JP2009030727A - 圧力リング - Google Patents

圧力リング Download PDF

Info

Publication number
JP2009030727A
JP2009030727A JP2007195611A JP2007195611A JP2009030727A JP 2009030727 A JP2009030727 A JP 2009030727A JP 2007195611 A JP2007195611 A JP 2007195611A JP 2007195611 A JP2007195611 A JP 2007195611A JP 2009030727 A JP2009030727 A JP 2009030727A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
predetermined circumferential
pressure ring
radial thickness
peripheral surface
circumferential length
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007195611A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4915865B2 (ja
Inventor
Mitsuru Urabe
満 浦辺
Kazuhiko Sugano
和彦 菅野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Piston Ring Co Ltd
Original Assignee
Nippon Piston Ring Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Piston Ring Co Ltd filed Critical Nippon Piston Ring Co Ltd
Priority to JP2007195611A priority Critical patent/JP4915865B2/ja
Priority to US12/176,672 priority patent/US20090026711A1/en
Priority to DE102008035148A priority patent/DE102008035148A1/de
Publication of JP2009030727A publication Critical patent/JP2009030727A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4915865B2 publication Critical patent/JP4915865B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16JPISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
    • F16J9/00Piston-rings, e.g. non-metallic piston-rings, seats therefor; Ring sealings of similar construction
    • F16J9/12Details
    • F16J9/14Joint-closures
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16JPISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
    • F16J9/00Piston-rings, e.g. non-metallic piston-rings, seats therefor; Ring sealings of similar construction
    • F16J9/26Piston-rings, e.g. non-metallic piston-rings, seats therefor; Ring sealings of similar construction characterised by the use of particular materials

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Pistons, Piston Rings, And Cylinders (AREA)

Abstract

【課題】 合口部の面圧上昇を抑制し、より高性能・高負荷のエンジンに対応した圧力リングの提供。
【解決手段】 略円形状の圧力リング1で、外周面3と内周面4と略円形状を半径方向に分断する一つの合口部2とを備え、内周面3側で合口部2端面を始端とする所定周長部分に亘り切欠部4aが形成され、切欠部4a以外の部分の半径方向厚さが2.0mm〜6.0mmの間であって切欠部4aでの半径方向の厚さが切欠部4a以外での半径方向の厚さに比較して小さく、切欠部4aは合口部2端面に向かって徐々に外周面3に近づく平面状を成し、合口部2端面での半径方向厚さが切欠部4a以外の部分での半径方向の厚さの0.2倍から0.5倍未満であり、切欠部4aは外周面3の中心軸回りの中心角26.5°から14°の間に亘って形成され、合口部2端面の半径方向厚さが増加に伴い中心角が減少する圧力リングを提供する。
【選択図】図1

