JP2009028132A - ゲーミングマシンのトッパー装置 - Google Patents

ゲーミングマシンのトッパー装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009028132A
JP2009028132A JP2007193130A JP2007193130A JP2009028132A JP 2009028132 A JP2009028132 A JP 2009028132A JP 2007193130 A JP2007193130 A JP 2007193130A JP 2007193130 A JP2007193130 A JP 2007193130A JP 2009028132 A JP2009028132 A JP 2009028132A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
topper
gaming machine
effect
winning
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007193130A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Nagano
博之 長野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Universal Entertainment Corp
Original Assignee
Aruze Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aruze Corp filed Critical Aruze Corp
Priority to JP2007193130A priority Critical patent/JP2009028132A/ja
Priority to US12/146,993 priority patent/US20090029761A1/en
Priority to AU2008202897A priority patent/AU2008202897B2/en
Publication of JP2009028132A publication Critical patent/JP2009028132A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F17/00Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services
    • G07F17/32Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services for games, toys, sports, or amusements
    • G07F17/326Game play aspects of gaming systems
    • G07F17/3272Games involving multiple players
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F17/00Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services
    • G07F17/32Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services for games, toys, sports, or amusements
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F17/00Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services
    • G07F17/32Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services for games, toys, sports, or amusements
    • G07F17/3202Hardware aspects of a gaming system, e.g. components, construction, architecture thereof
    • G07F17/3223Architectural aspects of a gaming system, e.g. internal configuration, master/slave, wireless communication
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F17/00Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services
    • G07F17/32Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services for games, toys, sports, or amusements
    • G07F17/3225Data transfer within a gaming system, e.g. data sent between gaming machines and users
    • G07F17/3227Configuring a gaming machine, e.g. downloading personal settings, selecting working parameters

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Slot Machines And Peripheral Devices (AREA)

Abstract

【課題】ゲーミングマシンやサーバを介することなくトッパー装置の間で信号の送受信を行うことにより、設置するゲーミングマシンの規格に左右されずに演出を行うことができる高い汎用性を有するゲーミングマシンのトッパー装置を提供する。
【解決手段】リンクシステム9を構成するいずれかのスロットマシン(例えばスロットマシン2)が入賞すると、入賞したスロットマシン2から設置されたトッパー装置6へと入賞信号が送信され、入賞信号を受信したトッパー装置6は、リンクされた他のトッパー装置(例えばトッパー装置5、7、8)に対して、スロットマシン2が入賞したことを指示する演出信号を送信し、トッパー液晶パネル32やLED33を用いて入賞したスロットマシン2の位置を案内する演出を実行させるように構成する。
【選択図】図1

Description

本発明は、複数台のゲーミングマシンの内から、入賞したゲーミングマシンを報知するゲーミングマシンのトッパー装置に関する。
