JP2009026335A - 印刷ネットワークシステムの管理サーバ装置及び印刷情報作成方法 - Google Patents

印刷ネットワークシステムの管理サーバ装置及び印刷情報作成方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2009026335A
JP2009026335A JP2008271538A JP2008271538A JP2009026335A JP 2009026335 A JP2009026335 A JP 2009026335A JP 2008271538 A JP2008271538 A JP 2008271538A JP 2008271538 A JP2008271538 A JP 2008271538A JP 2009026335 A JP2009026335 A JP 2009026335A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
print
file information
information element
printing
management server
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP2008271538A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Koyama
悟史 小山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba TEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba TEC Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2008271538A priority Critical patent/JP2009026335A/ja
Publication of JP2009026335A publication Critical patent/JP2009026335A/ja
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

【課題】 印刷予約及び印刷という2段階処理で印刷させる印刷ネットワークシステムにおいても、適切なレイアウトで印刷させることができる管理サーバ装置を提供する。
【解決手段】 本発明は、印刷対象となるファイル情報要素を提供し得るファイル情報要素提供装置と、ユーザ入力に応じて、予約設定された印刷対象に対する印刷要求を送信すると共に受信した印刷対象の内容を印刷する印刷装置と、ユーザ入力に応じて印刷対象を予約設定すると共に、受信した印刷要求に応じた印刷対象の内容を印刷要求元の印刷装置に与える管理サーバ装置とを有する印刷ネットワークシステムの管理サーバ装置に関する。そして、予約設定された印刷対象を構成するファイル情報要素をファイル情報要素提供装置から取得するファイル情報要素取得手段と、印刷対象を構成するファイル情報要素のレイアウトを自動的に決定するレイアウト決定手段とを有することを特徴とする。
【選択図】 図8

Description

本発明は印刷ネットワークシステムの管理サーバ装置及び印刷情報作成方法に関し、例えば、パソコンなどから印刷予約指示したコンテンツ等の印刷用ファイル情報を、コンビニエンスストアや駅などに設置されているプリンタ機能や複写機能を有するプリンタデバイスによって印刷させる印刷ネットワークシステムに適用し得る。
近年、ユーザ又はその関係者が、印刷管理用サーバにコンテンツ提供サーバが提供する印刷用ファイル情報を登録(印刷予約)し、ユーザが、印刷管理用サーバとネットワーク接続されるプリンタデバイスにファイル情報をダウンロードさせて印刷する印刷ネットワークシステムが提供されている。このように利用されるプリンタデバイスとしては、コンビニエンスストアや駅などに設置されているプリンタデバイスの他、特許文献1に記載のような携帯端末に取り付けられるプリンタの場合もある。
また、特許文献2に記載のような、表示用コンテンツや表示を意図した電子メールを携帯端末にダウンロードさせ、表示用コンテンツや電子メールを印刷用に変換して携帯端末に関連して設けられたプリンタで印刷させる印刷ネットワークシステムも提供されている。
特開2002−175226号公報 特開2001−249789号公報
ところで、コンビニエンスストアや駅などに設置されているプリンタデバイスを利用する印刷ネットワークシステムにおいては、ファイル情報を当初より印刷を意図した構成となっていることが多く、また、印刷予約及び印刷という2段階処理のため、ファイル情報の編集機能は設けられていなかった。
しかしながら、このような印刷ネットワークシステムでも、印刷量などに応じて課金されるためなどの理由により、ファイル情報の編集機能等が要望されるに至っている。
上述した特許文献1及び特許文献2の開示技術は共にデータの編集機能を有している。しかしながら、特許文献1及び特許文献2の開示技術では、携帯端末で閲覧するデータを、印刷用データに変換するためのデータ編集機能である。そのため、コンビニエンスストアや駅などに設置されているプリンタデバイスで印刷することを前提としているような印刷用ファイル情報を印刷予約及び印刷という2段階処理で印刷させるシステムに対し、その編集機能をそのまま適用することができない。また、仮に、編集機能を設けた場合、どのようにしてレイアウトを決定するかも問題となる。
そのため、印刷予約及び印刷という2段階処理で印刷させる印刷ネットワークシステムにおいても、適切なレイアウトで印刷させることができる管理サーバ装置及び印刷情報作成方法が望まれている。
第1の本発明は、印刷対象となるファイル情報要素を提供し得るファイル情報要素提供装置と、ユーザ入力に応じて、予約設定された印刷対象に対する印刷要求を送信すると共に受信した印刷対象の内容を印刷する印刷装置と、ユーザ入力に応じて印刷対象を予約設定すると共に、受信した印刷要求に応じた印刷対象の内容を印刷要求元の上記印刷装置に与える管理サーバ装置とを有する印刷ネットワークシステムの上記管理サーバ装置であって、(1)予約設定された印刷対象を構成するファイル情報要素を上記ファイル情報要素提供装置から取得するファイル情報要素取得手段と、(2)印刷対象を構成するファイル情報要素のレイアウトを自動的に決定するレイアウト決定手段とを有することを特徴とする。
第2の本発明は、印刷対象となるファイル情報要素を提供し得るファイル情報要素提供装置と、ユーザ入力に応じて、予約設定された印刷対象に対する印刷要求を送信すると共に受信した印刷対象の内容を印刷する印刷装置と、ユーザ入力に応じて印刷対象を予約設定すると共に、受信した印刷要求に応じた印刷対象の内容を印刷要求元の上記印刷装置に与える管理サーバ装置とを有する印刷ネットワークシステムにおける印刷情報作成方法であって、(1)上記管理サーバ装置は、ファイル情報要素取得手段及びレイアウト決定手段を有し、(2)上記ファイル情報要素取得手段は、予約設定された印刷対象を構成するファイル情報要素を上記ファイル情報要素提供装置から取得し、(3)上記レイアウト決定手段は、印刷対象を構成するファイル情報要素のレイアウトを自動的に決定することを特徴とする。
本発明によれば、印刷予約及び印刷という2段階処理で印刷させる印刷ネットワークシステムにおいて、適切なレイアウトで印刷させることができるようになる。
(A)第1の実施形態
以下、本発明による印刷ネットワークシステムの管理サーバ装置及び印刷情報作成方法の第1の実施形態を、図面を参照しながら説明する。
(A−1)第1の実施形態の構成
第1の実施形態の印刷ネットワークシステムは、図1に示すように、ファイル登録指示装置2、コンテンツ提供サーバ3、印刷管理用サーバ4、印刷ファイルデータベース5、プリンタデバイス6及びプリンタコントローラ7を有し、ファイル登録指示装置2、コンテンツ提供サーバ3、印刷管理用サーバ4及びプリンタコントローラ7がインターネットなどの通信網1を介して接続されている。ここで、印刷管理用サーバ4には、印刷ファイルデータベース5が関連して設けられており、プリンタコントローラ7には、プリンタデバイス6が関連して設けられている。
