JP2009022916A - 減圧装置 - Google Patents

減圧装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009022916A
JP2009022916A JP2007190462A JP2007190462A JP2009022916A JP 2009022916 A JP2009022916 A JP 2009022916A JP 2007190462 A JP2007190462 A JP 2007190462A JP 2007190462 A JP2007190462 A JP 2007190462A JP 2009022916 A JP2009022916 A JP 2009022916A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filter
exhaust passage
vacuum chamber
slow
valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2007190462A
Other languages
English (en)
Inventor
Norihiko Saito
紀彦 斎藤
Soutaro Takeda
創太郎 武田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Coorstek KK
Original Assignee
Covalent Materials Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Covalent Materials Corp filed Critical Covalent Materials Corp
Priority to JP2007190462A priority Critical patent/JP2009022916A/ja
Priority to KR1020080070861A priority patent/KR101012045B1/ko
Priority to US12/177,630 priority patent/US8186380B2/en
Priority to TW97127837A priority patent/TWI386998B/zh
Publication of JP2009022916A publication Critical patent/JP2009022916A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】安価で排気速度が速くパーティクルの舞い上がりを防止できる減圧装置を提供する。
【解決手段】本減圧装置は真空チャンバ内を減圧する排気機構を備えた減圧装置において、排気機構は一端が真空チャンバに連通し、他端が真空ポンプに連通する主排気路と、この主排気路に設けた第1の開閉弁と、一端が主排気路を介してあるいは直接真空チャンバに連通し、他端が主排気路を介してあるいは直接真空ポンプに連通するスロー排気路と、このスロー排気路にこのスロー排気路壁と間隔を設けて配され、円筒形状のシリカ多孔体からなるフィルタと、スロー排気路に設けた第2の開閉弁を備える。
【選択図】 図1