Description

本発明は内燃機関用ピストンリングを構成する圧力リングに関し、特にローポイント圧力リングに関する。
圧力リングはその面圧分布により、合口部近傍の面圧が他の部分と比較して高いハイポイント圧力リングと、合口部近傍の面圧が他の部分と比較して低いローポイント圧力リングの2つに大別される。両者はその使用環境、用途によって使い分けられるが、合口部近傍の摩耗が激しい高出力ディーゼル機関等においてはローポイント圧力リングを用いる傾向がある。従来は、圧力リングのシリンダボアに対する接触面圧分布が自由時の周方向形状によって変化する性質を利用して、均一断面形状で、周方向形状を変化させることにより、所望の面圧分布を呈する圧力リングが製造されていた。
しかし、従来の当面圧分布等の圧力リングでは、シリンダと圧力リングとの温度差による熱膨張量の差や圧力リングの内周側と外周側との温度差による熱応力等により、周方向形状が大きく変化するため、シリンダボアとの接触状態が変化し、特に合口部では温度が上昇するほど面圧が上昇して合口部端部の外周面に極端な摩耗を発生させていた。これに対して出願人は、特許文献1に示されるように、ピストンリングを構成する圧力リングの内周側において合口部の端面を始端とする所定の周長部分に亘り、内周面の一部を成す切欠部が形成されたピストンリングを開示している。
特開2000−120866号公報
近年の排出ガスや燃費等の規制によってエンジンの高効率化が図られ熱負荷が増大している。エンジンのダウンサイジング(過給システムによる出力向上分を排気量で減少させ同レベルの出力を保つことでサイズダウンを図ることであり、COの減少・燃費の改善を期待できるが、過給システムにより熱負荷が増大する。)によっても、熱負荷が高くなってきている。よって、合口部付近の耐高面圧等、ピストンリングを構成する圧力リングにもより高い性能が求められている。例えば特許文献1の出願時期である約10年前に比べて、現状のガソリンエンジン・ディーゼルエンジンに求められる排気量当たりの出力は約10KW/L程度上昇している。そこで本発明は、従来製品に比べて更に合口部の面圧上昇を抑制し、より高性能・高負荷のエンジンに対応した圧力リングを提供することを目的とする。
上記課題を解決するために本発明は、略円形状を成し、シリンダに対し摺動する外周面と、ピストンに対向する内周面と、該略円形状を半径方向に分断する一つの合口部とを備え、該内周面側において、該合口部の端面を始端とする所定の周長部分に亘り該内周面の一部を成す切欠部が形成されており、該所定周長以外の部分の半径方向厚さが2.0mmから6.0mmの間であって、該所定周長部分における半径方向の厚さが該所定周長部分以外の部分の半径方向の厚さに比較して小さい圧力リングにおいて、該切欠部は該合口部端面に向かって徐々に該外周面に近づく平面状を成し、該合口部端面における半径方向厚さが、該所定周長部分以外の部分における半径方向の厚さの0.2倍から0.5倍未満であり、該所定周長部分は該外周面の中心軸で規定される中心角26.5°から14°の間に亘って形成され、該所定周長部分の該合口部端面の該半径方向厚さが増加するに従い、該中心角が減少することを特徴とする圧力リングを提供する。
上記構成の圧力リングにおいて、該所定周長部分の末端は該所定周長部分以外の部分との境界部分に位置し、該所定周長部分は該所定周長部分以外の部分の該境界部分における接線に沿って形成されていることが好ましい。
また上記構成の圧力リングにおいて、該所定周長部分の末端は該所定周長部分以外の部分との境界部分に位置し、境界位置には、該外周面側に向けて落ち込んだ段部が形成されていることが好ましい。
また少なくとも該外周面には硬質皮膜が被覆されていることが好ましい。
本発明の請求項1記載の圧力リングによれば、合口部の曲げ剛性を低減することができる。よって合口部の面圧を低減することができ、熱負荷時における面圧上昇を抑制することにより、ガスシール性向上及び局所的摩耗を抑制することができる。
請求項2記載の圧力リングによれば、切欠部の開き角を最も大きくすることができ、かつ合口部の厚さを薄くすることができる。
請求項3記載の圧力リングによれば、切欠部の厚さを小さくすることができる。よって切欠部の曲げ剛性をより低下させることができる。
請求項4記載の圧力リングによれば、硬質皮膜を被覆することにより耐久性・耐摩耗性を向上させることができる。硬質皮膜としては、アークイオンプレーティング皮膜(Cr−N系、Cr−B−N系)や、ダイヤモンドライクカーボン(DLC)皮膜等を被覆することが好ましい。
本発明の第1の実施の形態による圧力リングについて図1乃至図5に基づき説明する。図1に示す圧力リング1はスチール製の略円形状をなし、図示せぬシリンダに対し摺動する外周面3と、図示せぬピストンに対向する内周面4と、略円形状を半径方向に分断する1つの合口部2とを有する。また圧力リング1は、その全周においてガス窒化処理がなされているとともに、外周面3においては、硬質皮膜としてCr−N系のアークイオンプレーティング皮膜が形成されて、耐久性・耐摩耗性を向上している。
外周面3と内周面4との距離(圧力リング半径方向の厚さ寸法)がaであるが、内周面4側において、合口部2の端面を始端とする所定の周長部分に亘り、内周面4の一部をなす切欠部4a、A−Bが形成されており、該所定周長部分における半径方向の厚さが、所定周長部分以外の部分の半径方向の厚さに比較して小さく形成されている。尚、位置Bは、所定周長以外の部分である内周面4と、所定周長部分である切欠部4aとの境界位置である。
位置Bにおけるリング半径方向の厚さはa1であり、厚さaは2.0mmから6.0mmの間であって、合口部2の端面上に存在する位置Aに向かってリング半径方向の厚さが徐々に減少し、位置Aでは厚さaの0.2倍から0.5倍未満である。平面A−Bは、外周面3の中心軸Oで規定される中心角である開き角が26.5°から14°の範囲に亘り形成されている。この開き角は、所定周長部分である切欠部4aの合口部端面の半径方向の厚さが増加するに従い、減少するように構成されている。