なお、図1では、通信網との接続機能を有する全ての要素2〜4、7が同一の通信網1を介して接続し得るように示しているが、2要素間の接続に係る通信網は、その2要素間の組合せによって異なるものであっても良い。
また、図1においては、各要素2〜7を1個ずつ示しているが、複数存在しても良く、ファイル登録指示装置2、コンテンツ提供サーバ3、プリンタデバイス6、プリンタコントローラ7などは、複数存在することを前提としている。
ファイル登録指示装置2は、ユーザに係る情報処理端末が該当する。ファイル登録指示装置2は、パソコンであっても良く、携帯電話などのデータ通信機能を有する携帯端末であっても良い。ファイル登録指示装置2は、通信網1がインターネットの場合であれば、ブラウザ機能を有することを要する。また、ファイル登録を電子メールの授受で行う場合であれば、ファイル登録指示装置2は、メールソフトを搭載していることを要する。ファイル登録指示装置2は、印刷管理用サーバ4に対し、プリンタデバイス6によって印刷させるファイル情報を登録させるものである。ファイル情報を登録させることは、後での印刷を予約したことを意味する。
この第1の実施形態の場合、登録させるファイル情報は、コンテンツ提供サーバ3から印刷管理用サーバ4に転送させるものとして、第1の実施形態の特徴を説明する。なお、ユーザが、ファイル登録指示装置2から印刷管理用サーバ4にファイル情報を直接登録することができる。
ここで、ファイル登録指示装置2が最初にコンテンツ提供サーバ3にアクセスして、コンテンツ提供サーバ3がファイ情報を印刷管理用サーバ4に与えて登録させるようにしても良く、また、ファイル登録指示装置2が最初に印刷管理用サーバ4にアクセスして、印刷管理用サーバ4がコンテンツ提供サーバ3からファイ情報を取り出して印刷管理用サーバ4に登録させるようにしても良い。
コンテンツ提供サーバ3は、例えば、コンテンツ提供会社(コンテンツプロバイダ)のサーバが該当し、ファイル登録指示装置2又は印刷管理用サーバ4とのデータ授受により、ユーザが印刷を希望するコンテンツ(ファイル情報)を、印刷管理用サーバ4に与えるものである。なお、後述する動作説明においては、印刷管理用サーバ4からコンテンツ提供サーバ3に、コンテンツ(ファイル情報)が要求され、そのときに、印刷管理用サーバ4にコンテンツ(ファイル情報)を送信するものとしている。
印刷管理用サーバ4は、ファイル情報の登録、ファイル情報の編集、ファイル情報の変換、ファイル情報の印刷などに対する課金、ユーザ管理、セキュリティ管理、印刷履歴管理などを統合的に行うサーバであり、印刷サービスを提供するものである。
印刷ファイルデータベース5は、印刷用のファイル情報を保管するデータベースであり、この第1の実施形態の場合には、印刷管理用サーバ4により直接制御されるものである。なお、印刷ファイルデータベース5は、通信網1を介して、印刷管理用サーバ4により制御されるものであっても良い。
プリンタデバイス6は、コンビニエンスストアや駅などに設置されているプリンタもしくはプリント機能を有する機器(複合機、FAX、複写機など)であり、プリンタコントローラ7の制御下で、印刷用ファイル情報を印刷するものである。
プリンタコントローラ7は、例えば、MMK(multimedia kiosk)端末が該当し、プリンタデバイス6を制御して、通信網1側から与えられた印刷用ファイル情報をプリンタデバイス6によって印刷出力させるものである。なお、プリンタコントローラ7は、プリンタデバイス6内の機能としてプリンタデバイス6内に包含されていても良い。また、1台のプリンタコントローラ7が、後述するように、複数のプリンタデバイス6を制御するものであっても良い。プリンタデバイス6及びプリンタコントローラ7によって、印刷端末が構成されている。
ファイル登録指示装置2は、パソコンや、携帯電話などのデータ通信機能を有する携帯端末であるので、その詳細構成の説明は省略する。
コンテンツ提供サーバ3は、図2に示すように、全体を制御する制御部3a、情報出力装置3b、情報入力装置3c、データベース3d、通信網1と接続される情報通信部3eなどを有する。
制御部3aは、例えば、CPU、ROM、RAMやCPUが実行するソフトウェアなどが該当し、情報通信部3eが受信した通信情報を解析したり、ユーザが必要とするコンテンツ(ファイル情報)をデータベース3dより取り出して情報通信部3eから送信させたりなどするものである。
情報出力装置3bは、例えば、プリンタやディスプレイや外部記憶装置のアクセス部などが該当し、データベース3dに格納されているコンテンツやジャーナルなどを保守作業者等に出力するものである。
情報入力装置3cは、例えば、キーボード、マウス、OCR、外部記憶装置のアクセス部などが該当し、データベース3dへ格納させるコンテンツやその更新情報などを入力するものである。
データベース3dは、例えば、外部記憶装置が該当し、種々のコンテンツやジャーナルなどを記憶しているものである。
また、この第1の実施形態の場合、データベース3dには、コンテンツ(ファイル情報)によっては、そのコンテンツを構成するファイル情報要素の一覧やファイル情報要素毎に編集可能であることの情報が付与されている。例えば、コンテンツがニュース電子文書の場合には、記事やコラムや株価欄や気象欄などの要素一覧情報や要素毎の選択出力が可能であることが記述されている。また、特定の要素には、さらに選択条件なども設定可能であることが記述されている。
情報通信部3eは、例えば、通信ボードや通信ソフトウェアなどが該当し、印刷管理用サーバ4から通信網1を介して供給される通信情報を受信したり、データベース3dから取り出したコンテンツを通信網1を介して印刷管理用サーバ4に送信したりなどするものである。
印刷管理用サーバ4は、図3に示すように、全体を制御する制御部4a、管理用メモリ4b、通信網1と接続される情報通信部4c、格納部4dなどを有する。
制御部4aは、例えば、CPU、ROM、RAMやCPUが実行するソフトウェアなどが該当し、情報通信部4cから供給される通信情報を解析したり、受信したファイル情報を編集したり(編集機能については、動作説明の項で詳述する)、受信したファイル情報を印刷用に変換して印刷ファイルデータベース5に登録したり、必要なファイル情報を印刷ファイルデータベース5から読み出して格納部4dに格納したり、ファイル情報を格納部4dより取り出して情報通信部4cから送信したりなどするものである。制御部4aは、ファイル登録指示装置2から受信したファイル登録要求(印刷予約指示)などに基づいてファイル登録処理を行うと共に、印刷指示時に必要となる印刷用識別番号を生成し、この生成した印刷用識別番号と、ユーザの識別番号(又はファイル登録指示装置2の識別番号)と、印刷ファイル情報の特定情報との対応などを、管理用メモリ4bの印刷管理テーブル4b2に登録するものである。
管理用メモリ4bは、例えば、外部記憶装置が該当し、登録場所テーブル4b1、印刷管理テーブル4b2、ユーザ管理テーブル4b3などを有する。その他、コンテンツ提供会社への支払い額情報なども管理する。
登録場所テーブル4b1は、図4に例示するように、印刷ファイルデータベース5における各ファイル情報の格納位置情報を、印刷ファイル情報の特定情報と対応付けて記憶しているものである。
印刷管理テーブル4b2は、図5に例示するように、また上述したように、印刷用識別番号と、ユーザの識別番号(又はファイル登録指示装置2の識別番号)と、全ての印刷ファイル情報要素の特定情報と、印刷ファイル情報要素間の統合情報と、特定情報印刷ファイル情報要素の印刷ファイルデータベース5の格納済みか否かを表すフラグと、格納済みでない場合の取出し先情報との対応などを記憶しているものである。
この第1の実施形態の場合、1回の印刷に供するファイル情報は、複数のファイル情報を要素として統合したものとすることも可能である。また、登録処理(印刷予約)時においては、全てのファイル情報要素を印刷ファイルデータベース5に格納しておく必要はなく、印刷指示時にコンテンツ提供サーバ3から取り出すファイル情報要素を規定していても良い。
例えば、ニュース電子文書を構成する複数のファイル情報要素から、タイトル、コラム、株価情報及び気象情報のファイル情報要素を選択した印刷予約も可能であり、この場合、この印刷予約(登録)時には、タイトル及びコラムのファイル情報要素を印刷ファイルデータベース5に格納し、株価情報及び気象情報のファイル情報要素については、印刷指示時にコンテンツ提供サーバ3から取り出すことを指示するようにすることができる。
