JP2009023740A - 情報収集システムおよび情報収集ロボット - Google Patents

情報収集システムおよび情報収集ロボット Download PDF

Info

Publication number
JP2009023740A
JP2009023740A JP2007185449A JP2007185449A JP2009023740A JP 2009023740 A JP2009023740 A JP 2009023740A JP 2007185449 A JP2007185449 A JP 2007185449A JP 2007185449 A JP2007185449 A JP 2007185449A JP 2009023740 A JP2009023740 A JP 2009023740A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tag
information
sensor
information collection
robot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007185449A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5037248B2 (ja
Inventor
Fumiko Kureyama
史子 紅山
Toshio Moriya
俊夫 守屋
Kousei Matsumoto
高斉 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2007185449A priority Critical patent/JP5037248B2/ja
Priority to US12/132,034 priority patent/US8022812B2/en
Publication of JP2009023740A publication Critical patent/JP2009023740A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5037248B2 publication Critical patent/JP5037248B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
    • G05D1/02Control of position or course in two dimensions
    • G05D1/021Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles
    • G05D1/0231Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using optical position detecting means
    • G05D1/0238Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using optical position detecting means using obstacle or wall sensors
    • G05D1/024Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using optical position detecting means using obstacle or wall sensors in combination with a laser
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
    • G05D1/02Control of position or course in two dimensions
    • G05D1/021Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles
    • G05D1/0259Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using magnetic or electromagnetic means
    • G05D1/0261Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using magnetic or electromagnetic means using magnetic plots
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
    • G05D1/02Control of position or course in two dimensions
    • G05D1/021Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles
    • G05D1/0268Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using internal positioning means
    • G05D1/0274Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using internal positioning means using mapping information stored in a memory device
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K17/00Methods or arrangements for effecting co-operative working between equipments covered by two or more of main groups G06K1/00 - G06K15/00, e.g. automatic card files incorporating conveying and reading operations
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/0008General problems related to the reading of electronic memory record carriers, independent of its reading method, e.g. power transfer
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/10Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
    • G06K7/10009Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves
    • G06K7/10019Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves resolving collision on the communication channels between simultaneously or concurrently interrogated record carriers.
    • G06K7/10079Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves resolving collision on the communication channels between simultaneously or concurrently interrogated record carriers. the collision being resolved in the spatial domain, e.g. temporary shields for blindfolding the interrogator in specific directions
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/04Forecasting or optimisation specially adapted for administrative or management purposes, e.g. linear programming or "cutting stock problem"
    • G06Q10/047Optimisation of routes or paths, e.g. travelling salesman problem
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13095PIN / Access code, authentication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13098Mobile subscriber

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Geophysics And Detection Of Objects (AREA)
  • Manipulator (AREA)
  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)

Abstract

【課題】RFタグ13の情報を収集するためのタグリーダ31の動作や移動経路を自動的に算出することができる情報収集システム10を提供する。
【解決手段】本発明の情報収集システム10は、二次元地図上の移動可能領域内で、情報収集ロボット30を移動させながら、三次元地図を参照して物体の表面に沿うようにタグリーダ31を移動しながら電波を放射させ、RFタグ13からタグIDを受信した場合に、そのときの情報収集ロボット30の位置をデータ取得位置として記録し、情報収集ロボット30が移動可能な領域内において、記録した全てのデータ取得位置を通過する経路を移動順番として算出する。
【選択図】図1

