JP2009028799A - 表面被覆切削工具 - Google Patents

表面被覆切削工具 Download PDF

Info

Publication number
JP2009028799A
JP2009028799A JP2007191927A JP2007191927A JP2009028799A JP 2009028799 A JP2009028799 A JP 2009028799A JP 2007191927 A JP2007191927 A JP 2007191927A JP 2007191927 A JP2007191927 A JP 2007191927A JP 2009028799 A JP2009028799 A JP 2009028799A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
content
composite nitride
coated cutting
cutting tool
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007191927A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5035527B2 (ja
Inventor
Kazunori Sato
和則 佐藤
Tsutomu Ogami
強 大上
Yusuke Tanaka
裕介 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Materials Corp
Original Assignee
Mitsubishi Materials Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Materials Corp filed Critical Mitsubishi Materials Corp
Priority to JP2007191927A priority Critical patent/JP5035527B2/ja
Publication of JP2009028799A publication Critical patent/JP2009028799A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5035527B2 publication Critical patent/JP5035527B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

【課題】溶着性の高い被削材の高速高送り切削加工で硬質被覆層がすぐれた耐ピッチング性と耐摩耗性を発揮する表面被覆切削工具を提供する。
【解決手段】炭化タングステン基超硬合金または炭窒化チタン基サーメットからなる工具基体の表面に、(a)2〜10μmの平均層厚を有するAlとCrの複合窒化物層からなり、下部層の構成成分であるAlおよびCrの含有割合が、該層の層厚方向に沿って定まった周期で連続的にあるいは不連続的に変化する濃度分布構造を有する下部層と、(b)0.3〜1μmの平均層厚を有するAlとCrの合金層からなる表面層、を蒸着形成した表面被覆切削工具。
【選択図】 なし

