ部19からの信号に基づいて、運行情報の生成を開始する。また、運行情報記録制御部20は、生成した運行情報の記録部23への記録を開始する。
ステップS20において、ステップS7の処理と同様に、自車が走行可能な状態に設定される。すなわち、アルコール検査の免除が指令された場合、アルコール検査の実施が回避され、自車が走行可能な状態となる。また、検査結果の無効が指令された場合、アルコール検査の検査結果に関わらず、自車が走行可能な状態となる。
ステップS21において、履歴記録制御部14は、履歴を記録する。すなわち、履歴記録制御部14は、アルコール濃度の検査を免除した履歴(免除履歴)、または、アルコール濃度の検査結果を無効にした履歴(無効履歴)を記録部23に記録する。
ステップS22において、ステップS4の処理と同様に、車両の制御を終了するかが判定される。ステップS22の判定処理は、車両の制御を終了すると判定されるまで繰り返し実行され、車両の制御を終了すると判定された場合、車両制御処理は終了する。
このようにして、運転者の意思により、アルコール検査を回避したり、アルコール検査の検査結果を無効にすることができ、例えば、緊急時などに、迅速に車両を発進させることができる。また、例えば、アルコールを飲酒する習慣を持たない運転者などが、煩わしさを避けるために、運転者の意思でアルコール検査を回避することができる。
一方、運転者の指令によりアルコール検査を回避したり、検査結果を無効にした履歴が確実に記録されるため、心理的な抑止効果により、安易にアルコール検査を回避したり、検査結果を無効にしたりすることができなくなる。
また、免除履歴または無効履歴に加えて、運転者の顔画像、認識結果、および、運行情報といった、より詳細な情報を記録したり、外部に通報したり、警報を行ったりすることにより、アルコール検査部11の誤動作など飲酒を行なっていないにもかかわらず運転が行なえず、緊急に車両を移動させる必要があるなどの正当な理由が存在する場合を除いて、飲酒している運転者にアルコール検査の免除または検査結果の無効化を思いとどまらせることができる可能性がさらに高まる。
また、より詳細な情報が記録されることで、後で事故が発生したときには、記録された情報をもとに事故に関連する情報を詳細に検証することが可能になる。
なお、運転者の顔画像、認識結果および運行情報を、免除履歴または無効履歴に含めるようにすることも可能である。
また、着座センサ、車両のドアの開閉検出、顔認識などにより、運転者の入れ替わりを検出し、運転者の入れ替わりの有無を免除履歴および無効履歴に記録するようにすることも可能である。
さらに、アルコール検査の免除の指令を入力する操作または検査結果の無効の指令を入力する操作を行う以前の車両の利用状態に関する情報を、免除履歴および無効履歴に含めるようにすることも可能である。
また、同乗者の画像、認識結果などを免除履歴および無効履歴に含めるようにすることも可能である。
さらに、運転者がアルコール検査を受けない状態で、アルコール検査部11により検出された車室内の空気中のアルコール濃度を免除履歴に含めるようにすることも可能である。
なお、以上の説明では、車両の原動機を始動させた後、アルコール検査を行う例を示したが、例えば、車両の原動機を始動させる前に、アルコール検査を行うようにしてもよい。この場合、例えば、運転者のアルコール濃度が所定の閾値未満である場合、アルコール検査の免除が指令された場合、または、検査結果の無効が指令された場合に、原動機の始動が可能な状態に設定される。
また、必ずしも、アルコール検査部11がアルコール濃度が所定の閾値以上であるか否かを判定する必要はなく、例えば、車両制御部13が、アルコール検査部11により検出されたアルコール濃度に基づいて判定するようにしてもよい。
さらに、アルコール検査の免除の指令、および、検査結果の無効の指令は、迅速に入力できるようにするとともに、誤操作の少ない入力方法を用いるのが望ましい。なお、容易に指令を入力できなくすることを重視し、迅速さを多少犠牲にして、パスワード等を入力させるようにすることも考えられる。
また、運転者がアルコール検査を回避しようとする場合、運転者が飲酒している可能性がある。従って、車両制御システム1においては、飲酒している運転者に対して運転を思いとどまるような対応動作を行うことが望ましい。
