JP2009033375A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009033375A
JP2009033375A JP2007194133A JP2007194133A JP2009033375A JP 2009033375 A JP2009033375 A JP 2009033375A JP 2007194133 A JP2007194133 A JP 2007194133A JP 2007194133 A JP2007194133 A JP 2007194133A JP 2009033375 A JP2009033375 A JP 2009033375A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image forming
forming apparatus
user
state
presenting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007194133A
Other languages
English (en)
Inventor
Yosuke Oka
陽介 岡
Takanao Kawai
孝尚 川合
Keiko Fujii
桂子 藤井
Atsushi Iwatsubo
篤史 岩坪
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Mita Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Mita Corp filed Critical Kyocera Mita Corp
Priority to JP2007194133A priority Critical patent/JP2009033375A/ja
Publication of JP2009033375A publication Critical patent/JP2009033375A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

【課題】真にユーザに優しい情報提示を具現化する。
【解決手段】主制御部17は、物体センサ29で本機11に係るユーザの存在が検知されたとき、取得された本機11の状態に基づいて、表示部25を介して適切な情報を提示するためのアプリケーションを起動させる。具体的には、例えば、機器側で何らかのエラーが生じた場合であって、同機器のそばにユーザが存在するとみなされた場合には、表示部25を介して当該エラー状態からの復帰に係る情報を提示するためのアプリケーションが起動される。
【選択図】 図6

Description

本発明は、画像形成機能を有する画像形成装置に係り、特に、真にユーザに優しい情報提示機能を備えた画像形成装置に関する。
画像形成機能を有する画像形成装置では、ユーザの多種多様なニーズに応えるために、多機能化が進展してきている。そのうち、装置本体に何らかの異常が生じた場合に、その旨をユーザに知らせるようにしたものも知られている。
例えば特許文献1には、ユーザが操作するPCから機器宛に印刷指令を行った場合であって、印刷実行時に機器側でエラーが発生した場合に、ユーザ側PC上にエラー警告画面を表示させ、その画面上のサポートボタンを押したときに、不具合や障害の種類に対応する解決方法や関連するFAQ等、ユーザが直面する事象に関連するサポート情報が含まれるホームページにアクセスすることで、サポートページを表示させる技術が開示されている。
特許文献1に係る情報提示機能によれば、デバイスの状態に応じた迅速な対応を可能にすると共に、情報提供側の負担を最小限に抑えることができる。
しかしながら、特許文献1に係る情報提示機能では、ユーザが操作するPC側においてのみ有効に機能するものであって、機器側での操作時における情報提示に適用することはできない。このため、機器側での操作時にエラーに遭遇したユーザに対する優しさに欠けるきらいがあった。
特開2003−108355号公報
解決しようとする問題点は、従来技術に係る情報提示機能では、機器側での操作時にエラーに遭遇したユーザに対する優しさに欠けるきらいがあった点である。
本発明は、従来技術に係る情報提示機能では、例えば、機器側での操作時にエラーに遭遇したユーザに対する優しさに欠けるきらいがあった点に鑑みて、真にユーザに優しい情報提示機能の提供を目的として、画像形成機能を有し、各種情報を提示するための提示手段を備えて構成される画像形成装置であって、当該画像形成装置に係るユーザの在否を検知するユーザ検知手段と、当該画像形成装置に係る状態を取得する状態取得手段と、前記ユーザ検知手段で当該画像形成装置に係るユーザの存在が検知されたとき、前記状態取得手段で取得された状態に基づいて、前記提示手段を用いて適切な情報を提示するためのアプリケーションを起動させる起動制御手段と、を備えたことを最も主要な特徴とする。