Description

本発明は、IDタグの情報を自動的に収集する技術に関する。
物品に、当該物品に関する情報が記録されたIDタグを取り付け、無線により当該IDタグから情報を取得して管理するRFID(Radio Frequency-IDentification)システムが知られている。このようなRFIDシステムでは、離れた位置からでもタグリーダ等のセンサにより、IDタグ内の情報を取得することができる。このような性質を利用した技術として、例えば特許文献1には、タグリーダを搭載した移動ロボットを用いて、IDタグの情報および当該情報が取得されたIDタグの位置を狭指向性のタグリーダを用いて電波強度を変化させて収集することにより、当該IDタグが取り付けられた物品の位置情報を収集する技術が開示されている。
特開2005−320074号公報
ところで、物品が置かれている倉庫内の棚の配置は変更されることがある。棚の配置が変更されると、今まで通行することができた場所が通れなくなる場合がある。上記特許文献1に開示されている技術では、移動ロボットの移動経路に関する具体的な説明がなく、移動経路は予めユーザにより設定されてもよいとされているため、倉庫内の棚の配置が変更された場合に移動ロボットの移動経路を設定し直す必要がある。倉庫内の棚の配置が入り組んでいる場合、移動経路を計算して設定するには手間がかかる。また、電波を遮蔽する金属や水分がIDタグの前にある場合、IDタグの情報を取得することができない。
本発明は上記事情を鑑みてなされたものであり、本発明の目的は、IDタグの情報を収集するための移動経路を自動的に算出すること、及び、IDタグ情報の取りこぼしを極力減らすことにある。
上記課題を解決するために、本発明は、二次元地図上の移動可能領域内で、情報収集ロボットを移動させながら、三次元地図を参照して物体の表面に沿ってセンシングしながらセンサを移動させ、IDタグからタグIDを受信した場合に、そのときの情報収集ロボットの位置をデータ取得位置として記録し、情報収集ロボットが移動可能な領域内において、記録した全てのデータ取得位置のそれぞれに通過する順番を対応付けた移動順番を作成する。
例えば、本発明の第1の態様は、それぞれのIDタグを識別するタグIDを格納するIDタグの位置を示す情報を自動的に収集する情報収集ロボットと、
前記情報収集ロボットによって収集された情報を管理する管理サーバとを備える情報収集システムであって、
前記情報収集ロボットは、
三次元環境の表面座標の集合である三次元地図を格納する第一の三次元地図格納手段と、
前記三次元地図において、予め定められた高さにおける三次元座標の集合である二次元地図を格納する二次元地図格納手段と、
前記二次元地図内において当該情報収集ロボットが移動可能な領域を示す情報である移動可能範囲を格納する第一の移動可能範囲格納手段と、
当該情報収集ロボットを移動させる移動手段と、
部屋内の物体に貼付されているIDタグに格納されているタグIDを読み取るセンサと、
前記センサで測定可能な三次元の領域を示す測定可能領域を格納するセンサ特性格納手段と、
前記二次元地図内に当該情報収集ロボットの座標を推定する位置同定手段と、
前記管理サーバからIDタグの情報収集を指示する情報収集指示を受信した場合に、前記移動可能範囲内において当該情報収集ロボットを前記移動手段を用いて前記二次元地図上を移動させ、移動先において前記センサを用いて前記三次元地図に示された物体表面に沿って測定しながらセンサを移動させ、IDタグからタグIDを取得できた場合の当該情報収集ロボットの座標であるデータ取得位置、前記センサ特性格納手段に格納されている測定可能領域、前記センサの向き、および、前記三次元地図から、前記センサにて測定可能な三次元地図の表面領域を特定し、特定した表面領域内の座標、前記データ取得位置、および、取得したタグIDを含む第一のタグ情報を前記管理サーバへ送信するタグ情報収集手段と、
前記移動可能範囲内において当該情報収集ロボットが経由すべき座標であって、前記センサを用いてIDタグの座標およびタグIDを収集すべき座標である経由位置が、当該情報収集ロボットが通過すべき順番を示す情報に対応付けられた移動順番を格納する移動順番格納手段と、
前記管理サーバから前記移動順番を受信した場合に、受信した移動順番を前記移動順番格納手段に格納する移動順番受信手段と
を有し、
前記管理サーバは、
タグIDに対応付けて、当該タグIDに対応するIDタグの座標および当該タグIDが取得されたときの情報収集ロボットのデータ取得位置を格納するタグ情報格納手段と、
前記移動可能範囲を格納する第二の移動可能範囲格納手段と、
ユーザからの要求に応じて前記情報収集ロボットに前記情報収集指示を送信する情報収集指示手段と、
前記第一のタグ情報を前記情報収集ロボットから受信した場合に、受信した第一のタグ情報を前記タグ情報格納手段に格納するタグ情報登録手段と、
前記タグ情報格納手段および前記第二の移動可能範囲格納手段を参照して、それぞれのデータ取得位置を経由位置とし、それぞれの経由位置に通過する順番を対応付けた移動順番を生成し、生成した移動順番を前記情報収集ロボットへ送信する移動順番決定手段と
を有することを特徴とする情報収集システムを提供する。
また、本発明の第2の態様は、それぞれのIDタグを識別するタグIDを格納するIDタグの位置を示す情報を自動的に収集する情報収集ロボットであって、
三次元環境の表面座標の集合である三次元地図を格納する第一の三次元地図格納手段と、
前記三次元地図において、予め定められた高さにおける三次元座標の集合である二次元地図を格納する二次元地図格納手段と、
前記二次元地図内において当該情報収集ロボットが移動可能な領域を示す情報である移動可能範囲を格納する第一の移動可能範囲格納手段と、
当該情報収集ロボットを移動させる移動手段と、
部屋内の物体に貼付されているIDタグに格納されているタグIDを読み取るセンサと、
前記センサから放射される電波が届く三次元の領域を示す測定可能領域を格納するセンサ特性格納手段と、
前記二次元地図内に当該情報収集ロボットの座標を推定する位置同定手段と、
前記管理サーバからIDタグの情報収集を指示する情報収集指示を受信した場合に、前記移動可能範囲内において当該情報収集ロボットを前記移動手段を用いて前記二次元地図上を移動させ、移動先において前記センサを用いて前記三次元地図に示された物体表面をセンシングし、IDタグからタグIDを取得できた場合の当該情報収集ロボットの座標であるデータ取得位置、前記センサ特性格納手段に格納されている測定可能領域、前記センサの向き、および、前記三次元地図から、前記センサにてセンシング可能な三次元地図の表面領域を特定し、特定した表面領域内の座標、前記データ取得位置、および、取得したタグID、を含む第一のタグ情報を前記管理サーバへ送信するタグ情報収集手段と、
前記移動可能範囲内において当該情報収集ロボットが経由すべき座標であって、前記センサを用いてIDタグの座標およびタグIDを収集すべき座標である経由位置が、当該情報収集ロボットが通過すべき順番を示す情報に対応付けられた移動順番を格納する移動順番格納手段と、
前記管理サーバから前記移動順番を受信した場合に、受信した移動順番を前記移動順番格納手段に格納する移動順番受信手段と
を備えることを特徴とする情報収集ロボットを提供する。
本発明の情報収集システムによれば、IDタグ等の情報を収集するための移動経路やタグリーダ等のセンサの動作を自動的に算出することができる。
以下、本発明の実施の形態について説明する。なおここでは、センサとしてタグリーダを使用し、収集する対象となるIDタグとして無線を使ってタグ情報の送受信を行うRFタグを使用する方法を例に挙げて説明する。
図1は、本発明の一実施形態にかかる情報収集システム10の構成の一例を示すシステム構成図である。情報収集システム10は、管理サーバ20および情報収集ロボット30を備える。管理サーバ20はLAN等の通信回線11に接続されている。情報収集ロボット30は、通信回線11に接続された基地局12と、無線LAN等の通信方式により無線通信を行い、当該基地局12を介して管理サーバ20と通信する。
情報収集ロボット30は、タグリーダ31、アーム32、コンピュータ33、通信装置34、移動装置35、および距離センサ36を有する。タグリーダ31は、タグIDを取得するセンサであり、コンピュータ33からの指示に従って、指向性を有するアンテナから電波を放射し、放射した電波に応答して、物品14に取り付けられているRFタグ13から送信される電波を受信することにより、RFタグ13内の読取タグ情報を取得してコンピュータ33へ送る。
移動装置35は、コンピュータ33からの指示に従って、例えば情報収集ロボット30に取り付けられている車輪を回転させることにより情報収集ロボット30を移動させる。他の例として、移動装置35は、複数の足を使って歩行することにより情報収集ロボット30を移動させるものであってもよい。アーム32は、コンピュータ33からの指示に従って、タグリーダ31から放射される電波の放射方向、および、物品14に対するタグリーダ31の位置を制御する。
距離センサ36は、例えばレーザ光線を用いて、距離センサ36から所定範囲の物体までの距離および方向を測定し、測定した距離および方向を示す情報を含むセンシングデータをコンピュータ33へ送る。通信装置34は、コンピュータ33からのデータを無線通信により基地局12へ送信し、当該基地局12から無線通信により送信されたデータを受信してコンピュータ33へ送る。
コンピュータ33は、三次元の実環境における表面座標の集合である三次元地図、および、当該三次元地図の特定の高さ(地面から距離センサ36までの高さ)における二次元地図を保持している。コンピュータ33は、距離センサ36からのセンシングデータと二次元地図とのマッチングにより、二次元地図内での情報収集ロボット30の位置を同定しながら、移動装置35を制御して三次元地図内の物体位置まで情報収集ロボット30を移動させる。
そして、コンピュータ33は、3次元地図を参照し、タグリーダが物体表面に沿って移動するようにアーム32を制御して、タグリーダ31によって放射される電波を物体表面に向け、タグリーダ31を介して、当該物体表面に取り付けられているRFタグ13から読取タグ情報を取得し、取得した読取タグ情報を、通信装置34を介して管理サーバ20へ送信する。
ここで、本実施形態における情報収集システム10が用いられる業務の一例について説明する。本業務では、最初に、情報収集ロボット30を用いて、時間をかけて室内の全領域をくまなく捜査してRFタグ13の位置を示す情報を収集することにより、当該RFタグ13が取り付けられている室内の全ての物品の所在を示すデータを収集し、収集したデータを管理サーバ20に保存する(データ収集段階)。
そして、在庫確認や棚卸等の作業時に、当該作業の対象となる室内の領域(全部または一部の領域)を指定し、情報収集ロボット30により、指定された室内の領域を捜査してRFタグ13の位置を示すデータを収集し、収集されたデータと、最初に収集されたデータとを管理サーバ20で比較し、比較結果を在庫確認や棚卸等に利用する(データ確認段階)。
図2は、情報収集ロボット30の機能構成の一例を示すブロック図である。情報収集ロボット30は、放射領域変更部300、タグ情報収集部301、タグリーダ制御部302、移動装置制御部303、三次元地図格納部304、移動可能範囲格納部305、リーダ特性格納部306、無線通信部307、二次元地図格納部308、位置同定部309、距離センサ制御部310、タグ情報確認部311、移動順番格納部312、および移動順番受信部313を有する。
無線通信部307は、通信装置34を制御して、無線LAN等の通信方式により基地局12と無線通信を行う。タグ情報収集部301、位置同定部309、タグ情報確認部311、および移動順番受信部313は、無線通信部307を介して管理サーバ20とデータの送受信を行う。
放射領域変更部300は、タグ情報収集部301またはタグ情報確認部311から指示された、タグリーダ31の位置および電波の放射方向に従ってアーム32を制御し、タグリーダ31の位置および向きを制御する。また、放射領域変更部300は、タグ情報収集部301またはタグ情報確認部311から指示された電波強度に従って、タグリーダ31から放射される電波の強度を制御する。
タグリーダ制御部302は、タグリーダ31を制御して、タグリーダ31から放射された電波に応答して、当該電波の放射領域内のRFタグ13から送信される電波に含まれる読取タグ情報を取得し、取得した読取タグ情報をタグ情報収集部301、位置同定部309、およびタグ情報確認部311へ送る。RFタグ13内の読取タグ情報には、当該RFタグ13を識別するタグIDおよびその他の情報が格納されている。その他の情報には、例えば、RFタグ13が取り付けられた物品14の型番等の当該物品14に関する情報が含まれる。
また、その他の情報には、RFタグ13が取り付けられた物品14が移動する可能性の低い物品であるか否かを示す情報が含まれていてもよい。移動する可能性の高い物品14とは、例えば商品等であり、移動する可能性の低い物品14とは、例えば棚やパーテション等の商品を配置するための物品等である。
三次元地図格納部304には、三次元の実環境における表面座標の集合を示す三次元地図が格納されている。当該三次元地図は、例えば複数のポリゴンにより表現され、それぞれのポリゴンの各頂点座標の情報が三次元地図として三次元地図格納部304に格納されている。三次元地図格納部304に格納されている三次元地図3040を図示すると、例えば図3のようになる。三次元地図3040は、予め管理者等により作成されて三次元地図格納部304に登録される。なお、三次元地図は、タグリーダ31をレーザセンサに変更した構成の情報収集ロボット30により、三次元の物体表面に沿ってレーザを走査することで三次元表面の形状を示す情報を収集し、収集した情報を結合することにより作成されてもよい。
二次元地図格納部308には、三次元地図の特定の高さにおける二次元地図が格納されている。当該二次元地図は、例えば、二次元画像データ、複数の線分により構成されたデータ、または複数の点の集合によって構成されたデータ等である。二次元地図格納部308に格納されている二次元地図3080を図示すると、例えば図4のようになる。二次元地図3080は、予め管理者等により作成されて二次元地図格納部308に登録される。
距離センサ制御部310は、距離センサ36の向きを、水平面内の左右方向に所定角度ずつ変更させながら、それぞれの方向において距離センサ36に物体までの距離を測定させ、情報収集ロボット30の進行方向に対する距離センサ36の向きを示す情報、および、距離センサ36によって測定された距離情報を含むセンシングデータを位置同定部309へ送る。
距離センサ36の中心360および情報収集ロボット30の進行方向dを基準としてセンシングデータを図示すると、例えば図5(a)のようになる。測定点362は、距離センサ36の地面からの高さにおける実環境の表面上において距離が測定された点である。それぞれの測定点362には、角度363および距離364を示す情報が対応付けられている。センシングエリア361は、距離センサ36の中心360から、距離の測定が可能な範囲を示す。
位置同定部309は、タグ情報収集部301から、二次元地図上における情報収集ロボット30の位置の同定を指示された場合に、距離センサ制御部310からセンシングデータ受け取る。そして、位置同定部309は、二次元地図格納部308を参照して、二次元地図上で距離センサ36の中心360の位置、および、二次元地図に対する情報収集ロボット30の進行方向dを変えながら、距離センサ制御部310から受け取ったセンシングデータの配列に近い二次元地図上の物体の配列を検索する。
例えば図5(b)に示すように、距離センサ制御部310から受け取ったセンシングデータの配列に近い二次元地図上の物体の配列が見つかった場合、位置同定部309は、図5(b)内の位置368を、二次元地図上における情報収集ロボット30の位置として同定し、同定した情報収集ロボット30の位置情報をタグ情報収集部301へ送る。
また、位置同定部309は、タグ情報確認部311から、二次元地図上における情報収集ロボット30の位置の同定を指示された場合、放射領域変更部300に指示して、情報収集ロボット30の周囲に向けてタグリーダ31から電波を放射させ、タグリーダ制御部302から読取タグ情報を受信したか否かを判定する。タグリーダ制御部302から読取タグ情報を受信した場合、位置同定部309は、当該読取タグ情報に、移動する可能性の低い物体に取り付けられたRFタグ13である旨を示す情報が含まれているか否かを判定する。
タグリーダ制御部302から受信した読取タグ情報に、移動する可能性の低い物体に取り付けられたRFタグ13である旨を示す情報が含まれている場合、位置同定部309は、当該読取タグ情報に含まれているタグIDを含む位置情報要求を無線通信部307を介して管理サーバ20へ送信する。そして、当該タグIDに対応するRFタグ13の座標を含む位置情報応答を無線通信部307を介して管理サーバ20から受信した場合、位置同定部309は、二次元地図格納部308を参照して、当該位置情報応答に含まれている座標近傍の領域を抽出する。
そして、位置同定部309は、距離センサ制御部310からセンシングデータを受け取り、受け取ったセンシングデータの配列に近い二次元地図上の物体の配列を、抽出した二次元地図の領域内で検索する。これにより、位置同定部309は、無駄なマッチング判定を削減することができ、二次元地図全体について、距離センサ制御部310から受け取ったセンシングデータの配列に近い物体の配列を検索する場合に比べて、より高速に情報収集ロボット30の位置を同定することができる。
また、似たような配列で表される場所が多数存在する二次元地図においては、情報収集ロボット30の位置同定を誤ってしまう可能性があるが、移動する可能性の低い物体に取り付けられたRFタグ13である旨を示す情報を併用することにより、情報収集ロボット30のおおまかな位置がわかるため、より高速で確実に位置を同定することができる。