従来より、ゲーミングマシンの一種であるスロットマシンは、コイン等を遊技機に投入することによってゲームが開始され、シンボル列を遊技機の所定の領域において変動表示するとともに所定時間経過後に停止表示させる。その結果、その停止したシンボルの組合せが所定の組合せとなった場合に入賞となり、配当が付与されるように構成されている。
また、同じくゲーミングマシンの一種であるポーカーゲーム機は、コイン等を遊技機に投入することによってゲームが開始され、プレイヤに対して5枚のトランプカードが配付される。その結果、配付されたトランプカードの組合せが所定の組合せとなった場合に入賞となり、配当が付与されるように構成されている。
そして、従来より上記ゲーミングマシンでは、入賞が成立した場合に入賞したことを報知するトッパー装置がマシン上部に設けられている(米国特許第6923718B2号明細書参照)。このトッパー装置は、液晶画面や電飾等を備えており、トッパー装置が設置されたゲーミングマシンが入賞した場合に、ゲーミングマシンから入賞信号を受信し、液晶画面や電飾等を用いて入賞したゲーミングマシンを報知する演出を行う。
また、従来のトッパー装置は、設置するゲーミングマシン以外にも、リンクする他のゲーミングマシンが入賞した場合においても、入賞したゲーミングマシンを報知する演出を行う。ここで、図13はリンクされた複数台のゲーミングマシン(図13ではスロットマシン)201〜204と各ゲーミングマシン201〜204に設置されたトッパー装置205〜208から構成されるリンクシステム209を示した図である。図13に示すように、リンクシステム209はネットワーク網210を介してサーバ211とゲーミングマシン201〜204とが双方向通信可能に接続される。そして、いずれかのゲーミングマシン(例えばゲーミングマシン202)が入賞すると、入賞したゲーミングマシン202からサーバ211へと入賞したこと指示する入賞信号が送信される。そして、入賞信号を受信したサーバ211は、リンクされた他のゲーミングマシン(例えばゲーミングマシン201、203、204)に対して、ゲーミングマシン202が入賞したことを指示するトッパー演出信号を送信する。一方、トッパー演出信号を受信したゲーミングマシン201、203、204は入賞したゲーミングマシン202の位置を案内する演出(例えば、入賞したゲーミングマシン202の設置方向を示す矢印の表示)をトッパー装置205、207、208を用いて実行する。
米国特許第6923718B2号明細書
しかしながら、前記した従来のゲーミングマシンのトッパー装置について、特に図13に示すようなリンクシステム209で用いる場合には以下の問題があった。
即ち、従来のトッパー装置では、リンクされた他のゲーミングマシンの入賞状況を知るために信号の送受信を行っているが、その際に、ゲーミングマシンやサーバを介して信号の送受信を行っていた。従って、ゲーミングマシンとトッパー装置とが全て同一メーカーの製品であれば問題は生じないが、異なるメーカーの製品を組合せて使用する場合には、信号や通信機器の規格の違いから信号の送受信が行えない場合があった。その結果、例えば上記リンクシステムを構成する一部のゲーミングマシンのみを新しく他のメーカーの製品に交換した場合には、そのゲーミングマシンではトッパー装置による演出を実行できない場合があった。更に、同一メーカーのゲーミングマシン間でのみしか上記リンクシステムを構成できない問題もあった。
本発明は、ゲーミングマシンやサーバを介することなくトッパー装置の間で信号の送受信を行うことにより、リンク内にある複数のゲームマシンの内で入賞したゲーミングマシンを特定することが可能となり、設置するゲーミングマシンの規格に左右されずに演出を行うことができる高い汎用性を有するゲーミングマシンのトッパー装置を提供することを目的とする。
前記目的を達成するため本願発明に係るゲーミングマシンのトッパー装置は、演出を行う演出装置と、設置するゲーミングマシンとの間で通信を行う第1通信装置と、他のゲーミングマシンに設置された他のトッパー装置との間で通信を行う第2通信装置と、前記演出装置と前記第1通信装置と前記第2通信装置を制御するコントローラと、を有し、前記コントローラは、設置するゲーミングマシンが入賞した場合に該ゲーミングマシンから入賞したことを指示する入賞信号を前記第1通信装置を介して受信し、前記入賞信号を受信した場合に該ゲーミングマシンが入賞したことを報知する第1演出を前記演出装置で実行し、前記入賞信号を受信した場合に他のトッパー装置に対して該ゲーミングマシンが入賞したことを指示する演出信号を第2通信装置を介して送信し、他のトッパー装置から前記演出信号を受信した場合に、演出信号の送信元のトッパー装置が設置されたゲーミングマシンが入賞したことを案内する第2演出を前記演出装置で実行することを特徴とする。
上記構成を有するゲーミングマシンのトッパー装置によれば、ゲーミングマシンやサーバを介することなくトッパー装置の間で信号の送受信を行うことにより、リンク内にある複数のゲームマシンの内で入賞したゲーミングマシンを特定することが可能となる。従って、異なるメーカーのゲーミングマシンを組合せた場合でも複数のトッパー装置からなるリンクシステムを形成することが可能であり、店舗に設置するゲーミングマシンの規格に左右されずに演出を行うことができる高い汎用性を有することとなる。
また、本願発明に係るゲーミングマシンのトッパー装置は、演出を行う演出装置と、設置するゲーミングマシンとの間で通信を行う第1通信装置と、他のゲーミングマシンに設置された他のトッパー装置との間で通信を行う第2通信装置と、前記演出装置と前記第1通信装置と前記第2通信装置を制御するコントローラと、を有し、前記コントローラは、設置するゲーミングマシンが入賞した場合に該ゲーミングマシンから入賞したことを指示する入賞信号を前記第1通信装置を介して受信し、前記入賞信号を受信した場合に該ゲーミングマシンが入賞したことを報知する第1演出を前記演出装置で実行し、前記入賞信号を受信した場合に他のトッパー装置に対して該ゲーミングマシンが入賞したことを指示する演出信号を第2通信装置を介して送信し、他のトッパー装置から前記演出信号を受信した場合に、演出信号の送信元のトッパー装置が設置されたゲーミングマシンの設置方向を案内する第2演出を前記演出装置で実行することを特徴とする。
上記構成を有するゲーミングマシンのトッパー装置によれば、ゲーミングマシンやサーバを介することなくトッパー装置の間で信号の送受信を行うことにより、リンク内にある複数のゲームマシンの内で入賞したゲーミングマシンを特定し、そのゲーミングマシンの設置位置をプレイヤに分かりやすく案内することが可能となる。従って、異なるメーカーのゲーミングマシンを組合せた場合でも複数のトッパー装置からなるリンクシステムを形成することが可能であり、店舗に設置するゲーミングマシンの規格に左右されずに演出を行うことができる高い汎用性を有することとなる。
また、本願発明に係るゲーミングマシンのトッパー装置は、更に、演出信号に含まれる識別情報に基づいて演出信号の送信元のトッパー装置を特定することを特徴とする。