Description

この発明は、軟鋼、ステンレス鋼などのように溶着性が高い被削材の切削加工を、高い発熱を伴うとともに切刃部に対して大きな機械的負荷がかかる高速高送り切削条件で行った場合にも、硬質被覆層がすぐれた耐チッピング性と耐摩耗性を発揮する表面被覆切削工具(以下、被覆工具という)に関するものである。
一般に、被覆工具には、各種の鋼や鋳鉄などの被削材の旋削加工や平削り加工にバイトの先端部に着脱自在に取り付けて用いられるスローアウエイチップ、前記被削材の穴あけ切削加工などに用いられるドリルやミニチュアドリル、さらに前記被削材の面削加工や溝加工、肩加工などに用いられるソリッドタイプのエンドミルなどがあり、また前記スローアウエイチップを着脱自在に取り付けて前記ソリッドタイプのエンドミルと同様に切削加工を行うスローアウエイエンドミル工具などが知られている。
また、被覆工具として、炭化タングステン(以下、WCで示す)基超硬合金または炭窒化チタン(以下、TiCNで示す)基サーメットで構成された工具基体の表面に、
組成式:(Al1−ZCr)N(ただし、原子比で、Zは0.2〜0.4を示す)、
を満足するAlとCrの複合窒化物[以下、(Al,Cr)Nで示す]層からなる硬質被覆層を2〜10μmの平均層厚で物理蒸着してなる被覆工具が知られており、かつ前記被覆工具の硬質被覆層である(Al,Cr)N層が、構成成分であるAlによって高温硬さと耐熱性、同Crによって高温強度、さらにCrとAlの共存含有によって高温耐酸化性を具備することから、これを各種の一般鋼や普通鋳鉄などの連続切削や断続切削加工に用いた場合にすぐれた切削性能を発揮することも知られている。
さらに、上記の被覆工具が、例えば図2に概略説明図で示される物理蒸着装置の1種であるアークイオンプレーティング装置に上記の工具基体を装入し、ヒータで装置内を、例えば500℃の温度に加熱した状態で、アノード電極と所定組成を有するAlとCrの合金(以下、Al−Cr合金で示す)がセットされたカソード電極(蒸発源)との間に、例えば電流:90Aの条件でアーク放電を発生させ、同時に装置内に反応ガスとして窒素ガスを導入して、例えば2Paの反応雰囲気とし、一方上記工具基体には、例えば−100Vのバイアス電圧を印加した条件で、前記工具基体の表面に、上記(Al,Cr)N層からなる硬質被覆層を蒸着することにより製造されることも知られている。
特許第3027502号明細書
近年の切削加工装置のFA化はめざましく、一方で切削加工に対する省力化および省エネ化、さらに低コスト化の要求は強く、これに伴って切削加工は一段と高速化する傾向にあるが、上記の従来被覆工具においては、これを低合金鋼、炭素鋼、鋳鉄などの通常の切削条件下での切削加工に用いた場合には問題はないが、特に、軟鋼、ステンレス鋼などのように溶着性が高い被削材の、高熱発生を伴うとともに、切刃部に対して大きな機械的負荷がかかる高速高送り切削加工に用いた場合には、硬質被覆層の耐熱性、高温強度が不十分となり、その結果、チッピング(微少欠け)の発生、熱塑性変形、偏摩耗等による摩耗進行の促進により、比較的短時間で使用寿命に至るのが現状である。
そこで、本発明者等は、上述のような観点から、特に軟鋼、ステンレス鋼等の溶着性が高い被削材の切削加工を、高い発熱を伴うとともに切刃部に対して大きな機械的負荷がかかる高速高送り切削条件で行った場合にも、硬質被覆層がすぐれた耐チッピング性と耐摩耗性を示す被覆工具を開発すべく、上記の従来被覆工具に着目し、研究を行った結果、以下の知見を得た。
(a)上記従来被覆工具の硬質被覆層である(Al,Cr)N層はほぼ均一組成の層として構成されていたが、これを、均一組成の層とするのではなく、該層の構成成分であるAlおよびCrの含有割合が、該層の層厚方向に沿って定まった周期で連続的にあるいは不連続的に変化する濃度分布構造を有する層として形成することにより、(Al,Cr)N層の耐熱性、高温強度を、より一層向上させ得ること。
(b)つまり、例えば、Cr含有割合が異なる複数のAl−Cr合金ターゲットを用い、各ターゲットで交互に放電させるアークイオンプレーティングを行うことにより、Cr含有割合が少ない(Al,Cr)Nの薄層(以下、薄層Aという)と、Cr含有割合が多い(Al,Cr)Nの薄層(以下、薄層Bという)とが交互に積層された交互積層構造の(Al,Cr)N層(以下、交互積層(Al,Cr)N層という)を形成することができ、この交互積層(Al,Cr)N層は、その層厚方向に沿って定まった周期で不連続的に変化する濃度分布構造を有するものであり、そして、Cr含有割合が少ない薄層部分は高温硬さ、耐熱性が一段とすぐれるようになり、一方、Cr含有割合が多い薄層部分では高温強度が一段とすぐれるようになることから、交互積層(Al,Cr)N層を全体としてみると、均一組成の層に比して、一段と高温硬さ、耐熱性および高温強度が向上するようになること。
(c)また、例えば、Cr含有割合が異なる複数のAl−Cr合金ターゲットを用い、各ターゲットで同時に放電させるアークイオンプレーティングを行うことにより、層厚方向に沿って、Al最高含有点(Cr最低含有点)とAl最低含有点(Cr最高含有点)とが所定間隔をおいて交互に繰り返し存在し、かつ前記Al最高含有点から前記Al最低含有点、前記Al最低含有点から前記Al最高含有点へAlおよびCrの含有割合がそれぞれ連続的に変化する成分濃度分布構造を形成することができ、この(Al,Cr)N層は、その層厚方向に沿って定まった周期で連続的に変化する濃度分布構造を有するものであり、そして、Al最高含有点領域では、高温硬さ、耐熱性が一段とすぐれるようになり、一方、Al最低含有点領域では、高温強度が一段とすぐれるようになり、このようなAlおよびCrの含有割合がそれぞれ連続的に変化する成分濃度分布構造を有する(Al,Cr)N層(以下、組成変調(Al,Cr)N層という)を全体としてみると、上記(b)の交互積層(Al,Cr)N層の場合と同様に、均一組成の(Al,Cr)N層に比して、一段と高温硬さ、耐熱性および高温強度が向上するようになるばかりか、層中に成分・組成の不連続変化域がないため、上記(b)の交互積層(Al,Cr)N層に比しても、さらに一段と高温強度が向上するようになること。
(d)上記交互積層(Al,Cr)N層あるいは組成変調(Al,Cr)N層を硬質被覆層の下部層とし、さらに、その表面に、0.3〜1μmの平均層厚でAl−Cr合金層からなる表面層を蒸着形成すると、このAl−Cr合金層は熱伝導性がよくすぐれた熱放散性を有し、軟鋼、ステンレス鋼等の溶着性の高い被削材の高速高送り切削加工で、硬質被覆層が高温に加熱されても熱が直ちに放散され、硬質被覆層が過熱されることがないため、熱塑性変形あるいは偏摩耗を生じることもなく、長期に亘ってすぐれた耐摩耗性を発揮すること。
(e)下部層としての(Al,Cr)N層および表面層としてのAl−Cr合金層からなる硬質被覆層を蒸着形成するための具体的な装置および方法としては、例えば、図1に概略平面図で示される構造のアークイオンプレーティング装置、すなわち装置中央部に工具基体装着用回転テーブルを設け、カソード電極(蒸発源)としてCr含有割合が異なる複数のAl−Cr合金ターゲットを配置したアークイオンプレーティング装置を用い、この装置の前記回転テーブル上の中心軸から半径方向に所定距離離れた位置に外周部に沿って複数の工具基体をリング状に装着し、この状態で装置内雰囲気を窒素雰囲気として前記回転テーブルを回転させると共に、蒸着形成される硬質被覆層の層厚均一化を図る目的で工具基体自体も自転させながら、
まず、前記Cr含有割合が異なる複数のAl−Cr合金のカソード電極(蒸発源)とアノード電極との間に、交互にあるいは同時にアーク放電を発生させて、前記工具基体の表面に、AlおよびCrの含有割合が、層厚方向に沿って定まった周期で変化する濃度分布構造を有する下部層である(Al,Cr)N層(即ち、交互積層(Al,Cr)N層あるいは組成変調(Al,Cr)N層)を2〜10μmの平均層厚で蒸着形成した後、