例えば、「(アルコール検査の免除を指令するための)回避ボタンを押すことでアルコール検査を回避することができますが、運転者を撮影した画像が記録として残り、車両管理センターにアルコール検査を回避したことが通知されます。」などのメッセージを通知することで、運転を思いとどまるようにすることが考えられる。
また、アルコール検査の免除の指令を入力するために、敏捷性が求められるような操作を要求するようにしてもよい。例えば、「ランプが点滅した瞬間に回避ボタンを押してください。」とメッセージを出力した後に、ランプを点滅させ、ランプが点灯する前、または、ランプの点滅が終わってから所定の時間が経過した後に回避ボタンが押された場合には、アルコール検査の免除を許可しないようにすることが考えられる。あるいは、正常な状態でなければすぐに回答できない計算や質問を出し、所定の時間以内に回答できなかった場合には、アルコール検査の免除を許可しないようにすることが考えられる。このようにすることで、運転が危険な状態になるまで飲酒し、反応速度が遅くなった運転者が、アルコール検査を回避できないようにすることができる。
さらに、アルコール検査を行った場合だけでなく、事故が起こった場合などに、自動的に運転者のアルコール濃度を検出し、記録するようにしてもよい。
また、予め特定の許可者を指定するとともに、許可者の所有する携帯電話機などの端末装置に許可操作を行うためのソフトウェアをインストールしておき、そのソフトウェアを起動して、許可者からの許可操作が行われたことを確認した後に、アルコール検査の免除または検査結果の無効化を行うように制御してもよい
さらに、アルコール検査部11の異常を検出する手段を備えるようにして、アルコール検査部11の異常が検出されたとき、アルコール検査を免除するように制御するようにしてもよい。
また、アルコール検査部11を、運転者が吹きかけ、運転者の呼気中のアルコール濃度を検出するように構成した場合、運転者がアルコール検査部11に息を吹きかける行為を行わなくても、アルコール検査部11で所定の濃度を超えるアルコールが検出される場合、アルコール検査を回避できないようにしてもよい。
ところで、救急車などの緊急用車両の運転者においては、緊急用車両を急いで発進させなければならない状況が頻繁に発生する。その都度、アルコール検査を回避し、その結果、顔画像や運行情報の記録、外部への通報、車内外への警報などが行われるのは現実的ではない。
そこで、緊急用車両の運転者など、アルコール検査を回避してもよい運転者を、指紋、掌紋、顔、網膜パターンなどを用いる生体認証手段や、IDカード、IDタグなどの認証手段を用いて認証できるように事前に登録しておく。そして、アルコール検査を回避してもよい人が運転者であることが確認できた場合のみ、特別な操作をすることなくアルコール検査を回避でき、かつ、顔画像や運行情報の記録、外部への通報、車内外への警報などを行わないようにし、アルコール検査を回避してもよい人が運転者であることが確認できない場合、例えば、点検や修理のために緊急用車両を移動するときなど、未登録の運転者が運転する場合、上述した図2の処理を実行するようにしてもよい。
なお、この場合、例えば、業務に従事する前あるいは待機中に、管理者などが緊急用車両の運転者と対面した状態で飲酒の有無を確認するルールを設けるなどして、車両に乗り込む前に確実に運転者のアルコール検査を行うようにしておくことが望ましい。
また、アルコール検査を回避してもよい運転者として登録する対象としては、上述した緊急用車両の運転者の他に、例えば、体質的にアルコールを分解できず、酒を飲むことができない運転者などが想定される。
なお、以上の説明では、制御対象として自動車を想定した実施の形態を示したが、本発明は、自動車以外の乗り物、例えば、電車、船舶、飛行機などを運転または操作する前にアルコール検査を義務づけるようにした場合にも適用することが可能である。また、本発明は、乗り物以外の他の機器、例えば、クレーンを操作する機械などを操作する前にアルコール検査を義務づけるようにした場合にも適用することが可能である。