本発明に係る画像形成装置は、画像形成機能を有し、各種情報を提示するための提示手段を備えて構成される画像形成装置であって、当該画像形成装置に係るユーザの在否を検知するユーザ検知手段と、当該画像形成装置に係る状態を取得する状態取得手段と、次述する起動制御手段と、を備え、起動制御手段は、ユーザ検知手段で当該画像形成装置に係るユーザの存在が検知されたとき、状態取得手段で取得された状態に基づいて、提示手段を用いて適切な情報を提示するためのアプリケーションを起動させるので、これにより、例えば、装置側で何らかのエラーが生じた場合であって、同装置のそばにユーザが存在する場合には、提示手段を用いて当該エラー状態からの復帰に係る情報を提示するためのアプリケーションが起動される。エラー状態からの復帰に係る情報提示を受けたユーザは、情報提示内容に従って適切な処置を行うことによって、エラー状態からの速やかなる復帰を期することができる。このように、本発明に係る画像形成装置によれば、ユーザに対し、当該装置の状態に応じた情報提示を実行可能なアプリケーションを起動させることが可能となる結果として、例えば、機器側での操作時にユーザがエラーに遭遇した場合であっても、真にユーザに優しい情報提示を具現化することができ、ユーザの利便性を飛躍的に向上することができる。
真にユーザに優しい情報提示を具現化するという目的を、ユーザ検知手段で当該画像形成装置に係るユーザの存在が検知されたとき、状態取得手段で取得された状態に基づいて、提示手段を用いて適切な情報を提示するためのアプリケーションを起動させる起動制御手段により実現した。
以下、本発明に係る画像形成装置について、図面を参照しつつ詳細に説明する。なお、以下において、本発明に係る画像形成装置の一例として、コピー、スキャナ、データ通信、及びプリンタを含む諸機能を有するデジタル複合機を例示して説明してゆく。
[デジタル複合機周辺の概略構成]
図1は、本発明実施例に係るデジタル複合機周辺の機能ブロック図を示し、図2は、本発明実施例に係るデジタル複合機におけるアプリケーションシステム構成に係る機能ブロック図を示す。
図1に示すように、デジタル複合機11は、事業所内に構築されたローカルエリアネットワーク(LAN)13に接続され、このLAN13は、ルータ装置(不図示)を介してインターネット網15に接続されている。
デジタル複合機11は、LAN13を介して、インターネット網15上の所要のWebサーバ16にアクセスすることができる。ここで、Webサーバ16は、デジタル複合機11のためのFAQ情報、ヘルプ情報、取り扱い情報、及びメンテナンス情報等を蓄積したものである。従って、デジタル複合機11は、LAN13及びインターネット網15を介してWebサーバ16にアクセスすることによって、デジタル複合機11のための最新のFAQ情報、ヘルプ情報、取り扱い情報、及びメンテナンス情報等を取得することができる。なお、デジタル複合機11は、ヘルプ機能を有している。このヘルプ機能は、現在使用している、或いは、使用しようとしている機能の簡易な説明を、後述する液晶表示パネル上に表示する機能である。かかるヘルプ機能は、デジタル複合機11側に蓄積しておいてもよいし、或いは、必要に応じてWebサーバ16にアクセスすることによって、適時に取得する構成を採用してもよい。
ユーザに対して充実した情報提示機能を実現するために、デジタル複合機11は、機器全体の制御を司る主制御部(本発明の「状態取得手段」、及び「起動制御手段」に相当する。)17と、原稿の画像を光学的に読み取るスキャナ部19と、このスキャナ部19に自動的に原稿を供給するための自動原稿供給装置(ADF)21と、スキャナ部19が出力する画像データを蓄積するための画像メモリ23と、液晶表示パネルなどからなる表示部(本発明の「提示手段」に相当する。)25と、画像形成に係る各種操作項目や、電子メールのアドレス、メッセージ、画像ファイルの添付等を操作入力する際に用いられる操作部27と、本機11に係るユーザの在否を検知する物体センサ(本発明の「ユーザ検知手段」に相当する。)29と、主制御部17とLAN13間のデータ交換を仲介するLANインターフェース部31と、本機11に係るユーザの滞在時間を計時する滞在時間計時部33と、所要のWebサーバに係るドメイン名を登録するドメイン登録部35と、出力制御部37及びエンジン39とを含んで構成されている。
このうち、スキャナ部19は、これまでのスキャン回数やその使用頻度等を含むスキャナ使用履歴情報を記憶する機能、及び主制御部17からの状態取得に係る問合わせがあったとき、かかるスキャナ使用履歴情報を主制御部17宛に返信する機能を有している。
物体センサ29は、例えば、本機11の前側を検知範囲として本機11に設けられており、同検知範囲において物体の存在を検知したとき、本機11に係るユーザがアクセスしてきたとみなす機能を有している。
滞在時間計時部33は、物体センサ29において本機11に係るユーザがアクセスしてきた旨が検知されたとき、同検知時を起点として、本機11に係るユーザの滞在時間を計時する機能を有している。
エンジン39は、出力制御部37から送出されるプリント制御信号に従って、スキャナ部19で読み取られた画像データ、LAN13を介してクライアントPC(パーソナルコンピュータ)等から送信されてきた画像データ等を、記録紙上に印字出力する役割を果たす。また、エンジン39は、感光体ドラムにおけるこれまでの画像形成回数やその使用頻度等を含むドラム使用履歴情報を記憶する機能、及びコントローラ部11からの状態取得に係る問合わせがあったとき、かかるドラム使用履歴情報を主制御部17宛に返信する機能を有している。
こうして構成されたデジタル複合機11における機器全体の制御を司る主制御部17には、図2に示すようなアプリケーションシステム(以下では、「アプリケーション」を「APP」と省略する場合がある。)が内包されている。なお、本発明でいう「アプリケーション」とは、コンピュータの基本ソフトウェアの上で動作し、特定の目的を果たすための機能を提供するアプリケーションソフトウェアのことをいう。