移動装置制御部303は、タグ情報収集部301またはタグ情報確認部311からの指示に応じて、移動装置35を制御して情報収集ロボット30を移動させる。移動可能範囲格納部305には、情報収集ロボット30が移動することができる二次元地図上での範囲を示す移動可能範囲が格納されている。当該移動可能範囲は、例えば複数の線分により構成され、それぞれの線分の始点および終点の座標の情報が、移動可能範囲として移動可能範囲格納部305に格納されている。なお、移動可能範囲は、例えば、移動可能な領域を黒、移動不可能な領域を白で示した画像データであってもよい。
移動可能範囲格納部305に格納されている移動可能範囲3050を図示すると、例えば図6のようになる。図6では、説明をわかりやすくするために、移動可能範囲3050が、二次元地図3080と共に図示されている。移動可能範囲3050は、例えば、三次元地図格納部304内の三次元地図と、情報収集ロボット30の三次元モデルを囲むバウンディングボックスとの衝突判定により、情報収集ロボット30が地面以外の三次元地図上の物体に衝突せずに移動できる二次元地図上の範囲として算出される。移動可能範囲3050は、予め管理者等により作成されて移動可能範囲格納部305に登録される。
リーダ特性格納部306には、例えば図7に示すように、タグリーダ31によって放射される電波の強度を識別する電波強度3060毎に、当該強度で放射される電波が、当該電波を受信したRFタグ13が当該電波により駆動して応答を返すことができる程度の強度で届く空間の範囲を示す放射可能領域3061が格納されている。本例において電波強度3060は、小さい数値ほど放射される電波の強度が高いことを示す。なお、タグリーダ31ではない別のセンサを用いて測定を行った場合は、そのセンサの特性を示すセンサ特性を格納しているものとする(タグリーダを用いた場合のリーダ特性格納部306に該当)。また、一度にどの範囲を測定可能かを表す測定可能領域も格納する(タグリーダ31を用いた場合の放射可能領域3061に該当)。
それぞれの放射可能領域3061は、例えば特定すべき領域を囲むポリゴンで表現され、それぞれのポリゴンの各頂点座標の情報が、放射可能領域3061としてリーダ特性格納部306に格納されている。リーダ特性格納部306には、少なくとも2種類以上の電波強度3060における放射可能領域3061が格納される。リーダ特性格納部306内のデータは、予め管理者等により作成されて登録される。
ここで、タグリーダ31から放射される電波の強度と、当該電波における放射可能領域との関係を図示すると、例えば図8のようになる。タグリーダ31から高い強度の電波が放射される場合、放射可能領域は例えば314のようになり、タグリーダ31からL1の距離にある物体の表面には、放射領域S1の広さで電波が放射される。一方、タグリーダ31から低い強度の電波が放射される場合、放射可能領域は例えば315のようになり、L1よりも短いL2の距離にある物体の表面には、放射領域S1よりも狭い放射領域S2の広さで電波が放射される。
移動順番格納部312には、移動順番が格納される。移動順番には、例えば図9に示すように、タグリーダ31から物体表面に電波を放射することにより当該電波が放射された物体表面上のRFタグ13を検索する際に情報収集ロボット30が位置すべき情報収集ロボット30の座標を示すデータ取得位置3121、および当該データ取得位置3121において読取タグ情報が取得されるべきRFタグ13の情報を示すタグ情報3122が、それぞれのデータ取得位置3121を通過すべき順番3120に対応付けられている。
データ取得位置3121は、二次元地図上の二次元座標として移動順番格納部312に格納される。タグ情報3122には、RFタグ13のタグID3123および当該RFタグ13の三次元地図上の座標を示すタグ位置3124が含まれる。移動順番受信部313は、無線通信部307を介して管理サーバ20から移動順番を受信した場合に、受信した移動順番を移動順番格納部312に格納する。
タグ情報収集部301は、タグリーダ31を三次元地図の物体表面に沿って移動させるために、無線通信部307を介して、管理サーバ20から、読取タグ情報の収集を行うべき三次元地図内の空間を示す指定空間情報を含む情報収集指示を受信した場合に、三次元地図格納部304を参照して、三次元地図内の物体表面を、所定の大きさの測定領域に分割する。
ここで、指定空間情報は、例えば、指定されるべき空間を囲む複数のポリゴンの各頂点の座標である。また、測定領域とは、例えば図10の符号41で示した領域であり、タグリーダ31から最も高い強度の電波を放射することにより、最も広い範囲で物体表面に電波を放射することができる領域である。
そして、タグ情報収集部301は、分割した測定領域を、いくつかの測定領域毎にグループ化する。ここで、グループとは、図10の符号40で示した実線で囲まれた領域であり、アーム32を動かすことで情報収集ロボット30を移動させることなく測定可能な複数の測定領域をグループ化したものである。また、タグ情報収集部301は、グループ毎に、当該グループ内の全ての測定領域を情報収集ロボット30を移動させることなく測定可能な情報収集ロボット30の位置を、データ取得位置として算出する。算出されたデータ取得位置43を、二次元地図3080および移動可能範囲3050と共に図示すると、例えば図11のようになる。
なお、測定領域、グループ、およびデータ取得位置に関する情報は、予め管理者等によって算出されて三次元地図格納部304等に格納され、タグ情報収集部301は、管理サーバ20から情報収集指示を受信した場合に、三次元地図格納部304から測定領域、グループ、およびデータ取得位置に関する情報を取得するようにしてもよい。
次に、タグ情報収集部301は、情報収集指示内の指定空間情報に含まれる測定領域が属するグループを1つ選択し、選択したグループに対応するデータ取得位置を二次元地図内で特定する。そして、タグ情報収集部301は、位置同定部309に情報収集ロボット30の位置の同定を指示し、位置同定部309によって同定された情報収集ロボット30の位置に基づいて移動可能範囲格納部305および二次元地図格納部308を参照し、特定したデータ取得位置までの移動量および移動方向を算出し、算出した移動量および移動方向を移動装置制御部303に指示することにより、情報収集ロボット30を、特定したデータ取得位置まで移動させる。
次に、タグ情報収集部301は、データ取得位置において読取タグ情報の収集が可能なグループ内の測定領域を1つ選択し、選択した測定領域全体が、タグリーダ31からの最大の強度の電波における放射可能領域に含まれるように、電波強度、タグリーダ31の位置、および電波の放射方向を、三次元地図格納部304、およびリーダ特性格納部306を参照して算出する。そして、タグ情報収集部301は、算出した電波強度、タグリーダ31の位置、および電波の放射方向を放射領域変更部300に指示して、選択した測定領域全体にタグリーダ31から電波を放射させる。
放射した電波に応答して、読取タグ情報を含む電波が受信されなかった場合、タグ情報収集部301は、グループ内で電波が放射されていない測定領域について、当該測定領域全体に電波を放射させるための電波強度、タグリーダ31の位置、および電波の放射方向を算出し、放射領域変更部300に指示して、当該測定領域全体に電波を放射させる。
選択した測定領域全体にタグリーダ31からの電波が放射される様子を図示すると、例えば図12(a)のようになる。図12(a)において、316は物体表面上の測定領域を示し、317はタグリーダ31から放射された電波が放射される物体表面上の領域を示す。読取タグ情報を含む電波が受信されなかった場合、タグ情報収集部301は、放射領域変更部300に指示して、別の測定領域316に電波を放射させる。
放射した電波に応答して、読取タグ情報を含む電波が受信された場合、タグ情報収集部301は、読取タグ情報の応答があった測定領域を、タグリーダ31から低い強度の電波を放射することにより、狭い範囲で物体表面に電波を放射することができる小領域に分割する。そして、タグ情報収集部301は、分割した小領域を1つ選択し、選択した小領域全体が、低い強度の電波における放射空間に含まれるように、電波強度、タグリーダ31の位置、および電波の放射方向を、三次元地図格納部304、およびリーダ特性格納部306を参照して算出する。そして、タグ情報収集部301は、算出した電波強度、タグリーダ31の位置、および電波の放射方向を放射領域変更部300に指示して、選択した小領域全体にタグリーダ31から電波を放射させる。
選択した小領域全体にタグリーダ31からの電波が放射される様子を図示すると、例えば図12(b)のようになる。図12(b)において、316は物体表面上の測定領域を示し、318はタグリーダ31から放射された電波が放射される物体表面上の領域を示し、319は測定領域316が分割された小領域を示す。
放射した電波に応答して、読取タグ情報を含む電波が受信されなかった場合、タグ情報収集部301は、測定領域内で低い強度の電波が放射されていない他の小領域について、当該小領域全体に電波を放射させるための電波強度、タグリーダ31の位置、および電波の放射方向を算出し、放射領域変更部300に指示して、当該小領域全体に電波を放射させる。このように、高い強度の電波で大域的にRFタグの有無を確認し、RFタグが有った場合のみ三次元表面に近づき、低い強度の電波を放射させたタグリーダを三次元表面に沿ってより細かな間隔で移動させてRFタグを捜査する、といった段階的なセンシングを行うことにより、効率的なRFタグの詳細位置の探索が可能となる。さらに、三次元表面に沿ったセンシングを行うことにより、電波を遮蔽するものがRFタグの前にあった場合においても、RFタグ上面からもセンシングを行うため、情報の取りこぼしを少なくすることが可能である。
放射した電波に応答して、読取タグ情報を含む電波が受信された場合、タグ情報収集部301は、読取タグ情報の応答があった小領域内の物体表面上の座標を、当該読取タグ情報を送信したRFタグ13の位置情報として特定する。タグ情報収集部301は、例えば、タグリーダ31から放射される電波の放射可能領域の中心軸(放射方向)と、当該電波が放射された物体表面との交点の座標を、RFタグ13の位置情報として特定する。
そして、タグ情報収集部301は、特定したRFタグ13の座標、当該RFタグ13から受信した読取タグ情報、当該読取タグ情報を受信したときの情報収集ロボット30のデータ取得位置、当該読取タグ情報が収集された日時、および情報収集指示に応答して収集された旨を示す情報を含む第一のタグ情報を、無線通信部307を介して管理サーバ20へ送信する。
このように、最初は物体表面の広い測定領域に電波を放射し、RFタグ13から応答が返ってきた場合に、当該測定領域内で電波の放射領域を絞ってさらに詳細にRFタグ13の位置を特定することにより、タグ情報収集部301は、高速かつ精度よくRFタグ13の位置を特定することができる。
情報収集時に指定された空間に含まれる全ての測定領域にタグリーダ31からの電波が放射された場合、タグ情報収集部301は、情報収集の終了を示す収集終了通知を、無線通信部307を介して管理サーバ20へ送信する。
タグ情報確認部311は、無線通信部307を介して、管理サーバ20から、RFタグ13の位置情報の確認を行うべき三次元地図内の空間を示す指定空間情報を含む位置確認指示を受信した場合に、三次元地図格納部304を参照して、三次元地図内の物体表面を前述の測定領域に分割する。そして、タグ情報収集部301は、分割した測定領域をグループ化し、グループ毎にデータ取得位置を算出する。なお、位置確認指示に含まれる指定空間情報は、例えば、指定されるべき空間を囲む複数のポリゴンの各頂点の座標である。
次に、タグ情報確認部311は、位置確認指示内の指定空間情報に含まれる測定領域が属するグループのデータ取得位置を特定し、移動順番格納部312を参照して、特定したデータ取得位置の中で順番を示す数値が最も小さいデータ取得位置を抽出する。そして、タグ情報収集部301は、位置同定部309に情報収集ロボット30の位置の同定を指示し、同定された情報収集ロボット30の位置情報を位置同定部309から受信する。
次に、タグ情報確認部311は、現在の情報収集ロボット30の位置から、抽出したデータ取得位置までの移動量および移動方向を算出し、算出した移動量および移動方向を移動装置制御部303に指示することにより、情報収集ロボット30を、抽出したデータ取得位置まで移動させる。
次に、タグ情報確認部311は、移動先のデータ取得位置において移動順番格納部312を参照して、当該データ取得位置において読取タグ情報の取得が可能なRFタグ13を1つ選択し、選択したRFタグ13の座標を含む物体表面の小領域(図12(b)参照)を特定する。そして、タグ情報確認部311は、特定した小領域全体が、タグリーダ31からの低い強度の電波における放射可能領域に含まれるように、電波強度、タグリーダ31の位置、および電波の放射方向を、三次元地図格納部304、およびリーダ特性格納部306を参照して算出する。そして、タグ情報確認部311は、算出した電波強度、タグリーダ31の位置、および電波の放射方向を放射領域変更部300に指示して、特定した小領域全体にタグリーダ31から電波を放射させる。
電波を放射した小領域から、選択したRFタグ13の読取タグ情報を取得できた場合、タグ情報確認部311は、当該RFタグ13の座標、当該RFタグ13から受信した読取タグ情報、当該読取タグ情報が収集された日時、および情報確認指示に応答して収集された情報である旨を含む第二のタグ情報を、無線通信部307を介して管理サーバ20へ送信する。
電波を放射した小領域内から、選択したRFタグ13の読取タグ情報を取得できなかった場合、タグ情報確認部311は、放射領域変更部300に指示して、当該小領域を含む測定領域(図12(a)参照)全体に、最大の強度の電波を放射させることにより、当該小領域を含む測定領域内で、選択したRFタグ13を捜索する。これは、物品の位置がわずかにずれることにより、前回取得された小領域の近くに移動した可能性があるためである。
電波を放射した測定領域内から、選択したRFタグ13の読取タグ情報を取得できた場合、タグ情報確認部311は、当該測定領域に含まれる小領域の中で、低い強度の電波を既に放射した小領域以外のそれぞれの小領域に、低い強度の電波を放射することにより、選択したRFタグ13が位置する小領域を捜索する。
選択したRFタグ13が位置する小領域を特定できた場合、タグ情報確認部311は、当該RFタグ13の座標、当該RFタグ13から受信した読取タグ情報、当該読取タグ情報が収集された日時、および情報確認指示に応答して収集された情報である旨を含む第二のタグ情報を、無線通信部307を介して管理サーバ20へ送信する。
電波を放射した測定領域内から、選択したRFタグ13の読取タグ情報を取得できなかった場合、タグ情報確認部311は、移動順番格納部312を参照して、当該データ取得位置において読取タグ情報の取得が可能な他のRFタグ13を1つ選択して、選択したRFタグ13の位置を確認する処理を続ける。
当該データ取得位置において読取タグ情報の取得が可能な他のRFタグ13な存在しない場合、タグ情報確認部311は、移動順番格納部312を参照して、次のデータ取得位置へ移動するよう移動装置制御部303に指示する。情報確認時に指定された空間に含まれる全ての測定領域にタグリーダ31からの電波が放射された場合、タグ情報収集部301は、情報確認の終了を示す確認終了通知を、無線通信部307を介して管理サーバ20へ送信する。
図13は、管理サーバ20の機能構成の一例を示すブロック図である。管理サーバ20は、三次元地図格納部200、表示部201、タグ情報格納部202、位置確認処理部203、位置情報通知部204、移動可能範囲格納部205、移動順番決定部206、ネットワークインターフェイス207、タグ情報登録部208、位置確認指示部209、確認用タグ情報格納部210、および情報収集指示部211を備える。
三次元地図格納部200には、三次元地図が格納されている。三次元地図格納部200内に格納されている三次元地図は、情報収集ロボット30の三次元地図格納部304に格納されている三次元地図と同様であるため詳細な説明を省略する。移動可能範囲格納部205には、二次元地図内の情報収集ロボット30の移動可能範囲を示す情報が格納されている。移動可能範囲格納部205内に格納されている移動可範囲は、情報収集ロボット30の移動可能範囲格納部305内に格納されている移動可能範囲と同様であるため詳細な説明を省略する。
ネットワークインターフェイス207は、イーサネット(登録商標)等の通信規格に従って、通信回線11を介して基地局12と通信する。位置確認処理部203、位置情報通知部204、移動順番決定部206、タグ情報登録部208、位置確認指示部209、および情報収集指示部211は、ネットワークインターフェイス207を介して情報収集ロボット30と通信する。
タグ情報格納部202には、例えば図14に示すように、タグID2020毎に、当該タグID2020に対応するRFタグ13のタグ管理情報が格納される。それぞれのタグ管理情報には、RFタグ13の三次元地図内での座標を示すタグ三次元位置2021、RFタグ13の情報が収集された際の情報収集ロボット30の位置を示すデータ取得位置2022、RFタグ13の情報が収集された日時を示す収集日時2023、および、当該タグID2020に対応するRFタグ13から取得された読取タグ情報に含まれているその他の情報を示すその他情報2024が格納される。