ユーザ管理テーブル4b3は、図6に例示するように、当該実施形態での印刷サービスを受けることが可能なユーザの識別番号(又はファイル登録指示装置2の識別番号)と、ユーザの個人情報と、特殊処理ファイル情報の識別情報と、特殊処理の内容と、そのユーザに対する課金情報と、利用状況のジャーナルなどを記憶しているものである。
特殊処理ファイル情報の識別情報及び特殊処理の内容とは、例えば、ユーザが、特殊処理ファイル情報の識別情報として格納されているニュース電子文書に係る印刷予約を求めてきたときには、全てのファイル情報要素ではなく、特殊処理の内容で規定されている、タイトル、コラム、株価情報及び気象情報のファイル情報要素を選択した印刷予約として受け付けることを記述しているものである。
情報通信部4cは、例えば、通信ボードや通信ソフトウェアなどが該当し、ファイル登録指示装置2やプリンタコントローラ7やコンテンツ提供サーバ3側との通信を実行するものである。
格納部4dは、例えば、半導体メモリ群が該当し、プリンタデバイス6側へ転送するファイル情報を一時的に格納するものである。
印刷ファイルデータベース5は、例えば、外部記憶装置及びそのアクセス構成が該当するが、その詳細構成の説明は省略する。
図7は、プリンタデバイス6及びプリンタコントローラ7の詳細構成例を示すブロック図である。
プリンタコントローラ7は、分散処理サーバとして用いることもできるものであり、図7に示すように、全体を制御する制御部7aを有する。この制御部7aには、通信網1と接続されるネットワークインターフェース7b、印刷ファイル情報が適宜格納されるHDD(他の記憶装置でも良い)7c、収容している1又は複数のプリンタデバイス6とのLANやSCSIバス(他のプロトコルなどに従う通信バスでも良い)を介した通信インタフェースを行うプリンタインターフェース7d−1、7d−2、操作表示部7eなどが接続されている。なお、LANを使う場合には、ネットワークインターフェース7bやプリンタインターフェース7d−1、7d−2の部分は、ひとつのネットワークインターフェースを共用する。
なお、図7は、1台のプリンタコントローラ7が収容し得るプリンタデバイス6が2台の場合を示している。プリンタデバイス6は、純粋なプリンタでも良く複写機でも良く、複合機でも良く、図7では、複写機の場合を示している。操作表示部7eは、操作部と表示部に分離されているものでも良いが、タッチパネルなどの操作部と表示部とが融合されているものでも良い。
一方、複写機が該当するプリンタデバイス6にも、全体を制御する制御部6aが設けられている。この制御部6aは、その動作の制御を司るCPU、このプリンタデバイス6の動作のソフトウェアが格納されているROM、画像データやその他動作上のデータが一時格納されるRAMなどにより構成されている。
制御部6aには、自動原稿送り装置(ADF)6b、スキャナ部6c、プリンタ部6d、操作パネル6e、HDD6f、コントローラインターフェース6gが接続されている。
自動原稿送り装置6b及びスキャナ部6cは、複写機としての一般的なものである。
プリンタ部6dは、スキャナ部6cによる原稿の読取り画像データのプリントを行うだけでなく、プリンタコントローラ7から与えられた画像データ(印刷情報の画像データ)のプリントを行うものである。
操作パネル6eは、タッチパネル内蔵の液晶表示部とテンキーなどのハードキーで構成される表示入力部として用いられ、タッチパネルやハードキーにより種々の操作や設定などの指示が入力されると共に、液晶表示部に操作案内やエラー時のエラー内容の案内などが表示されるものである。この第1の実施形態の場合、ファイル情報の画像データのプリントを行うための操作や設定などの指示が入力されると共に、液晶表示部にそのための操作案内などが表示されるものである。
なお、ファイル情報を印刷させるための操作を、プリンタコントローラ7の操作表示部7eに対して行うようなものであっても良い。
HDD6fは、印刷に供するデータが格納されるハードディスクで代表される外部記憶装置である。この第1の実施形態の場合、印刷情報の画像データも適宜記憶される。なお、ファイル情報の画像データは、圧縮してHDD6fに記憶され、又は、当初より圧縮したものであってそのままHDD6fに記憶され、読出し時にこの圧縮画像データを伸張して印刷させるものであっても良い。
コントローラインターフェース6gは、LANやSCSIバスを介してプリンタコントローラ7と接続され、ファイル情報の画像データの授受を行うものである。
(A−2)第1の実施形態の動作
次に、以上のような構成を有する第1の実施形態の印刷ネットワークシステムの動作を図面を参照しながら説明する。以下では、コンテンツ提供サーバ3が提供するコンテンツを登録、印刷する場合を例にとり説明する。
(A−2−1)印刷に供するファイル情報の登録動作
まず、ユーザが、プリンタデバイス6で印刷させるファイル情報を登録させる際のシステム動作を、図8に示すシーケンス図を参照しながら説明する。
ユーザは、ファイル登録指示装置2に対し、印刷管理用サーバ4に係るファイル登録用Webページの取出し操作を行い、ファイル登録指示装置2は、通信網1側に選択されたファイル登録用Webページの送信要求(例えばURL)を送信し(S1)、印刷管理用サーバ4は、ファイル登録用Webページをファイル登録指示装置2に返信し(S2)、ファイル登録指示装置2はそのファイル登録用Webページを表示する(S3)。
ユーザは、ファイル登録用Webページの所定の入力フィールドに、自己を認証させるための情報(例えば、ユーザの識別番号とする)を入力して送信を指示し、ファイル登録指示装置2は、認証のための情報を送信し(S4)、印刷管理用サーバ4は、ユーザの認証を行う(S5)。そして、認証がOKの場合には、印刷管理用サーバ4は、コンテンツ提供サーバ3が提供する登録しようとするファイル情報の特定情報を送信することを求めるメッセージを含む認証OK情報を返信し(S6)、ファイル登録指示装置2は、その受信情報を表示する(S7)。
なお、図8では省略しているが、認証がNGの場合には、印刷管理用サーバ4は、その旨を返信する。
ユーザは、コンテンツ提供サーバ3及びコンテンツを特定する情報を入力し、ファイル登録指示装置2は、コンテンツ提供サーバ3及びコンテンツを特定する情報を含む登録ファイル指示情報を印刷管理用サーバ4に送信する(S8)。
印刷管理用サーバ4は、コンテンツ提供サーバ3に対し、そのコンテンツがファイル情報要素毎に編集可能なものであるか否かの問い合わせと、編集可能なものである場合には要素の一覧情報や編集条件などを送信することを求め(S9)、コンテンツ提供サーバ3はそれに対する回答を返信する(S10)。
図8は、ユーザに求められたコンテンツが編集可能なものである場合を示している。
印刷管理用サーバ4は、コンテンツが編集可能なものであること、及び、要素の一覧や編集条件などが返信された場合には、ユーザ管理テーブル4b3に、ユーザが過去にそのコンテンツを登録した際に、選択した要素の情報や編集条件などが格納されているか否かを確認し(S11)、格納されていない場合(初めてそのコンテンツの登録を指示した場合)には、要素の一覧や編集条件などを含む要素選択用情報をファイル登録指示装置2に送信し、ユーザ管理テーブル4b3に該当する情報が格納されている場合(過去にそのコンテンツを登録したことがある場合)には、要素の一覧や編集条件などに加え、直前での選択情報などを含む要素選択用情報をファイル登録指示装置2に送信する(S12)。
ファイル登録指示装置2は、その要素選択用情報を表示する(S13)。この表示の際には、過去に選択された要素はそのことや選択条件を明らかにして表示する。ユーザは、かかる表示内容に対し、印刷を実行させる要素や編集条件を指示し、ファイル登録指示装置2は、その指示内容を印刷管理用サーバ4に送信する(S14)。
ユーザは、例えば、過去の登録時と同じ内容であれば、表示画像上の送信アイコンを直ちに操作し、過去の登録時から変更する場合や、始めてそのコンテンツについての登録を行う場合であれば、印刷に含める要素と、編集条件の規定を要する要素については編集条件も指定する。例えば、「株価」を印刷に含める要素として指定したときには、その下位階層で用意されている「登録時の株価」、「印刷実行時の株価」、「午後3時の株価」、…などの選択肢から選択することで編集条件を設定する。また例えば、「天気」を印刷に含める要素として指定したときには、その第1の下位階層で用意されている「登録時の天気」、「印刷実行時の天気」、「午後3時の天気」、…などの選択肢から選択すると共に、第2の下位階層で用意されている「全国の天気」、「関東の天気」、「印刷を実行するプリンタが存在する地方の天気」、…などの選択肢から選択することで編集条件を設定する。