前記Al−Cr合金のカソード電極(蒸発源)とアノード電極との間のアーク放電を継続させたまま、装置内雰囲気を窒素雰囲気からAr雰囲気へと徐々に切り替え、最終的にAr雰囲気中で、カソード電極(蒸発源)である前記Al−Cr合金とアノード電極との間にアーク放電を発生させて、表面層としてのAl−Cr合金層を0.3〜1μmの平均層厚で蒸着形成することにより、
所定平均層厚の交互積層(Al,Cr)N層あるいは組成変調(Al,Cr)N層)からなる下部層と、所定平均層厚のAl−Cr合金層からなる表面層を蒸着で形成できること。
この発明は、上記の研究結果に基づいてなされたものであって、
「(1) 炭化タングステン基超硬合金または炭窒化チタン基サーメットで構成された工具基体の表面に、
(a)蒸着形成された2〜10μmの平均層厚を有するAlとCrの複合窒化物層であって、該層の構成成分であるAlおよびCrの含有割合が、該層の層厚方向に沿って定まった周期で変化する濃度分布構造を有するAlとCrの複合窒化物層からなる下部層、
(b)上記AlとCrの複合窒化物層からなる下部層の表面に設けられ、0.3〜1μmの平均層厚を有する蒸着形成されたAlとCrの合金層からなる表面層、
上記(a)、(b)で構成された硬質被覆層を備えた表面被覆切削工具。
(2) 前記(1)記載の表面被覆切削工具において、
AlとCrの複合窒化物層からなる下部層は、Cr含有割合が少ないAlとCrの複合窒化物薄層と、Cr含有割合が多いAlとCrの複合窒化物薄層との、交互積層構造として構成されていることを特徴とする前記(1)記載の表面被覆切削工具。
(3) 前記(2)記載の表面被覆切削工具において、
Cr含有割合が少ないAlとCrの複合窒化物薄層を、
組成式:(Al1−XCr)N
で表した場合、Xの値は、原子比で、0.15≦X≦0.25を満足し、
また、Cr含有割合が多いAlとCrの複合窒化物薄層を、
組成式:(Al1−YCr)N
で表した場合、Yの値は、原子比で、0.35≦Y≦0.45を満足する、
ことを特徴とする前記(2)記載の表面被覆切削工具。
(4) 前記(1)記載の表面被覆切削工具において、
AlとCrの複合窒化物層からなる下部層は、層厚方向に沿って、Al最高含有点とAl最低含有点とが所定間隔をおいて交互に繰り返し存在し、かつ前記Al最高含有点から前記Al最低含有点、前記Al最低含有点から前記Al最高含有点へAlおよびCrの含有割合がそれぞれ連続的に変化する成分濃度分布構造を有することを特徴とする前記(1)記載の表面被覆切削工具。
(5) 前記(4)記載の表面被覆切削工具において、
Al最高含有点のAlとCrの複合窒化物層を、
組成式:(Al1−αCrα)N
で表した場合、αの値は、原子比で、0.15≦α≦0.25を満足し、
また、上記Al最低含有点のAlとCrの複合窒化物層を、
組成式:(Al1−βCrβ)N
で表した場合、βの値は、原子比で、0.35≦β≦0.45を満足する、
ことを特徴とする前記(4)記載の表面被覆切削工具。」
に特徴を有するものである。
つぎに、この発明の被覆工具の下部層、表面層に関し、上記の通りに数値限定した理由を説明する。
(a)下部層
AlとCrの複合窒化物層((Al,Cr)N層)の構成成分であるAl成分には硬質被覆層における高温硬さと耐熱性を向上させ、また、同Cr成分には高温強度を向上させ、さらに、CrとAlの共存含有によって高温耐酸化性を向上させる作用があるが、この発明では、下部層として、ほぼ均一組成の((Al,Cr)N層)を設けるのではなく、敢て、層の構成成分であるAlおよびCrの含有割合が、層厚方向に沿って定まった周期で変化する濃度分布構造を形成させることにより、下部層の備える特性(特に、高温硬さ、耐熱性、高温強度)のより一層の向上を図った。ただ、下部層の平均層厚が2μm未満では、自身のもつすぐれた耐摩耗性を長期に亘って発揮するには不十分であり、一方その平均層厚が10μmを越えると、高速高送り切削加工で切刃部にチッピングが発生し易くなることから、その平均層厚は2〜10μmと定めた。
(a)−1.交互積層(Al,Cr)N層
下部層におけるAlおよびCrの含有割合が、層厚方向に沿って定まった周期で変化する濃度分布構造は、例えば、カソード電極として、Cr含有割合が異なる複数のAl−Cr合金ターゲットを配置したアークイオンプレーティング装置を用い、各カソードで交互にアーク放電を行わせ、Cr含有割合が少ないAlとCrの複合窒化物薄層(薄層A)と、Cr含有割合が多いAlとCrの複合窒化物薄層(薄層B)との、交互積層構造からなる下部層を蒸着により形成することにより得られるが、この層構造においては、
Cr含有割合が少ないAlとCrの複合窒化物薄層(薄層A)を、
組成式:(Al1−XCr)N
で表した場合、Xの値は、原子比で、0.15≦X≦0.25を満足し、
また、Cr含有割合が多いAlとCrの複合窒化物薄層(薄層B)を、
組成式:(Al1−YCr)N
で表した場合、Yの値は、原子比で、0.35≦Y≦0.45を満足する、
ことが必要である。
つまり、Cr含有割合が少ないAlとCrの複合窒化物薄層(薄層A)において、Alとの合量に占めるCrの含有割合を示すXの値(原子比)が、0.15未満であると、溶着性の高い被削材の高速高送り切削加工において最小限必要とされる高温強度を確保することができず該薄層Aでチッピングを発生しやすくなり、一方、Xの値(原子比)が0.25を超えると、相対的なAl含有割合の減少により、高温硬さの低下、耐熱性の低下が生じ、偏摩耗の発生、熱塑性変形の発生等により耐摩耗性の向上が期待できなくなるので、Cr含有割合が少ないAlとCrの複合窒化物薄層(薄層A)におけるAlとの合量に占めるCrの含有割合(X)の値(原子比)を、0.15≦X≦0.25と定めた。
また、Cr含有割合が多いAlとCrの複合窒化物薄層(薄層B)において、Alとの合量に占めるCrの含有割合を示すYの値(原子比)が、0.35未満であると、高温強度の向上が十分でないためチッピングの発生を抑えることができず、一方、Yの値(原子比)が0.45を超えると、相対的なAl含有割合の減少により、最小限必要とする高温硬さ、耐熱性を確保することができなくなり、耐摩耗性の低下がみられるようになるので、Cr含有割合が多いAlとCrの複合窒化物薄層(薄層B)におけるAlとの合量に占めるCrの含有割合(Y)の値(原子比)を、0.35≦Y≦0.45と定めた。
言い換えるならば、高温硬さ、耐熱性にすぐれるが高温強度が十分でない薄層Aと、すぐれた高温強度を有し、しかも、高温硬さおよび耐熱性について悪影響を与えることない薄層Bとを交互積層として構成することにより、高温強度が不足する薄層Aの特性を、すぐれた高温強度を有する薄層Bの特性で補完し、もって、下部層全体としてすぐれた高温硬さ、耐熱性および高温強度を具備せしめることにより、溶着性の高い被削材の高速高送り切削加工における耐チッピング性と耐摩耗性の向上を図ることができる。
(a)−2.組成変調(Al,Cr)N層
また、下部層におけるAlおよびCrの含有割合が、層厚方向に沿って定まった周期で変化する濃度分布構造は、例えば、カソード電極として、Cr含有割合が異なる複数のAl−Cr合金ターゲットを配置したアークイオンプレーティング装置を用い、各カソードで同時にアーク放電を行わせ、層厚方向に沿って、Al最高含有点(Cr最低含有点)とAl最低含有点(Cr最高含有点)とが所定間隔をおいて交互に繰り返し存在し、かつ前記Al最高含有点(Cr最低含有点)から前記Al最低含有点(Cr最高含有点)、前記Al最低含有点(Cr最高含有点)から前記Al最高含有点(Cr最低含有点)へAlおよびCrの含有割合がそれぞれ連続的に変化する成分濃度分布構造を有する下部層を蒸着形成することにより得られるが、この層構造においては、
Al最高含有点(Cr最低含有点)のAlとCrの複合窒化物層を、
組成式:(Al1−αCrα)N
で表した場合、αの値は、原子比で、0.15≦α≦0.25を満足し、
また、上記Al最低含有点(Cr最高含有点)のAlとCrの複合窒化物層を、
組成式:(Al1−βCrβ)N
で表した場合、βの値は、原子比で、0.35≦β≦0.45を満足する、
ことが必要である。