タグ情報格納部202に格納されているタグ三次元位置とデータ取得位置との関係を二次元地図上に図示すると、例えば図15のようになる。符号52−1および52−3はデータ取得位置を示す。符号51−1から51−3はタグ三次元位置を示す。符号50−1および50−3は、それぞれ、データ取得位置52−1および52−3から情報収集ロボット30が移動することなく電波を放射することができる測定領域が含まれるグループを示す。符号53は二次元地図上の物体の外形を示す線であり、符号54は移動可能範囲を示す線である。
図15に示すように、1つ以上のRFタグから読取タグ情報を取得できたデータ取得位置52−1および52−3が、そのデータ取得位置において取得できたRFタグ13のタグ三次元位置51に対応付けられてタグ情報格納部202に格納される。RFタグの情報を収集する段階では、三次元地図内の全てのグループにおいて読取タグ情報の取得を試みるため、データ取得位置52−2でもグループ50−2内の測定領域にタグリーダ31からの電波を放射するが、読取タグ情報を取得できなかったために、データ取得位置52−2はタグ情報格納部202に格納されない。
確認用タグ情報格納部210には、例えば図16に示すように、RFタグ13の情報を確認すべき領域を特定する指定領域2100およびタグ管理情報が格納される。指定領域2100には、指定されるべき空間を囲む複数のポリゴンの各頂点の座標が格納される。タグ管理情報には、タグID2101毎に、当該タグID2101に対応するRFタグ13の三次元地図内の座標を示すタグ三次元位置2102、当該タグID2101に対応するRFタグ13から取得された読取タグ情報に含まれているその他の情報を示すその他情報2104が格納される。
情報収集指示部211は、管理サーバ20に接続された、マウスやキーボード等の入力装置を介して、RFタグ13を検索する三次元地図内の空間を示す指定空間情報と共に、RFタグ13の情報収集をユーザから指示された場合に、当該指定空間情報を含む情報収集指示をネットワークインターフェイス207を介して情報収集ロボット30へ送信する。そして、情報収集指示部211は、当該指定空間情報で指定される空間内に位置するRFタグ13のタグ管理情報をタグ情報格納部202から削除する。
なお、ユーザから指定空間情報を受け取ることなく、RFタグ13の情報収集を指示された場合、情報収集指示部211は、三次元地図内の全空間を指定空間情報と判断して処理を行う。また、情報収集指示部211は、例えば図17に示すように、二次元地図を所定の領域3081に分割し、分割領域3081を指定する情報を指定空間情報としてユーザから受け取るようにしてもよい。この場合、情報収集指示部211は、指定された分割領域3081を水平方向の範囲とし、三次元地図の最上端および最下端を垂直方向の範囲とする空間を指定空間情報として認識する。
位置確認指示部209は、管理サーバ20に接続された入力装置を介して、RFタグ13の位置を確認する範囲を示す指定空間情報と共に、RFタグ13の位置確認をユーザから指示された場合に、確認用タグ情報格納部210内のデータを消去して、当該指定空間情報で指定される空間を示す情報を確認用タグ情報格納部210内の領域情報2100に格納する。そして、位置確認指示部209は、当該指定空間情報を含む情報確認指示をネットワークインターフェイス207を介して情報収集ロボット30へ送信する。
なお、ユーザから指定空間情報を受け取ることなく、RFタグ13の位置確認を指示された場合、位置確認指示部209は、三次元地図内の全空間を指定空間情報と判断して処理を行う。また、位置確認指示部209は、図17に示すように分割された二次元地図において、分割領域3081を指定する情報を指定空間情報としてユーザから受け取り、指定された分割領域を水平方向の範囲とし、三次元地図の最上端および最下端を垂直方向の範囲とする空間を指定空間情報として認識するようにしてもよい。
タグ情報登録部208は、情報収集指示に応答して収集された情報である旨を含む第一のタグ情報を受信した場合に、受信した第一のタグ情報に含まれている、RFタグ13の座標、読取タグ情報に含まれているその他の情報、情報収集ロボット30のデータ取得位置、および収集日時を、当該読取タグ情報に含まれているタグIDに対応付けてタグ情報格納部202に格納する。また、情報確認指示に応答して収集された情報である旨を含む第二のタグ情報を受信した場合、タグ情報登録部208は、受信した第二のタグ情報に含まれている、RFタグ13の座標、読取タグ情報に含まれているその他の情報、および収集日時を、当該読取タグ情報に含まれているタグIDに対応付けて確認用タグ情報格納部210に格納する。
移動順番決定部206は、ネットワークインターフェイス207を介して、情報収集ロボット30から収集終了通知を受信した場合に、タグ情報格納部202を参照して、1つ以上のタグIDが対応付けられているデータ取得位置を全て抽出する。そして、移動順番決定部206は、抽出したデータ取得位置のそれぞれに、通過する順番を示す数値、そのデータ取得位置で取得されるべき読取タグ情報を有するRFタグのタグID、および、当該RFタグの三次元タグ位置を対応付けた移動順番(図9参照)を生成し、生成した移動順番をネットワークインターフェイス207を介して情報収集ロボット30へ送信する。
なお、移動順番決定部206は、タグ情報格納部202および移動可能範囲格納部205を参照して、移動可能範囲内で全てのデータ取得位置を最短の移動距離で通過する経路を算出し、算出した経路において通過する順に、データ取得位置に順番を示す数値を対応付けるようにしてもよい。
表示部201は、管理サーバ20の入力装置を介してユーザから三次元地図の表示を指示された場合に、三次元地図格納部200およびタグ情報格納部202を参照して、例えば図18に示すように、三次元地図上にRFタグ13の位置を示すアイコン2010を配置した画面を、管理サーバ20の表示装置に表示する。また、表示部201は、画面上のいずれかのアイコン2010がマウスによりクリックされた場合に、クリックされたアイコン2010に対応するRFタグ13に関する情報を表示領域2011に表示する。
位置情報通知部204は、ネットワークインターフェイス207を介して、情報収集ロボット30から位置情報要求を受信した場合に、受信した位置情報要求に含まれるタグIDの座標をタグ情報格納部202から抽出し、抽出した座標を含む位置情報応答を生成してネットワークインターフェイス207を介して情報収集ロボット30へ送信する。
位置確認処理部203は、ネットワークインターフェイス207を介して、情報収集ロボット30から確認終了通知を受信した場合に、確認用タグ情報格納部210の指定領域で示される領域内に位置するRFタグのタグ管理情報をタグ情報格納部202から抽出する。そして、位置確認処理部203は、抽出したタグ管理情報と、確認用タグ情報格納部210内のタグ管理情報とから、例えば図19に示すような画面を作成して管理サーバ20の表示装置に表示する。
位置確認処理部203によって表示装置に表示される画面には、タグID2030毎に、ユーザからの情報収集指示に応じて収集された、当該タグID2030に対応するRFタグ13の座標2031、座標2031の収集日時2032、ユーザからの位置確認指示に応じて収集された、当該タグID2030に対応するRFタグ13の座標2033、座標2033の確認日時2034、および、当該タグID2030に対応するRFタグ13から取得された読取タグ情報に含まれるその他情報2035が表示される。図19に示すような画面を参照することにより、ユーザは、RFタグ13が取り付けられている物品の位置や個数を管理することができる。
図20は、情報収集システム10が用いられる業務の一例を示すフローチャートである。まず、最初に、室内のRFタグ13の情報を収集するために、管理サーバ20は、読取タグ情報の収集範囲を三次元地図内の全範囲とし(S10)、当該収集範囲を指定空間情報とする情報収集指示を情報収集ロボット30に送信する。情報収集ロボット30は、受信した情報収集指示に従って、三次元地図内の全範囲を対象としてRFタグ13からの読取タグ情報を収集することにより、RFタグ13の位置情報を収集する処理を実行する(S100)。情報収集ロボット30によって収集されたデータは管理サーバ20内に格納される。
次に、在庫確認や棚卸等の作業時に、読取タグ情報を収集すべき三次元地図内の領域を指定する情報と共に当該領域内のRFタグ13の読取タグ情報の収集をユーザから指示された場合(S11:Yes)、管理サーバ20は、当該領域を指定する指定空間情報を含む情報収集指示を情報収集ロボット30へ送信する(S12)。情報収集ロボット30は、受信した情報収集指示に含まれる指定空間情報を参照して、当該指定空間情報で指定されるは三次元地図内の領域について、RFタグ13からの読取タグ情報を収集する処理を実行する(S100)。
また、在庫確認や棚卸等の作業時に、読取タグ情報を収集すべき三次元地図内の領域を指定する情報と共に当該領域内のRFタグ13の読取タグ情報の確認をユーザから指示された場合(S13:Yes)、管理サーバ20は、当該領域を指定する指定空間情報を含む情報確認指示を情報収集ロボット30へ送信する(S14)。情報収集ロボット30は、受信した情報確認指示に含まれる指定空間情報を参照して、当該指定空間情報で指定されるは三次元地図内の領域について、RFタグ13からの読取タグ情報を確認する処理を実行する(S200)。
図21は、情報収集ロボット30における読取タグ情報の収集処理(S100)の一例を示すフローチャートである。基地局12を介して管理サーバ20から情報収集指示を受信することにより、情報収集ロボット30は、本フローチャートに示す動作を開始する。
まず、タグ情報収集部301は、三次元地図格納部304を参照して、三次元地図を測定領域に分割し、所定数の測定領域をグループ化する。そして、タグ情報収集部301は、グループ毎にデータ取得位置を算出する(S101)。そして、タグ情報収集部301は、位置同定部309に情報収集ロボット30の位置の同定を指示し、位置同定部309によって同定された情報収集ロボット30の位置に基づいて移動可能範囲格納部305および二次元地図格納部308を参照し、算出したデータ取得位置までの移動量および移動方向を算出し、算出した移動量および移動方向を移動装置制御部303に指示することにより、情報収集ロボット30を、算出したデータ取得位置まで移動させる(S102)。
次に、タグ情報収集部301は、グループ内の測定領域を1つ選択し(S103)、放射領域変更部300に指示して、高い強度で物体表面に広範囲に電波を放射させる(S104)。そして、タグ情報収集部301は、タグリーダ制御部302を介して、RFタグ13から読取タグ情報を受信したか否かを判定する(S105)。読取タグ情報を受信していない場合(S105:No)、タグ情報収集部301は、ステップS111に示す処理を実行する。
読取タグ情報を受信した場合(S105:Yes)、ステップS103で選択した測定領域をさらに小領域に分割し、分割した小領域の1つを選択し(S106)、放射領域変更部300に指示して、選択した小領域に対して、低い強度で物体表面に狭い範囲に電波を放射させる(S107)。そして、タグ情報収集部301は、タグリーダ制御部302を介して、RFタグ13から読取タグ情報を受信したか否かを判定する(S108)。読取タグ情報を受信していない場合(S108:No)、タグ情報収集部301は、ステップS110に示す処理を実行する。
読取タグ情報を受信した場合(S108:Yes)、タグ情報収集部301は、読取タグ情報を送信してきたRFタグ13の座標を特定し、特定した座標、受信した読取タグ情報、当該読取タグ情報を受信したときの情報収集ロボット30のデータ取得情報、当該読取タグ情報が収集された日時、および情報収集指示に応答して収集された旨を示す情報、を含む第一のタグ情報を、無線通信部307を介して管理サーバ20へ送信する(S109)。
次に、タグ情報収集部301は、読取タグ情報を受信した測定領域全体に、狭い範囲の電波を放射したか否かを判定する(S110)。読取タグ情報を受信した測定領域内に、狭い範囲の電波が放射されていない小領域がある場合(S110:No)、タグ情報収集部301は、放射領域変更部300に指示して、狭い範囲の電波が放射されていない小領域を1つ選択し(S114)、再びステップS107に示した処理を実行する。
読取タグ情報を受信した測定領域全体に狭い範囲の電波が放射された場合(S110:Yes)、タグ情報収集部301は、ステップS103で選択したグループ内の全ての測定領域に広範囲の電波を放射したか否かを判定する(S111)。グループ内に広範囲の電波が放射されていない測定領域がある場合(S111:No)、タグ情報収集部301は、広範囲の電波が放射されていないグループ内の測定領域を1つ選択し(S115)、再びステップS104に示した処理を実行する。
グループ内の全ての測定領域に広範囲の電波が放射された場合(S111:Yes)、タグ情報収集部301は、指定空間情報で指定される空間に含まれる全ての測定領域に広範囲で電波を放射したか否かを判定する(S112)。指定空間情報で指定される空間内に、広範囲で電波が放射されていない測定領域がある場合(S112:No)、タグ情報収集部301は、再びステップS102に示した処理を実行する。
指定空間情報で指定される空間に含まれる全ての測定領域に広範囲で電波が放射された場合(S112:Yes)、タグ情報収集部301は、収集終了通知を無線通信部307を介して管理サーバ20へ送信し(S113)、情報収集ロボット30は、本フローチャートに示す読取タグ情報の収集処理を終了する。
図22から図24は、情報収集ロボット30における読取タグ情報の確認処理(S200)の一例を示すフローチャートである。基地局12を介して管理サーバ20から位置確認指示を受信することにより、情報収集ロボット30は、本フローチャートに示す動作を開始する。
まず、タグ情報確認部311は、三次元地図格納部304を参照して、三次元地図内の物体表面を測定領域に分割し、所定数の測定領域をグループ化する。そして、タグ情報確認部311は、グループ毎にデータ取得位置を算出する(S201)。そして、タグ情報確認部311は、位置同定部309に情報収集ロボット30の位置の同定を指示する。
位置同定部309は、放射領域変更部300に指示して、情報収集ロボット30の周囲に向けてタグリーダ31から電波を放射させる(S202)。そして、タグ情報確認部311は、タグリーダ制御部302を介してRFタグ13から読取タグ情報を取得できたか否かを判定する(S203)。RFタグ13から読取タグ情報を取得できなかった場合(S203:No)、位置同定部309は、距離センサ制御部310から取得したセンシングデータの配列に近い物体の配列を、二次元地図格納部308に格納されている二次元地図全体の中から検索することにより、情報収集ロボット30の位置を同定し(S209)、ステップS210に示す処理を実行する。
RFタグ13から読取タグ情報を取得できた場合(S203:Yes)、タグ情報確認部311は、受信した読取タグ情報に、移動する可能性の低い物体に取り付けられたRFタグ13であるか否かを示す情報が含まれているか否かを判定する(S204)。読取タグ情報内に、移動する可能性の低い物体に取り付けられたRFタグ13であるか否かを示す情報が含まれている場合(S204:Yes)、タグ情報確認部311は、その情報が、移動する可能性の低い物体に取り付けられたRFタグ13である旨を示すものであるか否かを判定する(S205)。
読取タグ情報内に、移動する可能性の低い物体に取り付けられたRFタグ13であるか否かを示す情報が含まれていない場合(S204:No)、または、移動する可能性の高い物体に取り付けられたRFタグ13である旨を示す情報が含まれている場合(S205:No)、位置同定部309は、ステップS209に示した処理を実行する。
移動する可能性の低い物体に取り付けられたRFタグ13である旨を示す情報が読取タグ情報に含まれている場合(S205:Yes)、位置同定部309は、当該読取タグ情報に含まれているタグIDを含む位置情報要求を無線通信部307を介して管理サーバ20へ送信する(S206)。そして、位置同定部309は、当該タグIDに対応するRFタグ13の座標を含む位置情報応答を無線通信部307を介して管理サーバ20から受信する(S207)。
次に、位置同定部309は、二次元地図格納部308を参照して、当該位置情報応答に含まれている座標近傍の領域を抽出し、距離センサ制御部310から取得したセンシングデータの配列に近い二次元地図上の物体の配列を、抽出した二次元地図の領域内で検索することにより、情報収集ロボット30の位置を同定する(S208)。
次に、タグ情報確認部311は、移動順番格納部312に格納されているデータ取得位置の中で、位置確認指示内の指定空間情報で指定される空間に含まれるデータ取得位置を抽出し(S210)、抽出したデータ取得位置の中で、最も小さい数値の順番が対応付けられているデータ取得位置を特定する(S211)。
そして、タグ情報確認部311は、位置同定部309によって同定された情報収集ロボット30の位置に基づいて移動可能範囲格納部305および二次元地図格納部308を参照し、特定したデータ取得位置までの移動量および移動方向を算出し、算出した移動量および移動方向を移動装置制御部303に指示することにより、情報収集ロボット30を、特定したデータ取得位置まで移動させる(S212)。
次に、タグ情報確認部311は、移動先のデータ取得位置において移動順番格納部312を参照し、情報収集ロボット30が現在位置するデータ取得位置の座標に対応付けられているRFタグ13のタグIDおよび座標の中で、未選択のタグIDおよび座標に組み合わせを1つ選択する(図23のS213)。そして、タグ情報確認部311は、選択したRFタグの座標が含まれる測定領域を小領域に分割し(S214)、放射領域変更部300に指示して、選択したRFタグ13の座標が含まれる小領域に対して、低い強度で物体表面に狭い範囲に電波を放射させる(S215)。
