JP2009037062A - 地図データ更新装置、及び地図データ更新システム - Google Patents

地図データ更新装置、及び地図データ更新システム Download PDF

Info

Publication number
JP2009037062A
JP2009037062A JP2007202174A JP2007202174A JP2009037062A JP 2009037062 A JP2009037062 A JP 2009037062A JP 2007202174 A JP2007202174 A JP 2007202174A JP 2007202174 A JP2007202174 A JP 2007202174A JP 2009037062 A JP2009037062 A JP 2009037062A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
image data
map data
specific area
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007202174A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Doi
宏治 土井
Yasuko Yokoyama
泰子 横山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Faurecia Clarion Electronics Co Ltd
Original Assignee
Xanavi Informatics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Xanavi Informatics Corp filed Critical Xanavi Informatics Corp
Priority to JP2007202174A priority Critical patent/JP2009037062A/ja
Publication of JP2009037062A publication Critical patent/JP2009037062A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Instructional Devices (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

【課題】車載端末の負荷を大きくすることなく、かつ、車載端末と地図データ配信サーバとの間の通信コストがかさむことなく、地図データを地域の実情に即したように更新できるようにする。
【解決手段】画像認識部5が、制御部11の制御下で、S51で取得した画像データとS52で検索した画像データIDに対応する画像データとに基づき、画像認識処理を行うことにより、画像認識処理後の画像データと保存されている画像データとの間で類似度の判定を行う(S53)。類似度が所定の閾値以上であれば、S51に示す処理動作に復帰する。類似度が所定の閾値未満であれば、S51で取得した画像データとS52で取得した現在位置データ等を、地図データ配信サーバ200へ送信する(S54)。
【選択図】図3

Description

本発明は、通信機能を有する機器とサーバとの間で、必要とするデータの授受及び更新を行うデータ更新装置、及びデータ更新システムに関する。
従来、カーナビゲーションシステム(以下、「車載端末システム」という)の技術分野において、実情に即した地図情報を得ることができるナビゲーション装置(以下、「車載端末」という)、及び地図データ更新システムを提供することを目的とした提案がなされている。該提案の概要は、地図情報更新部が、道路標識照合部、区画線照合部、看板照合部、及び道路照合部からそれぞれ出力される更新情報に基づいて、地図情報格納部に格納されている地図情報の内容を更新するようになっている(例えば、特許文献1参照)。
特開2002−243469号公報
ところで、車載端末は、実情に即した道路地図の表示や適切なルート案内を行うために、記憶媒体に格納されている地図データをなるべく最新の状態に保つ必要がある。そのため、例えば、上記特許文献1に開示されているシステムのような、移動体電話等の通信網を介して、地図データ配信サーバから車載端末へ最新の地図データを配信するシステムが実用化されている。これにより、車載端末上の地図データを、地図マスタデータ(地図データ配信サーバ上の地図データ)と一致させることが可能になっている。
しかし、地図マスタデータを、現況に即したデータとして保持すること、即ち、道路及び道路周辺の施設や店舗の新設・撤廃を、即座に地図マスタデータに反映させることは困難である。現状では、年に数回の頻度で、地図マスタデータを一括して更新しているが、その更新情報の収集には、コストのかかる実地調査が不可欠である。