印刷管理用サーバ4は、印刷に含める要素の情報などを受信すると、今回の指示内容に応じて、ユーザ管理テーブル4b3を更新する(S15)。その編集可能なコンテンツについての始めての登録であれば、その指示内容を、ユーザ管理テーブル4b3に追加する更新処理を行う。その編集可能なコンテンツについての2回目以降の登録(印刷予約)であれば、過去の指示内容を消去し、受信した指示内容を、ユーザ管理テーブル4b3に格納する更新処理を行う。なお、ユーザ管理テーブル4b3に、今回の指示内容を将来のために格納しておくか否かをも、ユーザに指定させるようにしても良い。
その後、印刷管理用サーバ4は、印刷用識別番号を生成し(S16)、印刷管理テーブル4b2に今回の印刷予約に関するレコード(欄)を用意する(S17)。次に、印刷管理用サーバ4は、指定された各ファイル情報要素を、この登録時点で内容が固定のもの(編集不可能なもの)と、この登録時点では内容を確定できないもの(編集可能なもの)とに分類しつつ、印刷実行時での要素の統合情報を形成して、各ファイル情報要素の情報と共に、印刷管理テーブル4b2に書き込む(S18)。
統合情報の形成には、その時点でコンテンツプロバイダからコンテンツプロバイダが提供するテンプレートを取り込んだり、予めコンテンツプロバイダから提供を受けていたテンプレートを利用することも可能である。例えば、ニュース用電子文書の要素であれば、指定された要素の種類に好適なテンプレートを取出し、「タイトル」要素、「天気」要素、「コラム」要素などをそのテンプレート上で指定された位置に配置するものとして、統合情報を形成しても良く、その場合において、空白部ができた場合に、詰めることができる空白は詰め、詰めることができない空白には、広告(ファイル情報要素)を自動挿入することに決定するようにしても良い。
なお、コンテンツプロバイダに関係なく、印刷管理用サーバ4がテンプレートを用意しておき、それを利用するようにしても良い。この場合には、各ファイル情報要素の容量に応じて、その配置を決定するようにしても良い。各ファイル情報要素の容量は、ユーザに提示すべくコンテンツ提供サーバ3から要素の一覧情報を取り出した際に取得しておいても良く、また、統合処理の一貫として、コンテンツ提供サーバ3から取り込むようにしても良い。
また、テンプレートを用いずに、各ファイル情報要素の統合情報を形成しても良い。この場合には、例えば、各ファイル情報要素を順に印刷するものと決めることになるが、例えば、この登録時点で内容が固定のもの(編集不可能なもの)を、この登録時点では内容を確定できないもの(編集可能なもの)より先に印刷するように順位付けを行う。
その後、印刷管理用サーバ4は、この登録時点で内容が固定なファイル情報要素の送信をコンテンツ提供サーバ3に求め(S19)、コンテンツ提供サーバ3は要求されたファイル情報要素を印刷管理用サーバ4に送信する(S20)。
印刷管理用サーバ4は、ファイル情報要素(例えばテキストデータ)をドット展開したりして印刷データに変換してから(S21)、印刷ファイルデータベース5に格納し(S22)、登録場所テーブル4b1にそのファイル情報要素(の印刷データ)を格納した場所の情報を登録する(S23)。そして、印刷用識別番号を含む登録完了通知を、ファイル登録指示装置2に返信し(S24)、ファイル登録指示装置2は、受信した印刷用識別番号を含む登録完了通知を表示する(S25)。
ユーザは、後での印刷のために、表示された印刷用識別番号を紙等に控える。なお、ファイル登録指示装置2が携帯端末の場合には、受信した印刷用識別番号を、ユーザ操作により、又は、自動的に内部に記憶するようにしても良い。また、印刷用管理サーバ4は、ファイル登録指示装置2とは別個のユーザの携帯端末に登録完了通知を送信し、その携帯端末が通知の全体又はそれに含まれている印刷用識別番号を、ユーザ操作により、又は、自動的に内部に記憶するようにしても良い。
なお、ユーザによって、編集が不可能なコンテンツが指定された場合には、要素指定動作や要素の統合処理などは省略される。
(A−2−2)ファイル情報の印刷動作
次に、登録した印刷ファイル情報を印刷する際の動作を、図9のシーケンス図を参照しながら説明する。
ユーザは、適宜のタイミングで、いずれかのプリンタデバイス6(及びプリンタコントローラ7)の近傍に行き、プリンタコントローラ7の操作表示部7eを操作して、登録ファイル情報の印刷サービスモードを指示すると共に、自己を認証させる情報を入力する(S31)。このとき、プリンタコントローラ7は、認証させるための情報を印刷管理用サーバ4に送信し(S32)、印刷管理用サーバ4は、認証を行って認証結果をプリンタコントローラ7に返信する(S33)。
図9では省略しているが、認証結果がNGの場合には、プリンタコントローラ7はその旨を表示して一連の処理を終了する。なお、このような印刷実行時においては、ユーザの認証を省略するようにしても良い。
認証結果がOKの場合には、ユーザは、印刷用識別番号をプリンタコントローラ7の操作表示部7eから入力し(なお、ファイル登録指示装置2が携帯端末の場合には、その携帯端末に印刷用識別番号を記憶しておき、データ転送機能により、携帯端末からプリンタコントローラ7に与えるようにしても良い)、これにより、プリンタコントローラ7は、与えられた印刷用識別番号を印刷管理用サーバ4に送信する(S34)。認証結果の返信の際に、印刷用識別番号と対応付けたコンテンツ名やURL、アイコンなどの一覧を返し、ユーザがその中から選択することで、実際には印刷用識別番号を入力するのと同じ効果が得られるようにしても良い。この場合には、印刷用識別番号の印刷管理用サーバ4への送信は実行されない。
印刷管理用サーバ4は、受信した印刷用識別番号に基づいて、印刷管理テーブル4b2を参照し、複数のファイル情報要素の統合による印刷ファイル情報であるか否かや、この印刷実行時点で、コンテンツ提供サーバ3から取り出すことが必要なファイル情報要素が存在するかを確認する(S35)。
以下では、この印刷実行時点で、コンテンツ提供サーバ3から取り出すことが必要なファイル情報要素が存在する場合を説明するが、コンテンツ提供サーバ3から取り出すことが必要なファイル情報要素が存在しない場合には、登録場所テーブル4b1を参照して印刷ファイルデータベース5から印刷用識別番号に対応した印刷ファイル情報(の印刷データ)を読み出してプリンタコントローラ7側に送信させてプリンタデバイス6で印刷させることになる。
コンテンツ提供サーバ3から取り出すことが必要なファイル情報要素が存在する場合には、印刷管理用サーバ4は、登録場所テーブル4b1を参照して、コンテンツ提供サーバ3から取り出すことが不要なファイル情報要素(の印刷データ)を取り出して格納部4dに格納させると共に、印刷管理テーブル4b2の各要素の統合情報と共に、コンテンツ提供サーバ3から取り出すことが不要なファイル情報要素(の印刷データ)をプリンタコントローラ7側に送信し(S36)、プリンタコントローラ7は、統合情報を参照しつつ、印刷準備を開始する(S37)。なお、この印刷準備の一貫として、印刷部数や用紙サイズなどを取り込むようにしても良い。他のタイミングで、印刷部数や用紙サイズなどを取り込むようにしても良い。
また、印刷管理用サーバ4は、プリンタコントローラ7側への送信とほぼ並行し、この印刷実行時に取出しが必要なファイル情報要素の送信をコンテンツ提供サーバ3に要求し(S38)、コンテンツ提供サーバ3は該当するファイル情報要素を印刷管理用サーバ4に送信する(S39)。このファイル情報要素の送信要求時には、印刷管理用サーバ4は、適宜その編集条件などを考慮して送信を要求する。例えば、「天気」のファイル情報要素の編集条件として、今回、印刷を実行するプリンタデバイス6が位置する地方という編集条件が設定されていれば、内蔵するプリンタデバイス6の識別番号と地域との対応テーブルを参照して、その地方に係る天気のファイル情報要素を要求する。
印刷管理用サーバ4は、コンテンツ提供サーバ3からの該当するファイル情報要素を受信すると、それをドット展開などして印刷データに変換し(S40)、プリンタコントローラ7側へ送信する(S41)。
プリンタコントローラ7は、送信されてきたファイル情報要素(の印刷データ)を、統合情報に基づいて、既に受信している他のファイル情報要素(の印刷データ)と統合し(S42)、統合したファイル情報をプリンタデバイス6によって印刷させる(S43)。その後、プリンタコントローラ7は、印刷管理用サーバ4に印刷処理終了を通知し(S44)、印刷管理用サーバ4は、印刷管理テーブル4b2から該当する情報を消去したり、格納部4dからファイル情報を消去したり、ユーザ管理テーブル4b3でのジャーナルや課金情報の更新をしたり等の、終了時処理を行う(S45)。
なお、プリンタコントローラ7は、印刷ファイルデータベース5から取り出され、先送りされたファイル情報要素(の印刷データ)のデータ量が、用紙の所定枚数分を超えている場合には、後送りされるファイル情報要素(の印刷データ)の受信を待つことなく、印刷を開始させるようにしても良い。
また、印刷管理用サーバ4は、印刷データを圧縮してプリンタコントローラ7に送信し、プリンタコントローラ7が伸張するようにしても良い。また、印刷ファイルデータベース5に格納している状態で圧縮されていても良い。
(A−3)第1の実施形態の効果
上記第1の実施形態によれば、各種のファイル編集機能により以下の効果を奏することができる。
印刷ファイル情報の登録(印刷予約)時においては、その内容が確定できないファイル情報(又はファイル情報要素)を登録し、印刷実行時に、自動的にそのファイル情報の内容を確定して印刷を行うようにしたので、時々刻々内容が変化するファイル情報や地域などによって変化するファイル情報を登録しても、印刷時には、適切な内容を印刷させることができる。適切な内容の印刷の増大は、印刷サービスの利用頻度の増大にも繋がる。
このような変動するファイル情報を登録時に内容を確定させておくと、登録時と印刷実行時との時間差や地域差などにより、印刷内容が適切でないことも生じ、また、この不都合を回避しようとすると、登録時と印刷実行時との時間差や地域差などを小さくなければならないという制約が生じてしまうが、第1の実施形態では、このような問題は生じない。
上記第1の実施形態では、内容が確定できないファイル情報(又はファイル情報要素)の登録時に、そのファイル情報の特定情報や条件をユーザ管理テーブルに格納して次回以降の登録時にも利用できるようにしたので、次回以降の登録操作を簡単なものとすることができる。
上記のような内容が変動するファイル情報要素と、内容が固定のファイル情報要素とを統合して印刷する場合の登録(印刷予約)時に、固定のファイル情報要素だけは、印刷データに変換しておいて保存するようにしたので、印刷実行時の処理を軽減でき、印刷処理の高速化やトラフィックの削減が期待できる。
例えば、内容が変動するファイル情報要素と内容が固定のファイル情報要素とを統合して印刷する場合の登録(印刷予約)時に、その統合することの情報だけを登録し、印刷実行時に、ファイル情報要素の取出し及び印刷データへの変換の双方を実行すれば、第1の実施形態の場合より、印刷実行時の処理や通信量が多くなってしまう。
また、第1の実施形態では、統合情報として、テンプレートを利用することも可能としたので、統合情報の作成が容易である。
さらに、第1の実施形態では、印刷実行時において、内容が固定のファイル情報要素の印刷データをプリンタコントローラに送信するのとほぼ並行して、内容が変動するファイル情報要素の取出しを行い、印刷データに変換してプリンタコントローラに送信し、プリンタコントローラ側で前後して到来した印刷データの統合を行って印刷するようにしたので、プリンタコントローラへの全ての印刷データのダウンロードの高速化が期待できる。
(B)第2の実施形態
次に、本発明による印刷ネットワークシステムの管理サーバ装置及び印刷情報作成方法の第2の実施形態を、図面を参照しながら説明する。
第2の実施形態の印刷ネットワークシステムも、ネットワーク構成は、第1の実施形態に係る図1で表すことができる。
第2の実施形態の場合、第1の実施形態に比較して、印刷実行時の動作が異なっており、以下、図10のシーケンス図を参照しながら、第2の実施形態における印刷実行時の動作を説明する。
図10において、印刷実行時における当初の動作は、第1の実施形態とほぼ同様である。すなわち、ユーザが、プリンタコントローラ7に自己を認証させる情報を入力して(S51)、プリンタコントローラ7がそれを印刷管理用サーバ4に送信し(S52)、印刷管理用サーバ4が、認証を行って認証結果をプリンタコントローラ7に返信する(S53)。そして、認証結果がOKの場合には、ユーザが印刷用識別番号を入力し、プリンタコントローラ7が、与えられた印刷用識別番号を印刷管理用サーバ4に送信する(S54)。印刷管理用サーバ4は、受信した印刷用識別番号に基づいて、印刷管理テーブル4b2を参照し、複数のファイル情報要素の統合による印刷ファイル情報であるか否かや、この印刷実行時点で、コンテンツ提供サーバ3から取り出すことが必要なファイル情報要素が存在するかを確認する(S55)。
第2の実施形態では、これ以降の動作が異なっている。以下では、この印刷実行時点で、コンテンツ提供サーバ3から取り出すことが必要なファイル情報要素が存在する場合を説明する。
印刷管理用サーバ4は、印刷管理テーブル4b2から登録されている複数のファイル情報要素及びその統合情報を読み出して、プリンタコントローラ7に送信し(S56)、続いて、印刷管理用サーバ4は、登録場所テーブル4b1を参照して、コンテンツ提供サーバ3から取り出すことが不要なファイル情報要素(の印刷データ)を取り出して格納部4dに格納させて、コンテンツ提供サーバ3から取り出すことが不要なファイル情報要素(の印刷データ)をプリンタコントローラ7に送信する(S57)。
プリンタコントローラ7は、複数のファイル情報要素及びその統合情報を受信したときから、印刷しようとするファイル情報要素の一覧を表示し(S58)、各ファイル情報要素の印刷の最終確認をユーザに実行させる(S59)。
例えば、各ファイル情報要素名に対応付けてチェックボックスを表示し、印刷させるもののチェックボックスをチェックさせる。
この最終確認時において、プリンタコントローラ7は、各ファイル情報要素について印刷することが指定されるたびに、そのファイル情報要素が、コンテンツ提供サーバ3から取り出すことが不要なダウンロードされている又はダウンロード中のファイル情報要素(の印刷データ)であるか否かを確認し、肯定結果の場合には、印刷データの統合処理を行い、否定結果の場合には、そのファイル情報要素が選択された旨を印刷管理用サーバ4に通知する(S60)。なお、否定結果の通知は、複数のファイル情報要素についてまとめて行うようにしても良い。
印刷管理用サーバ4は、かかる通知を受領すると、通知を受けたファイル情報要素の送信をコンテンツ提供サーバ3に要求し(S61)、コンテンツ提供サーバ3は該当するファイル情報要素を印刷管理用サーバ4に送信する(S62)。印刷管理用サーバ4は、コンテンツ提供サーバ3からの該当するファイル情報要素を受信すると、それをドット展開などして印刷データに変換し(S63)、プリンタコントローラ7側へ送信する(S64)。
最終確認画面における「印刷実行」アイコンが実行されると、プリンタコントローラ7は、ユーザの選択によって後で送信されてきたファイル情報要素(の印刷データ)と、既に受信しているユーザが選択した他のファイル情報要素(の印刷データ)とを、統合情報に基づいて、統合し(S65)、統合したファイル情報をプリンタデバイス6によって印刷させる(S66)。
その後、プリンタコントローラ7は、印刷管理用サーバ4に印刷処理終了を通知し(S67)、印刷管理用サーバ4は、印刷管理テーブル4b2から該当する情報を消去したり、格納部4dからファイル情報を消去したり、ユーザ管理テーブル4b3でのジャーナルや課金情報の更新をしたり等の、終了時処理を行う(S68)。
この終了時処理において、プリンタコントローラ7に対して、ユーザが最終的に印刷させるとしたファイル情報要素の情報を、ユーザ管理テーブル4b3に書き込み、次回以降の登録(印刷予約)時に、予約内容の選択用の表示画面に反映させることが好ましい。
この第2の実施形態によっても、第1の実施形態と同様な効果を奏することができる。さらに、第2の実施形態によれば、印刷実行時においても、ユーザが印刷するファイル情報要素を見直すことができるという効果をも奏する。一旦、印刷予約登録した内容でも、時間の経過や、存在する地域などによって、印刷実行時には印刷が不要な情報をあり、このような不要な情報を印刷しないことにより、課金を抑えることができる。
(C)変形実施形態
上記実施形態の説明でも、種々変形実施形態に言及したが、さらに、以下に例示するような変形実施形態を挙げることができる。
上記実施形態においては、印刷実行時の時刻や地域等によって内容が変わる可能性があるファイル情報要素について、登録(印刷予約)時点では、印刷ファイルデータベース5に格納しないものを示したが、内容が変わる可能性がないファイル情報要素を含めたファイル情報の全体(コンテンツ)を印刷ファイルデータベース5に格納しないで、印刷実行時にファイル情報の全体をコンテンツ提供サーバ3から取り込むものであっても良い。
逆に、印刷実行時の時刻や地域等によって内容が変わる可能性があるファイル情報要素についても、登録(印刷予約)時点で、印刷ファイルデータベース5に格納しておき、印刷実行時に、その時刻や地域等に基づいて、印刷ファイルデータベース5に格納された内容で印刷するか否かを判別し、内容を変更すべきときに、そのようなファイル情報要素をコンテンツ提供サーバ3から取り出して、印刷ファイルデータベース5に格納されているものと差し替え、その後、印刷させるようにしても良い。
また、上記実施形態では、印刷実行時の時刻や地域等によって内容が変わる可能性があるファイル情報要素を、ユーザが指定するものを示したが、印刷管理用サーバ4(及び又はコンテンツ提供サーバ3)が、自動的に、印刷実行時の時刻や地域等によって内容を変えるべきファイル情報要素を設定するようにしても良い。例えば、コンテンツ提供サーバ3が、内容を可変し得るファイル情報要素の情報を印刷管理用サーバ4に提供しておき、そのファイル情報要素を含む印刷予約がなされたときに、印刷実行時の時刻や地域等によって、内容を変えることを自動的にマークしておくようにしても良い。
さらに、上記実施形態では、印刷実行時の時刻や地域等によって、ファイル情報要素の内容を定めて印刷するものを示したが、印刷実行時の時刻や地域等によって、そのファイル情報要素を印刷対象から外すようにしても良い。例えば、登録(印刷予約)時に「関東地方の天気」が指示されている場合において、「北海道地方」のプリンタデバイス6に係るプリンタコントローラ7から印刷実行が指示されたときに、天気情報の印刷を実行しないようにしても良い。
印刷実行時の時刻や地域等によって、内容を定めるファイル情報要素の内容は、実施形態で説明した「天気」や「株価」に限定されないことは勿論である。例えば、「広告」を挙げることができ、「広告」の内容を印刷実行時の時間帯によって定める。この場合において、一般的な広告内容と「期間限定」の広告内容とを用意しておき、登録時に、所定の時間帯に印刷すると、お得な「期間限定」の広告内容が印刷されることを報知するようにしても良い。
さらにまた、上記実施形態では、印刷実行時の時刻や地域等によって、ファイル情報要素の内容を定めて印刷するものを示したが、内容可変のファイル情報要素の内容確定を、例えば、ユーザの年令や性別などの属性によって、登録(印刷予約)時(印刷実行時でも良いが)に行うようにしても良い。例えば、新製品紹介のコンテンツにおいて、「ファッション」の項(ファイル情報要素)の内容を、男性や女性や、年令層(ユーザ管理テーブルに係る情報も記述しておく)に応じて登録(印刷予約)時に変更するようにしても良い。
上記実施形態では、印刷管理用サーバ4に関連して印刷ファイルデータベース5を設けたものを示したが、コンテンツ提供サーバ3に関連して、印刷ファイルデータベース5を設けても良く、最終的な内容確定も、コンテンツ提供サーバ3が実行するようにしても良い。
このような場合、コンテンツ提供サーバ3は、多くのユーザに指定されることが多いファイル情報要素の組み合わせの汎用的な印刷ファイル情報の印刷データを用意しておき、あるユーザによるその組み合わせの指定では、ユーザ毎に、印刷ファイルデータベース5に格納するのではなく、その旨だけをユーザに関連付けて記憶しておき、印刷実行時に、用意しておいた印刷データを送信するようにしても良い。このようなことは、印刷管理用サーバ4が行っても良い。
また、上記実施形態では、内容固定のファイル情報要素を登録時に印刷データに変換しておくと共に、内容可変のファイル情報要素を印刷実行時に印刷データに変換するものを示したが、内容可変のファイル情報要素の全て又は一部の種類については、登録時に印刷データに変換しておくようにしても良い。例えば、ユーザが印刷を実行するプリンタデバイス6がいつも同じであれば(過去の印刷履歴をユーザ管理テーブルなどで管理しておく)、「天気」のファイル情報要素も、印刷実行が予測されるそのプリンタデバイス6の位置を基準に内容を定めて印刷データに変換しておき、異なる場合に、改めて、ファイル情報要素の取り出し、印刷データへの変換を実行するようにしても良く、一方、「株価」のファイル情報要素については、印刷時間帯の予測を行わずに、印刷実行時の時間帯で、ファイル情報要素の取り出し、印刷データへの変換を実行するようにしても良い。
上記第2の実施形態では、ユーザが印刷実行時に、登録(印刷予約)を行ったファイル情報要素の中から、印刷不要なファイル情報要素を指定して印刷から除外できるものを示したが、ユーザが印刷実行時に、印刷に供するファイル情報要素を追加指定や置き換え指定を実行できるようにしても良い。例えば、ニュース文書に係る天気の地方として、「東京都」を登録時に指定していた場合において、さらに、「千葉県」も含めて印刷させる指定を認めるようにしても良い。この場合、登録時に、追加可能なファイル情報要素の一覧情報等も併せて、印刷ファイルデータベース5等に格納しておくようにすれば良い。
この場合において、プリンタコントローラ7は印刷内容の見直し操作がなされる前に、印刷管理用サーバ4に、印刷予約のファイル情報要素(の印刷データ)を送信させ(ダウンロードし)、印刷内容の見直し操作がなされたために必要となったファイル情報要素(の印刷データ)を改めて印刷管理用サーバ4から送信させ、それらを統合して印刷処理することが、通信の効率化の面から好ましい。
また、第2の実施形態のような印刷実行時での編集機能は、コンテンツ提供サーバ3から取り出したコンテンツを登録した場合だけでなく、ユーザ自身が、登録(印刷予約)したファイル情報に対しても、実行可能としても良い。
さらに、第2の実施形態でユーザにチェックさせていた方法に代え、又は加え、プリンタデバイス6やプリンタコントローラ7に付属する入力装置を使って、ユーザが印刷内容を追加又は直接編集できるようにしても良い。編集した情報は、印刷管理用サーバ4やコンテンツ提供サーバ3に送信した上で印刷データを作成しても構わないし、そのまま印刷データに変換して、すでにある印刷データと統合しても構わない。
さらにまた、上記実施形態では、1個のコンテンツ内の要素毎に、選択統合できるものを示したが、複数のコンテンツを選択統合できるようにしても良い。
また、ユーザが公共的なプリンタデバイス6ではなく、自己のパソコンなどから、登録ファイル情報の取り出し、印刷をできるものであっても良い。
各サーバなどの装置の機能分けは、上記実施形態のものに限定されず、また、装置数も上記実施形態のものに限定されない。例えば、コンテンツ提供サーバ3と印刷ファイルデータベース5が融合したものであっても良い。また例えば、印刷管理用サーバ4の機能をコンテンツ提供サーバ3が担うものであっても良い。
逆に、上記実施形態で1個の装置が担うと記載した複数の機能を異なる装置が担当するようにしても良い。例えば、コンテンツに係る登録申込み(印刷予約)を、コンテンツ提供サーバ3に対して行い、コンテンツ提供サーバ3を介して印刷管理用サーバ4にファイル情報を登録するようにしても良い。
上記実施形態においては、印刷用識別番号を生成し、プリンタコントローラに印刷用識別番号を入力してファイル情報を取り出すものを示したが、これに代え、又は、これに加え、他の情報も、ファイル情報の取り出し条件としても良い。
例えば、ファイル登録時に、ユーザが認証情報(例えばパスワード)を入力し、この情報を利用するようにしても良い。
第1の実施形態の印刷ネットワークシステムの構成を示すブロック図である。 第1の実施形態のコンテンツ提供サーバの詳細構成例を示すブロック図である。 第1の実施形態の印刷管理用サーバの詳細構成例を示すブロック図である。 第1の実施形態の登録場所テーブルの構成例を示す説明図である。 第1の実施形態の印刷管理テーブルの構成例を示す説明図である。 第1の実施形態のユーザ管理テーブルの構成例を示す説明図である。 第1の実施形態のプリンタデバイス及びプリンタコントローラの詳細構成例を示すブロック図である。 第1の実施形態の印刷用ファイル情報の登録動作を示すシーケンス図である。 第1の実施形態の印刷用ファイル情報の印刷動作を示すシーケンス図である。 第2の実施形態の印刷用ファイル情報の印刷動作を示すシーケンス図である。
符号の説明
1…通信網、
2…ファイル登録指示装置、
3…コンテンツ提供サーバ、
4…印刷管理用サーバ、
5…印刷ファイルデータベース、
6…プリンタデバイス、
7…プリンタコントローラ。

Claims (12)

  1. 印刷対象となるファイル情報要素を提供し得るファイル情報要素提供装置と、ユーザ入力に応じて、予約設定された印刷対象に対する印刷要求を送信すると共に受信した印刷対象の内容を印刷する印刷装置と、ユーザ入力に応じて印刷対象を予約設定すると共に、受信した印刷要求に応じた印刷対象の内容を印刷要求元の上記印刷装置に与える管理サーバ装置とを有する印刷ネットワークシステムの上記管理サーバ装置であって、
    予約設定された印刷対象を構成するファイル情報要素を上記ファイル情報要素提供装置から取得するファイル情報要素取得手段と、
    印刷対象を構成するファイル情報要素のレイアウトを自動的に決定するレイアウト決定手段と
    を有することを特徴とする管理サーバ装置。
  2. 上記レイアウト決定手段は、レイアウト決定用のテンプレートを有し、印刷対象を構成するファイル情報要素を上記テンプレートに嵌め込んでレイアウトを決定することを特徴とする請求項1に記載の管理サーバ装置。
  3. 上記テンプレートは、ファイル情報要素の容量に応じて配置位置を定めるものであることを特徴とする請求項2に記載の管理サーバ装置。
  4. 上記レイアウト決定手段は、上記ファイル情報要素提供装置からの提供順にファイル情報要素を配置することを特徴とする請求項1に記載の管理サーバ装置。
  5. 上記ファイル情報要素提供装置が提供可能なファイル情報要素は内容が変更可能なファイル情報要素と内容が固定なファイル情報要素とがあり、上記ファイル情報要素提供装置は内容が変更可能か固定かの情報と共に提供するものであり、
    ユーザに、印刷対象に含めるファイル情報要素を選択させて印刷の予約設定を行う印刷予約手段と、
    予約設定時には少なくとも内容が固定なファイル情報要素が取り込むと共に、印刷要求を受信したときには、予約設定されているファイル情報要素の中に内容を変更可能なものがあれば上記ファイル情報要素提供装置から取得し、印刷対象の内容を作成する印刷対象作成手段と、
    作成された印刷対象の内容を印刷要求元の上記印刷装置に与える印刷対象送信手段とを有する
    ことを特徴とする請求項1に記載の管理サーバ装置。
  6. 上記印刷装置は上記印刷要求に発行された印刷用識別番号を含めるものであり、
    予約設定に対して印刷用識別番号を発行すると共に、受信した印刷要求に含まれている印刷用識別番号に基づいて、予約設定されているファイル情報要素を特定する印刷要求/予約設定対応付け手段を有する
    ことを特徴とする請求項1に記載の管理サーバ装置。
  7. 上記印刷対象作成手段は、
    予約設定時に、ユーザによって選択された内容が変更可能なファイル情報要素も内容が固定なファイル情報要素も上記ファイル情報要素提供装置から取得して、印刷対象として格納させておき、
    印刷要求の受信時に、印刷対象を構成するファイル情報要素の中に内容を変更可能なものがあれば、上記ファイル情報要素提供装置から取得し、予約設定時に取得していたものと異なっていれば、印刷対象として格納していたそのファイル情報要素を今回取得したものと置き換える
    ことを特徴とする請求項5に記載の管理サーバ装置。
  8. 上記レイアウト決定手段が決定した、内容が変更可能なファイル情報要素と内容が固定なファイル情報要素との両方のファイル情報要素を配置したレイアウトを上記印刷装置に送信する統合情報送信手段を有することを特徴とする請求項5に記載の管理サーバ装置。
  9. 上記印刷装置で印刷させるタイミングにおいて、予約設定された印刷対象を構成するファイル情報要素の一覧情報を上記印刷装置へ送信して見直し設定させて、上記印刷装置からその見直し情報を反映させた印刷要求を送信させる印刷時編集手段を有し、
    上記印刷対象作成手段は、見直し情報を反映させた印刷要求における印刷対象の内容が、予約設定された印刷対象の内容と同じときには、予約設定に応じて作成を開始していた印刷対象の内容の作成を継続すると共に、見直し情報を反映させた印刷要求における印刷対象の内容が、予約設定された印刷対象の内容と異なるときには、見直し情報を反映させた印刷要求に応じて、上記ファイル情報要素提供装置からファイル情報要素を取得し、印刷対象の内容を作成する
    ことを特徴とする請求項5に記載の管理サーバ装置。
  10. 印刷対象となるファイル情報要素を提供し得るファイル情報要素提供装置と、ユーザ入力に応じて、予約設定された印刷対象に対する印刷要求を送信すると共に受信した印刷対象の内容を印刷する印刷装置と、ユーザ入力に応じて印刷対象を予約設定すると共に、受信した印刷要求に応じた印刷対象の内容を印刷要求元の上記印刷装置に与える管理サーバ装置とを有する印刷ネットワークシステムにおける印刷情報作成方法であって、
    上記管理サーバ装置は、ファイル情報要素取得手段及びレイアウト決定手段を有し、
    上記ファイル情報要素取得手段は、予約設定された印刷対象を構成するファイル情報要素を上記ファイル情報要素提供装置から取得し、
    上記レイアウト決定手段は、印刷対象を構成するファイル情報要素のレイアウトを自動的に決定する
    ことを特徴とする印刷情報作成方法。
  11. 上記ファイル情報要素提供装置が提供可能なファイル情報要素は内容が変更可能なファイル情報要素と内容が固定なファイル情報要素とがあり、上記ファイル情報要素提供装置は内容が変更可能か固定かの情報と共に提供するものであり、
    上記管理サーバ装置は、印刷予約手段、印刷対象作成手段及び印刷対象送信手段をさらに有し、
    上記印刷予約手段は、ユーザに、印刷対象に含めるファイル情報要素を選択させて印刷の予約設定を行い、
    上記印刷対象作成手段は、予約設定時には少なくとも内容が固定なファイル情報要素が取り込むと共に、印刷要求を受信したときには、予約設定されているファイル情報要素の中に内容を変更可能なものがあれば上記ファイル情報要素提供装置から取得し、印刷対象の内容を作成し、
    上記印刷対象送信手段は、作成された印刷対象の内容を印刷要求元の上記印刷装置に与える
    ことを特徴とする請求項10に記載の印刷情報作成方法。
  12. 上記管理サーバ装置は、印刷時編集手段をさらに有し、
    上記印刷時編集手段は、上記印刷装置で印刷させるタイミングにおいて、予約設定された印刷対象を構成するファイル情報要素の一覧情報を上記印刷装置へ送信して見直し設定させて、上記印刷装置からその見直し情報を反映させた印刷要求を送信させ、
    上記印刷対象作成手段は、見直し情報を反映させた印刷要求における印刷対象の内容が、予約設定された印刷対象の内容と同じときには、予約設定に応じて作成を開始していた印刷対象の内容の作成を継続すると共に、見直し情報を反映させた印刷要求における印刷対象の内容が、予約設定された印刷対象の内容と異なるときには、見直し情報を反映させた印刷要求に応じて、上記ファイル情報要素提供装置からファイル情報要素を取得し、印刷対象の内容を作成する
    ことを特徴とする請求項11に記載の印刷情報作成方法。