ここで、中心角が14°未満では現状の圧力リングにおいて半径方向曲げ剛性低減幅が十分でなく、機関運転時に面圧上昇が発生する。一方、中心角が26。5°を越えると、切欠部4aが合口部端面から離れるに従って外周面に近づく形状となる箇所ができる為、強度が十分ではなく、折損のおそれがある。
位置Aの厚さが位置Bの厚さaの0.2倍未満となった場合は、合口部2端部が図示せぬピストンリング溝から浮き上がりピストン外周から離間し、ガスシール性を損なう。一方、位置Aの厚さが位置Bの厚さaの0.5倍以上の場合は、曲げ剛性低減が十分でなく、機関運転時に面圧上昇が発生する。よって合口部2の半径方向の厚さが上記範囲に収まることにより、機関運転時のガスシール性の確保及び局所的摩耗、硬質皮膜のクラック、剥離等に対して優位となる。
又、図面には示さないが、図に示された合口部2の端面に対向するもう一方の合口部端面からも、同様の切欠部4aが形成される。
図2に示すように、シリンダ101の一部を切欠いて、シリンダ101の切欠部101a(最薄部)に歪みゲージ102を貼り、実施の形態の圧力リング1又は従来例の圧力リングの接触加重による歪みを面圧として測定した。圧力リング1を保持するピストン103の上下にヒーター104を取り付けて圧力リング1を加熱する一方で、シリンダ101の外周には冷却水Wを流してシリンダ101の冷却を行い、ピストン103からシリンダ101まで実機運転時に近い温度勾配を分布させた。ここで使用している圧力リング1は、その直径が112.0mm、厚さaが4.35mmとし、合口部2端部の厚さを従来例(切欠部無し)に比較対象の切欠部有りを加えた7水準(0.2a、0.3a、0.4a、0.45a、0.5a、0.6a、切欠部無し)で測定を行っている。この時に、切欠部4aの開き角は、上記7水準のそれぞれの厚さに対応して、図1に示す位置Bにおいて接線としたときの角度(20.5°、19.2°、17.8°、17.1°、16.3°、14.7°、0°)になる。
図3及び図4は、冷間時及び温間時における、縦軸が面圧、横軸が合口部からの周方向角度となるグラフである。ここで「冷間時」とは、主としてエンジン始動時、未だエンジンが温まっていない(約0℃〜約40℃)状態を示し、「温間時」とは、エンジン始動後、エンジンなどが適正温度(約200℃〜約250℃)に温まった状態のことを示す。
冷間時においては、図3に示されるように、合口部の面圧が従来例のピストンリングの面圧より低く、曲げ剛性の低下による面圧低減が実現している。この時に合口部(0°の位置)においては、切欠部無し(0.2MPa)以外で、何れも面圧が約0.04MPaとなっており、0MPaとはならず当り抜けが生じないことがわかる。
温間時においては、図4に示されるように、各厚さにおいて面圧上昇が見受けられる。ここで合口部2端部の各厚さについて細かく考察すると、合口部から90°の位置においては、何れも厚さにおいても、面圧が約0.15MPa程度に収束している。これに対して合口部(0°の位置)においては、切欠部無しが約0.75MPaとなっているのに対し、厚さが0.5aの例では、面圧が約0.5MPaと減少しているが減少量が充分ではない。
厚さが0.45aの例では、面圧が0.4MPaと切欠部無しに比べて約半分程度まで減少している。更に厚さが小さい例では、より面圧が小さくなっているが、厚さの減少に比べて面圧の減少が顕著ではなく(0.4a〜0.2aで何れも面圧が0.3MPa近傍)、よって合口部2端部の厚さを0.45a〜0.2a、好適には0.4a〜0.2aとすることにより温間時において過度の面圧上昇を十分抑制することができる。このような値とすることにより、従来のエンジンより高圧が要求される現状のエンジンにおいても好適にガスシール性を確保するとともに局所的摩耗を抑制することが可能になる。
尚、本実験においては冷間時における合口部近辺以外の部分の面圧が約0.15MPa程度の圧力リングを試作し、実験を行ったが、この数値はその用途に応じて様々に設定しうることは言うまでもない。
圧力リング1を製造する際には、図5に示される圧力リング1の基体を合口部2を切り込み箇所とした略C字形状に形成した後に、切断砥石等の回転式のカッタ10を用い切断を行う。カッタ10を用いることにより、早急かつ容易に切断加工を行うことができる。また切断時に切欠部4aを内周面4の接線に沿って設定することにより、切欠部4aの開き角を最も大きくすることができ、かつ合口部2の厚さを薄くすることができる。切断加工は放電加工やエンドミル等の切削加工または研削加工によっても行うことができ、適宜選択できる。
本発明による圧力リングは上述した実施の形態に限定されず、特許請求の範囲に記載した範囲内で種々の変形や改良が可能である。例えば図6に示されるように、切欠部104a(図7)を形成時に、カッタ10の刃厚10A分内方に位置するように切断しても良い。このように切断することにより、図7に示されるように切欠部104aと内周面4との境界位置に、外周面3側に向けて落ち込んだ段部104bが形成される。このような構成を採ることにより、切欠部104aの厚さを小さくすることができる。よって切欠部104aの曲げ剛性をより低下することができる。これは厚さが大きな圧力リング1において特に有効である。
本発明の実施の形態に係る圧力リングの合口部周辺の形状を示す部分平面図。 本発明の実施の形態に係る圧力リングの面圧分布の測定に用いた面圧分布測定装置を示す断面図。 冷間時における圧力リングの面圧分布を示す折線図。 温間時における圧力リングの面圧分布を示す折線図。 本発明の実施の形態に係る圧力リングの切欠部の形成方法を示す部分斜視図。 本発明の実施の形態に係る圧力リングの変形例に係る切欠部の形成方法を示す部分平面図。 本発明の実施の形態に係る圧力リングの変形例に係る合口部周辺の形状を示す部分平面図。
符号の説明
1・・・・圧力リング
2・・・・合口部
3・・・・外周面
4・・・・内周面
4a・・・切欠部
10・・・カッタ
101・・シリンダ
101a・切欠部
102・・ゲージ
103・・ピストン
104・・ヒーター
104a・切欠部
104b・段部

