JP2009040019A - 情報出力装置、情報出力方法、情報出力プログラム、情報出力用データベース作成方法及び情報出力用データベース作成プログラム - Google Patents

情報出力装置、情報出力方法、情報出力プログラム、情報出力用データベース作成方法及び情報出力用データベース作成プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2009040019A
JP2009040019A JP2007210651A JP2007210651A JP2009040019A JP 2009040019 A JP2009040019 A JP 2009040019A JP 2007210651 A JP2007210651 A JP 2007210651A JP 2007210651 A JP2007210651 A JP 2007210651A JP 2009040019 A JP2009040019 A JP 2009040019A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
output
approval
predetermined information
predetermined
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007210651A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4954826B2 (ja
Inventor
Tadahiro Imashiro
忠浩 今城
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Base Technology Inc
Original Assignee
Base Technology Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Base Technology Inc filed Critical Base Technology Inc
Priority to JP2007210651A priority Critical patent/JP4954826B2/ja
Publication of JP2009040019A publication Critical patent/JP2009040019A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4954826B2 publication Critical patent/JP4954826B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

【課題】情報の秘匿性や承認に関し間違いや不正を生じることがなく、確実にその情報出力における管理を行うことのできる情報出力装置、情報出力方法、情報出力プログラム、情報出力用データベース作成方法及び情報出力用データベース作成プログラムを提供すること。
【解決手段】このプリンタSは、コンピュータ21〜23を介して入力された所定情報21a〜23aの印刷を実行する印刷実行者を認証する印刷実行者認証手段12cと、所定情報21a〜23aに関連付けられ、かつ印刷承認の有無を指標する承認情報21b〜23bの承認状態を確認する承認情報確認手段12eと、所定情報21a〜23aに関連付けられ、かつ印刷実行が許可された印刷許可者を指標する印刷許可者情報21c〜23cと認証された印刷実行者の情報とを照合する印刷者照合手段12fと、承認情報21b〜23bが承認有りの状態であり、かつ印刷実行者と出力許可者とが符合する場合に所定情報21a〜23aの印刷を許可する印刷許可手段12gとを有している。
【選択図】図6