上記特許文献1に開示されている地図データ更新システムは、更新情報を収集するための、高コストを要する実地調査を省くことが可能である。
しかし、上記システムでは、車載端末側で地図データの更新に係わる全ての処理動作を行うようになっているので、組込みシステムの限られた計算機リソースを利用する場合には、該計算機リソースの負荷が大きすぎるので、現実的ではない。そこで、上記地図データ更新に係わる処理動作の全部または一部を、地図データ配信サーバ側で行うようにすることも想到し得るが、車載端末において、撮影した画像データの全てを、上記サーバ側へ送信することとすれば、データ通信量がかさみ、かつ、通信コストがかさむという問題点が生じる。
従って、本発明の目的は、車載端末と地図データ配信サーバとを備える地図データ更新システムにおいて、車載端末の負荷を大きくすることなく、かつ、車載端末と地図データ配信サーバとの間の通信コストがかさむことなく、地図データを該地図データに対応する地域の実情に即したように更新できるようにすることにある。
本発明の第1の観点に従う車載端末は、特定地域の風景に係る画像データを基準画像データとして保持する基準画像データ保持部と、上記基準画像データ保持部に保持されている基準画像データと、撮影された上記特定地域に係る風景の画像データとを比較し、両者の類似度をチェックし、該チェックの結果、該類似度は所定値以下であると判定した場合に、上記撮影された画像データを外部機器へ送信する画像データ類似度判定部と、上記外部機器から送信される上記特定地域に係る地図データの更新データに基づいて、内蔵している上記特定地域に係る地図データを更新する地図データ更新部と、を備える。
本発明の第2の観点に従う地図データ配信サーバは、特定地域に係る地図データを保持する地図データ保持部と、道路周辺に存在する対象物(交通標識、施設、店舗等)の撮影画像から特徴点を抽出したパターンを保持する標準画像パターン保持部と、車載端末から送信された特定地域の風景に係る画像データの特徴点を抽出する特徴点抽出部と、上記標準パターン保持部が保持するパターンの中から、上記特徴点抽出部により抽出された特徴点と合致する特徴点を持つものを検索する画像データ認識部と、上記画像データ認識部により検索されたデータに基づき、上記特定地域に係る地図データを更新するための更新データを生成して上記車載端末へ送信する更新データ生成出力部と、を備える。
本発明の第3の観点に従う地図データ更新システムは、車載端末と、上記車載端末に通信ネットワークを通じて接続される地図データ配信サーバを備え、上記車載端末が、特定地域の風景に係る画像データを基準画像データとして保持する基準画像データ保持部と、上記基準画像データ保持部に保持されている基準画像データと、撮影された上記特定地域に係る風景の画像データとを比較し、両者の類似度をチェックし、該チェックの結果、該類似度は所定値以下であると判定した場合に、上記撮影された画像データを上記地図データ配信サーバへ送信する画像データ類似度判定部と、上記地図データ配信サーバから送信される上記特定地域に係る地図データの更新データに基づいて、内蔵している上記特定地域に係る地図データを更新する地図データ更新部とを有し、上記地図データ配信サーバが、特定地域に係る地図データを保持する地図データ保持部と、道路周辺に存在する対象物(交通標識、施設、店舗等)の撮影画像から特徴点を抽出したパターンを保持する標準画像パターン保持部と、車載端末から送信された特定地域の風景に係る画像データの特徴点を抽出する特徴点抽出部と、上記標準パターン保持部が保持するパターンの中から、上記特徴点抽出部により抽出された特徴点と合致する特徴点を持つものを検索する画像データ認識部と、上記画像データ認識部により検索されたデータに基づき、上記特定地域に係る地図データを更新するための更新データを生成して上記車載端末へ送信する更新データ生成出力部と、を有する。
本発明の第4の観点に従う車載端末における地図データ更新方法は、基準画像データ保持部に保持されている基準画像データと、撮影された上記特定地域に係る風景の画像データとを比較し、両者の類似度をチェックする第1のステップと、上記第1のステップにおいて、上記類似度が所定値以下であると判定された場合に、上記撮影された画像データを外部機器へ送信する第2のステップと、上記外部機器から送信される上記特定地域に係る地図データの更新データに基づいて、内蔵している上記特定地域に係る地図データを更新する第3のステップと、を有する。
本発明の第5の観点に従う地図データ配信サーバにおける地図データ更新方法は、道路周辺に存在する対象物(交通標識、施設、店舗等)の撮影画像から特徴点を抽出したパターンを保持する第1のステップと、車載端末から送信された特定地域の風景に係る画像データの特徴点を抽出する第2のステップと、上記第1のステップにおいて保持するパターンの中から、上記第2のステップにおいて抽出された特徴点と合致する特徴点を持つものを検索する第3のステップと、上記第3のステップにおいて検索されたデータに基づき、上記特定地域に係る地図データを更新するための更新データを生成して上記車載端末へ送信する第4のステップと、を有する。
本発明によれば、車載端末と地図データ配信サーバとを備える地図データ更新システムにおいて、車載端末の負荷を大きくすることなく、かつ、車載端末と地図データ配信サーバとの間の通信コストがかさむことなく、地図データを該地図データに対応する地域の実情に即したように更新できるようにすることができる。
以下、本発明の実施の形態を、図面により詳細に説明する。
図1は、本発明の一実施形態に係るデータ更新システムの全体構成を示す機能ブロック図である。
上記データ更新システムは、図1に示すように、車載端末100と、地図データ配信サーバ200と、通信ネットワーク300と、を備える。
車載端末100は、位置検出部1と、撮影部3と、画像認識部5と、通信部7と、データ格納部9と、制御部11とを備え、これら各部が、バスライン13を通じて接続された構成となっている。
位置検出部1は、車速センサ、方位センサ、GPS(Global Positioning System:全地球測位システム)受信機等から出力されるセンサデータに基づき、自車両の現在位置、及び方位を定期的に求めると共に、求めた現在位置データ及び方位データを保持する。位置検出部1は、上記センサデータを、制御部11からのデータ読み出し要求に応じて、バスライン13を介し、それらセンサデータを制御部11に出力する。
撮影部3は、制御部11の制御下で、自車両周辺の風景を撮影することにより、該自車両周辺の風景の画像データを、バスライン13を通じて画像認識部5へ出力する。
画像認識部5は、制御部11の制御下で、撮影部3からバスライン13を通じて出力される上記自車両周辺の風景の画像データを入力し、該画像データに対し画像認識処理を行う。
通信部7、例えば、携帯電話機モジュールは、制御部11の制御下で、通信ネットワーク300、例えば、携帯電話機ネットワークを通じて、地図データ配信サーバ200との間で、データ通信を行う。
データ格納部9には、地図マスタデータ15と、画像データ17と、画像データ管理表19とが格納されている。
地図マスタデータ15は、例えば、全国各地の道路情報(道路の形状、複数の道路同士の接続関係等)、及び道路周辺の風景(道路沿いに存在する交通標識、施設、店舗等)を、各地点の位置情報と結びつけて管理するためのデータである。
画像データ17は、各地点(道路上)における道路周辺の風景を撮像した静止画像の集合データである。
画像データ管理表19は、画像データ17に関連する位置情報を管理するためのものである。画像データ管理表19については、後に詳述する。
制御部11は、バスライン13を通じて、撮影部3の撮影動作や、位置検出部1から出力されるセンサデータに係わる画像認識部5の画像認識処理動作や、通信部7の通信処理動作を制御する。制御部11は、画像データ17に関連する位置情報を、画像データ管理表19に記録する。
制御部11は、通信ネットワーク300を通じて、地図データ配信サーバ200から伝送される地図マスタデータ31の差分データ(該差分データについては後に詳述する)を、通信ネットワーク300、通信部7、及びバスライン13を通じてデータ格納部9に格納する。
なお、車載端末100には、利用者の操作を受け付けるためのリモコンやタッチパネル等の入力装置、及びディスプレイ画面等の利用者への情報提示を行うための出力装置をも備えている。しかし、それら各部は、上記データ更新システムにおける主要な処理動作の1つである、地図データの更新処理には関連しないので、図示とそれらの詳細な説明を省略する。
地図データ配信サーバ200は、画像認識部21と、ネットワーク接続部23と、データ格納部25と、制御部27とを備え、これら各部が、バスライン29を通じて接続された構成となっている。
画像認識部21は、制御部27の制御下で、データ格納部25に格納されている標準画像パターン35を読み出して、該標準画像パターン35に対し画像認識処理を行う。
ネットワーク接続部23は、制御部27の制御下で、通信ネットワーク300を通じて、車載端末100側の携帯電話機モジュール7に接続し、車載端末100との間でデータ通信を行う。
データ格納部25には、地図マスタデータ31と、画像データ33と、画像データ管理表19と、標準画像パターン35とが格納されている。
地図マスタデータ31は、車載端末100側のデータ格納部9に格納されている地図マスタデータ15と実質的に同一のデータである。即ち、地図マスタデータ31は、例えば、全国各地の道路情報(道路の形状、複数の道路同士の接続関係等)、及び道路周辺の風景(道路沿いに存在する交通標識、施設、店舗等)、各地点の位置情報と結びつけて管理するためのデータである。
画像データ33は、車載端末100側のデータ格納部9に格納されている画像データ17と実質的に同一のデータである。即ち、各地点(道路上)における道路周辺の風景を撮像した静止画像の集合データである。
画像データ管理表19と、車載端末100側のデータ格納部9に格納されている画像データ管理表19とは同一のものである。
標準画像パターン35は、道路周辺に存在する様々な対象物(交通標識、施設、店舗等)の撮影画像から、それらの特徴を抽出したパターンである。
制御部27は、バスライン29を通じて、画像認識部21の画像認識処理動作や、ネットワーク接続部23の通信処理動作を制御する。
制御部27は、画像認識部21から、画像認識処理された後の自車両周辺の画像データ、即ち、画像データ33をデータ格納部25に格納する。制御部27は、データ格納部25に格納されている画像データ33に関連する位置情報をデータ格納部25に格納されている画像データ管理表19に記録する。
制御部27は、通信ネットワーク300、ネットワーク接続部23、及びバスライン29を通じて、車載端末100から伝送される地図マスタデータ15を入力し、該地図マスタデータ15をデータ格納部25に格納する(該データが地図マスタデータ31である)。
制御部27は、画像認識部21が、データ格納部25に格納されている標準画像パターン35に基づいて、画像認識処理を行った結果を利用して、地図マスタデータ31を更新する。
制御部27は、バスライン29を通じて、ネットワーク接続部23を制御することにより、上記更新後の地図マスタデータ31をバスライン29、ネットワーク接続部23、及び通信ネットワーク300を通じて、車載端末100に出力する。
図2は、図1に記載の画像データ管理表19のデータ構造の一例を示す説明図である。
上記画像データ管理表19は、図2に示すように、画像ID記録領域41と、撮影位置情報記録領域43と、撮影方位情報記録領域45とで構成されている。画像ID記録領域41に記録されている各々の画像IDと、撮影位置情報記録領域43に各々記録されている撮影位置情報と、撮影方位情報記録領域45に記録されている撮影方位情報とは、それぞれ対応付けられている。
画像データID記録領域41は、画像データ17(33)から1つの画像データを特定するためのIDである。ここでは、画像IDとして1,2,3,4,5が画像データID記録領域41にそれぞれ記録されている。
撮影位置情報とは、撮影部3が撮影対象となる道路周辺の風景を撮影した時の、該撮影部3の位置を示すデータであり、緯度及び経度の組み合わせで示される。例えば、画像データID1にて識別される画像データの撮影位置は、(35°
40′N,139° 46′E)であり、画像データID2にて識別される画像データの撮影位置は、(35° 41′N,139° 42′E)である。また、画像データID3にて識別される画像データの撮影位置は、(35°
39′N,139° 07′E)であり、画像データID4にて識別される画像データの撮影位置は、(35° 27′N,139° 38′E)である。さらに、画像データID5にて識別される画像データの撮影位置は、(34°
42′N,135° 29′E)である。
撮影方位情報とは、撮影部3が撮影対象となる道路周辺の風景を撮影した時の、該撮影部3の向きを示すデータであり、北を基準とした角度(方位角)で示される。図2で示した例では、北を0°(360°)、東を90°、南を180°、西を270°としている。
例えば、画像データID1にて識別される画像データの撮影方位は、90°(東)であり、画像データID2にて識別される画像データの撮影方位は、90°(東)である。また、画像データID3にて識別される画像データの撮影方位は、180°(南)であり、画像データID4にて識別される画像データの撮影方位は、0°(北)である。さらに、画像データID5にて識別される画像データの撮影方位は、270°(西)である。
図3は、図1に記載のデータ更新システムにおける、地図データ更新に際しての各部の処理動作を示すフローチャートである。
図1に記載のデータ更新システムにおいて、地図データの更新を行うに際しては、車載端末100側の各部が先に所定の処理動作を開始し、該処理動作が終了すると同時に、地図データ配信サーバ200側の各部が所定の処理動作を開始する。
即ち、車載端末100側では、撮影対象となる道路周辺の風景を撮影し、それによって得られた画像データから、該道路周辺の風景に変化があった場合に、地図データ配信サーバ200側へ所定の情報を通知するようになっている。
まず、撮影部3が、制御部11の制御下で、撮影対象となる道路周辺の風景を撮影する(ステップS51)。次に、上記撮影された画像データが、画像データ管理表19に登録されている位置を検索するための処理を行う。即ち、制御部11は、位置検出部1から、自車両の現在位置及び撮影部3の撮影方位(該方位は自車両の方位(進行方向)から求まる)を取得する。そして、上記取得した現在位置データ、即ち撮影位置データと上記取得した撮影方位データとを用いて、図2で示した画像データ管理表19から対応する画像データIDを検索する(ステップS52)。例えば、自車両の現在位置が、35°
27′N、139° 38′Eであり、撮影部3の撮影方位0°(=北)であれば、図2で示した画像データ管理表19中に登録されている、ID=4の画像データが、検索対象となる画像データに該当する。
上記検索の結果、該当する画像データが、画像データ管理表19中に登録されていなければ(ステップS52でNO)、ステップS51で示した処理動作に復帰する。
一方、上記検索の結果、該当する画像データが、画像データ管理表19中に登録されていれば(ステップS52でYES)、次のステップS53で示す処理動作に移行する。
即ち、画像認識部5が、制御部11の制御下で、ステップS51で取得した画像データと、ステップS52で検索した画像データIDに対応する画像データ(17)とに基づき、画像認識処理を行うことにより、上記双方の画像データ同士の間で類似度の判定を行う(ステップS53)。
該判定を行った結果、類似度が所定の閾値以上であると判断した場合には(ステップS53でYES)、ステップS51に示す処理動作に復帰する。一方、類似度が所定の閾値未満であると判断した場合には(ステップS53でNO)、次のステップS54で示す処理動作に移行する。
制御部11は、ステップ51で取得した画像データと、ステップS52で取得した撮影部3(自車両)の現在位置データ及び撮影方位データを、通信部7及び通信ネットワーク300を通じて地図データ配信サーバ200へ送信する(ステップS54)。
以上、ステップS51乃至ステップS54で示した処理動作が、車載端末100側の処理動作である。
上述した車載端末100側の処理動作であるステップS54の処理動作に続いて、地図データ配信サーバ200側における一連の処理動作が実行される。
即ち、地図データ配信サーバ200側では、車載端末100側から通信ネットワーク300を通じて送信されたデータに基づき、車載端末100の現在位置に係わる道路周辺の諸情報の更新内容を求め、地図マスタデータ(31)の更新を行うと共に、上記更新内容を、通信ネットワーク300を通じて車載端末100側へ配信する。
まず、画像認識部21は、制御部27の制御下で、上記車載端末100側から送信された画像データ17と、データ格納部25に格納されている標準画像パターン35との間で、マッチング処理を行うことにより、上記画像データ17中に含まれる諸々の対象物を検出する(ステップS55)。該対象物とは、例えば、道路標識や各種施設、店舗等を含むものである。
次に、制御部27は、ステップS55において検出された上記諸々の対象物を、データ格納部25に格納されている地図マスタデータ31中に反映させるための処理動作を実行する。この処理と共に、制御部27は、車載端末100側から送信された画像データ17を、(画像データ33として)データ格納部25に登録する。さらに、制御部27は、車載端末100側から送信された該画像データID、撮影部3の現在位置データ及び撮影方位データを、データ格納部25に格納されている画像データ管理表19に登録する(ステップS56)。
次に、制御部27は、ステップS56において更新された地図マスタデータ31、画像データ33、及び画像データ管理表19それぞれの差分データを、ネットワーク接続部23及び通信ネットワーク300を通じて、データ更新のサービス対象となっている各々の車載端末(100)へ配信する(ステップS57)。
以上、ステップS55乃至ステップS57で示した処理動作が、地図データ配信サーバ200側の処理動作である。
一方、サービス対象である各々の車載端末(100)では、受信した上記各差分データを元に、データ格納部9に格納されている各種データを、地図データ配信サーバ200側の各種データと一致させるための処理を実行する。即ち、地図データ配信サーバ200からステップS57にて配信された、上記各々の差分データを受信した車載端末(100)は、それら差分データに基づき、地図マスタデータ15、画像データ17、画像データ管理表19をいずれも最新の状態になるよう更新する処理を行う(ステップS58)。
上述したような、ステップS51乃至ステップS58の一連の処理動作が実行されることにより、車載端末100側において検出された道路周辺の風景の変化に係わる情報が、地図データ配信サーバ200側へ通知され、該通知に基づいて、地図データ配信サーバ200側の地図マスタデータ15及び関連データの更新が行われた後、車載端末100側でも、地図データ配信サーバ200側で行われたのと同様のデータ更新処理動作が行われることになる。
以上、本発明の好適な実施形態を説明したが、これらは本発明の説明のための例示であって、本発明の範囲をこれらの実施形態にのみ限定する趣旨ではない。本発明は、他の種々の形態でも実施することが可能である。
例えば、本実施形態におけるデータ更新システムでは、車載端末100側のデータ格納部9に格納される画像データ17は、道路周辺の風景を撮影した画像データそのものであった。しかし、該画像データに代えて、該画像データ17からその特徴を抽出することによって生成されたパターンを、データ格納部9に格納することも想到され得る。一般に、画像認識のために用いられるパターンは、元の画像データよりもデータ量が小さくなるために、上記のような工夫を凝らすことにより、データ格納部9に格納するデータ量を削減することができる。
また、データ格納部9に格納するデータ量を削減するために、地図マスタデータ15を構成する各々の地点の風景に対応する画像データ17の内の一部だけを、データ格納部9に格納する手法も考えられる。
例えば、データ格納部9に格納するデータを、道路周辺の風景の変化が頻繁に生じる地区や、ユーザがよく利用する地区のデータだけに制限することで、該道路周辺の風景の変化の検知度合いを低下させることなく、データ格納部9に格納する画像データ量を削減することができる。
本発明の一実施形態に係るデータ更新システムの全体構成を示す機能ブロック図。 図1に記載した画像データ管理表19のデータ構造の一例を示す説明図。 図1に記載のデータ更新システムにおいて、車載端末100と地図データ配信サーバ200間で実行される地図データ更新に際しての処理手順を示すフローチャート。
符号の説明
1…位置検出部、3…撮影部、5…画像認識部、7…通信部、9,25…データ格納部、11,27…制御部、15,31…地図マスタデータ、17,33…画像データ、19…画像データ管理表、21…画像認識部、23…ネットワーク接続部、35…標準画像パターン、100…車載端末、200…地図データ配信サーバ、300…通信ネットワーク。

Claims (5)

  1. 特定地域の風景に係る画像データを基準画像データとして保持する基準画像データ保持部と、
    前記基準画像データ保持部に保持されている基準画像データと、撮影された前記特定地域に係る風景の画像データとを比較し、両者の類似度をチェックし、該チェックの結果、該類似度は所定値以下であると判定した場合に、前記撮影された画像データを外部機器へ送信する画像データ類似度判定部と、
    前記外部機器から送信される前記特定地域に係る地図データの更新データに基づいて、内蔵している前記特定地域に係る地図データを更新する地図データ更新部と
    を備える車載端末。
  2. 特定地域に係る地図データを保持する地図データ保持部と、
    道路周辺に存在する対象物(交通標識、施設、店舗等)の撮影画像から特徴点を抽出したパターンを保持する標準画像パターン保持部と、
    車載端末から送信された特定地域の風景に係る画像データの特徴点を抽出する特徴点抽出部と、
    前記標準パターン保持部が保持するパターンの中から、前記特徴点抽出部により抽出された特徴点と合致する特徴点を持つものを検索する画像データ認識部と、
    前記画像データ認識部により検索されたデータに基づき、前記特定地域に係る地図データを更新するための更新データを生成して前記車載端末へ送信する更新データ生成出力部と
    を備える地図データ配信サーバ。
  3. 車載端末と、前記車載端末に通信ネットワークを通じて接続される地図データ配信サーバを備え、
    前記車載端末が、
    特定地域の風景に係る画像データを基準画像データとして保持する基準画像データ保持部と、
    前記基準画像データ保持部に保持されている基準画像データと、撮影された前記特定地域に係る風景の画像データとを比較し、両者の類似度をチェックし、該チェックの結果、該類似度は所定値以下であると判定した場合に、前記撮影された画像データを前記地図データ配信サーバへ送信する画像データ類似度判定部と、
    前記地図データ配信サーバから送信される前記特定地域に係る地図データの更新データに基づいて、内蔵している前記特定地域に係る地図データを更新する地図データ更新部と
    を有し、
    前記地図データ配信サーバが、
    特定地域に係る地図データを保持する地図データ保持部と、
    道路周辺に存在する対象物(交通標識、施設、店舗等)の撮影画像から特徴点を抽出したパターンを保持する標準画像パターン保持部と、
    車載端末から送信された特定地域の風景に係る画像データの特徴点を抽出する特徴点抽出部と、
    前記標準パターン保持部が保持するパターンの中から、前記特徴点抽出部により抽出された特徴点と合致する特徴点を持つものを検索する画像データ認識部と、
    前記画像データ認識部により検索されたデータに基づき、前記特定地域に係る地図データを更新するための更新データを生成して前記車載端末へ送信する更新データ生成出力部と
    を有する地図データ更新システム。
  4. 特定地域の風景に係る画像データを基準画像データとして保持する基準画像データ保持部を備え、
    前記基準画像データ保持部に保持されている基準画像データと、撮影された前記特定地域に係る風景の画像データとを比較し、両者の類似度をチェックする第1のステップと、
    前記第1のステップにおいて、前記類似度が所定値以下であると判定された場合に、前記撮影された画像データを外部機器へ送信する第2のステップと、
    前記外部機器から送信される前記特定地域に係る地図データの更新データに基づいて、内蔵している前記特定地域に係る地図データを更新する第3のステップと
    を有する車載端末における地図データ更新方法。
  5. 特定地域に係る地図データを保持する地図データ保持部を備え、
    道路周辺に存在する対象物(交通標識、施設、店舗等)の撮影画像から特徴点を抽出したパターンを保持する第1のステップと、
    車載端末から送信された特定地域の風景に係る画像データの特徴点を抽出する第2のステップと、
    前記第1のステップにおいて保持するパターンの中から、前記第2のステップにおいて抽出された特徴点と合致する特徴点を持つものを検索する第3のステップと、
    前記第3のステップにおいて検索されたデータに基づき、前記特定地域に係る地図データを更新するための更新データを生成して前記車載端末へ送信する第4のステップと
    を有する地図データ配信サーバにおける地図データ更新方法。
JP2007202174A 2007-08-02 2007-08-02 地図データ更新装置、及び地図データ更新システム Pending JP2009037062A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007202174A JP2009037062A (ja) 2007-08-02 2007-08-02 地図データ更新装置、及び地図データ更新システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007202174A JP2009037062A (ja) 2007-08-02 2007-08-02 地図データ更新装置、及び地図データ更新システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009037062A true JP2009037062A (ja) 2009-02-19

Family

ID=40439018

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007202174A Pending JP2009037062A (ja) 2007-08-02 2007-08-02 地図データ更新装置、及び地図データ更新システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009037062A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011215972A (ja) * 2010-03-31 2011-10-27 Aisin Aw Co Ltd 画像処理システム及び位置測位システム
WO2014002223A1 (ja) * 2012-06-28 2014-01-03 パイオニア株式会社 情報処理システム、情報処理装置、情報処理用プログラム並びに情報記録媒体及び情報処理方法
WO2014118877A1 (ja) * 2013-01-29 2014-08-07 Kajiyama Toshio 現地画像・地図情報収集提供システム
JP2016180797A (ja) * 2015-03-23 2016-10-13 株式会社豊田中央研究所 道路情報生成装置及びプログラム
JP2019144538A (ja) * 2017-12-29 2019-08-29 バイドゥ オンライン ネットワーク テクノロジー (ベイジン) カンパニー リミテッド 電子地図を更新する方法、装置、およびコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
CN111782977A (zh) * 2020-06-29 2020-10-16 北京百度网讯科技有限公司 兴趣点处理方法、装置、设备及计算机可读存储介质
JP7469248B2 (ja) 2021-04-05 2024-04-16 三菱電機株式会社 地図生成システムおよび地図生成装置

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011215972A (ja) * 2010-03-31 2011-10-27 Aisin Aw Co Ltd 画像処理システム及び位置測位システム
WO2014002223A1 (ja) * 2012-06-28 2014-01-03 パイオニア株式会社 情報処理システム、情報処理装置、情報処理用プログラム並びに情報記録媒体及び情報処理方法
JPWO2014002223A1 (ja) * 2012-06-28 2016-05-26 パイオニア株式会社 情報処理システム、情報処理装置、情報処理用プログラム並びに情報記録媒体及び情報処理方法
WO2014118877A1 (ja) * 2013-01-29 2014-08-07 Kajiyama Toshio 現地画像・地図情報収集提供システム
JP2016180797A (ja) * 2015-03-23 2016-10-13 株式会社豊田中央研究所 道路情報生成装置及びプログラム
JP2019144538A (ja) * 2017-12-29 2019-08-29 バイドゥ オンライン ネットワーク テクノロジー (ベイジン) カンパニー リミテッド 電子地図を更新する方法、装置、およびコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
US11105638B2 (en) 2017-12-29 2021-08-31 Baidu Online Network Technology (Beijing) Co., Ltd. Method, apparatus, and computer readable storage medium for updating electronic map
JP7186607B2 (ja) 2017-12-29 2022-12-09 アポロ インテリジェント ドライビング テクノロジー(ペキン)カンパニー リミテッド 電子地図を更新する方法、装置、およびコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
CN111782977A (zh) * 2020-06-29 2020-10-16 北京百度网讯科技有限公司 兴趣点处理方法、装置、设备及计算机可读存储介质
CN111782977B (zh) * 2020-06-29 2023-08-11 北京百度网讯科技有限公司 兴趣点处理方法、装置、设备及计算机可读存储介质
JP7469248B2 (ja) 2021-04-05 2024-04-16 三菱電機株式会社 地図生成システムおよび地図生成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6675770B2 (ja) 地図更新方法および車載端末
CN108051836B (zh) 一种定位方法、装置、服务器及系统
US10762128B2 (en) Information collection system and information center
JP4847090B2 (ja) 位置測位装置、および位置測位方法
JP6175846B2 (ja) 車両追跡プログラム、サーバ装置および車両追跡方法
US9064155B2 (en) Guidance device, guidance method, and guidance program
WO2015129045A1 (ja) 画像取得システム、端末、画像取得方法および画像取得プログラム
JP2009037062A (ja) 地図データ更新装置、及び地図データ更新システム
JP6838522B2 (ja) 画像収集システム、画像収集方法、画像収集装置、および記録媒体
EP2534608B1 (en) Methods for digital mapping and associated apparatus
JP6165422B2 (ja) 情報処理システム、情報処理装置、サーバ、端末装置、情報処理方法、及びプログラム
JP2012137320A (ja) 誘導案内装置、誘導案内方法、誘導案内プログラムおよび記録媒体
KR102107207B1 (ko) 이미지 검색 방법, 및 이미지 검색 방법을 실행시키는 프로그램이 기록된 기록 매체
JP2007010598A (ja) 地図情報更新方法及びナビゲーション装置
KR102145882B1 (ko) 경로안내 영상 제공 시스템 및 방법, 그리고 이를 위한 장치 및 컴퓨터 프로그램이 기록된 기록매체
JP2023181276A (ja) 送信装置、端末装置、送信方法、送信プログラム、地図データ更新方法および地図データ更新プログラム
CN111323041B (zh) 信息处理系统、存储介质和信息处理方法
JP2016218505A (ja) 標識情報更新システム及びその更新方法、データ構造、並びにコンピュータ・プログラム
CN112106135B (zh) 信息收集装置
JP2010164402A (ja) 情報収集装置、移動端末、情報センターおよびナビゲーションシステム
JP7147791B2 (ja) タグ付与システム、キャッシュサーバ、およびキャッシュサーバの制御方法
JP2019168983A (ja) データ構造、情報処理装置及び地図データ生成装置
JP2013152250A (ja) 移動端末および情報センター
JP2023026463A (ja) サーバ装置、端末装置、情報処理方法並びに情報処理システム及び情報処理プログラム
WO2019103157A1 (ja) データ構造、情報送信装置、情報処理装置、制御方法、プログラム及び記憶媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Effective date: 20100215

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712