JP2009035343A - 画像記録装置 - Google Patents

画像記録装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009035343A
JP2009035343A JP2007198577A JP2007198577A JP2009035343A JP 2009035343 A JP2009035343 A JP 2009035343A JP 2007198577 A JP2007198577 A JP 2007198577A JP 2007198577 A JP2007198577 A JP 2007198577A JP 2009035343 A JP2009035343 A JP 2009035343A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tray
recording medium
paper
pickup roller
contact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007198577A
Other languages
English (en)
Inventor
Goro Okada
吾郎 岡田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2007198577A priority Critical patent/JP2009035343A/ja
Publication of JP2009035343A publication Critical patent/JP2009035343A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Abstract

【課題】ピックアップローラを共通化して装置構成を簡易にする。
【解決手段】プリンタ1は、給紙トレイ11と、再給紙トレイ51と、各トレイ11,51から用紙Pを送り出すピックアップローラ31と、用紙Pを受け取る受容位置及びその用紙Pを再給紙する再給紙位置に再給紙トレイ51を移動させる昇降機構61と、第1接触位置、第2接触位置及び退避位置にピックアップローラ31を移動させるピックアップローラ移動機構32とを有している。ピックアップローラ31は、第1接触位置において、用紙Pの他方の面に接触しその用紙Pを給紙トレイ11から送り出し、ドラム21が当該用紙Pの他方の面と接触した状態で保持しつつ搬送する。また、ピックアップローラ31は、第2接触位置において、用紙Pの一方の面と接触しその用紙Pを再給紙トレイ51から送り出し、ドラム21が当該用紙Pの一方の面と接触した状態で保持しつつ搬送する。
【選択図】図1

Description

本発明は、記録媒体に画像を形成する画像記録装置に関する。
特許文献1には、印刷用紙を格納した第1のホッパと、第1のホッパから印刷用紙をプラテンローラに向かって送り出すローラと、印字ヘッドによって片面に印刷が施された印刷用紙を一時収容する第2のホッパと、第2のホッパから印刷用紙をプラテンローラに向かって送り出すローラとを含むプリンタについて記載されている。このプリンタにおいては、第1のホッパから送り出された印刷用紙の表面に印字ヘッドによって印刷が施される。そして、当該印刷用紙が第2のホッパに収容され、第2のホッパから送り出された印刷用紙の裏面に印字ヘッドによって印刷が施される。こうして、印刷用紙の両面に印刷を施すことができる。
特開平6−234249号公報
上述した特許文献1に記載のプリンタにおいて、第2のホッパは印刷用紙を受け取る受容位置及び印刷用紙を給紙する再給紙位置が同じになっており、第1及び第2ホッパから印刷用紙を送り出すためのローラが両ホッパにそれぞれに設けられている。このように、第1及び第2ホッパのそれぞれにローラが設けられていると、これらを駆動する駆動モータ及び駆動機構などの部品数が多くなって、その装置構成自体が複雑となる。
そこで、本発明の目的は、ピックアップローラを共通化して装置構成が簡易な画像記録装置を提供することである。
本発明の画像記録装置は、記録媒体の一方の面を支持しつつ、記録媒体を収納可能な第1トレイと、前記第1トレイに収納された記録媒体の前記一方の面とは反対の他方の面に接触しつつ回転することによってその記録媒体を前記第1トレイから送り出すピックアップローラと、前記第1トレイから前記ピックアップローラによって送り出された記録媒体の前記他方の面と接触した状態で、当該記録媒体を保持しつつ搬送する記録媒体搬送機構と、前記記録媒体搬送機構によって保持された記録媒体に画像を形成する記録ヘッドと、前記記録媒体搬送機構から分離された記録媒体の前記他方の面を支持しつつ、記録媒体を収納することが可能な第2トレイと、前記第2トレイが前記記録媒体搬送機構から分離された記録媒体を受け入れ可能な受容位置、及び、収納された記録媒体を前記記録媒体搬送機構に給紙可能な再給紙位置の間において、前記第2トレイを移動させる第2トレイ移動機構と、前記ピックアップローラが前記第1トレイに収納された記録媒体に接触する第1接触位置、前記再給紙位置に配置された前記第2トレイに収納された記録媒体に接触する第2接触位置、及び、前記第2トレイ移動機構によって前記第2トレイが移動するときに前記ピックアップローラと前記第2トレイとが緩衝しない退避位置の間において、前記ピックアップローラを移動させるピックアップローラ移動機構とを備えている。そして、前記ピックアップローラは、前記第2接触位置において、記録媒体の前記一方の面と接触しつつ回転することによってその記録媒体を前記第2トレイから前記記録媒体搬送機構に向けて送り出し、前記記録媒体搬送機構は、前記第2トレイから前記ピックアップローラによって送り出された記録媒体の前記一方の面と接触した状態で、当該記録媒体を保持しつつ搬送する。