Claims (4)

  1. 略円形状を成し、シリンダに対し摺動する外周面と、ピストンに対向する内周面と、該略円形状を半径方向に分断する一つの合口部とを備え、該内周面側において、該合口部の端面を始端とする所定の周長部分に亘り該内周面の一部を成す切欠部が形成されており、該所定周長以外の部分の半径方向厚さが2.0mmから6.0mmの間であって、該所定周長部分における半径方向の厚さが該所定周長部分以外の部分の半径方向の厚さに比較して小さい圧力リングにおいて、
    該切欠部は該合口部端面に向かって徐々に該外周面に近づく平面状を成し、
    該合口部端面における半径方向厚さが、該所定周長部分以外の部分における半径方向の厚さの0.2倍から0.5倍未満であり
    該所定周長部分は該外周面の中心軸で規定される中心角26.5°から14°の間に亘って形成され、該所定周長部分の該合口部端面の該半径方向厚さが増加するに従い、該中心角が減少することを特徴とする圧力リング。
  2. 該所定周長部分の末端は該所定周長部分以外の部分との境界部分に位置し、該所定周長部分は該所定周長部分以外の部分の該境界部分における接線に沿って形成されていることを特徴とする請求項1に記載の圧力リング。
  3. 該所定周長部分の末端は該所定周長部分以外の部分との境界部分に位置し、境界位置には、該外周面側に向けて落ち込んだ段部が形成されていることを特徴とする請求項1に記載の圧力リング。
  4. 少なくとも該外周面には硬質皮膜が被覆されていることを特徴とする請求項1乃至請求項3の何れか一に記載の圧力リング。
JP2007195611A 2007-07-27 2007-07-27 圧力リング Active JP4915865B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007195611A JP4915865B2 (ja) 2007-07-27 2007-07-27 圧力リング
US12/176,672 US20090026711A1 (en) 2007-07-27 2008-07-21 Compression piston ring
DE102008035148A DE102008035148A1 (de) 2007-07-27 2008-07-28 Kompressions-Kolbenring

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007195611A JP4915865B2 (ja) 2007-07-27 2007-07-27 圧力リング

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009030727A true JP2009030727A (ja) 2009-02-12
JP4915865B2 JP4915865B2 (ja) 2012-04-11

Family

ID=40280384

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007195611A Active JP4915865B2 (ja) 2007-07-27 2007-07-27 圧力リング

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20090026711A1 (ja)
JP (1) JP4915865B2 (ja)
DE (1) DE102008035148A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20120091225A (ko) * 2009-10-19 2012-08-17 페데랄-모굴 부르샤이트 게엠베하 다중-부품 피스톤 링
KR20130098350A (ko) * 2010-09-27 2013-09-04 페데랄-모굴 부르샤이트 게엠베하 피스톤 링의 제조 방법
JP2014518996A (ja) * 2011-05-25 2014-08-07 フェデラル−モーグル ブルシェイド ゲーエムベーハー 複合コーティングを有するピストンリング
WO2021117599A1 (ja) 2019-12-11 2021-06-17 株式会社リケン 圧力リング

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BR102012033436A2 (pt) 2012-12-27 2014-09-02 Mahle Metal Leve Sa Anel de pistão, processo de fabricação de anel de pistão e êmbolo dotado de anel de pistão
BR102013012133A2 (pt) 2013-05-15 2015-05-26 Mahle Metal Leve Sa Anel de pistão
CN104358621A (zh) * 2014-09-30 2015-02-18 仪征亚新科双环活塞环有限公司 一种变径向厚度活塞环

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000120866A (ja) * 1998-10-19 2000-04-28 Nippon Piston Ring Co Ltd ピストンリング
JP2001271928A (ja) * 2000-03-23 2001-10-05 Nippon Piston Ring Co Ltd ピストンリング
JP2003254157A (ja) * 2002-03-05 2003-09-10 Nippon Piston Ring Co Ltd ピストンリング

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4570946A (en) * 1985-02-27 1986-02-18 Nippon Piston Ring Co., Ltd. Nitrided piston ring with outer layer on surface
US4669736A (en) * 1985-12-27 1987-06-02 Stirling Thermal Motors, Inc. Stirling engine with improved sealing piston ring assembly
US5154433A (en) * 1991-06-14 1992-10-13 Teikoku Piston Ring Co., Ltd. Piston ring

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000120866A (ja) * 1998-10-19 2000-04-28 Nippon Piston Ring Co Ltd ピストンリング
JP2001271928A (ja) * 2000-03-23 2001-10-05 Nippon Piston Ring Co Ltd ピストンリング
JP2003254157A (ja) * 2002-03-05 2003-09-10 Nippon Piston Ring Co Ltd ピストンリング

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20120091225A (ko) * 2009-10-19 2012-08-17 페데랄-모굴 부르샤이트 게엠베하 다중-부품 피스톤 링
KR101708616B1 (ko) * 2009-10-19 2017-02-21 페데랄-모굴 부르샤이트 게엠베하 다중-부품 피스톤 링
KR20130098350A (ko) * 2010-09-27 2013-09-04 페데랄-모굴 부르샤이트 게엠베하 피스톤 링의 제조 방법
JP2013540242A (ja) * 2010-09-27 2013-10-31 フェデラル−モーグル ブルシャイト ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ピストンリングの製造方法
KR101699788B1 (ko) * 2010-09-27 2017-01-25 페데랄-모굴 부르샤이트 게엠베하 피스톤 링의 제조 방법
JP2014518996A (ja) * 2011-05-25 2014-08-07 フェデラル−モーグル ブルシェイド ゲーエムベーハー 複合コーティングを有するピストンリング
WO2021117599A1 (ja) 2019-12-11 2021-06-17 株式会社リケン 圧力リング
US11933407B2 (en) 2019-12-11 2024-03-19 Kabushiki Kaisha Riken Compression ring

Also Published As

Publication number Publication date
JP4915865B2 (ja) 2012-04-11
US20090026711A1 (en) 2009-01-29
DE102008035148A1 (de) 2009-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4915865B2 (ja) 圧力リング
JP6062357B2 (ja) ピストンリング
US7572344B2 (en) Method for the production of wear-resistant sides for a keystone ring for internal combustion engine
KR101706527B1 (ko) 피스톤 링
KR102186165B1 (ko) 피스톤 링의 제조 방법
US8979094B2 (en) Piston ring
KR20140015293A (ko) 내연기관의 피스톤용 피스톤 링 및 이를 제조하기 위한 방법
JP6496578B2 (ja) ピストンリング
CN108603596B (zh) 活塞环
EP2426385B1 (en) Oil control ring with ferrous body having a height of less than 2.0 millimeters for internal combustion engines
WO2016121483A1 (ja) ピストンリング
JP4209575B2 (ja) ピストンリング
JP2003254157A (ja) ピストンリング
JP7219776B2 (ja) ピストンリング
JP3792413B2 (ja) ピストンリング
JP2007064346A (ja) 圧力リング及びその製造方法
JP6368098B2 (ja) ピストンリング
JP4187547B2 (ja) ピストンリング
JP2017026054A (ja) ピストンリング
JP2009228691A (ja) 圧力リング
JP7478901B1 (ja) ピストンリング及びピストンリングの組合せ
US20220145989A1 (en) Piston ring for engine and machining method of piston ring
JP2002115759A (ja) 圧力ピストンリング
JP2002266698A (ja) 高Pmax用ピストンリング
JP2001295699A (ja) ピストンリング

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110516

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110519

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110708

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120119

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120119

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150203

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4915865

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150