次に、タグ情報確認部311は、タグリーダ制御部302を介して、ステップS213で選択したRFタグ13のタグIDを含む読取タグ情報を取得できたか否かを判定する(S216)。ステップS213で選択したRFタグ13のタグIDを含む読取タグ情報を取得できた場合(S216:Yes)、タグ情報確認部311は、当該RFタグ13の座標、当該RFタグ13から受信した読取タグ情報、当該読取タグ情報が収集された日時、および情報確認指示に応答して収集された情報である旨を含む第二のタグ情報を、無線通信部307を介して管理サーバ20へ送信する(S217)。
次に、タグ情報確認部311は、移動順番格納部312を参照して、情報収集ロボット30が現在位置するデータ取得位置の座標に対応付けられているRFタグ13のタグIDおよび座標が全て選択されたか否かを判定する(S218)。情報収集ロボット30が現在位置するデータ取得位置の座標に対応付けられているRFタグ13のタグIDおよび座標が全て選択されていない場合(S218:No)、タグ情報確認部311は、再びステップS213に示した処理を実行する。
情報収集ロボット30が現在位置するデータ取得位置の座標に対応付けられているRFタグ13のタグIDおよび座標が全て選択された場合(S218:Yes)、タグ情報確認部311は、情報確認指示で指定される空間に含まれる全てのデータ取得位置を通過したか否かを判定する(S219)。情報確認指示で指定される空間に含まれる全てのデータ取得位置を通過した場合(S219:Yes)、タグ情報確認部311は、情報確認の終了を示す確認終了通知を、無線通信部307を介して管理サーバ20へ送信し(S220)、情報収集ロボット30は本フローチャートに示した読取タグ情報の確認処理を終了する。
情報確認指示で指定される空間に含まれる全てのデータ取得位置を通過していない場合(S219:No)、タグ情報確認部311は、移動順番格納部312を参照して、指定された空間に含まれる未通過のデータ取得位置の中で、移動順番として最も小さい数値が対応付けられているデータ取得位置へ移動するよう移動装置制御部303に指示し(S221)、再びステップS213に示した処理を実行する。
ステップS216において、ステップS213で選択したRFタグ13のタグIDを含む読取タグ情報を取得できなかった場合(S216:No)、タグ情報確認部311は、放射領域変更部300に指示して、ステップS213で選択したRFタグ13の座標を含む測定領域全体に、高い強度で広範囲に電波を放射させる(図24のS222)。
次に、タグ情報確認部311は、タグリーダ制御部302を介して、ステップS213で選択したRFタグ13のタグIDを含む読取タグ情報を取得できたか否かを判定する(S223)。ステップS213で選択したRFタグ13のタグIDを含む読取タグ情報を取得できなかった場合(S223:No)、タグ情報確認部311は、図23のステップS218に示した処理を実行する。
ステップS213で選択したRFタグ13のタグIDを含む読取タグ情報を取得できた場合(S223:Yes)、タグ情報確認部311は、高い強度で広範囲に電波を放射した測定領域の中で、低い強度で電波を放射していない小領域を1つ選択する(S224)。そして、タグ情報確認部311は、放射領域変更部300に指示して、選択した小領域に対して、低い強度で物体表面に狭い範囲に電波を放射させる(S225)。
次に、タグ情報確認部311は、タグリーダ制御部302を介して、ステップS213で選択したRFタグ13のタグIDを含む読取タグ情報を取得できたか否かを判定する(S226)。ステップS213で選択したRFタグ13のタグIDを含む読取タグ情報を取得できた場合(S226:Yes)、タグ情報確認部311は、図23のステップS217に示した処理を実行する。
ステップS213で選択したRFタグ13のタグIDを含む読取タグ情報を取得できなかった場合(S226:No)、タグ情報確認部311は、高い強度で広範囲に電波を放射した測定領域の中の全ての小領域に対して、低い強度の電波を放射したか否かを判定する(S227)。高い強度で広範囲に電波を放射した測定領域の中の全ての小領域に対して、低い強度の電波を放射した場合(S227:Yes)、タグ情報確認部311は、図23のステップS218に示した処理を実行する。高い強度で広範囲に電波を放射した測定領域の中の全ての小領域に対して、低い強度の電波を放射していない場合(S227:No)、タグ情報確認部311は、再びステップS224に示した処理を実行する。
図25および図26は、管理サーバ20の動作の一例を示すフローチャートである。
まず、情報収集指示部211は、RFタグ13の情報収集をユーザから指示されたか否かを判定する(S300)。RFタグ13の情報収集をユーザから指示された場合(S300:Yes)、情報収集指示部211は、情報収集の指示と共に、RFタグ13の読取タグ情報を収集する範囲を指定する情報を受け付けたか否かを判定する(S301)。
RFタグ13の読取タグ情報を収集する範囲を指定する情報を受け付けた場合(S301:Yes)、情報収集指示部211は、当該指定された範囲を示す指定空間情報を含む情報収集指示を、ネットワークインターフェイス207を介して情報収集ロボット30へ送信する(S302)。そして、情報収集指示部211は、当該指定空間情報に含まれるRFタグ13のタグ管理情報をタグ情報格納部202から削除し(S303)、再びステップS300に示した処理を実行する。
RFタグ13の読取タグ情報を収集する範囲を指定する情報を受け付けていない場合(S301:No)、情報収集指示部211は、三次元地図内の全空間を指定空間情報とする情報収集指示を、ネットワークインターフェイス207を介して情報収集ロボット30へ送信する(S304)。そして、情報収集指示部211は、タグ情報格納部202内の全データを削除し(S305)、再びステップS300に示した処理を実行する。
RFタグ13の情報収集をユーザから指示されていない場合(S300:No)、タグ情報登録部208は、ネットワークインターフェイス207を介して情報収集ロボット30から第一のタグ情報を受信したか否かを判定する(S306)。情報収集ロボット30から第一のタグ情報を受信した場合(S306:Yes)、タグ情報登録部208は、受信した第一のタグ情報に含まれる読取タグ情報等をタグ情報格納部202に格納し(S308)、情報収集指示部211は、再びステップS300に示した処理を実行する。
情報収集ロボット30から第一のタグ情報を受信していない場合(S306:No)、タグ情報登録部208は、情報収集ロボット30から第二のタグ情報を受信したか否かを判定する(S308)。情報収集ロボット30から第二のタグ情報を受信した場合(S308:Yes)、タグ情報登録部208は、受信した第二のタグ情報に含まれる読取タグ情報等を確認用タグ情報格納部210に格納し(S309)、情報収集指示部211は、再びステップS300に示した処理を実行する。
情報収集ロボット30から第二のタグ情報を受信していない場合(S308:No)、移動順番決定部206は、収集終了通知を受信したか否かを判定する(S310)。収集終了通知を受信した場合(S310:Yes)、移動順番決定部206は、タグ情報格納部202および移動可能範囲格納部205を参照して、移動順番を作成する(S311)。そして、移動順番決定部206は、作成した移動順番をネットワークインターフェイス207を介して情報収集ロボット30へ送信し(S312)、情報収集指示部211は、再びステップS300に示した処理を実行する。
収集終了通知を受信していない場合(S310:No)、表示部201は、ユーザから三次元地図の表示指示を受け付けたか否かを判定する(図26のS313)。ユーザから三次元地図の表示指示を受け付けた場合(S313:Yes)、表示部201は、三次元地図格納部200およびタグ情報格納部202を参照して、三次元地図上にRFタグ13の位置を示すアイコンを配置した画面を、管理サーバ20の表示装置に表示し(S314)、情報収集指示部211は、再びステップS300に示した処理を実行する。
ユーザから三次元地図の表示指示を受け付けていない場合(S313:No)、位置確認指示部209は、RFタグ13の位置確認をユーザから指示されたか否かを判定する(S315)。RFタグ13の位置確認をユーザから指示された場合(S315:Yes)、位置確認指示部209は、位置確認の指示と共に、RFタグ13の情報を収集する範囲を指定する情報を受け付けたか否かを判定する(S316)。
RFタグ13の情報を収集する範囲を指定する情報を受け付けた場合(S316:Yes)、位置確認指示部209は、当該指定された範囲を示す指定空間情報を含む位置確認指示を、ネットワークインターフェイス207を介して情報収集ロボット30へ送信する(S317)。そして、位置確認指示部209は、確認用タグ情報格納部210内のデータを全て削除してから当該指定空間情報を確認用タグ情報格納部210内の空間情報に登録し(S318)、情報収集指示部211は、再びステップS300に示した処理を実行する。
RFタグ13の情報を収集する範囲を指定する情報を受け付けていない場合(S316:No)、位置確認指示部209は、三次元地図内の全空間を指定空間情報とする位置確認指示を、ネットワークインターフェイス207を介して情報収集ロボット30へ送信する(S319)。そして、位置確認指示部209は、確認用タグ情報格納部210内のデータを全て削除してから当該指定空間情報を確認用タグ情報格納部210内の空間情報に登録し(S320)、情報収集指示部211は、再びステップS300に示した処理を実行する。
RFタグ13の位置確認をユーザから指示されていない場合(S315:No)、位置情報通知部204は、ネットワークインターフェイス207を介して情報収集ロボット30から位置情報要求を受信したか否かを判定する(S321)。位置情報要求を受信した場合(S321:Yes)、位置情報通知部204は、受信した位置情報要求に含まれるタグIDの座標をタグ情報格納部202から抽出し、抽出した座標を含む位置情報応答を生成してネットワークインターフェイス207を介して情報収集ロボット30へ送信し(S322)、情報収集指示部211は、再びステップS300に示した処理を実行する。
位置情報要求を受信していない場合(S321:No)、位置確認処理部203は、ネットワークインターフェイス207を介して情報収集ロボット30から確認終了通知を受信したか否かを判定する(S323)。確認終了通知を受信していない場合(S323:No)、情報収集指示部211は、再びステップS300に示した処理を実行する。
確認終了通知を受信した場合(S323:Yes)、位置確認処理部203は、タグ情報格納部202および確認用タグ情報格納部210を参照して、タグ情報格納部202に格納されたタグ情報と、確認用タグ情報格納部210に格納されたタグ情報とを比較する確認画面を管理サーバ20の表示装置に表示し(S324)、情報収集指示部211は、再びステップS300に示した処理を実行する。
以上、本発明の実施の形態について説明した。
上記説明から明らかなように、本実施形態の情報収集システム10によれば、RFタグ13の情報を収集するためのデータ収集位置の通過順番を示す移動順番を自動的に生成するので、情報収集ロボット30は、生成された移動順番、二次元地図、および二次元地図内の移動可能範囲の情報に基づいて移動経路を自動的に算出することができる。
なお、本発明は、上記した実施形態に限定されるものではなく、その要旨の範囲内で数々の変形が可能である。
例えば、上記した実施形態において情報収集システム10は、管理サーバ20と情報収集ロボット30とを備えるが、他の形態として、例えば図27に示すように、管理サーバ20の機能を情報収集ロボット30に持たせることにより、情報収集ロボット30単体で、RFタグ13の位置情報の収集、収集結果の出力、位置情報の確認、および確認結果の出力等を実現するようにしてもよい。なお、図27に示した形態において、情報収集ロボット30には、キーボード等の入力装置およびLCD(Liquid Crystal Display)等の表示装置が設けられる。
また、上記した実施形態では、物品にRFタグ13が取り付けられている場合を例に説明したが、他の形態として、情報収集ロボット30のアーム32の先端にはカメラとバーコードリーダとが取り付けられていてもよい。この場合、物品には、当該物品の識別情報等が記録されたバーコードが貼り付けられる。この形態では、まず、カメラにより三次元環境の広い範囲を撮像し、画像認識により撮像された画像中のバーコードの有無を認識し、撮像された画像中にバーコードが存在する場合に、アーム32を制御して、バーコードリーダを当該バーコードに近づけてバーコードの情報を読み取る。
また、アーム32の先端には、タグリーダ31と、バーコードの位置を認識するためのカメラと、バーコードリーダとが取り付けられ、RFタグ13には、バーコードが記載され、バーコードにはタグIDが記録されていてもよい。この場合、情報収集ロボット30は、物体表面への電波の放射と、物体表面の撮像とを、それぞれの測定領域に対して行い、タグリーダまたはバーコードリーダの少なくとも一方で取得された情報を、読取タグ情報として管理サーバ20へ送信する。これにより、情報収集ロボット30は、RFタグ13が導電性部材に取り付けられて電波を適切に送受信できない場合であっても、バーコードに記録された情報を取得することができるので、三次元地図内での物品の情報を収集することができる。
また、タグリーダでRFタグの読取タグ情報を読み込んだり、カメラやバーコードリーダでバーコードを読み取る他、例えば、カメラで色を読み取る、温度計で室内のいろいろな場所の温度を読み取る、集音機で室内のいろいろな場所の音を読み込む、振動計で指定場所の振動状況を読み取る等により取得した情報を、その情報が取得された位置を三次元地図上にマッピングすることにより、三次元地図内にさまざまな情報(タグ、色、音、温度等)が対応付けられた三次元マップの作成が可能である。
このように、Webの世界において情報コンテンツを収集する行為をクローリングというが、本発明である情報収集システムおよび情報収集ロボットは、クローリング対象を現実空間に拡張した実世界クローリングに適用することができる。
本発明の一実施形態にかかる情報収集システム10の構成の一例を示すシステム構成図である。 情報収集ロボット30の機能構成の一例を示すブロック図である。 三次元地図格納部304に格納される三次元地図3040の一例を示す概念図である。 二次元地図格納部308に格納される二次元地図3080の一例を説明するための概念図である。 自己位置同定の過程を説明するための概念図である。 移動可能範囲格納部305に格納される移動可能範囲3050を説明するための概念図である。 リーダ特性格納部306に格納されるデータ構造の一例を示す図である。 タグリーダ31から電波が放射される空間を説明するための概念図である。 移動順番格納部312に格納されるデータ構造の一例を示す図である。 三次元環境内の測定領域およびグループを説明するための概念図である。 二次元地図内におけるデータ取得位置を説明するための概念図である。 物体表面上で放射領域を変更する過程を説明するための概念図である。 管理サーバ20の機能構成の一例を示すブロック図である。 タグ情報格納部202に格納されるデータ構造の一例を示す図である。 タグ情報格納部202に格納されているタグ三次元位置とデータ取得位置との位置関係を説明するための概念図である。 確認用タグ情報格納部210に格納されるデータ構造の一例を示す図である。 範囲指定の一例を説明するための概念図である。 表示部201によって表示装置に表示される表示内容の一例を示す図である。 位置確認処理部203によって表示装置に表示される表示内容の一例を示す図である。 情報収集システム10の動作の一例を示すフローチャートである。 情報収集ロボット30における読取タグ情報の収集処理(S100)の一例を示すフローチャートである。 情報収集ロボット30における読取タグ情報の確認処理(S200)の一例を示すフローチャートである。 情報収集ロボット30における読取タグ情報の確認処理(S200)の一例を示すフローチャートである。 情報収集ロボット30における読取タグ情報の確認処理(S200)の一例を示すフローチャートである。 管理サーバ20の動作の一例を示すフローチャートである。 管理サーバ20の動作の一例を示すフローチャートである。 情報収集ロボット30の機能構成の他の例を示すブロック図である。
符号の説明
10・・・情報収集システム、11・・・通信回線、12・・・基地局、13・・・RFタグ、14・・・物品、20・・・管理サーバ、200・・・三次元地図格納部、201・・・表示部、202・・・タグ情報格納部、203・・・位置確認処理部、204・・・位置情報通知部、205・・・移動可能範囲格納部、206・・・移動順番決定部、207・・・ネットワークインターフェイス、208・・・タグ情報登録部、209・・・位置確認指示部、210・・・確認用タグ情報格納部、211・・・情報収集指示部、30・・・情報収集ロボット、300・・・放射領域変更部、301・・・タグ情報収集部、302・・・タグリーダ制御部、303・・・移動装置制御部、304・・・三次元地図格納部、305・・・移動可能範囲格納部、306・・・リーダ特性格納部、307・・・無線通信部、308・・・二次元地図格納部、309・・・位置同定部、310・・・距離センサ制御部、311・・・タグ情報確認部、312・・・移動順番格納部、313・・・移動順番受信部、314・・・放射可能領域、315・・・放射可能領域、316・・・測定領域、317・・・放射領域、318・・・放射領域、319・・・領域、320・・・測定領域、321・・・放射領域、31・・・タグリーダ、32・・・アーム、33・・・コンピュータ、34・・・通信装置、35・・・移動装置、36・・・距離センサ