Description

本発明は減圧装置に係り、特に円筒形状のシリカガラス製多孔体からなるフィルタを組み込んだ排気機構を備えた減圧装置に関する。
従来、半導体ウェーハもしくは液晶材料の製造工程においては、例えばドライエッチング装置、スパッタ装置、CVD装置あるいは熱処理炉として用いる真空チャンバにおいて、減圧下や大気と異なる組成のガス雰囲気等の各種条件下で排気時の圧力の緩衝を目的として、主排気路と並列にスロー排気路を設けている。
図8に示すように、従来の減圧装置31では、真空チャンバ32内を減圧する排気機構33を設け、この排気機構33は一端が真空チャンバ32に設けられ、板状アルミナ製フィルタ34を取付けた排気口35に連通し、他端が真空ポンプ36に連通する主排気路37と、この主排気路37に設けた第1の開閉弁(メインバルブ)38と、一端が主排気路37を介してあるいは直接チャンバに連通し、他端が主排気路37を介して真空ポンプ36に連通するスロー排気路39と、このスロー排気路39に第1の開閉弁と並列に第2の開閉弁(スロー排気バルブ)40を設けている。
このような従来の減圧装置では、排気初期はスロー排気路で緩やかに排気し、その後、主排気路で一気に排気する。
しかし、板状のアルミナ製フィルタを介しての排気は、多孔体の気孔径が小さいため単純に板状のアルミナ製フィルタを排気口に設置すると排気速度が大幅に遅くなる。
また、図9に示すように、別の従来の減圧装置41は、排気速度を上げるために、排気口35とは別個に板状アルミナ製フィルタ34を取付けたスロー排気口42を設けているが、多額な装置改造費がかかる。
なお、従来の板状のアルミナ製フィルタに替えて金属メッシュフィルタを用いる方法は、メッシュサイズが大きいため排気時間への影響が少なく、装置改造をせずにそのまま装置内排気口への設置が可能であるが、パーティクルの舞上がりを抑える効果も小さい。
なお、真空チャンバと真空ポンプを連通する主排気路と、この主排気路に並列にスロー排気路を設けたウェーハ取扱システム(例えば、特許文献1参照)、さらに、スロー排気路に可変コンダクタンスバルブを設けた横型処理炉が提案されている(例えば、特許文献2参照)。
特開昭61−228648号公報 特開平7−235497号公報
本発明は上述した事情を考慮してなされたもので、安価で排気速度が速くパーティクルの舞い上がりを防止できる減圧装置を提供することを目的とする。
上述した目的を達成するため、本発明に係る減圧装置は、真空チャンバと、この真空チャンバ内を減圧する排気機構を備えた減圧装置において、前記排気機構は一端が前記真空チャンバに連通し、他端が真空ポンプに連通する主排気路と、この主排気路に設けた第1の開閉弁と、一端が主排気路を介してあるいは直接前記真空チャンバに連通し、他端が主排気路を介してあるいは直接前記真空ポンプに連通するスロー排気路と、このスロー排気路にこのスロー排気路壁と間隔を設けて配され、円筒形状のシリカ多孔体からなるフィルタと、前記スロー排気路に設けた第2の開閉弁を備えることを特徴とする。
本発明に係る減圧装置によれば、安価で排気速度が速くパーティクルの舞い上がりを防止できる減圧装置を提供することができる。
本発明の第1実施形態に係る減圧装置について添付図面を参照して説明する。
図1は本発明の第1実施形態に係る減圧装置の概念図であり、図2はそのフィルタ取付部の拡大図である。
図1に示すように、本発明の第1実施形態に係る減圧装置1は、真空に減圧され処理室となる真空チャンバ2を備え、この真空チャンバ2はこの真空チャンバ2を真空に減圧する排気機構3を備える。
この排気機構3は一端が真空チャンバ2の底部に設けた排気口2aを介して真空チャンバ2に連通し、他端が真空ポンプ4に連通する主排気路5と、この主排気路5に設けた第1のバルブ(メインバルブ)6と、一端が主排気路5を介して真空チャンバ2に連通し、他端が主排気路5を介して真空ポンプ4に連通するスロー排気路7と、このスロー排気路7内に配されるフィルタ8と、このフィルタ8の下流のスロー排気路7に設けた第2のバルブ(スロー排気バルブ)9を備える。
図2に示すように、フィルタ8は有底円筒形状のシリカ多孔体からなり、開口端側にはシリカ多孔体と同材質のシリカガラス製リング状のフランジ部8aが設けられる。
図2及び図3に示すように、フィルタ8はそのほぼ半球状の底部8bを上流側すなわち真空チャンバ2側に向けて、フィルタ8とスロー排気路壁7aと間隔gを設けてスロー排気路7内に取付けられる。
例えば、スロー排気路7の直径は、100mmであり、フィルタ8の外径を60〜80mmに設定すると、間隔gは10〜20mmになる。また、フィルタ8の平均気孔径は10〜50μm、気孔率は20〜40%であるのが好ましい。
上記のように、フィルタ8は有底円筒形状をなすので、ガス通過のための表面積が増加し、さらに、平均気孔径が10〜50μm、気孔率が20〜40%であるシリカ多孔体からなり、かつスロー排気路7とフィルタ8の長さ方向中心軸を合わせ、スロー排気路7の直径に対しフィルタ8の外径比が60〜80%であるので、急激な減圧が避けられて、かつ速やかな減圧が可能になる。
開口端側にはシリカ多孔体と同材質のシリカガラス製リング状のフランジ部8aが設けられる。
図4に示すように、このフィルタ8のスロー排気路7への気密的取付けは、フランジ部8aの外側周に予めOリング10を嵌め込み、下部スロー排気路7Aに設けたリング状係合凹部7Aとフランジ部8aに設けた下側リング状係合凸部8aを係合させて、フィルタ8を下部スロー排気路7Aに立設し、上部スロー排気路7Bをフィルタ8に上方から間隔gを設けて外嵌して、上部スロー排気路7Bに設けたリング状係合凹部7Bとフランジ部8aに設けた上側リング状係合凸部8aを係合させて、下部スロー排気路7Aに設けた下フランジ7Aと上部スロー排気路7Bに設けた上フランジ7Bでフランジ部8aを保持するとともに、Oリング10を押圧して行う。
このように、フィルタ8のスロー排気路7への取付けは、シリカガラス製リング状のフランジ部8aを介して行うので、フィルタ8を破損することなく、容易かつ確実に行うことができる。また、従来の減圧装置の構造を大幅に変更することなく、フィルタを取付けることができるので安価な減圧装置を提供できる。