それらの制御対象となる乗り物または機器においては、例えば、操作者のアルコール濃度が所定の閾値未満であると判定されるか、アルコール濃度の検査の免除の指令が入力されるか、または、検査結果の無効の指令が入力されるまで、動作が禁止または制限され、操作者のアルコール濃度が所定の閾値未満であると判定されるか、アルコール濃度の検査の免除の指令が入力されるか、または、検査結果の無効の指令が入力された場合、動作の禁止または制限が解除される。なお、操作者のアルコール濃度に応じて、禁止または制限する動作の種類を変えたり、動作を制限する度合いを変化させたりするようにすることも考えられる。
上述した車両制御システム1の一連の処理は、ハードウエアにより実行することもできるし、ソフトウエアにより実行することもできる。車両制御システム1の一連の処理をソフトウエアにより実行する場合には、そのソフトウエアを構成するプログラムが、専用のハードウエアに組み込まれているコンピュータ、または、各種のプログラムをインストールすることで、各種の機能を実行することが可能な、例えば汎用のパーソナルコンピュータなどに、プログラム記録媒体からインストールされる。
図4は、上述した車両制御システム1の一連の処理をプログラムにより実行するコンピュータのハードウエアの構成例を示すブロック図である。
コンピュータにおいて、CPU(Central Processing Unit)301,ROM(Read Only Memory)302,RAM(Random Access Memory)303は、バス304により相互に接続されている。
バス304には、さらに、入出力インタフェース305が接続されている。入出力インタフェース305には、車両制御システム1の入力部12の機能を含む入力部306、警報部22の機能を含む出力部307、記録部23の機能を含む記録部308、通報部21の機能の一部を含み、ネットワークインタフェースなどよりなる通信部309、磁気ディスク、光ディスク、光磁気ディスク、或いは半導体メモリなどのリムーバブルメディア311を駆動するドライブ310が接続されている。
以上のように構成されるコンピュータでは、CPU301が、例えば、記録部308に記録されているプログラムを、入出力インタフェース305及びバス304を介して、RAM303にロードして実行することにより、上述した一連の処理が行われる。
コンピュータ(CPU301)が実行するプログラムは、例えば、磁気ディスク(フレキシブルディスクを含む)、光ディスク(CD-ROM(Compact Disc-Read Only Memory),DVD(Digital Versatile Disc)等)、光磁気ディスク、もしくは半導体メモリなどよりなるパッケージメディアであるリムーバブルメディア311に記録して、あるいは、ローカルエリアネットワーク、インターネット、デジタル衛星放送といった、有線または無線の伝送媒体を介して提供される。
そして、プログラムは、リムーバブルメディア311をドライブ310に装着することにより、入出力インタフェース305を介して、記録部308にインストールすることができる。また、プログラムは、有線または無線の伝送媒体を介して、通信部309で受信し、記録部308にインストールすることができる。その他、プログラムは、ROM302や記録部308に、あらかじめインストールしておくことができる。
なお、コンピュータが実行するプログラムは、本明細書で説明する順序に沿って時系列に処理が行われるプログラムであっても良いし、並列に、あるいは呼び出しが行われたとき等の必要なタイミングで処理が行われるプログラムであっても良い。
また、本明細書において、システムの用語は、複数の装置、手段などより構成される全体的な装置を意味するものとする。
さらに、本発明の実施の形態は、上述した実施の形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において種々の変更が可能である。
本発明を適用した車両制御システムの一実施の形態を示すブロック図である。 車両制御システムにより実行される車両制御処理を説明するためのフローチャートである。 車両制御システムにより実行される車両制御処理を説明するためのフローチャートである。 コンピュータの構成の例を示すブロック図である。
符号の説明
1 車両制御システム
11 アルコール検査部
12 入力部
13 車両制御部
14 履歴記録制御部
15 車内監視カメラ
16 画像記録制御部
17 顔認識部
18 車外監視カメラ
19 センサ部
20 運行情報記録制御部
21 通報部
22 警報部
23 記録部