Description

本発明は、情報出力装置、情報出力方法、情報出力プログラム、情報出力用データベース作成方法及び情報出力用データベース作成プログラムに係り、特に、出力者の認証や承認の有無の確認を行うことにより、出力情報の確実な管理を行うことのできるプリンタ等の情報出力装置等に関する。
従来より、会社などでは報告書、見積書、請求書、発注書等の書類(以下、ドキュメントという。)をパーソナルコンピュータ(以下、パソコンという。)によってドキュメント作成ソフトウェアを使用して作成し、パソコンに直接又はネットワークを介して接続されたプリンタ等の情報出力機器によって印刷することが行われている。
特に、ネットワークを介してパソコンとプリンタとが距離的に離れた設置場所で接続されている場合、ドキュメントの作成者がパソコンにおいて印刷実行をしてからプリンタの設置場所に出力ドキュメントを取りに行くまでに時間がかかる場合がある。この場合、ドキュメント作成者以外の第三者が見得る状態で出力ドキュメントがプリンタ上に放置されることとなる。
しかしながら、ドキュメントの内容によっては秘匿性の高いものもあり、第三者に出力ドキュメントの内容を見られては都合が悪い場合がある。そのため、印刷者を認証し、特定の印刷者にのみ印刷物の出力を許容するシステムが提案されている(例えば、特許文献1を参照。)
特開2006−240160号公報
しかしながら、会社において出力するドキュメントは担当者が作成した後にその上司、場合によっては更にその上司による承認があってようやくドキュメントとしての機能を発揮するものが多い。例えば、注文先に提出する発注書は、担当者が作成しただけでは機能せず、決裁権限を有するその上司が承認をして初めて正式発注書類としての機能を発揮する。
ところが、現状では承認のない状態で発注書を担当者自身が印刷することができるので、その発注書が承認のないまま誤って正式発注書として注文先に提出されるという発注ミスが発生しうる。また、承認のない状態の発注書を印刷し、あたかも承認を得たように改ざんして注文先に提出するという不正も発生しうる。
本発明は上記の事情に鑑みて為されたもので、情報の秘匿性や承認に関し間違いや不正を生じることがなく、確実にその情報出力における管理を行うことのできる情報出力装置、情報出力方法、情報出力プログラム、情報出力用データベース作成方法及び情報出力用データベース作成プログラムを提供することを例示的課題とする。
上記の課題を解決するために、本発明の例示的側面としての情報出力装置は、コンピュータを介して入力された所定情報の情報出力を実行する出力実行者を認証する出力実行者認証手段と、所定情報に関連付けられ、かつ情報出力の承認の有無を指標する承認情報の承認状態を確認する承認情報確認手段と、所定情報に関連付けられ、かつ情報出力の実行が許可された出力許可者を指標する出力許可者情報と認証された出力実行者の情報とを照合する出力者照合手段と、承認情報が承認有りの状態であり、かつ出力実行者と出力許可者とが符合する場合に所定情報の出力を許可する出力許可手段と、を有することを特徴とする。
関連付けられた承認情報が承認有りの状態の場合にのみ所定情報の出力が許可されるので、承認者による承認済みの情報のみを出力することができる。したがって、未承認の情報が出力され、誤って提出されたり改ざんされたりするのを有効に防止することができ、業務のミス防止や不正防止に寄与することができる。
更に、関連付けられた出力許可者と認証された出力実行者とが符合する場合にのみ所定情報の出力が許可されるので、出力された所定情報を第三者に見られる虞がなくなり、情報の秘匿性確保に寄与することができる。
ここで、例えば情報出力とは、印刷媒体への印刷、記録媒体への記録、表示画面への表示を含む概念である。情報出力装置とは、各種プリンタ、磁気記録又は光学記録による各種情報記録装置、CRTやLCD等の各種情報表示装置を含む概念である。
また、出力実行者認証手段としては、例えばプリンタに備えられた指紋認証、静脈認証等の生体認証部、パスワード入力部、磁気・光学・電波情報読み取り機能を利用した識別カード読み取り部等が適用できる。
所定情報の出力レイアウトを構成するためのレイアウト情報と、情報出力に際して出力レイアウトに所定情報をレイアウトして出力するレイアウト手段と、を更に有してもよい。
これにより、わざわざドキュメント作成ソフトウェア等を用いてレイアウトを含めたドキュメント作成を行う必要がなくなる。必要情報を入力し、レイアウト情報を選択するだけで、情報出力に際して所定情報が必要に応じてレイアウトされて出力されるので、パソコン等を用いた所定情報の入力作業が非常に効率的となる。
また、このレイアウト情報又はレイアウト手段の少なくともいずれか一方が不正防止機能を備えていれば、より一層効果的に出力情報の改ざんや不正複製を防止することができる。具体的には、入力された所定情報としてのテキストデータに対し、テキストデータの一部の文字色を変更する機能、テキストデータの文字フォントの一部を変更する機能、テキストデータの文字サイズの一部を変更する機能、文字間サイズや行間サイズの一部を変更する機能、行の一部を途中からずらしたり歪曲させる機能、複製困難な文字や印影を付加する機能等を不正防止機能として有していれば、汎用のドキュメント作成ソフトウェア等による改ざんや複製が困難となり、不正防止に寄与することができる。
出力実行者の認証後に、出力実行者と符合する出力許可者情報に関連付けられた所定情報のみをリスト表示する表示手段を更に有してもよい。出力実行者は、認証後に自身が出力可能な所定情報のリスト表示を確認することができるので、多数の情報の中から出力すべき情報を容易に選択することができる。
本発明の他の例示的側面としての情報出力方法は、コンピュータを介して入力された所定情報の情報出力を実行する出力実行者を認証するステップと、所定情報に関連付けられ、かつ情報出力の承認の有無を指標する承認情報の承認状態を確認するステップと、所定情報に関連付けられ、かつ情報出力の実行が許可された出力許可者を指標する出力許可者情報と認証された出力実行者の情報とを照合するステップと、承認情報が承認有りの状態であり、かつ出力実行者と出力許可者とが符合する場合に所定情報の出力を許可するステップと、を有することを特徴とする。
関連付けられた承認情報が承認有りの状態の場合にのみ所定情報の出力が許可されるので、承認者による承認済みの情報のみを出力することができる。したがって、未承認の情報が出力され、誤って提出されたり改ざんされたりするのを有効に防止することができ、業務のミス防止や不正防止に寄与することができる。
更に、関連付けられた出力許可者と認証された出力実行者とが符合する場合にのみ所定情報の出力が許可されるので、出力された所定情報を第三者に見られる虞がなくなり、情報の秘匿性確保に寄与することができる。
本発明の更に他の例示的側面としての情報出力プログラムは、コンピュータを、入力された所定情報の情報出力を実行する出力実行者を認証する出力実行者認証手段、所定情報に関連付けられ、かつ情報出力の承認の有無を指標する承認情報の承認状態を確認する承認情報確認手段、所定情報に関連付けられ、かつ情報出力の実行が許可された出力許可者を指標する出力許可者情報と認証された出力実行者の情報とを照合する出力者照合手段、及び、承認情報が承認有りの状態であり、かつ出力実行者と出力許可者とが符合する場合に所定情報の出力を許可する出力許可手段、として機能させることを特徴とする。
関連付けられた承認情報が承認有りの状態の場合にのみ所定情報の出力が許可されるので、承認者による承認済みの情報のみを出力することができる。したがって、未承認の情報が出力され、誤って提出されたり改ざんされたりするのを有効に防止することができ、業務のミス防止や不正防止に寄与することができる。