なお、下部スロー排気路7Aと上部スロー排気路7Bはクランプ(図示せず)によって一体的に保持され、さらに、フィルタ8の開口端側にはリング状取付部材11aに張設されフィルタ8よりも気孔径が小さく、かつ通気性が高い金網11が設けられる。
これにより、仮にフィルタ8に破損等が生じた場合でも、破損物が真空ポンプ4側に流れるのを防止できる。
次に本第1実施形態の減圧装置の作用について説明する。
図1に示すように、処理室となる真空チャンバ2を減圧する場合、減圧開始時は、主排気路5に設けた第1のバルブ6及びスロー排気路7に設けた第2のバルブ9を閉止した状態で真空ポンプ4を運転し、しかる後、第2のバルブ9を開放する。
この第2のバルブ9を開放すると、真空ポンプ2中のガスは、排気口2a、スロー排気路7、間隙g、フィルタ8及び第2のバルブ9を介して真空ポンプ4に流れ、真空チャンバ2内は減圧される。
この減圧過程において、スロー排気路7の外径は100mmであり、フィルタ8の外径は60〜80mm、気孔率は20〜40%と適度なガス通気抵抗に設定されているので、真空チャンバ2内の急激な減圧が避けられて、パーティクルの舞い上がりが防止され、さらに、ガスが間隙gを介して表面積が広い有底円筒形状のフィルタ8を通過するので、速やかに減圧を行うことができる。
本第1実施形態の減圧装置によれば、安価で排気速度が速くパーティクルの舞い上がりを防止できる減圧装置が実現する。
また、本発明の第2実施形態に係る減圧装置について説明する。
本第2実施形態は、第1実施形態が有底円筒形状のシリカ多孔体からなるフィルタを用いるのに対して、無底円筒形状のシリカ多孔体からなるフィルタを用いる。
例えば、図5に示すように、本第2実施形態に係る減圧装置は、図1に示すと同様の真空チャンバと排気機構を備え、スロー排気路7にフィルタユニット21を設ける。
このフィルタユニット21は、無底円筒形状のシリカ多孔体からなるフィルタ22と、このフィルタ22が空隙cを形成するように外嵌し、周囲に通気口23aを設けた中空状の金属通気パイプ23と、フィルタ22の一端及び金属通気パイプ23の一端を閉塞する閉塞部材24と、フィルタ22の両端を押圧するポリテトラフルオロエチレン(PTFE)製の軟質ガスケット25、25と、金属通気パイプ23の他端に気密的に貫通して溶着される金属製取付リング26を備え、閉塞部材24の円板状の取付突部24aの外周に設けた雄ネジ部24bと金属通気パイプ23の一端の内側に形成される雌ネジ部23bを螺合することで、金属通気パイプ23と金属製取付リング26で両軟質ガスケット25、25をフィルタ22方向に押圧して組み立てる。
また、フィルタユニット21のスロー排気路7への気密的取付けは、第1実施形態と同様に行う。
なお、フィルタ22の開口端側にはリング状取付部材27aに張設され、フィルタ8よりも気孔径が小さく、かつ通気性が高い金網27が設けられる。
本第2実施形態の減圧装置によれば、安価で排気速度が速くパーティクルの舞い上がりを防止できる減圧装置が実現する。
他の構成は図1に示す減圧装置と異ならないので、説明は省略する。
図3に示した形状で、高さ80mm、外径30mm、内径24mm、気孔径16μm、気孔率30%のシリカ多孔体に、高さ15mm、外径50mm、内径24mmの緻密質シリカガラス製フランジ部を係合させてなるフィルタを組み込んだ本発明の減圧装置(実施例)及びフィルタを用いない減圧装置(比較例)を用い、スロー排気試験を行ない、減圧速度とパーティクルの発生状態を調べた。
[試験1]
チャンバ容積65Lの真空チャンバ内に排気口から40mm離間して設けた円板状トレー上に0.0009g/個の発泡スチロールを800個置き、最大排気能力7000L/minの真空ポンプで真空引きを行い、真空引き開始から、スロー排気し、真空速度と発泡スチロール粉の動きを調べた。
結果:図6に示す。
実施例1は比較例1に比べて、排気時間が大幅に増加するが、比較例1がトレーから真空チャンバ底部に落下した発泡スチロール粒の数が600〜700個であったのに対して、実施例1は落下個数が0個であった。
[試験2]
本発明の減圧装置の排気時間を短縮する目的で、主排気路の第1のバルブを開放しての排気とスロー排気路の第2のバルブ9のみを開放しての排気とを組み合わせ、落下する発泡スチロール粒の数を抑制した状態での大気圧から1kPaまでの到達時間を調べ、フィルタを用いない減圧装置と比較した。
結果:表1及び図7に示す。
Figure 2009022916
表1及び図7からもわかるように、メインバルブ開放時の真空チャンバ圧力が40kPaである実施例2は、同じ圧力でメインバルブを開放した比較例2の38sに比べて、22sと42%(16s)短縮できることがわかった。
メインバルブ開放時の真空チャンバ圧力が13kPaである実施例3は、同じ圧力でメインバルブを開放した比較例3の90sに比べて、56sと38%(34s)短縮できることがわかった。
メインバルブ開放時の真空チャンバ圧力が7kPaである実施例4は、同じ圧力でメインバルブを開放した比較例4の132sに比べて、88sと33%(44s)短縮できることがわかった。
このように、本発明の減圧装置(実施例)は、パーティクルが舞い上がりやすい初期の減圧をスロー排気で行い、パーティクルの舞い上がりが抑制される低圧下での減圧を、主排気路を介して行うことで、パーティクルの舞い上がりがなく、迅速な真空引きを行えることがわかった。
本発明の第1実施形態に係る減圧装置の概念図。 本発明の第1実施形態に係る減圧装置のフィルタ取付部の拡大図。 本発明の第1実施形態に係る減圧装置に用いるフィルタの縦断面図。 図2のA部の拡大図。 本発明の第2実施形態に係る減圧装置に用いるフィルタユニットの縦断面図。 本発明の第1実施形態に係る減圧装置を用いたスロー排気試験の結果図。 本発明の第1実施形態に係る減圧装置を用いたスロー排気試験の結果図。 従来の減圧装置の概念図。 従来の減圧装置の概念図。
符号の説明
1 減圧装置
2 真空チャンバ
2a 排気口
3 排気機構
4 真空ポンプ
5 主排気路
6 第1のバルブ
7 スロー排気路
7a スロー排気路壁
7A 下部スロー排気路
7A 下フランジ
7B 上部スロー排気路
7B 上フランジ
8 フィルタ
8a フランジ部
9 第2のバルブ
10 Oリング
11 金網