つまり、交互積層(Al,Cr)N層の場合とほぼ同様に、Al最高含有点(Cr最低含有点)のAlとCrの複合窒化物領域において、Alとの合量に占めるCrの含有割合を示すαの値(原子比)が、0.15未満であると、溶着性の高い被削材の高速高送り切削加工において最小限必要とされる高温強度を確保することができずこの領域でチッピングを発生しやすくなり、一方、αの値(原子比)が0.25を超えると、相対的なAl含有割合の減少により、高温硬さの低下、耐熱性の低下が生じ、偏摩耗の発生、熱塑性変形の発生等により耐摩耗性の向上が期待できなくなるので、Al最高含有点(Cr最低含有点)のAlとCrの複合窒化物領域におけるAlとの合量に占めるCrの含有割合(α)の値(原子比)を、0.15≦α≦0.25と定めた。
また、Al最低含有点(Cr最高含有点)のAlとCrの複合窒化物領域において、Alとの合量に占めるCrの含有割合を示すβの値(原子比)が、0.35未満であると、高温強度の向上が十分でないためチッピングの発生を抑えることができず、一方、βの値(原子比)が0.45を超えると、相対的なAl含有割合の減少により、最小限必要とする高温硬さ、耐熱性を確保することができなくなり、耐摩耗性の低下がみられるようになるので、Al最低含有点(Cr最高含有点)のAlとCrの複合窒化物領域におけるAlとの合量に占めるCrの含有割合(β)の値(原子比)を、0.35≦β≦0.45と定めた。
即ち、交互積層(Al,Cr)N層の場合とほぼ同様に、高温硬さ、耐熱性にすぐれるが高温強度が十分でないAl最高含有点(Cr最低含有点)領域と、すぐれた高温強度を有し、しかも、高温硬さおよび耐熱性について悪影響を与えることないAl最低含有点(Cr最高含有点)領域とを、AlおよびCrの含有割合がそれぞれ連続的に変化する成分濃度分布となるように構成することにより、高温強度が不足するAl最高含有点(Cr最低含有点)領域の特性を、すぐれた高温強度を有するAl最低含有点(Cr最高含有点)領域の存在で補完し、下部層全体としての高温硬さ、耐熱性、高温強度を向上させることができ、しかも、下部層を構成する成分および組成に不連続箇所がないために、層自体の強度をより一層向上せしめることができるので、軟鋼やステンレス鋼等の溶着性の高い被削材の高速高送り切削加工においても、すぐれた耐チッピング性と耐摩耗性を充分に発揮せしめることができる。
(b)表面層
表面層を構成するAl−Cr合金層は、すぐれた熱伝導性・熱放散性とともに所定の高温強度を有する必要があり、Al−Cr合金層中のCr含有量が15原子%未満となると熱伝導性・熱放散性が極端に低下し、また、Cr含有量が45原子%を超えると高温強度が低下してしまうので、Al−Cr合金層中のCr含有量は15〜45原子%とする必要がある。
そして、この発明では、Al−Cr合金層を蒸着形成するにあたって、下部層である前記(Al,Cr)N層を蒸着形成するのに使用したCr含有割合が異なる複数のAl−Cr合金ターゲットの内の少なくとも一つのAl−Cr合金からなるカソード電極(蒸発源)にアーク放電を発生させ、装置内雰囲気を窒素ガスからArガスへと切り替えることによってAl−Cr合金層を蒸着形成する。したがって、一つのAl−Cr合金からなるカソード電極を用いてAl−Cr合金層(表面層)を蒸着形成した場合には、カソード電極におけるCr含有割合とほぼ同じような割合のCr含有量のAl−Cr合金層が形成され、また、Cr含有割合が異なる複数のAl−Cr合金からなるカソード電極を用いてAl−Cr合金層(表面層)を蒸着形成した場合には、複数カソード電極のCr含有割合がほぼ平均化されたCr含有割合のAl−Cr合金層(表面層)が蒸着形成されることになる。
ただ、Al−Cr合金層の平均層厚が0.3μm未満であると、すぐれた熱伝導性・熱放散性という特性を十分発揮することができず、また、その平均層厚が1μmを超えると、被削材との間で溶着を生じやすくなり、切削特性を劣化させることになるので、Al−Cr合金層の平均層厚は0.3〜1μmと定めた。
この発明の被覆工具は、硬質被覆層の下部層を構成する(Al,Cr)N層のAlおよびCrの含有割合が、層厚方向に沿って定まった周期で連続的にあるいは不連続的に変化する濃度分布構造を有し、下部層がすぐれた高温硬さ、耐熱性、高温強度を具備し、また、表面層を構成するAl−Cr合金層が、特にすぐれた熱伝導性・熱放散性を備えていることから、硬質被覆層は全体として、すぐれた高温硬さ、耐熱性、高温強度および熱放散性を備え、その結果、軟鋼、ステンレス鋼のような溶着性の高い被削材を、高い発熱を伴いかつ切刃に対して大きな機械的負荷がかかる高速高送り条件で切削加工した場合にも、硬質被覆層にチッピング、偏摩耗、熱塑性変形が生じることなく、長期に亘ってすぐれた耐チッピング性、耐摩耗性を発揮するものである。
つぎに、この発明の被覆工具を実施例により具体的に説明する。
原料粉末として、いずれも1〜3μmの平均粒径を有するWC粉末、TiC粉末、ZrC粉末、VC粉末、TaC粉末、NbC粉末、Cr粉末、TiN粉末、TaN粉末、およびCo粉末を用意し、これら原料粉末を、表1に示される配合組成に配合し、ボールミルで72時間湿式混合し、乾燥した後、100MPa の圧力で圧粉体にプレス成形し、この圧粉体を6Paの真空中、温度:1400℃に1時間保持の条件で焼結し、焼結後、切刃部分にR:0.03のホーニング加工を施してISO規格・CNMG120408のチップ形状をもったWC基超硬合金製の工具基体A−1〜A−10を形成した。
また、原料粉末として、いずれも0.5〜2μmの平均粒径を有するTiCN(質量比で、TiC/TiN=50/50)粉末、MoC粉末、ZrC粉末、NbC粉末、TaC粉末、WC粉末、Co粉末、およびNi粉末を用意し、これら原料粉末を、表2に示される配合組成に配合し、ボールミルで24時間湿式混合し、乾燥した後、100MPaの圧力で圧粉体にプレス成形し、この圧粉体を2kPaの窒素雰囲気中、温度:1500℃に1時間保持の条件で焼結し、焼結後、切刃部分にR:0.03のホーニング加工を施してISO規格・CNMG120408のチップ形状をもったTiCN基サーメット製の工具基体B−1〜B−6を形成した。
(a)ついで、上記の工具基体A−1〜A−10およびB−1〜B−6のそれぞれを、アセトン中で超音波洗浄し、乾燥した状態で、図1に示されるアークイオンプレーティング装置内の回転テーブル上の中心軸から半径方向に所定距離離れた位置に外周部にそって装着し、また、カソード電極(蒸発源)として、Cr含有割合が異なるAl−Cr合金からなる二つのカソード電極(蒸発源)を、上記回転テーブルを挟んで相対向させて配置し、さらに、ボンバード洗浄用のTi合金からなるカソード電極を配置し、
(b)まず、装置内を排気して0.1Pa以下の真空に保持しながら、ヒーターで装置内を500℃に加熱した後、前記回転テーブル上で自転しながら回転する工具基体に−1000Vの直流バイアス電圧を印加し、かつTi合金からなるボンバード洗浄用カソード電極とアノード電極との間に100Aの電流を流してアーク放電を発生させ、もって工具基体表面をボンバード洗浄し、
(c)次に、装置内に反応ガスとして窒素ガスを導入して4Paの反応雰囲気とすると共に、前記回転テーブル上で自転しながら回転する工具基体に−100Vの直流バイアス電圧を印加し、かつ、上記二つのカソード電極(蒸発源)とアノード電極との間に交互に120Aの電流を流してアーク放電を交互に発生させ、前記工具基体の表面に、表3、表4に示される目標組成、目標平均層厚の交互積層(Al,Cr)N層を蒸着形成した後、
(d)前記二つのカソード電極(蒸発源)の内の一つのカソード電極(蒸発源)とアノード電極との間のアーク放電を継続させつつ、同時に、装置内雰囲気を窒素ガス雰囲気からアルゴンガス雰囲気へと徐々に切り替え、最終的には0.5Paのアルゴンガス雰囲気中で、上記一つのカソード電極(蒸発源)とアノード電極との間に120Aの電流を流してアーク放電を発生させて、表3、表4に示される目標組成、目標平均層厚のAl−Cr合金層を表面層として蒸着形成することにより、