Claims (10)

  1. それぞれのIDタグを識別するタグIDを格納するIDタグの位置を示す情報を自動的に収集する情報収集ロボットと、
    前記情報収集ロボットによって収集された情報を管理する管理サーバと
    を備える情報収集システムであって、
    前記情報収集ロボットは、
    三次元環境の表面座標の集合である三次元地図を格納する第一の三次元地図格納手段と、
    前記三次元地図において、予め定められた高さにおける三次元座標の集合である二次元地図を格納する二次元地図格納手段と、
    前記二次元地図内において当該情報収集ロボットが移動可能な領域を示す情報である移動可能範囲を格納する第一の移動可能範囲格納手段と、
    当該情報収集ロボットを移動させる移動手段と、
    部屋内の物体に貼付されているIDタグに格納されているタグIDを読み取るセンサと、
    前記センサで測定可能な三次元の領域を示す測定可能領域を格納するセンサ特性格納手段と、
    前記二次元地図内に当該情報収集ロボットの座標を推定する位置同定手段と、
    前記管理サーバからIDタグの情報収集を指示する情報収集指示を受信した場合に、前記移動可能範囲内において当該情報収集ロボットを前記移動手段を用いて前記二次元地図上を移動させ、移動先において前記センサを用いて前記三次元地図に示された物体表面に沿って測定しながらセンサを移動させ、IDタグからタグIDを取得できた場合の当該情報収集ロボットの座標であるデータ取得位置、前記センサ特性格納手段に格納されている測定可能領域、前記センサの向き、および、前記三次元地図から、前記センサにて測定可能な三次元地図の表面領域を特定し、特定した表面領域内の座標、前記データ取得位置、および、取得したタグIDを含む第一のタグ情報を前記管理サーバへ送信するタグ情報収集手段と、
    前記移動可能範囲内において当該情報収集ロボットが経由すべき座標であって、前記センサを用いてIDタグの座標およびタグIDを収集すべき座標である経由位置が、当該情報収集ロボットが通過すべき順番を示す情報に対応付けられた移動順番を格納する移動順番格納手段と、
    前記管理サーバから前記移動順番を受信した場合に、受信した移動順番を前記移動順番格納手段に格納する移動順番受信手段と
    を有し、
    前記管理サーバは、
    タグIDに対応付けて、当該タグIDに対応するIDタグの座標および当該タグIDが取得されたときの情報収集ロボットのデータ取得位置を格納するタグ情報格納手段と、
    前記移動可能範囲を格納する第二の移動可能範囲格納手段と、
    ユーザからの要求に応じて前記情報収集ロボットに前記情報収集指示を送信する情報収集指示手段と、
    前記第一のタグ情報を前記情報収集ロボットから受信した場合に、受信した第一のタグ情報を前記タグ情報格納手段に格納するタグ情報登録手段と、
    前記タグ情報格納手段および前記第二の移動可能範囲格納手段を参照して、それぞれのデータ取得位置を経由位置とし、それぞれの経由位置に通過する順番を対応付けた移動順番を生成し、生成した移動順番を前記情報収集ロボットへ送信する移動順番決定手段と
    を有することを特徴とする情報収集システム。
  2. 請求項1に記載の情報収集システムであって、
    前記情報収集ロボットは、
    前記管理サーバからIDタグの位置確認を指示する位置確認指示を受信した場合に、前記移動可能範囲内において当該情報収集ロボットを前記移動手段を用いて前記移動順番に従って移動させ、前記移動順番内のデータ取得位置において前記センサを用いて前記三次元地図内の物体表面に沿って測定しながらセンサを移動させ、IDタグからタグIDを取得できた場合に、前記位置同定手段によって推定された当該情報収集ロボットの座標、前記センサ特性格納手段に格納されている測定可能領域、前記センサの向き、および、前記三次元地図から、前記センサから測定可能な三次元地図の表面領域を特定し、特定した表面領域内の座標および取得したタグIDを含む第二のタグ情報を前記管理サーバへ送信するタグ情報確認手段
    をさらに有し、
    前記管理サーバは、
    ユーザから指示されたタイミングで、前記情報収集ロボットに前記位置確認指示を送信する位置確認指示手段と、
    第二のタグ情報を受信した場合に、タグID毎に、前記タグ情報格納手段内に格納されているIDタグの座標と、前記第二のタグ情報に含まれているIDタグの座標とをユーザに通知する位置確認処理手段と
    をさらに有することを特徴とする情報収集システム。
  3. 請求項1または2に記載の情報収集システムであって、
    前記情報収集ロボットは、
    当該情報収集ロボットから予め定められた高さの物体表面上の点までの距離および方向を測定する距離センサをさらに有し、
    前記位置同定手段は、
    当該情報収集ロボットから予め定められた高さの物体表面上の複数の点のそれぞれまでの距離および方向を前記距離センサを用いて測定し、当該複数の点の配置に近い前記二次元地図内の物体の形状を特定し、特定した形状の近傍において、当該複数の点と当該情報収集ロボットとの位置関係に最も近い位置に当該情報収集ロボットの座標を推定することを特徴とする情報収集システム。
  4. 請求項3に記載の情報収集システムであって、
    前記管理サーバは、
    タグIDを含む位置情報要求を前記情報収集ロボットから受信した場合に、当該位置情報要求に含まれるタグIDに対応する座標を前記タグ情報格納手段から抽出し、抽出した座標を含む位置情報応答を当該情報収集ロボットへ送信する位置情報通知手段をさらに有し、
    前記位置同定手段は、
    前記センサにIDタグからのタグIDの取得を試行させ、前記センサがタグIDを取得できた場合に、当該タグIDを含む位置情報要求を前記管理サーバへ送信し、前記管理サーバから位置情報応答を受信した場合に、当該位置情報応答に含まれる座標から所定範囲内の前記二次元地図内の領域を抽出し、抽出した領域内において、前記距離センサによって得られた物体表面上の複数の点の配置に近い形状を特定することを特徴とする情報収集システム。
  5. 請求項4に記載の情報収集システムであって、
    IDタグには、タグIDに加えて、移動する可能性の低い物体に取り付けられているか否かを示す情報が格納されており、
    前記位置同定手段は、
    前記センサがタグIDおよび移動する可能性の低い物体に取り付けられていることを示す情報をIDタグから取得できた場合に、当該タグIDを含む位置情報要求を前記管理サーバへ送信することを特徴とする情報収集システム。
  6. 請求項1から5のいずれか一項に記載の情報収集システムであって、
    前記情報収集ロボットは、
    前記センサを移動させることにより、当該センサにて測定可能な物体表面上の測定領域を変更する測定領域変更手段をさらに有し、
    前記タグ情報収集手段は、
    移動先において前記測定領域変更手段に前記測定領域を変更させながら、前記センサにIDタグからのタグIDの取得を試行させ、前記センサがタグIDを取得できた場合に、前記位置同定手段によって推定された当該情報収集ロボットの位置、前記センサ特性格納手段に格納されている測定可能領域、前記センサの向き、および前記三次元地図より、前記センサにて測定可能な三次元地図の表面領域を特定することを特徴とする情報収集システム。
  7. 請求項6に記載の情報収集システムであって、
    前記センサは、電波を用いて部屋内の物体に貼付されているIDタグに格納されているタグIDを読み取るタグリーダであり、
    前記センサ特性格納手段は、
    異なる強度の電波における測定可能領域を、それぞれの電波強度を示す情報に対応付けて格納し、
    前記タグ情報収集手段は、
    高い電波強度で前記センサに電波を放射させると共に、前記センサが前記三次元表面より離れた位置から電波を放射するように前記測定領域変更手段に指示することにより、三次元表面上の広い測定領域でIDタグからのタグIDの取得を試行させ、
    当該広い測定領域において前記センサがタグIDを取得できなかった場合に、当該広い測定領域以外の三次元表面上の広い測定領域に、前記センサが電波を放射するように前記測定領域変更手段に指示し、
    当該広い測定領域において前記センサがタグIDを取得できた場合に、前記センサが前記三次元表面により近い位置から、三次元表面に沿って移動しながら、低い電波強度で前記センサに電波を放射させ、より狭い測定領域でIDタグからのタグIDの取得を試行させることを特徴とする情報収集システム。
  8. 請求項1から7のいずれか一項に記載の情報収集システムであって、
    前記情報収集指示手段は、
    ユーザによって前記三次元地図内の一部の空間を指定する情報と共にIDタグの情報収集が指示された場合に、当該一部の空間を指定する情報を含む前記情報収集指示を前記情報収集ロボットへ送信し、
    前記タグ情報収集手段は、
    前記管理サーバから前記情報収集指示を受信した場合に、前記移動可能範囲内において当該情報収集ロボットを、前記移動手段を用いて、当該情報収集指示において指定されている一部の空間を測定可能な二次元地図内の領域まで移動させた後に、移動先において前記センサを用いてIDタグの情報を収集することを特徴とする情報収集システム。
  9. 請求項1から8のいずれか一項に記載の情報収集システムであって、
    前記管理サーバは、
    前記三次元地図を格納する第二の三次元地図格納手段と、
    タグIDを、当該タグIDに対応付けて前記タグ情報格納手段に格納されている座標に対応する前記三次元地図上の位置にマッピングして表示する表示手段と
    をさらに有することを特徴とする情報収集システム。
  10. それぞれのIDタグを識別するタグIDを格納するIDタグの位置を示す情報を自動的に収集する情報収集ロボットであって、
    三次元環境の表面座標の集合である三次元地図を格納する第一の三次元地図格納手段と、
    前記三次元地図において、予め定められた高さにおける三次元座標の集合である二次元地図を格納する二次元地図格納手段と、
    前記二次元地図内において当該情報収集ロボットが移動可能な領域を示す情報である移動可能範囲を格納する第一の移動可能範囲格納手段と、
    当該情報収集ロボットを移動させる移動手段と、
    部屋内の物体に貼付されているIDタグに格納されているタグIDを読み取るセンサと、
    前記センサから放射される電波が届く三次元の領域を示す測定可能領域を格納するセンサ特性格納手段と、
    前記二次元地図内に当該情報収集ロボットの座標を推定する位置同定手段と、
    前記管理サーバからIDタグの情報収集を指示する情報収集指示を受信した場合に、前記移動可能範囲内において当該情報収集ロボットを前記移動手段を用いて前記二次元地図上を移動させ、移動先において前記センサを用いて前記三次元地図に示された物体表面をセンシングし、IDタグからタグIDを取得できた場合の当該情報収集ロボットの座標であるデータ取得位置、前記センサ特性格納手段に格納されている測定可能領域、前記センサの向き、および、前記三次元地図から、前記センサにてセンシング可能な三次元地図の表面領域を特定し、特定した表面領域内の座標、前記データ取得位置、および、取得したタグID、を含む第一のタグ情報を前記管理サーバへ送信するタグ情報収集手段と、
    前記移動可能範囲内において当該情報収集ロボットが経由すべき座標であって、前記センサを用いてIDタグの座標およびタグIDを収集すべき座標である経由位置が、当該情報収集ロボットが通過すべき順番を示す情報に対応付けられた移動順番を格納する移動順番格納手段と、
    前記管理サーバから前記移動順番を受信した場合に、受信した移動順番を前記移動順番格納手段に格納する移動順番受信手段と
    を備えることを特徴とする情報収集ロボット。
JP2007185449A 2007-07-17 2007-07-17 情報収集システムおよび情報収集ロボット Expired - Fee Related JP5037248B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007185449A JP5037248B2 (ja) 2007-07-17 2007-07-17 情報収集システムおよび情報収集ロボット
US12/132,034 US8022812B2 (en) 2007-07-17 2008-06-03 Information collection system and information collection robot