JP2008271538A 2008-10-22 2008-10-22 印刷ネットワークシステムの管理サーバ装置及び印刷情報作成方法 Abandoned JP2009026335A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008271538A JP2009026335A (ja) 2008-10-22 2008-10-22 印刷ネットワークシステムの管理サーバ装置及び印刷情報作成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008271538A JP2009026335A (ja) 2008-10-22 2008-10-22 印刷ネットワークシステムの管理サーバ装置及び印刷情報作成方法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003186482A Division JP2005018712A (ja) 2003-06-30 2003-06-30 印刷ネットワークシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009026335A true JP2009026335A (ja) 2009-02-05

Family

ID=40398033

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008271538A Abandoned JP2009026335A (ja) 2008-10-22 2008-10-22 印刷ネットワークシステムの管理サーバ装置及び印刷情報作成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009026335A (ja)

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0622075A (ja) * 1992-06-30 1994-01-28 Fuji Xerox Co Ltd 画像記録装置
JPH09146949A (ja) * 1995-11-28 1997-06-06 Nec Corp 自動記事配置装置
JPH10187753A (ja) * 1996-12-25 1998-07-21 Nec Corp Www情報抽出システム
JPH11249982A (ja) * 1998-02-27 1999-09-17 Nec Corp 情報配信システム及び方法
JP2000276311A (ja) * 1999-03-24 2000-10-06 Canon Inc ネットワーク情報出力装置及び方法
JP2001184180A (ja) * 1999-12-27 2001-07-06 Fuji Xerox Co Ltd プルプリント印刷装置
WO2002015069A1 (fr) * 2000-08-15 2002-02-21 Power Print Inc. Procede fournissant un service d'impression
JP2002254761A (ja) * 2001-02-27 2002-09-11 Olympus Optical Co Ltd プリンタ装置

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0622075A (ja) * 1992-06-30 1994-01-28 Fuji Xerox Co Ltd 画像記録装置
JPH09146949A (ja) * 1995-11-28 1997-06-06 Nec Corp 自動記事配置装置
JPH10187753A (ja) * 1996-12-25 1998-07-21 Nec Corp Www情報抽出システム
JPH11249982A (ja) * 1998-02-27 1999-09-17 Nec Corp 情報配信システム及び方法
JP2000276311A (ja) * 1999-03-24 2000-10-06 Canon Inc ネットワーク情報出力装置及び方法
JP2001184180A (ja) * 1999-12-27 2001-07-06 Fuji Xerox Co Ltd プルプリント印刷装置
WO2002015069A1 (fr) * 2000-08-15 2002-02-21 Power Print Inc. Procede fournissant un service d'impression
JP2002254761A (ja) * 2001-02-27 2002-09-11 Olympus Optical Co Ltd プリンタ装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7310163B2 (en) Information input/output system, method and terminal therefor
JP5259769B2 (ja) 画像出力システム
US7290031B2 (en) Information processing system, information processing apparatus, order information file use method, storage medium which stores information processing apparatus readable program that implements the method, and the program
US6799178B2 (en) Gateway apparatus and network system
KR100941404B1 (ko) 정보 처리 시스템, 정보 또는 처리 기능의 제공을 제어하기 위한 프로그램을 기억한 기록 매체, 및 방법
JP2006243929A (ja) 端末装置管理システム、端末装置管理方法、およびコンピュータプログラム
JP2001103233A (ja) 情報入出力システム、移動体通信端末および入出力制御装置
JP5661849B2 (ja) 画像出力システム及び複合機
JP2004133672A (ja) 予約印刷システム
JP6182198B2 (ja) 複合機及び制御方法
JP5852215B2 (ja) 複合機及びプログラム
US8203735B2 (en) Content managing system
JP2005018712A (ja) 印刷ネットワークシステム
JP4322089B2 (ja) 印刷管理用サーバ及び印刷管理プログラム
JP2009026335A (ja) 印刷ネットワークシステムの管理サーバ装置及び印刷情報作成方法
US20100208296A1 (en) Image processing apparatus and control method therefor, server apparatus and control method therefor, and storage medium
JP2009033731A (ja) 画像形成装置、文書管理方法およびプログラム
JP2013008187A (ja) サーバ装置及び資料提供システム
JP2008243152A (ja) ファイル参照システム、ファイル参照方法、ファイル変換装置、ファイル参照端末装置、及びプログラム
JP2002281481A (ja) ネットワーク書画保管方法およびシステム
JP4660817B2 (ja) 携帯端末機種情報配信方法及び同配信システム
JP2005128966A (ja) 印刷管理用サーバ及び印刷管理プログラム
JP2006106977A (ja) 印刷ネットワークシステム、印刷管理用サーバ及び印刷管理プログラム
US8947700B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and storage medium to provide a screen
JP4895362B2 (ja) サーバ装置、その制御方法、及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100729

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100803

A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20101012

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20101012