上記構成を有するゲーミングマシンのトッパー装置によれば、他のトッパー装置から受信した演出信号に基づいて、リンク内にある複数のゲームマシンの内から、入賞したゲーミングマシンを特定することが可能となる。従って、入賞したゲーミングマシン以外のマシンに設置されたトッパー装置において、入賞したゲーミングマシンをユーザに案内する演出を行うことが可能となる。
また、本願発明に係るゲーミングマシンのトッパー装置は、更に、所定距離以内に位置する他のトッパー装置から演出信号を受信した場合に、演出信号の送信元のトッパー装置が設置されたゲーミングマシンが入賞したことを案内することを特徴とする。
上記構成を有するゲーミングマシンのトッパー装置によれば、入賞したゲーミングマシンの近辺にあるトッパー装置のみを用いて、入賞したゲーミングマシンをユーザに案内する演出を行うことが可能となる。従って、演出効果の薄い遠方にあるゲーミングマシンのトッパー装置で不要な演出を行わせることが無く、処理負担を軽減することができる。
また、本願発明に係るゲーミングマシンのトッパー装置は、更に、オペレータの入力操作に基づいて設定された所定距離以内に位置する他のトッパー装置から演出信号を受信した場合に、演出信号の送信元のトッパー装置が設置されたゲーミングマシンが入賞したことを案内することを特徴とする。
上記構成を有するゲーミングマシンのトッパー装置によれば、店舗の規模や店舗側の意図を考慮して、演出を行うゲーミングマシンの範囲を設定することが可能となる。従って、効果的な演出を行うことを可能とするとともに、トッパー装置に演出効果の薄い不要な演出を行わせることが無く、処理負担を軽減することができる。
本願発明に係るゲーミングマシンのトッパー装置では、ゲーミングマシンやサーバを介することなくトッパー装置の間で信号の送受信を行うことにより、リンク内にある複数のゲームマシンの内で入賞したゲーミングマシンを特定することが可能となる。従って、異なるメーカーのゲーミングマシンを組合せた場合でも複数のトッパー装置からなるリンクシステムを形成することが可能であり、店舗に設置するゲーミングマシンの規格に左右されること無く高い汎用性を有することとなる。
以下、本発明に係るトッパー装置について具体化した一実施形態に基づき図面を参照しつつ詳細に説明する。ここで、以下の実施形態に係るトッパー装置は、ゲーミングマシンとして特にスロットマシンに設置するトッパー装置を例に挙げて説明する。
そして、本発明に係るトッパー装置はトッパー装置が備える通信装置によって、スロットマシンを介さずにトッパー装置間で双方向通信が可能に構成され、設置するスロットマシンが入賞した場合に該スロットマシンが入賞したことを指示する演出信号を通信装置を介してトッパー装置間で送受信し、該ゲーミングマシンが入賞したことを案内する演出を実行することを特徴とする。
以下に、本実施形態に係るトッパー装置5〜8を含むリンクシステム9の概略構成について先ず説明する。図1は本実施形態に係るリンクシステム9の概略構成図である。
図1に示すように本実施形態に係るリンクシステム9は、遊技店内に設置された複数台のスロットマシン1〜4と、各スロットマシン1〜4に設置されたトッパー装置5〜8と、各トッパー装置5〜8間を通信可能に接続するネットワーク網10とから構成される。尚、スロットマシン1〜4及びトッパー装置5〜8の詳細な構成については後述する。
ここで、ネットワーク網10は例えばLAN(Local Area Network)等の双方向通信が可能な通信回線によって構成されている。そして、本実施形態に係るリンクシステム9では、ネットワーク網10を介して各トッパー装置5〜8が双方向通信可能に接続される。また、トッパー装置5〜8間では様々な遊技に係る情報の送受信が行われ、例えば後述するようにスロットマシン1〜4のいずれかで入賞した場合には、入賞したスロットマシンに設置されたトッパー装置から他のトッパー装置に対して送信元のトッパー装置を識別する識別情報を含んだ演出信号が送信される。
尚、ネットワーク網10としては無線であっても有線であっても良く、赤外線通信や電波通信を用いても良い。
そして、リンクシステム9を構成するいずれかのスロットマシン(例えばスロットマシン2)が入賞すると、入賞したスロットマシン2から設置されたトッパー装置6へと入賞信号が送信される。そして、入賞信号を受信したトッパー装置6は、リンクされた他のトッパー装置(例えばトッパー装置5、7、8)に対して、スロットマシン2が入賞したことを指示する演出信号を送信する。一方、演出信号を受信したトッパー装置5、7、8は、液晶パネルや電飾を用いて入賞したスロットマシン2の位置を案内する演出(例えば、入賞したスロットマシン2の設置方向を示す矢印の表示)を実行する。
次に、本実施形態に係るスロットマシン1〜4及びトッパー装置5〜8の概略構成について、図2に基づき説明する。尚、スロットマシン1〜4並びにトッパー装置5〜8はそれぞれ同一の構成を有している。従って、以下ではスロットマシン1とトッパー装置5を例に挙げて説明することとし、スロットマシン2〜4及びトッパー装置6〜8の説明は省略する。
図2は本実施形態に係るスロットマシン1とトッパー装置5の外観斜視図である。ここで、以下の実施形態に係るスロットマシン1〜4は、回転可能に支持された複数のメカリールの前面に公知の透明液晶パネルを配置し、透明液晶パネルを透過させてメカリールの外周面に描かれた各種シンボルの画像を表示させることにより遊技を行う所謂ハイブリッド型スロットマシンである。
図2に示すように、本実施形態に係るスロットマシン1は、カジノなどの遊技場に設置されるアップライト型のスロットマシンであり、キャビネット11と、キャビネット11の前面に設けられたメインドア12と、キャビネット11の上側に設置されたトッパー装置5とを備えている。
キャビネット11は、所定の遊技態様を実行するための電気的又は機械的部品を収容する収納部である。また、キャビネット11の内部には、3個の左リール15、中リール16、右リール17が回転可能に設けられている。尚、各リール15〜17の外周面には、22個の図柄(以下、シンボルともいう)からなるシンボル列(図3参照)が描かれている。また、各リール15〜17の前方には、メインドア12に設けられたメイン液晶パネル18Bが配置される。
また、メインドア12には、遊技に関する情報を表示するための表示部19として、アッパー表示部19Aと中段側の可変表示部19Bとアンダー表示部19Cが設けられている。アッパー表示部19Aは、可変表示部19Bの上方に配置された上部液晶パネル18Aを有している。そして、上部液晶パネル18Aにより、例えば、演出画像、遊技内容の紹介、遊技上のルール説明、配当表などを表示する。アンダー表示部19Cは、可変表示部19Bの下方に配置され、画像が印画されたプラスチックパネル18Cを有する。そして、このプラスチックパネル18Cをバックライトにより照らし出している。
また、遊技の実行状況を表示するための可変表示部19Bは、メインドア12に固定された公知の透明液晶パネルからなるメイン液晶パネル18Bを有している。ここで、メイン液晶パネル18Bは、その背面を視認可能な3個の表示窓20、21、22が形成されており、表示窓20、21、22を透過状態とすることにより、各リール15〜17に描かれたシンボルを視認可能とする。また、可変表示部19Bでは、各リール15〜17に対応するシンボル表示領域に、水平に横切る1本のペイラインLがメイン液晶パネル18Bに表示されている。ペイラインLは、シンボルの組合せを規定するものである。そして、ペイラインL上に停止表示されたシンボルの組合せが所定の入賞組合せであった場合に、その組合せとベットされたクレジット数(ベット数)とに応じた配当額が付与される。
尚、リールの数は3リール以外に5リールでも良く、更に、表示されるシンボルの数は9個に限定されるものではない。
更に、メイン液晶パネル18Bの前面には、タッチパネル23が設けられており、プレイヤはタッチパネル23を操作して各種の指示を入力することができる。
更に、可変表示部19Bの右下部には、ペイアウト数表示部24Aやクレジット数表示部24Bが設けられている。ペイアウト数表示部24Aには、通常ゲームでペイラインL上に停止表示されたシンボルの組合せが所定の入賞組合せであった場合に付与される配当額や、フリーゲーム中に獲得した累積配当額がペイアウト数として表示される。クレジット数表示部24Bには、現在プレイヤが所有するクレジット数が表示される。
また、キャビネット11の前面には、可変表示部19Bとアンダー表示部19Cとの間には、前方に迫り出した操作テーブル25が設けられている。この操作テーブル25上には、遊技の実行を指示する操作部として、BETボタン、コレクトボタン、スタートボタン、CASHOUTボタンなどの各種操作ボタン26が配列されている。また、操作テーブル25には、遊技価値であるコインをキャビネット11内に受け入れるコイン投入口27や、紙幣をキャビネット11内に受け入れる紙幣投入口28が設けられている。
尚、本実施形態に係るスロットマシン1では、遊技価値として、コイン、紙幣又はこれらに相当する電子的な有価情報(クレジット)が用いられる。但し、本発明に適用可能な遊技価値は、これに限定されるものではなく、例えば、メダル、トークン、電子マネー、チケットを挙げることができる。
また、キャビネット11の最下部にはホッパーにより払い出されたコインを受けるコイントレイ29が設けられている。更に、スロットマシン1のキャビネット11の周囲には、入賞の際やフリーゲーム中に所定の点灯態様で点灯する発光部30が配置されている。更に、キャビネット11の側面には、音声の出力を行うスピーカ31が設けられている。
一方、トッパー装置5は、矩形ボード形状を有し、キャビネット11の上部に上部液晶パネル18Aと略平行になるように配置される。
また、トッパー装置5は、中央部に各種演出画面を表示するトッパー液晶パネル32を備える。更に、トッパー液晶パネル32の上下には、パネルの縁部に沿って複数のLED33が等間隔に配置されている。そして、トッパー装置5は後述のようにトッパー液晶パネル32とLED33を用いて各種の演出を行う。
続いて、図3に基づき、左リール15、中リール16、右リール17の各リール帯に描かれ、通常ゲームやフリーゲームの際にメイン液晶パネル18Bで各表示窓20〜22を介してスクロールしながら再配置されるシンボルについて説明する。図3は、左リール15、中リール16、右リール17のリール帯に描かれたシンボル列を示した模式図である。
各リール15〜17のリール帯には、22個のシンボルがそれぞれ描かれている。各シンボル列は、「RED7」、「BLUE7」、「BELL」、「APPLE」、「CHERRY」、「STRAWBERRY」、「PLUM」、「ORANGE」の各シンボルが組み合わされて構成されている。そして、所定の種類のシンボルが所定の順序でそれぞれ配置されている。また、図3に示した各シンボル列には、それらを構成する各シンボルに対してコードナンバが上から順に割り当てられる。
ここで、本実施形態に係るスロットマシン1にて各リール15〜17を使用して通常ゲーム及びフリーゲームを行う場合の入賞組合せ及びその配当額について図4に基づき説明する。
図4に示すように「BELL」、「APPLE」、「CHERRY」、「STRAWBERRY」、「PLUM」、「ORANGE」は、ペイラインL上に3つ停止表示された場合に入賞組合せとなり、予め定められた配当額が遊技者に付与される。また、「CHERRY」、「ORANGE」の各シンボルについては、ペイライン上に1個又は2個再配置された場合であっても入賞組合せとなり、その数に応じて、予め定められた配当額がプレイヤに付与される。
また、「RED7」、「BLUE7」はペイラインLに沿って3つ停止表示された場合に入賞組合せとなり、予め定められた配当額が付与される。更に、通常ゲーム実行中である場合には通常ゲームに切り替わってフリーゲームが開始される。
そして、スロットマシン1に設置されたトッパー装置5は、スロットマシン1で上記のシンボルの入賞組合せの内、特に「RED7」又は「BLUE7」の入賞組合せが成立して入賞となった場合に、スロットマシン1が入賞したことを指示する演出信号をネットワーク網10で接続された他のトッパー装置6〜8へと送信する。また、スロットマシン1が入賞したことを報知する演出をトッパー液晶パネル32やLED33を用いて行う。
尚、図4に示す配当額は、ベット数が「1」である場合の配当額を示している。従って、ベット数が「1」である場合には、図4に示す配当額が払い出されるが、ベット数が「2」以上である場合には、図4に示す配当額に当該ベット数を乗じた額が払い出される。尚、フリーゲーム中のベット数はフリーゲームが開始される直前の通常ゲームのベット数と同一ベット数が適用される。
次に、上述したスロットマシン1の内部構成について、図5を参照しつつ説明する。図5は、スロットマシン1全体の内部構成を示したブロック図である。図5に示すように、スロットマシン1は、通常ゲーム及びフリーゲームのゲーム制御に関する制御プログラム等を実行するコントローラ41を含む主制御基板71を中心に複数の構成要素を有している。その主制御基板71は、コントローラ41と、乱数発生器45、サンプリング回路46、クロックパルス発生回路47および分周器48を有し、照明演出駆動回路61、ホッパー駆動回路63、払出完了信号回路65および表示部駆動回路67を有している。
コントローラ41は、メインCPU42と、RAM43と、ROM44とを有している。メインCPU42は、ROM44に記憶されているプログラムに従って作動し、I/Oポート49を介して他の構成要素との信号の入出力を行って、スロットマシン1全体の動作制御を行う。RAM43はメインCPU42が作動する際に用いるデータやプログラムが記憶され、例えば、後述するサンプリング回路46によりサンプリングされる乱数値がゲーム開始後、一時的に保持され、また、各リール15〜17のコードナンバが記憶されている。ROM44にはメインCPU42が実行するプログラムと、恒久的なデータが記憶されている。
乱数発生器45は、メインCPU42の指示に従って作動し、一定範囲の乱数を発生させる。サンプリング回路46は、メインCPU42の指示に従い、乱数発生器45が発生させた乱数の中から任意の乱数を抽出すると共に、その抽出した乱数をメインCPU42に入力する。クロックパルス発生回路47は、メインCPU42を作動させるための基準クロックを発生させ、分周器48はその基準クロックを一定周期で分周した信号をメインCPU42に入力する。
また、主制御基板71には、リール駆動ユニット50が接続されている。このリール駆動ユニット50は、リール15〜17のそれぞれの位置を検出するリール位置検出回路51と、各リール15〜17を回転させるためのモータM1,M2,M3に駆動信号を入力するモータ駆動回路52を有している。モータ駆動回路52から駆動信号が入力されることによって、モータM1,M2,M3が作動し、そのそれぞれがリール15〜17を回転させ、所望の位置に停止させる。
更に、主制御基板71には、タッチパネル23が接続されている。このタッチパネル23は、メイン液晶パネル18Bの前面に配置され、プレイヤにより接触された部分の座標位置を特定し、特定した座標位置情報に基づいてプレイヤがどこに触れたか、及び触れた箇所がどの方向に移動したのかを判別することができる。そして、判別に応じた信号が、I/Oポート49を介してメインCPU42に入力されるようになっている。
更に、主制御基板71には、遊技の実行を指示するためのスタートボタン、コレクトボタン、BETボタン等を含む操作ボタン26が接続されており、それらのボタン押下に応じた信号が、I/Oポート49を介してメインCPU42に入力されるようになっている。
照明演出駆動回路61は、上述した発光部30に照明演出を行わせるための演出信号を出力する。
ホッパー駆動回路63はメインCPU42の制御に従ってホッパー64を駆動させる。それによって、ホッパー64はコインの払出を行うための動作を行い、コイントレイ29へとコインを払出する。払出完了信号回路65は、接続されているコイン検出部66からコインの枚数値データを入力し、その枚数値が設定された枚数の値に達したときにコインの払出完了を通知する信号をメインCPU42に入力する。コイン検出部66は、ホッパー64により払出されたコインの枚数を計測し、その計測した枚数値のデータを払出完了信号回路65に入力する。表示部駆動回路67は、ペイアウト数表示部24A、クレジット数表示部24B等の各種表示部の表示動作を制御する。
また、トッパー装置5は、通信インタフェース68を介して、スロットマシン1にシリアル接続によって接続されている。以下には、トッパー装置5の内部構成について、図6を参照しつつ説明する。図6は、トッパー装置5の内部構成を示したブロック図である。
図6に示すように、トッパー装置5は、トッパー装置5における演出制御に関する演出制御プログラム(図12)等を実行するコントローラ81と、設置するスロットマシン1から送信される各種信号を受信する通信インタフェース82と、ネットワーク網10で接続された他のトッパー装置6〜8との間で信号を送受信する通信装置83と、LED33の駆動制御手段として作動するLED駆動回路84と、トッパー液晶パネル32の表示制御手段として作動する画像制御回路85と、から基本的に構成されている。
コントローラ81は、メインCPU91と、ROM92と、RAM93とを有している。メインCPU91は、ROM92に記憶されているプログラムに従って作動し、トッパー装置5全体の動作制御を行う。RAM93はメインCPU91が作動する際に用いるデータやプログラムが記憶され、例えば、他のトッパー装置から受信した演出信号中に含まれる送信元のトッパー装置を特定する識別情報等が一時的に保持される。ROM92にはメインCPU91が実行するプログラムと、恒久的なデータが記憶されている。
そして、メインCPU91は演出を実行する際に、LED駆動回路84へLED33の点灯パターン等の演出内容を決定するLED駆動コマンドを送信する。また、メインCPU91は、画像制御回路85へトッパー液晶パネル32の画像表示パターン等の演出内容を決定する表示パターンコマンドを送信する。
また、通信インタフェース82はスロットマシン1から送信される各種信号を受信する通信装置である。ここで、スロットマシン1から受信する信号としては、スロットマシン1が入賞した際に送信される入賞信号がある。この入賞信号は、例えば、スロットマシン1を識別する識別情報(識別ID等)、入賞内容(「RED7」、「CHERRY」等)、入賞時刻等に関する情報を含む。
また、通信装置83は他のトッパー装置6〜8へ各種信号を送信するとともに、他のトッパー装置6〜8から送信される信号を受信する通信装置である。ここで、他のトッパー装置6〜8へ送信する信号としては、スロットマシン1が特定の入賞組合せで入賞した際に送信される演出信号がある。この演出信号は、例えば、送信元のトッパー装置を識別する識別情報(識別ID等)、入賞内容(「RED7」、「BLUE7」等)、入賞時刻等を含む。また、他のトッパー装置6〜8から受信する信号としては、スロットマシン2〜4が入賞した際に他のトッパー装置6〜8から送信される演出信号がある。
また、LED駆動回路84は、CPU、RAM、ROM等から構成され、メインCPU91から送信されるLED駆動コマンドに基づいて、LED33の点灯を制御する。
一方、画像制御回路85は、画像制御CPU、画像制御ワークRAM、画像制御プログラムROM、画像ROM、ビデオRAM及び画像制御IC等を有している。そして、画像制御回路は、メインCPU91から送信される表示パターンコマンドに基づいて、画像制御プログラムROMに記憶されている画像制御プログラムを実行し、トッパー液晶パネル32で表示される画像を決定し、決定された内容に応じた画像を形成し、トッパー液晶パネル32に出力する。
更に、メインCPU91には、輝度調整スイッチ94と演出パターンスイッチ95とが接続されている。輝度調整スイッチ94は、LED33の点灯間隔やトッパー液晶パネル32の輝度を調整する際に操作されるスイッチである。そして、各スイッチ94、95はオペレータによって操作可能に構成される。
また、演出パターンスイッチ95はLED33の点灯パターンやトッパー液晶パネル32の演出画像パターンを複数パターンの内から選択する際に操作されるスイッチである。また、本実施形態に係るトッパー装置5では、演出パターンスイッチ95の操作によって、スロットマシン1が特定の入賞組合せで入賞した際においてスロットマシン1の入賞を案内する演出を実行する他のトッパー装置6〜8の範囲(即ち、入賞したスロットマシンから演出を行うトッパー装置までの距離)を設定することも可能である。例えば、設定可能な範囲として、入賞したスロットマシン1に隣接するスロットマシンに設置されたトッパー装置のみで演出を行うことや、入賞したスロットマシン1と同じ島のスロットマシンに設置されたトッパー装置で演出を行うように設定することが可能となる。
続いて、上記構成を有するスロットマシン1のゲーム実行中に行われるトッパー装置5の具体的な演出内容について説明する。
先ず、スロットマシン1が通常ゲーム実行中には、全LED33を所定の時間間隔(例えば5sec間隔)で点灯と消灯を繰り返し行う。一方、トッパー液晶パネル32は消灯する。
また、スロットマシン1のフリーゲーム実行中には、図7に示すように全LED33を通常ゲーム中より短い所定の時間間隔(例えば1sec間隔)で点灯と消灯を繰り返し行う。一方、トッパー液晶パネル32には、「Free Game」の文字96を表示する。
更に、スロットマシン1でペイラインLに沿って図4に示す入賞組合せの内、「BLUE7」又は「RED7」の入賞組合せが成立して入賞となった場合には、図8に示すように全LED33を所定期間(例えば、10sec)連続して点灯させる。一方、トッパー液晶パネル32には、入賞したことを示す「Hit」の文字97を表示する。
一方で、スロットマシン1以外のスロットマシン2〜4で「BLUE7」又は「RED7」の入賞組合せが成立し、他のトッパー装置6〜8から送信された演出信号を受信した場合には、図9に示すようにLED33を、入賞したスロットマシンの方角へ点灯領域が徐々に移動するように点灯させる。一方、トッパー液晶パネル32には、入賞したスロットマシンの方角を指し示す矢印98を表示する。但し、図9に示す演出は、入賞したスロットマシンから本トッパー装置5が所定距離以内にある場合にのみ行われる。そして、その距離間隔は前記したように演出パターンスイッチ95により任意に変更可能に構成される。
例えば、図10は『入賞したスロットマシンから左右2台分のスロットマシンのトッパー装置で演出を行う』ことが設定された場合の例を示した図である。図10に示すように、店舗内に並んで設置されたスロットマシン101〜106の内、スロットマシン103が入賞した場合には、スロットマシン103の左側に位置する2台のスロットマシン101、102のトッパー装置において右方向を示す矢印を表示する。また、スロットマシン103の右側に位置する2台のスロットマシン104、105のトッパー装置において左方向を示す矢印を表示する。また、スロットマシンでは特にスロットマシン103が入賞したことに関連する演出は行わない。
更に、略同時に2台のスロットマシンが入賞した場合には、先ず入賞時刻の早い方のスロットマシンに関する演出を行い、その演出が終わった後に、次に入賞したスロットマシンに関する演出を行う。例えば、図11に示すように店舗内に並んで設置されたスロットマシン101〜106の内、スロットマシン103とスロットマシン105とが略同時刻で且つスロットマシン103が早く入賞した場合を説明する。この場合には、先ず入賞時刻の早い方のスロットマシン103に関する演出のみを行うこととなり、スロットマシン103の左側に位置する2台のスロットマシン101、102のトッパー装置において右方向を示す矢印を表示する。また、スロットマシン103の右側に位置する2台のスロットマシン104、105のトッパー装置において左方向を示す矢印を表示する。
そして、上記のスロットマシン103に関する演出が終了した後に、入賞時刻の遅い方のスロットマシン105に関する演出のみを行う。具体的には、スロットマシン105の左側に位置する2台のスロットマシン103、104のトッパー装置において右方向を示す矢印を表示する。また、スロットマシン105の右側に位置するスロットマシン106のトッパー装置において左方向を示す矢印を表示する。
続いて、本実施形態に係るトッパー装置5〜8において実行される演出制御プログラムについて、図面を参照しつつ詳細に説明する。図12は、演出制御プログラムのフローチャートである。尚、以下の図12にフローチャートで示す各プログラムはトッパー装置5〜8が備えているROM92やRAM93に記憶されており、メインCPU91により所定時間間隔(例えば200ms)で繰り返し実行される。
先ず、図12に示すようにメインCPU91はステップ(以下、Sと略記する)1において、設置する各スロットマシン1〜4から送信される入賞信号を受信したか否か判定する。この入賞信号は、例えば、設置するスロットマシンを識別する識別情報(識別ID等)、入賞内容(「RED7」、「CHERRY」等)、入賞時刻等に関する情報を含む。
その結果、各スロットマシン1〜4から入賞信号を受信したと判定された場合(S1:YES)には、更に、メインCPU91は受信した入賞信号を解析し、その入賞信号が特定の入賞組合せ(本実施形態では「RED7」、「BLUE7」)による入賞を指示する入賞信号か否かを判定する(S2)。
そして、各スロットマシン1〜4から特定の入賞組合せによる入賞信号を受信したと判定された場合(S2:YES)にはS3へと移行する。一方、各スロットマシン1〜4から特定の入賞組合せ以外の入賞信号を受信したと判定された場合(S2:NO)には、本トッパー装置において演出を行うことなく当該演出制御プログラムを終了する。
S3でメインCPU91はネットワーク網10により接続された他のトッパー装置に対して演出信号を送信する。この演出信号は、例えば、送信元のトッパー装置を識別する識別情報(識別ID等)、入賞内容(「RED7」、「BLUE7」等)、入賞時刻等を含む。
次に、S4でメインCPU91は設置する自スロットマシン又は他のスロットマシンの入賞に関する演出を既に実行中であるか否か判定する。そして、演出を実行中であると判定された場合(S4:YES)には、演出が終了するまで待機する。一方、演出を実行していないと判定された場合(S4:NO)にはS5へと移行する。
S5においてメインCPU91は、特定のLED駆動コマンド及び表示パターンコマンドをLED駆動回路84及び画像制御回路85に対して送信し、設置する自スロットマシンの入賞に対する演出を実行する。具体的には、図8に示すように全LED33を所定期間(例えば、10sec)連続して点灯させるとともに、トッパー液晶パネル32に入賞したことを示す「Hit」の文字97を表示させる。
一方、前記S1で各スロットマシン1〜4から入賞信号を受信していないと判定された場合(S1:YES)には、更に、メインCPU91はネットワーク網10により接続された他のトッパー装置から演出信号を受信したか否か判定する(S6)。
そして、他のトッパー装置から演出信号を受信したと判定された場合(S6:YES)にはS7へと移行する。一方、他のトッパー装置から演出信号を受信していないと判定された場合(S6:NO)には、本トッパー装置において演出を行うことなく当該演出制御プログラムを終了する。
次に、S7でメインCPU91は、受信した演出信号を解析し、演出信号の送信元のトッパー装置(即ち、入賞したスロットマシン)を特定する。
続いて、S8でメインCPU91は、演出信号の送信元のトッパー装置から本トッパー装置までの距離が設定距離以内にあるか否か判定する。ここで、本実施形態では、入賞したスロットマシンから本トッパー装置が所定距離以内にある場合にのみ行われる。そして、その距離間隔は前記したように演出パターンスイッチ95により任意に変更可能に構成される。例えば、入賞したスロットマシンに隣接するスロットマシンに設置されたトッパー装置のみで演出を行うことや、入賞したスロットマシンと同じ島のスロットマシンに設置されたトッパー装置で演出を行うように設定することが可能となる。
そして、演出信号の送信元のトッパー装置から本トッパー装置までの距離が設定距離以内にあると判定された場合(S8:YES)にはS9へと移行する。それに対して、演出信号の送信元のトッパー装置から本トッパー装置までの距離が設定距離以内でないと判定された場合(S8:NO)には、本トッパー装置において演出を行うことなく当該演出制御プログラムを終了する。
S9においてメインCPU91は、設置する自スロットマシン又は他のスロットマシンの入賞に関する演出を既に実行中であるか否か判定する。そして、演出を実行中であると判定された場合(S9:YES)には、演出が終了するまで待機する。一方、演出を実行していないと判定された場合(S9:NO)にはS10へと移行する。
続いて、S10においてメインCPU91は、特定のLED駆動コマンド及び表示パターンコマンドをLED駆動回路84及び画像制御回路85に対して送信し、入賞した他のスロットマシンの入賞に対する演出を実行する。具体的には、図9に示すようにLED33を、入賞したスロットマシンの方角へ点灯領域が徐々に移動するように点灯させるとともに、トッパー液晶パネル32に入賞したスロットマシンの方角を指し示す矢印98を表示させる。
以上説明した通り本実施形態に係るトッパー装置5〜8では、リンクシステム9を構成するいずれかのスロットマシン(例えばスロットマシン2)が入賞すると、入賞したスロットマシン2から設置されたトッパー装置6へと入賞信号が送信され、入賞信号を受信したトッパー装置6は、リンクされた他のトッパー装置(例えばトッパー装置5、7、8)に対して、スロットマシン2が入賞したことを指示する演出信号を送信する(S3)とともに、設置するスロットマシン1が入賞したことを案内する演出を実行する(S5)。一方、演出信号を受信したトッパー装置5、7、8は、送信元のトッパー装置6を特定し(S7)、トッパー液晶パネル32やLED33を用いて入賞したスロットマシン2の位置を案内する演出を実行する(S10)ので、スロットマシンやサーバを介することなくトッパー装置の間で信号の送受信を行うことにより、リンク内にある複数のゲームマシンの内で入賞したスロットマシンを特定することが可能となる。従って、異なるメーカーのスロットマシンを組合せた場合でも複数のトッパー装置からなるリンクシステムを形成することが可能であり、店舗に設置するゲーミングマシンの規格に左右されずに演出を行うことができる高い汎用性を有することとなる。
また、入賞したスロットマシンから設定範囲内にあるトッパー装置のみを用いて、入賞したスロットマシンをユーザに案内する演出を行うので、演出効果の薄い遠方にあるスロットマシンのトッパー装置で不要な演出を行わせることが無く、処理負担を軽減することができる。更に、店舗の規模や店舗側の意図を考慮して、演出を行うスロットマシンの範囲を設定することが可能となる。
尚、本発明は前記実施例に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内で種々の改良、変形が可能であることは勿論である。
例えば、本実施形態では、複数ある入賞組合せ(図4)の内、特定の入賞組合せ(例えば、「RED7」、「BLUE7」)による入賞が成立した場合にのみ、他のトッパー装置に対して演出信号を送信することとしているが、入賞組合せの種類に関わらず演出信号を送信することとしても良い。また、プログレッシブ機能を備えたスロットマシンによってリンクシステム9を構成し、プログレッシブ配当に入賞した場合に演出信号を送信することとしても良い。
また、輝度調整スイッチ94や演出パターンスイッチ95はオペレータのみでなく、プレイヤに操作可能に構成しても良い。また、トッパー液晶パネル32の輝度や演出内容を入賞内容に基づいて変更するようにしても良い。
本実施形態に係るリンクシステムの概略構成図である。 本実施形態に係るスロットマシンの外観を示す斜視図である。 各リールのリール帯に描かれたシンボル列を示した模式図である。 スロットマシンにおけるシンボルの入賞組合せを示した図である。 本実施形態に係るスロットマシンの内部構成を示したブロック図である。 本実施形態に係るトッパー装置の内部構成を示したブロック図である。 フリーゲーム実行中においてトッパー装置に表示される演出画面を示した図である。 設置する自スロットマシンの入賞時においてトッパー装置に表示される演出画面を示した図である。 近傍にある他のスロットマシンの入賞時においてトッパー装置に表示される演出画面を示した図である。 演出を実行するトッパー装置の範囲を説明した説明図である。 略同時に複数のスロットマシンが入賞した場合におけるトッパー装置の演出態様を説明した説明図である。 本実施形態に係るトッパー装置における演出制御処理プログラムのフローチャートである。 従来のリンクシステムを示した概略構成図である。
符号の説明
1〜5 スロットマシン
6〜8 トッパー装置
9 リンクシステム
10 ネットワーク網
32 トッパー液晶パネル
33 LED
81 コントローラ
82 通信インタフェース
83 通信装置
91 メインCPU

Claims (5)

  1. 演出を行う演出装置と、
    設置するゲーミングマシンとの間で通信を行う第1通信装置と、
    他のゲーミングマシンに設置された他のトッパー装置との間で通信を行う第2通信装置と、
    前記演出装置と前記第1通信装置と前記第2通信装置を制御するコントローラと、を有し、
    前記コントローラは、
    設置するゲーミングマシンが入賞した場合に該ゲーミングマシンから入賞したことを指示する入賞信号を前記第1通信装置を介して受信し、
    前記入賞信号を受信した場合に該ゲーミングマシンが入賞したことを報知する第1演出を前記演出装置で実行し、
    前記入賞信号を受信した場合に他のトッパー装置に対して該ゲーミングマシンが入賞したことを指示する演出信号を第2通信装置を介して送信し、
    他のトッパー装置から前記演出信号を受信した場合に、演出信号の送信元のトッパー装置が設置されたゲーミングマシンが入賞したことを案内する第2演出を前記演出装置で実行することを特徴とするゲーミングマシンのトッパー装置。
  2. 演出を行う演出装置と、
    設置するゲーミングマシンとの間で通信を行う第1通信装置と、
    他のゲーミングマシンに設置された他のトッパー装置との間で通信を行う第2通信装置と、
    前記演出装置と前記第1通信装置と前記第2通信装置を制御するコントローラと、を有し、
    前記コントローラは、
    設置するゲーミングマシンが入賞した場合に該ゲーミングマシンから入賞したことを指示する入賞信号を前記第1通信装置を介して受信し、
    前記入賞信号を受信した場合に該ゲーミングマシンが入賞したことを報知する第1演出を前記演出装置で実行し、
    前記入賞信号を受信した場合に他のトッパー装置に対して該ゲーミングマシンが入賞したことを指示する演出信号を第2通信装置を介して送信し、
    他のトッパー装置から前記演出信号を受信した場合に、演出信号の送信元のトッパー装置が設置されたゲーミングマシンの設置方向を案内する第2演出を前記演出装置で実行することを特徴とするゲーミングマシンのトッパー装置。
  3. 前記演出信号は、演出信号の送信元のトッパー装置を識別する識別情報を含み、
    前記コントローラは、前記識別情報に基づいて演出信号の送信元のトッパー装置を特定することを特徴とする請求項1又は請求項2に記載のゲーミングマシンのトッパー装置。
  4. 前記コントローラは、
    所定距離以内に位置する他のトッパー装置から前記演出信号を受信した場合に、演出信号の送信元のトッパー装置が設置されたゲーミングマシンが入賞したことを案内する第2演出を前記演出装置で実行することを特徴とする請求項1に記載のゲーミングマシンのトッパー装置。
  5. オペレータの入力操作を受け付ける操作部を有し、
    前記コントローラは、前記操作部で受け付けた入力操作に基づいて前記所定距離を設定することを特徴とする請求項4に記載のゲーミングマシンのトッパー装置。
JP2007193130A 2007-07-25 2007-07-25 ゲーミングマシンのトッパー装置 Pending JP2009028132A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007193130A JP2009028132A (ja) 2007-07-25 2007-07-25 ゲーミングマシンのトッパー装置
US12/146,993 US20090029761A1 (en) 2007-07-25 2008-06-26 Topper Device Of Gaming Machine
AU2008202897A AU2008202897B2 (en) 2007-07-25 2008-07-01 Topper device of gaming machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007193130A JP2009028132A (ja) 2007-07-25 2007-07-25 ゲーミングマシンのトッパー装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009028132A true JP2009028132A (ja) 2009-02-12

Family

ID=40295871

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007193130A Pending JP2009028132A (ja) 2007-07-25 2007-07-25 ゲーミングマシンのトッパー装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20090029761A1 (ja)
JP (1) JP2009028132A (ja)
AU (1) AU2008202897B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019522496A (ja) * 2016-06-09 2019-08-15 コナミゲーミング インコーポレーテッド ゲーミングマシン、システム、および演出エフェクトを連携させるための方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100087249A1 (en) * 2008-10-06 2010-04-08 Igt Ancillary display component for a gaming machine

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6302790B1 (en) * 1998-02-19 2001-10-16 International Game Technology Audio visual output for a gaming device
US20060217172A1 (en) * 2005-03-24 2006-09-28 Alan Roireau Gaming System and Method for Providing Shared Effect In Response To A Win
US7867095B2 (en) * 2005-06-17 2011-01-11 Igt Candle radio
US8096884B2 (en) * 2006-11-09 2012-01-17 Igt Gaming machine with adjustable button panel

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019522496A (ja) * 2016-06-09 2019-08-15 コナミゲーミング インコーポレーテッド ゲーミングマシン、システム、および演出エフェクトを連携させるための方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20090029761A1 (en) 2009-01-29
AU2008202897B2 (en) 2012-09-06
AU2008202897A1 (en) 2009-02-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20090118000A1 (en) Gaming Machine And Gaming System
JP2009142630A (ja) ゲーミングマシン
JP2004073651A (ja) 遊技機
JP2004242879A (ja) 遊技機
US20090275387A1 (en) Solt Machine
JP2004166879A (ja) 遊技機
JP2003088608A (ja) シンボル可変表示遊技機
US20090104971A1 (en) Slot Machine
US20070032296A1 (en) Gaming machine
JP2009061099A (ja) 透明型液晶ディスプレイを搭載したスロットマシン
JP2003325729A (ja) 遊技機およびその制御方法
JP2008148870A (ja) ボーナスゲームを搭載した遊技機
JP2009066175A (ja) ボーナスゲームを搭載したスロットマシン
JP2009095454A (ja) ゲーミングマシン
JP2016106931A (ja) スロットマシン
JP2005161096A (ja) 遊技機
JP2009125580A (ja) ゲームマシン
JP2009142631A (ja) ゲーミングマシン
US20060287061A1 (en) Gaming machine
JP2009028132A (ja) ゲーミングマシンのトッパー装置
US20080182645A1 (en) Slot machine and control method thereof
JP2009106615A (ja) ゲーミングマシン
JP2004073653A (ja) 遊技機
JP2008148871A (ja) ボーナスゲームを搭載した遊技機
US20090191940A1 (en) Slot machine and control method thereof