これによると、記録媒体の両面に画像を形成することが可能になると共に、第1及び第2トレイから記録媒体搬送機構に送り出すピックアップローラが共通化される。そのため、各トレイから記録媒体を送り出すために、各トレイに対応した複数のピックアップローラを設ける必要がなくなって装置構成が簡易になる。
本発明において、前記第1トレイから前記ピックアップローラによって送り出された記録媒体を前記記録媒体搬送機構に向かうように導く第1導入経路と、前記再給紙位置に配置された前記第2トレイから前記ピックアップローラによって送り出された記録媒体を前記記録媒体搬送機構に向かうように導く第2導入経路とをさらに備えていることが好ましい。これにより、第1トレイから送り出された記録媒体を記録媒体搬送機構に導く第1導入経路とは別に、第2トレイから送り出された記録媒体を記録媒体搬送機構に導く第2導入経路を有しているので、第1トレイを移動させずに第2トレイを再給紙位置に配置して記録媒体搬送機構に記録媒体を送り出すことが可能になる。
また、本発明において、前記記録媒体搬送機構が、記録媒体を外周面に吸着しつつ搬送するドラムを有しており、前記ドラムは、前記第1トレイから送り出された記録媒体の前記他方の面を前記外周面に接触させつつ搬送するとともに、前記第2トレイから送り出された記録媒体の前記一方の面を前記外周面に接触させつつ搬送することが好ましい。これにより、記録媒体の高速搬送が可能になる。
また、本発明において、前記ピックアップローラ移動機構が、前記ピックアップローラを前記第1及び第2接触位置、前記退避位置に移動させる回動アームを有していることが好ましい。これにより、回動アームを回動させるだけで、ピックアップローラを第1及び第2接触位置、退避位置に移動させることができる。
また、本発明において、前記第1トレイとで前記第2トレイを挟む位置に配置され、前記記録媒体搬送機構から分離された記録媒体を収納可能な第3トレイと、前記記録媒体搬送機構から分離された記録媒体が前記第2トレイ及び前記第3トレイのいずれか一方に収納されるように、選択的にその搬送経路を切り換える切換手段とをさらに備えていることが好ましい。これにより、第2トレイとは別の第3トレイが設けられていても、切換手段を有しているので、記録媒体の両面に画像を形成するときに、片面に画像が形成された記録媒体を第2トレイに向けて搬送させることができるとともに、記録媒体の片面だけに画像を形成するときは、画像が形成された記録媒体を第3トレイに向けて搬送することができる。
また、本発明において、前記第2トレイ移動機構が、前記第2トレイを水平状態に保持したまま、前記受容位置及び前記再給紙位置の間において前記第2トレイを昇降させる昇降機構であることが好ましい。これにより、第2トレイを水平状態に保持したまま昇降させて、受容位置及び再給紙位置に配置させることができる。
また、本発明において、前記第2トレイ移動機構が、前記第2トレイの前記記録媒体搬送機構と最も離れた一端部を中心として、前記受容位置及び前記再給紙位置の間において前記第2トレイを揺動させる揺動機構であることが好ましい。これにより、第2トレイを揺動させて、受容位置及び再給紙位置に配置することができる。
以下、本発明の好適な実施の形態について、図面を参照しつつ説明する。
図1は、本発明の第1実施形態によるインクジェットプリンタの概略断面図である。図2は、図1に示す給紙トレイ、再給紙トレイ及び昇降機構の一部を示す概略斜視図である。図3は、図1に示す1点鎖線で囲まれた領域の拡大図であって、(a)は用紙が排紙トレイに搬送されるように搬送ガイドが切り換えられた状態を示す図であり、(b)は用紙が再給紙トレイに搬送されるように搬送ガイドが切り換えられた状態を示す図である。
インクジェットプリンタ(画像記録装置)1は、図1に示すように、4つのインクジェットヘッド(記録ヘッド)2を有するカラーインクジェットプリンタである。このインクジェットプリンタ1には、図1中下方に給紙トレイ(第1トレイ)11が、図1中上方に排紙トレイ(第3トレイ)12が設けられている。そして、プリンタ1には、給紙トレイ11からドラム21の下端まで延在し、そこからドラム21の外周面21aに沿ってドラム21の上端まで延在し、ドラム21の上端から排紙トレイ12まで延在する用紙搬送経路が形成されている。また、給紙トレイ11及び排紙トレイ12の間には、用紙Pの両面に印刷を施すときに用いられる再給紙トレイ(第2トレイ)51が設けられている。
給紙トレイ11は、図1及び図2に示すように、複数の用紙Pが上下方向に積層した状態で収容可能に、上方に開口したほぼ方形の箱形状のトレイ本体13を有している。トレイ本体13内には、用紙Pの下面(一方の面)を下方から支持する板状部材14と、この板状部材14を上方に付勢する2つのバネ15とが設けられている。板状部材14は、トレイ本体13の開口形状とほぼ同一の平面形状を有しており、トレイ本体13内において上下方向に摺動可能に配置されている。2つのバネ15は、図1に示すように、後述のピックアップローラ31と最も上方に積層された用紙Pとの間に、所定範囲内の接触力が生じるように構成されている。これにより、例えば、複数の用紙Pが1枚になっても、複数の用紙Pのうち最も上方にある用紙Pとピックアップローラ31との接触力と、ほとんど変わらない接触力がピックアップローラ31との間で生じる。そのため、ピックアップローラ31による用紙Pの送り出し不良が生じなくなる。