Claims (5)

  1. 真空チャンバと、この真空チャンバ内を減圧する排気機構を備えた減圧装置において、
    前記排気機構は一端が前記真空チャンバに連通し、他端が真空ポンプに連通する主排気路と、
    この主排気路に設けた第1の開閉弁と、
    一端が主排気路を介してあるいは直接前記真空チャンバに連通し、他端が主排気路を介してあるいは直接前記真空ポンプに連通するスロー排気路と、
    このスロー排気路にこのスロー排気路壁と間隔を設けて配され、円筒形状のシリカ多孔体からなるフィルタと、
    前記スロー排気路に設けた第2の開閉弁を備えることを特徴とする減圧装置。
  2. 前記フィルタは有底円筒形状をなし、底部を上流側に向けて設け、第2の開閉弁を前記フィルタの下流側に設けることを特徴とする請求項1に記載の減圧装置。
  3. 前記フィルタは開口部にシリカガラス製リング状のフランジ部が設けられることを特徴とする請求項2に記載の減圧装置。
  4. 前記フィルタは無底円筒形状をなし、周囲に通気口を設けた中空状の金属通気パイプの外周側に空隙が形成されるように外嵌され、
    金属通気パイプの一端はこの一端に螺着される閉塞部材により閉塞され、
    前記フィルタの一端は前記閉塞部材により閉塞されかつ軟質ガスケットを介して押圧され、
    前記金属通気パイプの他端はこの他端に固着される金属製取付リングを気密的に貫通し、
    前記フィルタの他端は前記金属製取付リングに押圧される軟質ガスケットを介して押圧されることを特徴とする請求項1に記載の減圧装置。
  5. 前記フィルタはこのフィルタの一端に取付けられる閉塞部材を上流側に向けて設け、第2の開閉弁は前記フィルタの下流側に設けることを特徴とする請求項4に記載の減圧装置。
JP2007190462A 2007-07-23 2007-07-23 減圧装置 Withdrawn JP2009022916A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007190462A JP2009022916A (ja) 2007-07-23 2007-07-23 減圧装置
KR1020080070861A KR101012045B1 (ko) 2007-07-23 2008-07-21 감압 장치 및 이것에 이용하는 무기 재료질 다공체
US12/177,630 US8186380B2 (en) 2007-07-23 2008-07-22 Decompression apparatus and inorganic porous body
TW97127837A TWI386998B (zh) 2007-07-23 2008-07-22 Decompression device and its use of inorganic material porous body

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007190462A JP2009022916A (ja) 2007-07-23 2007-07-23 減圧装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009022916A true JP2009022916A (ja) 2009-02-05

Family

ID=40395249

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007190462A Withdrawn JP2009022916A (ja) 2007-07-23 2007-07-23 減圧装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009022916A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009106810A (ja) * 2007-10-26 2009-05-21 Covalent Materials Corp 減圧装置及びこれに用いる無機材料質多孔体
JP2009287582A (ja) * 2008-05-27 2009-12-10 Covalent Materials Corp 減圧排気弁及びこの減圧排気弁を含む減圧排気機構を用いた減圧装置
JP2010112392A (ja) * 2008-11-04 2010-05-20 Covalent Materials Corp 減圧排気弁及びこの減圧排気弁を含む減圧排気機構を用いた減圧装置
JP2016156061A (ja) * 2015-02-25 2016-09-01 東レフィルム加工株式会社 金属または金属酸化物積層プラスチックフィルムの製造方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61228648A (ja) * 1985-01-22 1986-10-11 アプライド マテリアルズ インコ−ポレ−テツド 半導体ウェハ製造装置、半導体ウェハ処理装置及びチャック装置
JPS6443386A (en) * 1987-08-06 1989-02-15 Nissei Eng Kk Vacuum washing method and device

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61228648A (ja) * 1985-01-22 1986-10-11 アプライド マテリアルズ インコ−ポレ−テツド 半導体ウェハ製造装置、半導体ウェハ処理装置及びチャック装置
JPS6443386A (en) * 1987-08-06 1989-02-15 Nissei Eng Kk Vacuum washing method and device

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009106810A (ja) * 2007-10-26 2009-05-21 Covalent Materials Corp 減圧装置及びこれに用いる無機材料質多孔体
JP2009287582A (ja) * 2008-05-27 2009-12-10 Covalent Materials Corp 減圧排気弁及びこの減圧排気弁を含む減圧排気機構を用いた減圧装置
JP2010112392A (ja) * 2008-11-04 2010-05-20 Covalent Materials Corp 減圧排気弁及びこの減圧排気弁を含む減圧排気機構を用いた減圧装置
JP2016156061A (ja) * 2015-02-25 2016-09-01 東レフィルム加工株式会社 金属または金属酸化物積層プラスチックフィルムの製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4638144B2 (ja) 拡散装置と高速切替チャンバ
US7651569B2 (en) Pedestal for furnace
JP2009022916A (ja) 減圧装置
US8020458B2 (en) Sample introducing system
WO2006091588A3 (en) Etching chamber with subchamber
KR20140117413A (ko) 흡착반
JP5044362B2 (ja) 減圧装置
JP2008306223A5 (ja)
JP6407411B2 (ja) 荷電粒子線装置、およびその真空排気方法
US20090032127A1 (en) Decompression apparatus and inorganic porous body
JP2011114253A (ja) 真空チャック
JP2011166047A (ja) ガス導入装置およびガス導入の方法
JP5318533B2 (ja) 減圧排気弁
WO2013129196A1 (ja) 荷電粒子線装置及び荷電粒子線照射方法
JP2000161230A (ja) 真空装置及び真空排気方法
JP2010112390A (ja) 減圧排気弁及びこの減圧排気弁を含む減圧排気機構を用いた減圧装置
TW200539232A (en) Vacuum tube, apparatus for producing the same and method of producing the vacuum tube
JP5920439B1 (ja) 弁装置
US20030072703A1 (en) Method for removing the harmful effects of organic halogen compound gas, apparatus for removing the harmful effects of organic halogen compound gas, system for fabricating semiconductor devices, and method for fabricating semiconductor devices
JP2010061990A (ja) 電子顕微鏡用試料ホルダ。
JPH09299710A (ja) 真空脱気装置
JP3694834B2 (ja) ドライエッチング装置およびその反応ガス供給方法
JPH05205686A (ja) 差動排気抵抗装置
ATE518807T1 (de) Vorrichtung mit plasmabrenner zur reinigung eines halbleitermaterials
JP2009156441A (ja) クイッククローズバルブ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100708

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100917

A977 Report on retrieval

Effective date: 20111226

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120110

A761 Written withdrawal of application

Effective date: 20120313

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761