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007185449A JP5037248B2 (ja) 2007-07-17 2007-07-17 情報収集システムおよび情報収集ロボット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009023740A true JP2009023740A (ja) 2009-02-05
JP5037248B2 JP5037248B2 (ja) 2012-09-26

Family

ID=40264385

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007185449A Expired - Fee Related JP5037248B2 (ja) 2007-07-17 2007-07-17 情報収集システムおよび情報収集ロボット

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8022812B2 (ja)
JP (1) JP5037248B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013028422A (ja) * 2011-07-27 2013-02-07 Fujitsu Ltd 物品管理システム及び物品管理方法
JP2016008141A (ja) * 2014-06-26 2016-01-18 富士ゼロックス株式会社 設備管理システム
JP2017174359A (ja) * 2016-03-25 2017-09-28 株式会社デンソーウェーブ 情報管理システム
JP2018525301A (ja) * 2015-07-31 2018-09-06 ローカス ロボティクス コーポレーションLocus Robotics Corp. 意味マッピングを利用したロボット・ナビゲーション
JP2019025566A (ja) * 2017-07-27 2019-02-21 株式会社日立物流 ピッキングロボットおよびピッキングシステム
JP2019121393A (ja) * 2017-12-31 2019-07-22 サ−コス コーポレイション ロボット及びロボットデバイスによって見ることができる隠された識別タグ
JP2019144793A (ja) * 2018-02-20 2019-08-29 富士ゼロックス株式会社 情報処理装置及びプログラム

Families Citing this family (89)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006239844A (ja) * 2005-03-04 2006-09-14 Sony Corp 障害物回避装置、障害物回避方法及び障害物回避プログラム並びに移動型ロボット装置
WO2007047514A2 (en) * 2005-10-14 2007-04-26 Aethon, Inc. Robotic retrieval and delivery system
DE202006005643U1 (de) * 2006-03-31 2006-07-06 Faro Technologies Inc., Lake Mary Vorrichtung zum dreidimensionalen Erfassen eines Raumbereichs
DE102006031580A1 (de) 2006-07-03 2008-01-17 Faro Technologies, Inc., Lake Mary Verfahren und Vorrichtung zum dreidimensionalen Erfassen eines Raumbereichs
US8994504B1 (en) 2008-02-14 2015-03-31 Intermec Ip Corp. Utilization of motion and spatial identification in mobile RFID interrogator
US9047522B1 (en) 2008-02-14 2015-06-02 Intermec Ip Corp. Utilization of motion and spatial identification in mobile RFID interrogator
US9007178B2 (en) 2008-02-14 2015-04-14 Intermec Ip Corp. Utilization of motion and spatial identification in RFID systems
US8915692B2 (en) 2008-02-21 2014-12-23 Harvest Automation, Inc. Adaptable container handling system
US20090322489A1 (en) * 2008-04-14 2009-12-31 Christopher Jones Machine vision rfid exciter triggering system
KR20100051413A (ko) * 2008-11-07 2010-05-17 한국전자통신연구원 물품 적재에 따른 정보 관리 시스템 및 그 방법
DE102009010465B3 (de) 2009-02-13 2010-05-27 Faro Technologies, Inc., Lake Mary Laserscanner
US20100225470A1 (en) * 2009-03-06 2010-09-09 Manish Marwah Entity identification and information retrieval with a mobile device
US9551575B2 (en) 2009-03-25 2017-01-24 Faro Technologies, Inc. Laser scanner having a multi-color light source and real-time color receiver
DE102009015920B4 (de) 2009-03-25 2014-11-20 Faro Technologies, Inc. Vorrichtung zum optischen Abtasten und Vermessen einer Umgebung
US8922163B2 (en) * 2009-04-24 2014-12-30 Murray MacDonald Automated battery and data delivery system
TWI388956B (zh) * 2009-05-20 2013-03-11 Univ Nat Taiwan Science Tech 行動機器人與其目標物處理路徑的規劃方法
DE102009035337A1 (de) 2009-07-22 2011-01-27 Faro Technologies, Inc., Lake Mary Verfahren zum optischen Abtasten und Vermessen eines Objekts
KR20110016098A (ko) * 2009-08-11 2011-02-17 삼성전자주식회사 휴대용 단말기에서 물품 정보를 제공하기 위한 장치 및 방법
US9619617B2 (en) * 2009-08-13 2017-04-11 Aethon, Inc. System and method for determining a location and a status of an asset
JP4920730B2 (ja) * 2009-09-15 2012-04-18 東芝テック株式会社 Rfタグ通信用アンテナ装置およびrfタグリーダライタ
DE102009055989B4 (de) 2009-11-20 2017-02-16 Faro Technologies, Inc. Vorrichtung zum optischen Abtasten und Vermessen einer Umgebung
US9529083B2 (en) 2009-11-20 2016-12-27 Faro Technologies, Inc. Three-dimensional scanner with enhanced spectroscopic energy detector
DE102009055988B3 (de) 2009-11-20 2011-03-17 Faro Technologies, Inc., Lake Mary Vorrichtung zum optischen Abtasten und Vermessen einer Umgebung
DE102009057101A1 (de) 2009-11-20 2011-05-26 Faro Technologies, Inc., Lake Mary Vorrichtung zum optischen Abtasten und Vermessen einer Umgebung
US9210288B2 (en) 2009-11-20 2015-12-08 Faro Technologies, Inc. Three-dimensional scanner with dichroic beam splitters to capture a variety of signals
US9113023B2 (en) 2009-11-20 2015-08-18 Faro Technologies, Inc. Three-dimensional scanner with spectroscopic energy detector
US9163922B2 (en) 2010-01-20 2015-10-20 Faro Technologies, Inc. Coordinate measurement machine with distance meter and camera to determine dimensions within camera images
US9628775B2 (en) 2010-01-20 2017-04-18 Faro Technologies, Inc. Articulated arm coordinate measurement machine having a 2D camera and method of obtaining 3D representations
US9607239B2 (en) 2010-01-20 2017-03-28 Faro Technologies, Inc. Articulated arm coordinate measurement machine having a 2D camera and method of obtaining 3D representations
US9879976B2 (en) 2010-01-20 2018-01-30 Faro Technologies, Inc. Articulated arm coordinate measurement machine that uses a 2D camera to determine 3D coordinates of smoothly continuous edge features
GB2489837A (en) 2010-01-20 2012-10-10 Faro Tech Inc Portable articulated arm coordinate measuring machine and integrated environmental recorder
EP2385435A1 (en) * 2010-04-22 2011-11-09 Danaher Motion Särö AB A method and a system for gathering data
DE102010020925B4 (de) 2010-05-10 2014-02-27 Faro Technologies, Inc. Verfahren zum optischen Abtasten und Vermessen einer Umgebung
DE102010032725B4 (de) 2010-07-26 2012-04-26 Faro Technologies, Inc. Vorrichtung zum optischen Abtasten und Vermessen einer Umgebung
DE102010032723B3 (de) 2010-07-26 2011-11-24 Faro Technologies, Inc. Vorrichtung zum optischen Abtasten und Vermessen einer Umgebung
DE102010032726B3 (de) 2010-07-26 2011-11-24 Faro Technologies, Inc. Vorrichtung zum optischen Abtasten und Vermessen einer Umgebung
FR2963680B1 (fr) * 2010-08-05 2015-05-22 T & P Consulting Systeme de localisation d'un equipement dans une salle informatique
US9168654B2 (en) 2010-11-16 2015-10-27 Faro Technologies, Inc. Coordinate measuring machines with dual layer arm
CN104898652B (zh) * 2011-01-28 2018-03-13 英塔茨科技公司 与一个可移动的远程机器人相互交流
CN102902948A (zh) * 2011-07-28 2013-01-30 国际商业机器公司 计算机、确定计算机位置的方法以及制造标签的系统
US9147173B2 (en) 2011-10-31 2015-09-29 Harvest Automation, Inc. Methods and systems for automated transportation of items between variable endpoints
US8676425B2 (en) 2011-11-02 2014-03-18 Harvest Automation, Inc. Methods and systems for maintenance and other processing of container-grown plants using autonomous mobile robots
US10050330B2 (en) 2011-12-05 2018-08-14 Adasa Inc. Aerial inventory antenna
US9780435B2 (en) 2011-12-05 2017-10-03 Adasa Inc. Aerial inventory antenna
US9747480B2 (en) 2011-12-05 2017-08-29 Adasa Inc. RFID and robots for multichannel shopping
US10476130B2 (en) 2011-12-05 2019-11-12 Adasa Inc. Aerial inventory antenna
US10846497B2 (en) 2011-12-05 2020-11-24 Adasa Inc. Holonomic RFID reader
US11093722B2 (en) 2011-12-05 2021-08-17 Adasa Inc. Holonomic RFID reader
US8937410B2 (en) 2012-01-17 2015-01-20 Harvest Automation, Inc. Emergency stop method and system for autonomous mobile robots
DE102012100609A1 (de) 2012-01-25 2013-07-25 Faro Technologies, Inc. Vorrichtung zum optischen Abtasten und Vermessen einer Umgebung
ES2545156T3 (es) 2012-02-27 2015-09-08 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Equipo y método para energizar una etiqueta transceptora
ES2545131T3 (es) * 2012-02-27 2015-09-08 Fraunhofer Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Equipo y método para energizar una etiqueta transceptora
US8997362B2 (en) 2012-07-17 2015-04-07 Faro Technologies, Inc. Portable articulated arm coordinate measuring machine with optical communications bus
DE102012107544B3 (de) 2012-08-17 2013-05-23 Faro Technologies, Inc. Vorrichtung zum optischen Abtasten und Vermessen einer Umgebung
US8965641B2 (en) * 2012-09-19 2015-02-24 Caterpillar Inc. Positioning system using radio frequency signals
US9513107B2 (en) 2012-10-05 2016-12-06 Faro Technologies, Inc. Registration calculation between three-dimensional (3D) scans based on two-dimensional (2D) scan data from a 3D scanner
DE102012109481A1 (de) 2012-10-05 2014-04-10 Faro Technologies, Inc. Vorrichtung zum optischen Abtasten und Vermessen einer Umgebung
US10067231B2 (en) 2012-10-05 2018-09-04 Faro Technologies, Inc. Registration calculation of three-dimensional scanner data performed between scans based on measurements by two-dimensional scanner
US9495389B2 (en) * 2013-03-15 2016-11-15 Qualcomm Incorporated Client-server based dynamic search
US8989922B2 (en) * 2013-03-15 2015-03-24 Azure Sky Group, LLC. Modular drone and methods for use
CN103198391B (zh) * 2013-03-21 2015-09-16 国家电网公司 基于蚁群算法的电力通信备品备件管理系统及方法
JP6127925B2 (ja) * 2013-11-11 2017-05-17 株式会社安川電機 ロボットシミュレーション装置、ロボットシミュレーション方法、およびロボットシミュレーションプログラム
US9466046B1 (en) * 2014-03-14 2016-10-11 Vecna Technologies, Inc. Inventorying item(s) within an environment
US9625912B2 (en) * 2014-09-03 2017-04-18 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for mobile-agent navigation
US9969337B2 (en) * 2014-09-03 2018-05-15 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for mobile-agent navigation
US9157757B1 (en) * 2014-09-03 2015-10-13 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for mobile-agent navigation
CN107431936A (zh) * 2015-01-08 2017-12-01 惠普发展公司,有限责任合伙企业 针对收集设备的波束成形
JP2016157357A (ja) * 2015-02-26 2016-09-01 株式会社日立製作所 作業者品質管理方法及び作業者品質管理装置
DE102015122844A1 (de) 2015-12-27 2017-06-29 Faro Technologies, Inc. 3D-Messvorrichtung mit Batteriepack
US10471595B2 (en) * 2016-05-31 2019-11-12 Ge Global Sourcing Llc Systems and methods for control of robotic manipulation
US9996083B2 (en) 2016-04-28 2018-06-12 Sharp Laboratories Of America, Inc. System and method for navigation assistance
US10188580B2 (en) * 2016-05-09 2019-01-29 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Systems and methods for providing environment information using an unmanned vehicle
TW201805598A (zh) * 2016-08-04 2018-02-16 鴻海精密工業股份有限公司 自主移動設備及建立導航路徑的方法
KR102567525B1 (ko) * 2016-11-17 2023-08-16 삼성전자주식회사 이동 로봇 시스템, 이동 로봇 및 이동 로봇 시스템의 제어 방법
US11194334B2 (en) * 2016-11-30 2021-12-07 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Autonomous mobile device, autonomous delivery system, delivery method, and non-transitory recording medium
US10395071B2 (en) 2016-12-01 2019-08-27 Avery Dennison Retail Information Services, Llc Control of RFID reader emissions which may cause interference with systems using RFID tags
JP6586968B2 (ja) * 2017-02-01 2019-10-09 トヨタ自動車株式会社 移動ロボット、移動ロボットの制御方法および制御プログラム
JP6925443B2 (ja) * 2017-04-07 2021-08-25 シムビ ロボティクス, インコーポレイテッドSimbe Robotics, Inc. 店舗内の在庫レベルを追跡する方法
WO2019018595A1 (en) 2017-07-21 2019-01-24 Walmart Apollo, Llc RADIO FREQUENCY MONITORING OF A RETAIL LOCATION
US10778943B2 (en) 2018-07-17 2020-09-15 C-Tonomy, LLC Autonomous surveillance duo
EP3849901A4 (en) * 2018-09-13 2022-05-18 CommScope Technologies LLC LOCATING EQUIPMENT USED IN CEILINGS, FLOORS OR OTHER UNCONVENIENT SPACES OR EQUIPMENT USING AN UNMANNED VEHICLE
JP7047726B2 (ja) * 2018-11-27 2022-04-05 トヨタ自動車株式会社 把持ロボットおよび把持ロボットの制御プログラム
CN109993485A (zh) * 2019-04-08 2019-07-09 河南管软信息技术有限公司 基于rfid的智慧档案库房管理方法及系统
US11246004B2 (en) 2019-04-16 2022-02-08 Milwaukee Electric Tool Corporation Power tool geofence tracking and dashboard
US11113526B2 (en) * 2019-07-23 2021-09-07 Toyota Research Institute, Inc. Training methods for deep networks
US11341456B2 (en) 2020-08-25 2022-05-24 Datalogic Usa, Inc. Compact and low-power shelf monitoring system
IT202000020770A1 (it) 2020-09-01 2022-03-01 Bridgestone Europe Nv Sa Robot a guida autonoma per il riconoscimento automatico di pneumatici provvisti di transponder e disposti in una pila e sistema di logistica comprendente il robot a guida autonoma
CN112346006A (zh) * 2020-10-12 2021-02-09 深圳市航天华拓科技有限公司 定位方法、平台、终端、系统及存储介质
US20230210069A1 (en) * 2021-12-30 2023-07-06 Anthony Sunbeom KIM Plant growth management system using movable flowerpot and control method using the same