再給紙トレイ51も、図1及び図2に示すように、1以上の用紙Pが上下方向に積層した状態で収容可能に、上方に開口したほぼ方形の箱形状のトレイ本体52を有している。トレイ本体52内には、用紙Pの下面(他方の面)を下方から支持する板状部材53と、この板状部材53の右方端部を上方に付勢するバネ54とが配置されている。板状部材53は、トレイ本体52の開口形状とほぼ同一の平面形状を有しており、トレイ本体52の左方端部を中心として揺動可能にトレイ本体52に支持されている。バネ54も、2つのバネ15と同様に、再給紙トレイ51において最も上方に積層された用紙Pと後述のピックアップローラ31との間に、所定範囲内の接触力が生じるように構成されている。これにより、上述と同様の効果が得られる。なお、図2に示すように、トレイ本体52の両側部には外側に突出した2つの突出部55が形成されている。これら突出部55には、上下方向に貫通し且つ内周面に雌ねじが形成された貫通孔55aが形成されている。
インクジェットプリンタ1には、再給紙トレイ51を水平状態に保持したまま、給紙トレイ11及び排紙トレイ12との間において昇降させる昇降機構(第2トレイ移動機構)61が設けられている。昇降機構61は、図1及び図2に示すように、給紙トレイ11及び再給紙トレイ51を挟みつつ上下方向に延在した2つの軸62と、軸62の上端において、軸62を回転可能に支持する2つの支持部63と、軸62の下端において、軸62をそれぞれ回転させる2つの駆動モータ64とを有している。軸62は、その外周面に雄ねじが形成されており、貫通孔55aの雌ねじと螺合するようにして貫通孔55aに挿通されている。
この構成において、2つの駆動モータ64を同時に駆動して軸62を所定方向に回転させると、再給紙トレイ51が図1に示す位置であって片面に印刷が施された用紙Pを受け取ることが可能な受容位置から給紙トレイ11に向かって下降し、再給紙トレイ51に収納された用紙Pを後述の導入経路42に送り出すことが可能な再給紙位置に移動する(図5参照)。一方、軸62を所定方向とは逆方向に回転させると、再給紙トレイ51が再給紙位置から排紙トレイ12に向かって上昇し、受容位置に移動する。このような昇降機構61を有していることで、再給紙トレイ51を水平状態に保持したまま昇降させて、受容位置及び再給紙位置に配置させることができる。
なお、昇降機構61の2つの軸62のうち、1つの軸にだけ雄ねじを形成し、もう一方の軸62に雄ねじを形成せずに貫通孔55aの内周面と摺動可能な昇降ガイドとしてもよい。こうすれば、駆動モータ64が1つになってより、昇降機構61の構成が簡易になる。さらに、2つの軸62を同時に回転させる必要もなくなって、その制御が簡易になる。
また、インクジェットプリンタ1には、給紙トレイ11及び再給紙トレイ51の最も上方にある用紙Pと接触しつつ回転することによって、用紙Pを再給紙トレイ51の右方に配置されたドラム21に向けて送り出すピックアップローラ31と、ピックアップローラ31を回動させるピックアップローラ移動機構32とが設けられている。
ピックアップローラ移動機構32は、一端部においてピックアップローラ31を回転可能に支持しつつ他端部を回動中心として回動する回動アーム33と、回動アーム33の他端部に固定された軸34とを含んでいる。軸34は、プリンタ内において図1中時計回り方向及び反時計回り方向に回動可能に支持されており、図示しない駆動モータによって回動する。
この構成により、軸34が回動することで、ピックアップローラ31が給紙トレイ11の用紙Pと接触する第1接触位置(図1参照)、ピックアップローラ31が再給紙位置にある再給紙トレイ51の用紙Pと接触する第2接触位置(図5参照)、及び、昇降機構61によって再給紙トレイ51が移動するときにピックアップローラ31と再給紙トレイ51とが緩衝しない位置であって再給紙トレイ51とドラム21との間にピックアップローラ31が存在するピックアップローラ退避位置(図4参照)に選択的に移動させることができる。
なお、通常、再給紙トレイ51は受容位置に配置されており、ピックアップローラ31が第1接触位置に配置されている。また、ピックアップローラ31は、駆動モータ及び駆動モータの動力を伝達する伝達機構を含む駆動機構(不図示)によって図1中反時計回り方向に回転され、接触した用紙Pを送り出す。
また、インクジェットプリンタ1には、用紙搬送経路の一部である、給紙トレイ11からピックアップローラ31によって送り出された用紙Pをドラム21に向かうように導く導入経路(第1導入経路)41と、再給紙位置に配置された再給紙トレイ51からピックアップローラ31によって送り出された用紙Pをドラム21に向かうように導く導入経路(第2導入経路)42とが設けられている。導入経路41は、給紙トレイ11から後述のドラム21の下端に向かって延在したほぼ直線経路となっている。導入経路42は、導入経路41の途中部位から分岐された形状となっている。換言すると、導入経路42は、再給紙位置に配置された再給紙トレイ51から導入経路41の途中部位に向かって延在し、導入経路41に合流している。
ドラム21は、図1中紙面垂直方向に延在し且つ断面が円筒形状を有している。ドラム21の延在方向(図1中紙面垂直方向)の両端は閉塞しており、これら閉塞部分においてドラム21が軸20を回転中心として、図中反時計回り方向に回転可能に支持されている。なお、ドラム21は、搬送モータを含む駆動機構(不図示)によって図中反時計回り方向(すなわち、搬送方向Aであって矢印A方向)に回転される。
ドラム21の外周面21aには、図1に示すように、内部空間23と連通する複数の貫通孔22が形成されている。ドラム21には、内部空間23内のエアを吸引するエア吸引装置(不図示)が接続されており、このエア吸引装置を駆動することで貫通孔22から外部のエアが吸い込まれ、ドラム21の外周面21aに用紙Pを吸着することが可能になる。
このように、ドラム21、駆動機構およびエア吸引装置によって用紙搬送機構(記録媒体搬送機構)が構成されており、当該駆動機構の駆動によってドラム21が搬送方向Aに回転すると共に、エア吸引装置の駆動によって給紙トレイ11から導入経路41を通ってきた用紙P及び再給紙トレイ51から導入経路42を通ってきた用紙Pがドラム21の外周面21aに吸着保持されて搬送方向Aに搬送される。
4つのインクジェットヘッド2は、インクを吐出するノズルを含むインク流路が内部に形成されており、ドラム21の幅方向(図1中紙面垂直方向)に長尺な細長い直方体形状を有している。そして、4つのインクジェットヘッド2は、4色のインク(マゼンタ、イエロー、シアン、ブラック)に対応して、用紙Pの搬送方向Aに沿って4つ並べて設けられている。すなわち、このインクジェットプリンタ1は、ライン式プリンタである。
インクジェットヘッド2の底面が、多数のノズルが形成されてインク吐出面2aとなっている。各インク吐出面2aは外周面21aと対向するように配置されている。そして、ドラム21によって用紙Pがインク吐出面2aと対向する位置に搬送されてきたとき、各インクジェットヘッド2から用紙Pの印刷面に向けて各色のインクが吐出される。これにより、用紙Pに所望のカラー画像が印刷される。なお、給紙トレイ11から送られてきた用紙Pは、給紙トレイ11内におけるその下面が印刷面となり、再給紙トレイ51から送られてきた用紙Pも、再給紙トレイ51内におけるその下面が印刷面となっている。
用紙搬送経路に沿ってドラム21のすぐ下流側には、分離爪45が設けられている。分離爪45は、ドラム21の外周面21aに保持されている用紙Pを外周面21aから剥離して、用紙搬送経路の一部である排出経路43に向けて送るように構成されている。
また、排出経路43のすぐ下流側には、用紙Pを排出する経路を切り換える搬送ガイド47と、搬送ガイド47の一端部(図3(a)中左側端部)に固定された軸48とが設けられている。搬送ガイド47は、一端部から他端部(図3(a)中右側端部)に向かって先細りした形状を有している。軸48は、搬送ガイド47が図3(a)、(b)に示すように、その他端部が排出経路43の下面と当接する位置、及び、上面と当接する位置に選択的に切り換えられるように、図示しない駆動モータによって所定角度だけ回転される。これら搬送ガイド47、軸48及び駆動モータによって切換手段が構成されている。
この構成において、用紙Pの両面に印刷を施すときは、給紙トレイ11から送り出され片面に印字が施された用紙Pを再給紙トレイ51に収納するために、図3(b)に示すように、搬送ガイド47の他端部が排出経路43の上面と当接するように切り換えられる。一方、再給紙トレイ51から送り出され両面に印字が施された用紙Pを排紙トレイ12に収納するために、図3(a)に示すように、搬送ガイド47の他端部が排出経路43の下面と当接するように切り換えられる。また、用紙Pの片面にだけ印刷を施す場合は、再給紙トレイ51から送り出された用紙Pと同様に、搬送ガイド47の他端部が排出経路43の下面と当接するように切り換えられる。なお、給紙トレイ11から送り出された用紙Pの印刷面(給紙トレイ11内における下面)は、再給紙トレイ51内においては上面となっており、給紙トレイ11内における上面が再給紙トレイ51内における印刷面となっている。すなわち、用紙Pは、給紙トレイ11から送り出されドラム21によって搬送されることで、その上下面が逆になって再給紙トレイ51に収納される。
次に、用紙Pに両面印刷を行うときの動作について、図1及び図4〜図6を参照しつつ以下に説明する。図4は、再給紙トレイに用紙が搬送されたときの状態、及び、ピックアップローラがピックアップローラ退避位置に配置されたときの状態を示す図である。図5は、再給紙トレイが再給紙位置に配置されたときの状態、及び、ピックアップローラが再給紙トレイの用紙と接触する第2接触位置に配置された状態を示す図である。図6は、再給紙トレイから送り出された用紙が排紙トレイに搬送される過程を示す図である。
用紙Pに両面印刷を行うときは、まず、給紙トレイ11から用紙Pをドラム21に送り出す。このとき、図1に示すように、給紙トレイ11に収納された複数の用紙Pのうち、最も上方の用紙Pとピックアップローラ31とが接触した状態、すなわち、ピックアップローラ31が第1接触位置に配置された状態でピックアップローラ31を図中反時計回り方向に回転させ、当該用紙Pを導入経路41内に送り出す。そして、送り出された用紙Pが、導入経路41によってドラム21に到達するように導かれる。
次に、駆動機構の駆動によってドラム21を搬送方向Aに回転させ、エア吸引装置の駆動によって給紙トレイ11から送り出された用紙Pをドラム21の外周面21aに吸着保持して搬送方向Aに搬送する。このとき、用紙Pは、給紙トレイ11内における上面(ピックアップローラ31と接触する面)がドラム21の外周面21aと接触した状態でドラム21に保持される。
次に、ドラム21によって搬送された用紙Pと対向するインク吐出面2aから順にインクを吐出して、用紙Pの片面(給紙トレイ11内における下面)に画像を形成する。そして、画像が形成された用紙Pを、分離爪45によってドラム21の外周面21aから剥離して排出経路43に搬送する。
次に、排出経路43に搬送された用紙Pを再給紙トレイ51に導くために、図4に示すように、搬送ガイド47の他端部を排出経路43の上面に当接する位置に切り換える。これによって、排出経路43の用紙Pが受容位置に配置された再給紙トレイ51に向かって搬送され収納される。
次に、回動アーム33及び軸34を図4中時計回り方向に回動させてピックアップローラ31を第1接触位置からピックアップローラ退避位置に移動させる。そして、2つの駆動モータ64を駆動させ2つの軸62を所定方向に回転させて、再給紙トレイ51を受容位置から図5に示す再給紙位置に移動させる。
次に、回動アーム33及び軸34を図5中反時計回り方向に回動させて、ピックアップローラ31が再給紙トレイ51に収納された用紙Pと接触する第2接触位置に、ピックアップローラ31を移動させる。そして、ピックアップローラ31を図中反時計回り方向に回転させて、用紙Pを導入経路42に送り出し、その導入経路42によって用紙Pがドラム21に到達するように導かれる。
次に、図6に示すように、駆動機構の駆動によってドラム21を搬送方向Aに回転させ、エア吸引装置の駆動によって再給紙トレイ51から送り出された用紙Pをドラム21の外周面21aに吸着保持させて搬送方向Aに搬送する。このとき、用紙Pは、再給紙トレイ51内における上面(ピックアップローラ31と接触する面であって給紙トレイ11内における下面)がドラム21の外周面21aと接触した状態でドラム21に保持される。
次に、ドラム21によって搬送された用紙Pと対向するインク吐出面2aから順にインクを吐出して、用紙Pの片面(再給紙トレイ51内における下面)に画像を形成する。こうして、用紙Pの両面に印刷が施される。そして、両面に画像が形成された用紙Pを、分離爪45によってドラム21の外周面21aから剥離して排出経路43に搬送する。
次に、排出経路43に搬送された用紙Pを排紙トレイ12に導くために、図6に示すように、搬送ガイド47の他端部を排出経路43の下面に当接する位置に切り換える。これによって、排出経路43の用紙Pが排紙トレイ12に向かって搬送され収納される。こうして、用紙Pの両面に印刷を施す動作が終了する。
この後、ピックアップローラ31がピックアップローラ退避位置に配置され、再給紙トレイ51が受容位置に戻される。そして、ピックアップローラ31が第1接触位置に配置されて、印刷開始前の状態に戻る。
なお、変形例として、給紙トレイ11から複数の用紙Pをピックアップローラ31で連続してドラム21に送り出し、これら複数の用紙Pに画像を形成し、その後、複数の用紙Pを再給紙トレイ51に収納する。そして、片面に印刷が施された複数の用紙Pを再給紙トレイ51からピックアップローラ31で連続してドラム21に送り出し、これら複数の用紙Pのもう片面に画像を形成し、複数の用紙Pを排紙トレイ12に搬出してもよい。こうすれば、複数の用紙Pの両面に印刷を施すことができる。
以上のように、本実施形態のインクジェットプリンタ1によると、用紙Pの両面に画像を形成することが可能になると共に、給紙トレイ11及び再給紙トレイ51からドラム21に送り出すピックアップローラ31が共通化される。そのため、各トレイ11,51から用紙Pを送り出すために、各トレイに対応した複数のピックアップローラを設ける必要がなくなって装置構成が簡易になる。
また、給紙トレイ11から送り出す用紙Pをドラム21に導く導入経路41とは別に、再給紙位置にある再給紙トレイ51から送り出す用紙Pをドラム21に導く導入経路42が設けられているので、給紙トレイ11を移動させなくても、再給紙位置にある再給紙トレイ51から用紙Pを送り出すことが可能になる。
また、各トレイ11,51から送り出された用紙Pを外周面21aに吸着しつつ搬送するドラム21を有しているため、用紙Pを高速搬送させることが可能になる。仮に、用紙搬送機構が、搬送ベルト及び搬送ベルトを走行させる複数のローラからなる場合では、搬送ベルトを走行させるために少なくとも1つのローラを駆動させるが、このローラの外周面には搬送ベルトが架かっており、ローラを回転させるための初期の駆動負荷が大きくなる。しかし、本発明においては、ドラム21を回転させるだけになるので、初期の駆動負荷が小さくなるとともに、その回転数も上げやすくなる。そのため、用紙Pを高速搬送可能となる。
また、ピックアップローラ移動機構32が回動アーム33を有しているので、この回動アーム33を回動させるだけで、ピックアップローラ31を第1及び第2接触位置、退避位置に移動させることができる。
また、再給紙トレイ51とは別に排紙トレイ12が設けられていても、切換手段を有しているので、用紙Pの両面に画像を形成するときに、片面に画像が形成された用紙Pを再給紙トレイ51に向けて搬送することができるとともに、用紙Pの片面にだけ画像を形成するときは、画像が形成された用紙Pを再給紙トレイ51に搬送せずに、排紙トレイ12に向けて搬送することができる。
続いて、本発明の第2実施形態によるインクジェットプリンタ201について、図7を参照しつつ以下に説明する。図7は、本発明に第2実施形態によるインクジェットプリンタの概略断面図である。
本実施形態におけるインクジェットプリンタ(画像記録装置)201は、再給紙トレイ251の構成及び再給紙トレイ251を揺動させる揺動機構(第2トレイ移動機構)261の構成が、第1実施形態のインクジェットプリンタ1と異なっているだけで、それら以外は第1実施形態と同様である。なお、第1実施形態と同様なものについては、同符号で示し説明を省略する。
本実施形態における再給紙トレイ(第2トレイ)251は、図7に示すように、第1実施形態のトレイ本体52と同様なトレイ本体252と、第1実施形態の板状部材53及びバネ54とを有している。トレイ本体252の左端部(ドラム21と最も離れた一端部)には、再給紙トレイ251を揺動可能に支持する支持部255が形成されている。支持部255には、図7中紙面垂直方向に延在する軸256が固定されている。軸256は、図7に示す位置であって再給紙トレイ251が片面に印刷が施された用紙Pを受け取ることが可能な受容位置、及び、再給紙トレイ251に収納された用紙Pを導入経路42に送り出すことが可能な再給紙位置(図9参照)に選択的に移動するように、図示しない駆動モータによって所定角度だけ回転される。なお、これら支持部255、軸256及び駆動モータによって揺動機構261が構成されている。
この構成において、軸256が図7中時計回り方向に所定角度だけ回転すると、軸256を中心として再給紙トレイ251が受容位置から再給紙位置に揺動する。一方、軸256が図7中反時計回り方向に所定角度だけ回転すると、軸256を中心として、再給紙トレイ251が再給紙位置から受容位置に揺動する。
次に、用紙Pに両面印刷を行うときの動作について、図7〜図9を参照しつつ以下に説明する。図8は、再給紙トレイに用紙が搬送されたときの状態、及び、ピックアップローラがピックアップローラ退避位置に配置されたときの状態を示す図である。図9は、ピックアップローラが再給紙位置に配置された再給紙トレイの用紙と接触する第2接触位置に配置された状態、及び、再給紙トレイから送り出された用紙が排紙トレイに搬送される過程を示す図である。
本実施形態における用紙Pに両面印刷を行うときも、第1実施形態と同様に、給紙トレイ11から導入経路41内に用紙Pを送り出す。このとき、送り出された用紙Pが、導入経路41によってドラム21に到達するように導かれる。
次に、ドラム21によって用紙Pを吸着して保持しながら搬送し、ドラム21によって搬送された用紙Pと対向するインク吐出面2aから順にインクを吐出して、用紙Pの片面(給紙トレイ11内における下面)に画像を形成する。そして、画像が形成された用紙Pを、分離爪45によってドラム21の外周面21aから剥離して排出経路43に搬送する。
次に、排出経路43に搬送された用紙Pを再給紙トレイ251に導くために、図8に示すように、搬送ガイド47の他端部を排出経路43の上面に当接する位置に切り換える。これによって、排出経路43の用紙Pが受容位置に配置された再給紙トレイ251に向かって搬送され収納される。このとき、用紙Pは、給紙トレイ11から送り出されドラム21に搬送されることで、その上下面が給紙トレイ11に収納されているときとは逆になって再給紙トレイ251に収納される。
次に、回動アーム33及び軸34を図8中時計回り方向に回動させてピックアップローラ31を第1接触位置からピックアップローラ退避位置に移動させる。そして、軸256を所定角度だけ回転させて再給紙トレイ251を受容位置から図9に示す再給紙位置に揺動させる。
次に、回動アーム33及び軸34を図9中反時計回り方向に回動させてピックアップローラ31が再給紙トレイ251に収納された用紙Pと接触する第2接触位置に移動させる。そして、ピックアップローラ31を図中反時計回り方向に回転させて、用紙Pを導入経路42に送り出し、用紙Pが導入経路42によってドラム21に到達するように導かれる。
次に、図9に示すように、ドラム21によって用紙Pを吸着して保持しながら搬送し、ドラム21によって搬送された用紙Pと対向するインク吐出面2aから順にインクを吐出して、用紙Pの片面(再給紙トレイ251内における下面)に画像を形成する。こうして、用紙Pの両面に印刷が施される。そして、両面に画像が形成された用紙Pを、分離爪45によってドラム21の外周面21aから剥離して排出経路43に搬送する。
次に、排出経路43に搬送された用紙Pを排紙トレイ12に導くために、図9に示すように、搬送ガイド47の他端部を排出経路43の下面に当接する位置に切り換える。これによって、排出経路43の用紙Pが排紙トレイ12に向かって搬送され収納される。こうして、用紙Pの両面に印刷を施す動作が終了する。
この後、ピックアップローラ31がピックアップローラ退避位置に配置され、再給紙トレイ251が受容位置に戻される。そして、ピックアップローラ31が第1接触位置に配置されて、印刷開始前の状態に戻る。
以上のように、本実施形態のインクジェットプリンタ201においても、第1実施形態と同様な部分においては、同様な効果を得ることができる。また、プリンタ201には、揺動機構261が設けられていることで、再給紙トレイ251を揺動させて、受容位置及び再給紙位置に配置させることができる。