さて、APPシステムは、APP基盤部41と、APPランチャ部43と、APP部45と、を含む。
APP基盤部41は、アプリケーションが動作する為に必要な基盤となる部分であって、主制御部17とAPPシステム間でのコミュニケーションを行う際のインタフェースとしての役割を果たす。
APPランチャ部43は、APPの起動或いは起動終了を管理する部分であって、本機11の電源が投入されると起動する。APPランチャ部43は、その起動時から物体センサ29の監視と、装置の状態を取得する役割を果たす。
APP部45は、APPランチャ部43における指令に基づき起動されるAPP群であって、例えば、本機11がエラー状態にある場合に、当該エラー状態からの復帰に係る情報を提示するためのアプリケーションや、本機11の操作に係る案内情報を提示するためのアプリケーションが含まれる。
かかるAPPシステムを内包して構成された主制御部17は、APPランチャ部43からの問合せを受けて、本機11の状態、又は物体センサ29の検知結果を返す機能を有している。なお、APPランチャ部43からの問合せを受けて、主制御部17は、スキャナ部19、及びエンジン39に対し、各自の状態取得に係る問合わせを行い、スキャナ使用履歴情報、及びドラム使用履歴情報を取得する機能を有している。
[デジタル複合機の動作]
図3乃至図6は、本発明実施例に係るデジタル複合機11の動作を説明するためのシーケンス図である。
図3に示すように、デジタル複合機11における電源が投入されると、まず、機械側システムにおける主制御部17が起動する。すると、主制御部17は、APP基盤部41宛にAPP基盤起動指令を送る。これを受けてAPP基盤部41が起動する。すると、APP基盤部41は、APPランチャ部43宛にAPPランチャ起動指令を送る。これを受けてAPPランチャ部43が起動する(S1)。APPについては、APPランチャ部43の指令に基づき起動されるが、APPランチャ部43において「APPランチャ部43の起動時に起動」する旨の設定がなされているアプリケーションが存在しなければ、APPランチャ部43の起動時にはいずれのアプリケーションも起動しない。こうして起動したAPPランチャ部43は、監視サービスを立ち上げる(S2)。
図4に示すように、監視サービスは、APPランチャ部43の起動と同時に開始されて、本機11の電源が落とされるまで稼動を継続する。監視サービスでは、物体センサ29が検知する反応を受け取るためのセンサ反応受信待ちを生成し、その反応を待つ。
図5に示すように、APPランチャ部43は、主制御部17を経由して物体センサ29からの検知反応を受け取る(S3)。これを受けてAPPランチャ部43は、本機11の状態を主制御部17から取得し(S4)、状態判別処理を行う(S5)。S5の状態判別処理では、得られた本機11の状態に基づいて、起動すべきアプリケーションを決定する。
具体的には、図6に示すように、APPランチャ部43は、得られた本機11の状態がエラー状態である場合には、そのエラー内容に適合したエラー用アプリケーション45−1を起動させる(S6)。すなわち、例えば、エラー内容が紙詰まりである場合には、紙詰まりの場所や、その場所における紙詰まりを除去する際のメンテナンス手順を提示するためのエラー用アプリケーションを起動する。また、例えば、エラー内容が用紙切れである場合には、用紙切れに係る給紙カセットに関する情報を提示するためのエラー用アプリケーションを起動する。さらに、エラー内容がトナー補充である場合には、補充すべきトナーの場所や、トナー補充を行う際のメンテナンス手順を提示するためのエラー用アプリケーションを起動する。
一方、S7〜S9において、APPランチャ部43は、得られた本機11の状態が正常状態(ただし、稼働状態ではない。)である場合であって、かつ、本機11に係るユーザの滞在時間が、例えば30秒間等の予め定められる所定時間(この所定時間は、ユーザ側の要望に応じて適宜変更可能である。)を超えたとき、同ユーザは操作に不案内であるために補助が必要であるとみなして、同ユーザに対し、本機11の操作に係る案内情報を提示するための案内用アプリケーション45−2を起動させる。なお、この案内用アプリケーション45−2は、例えば、Webサーバ16にアクセス可能なWebブラウザであり、このWebブラウザを操作することによって、デジタル複合機11のための最新のFAQ情報、ヘルプ情報、取り扱い情報、及びメンテナンス情報等を取得する構成を採用してもよい。
また、S7〜S9において、APPランチャ部43は、得られた本機11の状態が正常状態(ただし、何らかのジョブが稼働状態にある。)である場合であって、かつ、本機11に係るユーザの滞在時間が、例えば30秒間等の予め定められる所定時間を超えたとき、同ユーザは本機11において現在進行中のジョブが終了するまで待機しているとみなして、同ユーザに対し、本機11に係る待ち時間情報として、「あと30秒で、現在実行中のジョブが終了します。」などといった情報を提示するための待機時間提示用アプリケーションを起動させる。
[実施例の効果]
以上説明したように、本発明実施例に係るデジタル複合機11によれば、主制御部17は、物体センサ29で本機11に係るユーザの存在が検知されたとき、取得された本機11の状態に基づいて、表示部25を介して適切な情報を提示するためのアプリケーションを起動させる。具体的には、例えば、機器側で何らかのエラーが生じた場合であって、同機器のそばにユーザが存在するとみなされた場合には、表示部25を介して当該エラー状態からの復帰に係る情報を提示するためのアプリケーションが起動される。また、機器側が正常状態(稼働なし)にある場合であって、同機器のそばにユーザが所定時間を超えて滞在している場合には、同ユーザは本機11の操作に慣れていないものとみなして、同ユーザに対し、本機11の操作案内に係る情報を提示するためのアプリケーションが起動される。さらに、機器側が正常状態(稼働あり)にある場合であって、同機器のそばにユーザが所定時間を超えて滞在しているとみなされた場合には、同ユーザは本機11において現在進行中のジョブが終了するまで待機しているとみなして、同ユーザに対し、本機11において現在進行中のジョブ終了までの待ち時間情報を提示するためのアプリケーションが起動される。
このように、本発明実施例に係るデジタル複合機11によれば、ユーザに対し、当該機器の状態に応じた情報提示を実行可能なアプリケーションを選択的に起動させることが可能となる結果として、例えば、機器側での操作時にユーザがエラーに遭遇した場合であっても、真にユーザに優しい情報提示を具現化することができ、ユーザの利便性を飛躍的に向上することができる。
また、従来では受動的な機器としての見方が定着していたデジタル複合機11を、自らがその状況に即した情報提示を実行し得る能動的な機器へと変身させるといった、副次的な効果を期待することもできる。
[その他]
本発明は、上述した実施例に限られるものではなく、請求の範囲及び明細書全体から読み取れる発明の要旨、あるいは技術思想に反しない範囲で適宜変更可能であり、そのような変更を伴う画像形成装置もまた、本発明における技術的範囲の射程に包含されるものである。
すなわち、本発明実施例において、ユーザ検知手段として物体センサ29を例示して説明したが、本発明はかかる実施例に限定されるものではなく、例えば、ユーザによって操作部27の操作がなされたことをもって、ユーザ検知手段とする態様を採用してもよい。
最後に、本発明は、本機のエラー状態として本発明実施例において例示したもの以外にも、例えば、ソータやフィニッシャー等の付加機能を有する装置を接続している場合にはその異常状態(例えばジャム発生)を、本機のエラー状態として適用可能であることはいうまでもない。
本発明実施例に係るデジタル複合機周辺の機能ブロック図である。 本発明実施例に係るデジタル複合機におけるアプリケーションシステム構成に係る機能ブロック図である。 本発明実施例に係るデジタル複合機の動作を説明するためのシーケンス図である。 本発明実施例に係るデジタル複合機の動作を説明するためのシーケンス図である。 本発明実施例に係るデジタル複合機の動作を説明するためのシーケンス図である。 本発明実施例に係るデジタル複合機の動作を説明するためのシーケンス図である。
符号の説明
11 デジタル複合機
13 LAN
15 インターネット網
16 Webサーバ
17 主制御部(状態取得手段、及び起動制御手段)
19 スキャナ部
21 自動原稿供給装置;ADF
23 画像メモリ
25 表示部(提示手段)
27 操作部
29 物体センサ(ユーザ検知手段)
31 LANインタフェース部
33 滞在時間計時部
35 ドメイン登録部
37 出力制御部
39 エンジン

Claims (5)

  1. 画像形成機能を有し、各種情報を提示するための提示手段を備えて構成される画像形成装置であって、
    当該画像形成装置に係るユーザの在否を検知するユーザ検知手段と、
    当該画像形成装置に係る状態を取得する状態取得手段と、
    前記ユーザ検知手段で当該画像形成装置に係るユーザの存在が検知されたとき、前記状態取得手段で取得された状態に基づいて、前記提示手段を用いて適切な情報を提示するためのアプリケーションを起動させる起動制御手段と、
    を備えたことを特徴とする画像形成装置。
  2. 請求項1記載の画像形成装置であって、
    前記状態取得手段は、当該画像形成装置に係るエラー状態を取得するものであり、この場合、
    前記起動制御手段は、
    前記状態取得手段で取得されたエラー状態に基づいて、前記提示手段を用いて当該エラー状態からの復帰に係る情報を提示するためのアプリケーションを起動させる
    ことを特徴とする画像形成装置。
  3. 請求項2記載の画像形成装置であって、
    前記アプリケーションは、Webブラウザである
    ことを特徴とする画像形成装置。
  4. 請求項1記載の画像形成装置であって、
    前記状態取得手段は、当該画像形成装置に係るユーザの滞在時間を取得するものであり、この場合、
    前記起動制御手段は、
    前記状態取得手段で取得されたユーザの滞在時間に基づいて、前記提示手段を用いて当該画像形成装置の操作に係る案内情報を提示するためのアプリケーションを起動させる
    ことを特徴とする画像形成装置。
  5. 請求項1記載の画像形成装置であって、
    前記状態取得手段は、当該画像形成装置に係るユーザの滞在時間を取得するものであり、この場合、
    前記起動制御手段は、
    前記状態取得手段で取得されたユーザの滞在時間に基づいて、前記提示手段を用いて当該画像形成装置に係る待ち時間情報を提示するためのアプリケーションを起動させる
    ことを特徴とする画像形成装置。
JP2007194133A 2007-07-26 2007-07-26 画像形成装置 Pending JP2009033375A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007194133A JP2009033375A (ja) 2007-07-26 2007-07-26 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007194133A JP2009033375A (ja) 2007-07-26 2007-07-26 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009033375A true JP2009033375A (ja) 2009-02-12

Family

ID=40403399

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007194133A Pending JP2009033375A (ja) 2007-07-26 2007-07-26 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009033375A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019046408A (ja) * 2017-09-07 2019-03-22 富士ゼロックス株式会社 機器及びプログラム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019046408A (ja) * 2017-09-07 2019-03-22 富士ゼロックス株式会社 機器及びプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10607123B2 (en) Remotely-operated apparatus remotely operated by external terminal using a browser use mode or a transmitted image use mode, remote operation system including the same, and recording medium
JP5493615B2 (ja) 印刷システム、印刷装置、およびプログラム
US8873080B2 (en) Image forming device generating screens for remote and local access, information processing method, and computer-readable recording medium
JP2011055075A (ja) 画像形成システムおよび画像形成装置
JP2007060404A (ja) エラー通知方法、エラー通知プログラム、およびエラー通知装置
US20120013945A1 (en) Image forming apparatus and data notification and printing method by image forming apparatus
JP5701025B2 (ja) 画像処理装置、画像処理システム、画像処理装置の制御方法、及びプログラム
JP6737170B2 (ja) サーバー装置、画像処理ユニット及びプログラム
JP2010072679A (ja) 画像形成システム、画像形成装置、端末装置、印刷制御方法およびプログラム
JP2012034277A (ja) 画像処理システム、その制御方法およびプログラム
JP2008140276A (ja) 情報処理装置、情報処理方法
JP6711618B2 (ja) 情報処理装置、情報処理システム、情報処理サーバ、情報処理方法、及びプログラム
JP2009217586A (ja) 印刷システム
US20120019862A1 (en) Image processing apparatus, control method of image processing apparatus, and program
JP7058975B2 (ja) 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、及び、プログラム
JP2011107891A (ja) 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及びコンピュータプログラム
JP2009033375A (ja) 画像形成装置
JP6069277B2 (ja) 画像形成装置
JP2007226291A (ja) 画像形成装置システム、画像形成装置、プリントデータ送信制御プログラム
JP6123109B2 (ja) 画像形成装置
JP5950612B2 (ja) 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、およびコンピュータプログラム
JP5906700B2 (ja) 画像処理システム、画像形成装置、ジョブ処理方法、制御プログラム
US20210218863A1 (en) Transmitting apparatus and image forming apparatus
JP2006094046A (ja) 複合機および複合機の管理システム
JP2019016965A (ja) 情報処理装置、制御方法及びプログラム