本発明被覆工具としての本発明表面被覆スローアウエイチップ(以下、本発明被覆チップと云う)1〜16をそれぞれ製造した。
上記実施例1の(a)、(b)により工具基体表面のボンバード洗浄を終了したものについて、
(e)装置内に反応ガスとして窒素ガスを導入して4Paの反応雰囲気とすると共に、前記回転テーブル上で自転しながら回転する工具基体に−100Vの直流バイアス電圧を印加し、かつ、上記二つのカソード電極(蒸発源)とアノード電極との間に同時に120Aの電流を流してアーク放電を同時に発生させ、前記工具基体の表面に、表5、表6に示される目標組成、目標平均層厚の組成変調(Al,Cr)N層を蒸着形成した後、
(f)前記二つのカソード電極(蒸発源)とアノード電極との間のアーク放電を継続させつつ、同時に、装置内雰囲気を窒素ガス雰囲気からアルゴンガス雰囲気へと徐々に切り替え、最終的には0.5Paのアルゴンガス雰囲気中で、上記二つのカソード電極(蒸発源)とアノード電極との間に120Aの電流を流してアーク放電を発生させて、表5、表6に示される目標組成、目標平均層厚のAl−Cr合金層を表面層として蒸着形成することにより、
本発明被覆工具としての本発明表面被覆スローアウエイチップ(以下、本発明被覆チップと云う)21〜36をそれぞれ製造した。
比較例1
また、比較の目的で、これら工具基体A−1〜A−10およびB−1〜B−6を、アセトン中で超音波洗浄し、乾燥した状態で、それぞれ図2に示される一つのカソード電極(蒸発源)を備えたアークイオンプレーティング装置に装入し、カソード電極(蒸発源)として種々の組成をもったAl−Cr合金を装着し、まず、装置内を排気して0.1Pa以下の真空に保持しながら、ヒーターで装置内を500℃に加熱した後、前記工具基体に−1000Vの直流バイアス電圧を印加し、かつ、カソード電極(蒸発源)とアノード電極との間に100Aの電流を流してアーク放電を発生させ、もって工具基体表面をボンバード洗浄し、ついで装置内に反応ガスとして窒素ガスを導入して3Paの反応雰囲気とすると共に、前記工具基体に印加するバイアス電圧を−100Vに下げて、前記カソード電極(蒸発源)とアノード電極との間にアーク放電を発生させ、もって前記工具基体A−1〜A−10およびB−1〜B−6のそれぞれの表面に、表7、表8に示される目標均一組成および目標平均層厚の(Al,Cr)N層を下部層として蒸着形成し、さらに、前記カソード電極(蒸発源)とアノード電極との間のアーク放電を継続させつつ、同時に、装置内雰囲気を窒素ガス雰囲気からアルゴンガス雰囲気へと徐々に切り替え、最終的には0.5Paのアルゴンガス雰囲気中で、上記カソード電極(蒸発源)とアノード電極との間に120Aの電流を流してアーク放電を発生させて、表7、表8に示される目標組成、目標平均層厚のAl−Cr合金層を表面層として蒸着形成することにより、
比較被覆工具としての比較表面被覆スローアウエイチップ(以下、比較被覆チップと云う)1〜16をそれぞれ製造した。
つぎに、上記の各種の被覆チップを、いずれも工具鋼製バイトの先端部に固定治具にてネジ止めした状態で、本発明被覆チップ1〜16、21〜36および比較被覆チップ1〜16について、
被削材:JIS・S55Cの長さ方向等間隔4本縦溝入り丸棒、
切削速度: 340 m/min.、
切り込み: 1.2 mm、
送り: 0.40 mm/rev.、
切削時間: 5 分、
の条件(切削条件A)での炭素鋼の乾式高速高送り断続切削加工試験(通常の切削速度および送りは、それぞれ、200m/min.、0.25mm/rev.)、
被削材:JIS・SCM440の丸棒、
切削速度: 360 m/min.、
切り込み: 1.5 mm、
送り: 0.35 mm/rev.、
切削時間: 10 分、
の条件(切削条件B)での合金鋼の乾式高速高送り連続切削加工試験(通常の切削速度および送りは、それぞれ、250m/min.、0.25mm/rev.)、
被削材:JIS・FC250の長さ方向等間隔4本縦溝入り丸棒、
切削速度: 350 m/min.、
切り込み: 1.5 mm、
送り: 0.35 mm/rev.、
切削時間: 5 分、
の条件(切削条件C)での鋳鉄の乾式高速高送り断続切削加工試験(通常の切削速度および送りは、それぞれ、220m/min.、0.25 mm/rev.)、
を行い、いずれの切削加工試験でも切刃の逃げ面摩耗幅を測定した。この測定結果を表9に示した。
Figure 2009028799
Figure 2009028799
Figure 2009028799
Figure 2009028799
Figure 2009028799
Figure 2009028799
Figure 2009028799
Figure 2009028799
Figure 2009028799
原料粉末として、平均粒径:5.5μmを有する中粗粒WC粉末、同0.8μmの微粒WC粉末、同1.3μmのTaC粉末、同1.2μmのNbC粉末、同1.2μmのZrC粉末、同2.3μmのCr粉末、同1.5μmのVC粉末、同1.0μmの(Ti,W)C[質量比で、TiC/WC=50/50]粉末、および同1.8μmのCo粉末を用意し、これら原料粉末をそれぞれ表10に示される配合組成に配合し、さらにワックスを加えてアセトン中で24時間ボールミル混合し、減圧乾燥した後、100MPaの圧力で所定形状の各種の圧粉体にプレス成形し、これらの圧粉体を、6Paの真空雰囲気中、7℃/分の昇温速度で1370〜1470℃の範囲内の所定の温度に昇温し、この温度に1時間保持後、炉冷の条件で焼結して、直径が8mm、13mm、および26mmの3種の工具基体形成用丸棒焼結体を形成し、さらに前記の3種の丸棒焼結体から、研削加工にて、表10に示される組合せで、切刃部の直径×長さがそれぞれ6mm×13mm、10mm×22mm、および20mm×45mmの寸法、並びにいずれもねじれ角30度の4枚刃スクエア形状をもったWC基超硬合金製の工具基体(エンドミル)C−1〜C−8をそれぞれ製造した。
ついで、これらの工具基体(エンドミル)C−1〜C−8の表面をアセトン中で超音波洗浄し、乾燥した状態で、同じく図1に示されるアークイオンプレーティング装置に装入し、上記実施例1と同一の条件で、表11に示される目標組成および目標平均層厚の交互積層(Al,Cr)N層を下部層として、また、同じく表11に示される目標組成、目標平均層厚のAl−Cr合金層を表面層として蒸着形成することにより、
本発明被覆工具としての本発明表面被覆超硬製エンドミル(以下、本発明被覆エンドミルと云う)1〜8をそれぞれ製造した。
また、上記の工具基体(エンドミル)C−1〜C−8の表面をアセトン中で超音波洗浄し、乾燥した状態で、同じく図1に示されるアークイオンプレーティング装置に装入し、上記実施例2と同一の条件で、表12に示される目標組成および目標平均層厚の組成変調(Al,Cr)N層を下部層として蒸着形成し、また、同じく表12に示される目標組成、目標平均層厚のAl−Cr合金層を表面層として蒸着形成することにより、
本発明被覆工具としての本発明表面被覆超硬製エンドミル(以下、本発明被覆エンドミルと云う)11〜18をそれぞれ製造した。
比較例2
比較の目的で、上記の工具基体(エンドミル)C−1〜C−8の表面をアセトン中で超音波洗浄し、乾燥した状態で、同じく図2に示される一つのカソード電極(蒸発源)を備えたアークイオンプレーティング装置に装入し、上記比較例1と同一の条件で、表13に示される目標均一組成および目標平均層厚の(Al,Cr)N層を下部層として蒸着形成し、さらに、表13に示される目標組成、目標平均層厚のAl−Cr合金層を表面層として蒸着することにより、
比較被覆工具としての比較表面被覆超硬製エンドミル(以下、比較被覆エンドミルと云う)1〜8をそれぞれ製造した。
つぎに、上記本発明被覆エンドミル1〜8、11〜18および比較被覆エンドミル1〜8のうち、
本発明被覆エンドミル1〜3、11〜13および比較被覆エンドミル1〜3については、
被削材−平面寸法:100mm×250mm、厚さ:50mmのJIS・S55Cの板材、
切削速度: 120 m/min.、
溝深さ(切り込み): 5 mm、
テーブル送り: 550 mm/分、