以上、本発明の好適な実施の形態について説明したが、本発明は上述の実施の形態に限られるものではなく、特許請求の範囲に記載した限りにおいて様々な変更が可能なものである。例えば、上述した各実施形態においては、用紙Pをドラム21によって搬送しているが、複数のローラに架け渡された搬送ベルトで用紙Pを搬送してもよい。この場合、搬送ベルトの搬送面は、粘着性を有していることが好ましい。搬送面に粘着性があると、特に吸引装置などを設けなくても搬送ベルトだけで用紙Pを搬送することが可能となって装置構成が簡易になる。また、各実施形態においては、エア吸引装置によってドラム21の外周面に用紙Pを保持しているが、ドラム21の外周面が粘着性を有していてもよい。この場合でも上述の搬送ベルトと同様に、装置構成が簡易になる。また、排紙トレイ12を設けずに、再給紙トレイ51,251を排紙トレイとしてもよい。この場合、用紙Pの搬送経路を切り換える切換手段を設ける必要がなくなる。そのため、装置構成が簡易になる。また、ピックアップローラ31を移動させるピックアップローラ移動機構は、第1接触位置、第2接触位置及びピックアップローラ退避位置にピックアップローラ31を選択的に移動させることが可能な伸縮アームを含んでいてもよい。
また、上述した各実施形態は、ノズルからインクを吐出する複数のインクジェットヘッドを有するインクジェットプリンタに本発明を適用した一例であるが、本発明を適用可能な対象はこのようなインクジェットヘッドに限られない。例えば、導電ペーストを吐出して基板上に微細な配線パターンとなる画像を形成するための、複数の記録ヘッドを有する、種々の画像記録装置に適用することができる。
本発明の第1実施形態によるインクジェットプリンタの概略断面図である。 図1に示す給紙トレイ、再給紙トレイ及び昇降機構の一部を示す概略斜視図である。 図1に示す1点鎖線で囲まれた領域の拡大図であって、(a)は用紙が排紙トレイに搬送されるように搬送ガイドが切り換えられた状態を示す図であり、(b)は用紙が再給紙トレイに搬送されるように搬送ガイドが切り換えられた状態を示す図である。 再給紙トレイに用紙が搬送されたときの状態、及び、ピックアップローラがピックアップローラ退避位置に配置されたときの状態を示す図である。 再給紙トレイが再給紙位置に配置されたときの状態、及び、ピックアップローラが再給紙トレイの用紙と接触する第2接触位置に配置された状態を示す図である。 再給紙トレイから送り出された用紙が排紙トレイに搬送される過程を示す図である。 本発明に第2実施形態によるインクジェットプリンタの概略断面図である。 再給紙トレイに用紙が搬送されたときの状態、及び、ピックアップローラがピックアップローラ退避位置に配置されたときの状態を示す図である。 ピックアップローラが再給紙位置に配置された再給紙トレイの用紙と接触する第2接触位置に配置された状態、及び、再給紙トレイから送り出された用紙が排紙トレイに搬送される過程を示す図である。
符号の説明
1,201 インクジェットプリンタ(画像記録装置)
2 インクジェットヘッド(記録ヘッド)
11 給紙トレイ(第1トレイ)
12 排紙トレイ(第3トレイ)
21 ドラム
31 ピックアップローラ
32 ピックアップローラ移動機構
33 回動アーム
41 導入経路(第1導入経路)
42 導入経路(第2導入経路)
51,251 再給紙トレイ(第2トレイ)
61 昇降機構(第2トレイ移動機構)
261 揺動機構(第2トレイ移動機構)

Claims (7)

  1. 記録媒体の一方の面を支持しつつ、記録媒体を収納可能な第1トレイと、
    前記第1トレイに収納された記録媒体の前記一方の面とは反対の他方の面に接触しつつ回転することによってその記録媒体を前記第1トレイから送り出すピックアップローラと、
    前記第1トレイから前記ピックアップローラによって送り出された記録媒体の前記他方の面と接触した状態で、当該記録媒体を保持しつつ搬送する記録媒体搬送機構と、
    前記記録媒体搬送機構によって保持された記録媒体に画像を形成する記録ヘッドと、
    前記記録媒体搬送機構から分離された記録媒体の前記他方の面を支持しつつ、記録媒体を収納することが可能な第2トレイと、
    前記第2トレイが前記記録媒体搬送機構から分離された記録媒体を受け入れ可能な受容位置、及び、収納された記録媒体を前記記録媒体搬送機構に給紙可能な再給紙位置の間において、前記第2トレイを移動させる第2トレイ移動機構と、
    前記ピックアップローラが前記第1トレイに収納された記録媒体に接触する第1接触位置、前記再給紙位置に配置された前記第2トレイに収納された記録媒体に接触する第2接触位置、及び、前記第2トレイ移動機構によって前記第2トレイが移動するときに前記ピックアップローラと前記第2トレイとが緩衝しない退避位置の間において、前記ピックアップローラを移動させるピックアップローラ移動機構とを備えており、
    前記ピックアップローラは、前記第2接触位置において、記録媒体の前記一方の面と接触しつつ回転することによってその記録媒体を前記第2トレイから前記記録媒体搬送機構に向けて送り出し、
    前記記録媒体搬送機構は、前記第2トレイから前記ピックアップローラによって送り出された記録媒体の前記一方の面と接触した状態で、当該記録媒体を保持しつつ搬送することを特徴とする画像記録装置。
  2. 前記第1トレイから前記ピックアップローラによって送り出された記録媒体を前記記録媒体搬送機構に向かうように導く第1導入経路と、
    前記再給紙位置に配置された前記第2トレイから前記ピックアップローラによって送り出された記録媒体を前記記録媒体搬送機構に向かうように導く第2導入経路とをさらに備えていることを特徴とする請求項1に記載の画像記録装置。
  3. 前記記録媒体搬送機構が、記録媒体を外周面に吸着しつつ搬送するドラムを有しており、