更に、関連付けられた出力許可者と認証された出力実行者とが符合する場合にのみ所定情報の出力が許可されるので、出力された所定情報を第三者に見られる虞がなくなり、情報の秘匿性確保に寄与することができる。
本発明の更に他の例示的側面としての情報出力用データベース作成方法は、コンピュータを介して入力された所定情報とコンピュータに接続された情報出力装置による所定情報の情報出力の承認の有無を指標する承認情報とを関連付けるステップと、所定情報と情報出力装置による所定情報の情報出力の実行が許可された出力許可者を指標する出力許可者情報とを関連付けるステップと、を有することを特徴とする。
この情報出力用データベース作成方法によれば、所定情報、承認情報、出力許可者情報とが相互に関連付けられた情報出力用データベースを作成することができる。その情報出力用データベースに基づき、承認されかつ出力許可者が情報出力する場合に限り出力装置による出力を可能とすることができるので、情報に関する業務のミス、不正、漏洩等を防止して確実な情報管理に寄与することができる。
本発明の更に他の例示的側面としての情報出力用データベース作成プログラムは、コンピュータを、コンピュータを介して入力された所定情報とコンピュータに接続された情報出力装置による所定情報の情報出力の承認の有無を指標する承認情報とを関連付ける承認情報関連付け手段、及び、所定情報と情報出力装置による所定情報の情報出力の実行が許可された出力許可者を指標する出力許可者情報とを関連付ける出力許可者情報関連付け手段、として機能させることを特徴とする。
この情報出力用データベース作成プログラムによれば、所定情報、承認情報、出力許可者情報とが相互に関連付けられた情報出力用データベースを作成することができる。その情報出力用データベースに基づき、承認されかつ出力許可者が情報出力する場合に限り出力装置による出力を可能とすることができるので、情報に関する業務のミス、不正、漏洩等を防止して確実な情報管理に寄与することができる。
本発明の更なる目的又はその他の特徴は、以下添付図面を参照して説明される好ましい実施の形態によって明らかにされるであろう。
本発明によれば、承認者による承認済みの情報を出力許可者が出力でき、未承認の情報出力や許可者以外の者による情報出力を防止することができる。したがって、未承認の情報が出力され、誤って提出されたり改ざんされたりするのを有効に防止することができ、業務のミス防止や不正防止に寄与することができる。更に、出力された所定情報を第三者に見られる虞がなくなり、情報の秘匿性確保に寄与することもできる。
[実施の形態1]
以下、本発明の実施の形態1に係る情報出力装置について図面を用いて説明する。図1は、本発明の実施の形態1に係る情報出力装置としてのプリンタSの外観斜視図であり、図2はプリンタSの内部構成の概略を示すブロック構成図である。このプリンタSは、例えば図3に示すように、複数のパソコン21〜23とネットワーク(例えば、LAN。)Nを介して接続されており、各パソコン21〜23を介して入力された所定情報21a〜23aを受信することができるように構成されている。
プリンタSは、外部的には図1に示すように、指紋認証部(出力実行者認証装置)2、液晶表示部(表示装置)4、給紙部6、排紙部8を備え、内部的には図2に示すように、メモリ10、CPU12、印刷処理部14を有している。印刷処理部14は、例えば紙送りローラ、感光ドラム、トナーユニット、露光ユニット、現像ユニット、転写ユニット、定着ユニット等を有し、給紙部6から給紙された紙に所定情報を印刷し、排紙部8より排紙するものであるが、ここでは詳細な説明を省略する。
指紋認証部2は、印刷実行者(出力実行者)Xを認証するためのものであり、図2に示すように、例えば指紋読取部2aを有してメモリ10、CPU12に接続されている。メモリ10内には指紋データベース2bとして予め複数の利用者の指紋情報が登録されている。印刷実行者Xが指紋読取部2aで指紋読取を行うと、指紋データベース2b内の複数の指紋情報と照合されて印刷実行者Xが認証及び特定されるようになっている。
本実施の形態1においては、液晶表示部4は、指紋認証部2による指紋認証(印刷実行者認証)の後に、その印刷実行者Xによる印刷が許可されている情報のみをリスト表示するためのものである。すなわち、メモリ10内に格納されている所定情報21a〜23aのうち、認証された印刷実行者Xを印刷許可者情報21c〜23c内に含むもののみがリスト表示されるようになっている。
より具体的には、指紋認証部2から印刷実行者Xの情報を受け取ると、CPU12はメモリ10内の所定情報21a〜23aのうちその印刷実行者Xを印刷許可者情報21c〜23cに含むもの(例えば、所定情報21a及び22a。)を抽出する。そしてCPU12は、抽出した所定情報21a,22aの情報を液晶表示部4に送出してリスト表示させる。
メモリ10は、例えば半導体メモリ、磁気記録装置、光学記録装置等の情報記憶装置によって構成され、その内部には上述した指紋データベース2bの他、印刷用データベース作成プログラム(情報出力用データベース作成プログラム)P1、印刷用データベース(情報出力用データベース)D、印刷プログラム(情報出力プログラム)P2、レイアウト情報Lが格納されている。
印刷用データベース作成プログラムP1は、コンピュータの主要部としてのCPU12を承認情報関連付け手段12a、印刷許可者情報関連付け手段12bとして機能させるためのプログラムである。パソコン21〜23を介して入力されてメモリ10内に格納された所定情報21a〜23aが、この印刷用データベース作成プログラムP1の機能によって各々承認情報21b〜23b及び印刷許可者情報21c〜23cに関連付けられることにより、図4に示す印刷用データベースDが構築されるようになっている。
印刷用データベースDは、所定情報21a〜23aと承認情報21b〜23bとが承認情報関連付け手段12aによって各々関連付けられることにより構築されている。また、印刷用データベースDは、所定情報21a〜23aと印刷許可者情報21c〜23cとが印刷許可者情報関連付け手段12bによって各々関連付けられることにより構築されている。
以下、パソコン21を介して所定情報21aを入力する場合の例について説明する。図5は、所定情報21aを入力するためにパソコン21の画面20に表示された入力画面の一例である。ここにおいて、例えば所定情報21aは発注書作成用の各種情報であり、発注先、発注元、品名、個数、価格、納期等の情報である。
この所定情報21aがパソコン21において入力されると、プリンタSに向けて送信され、メモリ10内に格納される。そして、メモリ10内において所定情報21aと承認情報21b及び印刷許可者情報21cとが関連付けられることにより、印刷用データベースDが構築されるようになっている。
ここで承認情報21bは、所定情報21aに関連付けられ、その所定情報21aの印刷の承認の有無を指標する情報であって、”承認有り”と”承認無し”との2つの状態を有する。すなわち、所定情報21aをプリンタSによって印刷してよいか否かの最終許可の状態を示すものである。承認情報21bは、例えば、所定情報21aの入力の後に、その入力者(すなわち、発注書の作成者。)の上司であって、発注書の承認権限を有する者によっていずれかのパソコン21〜23を介して入力される。所定情報21aに関連付けられた承認情報21bが”承認有り”を指標する場合、この所定情報21aのプリンタSによる印刷が可能な状態であることを意味する。ただし、後述するように、承認情報21bが”承認有り”の状態であっても、印刷許可者以外の者が所定情報21aの印刷を行うことはできない。
印刷許可者情報21cは、所定情報21aに関連付けられ、その印刷実行が許可された印刷許可者を指標する情報であって、例えば、所定情報21aの入力者、所定情報21aの承認者、経理担当者等の情報である。この印刷許可者情報21cは、所定情報21aの種類に応じて予め定められていてもよいし、所定情報21aの入力の際に入力者によって設定されたり、承認の際に承認者によって設定されてもよい。この印刷許可者情報21cと所定情報21aとを関連付けることにより、プリンタSによる所定情報21aの印刷実行を印刷許可者のみに許可し、それ以外の者による印刷実行を禁止することができる。
なお、所定情報22a,23aについても、いずれかのパソコン21〜23を介して入力され、メモリ10内において承認情報関連付け手段12aによって承認情報22b,23bと、印刷許可者情報関連付け手段12bによって印刷許可者情報22c,23cと各々関連付けられるが、説明を省略する。
以下、本実施の形態1においては、図4に示すように、所定情報21aについては、承認情報21bは”承認有り”、印刷許可者情報21cについては利用者X、利用者Yの情報を含んでいる。所定情報22aについては、承認情報22bは”承認無し”、印刷許可者情報22cについては利用者X、利用者Zの情報を含んでいる。所定情報23aについては、承認情報23bは”承認有り”、印刷許可者情報23cについては利用者Zのみの情報を含んでいる。
印刷プログラムP2は、コンピュータの主要部としてのCPU12を、印刷実行者認証手段(出力実行者認証手段)12c、表示手段12d、承認情報確認手段12e、印刷者照合手段(出力者照合手段)12f、印刷許可手段(出力許可手段)12g、印刷実行手段12hとして機能させるためのプログラムである。
印刷実行者認証手段12cは、所定情報21a〜23aの印刷を実行する印刷実行者を認証する機能を有する。例えば、印刷実行者XがプリンタPにおいて指紋認証を行うと、印刷実行者認証手段12cが指紋認証部2からその指紋情報を受け取って指紋データベース2b内の登録指紋情報との照合を行い、印刷実行者Xを認証、特定する。そして、印刷実行者認証手段12cは、印刷実行者Xを特定するとその情報を印刷者照合手段12f及び表示手段12dへ向けて送出する。
表示手段12dは、印刷実行者の認証後に、印刷実行者と符合する印刷許可者情報21c〜23cに関連付けられた所定情報21a〜23aのみを液晶表示部4にリスト表示させる機能を有する。例えば、印刷実行者認証手段12cから印刷実行者Xの情報を受け取ると、利用者Xを含む印刷許可者情報21c,22cに係る所定情報21a,22aのみを液晶表示部4にリスト表示させる。
したがって、印刷実行者Xは、自身が印刷許可者となっていない所定情報23aが表示除外された中から(すなわち、印刷許可されている所定情報21a,22aのみが表示されている中から。)印刷実行すべき所定情報を容易に選択することができる。例えば、液晶表示部4がタッチパネルによって構成されており、印刷実行者Xが印刷実行すべき所定情報21aを液晶表示部4上で押下選択すると、その選択情報が表示手段12dを介して承認情報確認手段12e、印刷者照合手段12f、印刷実行手段12hへと送出されるようになっていてもよい。
承認情報確認手段12eは、所定情報21a〜23aに関連付けられた承認情報21b〜23bの承認状態(すなわち、”承認有り”の状態又は”承認無し”の状態。)を確認する機能を有している。そして、その承認状態を指標する情報を印刷許可手段12gへ向けて送出する。例えば、印刷実行者Xによって所定情報21aの印刷実行が選択された場合、所定情報21aに係る承認情報21bの状態を確認して”承認有り”を指標する情報を印刷許可手段12gへ向けて送出する。
印刷者照合手段12fは、所定情報21a〜23aに関連付けられた印刷許可者情報21c〜23cと印刷実行者認証手段12cによって認証された印刷実行者の情報とを照合する機能を有する。例えば、印刷実行者Xによって所定情報21aの印刷実行が選択された場合、所定情報21aに係る印刷許可者情報21c(利用者X,Y。)と印刷実行者認証手段12cから受け取った印刷実行者Xの情報とを照合し、印刷実行者Xの情報が印刷許可者情報21c内に含まれているか否かを判断する。そしてその照合結果、すなわち、”符合”を指標する情報を印刷許可手段12gへ向けて送出する。
印刷許可手段12gは、所定情報21a〜23aの承認情報21b〜23bが”承認有り”の状態であり、かつ印刷実行者の情報と所定情報21a〜23aの印刷許可者情報21c〜23cとが符合する場合に所定情報21a〜23aの印刷を許可する機能を有する。例えば、印刷実行者Xによって所定情報21aの印刷実行が選択された場合において、承認情報確認手段12eより受け取った情報が”承認有り”を指標し、かつ印刷者照合手段12fより受け取った照合結果が”符合”を指標する場合に、印刷実行手段12hに向けて”印刷許可”を指標する情報を送出する。
印刷実行手段12hは、印刷許可手段12gからの情報に基づき、印刷処理部14に印刷実行をさせる機能を有する。すなわち、印刷許可手段12gから受け取った情報が”印刷許可”を指標する情報である場合、表示手段12dを介して受け取った選択情報に基づき、印刷用データベースDから所定情報21aを抽出してその内容を印刷する。
このとき、印刷実行手段12hはレイアウト情報Lの中から所定情報21aの内容に適した情報を抽出し、抽出されたレイアウトで所定情報21aを印刷するレイアウト手段としての機能を発揮する。
このレイアウト情報Lは、報告書、見積書、請求書、発注書等の書類の種類に応じた複数の書式情報を有して構成されている。本実施の形態1においては、所定情報21aが発注書作成用の情報であるので、レイアウト情報Lの中から発注書の書式が抽出されて、所定情報21aが適宜レイアウトされる。
ここにおいて、レイアウト情報L又はレイアウト手段の少なくともいずれか一方が、又は両者が協働して不正防止機能を発揮するように構成されている。すなわち、所定情報21aをテキスト(文字)として印刷する際のその文字フォントの一部を変更したり、文字サイズの一部を変更したり、文字間サイズや行間サイズの一部を変更したり、行の一部を途中からずらしたり歪曲させたり、複製困難な文字や印影を付加したりする機能を発揮するようになっている。
このように、テキストやその配置の一部を複雑に変化させたり、複製困難な文字や印影を付加することにより、所定情報21aのプリンタSによる印刷物を汎用のドキュメント作成ソフトウェア等を用いて改ざんしたり複製したりすることが不可能又は困難となり、不正防止に寄与することができる。
次に、このプリンタSを用いた印刷方法について図6のフローチャートを用いて説明する。
まず、パソコン21〜23を介して所定情報21a〜23aが入力される(S.1)。それら、所定情報21a〜23aがネットワークNを介してプリンタSへと送信され、メモリ10内へと格納される(S.2)。
所定情報21a〜23aの入力者の上司等により、所定情報21a〜23aの承認情報21b〜23bが”承認有り”又は”承認無し”に設定される(S.3)。そして、所定情報21a〜23aの印刷許可者情報21c〜23cも設定される(S.4)。もちろん、上述したように、所定情報21a〜23aの印刷許可者情報21c〜23cは、所定情報の種類に応じて予め設定されていても構わない。
印刷実行者がプリンタSの指紋認証部2で指紋認証を行うと(S.5)、印刷実行者認証手段12cにより認証が行われ、印刷実行者の情報を印刷許可者情報に含む所定情報のみがタッチパネル式の液晶表示部4にリスト表示される(S.6)。ここで、液晶表示部4において印刷実行者が印刷すべき1つの所定情報21aを選択すると(S.7)、承認情報確認手段12eにより所定情報21aに係る承認情報21bの承認状態が確認される。承認情報21bの承認状態が”承認有り”を指標する場合(S.8)、更に印刷者照合手段12fにより印刷実行者の情報と所定情報21aに係る印刷許可者情報21cとの照合が行われる。その照合結果が”符合”を指標する場合(S.9)、印刷許可手段12gによって印刷が許可され(S.10)、印刷実行手段12hによってレイアウト及び印刷実行が行われる(S.11)。
承認情報21bの承認状態が”承認無し”を指標する場合(S.8)、又は印刷者照合手段12fによる照合結果が”非符合”を指標する場合(S.9)、印刷許可手段12gは印刷を禁止する(S.12)。そして、印刷を禁止した旨を液晶表示部4に表示させる(S.13)。
[実施の形態2]
図7は、本発明の実施の形態2に係る情報出力方法を実現するプリンタS1,S2、サーバSS及びパソコン21〜23の接続情報を示すネットワーク構成図である。この実施の形態2においては、プリンタS1,S2が各々指紋認証部2を有し、サーバSSが、指紋データベース2bを有している。サーバSS内の指紋データベース2b内には、上記実施の形態1の場合と同様に、予め複数の利用者の指紋情報が登録されている。
本実施の形態2においては、プリンタS1,S2の液晶表示部4には、パソコン21〜23を介して既に入力済みの所定情報21a〜23aのすべてがリスト表示されるようになっている。そして、例えばその中から印刷実行者Xが所定情報21aを選択すると、液晶表示部4に、指紋認証を催促する表示がされるようになっている。
印刷実行者Xが指紋認証部2において指紋認証を行うと、プリンタS1がサーバSS内の指紋データベース2bに指紋情報の問い合わせを行い、印刷実行者Xが認証され、特定されるとその情報がプリンタS1に返送される。そして、プリンタS1内の印刷用データベースDにおいて、所定情報21aの承認情報21bの状態が確認され、印刷許可者情報21c内に出力実行者Xが含まれているか否かが確認されるようになっている。
このように、指紋データベース2bが各プリンタS1,S2でなくサーバSS内に構築されているので、ネットワークNに複数のプリンタS1,S2が接続されている場合であっても、各々のプリンタS1,S2が指紋データベース2bを備える必要がない。予め、サーバSS内に指紋データベース2bを構築しておくことにより、例えばプリンタを増設した場合であっても、サーバSSとの情報送受信により指紋認証を容易に行うことができる。
なお、上記では、液晶表示部4に所定情報21a〜23aのすべてがリスト表示され、印刷実行者Xによる選択の後に指紋承認を催促する表示がされるように構成された例について説明している。しかし、液晶表示部4に所定情報21a〜23aのすべてがリスト表示され、その状態で印刷実行者Xが指紋認証を行うと、印刷許可者情報21c〜23c内に印刷許可者Xを含む所定情報のすべてが抽出されて表示されるように構成されていてもよいし、印刷許可者情報21c〜23c内に印刷許可者Xを含みかつ承認有りの所定情報のみが抽出されて表示されるように構成されていてもよい。
また、サーバSS内が指紋データベース2bを有するとともに、各プリンタS1,S2もプリンタ内指紋データベースをそれぞれ備え、入力された所定情報21a〜23aの各印刷許可者情報21c〜23cに含まれる印刷許可者に対応する指紋情報のみが、サーバSS内の指紋データベース2bから各プリンタ内の指紋データベースに予め登録されるようになっていてもよい。それにより、指紋データベース2bをサーバSS側で統括的に管理することができる上に、印刷実行の度にプリンタS1,S2からいちいちサーバSSへ問い合わせることがなくなるので、印刷速度の向上とデータトラフィックの軽減に寄与することができる。
もちろん、指紋データベース2bと共に印刷用データベースDや所定情報21a〜23a、レイアウト情報L等をプリンタS1,S2内でなくサーバSS内に備えることも設計上可能である。これにより、複数のプリンタS1,S2〜サーバSS間の情報問い合わせを軽減することができ、情報処理速度の向上やデータトラフィックの軽減に寄与することができる。更に、サーバSSが指紋認証部2、液晶表示部4、承認情報関連付け手段12a、印刷許可者情報関連付け手段12b、印刷実行者認証手段12c、表示手段12d、承認情報確認手段12e、印刷者照合手段12f、印刷許可手段12g、印刷実行手段12hを備え、情報出力装置として機能するように構成してもよい。
以上、本発明の好ましい実施の形態を説明したが、本発明はこれらに限定されるものではなく、その要旨の範囲内で様々な変形や変更が可能である。
例えば、上記実施の形態1においては、液晶表示部4には、印刷許可者情報に印刷実行者の情報を含むすべての所定情報をリスト表示する場合について説明したが、もちろん、液晶表示部4に、印刷許可者情報に印刷実行者の情報を含み、かつ承認情報が”承認有り”の所定情報のみをリスト表示するように構成してもよい。
また、印刷実行者の認証前に、メモリ10内のすべての所定情報がリスト表示されており、印刷実行者の認証後に、その印刷実行者の情報を印刷許可者情報に含まない所定情報が表示リストから削除されるようになっていてもよい。
もちろん、ネットワークもLANに限られず、インターネット等の広域通信網であってもよく、また、パソコン21〜23とプリンタSとがネットワークを介して接続されるのでなく、スイッチやセレクター等を用いて直接接続されていてもよい。また、上記実施の形態1におけるメモリ10やCPU12がプリンタS内に備えられる場合の他、それらが、プリンタSと別のサーバ内に備えられ、プリンタSとネットワーク等を介して接続されて、プリンタSに上記の印刷方法を実行させるものであってもよい。
なお、上記実施の形態1,2においては、プリンタ又はサーバの一方が情報出力装置として機能する場合について説明しているが、例えば、プリンタが指紋認証部を備え、サーバが各データベースやCPUを備える等、各々が情報出力装置の一部の機能を備えることにより、これらが全体として協働して情報出力装置を構成する場合についても、もちろん本発明の要旨の範囲内である。
本発明の実施の形態1に係るプリンタの外観斜視図である。 図1に示すプリンタの内部構成の概略を示すブロック構成図である。 図1に示すプリンタとパソコンとの接続状況を示すネットワーク構成図である。 図2に示すメモリ内に構築された印刷用データベースのデータ構造図である。 図1に示すパソコンの画面に表示された所定情報の入力画面例である。 本発明の実施の形態1に係るプリンタを用いた印刷方法を説明するフローチャートである。 本発明の実施の形態2に係る情報出力方法を実現するプリンタ、サーバ及びパソコンの接続情報を示すネットワーク構成図である。
符号の説明
D:印刷用データベース(情報出力用データベース)
L:レイアウト情報
N:ネットワーク
P1:印刷用データベース作成プログラム(情報出力用データベース作成プログラム)
P2:印刷プログラム(情報出力プログラム)
S,S1,S2:プリンタ(情報出力装置)
SS:サーバ
X:印刷実行者(出力実行者)
2:指紋認証部(出力実行者認証装置)
2a:指紋読取部
2b:指紋データベース
4:液晶表示部(表示装置)
6:給紙部
8:排紙部
10:メモリ
12:CPU
12a:承認情報関連付け手段
12b:印刷許可者情報関連付け手段(出力許可者情報関連付け手段)
12c:印刷実行者認証手段(出力実行者認証手段)
12d:表示手段
12e:承認情報確認手段
12f:印刷者照合手段(出力者照合手段)
12g:印刷許可手段(出力許可手段)
12h:印刷実行手段
14:印刷処理部
20:画面
21〜23:パソコン
21a〜23a:所定情報
21b〜23b:承認情報
21c〜23c:印刷許可者情報(出力許可者情報)

Claims (7)

  1. コンピュータを介して入力された所定情報の情報出力を実行する出力実行者を認証する出力実行者認証手段と、
    該所定情報に関連付けられ、かつ前記情報出力の承認の有無を指標する承認情報の承認状態を確認する承認情報確認手段と、
    前記所定情報に関連付けられ、かつ前記情報出力の実行が許可された出力許可者を指標する出力許可者情報と前記認証された出力実行者の情報とを照合する出力者照合手段と、
    前記承認情報が承認有りの状態であり、かつ前記出力実行者と前記出力許可者とが符合する場合に前記所定情報の出力を許可する出力許可手段と、を有する情報出力装置。
  2. 前記所定情報の出力レイアウトを構成するためのレイアウト情報と、
    前記情報出力に際して前記出力レイアウトに前記所定情報をレイアウトして出力するレイアウト手段と、を更に有する請求項1に記載の情報出力装置。
  3. 前記出力実行者の認証後に、該出力実行者と符合する出力許可者情報に関連付けられた前記所定情報のみをリスト表示する表示手段を更に有する請求項1に記載の情報出力装置。
  4. コンピュータを介して入力された所定情報の情報出力を実行する出力実行者を認証するステップと、
    該所定情報に関連付けられ、かつ前記情報出力の承認の有無を指標する承認情報の承認状態を確認するステップと、
    前記所定情報に関連付けられ、かつ前記情報出力の実行が許可された出力許可者を指標する出力許可者情報と前記認証された出力実行者の情報とを照合するステップと、
    前記承認情報が承認有りの状態であり、かつ前記出力実行者と前記出力許可者とが符合する場合に前記所定情報の出力を許可するステップと、を有する情報出力方法。
  5. コンピュータを、
    入力された所定情報の情報出力を実行する出力実行者を認証する出力実行者認証手段、
    該所定情報に関連付けられ、かつ前記情報出力の承認の有無を指標する承認情報の承認状態を確認する承認情報確認手段、
    前記所定情報に関連付けられ、かつ前記情報出力の実行が許可された出力許可者を指標する出力許可者情報と前記認証された出力実行者の情報とを照合する出力者照合手段、及び、
    前記承認情報が承認有りの状態であり、かつ前記出力実行者と前記出力許可者とが符合する場合に前記所定情報の出力を許可する出力許可手段、として機能させる情報出力プログラム。
  6. コンピュータを介して入力された所定情報と前記コンピュータに接続された情報出力装置による該所定情報の情報出力の承認の有無を指標する承認情報とを関連付けるステップと、
    前記所定情報と前記情報出力装置による該所定情報の情報出力の実行が許可された出力許可者を指標する出力許可者情報とを関連付けるステップと、を有する情報出力用データベース作成方法。
  7. コンピュータを、
    該コンピュータを介して入力された所定情報と前記コンピュータに接続された情報出力装置による該所定情報の情報出力の承認の有無を指標する承認情報とを関連付ける承認情報関連付け手段、及び、
    前記所定情報と前記情報出力装置による該所定情報の情報出力の実行が許可された出力許可者を指標する出力許可者情報とを関連付ける出力許可者情報関連付け手段、として機能させる情報出力用データベース作成プログラム。
JP2007210651A 2007-08-13 2007-08-13 印刷方法、印刷装置及び印刷プログラム Active JP4954826B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007210651A JP4954826B2 (ja) 2007-08-13 2007-08-13 印刷方法、印刷装置及び印刷プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007210651A JP4954826B2 (ja) 2007-08-13 2007-08-13 印刷方法、印刷装置及び印刷プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009040019A true JP2009040019A (ja) 2009-02-26
JP4954826B2 JP4954826B2 (ja) 2012-06-20

Family

ID=40441297

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007210651A Active JP4954826B2 (ja) 2007-08-13 2007-08-13 印刷方法、印刷装置及び印刷プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4954826B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013109524A (ja) * 2011-11-18 2013-06-06 Ricoh Co Ltd 出力制御装置、文書出力システム及び出力制御プログラム

Citations (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08278860A (ja) * 1995-04-07 1996-10-22 Oki Electric Ind Co Ltd プリントサーバの印字データ監視装置
JP2000172464A (ja) * 1998-12-07 2000-06-23 Seiko Epson Corp プリントシステム、プリンタおよびプリントサーバ
JP2001051813A (ja) * 1999-08-10 2001-02-23 Canon Inc 印刷ジョブ出力装置および印刷ジョブ出力方法およびコンピュータが読み出し可能なプログラムを格納した記憶媒体
JP2001071604A (ja) * 1999-09-06 2001-03-21 Casio Electronics Co Ltd デジタル印鑑印刷装置
JP2001175719A (ja) * 1999-12-15 2001-06-29 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 周辺機器における消耗品の発注方法、周辺機器の消耗品管理システム、印刷装置およびプリントサーバ
JP2002127545A (ja) * 2000-10-24 2002-05-08 Ricoh Co Ltd プリンタセキュリティシステム
JP2003140870A (ja) * 2001-11-05 2003-05-16 Fuji Xerox Co Ltd 印刷処理システム
JP2004185325A (ja) * 2002-12-03 2004-07-02 Canon Inc プリントサーバ装置
JP2005352752A (ja) * 2004-06-10 2005-12-22 Canon Inc 画像形成装置および情報処理装置およびデータ処理方法およびコンピュータが読み取り可能なプログラムを格納した記憶媒体およびプログラム
JP2006221464A (ja) * 2005-02-10 2006-08-24 Fuji Xerox Co Ltd 添付ファイルの処理方法及び印刷システム
JP2006240160A (ja) * 2005-03-04 2006-09-14 Ricoh Co Ltd プリンタ及び認証システム
WO2006104218A1 (ja) * 2005-03-29 2006-10-05 Science Park Corporation 印刷制御プログラム及びプログラムの記録媒体
JP2007034615A (ja) * 2005-07-26 2007-02-08 Canon Inc 情報処理装置、印刷装置、印刷システム及びそれらの方法
JP2007122215A (ja) * 2005-10-26 2007-05-17 Canon Inc 情報処理装置および印刷制御方法
JP2007176073A (ja) * 2005-12-28 2007-07-12 Seiko Epson Corp 記録装置

Patent Citations (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08278860A (ja) * 1995-04-07 1996-10-22 Oki Electric Ind Co Ltd プリントサーバの印字データ監視装置
JP2000172464A (ja) * 1998-12-07 2000-06-23 Seiko Epson Corp プリントシステム、プリンタおよびプリントサーバ
JP2001051813A (ja) * 1999-08-10 2001-02-23 Canon Inc 印刷ジョブ出力装置および印刷ジョブ出力方法およびコンピュータが読み出し可能なプログラムを格納した記憶媒体
JP2001071604A (ja) * 1999-09-06 2001-03-21 Casio Electronics Co Ltd デジタル印鑑印刷装置
JP2001175719A (ja) * 1999-12-15 2001-06-29 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 周辺機器における消耗品の発注方法、周辺機器の消耗品管理システム、印刷装置およびプリントサーバ
JP2002127545A (ja) * 2000-10-24 2002-05-08 Ricoh Co Ltd プリンタセキュリティシステム
JP2003140870A (ja) * 2001-11-05 2003-05-16 Fuji Xerox Co Ltd 印刷処理システム
JP2004185325A (ja) * 2002-12-03 2004-07-02 Canon Inc プリントサーバ装置
JP2005352752A (ja) * 2004-06-10 2005-12-22 Canon Inc 画像形成装置および情報処理装置およびデータ処理方法およびコンピュータが読み取り可能なプログラムを格納した記憶媒体およびプログラム
JP2006221464A (ja) * 2005-02-10 2006-08-24 Fuji Xerox Co Ltd 添付ファイルの処理方法及び印刷システム
JP2006240160A (ja) * 2005-03-04 2006-09-14 Ricoh Co Ltd プリンタ及び認証システム
WO2006104218A1 (ja) * 2005-03-29 2006-10-05 Science Park Corporation 印刷制御プログラム及びプログラムの記録媒体
JP2007034615A (ja) * 2005-07-26 2007-02-08 Canon Inc 情報処理装置、印刷装置、印刷システム及びそれらの方法
JP2007122215A (ja) * 2005-10-26 2007-05-17 Canon Inc 情報処理装置および印刷制御方法
JP2007176073A (ja) * 2005-12-28 2007-07-12 Seiko Epson Corp 記録装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013109524A (ja) * 2011-11-18 2013-06-06 Ricoh Co Ltd 出力制御装置、文書出力システム及び出力制御プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP4954826B2 (ja) 2012-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4706574B2 (ja) 印刷システム及びプログラム
JPH11509995A (ja) 機密文書の安全な複製方法
WO2013067092A1 (en) System and method for dynamic generation of embedded security features in a document
JP6963218B2 (ja) チケット有効性確認装置、方法およびプログラム
JP5508030B2 (ja) 文書処理方法及び文書処理システム
JP4629581B2 (ja) 出力情報管理システム
JP5531521B2 (ja) 文書管理システム、文書操作装置及びプログラム
JP2010186490A (ja) 電子印鑑認証会計監査システム
JP4619261B2 (ja) 複写管理装置及びプログラム
JP4877412B2 (ja) 手続システムの端末装置及び記憶媒体
US9280672B2 (en) Method for secure production printing
JP4396377B2 (ja) 印刷制御システム、サーバ装置
JP4954826B2 (ja) 印刷方法、印刷装置及び印刷プログラム
US6688230B2 (en) Method of printing a token by a printer
US20180211014A1 (en) Method and system for providing, to paper book buyer, digital content complementary to paper book
JP2005311545A (ja) 電子署名付印鑑認証システム及び電子署名付印鑑認証方法
JP2003016266A (ja) 手続システム及びそのための記憶媒体
JP2002014796A (ja) プリントシステム、サービス側システム、データサーバ、マスタサーバ、プリンタクライアント及びプリンタ
JP2008513858A (ja) 郵便物の料金納付のための方法と装置
JP2006332965A (ja) 印刷システム、ならびに印刷システムのための印刷装置および文書管理装置
JP4476475B2 (ja) 保険申込サーバシステム
JP2005092735A (ja) 印刷システム
JP2001092608A (ja) 画像サーバおよびその制御方法
KR101578172B1 (ko) 전자 문서 교환 관리 장치
JP2005276000A (ja) 電子印鑑登録認証システム及び電子印鑑登録認証方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100811

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111227

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120224

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120313

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120314

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4954826

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150323

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150323

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150323

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250