の条件での炭素鋼の乾式高速高送り溝切削加工試験(通常の切削速度および送りは、それぞれ、80m/min.、400mm/分)、
本発明被覆エンドミル4〜6、14〜16および比較被覆エンドミル4〜6については、
被削材−平面寸法:100mm×250mm、厚さ:50mmのJIS・SCM440の板材、
切削速度: 140 m/min.、
溝深さ(切り込み): 8 mm、
テーブル送り: 600 mm/分、
の条件での合金鋼の乾式高速高送り溝切削加工試験(通常の切削速度および送りは、それぞれ、90m/min.、450mm/分)、
本発明被覆エンドミル7、8、17、18および比較被覆エンドミル7、8については、
被削材−平面寸法:100mm×250mm、厚さ:50mmのJIS・FC250の板材、
切削速度: 140 m/min.、
溝深さ(切り込み): 16 mm、
テーブル送り: 450 mm/分、
の条件での鋳鉄の乾式高速高送り溝切削加工試験(通常の切削速度および送りは、それぞれ、80m/min.、300mm/分)、
をそれぞれ行い、いずれの高速高送り溝切削加工試験でも切刃部の外周刃の逃げ面摩耗幅が使用寿命の目安とされる0.1mmに至るまでの切削溝長を測定した。この測定結果を表11〜13にそれぞれ示した。
Figure 2009028799
Figure 2009028799
Figure 2009028799
Figure 2009028799
上記の実施例3で製造した直径が8mm(工具基体C−1〜C−3形成用)、13mm(工具基体C−4〜C−6形成用)、および26mm(工具基体C−7、C−8形成用)の3種の丸棒焼結体を用い、この3種の丸棒焼結体から、研削加工にて、溝形成部の直径×長さがそれぞれ4mm×13mm(工具基体D−1〜D−3)、8mm×22mm(工具基体D−4〜D−6)、および16mm×45mm(工具基体D−7、D−8)の寸法、並びにいずれもねじれ角30度の2枚刃形状をもったWC基超硬合金製の工具基体(ドリル)D−1〜D−8をそれぞれ製造した。
ついで、これらの工具基体(ドリル)D−1〜D−8の切刃に、ホーニングを施し、アセトン中で超音波洗浄し、乾燥した状態で、同じく図1に示されるアークイオンプレーティング装置に装入し、上記実施例1と同一の条件で、表14に示される目標組成および目標平均層厚の交互積層(Al,Cr)N層を下部層として蒸着形成し、また、同じく表14に示される目標組成、目標層厚のAl−Cr合金層を表面層として蒸着形成することにより、
本発明被覆工具としての本発明表面被覆超硬製ドリル(以下、本発明被覆ドリルと云う)1〜8をそれぞれ製造した。
また、上記の工具基体(ドリル)D−1〜D−8の表面をアセトン中で超音波洗浄し、乾燥した状態で、同じく図1に示されるアークイオンプレーティング装置に装入し、上記実施例2と同一の条件で、表15に示される目標組成および目標平均層厚の組成変調(Al,Cr)N層を下部層として蒸着形成し、また、同じく表15に示される目標組成、目標平均層厚のAl−Cr合金層を表面層として蒸着形成することにより、
本発明被覆工具としての本発明表面被覆超硬製ドリル(以下、本発明被覆ドリルと云う)11〜18をそれぞれ製造した。
比較例3
比較の目的で、上記の工具基体(ドリル)D−1〜D−8の表面に、ホーニングを施し、アセトン中で超音波洗浄し、乾燥した状態で、同じく図2に示されるアークイオンプレーティング装置に装入し、上記比較例1と同一の条件で、表16に示される目標均一組成および目標平均層厚を有する(Al,Cr)N層からなる硬質被覆層を蒸着形成することにより、
比較被覆工具としての比較表面被覆超硬製ドリル(以下、比較被覆ドリルと云う)1〜8をそれぞれ製造した。
つぎに、上記本発明被覆ドリル1〜8、11〜18および比較被覆ドリル1〜8のうち、本発明被覆ドリル1〜3、11〜13および比較被覆ドリル1〜3については、
被削材−平面寸法:100mm×250mm、厚さ:50mmのJIS・S55Cの板材、
切削速度: 150 m/min.、
送り: 0.25 mm/rev、
穴深さ: 8 mm、
の条件での炭素鋼の湿式高速高送り穴あけ切削加工試験(通常の切削速度および送りは、それぞれ、100m/min.、0.15mm/rev)、
本発明被覆ドリル4〜6、14〜16および比較被覆ドリル4〜6については、
被削材−平面寸法:100mm×250mm、厚さ:50mmのJIS・SCM440の板材、
切削速度: 120 m/min.、
送り: 0.40 mm/rev、
穴深さ: 15 mm、
の条件での合金鋼の湿式高速高送り穴あけ切削加工試験(通常の切削速度および送りは、それぞれ、80m/min.、0.25mm/rev)、
本発明被覆ドリル7、8、17、18および比較被覆ドリル7、8については、
被削材−平面寸法:100mm×250mm、厚さ:50mmのJIS・FC250の板材、
切削速度: 120 m/min.、
送り: 0.35 mm/rev、
穴深さ: 28 mm、
の条件での鋳鉄の湿式高速高送り穴あけ切削加工試験(通常の切削速度および送りは、それぞれ、60m/min.、0.25mm/rev)、
をそれぞれ行い、いずれの湿式高速高送り穴あけ切削加工試験(水溶性切削油使用)でも先端切刃面の逃げ面摩耗幅が0.3mmに至るまでの穴あけ加工数を測定した。この測定結果を表14〜16にそれぞれ示した。
Figure 2009028799
Figure 2009028799
Figure 2009028799
この結果得られた本発明被覆工具としての本発明被覆チップ1〜16、21〜36、本発明被覆エンドミル1〜8、11〜18および本発明被覆ドリル1〜8、11〜18の硬質被覆層の下部層を構成する(Al,Cr)N層の組成、並びに、比較被覆工具としての比較被覆チップ1〜16、比較被覆エンドミル1〜8、および比較被覆ドリル1〜8の(Al,Cr)N層の組成、さらに、上記本発明被覆工具および上記比較被覆工具の表面層の組成を、透過型電子顕微鏡を用いてのエネルギー分散X線分析法により測定したところ、それぞれ目標組成と実質的に同じ組成を示した。
また、上記本発明被覆工具および上記比較被覆工具の(Al,Cr)N層およびAl−Cr合金層の平均層厚を走査型電子顕微鏡を用いて断面測定したところ、いずれも目標層厚と実質的に同じ平均値(5ヶ所の平均値)を示した。
表9、表11〜16に示される結果から、本発明被覆工具は、軟鋼やステンレス鋼のような溶着性の高い被削材を、高い発熱を伴うとともに、切刃部に対して大きな機械的負荷がかかる高速高送り切削条件での切削加工に用いた場合でも、層の層厚方向に沿って定まった周期で変化する濃度分布構造を有する(Al,Cr)N層からなる下部層(具体的には、例えば、交互積層(Al,Cr)N層からなる下部層あるいは組成変調(Al,Cr)N層からなる下部層)が、すぐれた高温硬さ、耐熱性および高温強度を有し、かつ、Al−Cr合金層からなる表面層が、すぐれた熱伝導性・熱放散性を備えることによって、硬質被覆層が過熱されることを防止し、偏摩耗、熱塑性変形の発生を抑えることによって、チッピングの発生もなく、長期に亘ってすぐれた耐摩耗性を発揮するのに対して、下部層が均一組成の(Al,Cr)N層で構成された比較被覆工具においては、いずれも高速高送り切削時に発生する高熱によって、偏摩耗あるいは熱塑性変形を生じ、また、切刃部に加わる大きな機械的負荷によりチッピングが発生し、比較的短時間で使用寿命に至ることが明らかである。
上述のように、この発明の被覆工具は、一般鋼や普通鋳鉄など通常条件での切削加工は勿論のこと、高い熱発生を伴い、かつ大きな機械的負荷がかかる高速高送り切削加工においても、長期に亘ってすぐれた切削性能を示すものであるから、切削加工装置のFA化、並びに切削加工の省力化および省エネ化、さらに低コスト化に十分満足に対応できるものである。
この発明の硬質被覆層を形成するのに用いた、異なるCr含有割合のAl−Cr合金からなる二つのカソード電極を備えたアークイオンプレーティング装置の概略平面図である。 一つのカソード電極を備えたアークイオンプレーティング装置の概略説明図である。

Claims (5)

  1. 炭化タングステン基超硬合金または炭窒化チタン基サーメットで構成された工具基体の表面に、
    (a)蒸着形成された2〜10μmの平均層厚を有するAlとCrの複合窒化物層であって、該層の構成成分であるAlおよびCrの含有割合が、該層の層厚方向に沿って定まった周期で変化する濃度分布構造を有するAlとCrの複合窒化物層からなる下部層、
    (b)上記AlとCrの複合窒化物層からなる下部層の表面に設けられ、0.3〜1μmの平均層厚を有する蒸着形成されたAlとCrの合金層からなる表面層、
    上記(a)、(b)で構成された硬質被覆層を備えた表面被覆切削工具。
  2. 請求項1記載の表面被覆切削工具において、
    AlとCrの複合窒化物層からなる下部層は、Cr含有割合が少ないAlとCrの複合窒化物薄層と、Cr含有割合が多いAlとCrの複合窒化物薄層との、交互積層構造として構成されていることを特徴とする請求項1記載の表面被覆切削工具。
  3. 請求項2記載の表面被覆切削工具において、
    Cr含有割合が少ないAlとCrの複合窒化物薄層を、
    組成式:(Al1−XCr)N
    で表した場合、Xの値は、原子比で、0.15≦X≦0.25を満足し、
    また、Cr含有割合が多いAlとCrの複合窒化物薄層を、
    組成式:(Al1−YCr)N
    で表した場合、Yの値は、原子比で、0.35≦Y≦0.45を満足する、
    ことを特徴とする請求項2記載の表面被覆切削工具。
  4. 請求項1記載の表面被覆切削工具において、
    AlとCrの複合窒化物層からなる下部層は、層厚方向に沿って、Al最高含有点とAl最低含有点とが所定間隔をおいて交互に繰り返し存在し、かつ前記Al最高含有点から前記Al最低含有点、前記Al最低含有点から前記Al最高含有点へAlおよびCrの含有割合がそれぞれ連続的に変化する成分濃度分布構造を有することを特徴とする請求項1記載の表面被覆切削工具。
  5. 請求項4記載の表面被覆切削工具において、
    Al最高含有点のAlとCrの複合窒化物層を、
    組成式:(Al1−αCrα)N
    で表した場合、αの値は、原子比で、0.15≦α≦0.25を満足し、
    また、上記Al最低含有点のAlとCrの複合窒化物層を、
    組成式:(Al1−βCrβ)N
    で表した場合、βの値は、原子比で、0.35≦β≦0.45を満足する、
    ことを特徴とする請求項4記載の表面被覆切削工具。
JP2007191927A 2007-07-24 2007-07-24 表面被覆切削工具 Expired - Fee Related JP5035527B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007191927A JP5035527B2 (ja) 2007-07-24 2007-07-24 表面被覆切削工具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007191927A JP5035527B2 (ja) 2007-07-24 2007-07-24 表面被覆切削工具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009028799A true JP2009028799A (ja) 2009-02-12
JP5035527B2 JP5035527B2 (ja) 2012-09-26