    前記ドラムは、前記第1トレイから送り出された記録媒体の前記他方の面を前記外周面に接触させつつ搬送するとともに、前記第2トレイから送り出された記録媒体の前記一方の面を前記外周面に接触させつつ搬送することを特徴とする請求項1又は2に記載の画像記録装置。
  4. 前記ピックアップローラ移動機構が、前記ピックアップローラを前記第1及び第2接触位置、前記退避位置に移動させる回動アームを有していることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の画像記録装置。
  5. 前記第1トレイとで前記第2トレイを挟む位置に配置され、前記記録媒体搬送機構から分離された記録媒体を収納可能な第3トレイと、
    前記記録媒体搬送機構から分離された記録媒体が前記第2トレイ及び前記第3トレイのいずれか一方に収納されるように、選択的にその搬送経路を切り換える切換手段とをさらに備えていることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の画像記録装置。
  6. 前記第2トレイ移動機構が、前記第2トレイを水平状態に保持したまま、前記受容位置及び前記再給紙位置の間において前記第2トレイを昇降させる昇降機構であることを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載の画像記録装置。
  7. 前記第2トレイ移動機構が、前記第2トレイの前記記録媒体搬送機構と最も離れた一端部を中心として、前記受容位置及び前記再給紙位置の間において前記第2トレイを揺動させる揺動機構であることを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載の画像記録装置。




















JP2007198577A 2007-07-31 2007-07-31 画像記録装置 Pending JP2009035343A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007198577A JP2009035343A (ja) 2007-07-31 2007-07-31 画像記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007198577A JP2009035343A (ja) 2007-07-31 2007-07-31 画像記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009035343A true JP2009035343A (ja) 2009-02-19

Family

ID=40437619

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007198577A Pending JP2009035343A (ja) 2007-07-31 2007-07-31 画像記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009035343A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010228330A (ja) * 2009-03-27 2010-10-14 Brother Ind Ltd 両面記録装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010228330A (ja) * 2009-03-27 2010-10-14 Brother Ind Ltd 両面記録装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4687287B2 (ja) 液滴吐出装置
JP4492380B2 (ja) 記録装置
JP3806132B2 (ja) シート媒体供給構造
JP4640478B2 (ja) 画像記録装置
JP2011098441A (ja) インクジェット記録装置
JP2010076908A (ja) 画像記録装置
JP2009178922A (ja) インクジェット記録装置
JP2009172933A (ja) 液体吐出装置
JP3926594B2 (ja) 画像形成装置の駆動装置および画像形成装置
JP2009035343A (ja) 画像記録装置
JP4670930B2 (ja) 画像記録装置
JP4179361B2 (ja) インクジェット記録装置
JP2009035344A (ja) 画像記録装置
JP2006089203A (ja) インクジェット記録装置
JP2006256158A (ja) 画像記録装置
JP2006089204A (ja) インクジェット記録装置
JP4240088B2 (ja) インクジェット記録装置
US8801173B2 (en) Sheet-discharge device and image recording apparatus equipped with the sheet-discharge device
JP2005053016A (ja) プリンタ装置
JP2007118359A (ja) インクジェット記録装置
JP2010076290A (ja) 画像記録装置
JP2001260336A (ja) 画像形成方法
JP4321158B2 (ja) プリンタ装置
JP2016198882A (ja) インクジェット記録装置
JP2005089047A (ja) プリンタ装置