Claims (10)

  1. 所定の機器を操作する操作者のアルコール濃度の検査結果に基づいて前記操作者のアルコール濃度が所定の閾値未満であると判定するか、または、アルコール濃度の検査の免除の指令が入力されるまで、前記機器の動作を禁止または制限し、前記操作者のアルコール濃度が所定の閾値未満であると判定するか、または、アルコール濃度の検査の免除の指令が入力された場合、前記機器の動作の禁止または制限を解除する動作制御手段と、
    アルコール濃度の検査を免除したことを記録する履歴記録手段と
    を含む機器制御装置。
  2. 前記履歴記録手段は、少なくともアルコール濃度の検査を免除した時間を記録する
    請求項1に記載の機器制御装置。
  3. 前記動作制御手段は、さらに、前記検査結果の無効の指令が入力された場合、前記検査結果に関わらず前記機器の動作の禁止または制限を解除し、
    前記履歴記録手段は、さらに、前記検査結果を無効にしたことを記録する
    請求項1に記載の機器制御装置。
  4. 前記履歴記録手段は、少なくとも前記検査結果を無効にした時間を記録する
    請求項3に記載の機器制御装置。
  5. アルコール濃度の検査の免除が指令された後の前記機器の動作状態を記録する動作状態記録手段を
    さらに含む請求項1に記載の機器制御装置。
  6. アルコール濃度の検査の免除が指令された場合、前記操作者の顔を含む画像を記録する画像記録手段を
    さらに含む請求項1に記載の機器制御装置。
  7. アルコール濃度の検査の免除が指令された場合、前記操作者の認識処理を実行し、認識結果を記録する認識手段を
    さらに含む請求項1に記載の機器制御装置。
  8. アルコール濃度の検査を免除したことを示す情報を他の装置に送信することにより外部に通報する通報手段を
    さらに含む請求項1に記載の機器制御装置。
  9. 所定の機器を操作する操作者のアルコール濃度の検査結果に基づいて前記操作者のアルコール濃度が所定の閾値未満であると判定するか、または、アルコール濃度の検査の免除の指令が入力されるまで、前記機器の動作を禁止または制限し、前記操作者のアルコール濃度が所定の閾値未満であると判定するか、または、アルコール濃度の検査の免除の指令が入力された場合、前記機器の動作の禁止または制限を解除する動作制御ステップと、
    アルコール濃度の検査を免除したことを記録する履歴記録ステップと
    を含む機器制御方法。
  10. 所定の機器を操作する操作者のアルコール濃度の検査結果に基づいて前記操作者のアルコール濃度が所定の閾値未満であると判定するか、または、アルコール濃度の検査の免除の指令が入力されるまで、前記機器の動作を禁止または制限し、前記操作者のアルコール濃度が所定の閾値未満であると判定するか、または、アルコール濃度の検査の免除の指令が入力された場合、前記機器の動作の禁止または制限を解除する動作制御ステップと、
    アルコール濃度の検査を免除したことを記録する履歴記録ステップと
    を含む処理をコンピュータに実行させるプログラム。
JP2007207865A 2007-08-09 2007-08-09 機器制御装置および方法、並びに、プログラム Pending JP2009040239A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007207865A JP2009040239A (ja) 2007-08-09 2007-08-09 機器制御装置および方法、並びに、プログラム
US12/186,984 US20090043409A1 (en) 2007-08-09 2008-08-06 Equipment control apparatus, control method, and control program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007207865A JP2009040239A (ja) 2007-08-09 2007-08-09 機器制御装置および方法、並びに、プログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009040239A true JP2009040239A (ja) 2009-02-26

Family

ID=40347273

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007207865A Pending JP2009040239A (ja) 2007-08-09 2007-08-09 機器制御装置および方法、並びに、プログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20090043409A1 (ja)
JP (1) JP2009040239A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021029418A1 (ja) * 2019-08-13 2021-02-18 株式会社タニタ 認証システム、認証方法、認証プログラム、及びコンピュータ読み取り可能な非一時的記憶媒体
JP7140895B1 (ja) 2021-08-13 2022-09-21 東京海上日動火災保険株式会社 事故分析装置、事故分析方法及びプログラム

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7650509B1 (en) 2004-01-28 2010-01-19 Gordon & Howard Associates, Inc. Encoding data in a password
US20070194881A1 (en) 2006-02-07 2007-08-23 Schwarz Stanley G Enforcing payment schedules
US9026267B2 (en) 2007-03-09 2015-05-05 Gordon*Howard Associates, Inc. Methods and systems of selectively enabling a vehicle by way of a portable wireless device
JP4604073B2 (ja) * 2007-10-03 2010-12-22 本田技研工業株式会社 車両用飲酒運転防止装置
US8581712B2 (en) 2008-12-12 2013-11-12 Gordon * Howard Associates, Inc . Methods and systems related to establishing geo-fence boundaries
US8659404B2 (en) 2008-12-12 2014-02-25 Gordon Howard Associates, Inc. Methods and systems related to establishing geo-fence boundaries and collecting data
US8018329B2 (en) 2008-12-12 2011-09-13 Gordon * Howard Associates, Inc. Automated geo-fence boundary configuration and activation
US8686841B2 (en) 2008-12-12 2014-04-01 Gordon*Howard Associates, Inc. Methods and systems related to activating geo-fence boundaries and collecting location data
JP4924958B2 (ja) * 2009-11-02 2012-04-25 株式会社デンソー アルコール濃度検出装置
US8581711B2 (en) * 2011-03-22 2013-11-12 Gordon*Howard Associates, Inc. Methods and systems of rule-based intoxicating substance testing associated with vehicles
CN102211522A (zh) * 2011-04-29 2011-10-12 四川长虹电器股份有限公司 驾驶员不安全状态预警装置及方法
US8781900B2 (en) 2011-09-09 2014-07-15 Gordon*Howard Associates, Inc. Method and system of providing information to an occupant of a vehicle
CN102565314A (zh) * 2011-12-30 2012-07-11 深圳市世纪安软信息技术有限公司 酒精检测器及酒精检测装置
US9665997B2 (en) 2013-01-08 2017-05-30 Gordon*Howard Associates, Inc. Method and system for providing feedback based on driving behavior
US9788772B2 (en) 2013-01-31 2017-10-17 KHN Solutions, Inc. Wearable system and method for monitoring intoxication
US8878669B2 (en) 2013-01-31 2014-11-04 KHN Solutions, Inc. Method and system for monitoring intoxication
US9192334B2 (en) 2013-01-31 2015-11-24 KHN Solutions, Inc. Method and system for monitoring intoxication
US8928471B2 (en) 2013-03-14 2015-01-06 Gordon*Howard Associates, Inc. Methods and systems related to remote tamper detection
US9378480B2 (en) 2013-03-14 2016-06-28 Gordon*Howard Associates, Inc. Methods and systems related to asset identification triggered geofencing
US9840229B2 (en) 2013-03-14 2017-12-12 Gordon*Howard Associates, Inc. Methods and systems related to a remote tamper detection
US9035756B2 (en) 2013-03-14 2015-05-19 Gordon*Howard Associates, Inc. Methods and systems related to remote tamper detection
JP2014201120A (ja) * 2013-04-02 2014-10-27 本田技研工業株式会社 車両制御システム
US9013333B2 (en) 2013-06-24 2015-04-21 Gordon*Howard Associates, Inc. Methods and systems related to time triggered geofencing
US20160318521A1 (en) * 2014-01-22 2016-11-03 KHN Solutions, Inc. Method and system for drunk driving prevention
US9250228B2 (en) 2014-01-22 2016-02-02 KHN Solutions, Inc. Method and system for remotely monitoring intoxication
US9701279B1 (en) 2016-01-12 2017-07-11 Gordon*Howard Associates, Inc. On board monitoring device
CN107599837A (zh) * 2016-07-12 2018-01-19 深圳市金博通科技有限公司 车载酒精检测系统
JP6787299B2 (ja) * 2017-11-15 2020-11-18 オムロン株式会社 警報制御装置、警報制御方法、および警報制御のためのプログラム
US11324449B2 (en) 2018-03-22 2022-05-10 KHN Solutions, Inc. Method and system for transdermal alcohol monitoring
WO2019183581A2 (en) 2018-03-22 2019-09-26 KHN Solutions, Inc. Method and system for transdermal alcohol monitoring
US11602306B2 (en) 2021-01-12 2023-03-14 KHN Solutions, Inc. Method and system for remote transdermal alcohol monitoring
KR20230022314A (ko) * 2021-08-05 2023-02-15 현대모비스 주식회사 바이패스 모드를 갖는 음주 운전 방지 시스템 및 이를 이용한 음주 운전 방지 방법

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007106277A (ja) * 2005-10-14 2007-04-26 Seems Inc 飲酒運転防止機構
JP2009001102A (ja) * 2007-06-20 2009-01-08 Tokai Rika Co Ltd 飲酒運転防止システム

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5531225A (en) * 1993-10-15 1996-07-02 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Measuring apparatus for a component contained in exhalation
US5729619A (en) * 1995-08-08 1998-03-17 Northrop Grumman Corporation Operator identity, intoxication and drowsiness monitoring system and method
US6967581B2 (en) * 2004-04-07 2005-11-22 Harry Karsten Breath alcohol detection system with identity verification
US7671752B2 (en) * 2005-02-11 2010-03-02 Stephanie Sofer Car alcohol monitoring system
US7468673B2 (en) * 2006-06-23 2008-12-23 Delphi Technologies, Inc. System and method for determining whether a vehicle operator has an impaired cognitive state

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007106277A (ja) * 2005-10-14 2007-04-26 Seems Inc 飲酒運転防止機構
JP2009001102A (ja) * 2007-06-20 2009-01-08 Tokai Rika Co Ltd 飲酒運転防止システム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021029418A1 (ja) * 2019-08-13 2021-02-18 株式会社タニタ 認証システム、認証方法、認証プログラム、及びコンピュータ読み取り可能な非一時的記憶媒体
JP7140895B1 (ja) 2021-08-13 2022-09-21 東京海上日動火災保険株式会社 事故分析装置、事故分析方法及びプログラム
JP2023026182A (ja) * 2021-08-13 2023-02-24 東京海上日動火災保険株式会社 事故分析装置、事故分析方法及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US20090043409A1 (en) 2009-02-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009040239A (ja) 機器制御装置および方法、並びに、プログラム
JP7006733B2 (ja) 車両制御システムと車両制御方法とプログラムおよび情報処理装置と車両制御装置
CN107608388B (zh) 自主警车
US9955326B2 (en) Responding to in-vehicle environmental conditions
JP6668814B2 (ja) 自動走行制御装置及び自動走行制御システム
CN106114494B (zh) 一种用于车辆的倒车辅助防碰撞系统及方法
JP6455371B2 (ja) 運転支援装置
US10131362B1 (en) Automobile detection system
US11557125B2 (en) Method for monitoring the environment of a vehicle
JP2014181020A (ja) 走行制御装置
JP2011192031A (ja) 制御装置及び運転安全性保護方法
EP3349199B1 (en) Method for determining a vehicle driven by a drunk driver, driving safety device and system, and server
US11279348B2 (en) Safety, security and control system for vehicle
US20180261069A1 (en) Safety detection in sealed vehicle spaces
US11433781B1 (en) Safety system and method for protecting unattended passengers in a vehicle
JP2016149105A (ja) 車両内人感知システム
US11801013B2 (en) Method and system of deploying portable breath alcohol monitoring device
JP2010039919A (ja) 注意喚起装置
CN112319367A (zh) 车内滞留人员监控保护系统及设备
CN112540555A (zh) 用于远程控制机动车的方法
JP2008287677A (ja) 運転補助装置
US20230356719A1 (en) Methods and systems for detection and prevention of unattended vehicle deaths
JP2017182347A (ja) 車両用通信システム、車両周辺情報送信方法及び制御プログラム
WO2016152834A1 (ja) 自動走行制御装置及び自動走行制御システム
JP2020071594A (ja) 履歴蓄積装置、及び履歴蓄積プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100716

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20100727

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120726

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120731

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20121225