Family

ID=40399903

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007191927A Expired - Fee Related JP5035527B2 (ja) 2007-07-24 2007-07-24 表面被覆切削工具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5035527B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020157378A (ja) * 2019-03-25 2020-10-01 株式会社Moldino 被覆工具
JP2020199589A (ja) * 2019-06-10 2020-12-17 株式会社タンガロイ 被覆切削工具
US20220297198A1 (en) * 2021-03-18 2022-09-22 Tungaloy Corporation Coated cutting tool

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0673530A (ja) * 1991-06-06 1994-03-15 Nisshin Steel Co Ltd 蒸着複層めっき鋼板
JPH0748666A (ja) * 1991-01-21 1995-02-21 Balzers Ag コーティングされた高耐摩耗性工具および高耐摩耗性工具に物理的にコーティングを施す方法
JPH0941127A (ja) * 1995-08-03 1997-02-10 Kobe Steel Ltd 硬質皮膜
JP2000271699A (ja) * 1999-03-23 2000-10-03 Sumitomo Electric Ind Ltd 表面被覆成形型およびその製造方法
JP2002307129A (ja) * 2001-04-10 2002-10-22 Hitachi Metals Ltd 潤滑剤付着性および耐摩耗性に優れた温熱間加工用被覆工具
JP2003334704A (ja) * 2002-05-14 2003-11-25 Mitsubishi Materials Kobe Tools Corp 高速切削加工で硬質被覆層がすぐれた耐摩耗性を発揮する表面被覆超硬合金製切削工具
JP2004050381A (ja) * 2002-07-24 2004-02-19 Mitsubishi Materials Corp 重切削加工条件で硬質被覆層がすぐれた耐チッピング性を発揮する表面被覆超硬合金製切削工具

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0748666A (ja) * 1991-01-21 1995-02-21 Balzers Ag コーティングされた高耐摩耗性工具および高耐摩耗性工具に物理的にコーティングを施す方法
JPH0673530A (ja) * 1991-06-06 1994-03-15 Nisshin Steel Co Ltd 蒸着複層めっき鋼板
JPH0941127A (ja) * 1995-08-03 1997-02-10 Kobe Steel Ltd 硬質皮膜
JP2000271699A (ja) * 1999-03-23 2000-10-03 Sumitomo Electric Ind Ltd 表面被覆成形型およびその製造方法
JP2002307129A (ja) * 2001-04-10 2002-10-22 Hitachi Metals Ltd 潤滑剤付着性および耐摩耗性に優れた温熱間加工用被覆工具
JP2003334704A (ja) * 2002-05-14 2003-11-25 Mitsubishi Materials Kobe Tools Corp 高速切削加工で硬質被覆層がすぐれた耐摩耗性を発揮する表面被覆超硬合金製切削工具
JP2004050381A (ja) * 2002-07-24 2004-02-19 Mitsubishi Materials Corp 重切削加工条件で硬質被覆層がすぐれた耐チッピング性を発揮する表面被覆超硬合金製切削工具

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020157378A (ja) * 2019-03-25 2020-10-01 株式会社Moldino 被覆工具
JP7247452B2 (ja) 2019-03-25 2023-03-29 株式会社Moldino 被覆工具
JP2020199589A (ja) * 2019-06-10 2020-12-17 株式会社タンガロイ 被覆切削工具
JP7288602B2 (ja) 2019-06-10 2023-06-08 株式会社タンガロイ 被覆切削工具
US20220297198A1 (en) * 2021-03-18 2022-09-22 Tungaloy Corporation Coated cutting tool
US11931811B2 (en) * 2021-03-18 2024-03-19 Tungaloy Corporation Coated cutting tool

Also Published As

Publication number Publication date
JP5035527B2 (ja) 2012-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5041222B2 (ja) 表面被覆切削工具
JP5196122B2 (ja) 表面被覆切削工具
JP5088480B2 (ja) 表面被覆切削工具
JP5035527B2 (ja) 表面被覆切削工具
JP2011152627A (ja) 高速重切削加工で硬質被覆層がすぐれた耐チッピング性、耐摩耗性を発揮する表面被覆切削工具
JP2011240438A (ja) 耐熱性および耐溶着性にすぐれた表面被覆切削工具
JP2008105106A (ja) 高速切削加工で硬質被覆層がすぐれた耐摩耗性を発揮する表面被覆切削工具
JP5077743B2 (ja) 硬質被覆層がすぐれた耐チッピング性と耐摩耗性を発揮する表面被覆切削工具
JP2007307690A (ja) 高速切削加工で硬質被覆層がすぐれた耐摩耗性を発揮する表面被覆切削工具
JP2009095916A (ja) 表面被覆切削工具
JP5099495B2 (ja) 表面被覆切削工具
JP2008049455A (ja) 硬質被覆層がすぐれた耐チッピング性と耐摩耗性を発揮する表面被覆切削工具
JP2005034925A (ja) 高速切削加工で表面被覆層がすぐれた耐摩耗性を発揮する表面被覆超硬合金製切削工具
JP4120499B2 (ja) 高速切削加工で表面被覆層がすぐれた耐摩耗性を発揮する表面被覆超硬合金製切削工具
JP4379911B2 (ja) 高速切削加工で硬質被覆層がすぐれた耐摩耗性を発揮する表面被覆超硬合金製切削工具
JP2009119553A (ja) 硬質被覆層がすぐれた耐チッピング性と耐摩耗性を発揮する表面被覆切削工具
JP4244378B2 (ja) 高速切削加工で表面被覆層がすぐれた耐摩耗性を発揮する表面被覆超硬合金製切削工具
JP2011177800A (ja) 耐熱性および耐溶着性にすぐれた表面被覆切削工具
JP2009178833A (ja) 硬質被覆層がすぐれた潤滑性、耐チッピング性、耐摩耗性を発揮する表面被覆切削工具
JP2008173703A (ja) 高速切削加工で硬質被覆層がすぐれた耐摩耗性を発揮する表面被覆切削工具
JP2008173701A (ja) 高速切削加工で硬質被覆層がすぐれた耐摩耗性を発揮する表面被覆切削工具
JP2010234517A (ja) 高速重切削加工で硬質被覆層がすぐれた耐チッピング性、耐摩耗性を発揮する表面被覆切削工具
JP2005224868A (ja) 高速重切削条件で硬質被覆層がすぐれた耐チッピング性を発揮する表面被覆サーメット製切削工具
JP2008173754A (ja) 高速切削加工で硬質被覆層がすぐれた耐摩耗性を発揮する表面被覆切削工具
JP2005095986A (ja) 高速重切削条件で硬質被覆層がすぐれた耐摩耗性を発揮する表面被覆サーメット製切削工具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100330

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120524

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120606

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120619

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150713

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5035527

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees