JP2009038332A - 表示装置 - Google Patents

表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009038332A
JP2009038332A JP2007263546A JP2007263546A JP2009038332A JP 2009038332 A JP2009038332 A JP 2009038332A JP 2007263546 A JP2007263546 A JP 2007263546A JP 2007263546 A JP2007263546 A JP 2007263546A JP 2009038332 A JP2009038332 A JP 2009038332A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display device
light emitting
substrate
organic light
pixel electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007263546A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4964731B2 (ja
Inventor
Ji-Hwan Yoon
智煥 尹
Kanki Lee
寛熙 李
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung SDI Co Ltd
Original Assignee
Samsung SDI Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung SDI Co Ltd filed Critical Samsung SDI Co Ltd
Publication of JP2009038332A publication Critical patent/JP2009038332A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4964731B2 publication Critical patent/JP4964731B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/10OLED displays
    • H10K59/12Active-matrix OLED [AMOLED] displays
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B33/00Electroluminescent light sources
    • H05B33/12Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces
    • H05B33/22Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces characterised by the chemical or physical composition or the arrangement of auxiliary dielectric or reflective layers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/1323Arrangements for providing a switchable viewing angle
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/50OLEDs integrated with light modulating elements, e.g. with electrochromic elements, photochromic elements or liquid crystal elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2201/00Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00
    • G02F2201/44Arrangements combining different electro-active layers, e.g. electrochromic, liquid crystal or electroluminescent layers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/80Constructional details
    • H10K50/85Arrangements for extracting light from the devices
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/80Constructional details
    • H10K59/875Arrangements for extracting light from the devices

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

【課題】表示装置を提供する。
【解決手段】本発明の一実施例による表示装置は互いに対向配置された第1基板及び第2基板、第1基板上に形成された半導体素子及び有機発光素子、及び、有機発光素子と第2基板の間に形成されて視野角を調節する光学部を含む。これにより、光の視野角を選択的に調節することができ、視野角調節のための追加パネルが不要であり、薄型の表示装置を製造することができ、製造工程を簡素化させることができる。
【選択図】図1

Description

本発明は表示装置に係り、特に視野角を選択的に制限できる表示装置に関する。
表示装置に適用されている多様な表示パネル中でも急速に発展している半導体技術によって、有機発光表示装置(Organic−Light Emitting diode Display;OLED)が他の表示パネルに比べて性能が更に向上した表示パネルとして多く使用されている。
公知のように、能動駆動型有機発光表示装置は基板上に画像表現の基本単位である画素をマトリックス方式で配列する。そして、各画素にスイッチング素子で薄膜トランジスター(TFT)を配置して独立的に画素を制御する。
このような有機発光表示装置は小型化、軽量化が可能なので、セルラーホン、PDA(Personal Digital Assistant)及びPMP(Portable Multimedia Player)等のように小型製品でありながら、移動用製品である電子機器に装着されて使用されている。また、多数の使用者が多くの角度から表示装置を眺める可能性が高まるようになって表示装置の視野角を制限する特性が要求されている。
視野角を制限するための方案として、表示パネルの上板の上に偏光板又は偏光フィルムなどの光学部材を位置させたり、別途の液晶パネルを備えて、画素のオン、オフ駆動により液晶を配列させる方法などが知られている。
有機発光表示装置をはじめとするその他の表示装置は、携帯が簡便なようにその寸法が大きくなくて選択的に視野角制限が可能な特性を持ってこそ表示装置として優れた機能を遂行することができる。
本発明の課題は、薄型化が可能でありながらも選択的に視野角制限が可能な表示装置を提供することにある。
本発明の一実施例による表示装置は、互いに対向配置された第1基板及び第2基板、第1基板上に形成された半導体素子及び有機発光素子、及び、有機発光素子と第2基板の間に形成されて視野角を調節する光学部を含む。
光学部は第2基板に形成された補助電極及び有機発光素子と第2基板の間に充填された液晶層を含むことができる。補助電極は、有機発光素子が形成されない非発光領域に対応して複数形成できる。ここで、補助電極は透明なこともある。
有機発光素子は半導体素子と電気的に連結されて、積層された第1画素電極、有機発光層及び第2画素電極を含み、液晶層は第2画素電極及び補助電極によって駆動できる。ここで、第1画素電極は反射膜を含むことができ、第2画素電極は透明又は半透明なこともある。
前記半導体素子は薄膜トランジスターであってもよく、表示装置は携帯用品用として使用されてもよい。
本発明の実施例によれば、表示パネル内部に印加される電圧によって、表示パネルから射出する光の視野角を選択的に調節することができる。
また、別途の基板を使用せず表示パネルに使用される基板及び電極を使用するので、視野角調節のための追加パネルが不要であり、薄型の表示装置を製造することができる。
また、表示パネル内部の電極を使用し、これによって液晶層の配向程度を制御するので製造工程を簡素化させることができる。
以下、添付した図面を参照して、本発明の好ましい実施例について当業者が容易に実施することができるように詳細に説明する。しかしながら、本発明は多様に異なる形態で実現できるので、ここで説明する実施例に限定されるものではない。
本発明を明確に説明するために説明と関係ない部分は省略し、明細書全体を通じて同一又は類似した部分については同一な図面符号で示すものとする。
図面で各種の層又は領域を明確に表現するために厚さを拡大して示した。明細書全体を通じて類似な部分については同一な図面符号で示すものとする。層、膜、領域、板などの部分が他の部分の“上”にあるとする時、これは他の部分の“直ぐ上”にある場合だけでなく、その中間に他の部分がある場合も含む。反対にある部分が他の部分の“直ぐ上”にあるとする時には中間に他の部分がないことを意味する。
また、明細書全体である部分が他の部分と“連結”されているという時、これは“直接的に連結”されている場合だけでなく、その中間に他の素子を間において“電気的に連結”されている場合も含む。またある部分が何らかの構成要素を“含む”とする時、これは特に反対になる記載がない限り他の構成要素を除くものではなく、他の構成要素を更に包含できるものを意味する。
図1及び図2は本発明の一実施例による表示装置10を示す部分断面図であって、図1は広視野角モード状態の表示装置を、図2は狭視野角モード状態の表示装置を示している。
図1を参照すれば、表示装置10は画像を表示する表示パネル100と表示パネル100から射出した光の視野角を調節する光学部300を含む。
表示パネル100は例えば有機発光表示パネルを使用することができる。本発明において、表示パネルは有機発光表示パネル以外に他の表示パネル、例えば液晶表示パネルを使用してもよい。
表示パネル100は基板110の上に画像表現の基本単位である画素がマトリックス形態で配列される。例えば、表示装置10が能動駆動型有機発光表示装置で構成される時、画素は発光して、画像を表示する有機発光素子(L)と有機発光素子(L)を駆動する半導体素子を含む。
以下、半導体素子及びこれと連結された有機発光素子(L)の構成をもう少し詳しく説明する。
基板110の上にバッファー層120が形成され、バッファー層120の上に半導体素子である薄膜トランジスター(T)が形成される。この薄膜トランジスター(T)はバッファー層120の上に形成された半導体層130、ゲート電極150、ソース電極171及びドレーン電極172を含む。
ここで、半導体層130はソース領域131及びドレーン領域133とこれらの間を連結するチャンネル領域132を含む。
半導体層130を覆いながら、バッファー層120の上にゲート絶縁膜140が形成され、半導体層130の上にゲート絶縁膜140を間においてゲート電極150が形成される。
ゲート電極150を覆いながら、ゲート絶縁膜140の上に層間絶縁膜160が形成される。ここで、ゲート絶縁膜140及び層間絶縁膜160にはそれぞれ第1コンタクトホール1401及び第2コンタクトホール1601が形成される。
従って、ソース領域131及びドレーン領域133が第1コンタクトホール1401及び第2コンタクトホール1601を通じて露出するところ、この露出したソース領域131及びドレーン領域133にはそれぞれソース電極171及びドレーン電極172が電気的に連結される。
基板110は絶縁材質又は金属材質で作られてもよい。絶縁材質としてガラス又はプラスチックを用いることができ、金属材質としてはステンレススチール(SUS)を使用することができる。バッファー層120は半導体層130の形成時、基板110の不純物が拡散することを防止する。バッファー層120は例えばシリコン窒化物(SiN)層又はシリコン窒化物(SiN)とシリコン酸化物(SiO)が積層された層で作られてもよい。ゲート電極150は金属層、例えばMoW膜、Al膜、Cr膜及びAl/Cr膜のうちの選択された何れか一つで作られてもよい。ソース電極171及びドレーン電極172は金属層、例えばTi/Al膜又はTi/Al/Ti膜で作られてもよい。
一方、薄膜トランジスター(T)を覆いながら、層間絶縁膜160の上に平坦化膜180が形成される。平坦化膜180の上には第1画素電極210、有機発光層220及び第2画素電極230が順次に形成されて有機発光素子(L)を構成する。
ここで、第1画素電極210は平坦化膜180に具備されたビアホール1801を通じて薄膜トランジスター(T)のドレーン電極172と電気的に連結される。第1画素電極210は画素定義膜240によって隣接画素の第1画素電極(図示せず)と電気的に分離し、画素定義膜240に具備された開口部2401を通じて、有機発光層220と接触する。
図1に示すように、第2画素電極230は基板110の前面の上に形成されて基板110に配列された複数の画素に共通的に負極電圧を提供する。例えば、第1画素電極210は正孔を注入する機能を遂行して第2画素電極230は電子を注入する機能を遂行する。
第1画素電極210は酸化インジウム錫(ITO)又は酸化インジウム亜鉛(IZO)で作られる第1透明電極で構成できる。また、第1画素電極は有機発光素子(L)の発光方向により第1透明電極上に導電性反射膜と第2透明電極を更に含むことができる。反射膜は有機発光層220で発生する光を反射して、発光効率を高めながら、電気伝導度を改善する。例えばアルミニウム(Al)、アルミニウム−合金(Al−alloy)、銀(Ag)、銀−合金(Ag−alloy)、金(Au)又は金−合金(Au−alloy)で構成できる。第2透明電極は反射膜の酸化を抑制しながら有機発光層220と反射膜の間の仕事関数関係を改善する。第2透明電極は第1透明電極と同様にITO又はIZOで作られてもよい。併せて、第1画素電極が反射機能を行えばその詳細構造は前述した実施例に限られない。
有機発光層220は実際発光が行われる発光層と発光層の上下部に位置して、正孔や電子などのキャリアを発光層まで効率的に伝達させてくれるための有機層(図示せず)を更に含むことができる。例えば、有機層は発光層と第1画素電極210の間に形成される正孔注入層及び正孔輸送層と、発光層と第2画素電極230の間に形成される電子輸送層及び電子注入層のうちの少なくとも一つ以上を含むことができる。
第2画素電極230は有機発光素子(L)の発光方向(図面の矢印参照)を考慮して、透明導電膜で構成できる。例えば、透明導電膜はITO、IZO又はMgAgで構成できる。
一方、前述した基板110の上に形成された薄膜トランジスター(T)及び有機発光素子(L)は基板110と封止用基板200が相互接合されながら密封される。この時、有機発光素子(L)を構成する層のうち、最も上に形成される第2画素電極230と封止用基板200の間には空間が形成される。
本実施例では前記空間を用いて、視野角調節のための光学部300を形成する。つまり、別途の基板なしに第2画素電極230と封止用基板200の間に光学部300を形成する。
光学部300は表示パネル100の上に備えられて表示パネル100から射出した光の視野角を調節する。
光学部は、液晶層310と複数の補助電極320を含む。液晶層310は第2画素電極230と封止用基板200の間に充填され、補助電極320は封止用基板200の面に形成される。
複数の補助電極320は所定の間隔をおいて互いに離隔されて形成され、その下部に有機発光素子(L)がない非発光領域に対応して形成される。これにより、補助電極320が有機発光素子(L)から射出する光によって、発光する領域を侵さないので、発光効率の低下を防止することができる。補助電極320は有機発光素子(L)の発光方向を考慮して透明であったり、半透明な導電膜で作られてもよい。例えば、補助電極320はITO、IZO又はMgAgで作られてもよい。また、補助電極320はMgAgの厚さを調節して、光を透過させる程度を変化させることによって半透明な導電膜で形成されてもよい。
第2画素電極230に駆動電圧が印加される時、補助電極320には予め設定された電圧が印加され、第2画素電極230と補助電極320の間に電界が形成される。この電界によって、液晶層310が駆動される。
液晶層310は基板110の前面に形成された第2画素電極230と補助電極320の間の電界により単位画素別に光を透過させたり、遮断させる。
例えば、図1に示すように、第2画素電極230と補助電極320に電圧が印加されて、これらの間に電界が形成されれば液晶分子が一定した方向に配列されない所謂、“開放”状態になって、表示パネル100から射出した光が液晶層310を通過する。つまり、射出した光は広視野角モード状態になって図1の矢印方向に画像が表示される。
これとは反対に、図2に示すように、第2画素電極230と補助電極320に電圧が印加されなければ液晶分子が一定した配列方向を有して配向される所謂、“閉鎖”状態になって、表示パネル100から射出した光が液晶層310のうち液晶分子が配列された領域で遮断される。つまり、射出した光の経路が制限される狭視野角モード状態になって図2の矢印方向に画像が表示される。
従って、第2画素電極230と補助電極320の電圧をオン又はオフして、表示装置10の視野角を選択的に制限することができる。
一方、本実施例で電圧がオン又はオフされることによって液晶層が開放又は閉鎖状態になることを示して説明したが、本発明がこれに限定されるものではなく、液晶層の配向程度は前述した例と反対に調節されてもよい。
以上、本発明の好ましい実施例について説明したが、本発明の権利範囲はこれに限定されるものではなく、特許請求の範囲と発明の詳細な説明及び添付した図面の範囲内で多様に変形して実施するのが可能であり、これもまた本発明の範囲に属することは当然である。
本発明の一実施例による表示装置であって、広視野角を有する表示装置の部分断面図である。 本発明の一実施例による表示装置であって、狭視野角を有する表示装置の部分断面図である。
符号の説明
100 表示パネル
300 光学部
310 液晶層
320 補助電極

Claims (12)

  1. 互いに対向配置された第1基板及び第2基板、
    前記第1基板上に形成された半導体素子及び有機発光素子、及び
    前記有機発光素子と前記第2基板の間に形成されて視野角を調節する光学部、
    を含むことを特徴とする、表示装置。
  2. 前記光学部は、
    前記第2基板に形成された補助電極、及び
    前記有機発光素子と前記第2基板の間に満たされた液晶層、
    を含むことを特徴とする、請求項1に記載の表示装置。
  3. 前記補助電極が前記有機発光素子の形成されない非発光領域に対応して複数形成されたことを特徴とする、請求項2に記載の表示装置。
  4. 前記補助電極が透明又は半透明であることを特徴とする、請求項2に記載の表示装置。
  5. 前記補助電極がITO、IZO及びMgAgのうち選択された何れか一つを含むことを特徴とする、請求項4に記載の表示装置。
  6. 前記有機発光素子は、前記半導体素子と電気的に連結されて積層された第1画素電極、有機発光層及び第2画素電極を含み、
    前記液晶層は前記第2画素電極及び前記補助電極によって駆動されることを特徴とする、請求項2に記載の表示装置。
  7. 前記第1画素電極が反射膜を含むことを特徴とする、請求項6に記載の表示装置。
  8. 前記第1画素電極がアルミニウム(Al)、アルミニウム−合金、銀(Ag)、銀−合金、金(Au)及び金−合金のうち選択された何れか一つを含むことを特徴とする、請求項7に記載の表示装置。
  9. 前記第2画素電極が透明であることを特徴とする、請求項6に記載の表示装置。
  10. 前記第2画素電極がITO、IZO及びMgAgのうち選択された何れか一つを含むことを特徴とする、請求項9に記載の表示装置。
  11. 前記半導体素子は薄膜トランジスターであることを特徴とする、請求項1に記載の表示装置。
  12. 前記表示装置は携帯用品用として使用されることを特徴とする、請求項1に記載の表示装置。
JP2007263546A 2007-08-02 2007-10-09 表示装置 Active JP4964731B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020070077727A KR100869810B1 (ko) 2007-08-02 2007-08-02 표시 장치
KR10-2007-0077727 2007-08-02

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009038332A true JP2009038332A (ja) 2009-02-19
JP4964731B2 JP4964731B2 (ja) 2012-07-04

Family

ID=39885049

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007263546A Active JP4964731B2 (ja) 2007-08-02 2007-10-09 表示装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8344969B2 (ja)
EP (1) EP2023396B1 (ja)
JP (1) JP4964731B2 (ja)
KR (1) KR100869810B1 (ja)
CN (1) CN101359113B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016038585A (ja) * 2014-08-08 2016-03-22 株式会社半導体エネルギー研究所 表示パネル、情報処理装置、プログラム
JP2017107181A (ja) * 2015-10-30 2017-06-15 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置、電子機器およびその作製方法

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8026531B2 (en) * 2005-03-22 2011-09-27 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting device
KR101741167B1 (ko) * 2010-10-22 2017-05-30 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치
KR101784994B1 (ko) * 2011-03-31 2017-10-13 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치 및 그 제조 방법
JP5703251B2 (ja) * 2012-03-23 2015-04-15 株式会社東芝 有機電界発光素子、照明装置及び有機電界発光素子の製造方法
KR20140041119A (ko) * 2012-09-27 2014-04-04 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치
KR102096622B1 (ko) * 2013-08-19 2020-04-03 삼성디스플레이 주식회사 유기발광 표시장치
KR102105061B1 (ko) * 2014-01-06 2020-04-28 삼성디스플레이 주식회사 유기발광 표시패널 및 이의 제조방법
CN104503115B (zh) 2015-01-14 2017-12-05 合肥鑫晟光电科技有限公司 一种显示面板和显示装置
WO2017169961A1 (ja) * 2016-03-31 2017-10-05 ソニー株式会社 表示装置及び電子機器
TWI603135B (zh) * 2016-10-13 2017-10-21 財團法人工業技術研究院 三維顯示模組
CN109686761B (zh) * 2018-12-14 2020-10-02 云谷(固安)科技有限公司 显示面板
KR102248969B1 (ko) * 2020-03-27 2021-05-10 삼성디스플레이 주식회사 유기발광 표시장치
US11862113B2 (en) * 2020-08-13 2024-01-02 Chongqing Konka Photoelectric Technology Research Institute Co., Ltd. Display panel and electronic device
KR20220092209A (ko) * 2020-12-24 2022-07-01 엘지디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치
CN112712754B (zh) * 2020-12-31 2022-08-19 联想(北京)有限公司 显示装置以及电子设备
KR20220130290A (ko) * 2021-03-17 2022-09-27 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 표시 장치의 구동 방법

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000075287A (ja) * 1998-09-01 2000-03-14 Toshiba Corp 反射型液晶表示装置
JP2002140022A (ja) * 2000-11-01 2002-05-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 表示装置および表示装置の製造方法
JP2003322850A (ja) * 2002-04-30 2003-11-14 Nec Corp 表示装置及びその駆動方法
JP2005316470A (ja) * 2004-04-20 2005-11-10 Sharp Corp 付加的光変調lc部分を通す視覚切替え式ディスプレイデバイス

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3481741B2 (ja) 1995-09-06 2003-12-22 セイコーエプソン株式会社 画像表示装置
US7248235B2 (en) * 2001-09-14 2007-07-24 Sharp Kabushiki Kaisha Display, method of manufacturing the same, and method of driving the same
US20030112397A1 (en) * 2001-12-13 2003-06-19 Hannstar Display Corporation Biased bending vertical alignment mode liquid crystal display
JP3823972B2 (ja) 2003-05-09 2006-09-20 セイコーエプソン株式会社 視角制御素子、表示装置、及び電子機器
JP4184189B2 (ja) 2003-08-13 2008-11-19 株式会社 日立ディスプレイズ 発光型表示装置
JP4623701B2 (ja) * 2003-08-29 2011-02-02 株式会社 日立ディスプレイズ カラーフィルター用着色組成物及びこの着色組成物で形成したカラーフィルターを用いた表示装置
JP2005158369A (ja) * 2003-11-21 2005-06-16 Toyota Industries Corp 光学部材及び照明装置
JP2005190768A (ja) * 2003-12-25 2005-07-14 Toyota Industries Corp 照明装置
JP4332515B2 (ja) * 2004-04-28 2009-09-16 キヤノン株式会社 液晶表示装置
CN100346220C (zh) 2004-12-07 2007-10-31 友达光电股份有限公司 可调整显示视角的液晶显示器及其显示方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000075287A (ja) * 1998-09-01 2000-03-14 Toshiba Corp 反射型液晶表示装置
JP2002140022A (ja) * 2000-11-01 2002-05-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 表示装置および表示装置の製造方法
JP2003322850A (ja) * 2002-04-30 2003-11-14 Nec Corp 表示装置及びその駆動方法
JP2005316470A (ja) * 2004-04-20 2005-11-10 Sharp Corp 付加的光変調lc部分を通す視覚切替え式ディスプレイデバイス

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016038585A (ja) * 2014-08-08 2016-03-22 株式会社半導体エネルギー研究所 表示パネル、情報処理装置、プログラム
JP2017107181A (ja) * 2015-10-30 2017-06-15 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置、電子機器およびその作製方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP2023396A1 (en) 2009-02-11
JP4964731B2 (ja) 2012-07-04
KR100869810B1 (ko) 2008-11-21
EP2023396B1 (en) 2017-01-11
CN101359113B (zh) 2010-06-02
CN101359113A (zh) 2009-02-04
US20090033596A1 (en) 2009-02-05
US8344969B2 (en) 2013-01-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4964731B2 (ja) 表示装置
TWI393262B (zh) 薄膜電晶體及顯示器
KR102146070B1 (ko) 유기 발광 표시 장치
US9659966B2 (en) Flexible display substrate, flexible organic light emitting display device and method of manufacturing the same
TWI508282B (zh) 半導體裝置及其製造方法
TWI740078B (zh) 有機發光二極體顯示器
TWI475532B (zh) 顯示裝置
US10014362B2 (en) Display device including metal layer and metal carbide layer covering the metal layer
TW201332100A (zh) 有機發光顯示裝置
US8736790B2 (en) Organic light emitting diode display with liquid crystal layer
US11442302B2 (en) Display device
US9000426B2 (en) Organic light-emitting display device and method of manufacturing the same
KR102402173B1 (ko) 양방향 유기발광표시장치
JP2017117594A (ja) 有機el表示装置
JP2006100042A (ja) 有機el表示装置
WO2021155627A1 (zh) Oled 显示装置
JP2008226483A (ja) 有機el表示装置
WO2020056887A1 (zh) 有机发光二极管显示屏及电子设备
JP2003017502A (ja) 半導体装置およびその作製方法
JP2005285977A (ja) 半導体装置、電気光学装置および電子機器
US20240012280A1 (en) Display device
KR20160012019A (ko) 유기전계 발광소자 광원을 구비한 표시장치
KR20080001946A (ko) 유기 전계발광 표시장치 및 그 구동 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20081208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100406

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100629

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110308

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110608

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120228

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120328

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4964731

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150406

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150406

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150406

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250