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63213005A (ja) * 1987-03-02 1988-09-05 Hitachi Ltd 移動体誘導方法
JP2004230539A (ja) * 2003-02-03 2004-08-19 National Institute Of Advanced Industrial & Technology ロボットによる物体の位置と姿勢検出方法及び検出装置
JP2005250684A (ja) * 2004-03-02 2005-09-15 Toshiba Corp 物品管理装置、物品管理システム、購買支援システム及び購買支援方法
JP2006127355A (ja) * 2004-11-01 2006-05-18 Advanced Telecommunication Research Institute International 無線タグの位置推定システム

Family Cites Families (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5172147A (en) * 1991-03-18 1992-12-15 Rockhill William M Robotic photographic apparatus for handicapped persons
US5413454A (en) * 1993-07-09 1995-05-09 Movsesian; Peter Mobile robotic arm
US5963134A (en) * 1997-07-24 1999-10-05 Checkpoint Systems, Inc. Inventory system using articles with RFID tags
US6496806B1 (en) * 1999-12-16 2002-12-17 Samsys Technologies Inc. Method and system for tracking clustered items
DE10007864A1 (de) * 2000-02-21 2001-08-30 Wittenstein Gmbh & Co Kg Verfahren zum Erkennen, Bestimmen, Lokalisieren zumindest eines beliebigen Gegenstandes und/oder Raumes
US20020138246A1 (en) * 2001-03-08 2002-09-26 Czora Gregory J. System and method for simulating conciousness
JP2003241833A (ja) 2002-02-18 2003-08-29 Hitachi Ltd 移動型ロボットによる情報配信サービス及び情報収集システム
US20040040086A1 (en) * 2002-09-03 2004-03-04 David Eisenberg Healthcare system with coordinated operation of sub-systems
KR100542340B1 (ko) * 2002-11-18 2006-01-11 삼성전자주식회사 홈네트워크 시스템 및 그 제어방법
US7015831B2 (en) * 2002-12-17 2006-03-21 Evolution Robotics, Inc. Systems and methods for incrementally updating a pose of a mobile device calculated by visual simultaneous localization and mapping techniques
US7515990B2 (en) * 2003-05-21 2009-04-07 Panasonic Corporation Article control system, article control server, article control method
JP2004345053A (ja) * 2003-05-23 2004-12-09 Sony Corp 情報収集システム及びロボット装置
JPWO2004106009A1 (ja) * 2003-06-02 2006-07-20 松下電器産業株式会社 物品取扱いシステムおよび物品取扱いサーバ
JP3993620B2 (ja) * 2003-06-30 2007-10-17 富士通株式会社 ライブラリ装置の制御方法、プログラム及び装置
US7272945B2 (en) * 2003-07-29 2007-09-25 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Environmental condition measurement system
US20070061041A1 (en) * 2003-09-02 2007-03-15 Zweig Stephen E Mobile robot with wireless location sensing apparatus
JP2005320074A (ja) 2004-05-06 2005-11-17 Casio Comput Co Ltd 物品探索収集装置およびプログラム
JP3920317B2 (ja) * 2004-08-02 2007-05-30 松下電器産業株式会社 物品運搬用ロボット
JP4191661B2 (ja) * 2004-08-20 2008-12-03 富士通株式会社 ライブラリ装置、制御方法及びプログラム
CN1741028A (zh) * 2004-08-25 2006-03-01 国际商业机器公司 物品位置检测设备及方法
US20060058921A1 (en) * 2004-09-13 2006-03-16 Tamao Okamoto Mobile robot
US8429004B2 (en) * 2005-04-13 2013-04-23 Store Eyes, Inc. Method and system for automatically measuring retail store display compliance
JP4455417B2 (ja) * 2005-06-13 2010-04-21 株式会社東芝 移動ロボット、プログラム及びロボット制御方法
JP2007066106A (ja) * 2005-08-31 2007-03-15 Fujitsu Ltd 経路案内装置
ATE522330T1 (de) * 2005-09-30 2011-09-15 Irobot Corp Robotersystem mit kabelloser kommunikation mittels tcp/ip übertragung
JP4375320B2 (ja) * 2005-10-27 2009-12-02 株式会社日立製作所 移動ロボット
JP4633647B2 (ja) * 2006-02-15 2011-02-16 株式会社日立製作所 制御方法、制御システム、及び、接続確認方法
KR100772912B1 (ko) * 2006-05-16 2007-11-05 삼성전자주식회사 절대 방위각을 이용한 로봇 및 이를 이용한 맵 작성 방법
KR100791382B1 (ko) * 2006-06-01 2008-01-07 삼성전자주식회사 로봇의 이동 경로에 따라 소정 영역의 특성에 관한 정보를수집하고 분류하는 방법 및 상기 영역 특성에 따라제어되는 로봇, 상기 영역 특성을 이용한 ui 구성 방법및 장치
US7693757B2 (en) * 2006-09-21 2010-04-06 International Business Machines Corporation System and method for performing inventory using a mobile inventory robot
KR100915527B1 (ko) * 2007-07-03 2009-09-04 한국전자통신연구원 경로 탐색 방법
JP5047709B2 (ja) * 2007-07-04 2012-10-10 株式会社日立製作所 移動装置、システム、移動方法及び移動プログラム
US8755936B2 (en) * 2008-01-28 2014-06-17 Seegrid Corporation Distributed multi-robot system

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63213005A (ja) * 1987-03-02 1988-09-05 Hitachi Ltd 移動体誘導方法
JP2004230539A (ja) * 2003-02-03 2004-08-19 National Institute Of Advanced Industrial & Technology ロボットによる物体の位置と姿勢検出方法及び検出装置
JP2005250684A (ja) * 2004-03-02 2005-09-15 Toshiba Corp 物品管理装置、物品管理システム、購買支援システム及び購買支援方法
JP2006127355A (ja) * 2004-11-01 2006-05-18 Advanced Telecommunication Research Institute International 無線タグの位置推定システム

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013028422A (ja) * 2011-07-27 2013-02-07 Fujitsu Ltd 物品管理システム及び物品管理方法
JP2016008141A (ja) * 2014-06-26 2016-01-18 富士ゼロックス株式会社 設備管理システム
JP2018525301A (ja) * 2015-07-31 2018-09-06 ローカス ロボティクス コーポレーションLocus Robotics Corp. 意味マッピングを利用したロボット・ナビゲーション
JP2017174359A (ja) * 2016-03-25 2017-09-28 株式会社デンソーウェーブ 情報管理システム
JP2019025566A (ja) * 2017-07-27 2019-02-21 株式会社日立物流 ピッキングロボットおよびピッキングシステム
JP2019121393A (ja) * 2017-12-31 2019-07-22 サ−コス コーポレイション ロボット及びロボットデバイスによって見ることができる隠された識別タグ
US11413755B2 (en) 2017-12-31 2022-08-16 Sarcos Corp. Covert identification tags viewable by robots and robotic devices
JP2019144793A (ja) * 2018-02-20 2019-08-29 富士ゼロックス株式会社 情報処理装置及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP5037248B2 (ja) 2012-09-26
US8022812B2 (en) 2011-09-20
US20090021351A1 (en) 2009-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5037248B2 (ja) 情報収集システムおよび情報収集ロボット
US7374103B2 (en) Object localization
EP1761798B1 (en) Wireless location and identification system and method
CN107923960B (zh) 用于在空间内定位标签的系统和方法
US7370803B2 (en) Remote crane bar code system
Yu et al. An autonomous restaurant service robot with high positioning accuracy
US11763249B2 (en) Robotic generation of a marker data mapping for use in inventorying processes
JP2019530035A (ja) 在庫追跡のための複数のカメラシステム
US20140304107A1 (en) Webrooming with rfid-scanning robots
US10671971B1 (en) RFID inventory and mapping system
CN111158360B (zh) 巡检机器人及其控制方法
CN101911519A (zh) 射频识别读取器系统
JP2005320074A (ja) 物品探索収集装置およびプログラム
EP3736651A1 (en) Information processing apparatus and information processing method
US20190156081A1 (en) System for taking inventory and estimating the position of objects
CN104125637A (zh) 设备定位方法及其系统
CN107908990B (zh) 射频卡定位扫描系统
JP2004287718A (ja) 非接触データ通信システム、位置情報管理システム、非接触識別タグ、データ通信システム、非接触識別タグ制御プログラム及びデータ通信装置制御プログラム
US11067683B2 (en) Systems and methods for locating items within a facility
CN106248058B (zh) 一种对于仓储运输工具的定位方法、装置及系统
EP3545476B1 (en) Robotic generation of a marker data mapping for use inventorying processes
JP2005140637A (ja) 位置探索システム、位置探索の方法
CN113960999B (zh) 移动机器人重定位方法、系统及芯片
CA3113942C (en) Method, system and apparatus for support structure depth determination
JP2011145093A (ja) 位置特定システム、位置特定装置、位置特定方法及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100203

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120228

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120229

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120423

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120605

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120704

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150713

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150713

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees