JP2009022432A - ガイディングカテーテル - Google Patents
ガイディングカテーテル Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009022432A JP2009022432A JP2007186978A JP2007186978A JP2009022432A JP 2009022432 A JP2009022432 A JP 2009022432A JP 2007186978 A JP2007186978 A JP 2007186978A JP 2007186978 A JP2007186978 A JP 2007186978A JP 2009022432 A JP2009022432 A JP 2009022432A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- guiding catheter
- coronary artery
- distal end
- curved
- artery
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M25/00—Catheters; Hollow probes
- A61M25/0021—Catheters; Hollow probes characterised by the form of the tubing
- A61M25/0041—Catheters; Hollow probes characterised by the form of the tubing pre-formed, e.g. specially adapted to fit with the anatomy of body channels
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M25/00—Catheters; Hollow probes
- A61M25/01—Introducing, guiding, advancing, emplacing or holding catheters
- A61M25/06—Body-piercing guide needles or the like
- A61M25/0662—Guide tubes
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Pulmonology (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Anesthesiology (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Hematology (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)
Abstract
【解決手段】 先端部11と本体部の間に設けられた湾曲部を、末端側の第1湾曲部12と基端側の第2湾曲部14とを有する構成とし、小さな曲率半径R1の第1湾曲部と大きな曲率半径R2の第2湾曲部とが、連続的に、且つ、同じ方向に湾曲する構成のガイディングカテーテル1とした。
【選択図】 図1
Description
上記ガイディングカテーテルは、本体と先端部と、本体と先端部の間に配設された湾曲部を有している。この湾曲部は、ガイディングカテーテルを冠動脈の血管形状に対応させるためのものであり、例えば、ジャドキンス型やアンプラッツ型が挙げられ、その他、左右冠動脈用として、数多くの形状のものが知られている。
しかし、冠動脈狭窄部の狭窄が強く、治療デバイス用ガイドワイヤと狭窄部間の間隔が小さい場合や、狭窄部が硬い場合には反力が大きくなって、ガイディングカテーテルの湾曲部が引き伸ばされ、ガイディングカテーテルの先端部が冠動脈の入口から外れることがある。
その場合には、上記反力をガイディングカテーテルで受け止めることができなくなり、治療デバイスの先端部を狭窄部内に推し進めることが困難となる。この問題を解決する一つの方法としては、ガイディングカテーテルの肉厚を厚くすることが考えられる。
しかし、最近のPCIでは、これまで主に行われてきた経大腿動脈アプローチ(TFI)よりも、術後の患者の負担が軽いとされる経橈骨動脈アプローチ(TRI)での手技が増加している。この場合には、大腿動脈よりも橈骨動脈の方が血管径は小さいため、TRI方式では、ガイディングカテーテルも外径が小さいものが使用される。
さらに、第1の屈曲部、第1の略直線部、第2の屈曲部、第2の略直線部、第3の屈曲部、第3の略直線部、第4の屈曲部、および略直線状の最先端部からなり、カテーテルの先端が左冠動脈口に位置したとき、前記第1の屈曲部が腕頭動脈から大動脈弓に導入されるように形状付けられ、かつ、前記第2の略直線部が左冠動脈口と反対側の大動脈弓壁に接触し得るように形状付けられているとする左冠動脈用カテーテルも既に出願されている(例えば、特許文献2参照)。
また、狭窄部が硬くても上記反力が大きくなって、治療デバイスの狭窄部への挿入が困難となる。
さらに、比較的大きな治療デバイスをガイディングカテーテルに挿入する手技の場合には、外径が小でも内径の大きな肉厚の薄いガイディングカテーテルを用いる必要があるために、この薄いガイディングカテーテルを介して反力を良好に受け止めることができず、治療デバイスの狭窄部への挿入が困難となる問題がある。
上記の構成を有する請求項1に係る発明によれば、挿入する部位の内腔形状に対応させて、それぞれ異なる曲率の二箇所の湾曲部形状とすることで、一旦挿入した先端部を抜け難い構成とすることができる。
上記の構成を有する請求項2に係る発明によれば、所定の適切な曲率半径の第2湾曲部を介してカテーテル本体を、先端部を挿入する部位に対向する内腔壁に当接させることができる。また、所定の適切な曲率半径の第1湾曲部を介して、カテーテル先端部を所定に挿入し、抜け難い構成とすることができる。
上記の構成を有する請求項3に係る発明によれば、人体の心臓内の上行大動脈に挿入して、左右の冠動脈に挿入可能なサイズの湾曲部形状となり、経皮的冠動脈形成術(PCI)を行う冠動脈用のガイディングカテーテルを形成することができる。
上記の構成を有する請求項4に係る発明によれば、直線状の末端からバルーンカテーテル等の治療デバイスを直線的に送り出すことができ、所定の患部に治療デバイスを正確に挿入することができる。
上記の構成を有する請求項5に係る発明によれば、先端部を冠動脈に挿入した状態で、押し付け力が強くて抜け難くなる冠動脈用のガイディングカテーテルを得ることができる。
図1は、本発明に係るガイディングカテーテルの一例を示す全体図である。図2は、本発明に係るイディングカテーテルを用いたPCI手技を説明する図である。図3は、本発明に係るガイディングカテーテルを冠動脈に挿入した状態を示す模式図であって、(a)は右橈骨動脈アプローチで右冠動脈に挿入した模式図であり、(b)は左橈骨動脈アプローチで右冠動脈に挿入した模式図である。図4は、本発明に係るガイディングカテーテルのシャフト本体の説明図であって、(a)には軸方向断面図を示し、(b)にはそのE−E断面図を示している。
シャフト本体10は、先端部11と、該先端部11に連なる第1湾曲部12と第2湾曲部14と本体部15を備えている。先端部11は、柔軟な直管状部材であって、末端部により柔軟な先端チップ4を備えて、患者の血管挿入口から治療部位近傍、例えば、心臓の冠動脈入口まで挿通するものである。
第1湾曲部12と第2湾曲部14とが連続して同じ方向に湾曲している湾曲部は、ガイディングカテーテル1を、冠動脈の血管形状に対応させるためのもので、その位置と形状は、実際の心臓近くの冠動脈の血管形状等に合わせて決定される。この湾曲した形状は、例えば熱などを加えつつ変形させることにより形成することができる。
前記外層チューブBは、それぞれ、軸心方向に隣接する内層チューブAと溶着、接着、又は、一体成形により接続され、先端部11、第1湾曲部12、第2湾曲部14、本体部15を含むシャフト本体10はその全長に亘って連通している。尚、実施例では、それぞれの内層チューブA同士、および、それぞれの外層チューブB同士が、それぞれ一体成形されており、本体部、湾曲部、先端部、先端チップの順に弾性が大とされている。
湾曲部の形状としては、ジャドキンス(Judkins)型やアンプラッツ(Amplatz)型を代表とした形状の他多くの特殊な形状も存在するが、操作性に優れたジャドキンス型が主に使用されていて、右冠動脈にはジャドキンス右用が使用されている。しかし、ジャドキンス右用は、冠動脈への挿入が容易であるといった操作性は優れるものの、治療デバイスが狭窄部を通過する際に生じる反力を受け止める力が弱く、比較的冠動脈から外れ易い。ガイディングカテーテルが冠動脈から外れてしまうと、治療デバイスが狭窄部を通過することは不可能となる。また、アンプラッツ型は反力を受け止める力は強いが、冠動脈への挿入が困難な事や、冠動脈入口部を損傷する危険性がある。
また、前記第1湾曲部12の曲率半径R1よりも、前記第2湾曲部14の曲率半径R2を大きくしている。例えば、前記第1湾曲部12の曲率半径R1が5〜20mmの時、前記第2湾曲部14の曲率半径R2を30〜100mmとしている。
上記の構成のシャフト本体10を備える冠動脈用ガイディングカテーテル1であれば、小径のガイディングカテーテルを用いる必要のある経橈骨動脈アプローチ(TRI)での手技に採用することができる。
経橈骨動脈アプローチ(TRI)においては、患者42の例えば右手40の橈骨動脈31内を穿刺され、該穿刺箇所からシース(図示せず)が動脈内に挿入される。ガイディングカテーテル1の先端は、まずこのシース内に入れられ、次いで橈骨動脈31内に挿入され、次いでこの橈骨動脈31を介して上腕動脈30を経て上行大動脈21まで入れられる。
この橈骨動脈31から心臓20の上行大動脈21内まで、ガイディングカテーテル1を挿入するのを補助するために、周知のガイドワイヤ(図示せず)をカテーテルの中心孔内に挿入し、先端側の湾曲部を真っ直ぐにすることができる。このガイドワイヤは、先端部11が上行大動脈21内に入れられた後にガイディングカテーテル1から取り外すことができる。
つまり、先端チップを備える先端部を左右いずれかの橈骨動脈に沿って挿入して右冠動脈にまで到達して、所定の適切な曲率半径の前記第2湾曲部を介して湾曲部の一部を大動脈壁に当接すると共に、所定の適切な曲率半径の前記第1湾曲部を介して直線状の末端部に位置する前記先端チップを、右冠動脈に係止して外れ難い構成となる。
図3(a)には、右橈骨動脈アプローチで先端部を右冠動脈22に挿入した位置にあるガイディングカテーテル1Aを示している。ガイディングカテーテル1Aは、第2湾曲部14を上行大動脈の中間壁である大動脈壁24に当接した状態で先端チップ4を右冠動脈22に挿入したところを示している。この状態であれば、バルーンカテーテル等の治療デバイスを狭窄部内に推し進める際の反力が大きい場合でも、この大きな反力を、ガイディングカテーテル1を介して良好に受け止めることができ、治療デバイスの狭窄部への挿入を確実に行うことが可能となる。
心臓の冠動脈の狭窄部を拡張する際には、まず、セルジンガー法等により、動脈血管内にガイディングカテーテル用ガイドワイヤを挿入し、次に、ガイドワイヤに沿ってガイディングカテーテルを動脈血管内に挿入し、その先端チップ4を心臓の冠動脈入口に位置させる。
この場合、狭窄部の狭窄が弱く、治療デバイス用ガイドワイヤと狭窄部間の間隔が大で、上記反力が小の場合や、狭窄部が柔らかく、上記反力が小の場合、あるいは、PTCAが経大腿動脈アプローチ(TFI)の手技によるものであって、ガイディングカテーテルの外径が大で、その肉厚が厚い場合には、ガイディングカテーテルの湾曲部に何ら工夫のない従来のものでも、上記反力は、ガイディングカテーテルの湾曲部が血管の内壁に当接して受け止められる。それ故、治療デバイスを狭窄部内に良好に推し進めることができる。
上記のような構成としているので、経橈骨動脈アプローチに対応した肉厚が薄い場合においても、冠動脈への挿入が容易であり、且つ治療デバイスが狭窄部を通過する際に生じる反力を受け止めるバックアップ力に優れた冠動脈用ガイディングカテーテルを得ることが可能となる。
実施例A:シャフト本体の内層チューブAにPTFE、外層チューブBにナイロン樹脂(ただし、先端部は柔軟なポリエーテルブロックアミド樹脂)を用い、内外層チューブ間にメッシュ(螺旋)状に埋め込まれる金属製補強体(ブレード)Cを有し、外層樹脂に配合される造影剤に酸化ビスマスを使用したチューブと、その先端部の湾曲部形状を図1に示す大きな曲率半径(例えば50mm)を有する第2湾曲部と小さな曲率半径(例えば7mm)の第1湾曲部とが連続して同じ方向に湾曲した形状としたもの。
比較例1:同一の材質からなるチューブの先端部を通常のジャドキンス右用の成形したもの。
これは、37℃の温水中に設けた擬似血管モデルの右冠動脈入口部に、プッシュプルゲージを配置し、左右両方の橈骨動脈アプローチを想定した位置からガイディングカテーテルを擬似血管モデルに進ませ、先端チップをプッシュプルゲージ末端に押し当てて、ついで、PTCAバルーンカテーテルを一定速度でガイディングカテーテル内を進ませ、ガイディングカテーテルの先端チップが、プッシュプルゲージから外れた時の荷重を測定したものである。この試験結果を表1に示す。
表1から明らかなように、実施例Aのほうが比較例1よりも先端チップがプッシュプルゲージから外れる時の荷重が大きいことが判る。すなわち、これは治療デバイスが狭窄部を通過する際に生じる反力を受け止めるバックアップ力に優れることを意味している。
上記したように本発明によれば、先端部と本体部の間に設ける湾曲部を、末端側の第1湾曲部と基端側の第2湾曲部とから形成し、この第1湾曲部と第2湾曲部とを連続的に、且つ、同じ方向に湾曲する構成としたので、挿入する部位の内腔形状に対応させて、それぞれ異なる曲率の二箇所の湾曲部形状とすることで、バックアップ力に優れるガイディングカテーテルを得ることができる。
4 先端チップ
10 シャフト本体
11 先端部
12 第1湾曲部
13 連結部
14 第2湾曲部
20 心臓
21 上行大動脈
22 右冠動脈
23 左冠動脈
31 橈骨動脈
R1 曲率半径(第1湾曲部の)
R2 曲率半径(第2湾曲部の)
Claims (5)
- 先端部と本体部と、先端部と本体部の間に設けられた湾曲部とを備えたガイディングカテーテルであって、前記湾曲部は末端側の第1湾曲部と基端側の第2湾曲部とを有し、前記第1湾曲部と前記第2湾曲部は連続的に、且つ、同じ方向に湾曲していることを特徴とするガイディングカテーテル。
- 前記第1湾曲部の曲率半径よりも、前記第2湾曲部の曲率半径が大きいことを特徴とする請求項1に記載のガイディングカテーテル。
- 前記第1湾曲部の曲率半径が5〜20mmで、前記第2湾曲部の曲率半径が30〜100mmであることを特徴とする請求項1または2に記載のガイディングカテーテル。
- 前記第1湾曲部から末端に至る部分は直線状であることを特徴とする請求項1から3のいずれかに記載のガイディングカテーテル。
- 前記先端部の末端に弾性を有する先端チップを設け、左右いずれかの橈骨動脈より挿入して右冠動脈にまで到達し、所定の曲率半径の前記第2湾曲部を介して湾曲部の一部を大動脈壁に当接すると共に、所定の曲率半径の前記第1湾曲部を介して直線状の末端部に位置する前記先端チップを、右冠動脈に係止して外れ難い構成としたことを特徴とする請求項4に記載のガイディングカテーテル。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007186978A JP4737156B2 (ja) | 2007-07-18 | 2007-07-18 | ガイディングカテーテル |
AT08012493T ATE465769T1 (de) | 2007-07-18 | 2008-07-10 | Führungskatheter |
DE602008001084T DE602008001084D1 (de) | 2007-07-18 | 2008-07-10 | Führungskatheter |
EP08012493A EP2016969B1 (en) | 2007-07-18 | 2008-07-10 | Guiding catheter |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007186978A JP4737156B2 (ja) | 2007-07-18 | 2007-07-18 | ガイディングカテーテル |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009022432A true JP2009022432A (ja) | 2009-02-05 |
JP4737156B2 JP4737156B2 (ja) | 2011-07-27 |
Family
ID=39731280
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007186978A Active JP4737156B2 (ja) | 2007-07-18 | 2007-07-18 | ガイディングカテーテル |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP2016969B1 (ja) |
JP (1) | JP4737156B2 (ja) |
AT (1) | ATE465769T1 (ja) |
DE (1) | DE602008001084D1 (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014018492A (ja) * | 2012-07-20 | 2014-02-03 | Terumo Corp | 冠動脈用カテーテル及びその係合方法 |
WO2015022972A1 (ja) | 2013-08-13 | 2015-02-19 | 株式会社カテラ | 側孔付き導入補助器具 |
WO2018043554A1 (ja) * | 2016-09-05 | 2018-03-08 | テルモ株式会社 | カテーテル |
KR20190024108A (ko) * | 2017-08-31 | 2019-03-08 | 경북대학교병원 | 인체 삽입용 튜브 및 비위관 |
WO2023210738A1 (ja) * | 2022-04-28 | 2023-11-02 | テルモ株式会社 | 冠動脈用カテーテル |
WO2023249040A1 (ja) * | 2022-06-22 | 2023-12-28 | テルモ株式会社 | 冠動脈用カテーテル |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10617847B2 (en) | 2014-11-04 | 2020-04-14 | Orbusneich Medical Pte. Ltd. | Variable flexibility catheter support frame |
US20220118219A1 (en) * | 2019-10-11 | 2022-04-21 | Daniel Ezra Walzman | Trans-radial access endovascular catheters and methods of use |
CN115666697A (zh) * | 2020-06-01 | 2023-01-31 | 泰尔茂株式会社 | 导管及治疗方法 |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5299574A (en) * | 1986-08-29 | 1994-04-05 | Bower P Jeffery | Method and apparatus for selective coronary arteriography |
JPH08215313A (ja) * | 1994-12-15 | 1996-08-27 | Schneider Europ Ag | 予成形された管状のカテーテル |
JPH11206886A (ja) * | 1997-12-24 | 1999-08-03 | J Mick Matthew | 橈骨カテーテル挿入に用いる管状カテーテル |
JP2002085570A (ja) * | 2000-09-14 | 2002-03-26 | Toai Medical:Kk | カテーテル |
JP3659502B2 (ja) * | 2004-04-09 | 2005-06-15 | テルモ株式会社 | 左冠動脈用カテーテル |
WO2005056100A1 (ja) * | 2003-12-15 | 2005-06-23 | Terumo Kabushiki Kaisha | カテーテル組立体 |
JP2005533554A (ja) * | 2002-07-24 | 2005-11-10 | プレッシャー プロダクツ メディカル サプライズ インコーポレイテッド | 整列を誘導する複合曲率を有するテレスコピック式導入器及びその使用方法 |
JP2006326226A (ja) * | 2005-05-30 | 2006-12-07 | Nipro Corp | ガイディングカテーテル |
JP2007330548A (ja) * | 2006-06-15 | 2007-12-27 | Asahi Intecc Co Ltd | 診断治療用ガイドカテーテル |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE3926200A1 (de) | 1989-08-08 | 1991-02-14 | Siemens Ag | Lichtsteuerbares halbleiterbauelement mit einem feldeffekttransistor |
US5348545A (en) * | 1990-08-21 | 1994-09-20 | Advanced Cardiovascular Systems, Inc. | Guiding catheter for the right coronary artery |
US5603704A (en) * | 1995-06-30 | 1997-02-18 | Medtronic, Inc. | Multi-purpose curve |
DE69724605T2 (de) * | 1996-01-19 | 2004-07-08 | Scimed Life Systems, Inc., Maple Grove | Katheter mit einer kurve mit ansteigendem radius |
-
2007
- 2007-07-18 JP JP2007186978A patent/JP4737156B2/ja active Active
-
2008
- 2008-07-10 EP EP08012493A patent/EP2016969B1/en not_active Ceased
- 2008-07-10 DE DE602008001084T patent/DE602008001084D1/de active Active
- 2008-07-10 AT AT08012493T patent/ATE465769T1/de not_active IP Right Cessation
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5299574A (en) * | 1986-08-29 | 1994-04-05 | Bower P Jeffery | Method and apparatus for selective coronary arteriography |
JPH08215313A (ja) * | 1994-12-15 | 1996-08-27 | Schneider Europ Ag | 予成形された管状のカテーテル |
JPH11206886A (ja) * | 1997-12-24 | 1999-08-03 | J Mick Matthew | 橈骨カテーテル挿入に用いる管状カテーテル |
JP2002085570A (ja) * | 2000-09-14 | 2002-03-26 | Toai Medical:Kk | カテーテル |
JP2005533554A (ja) * | 2002-07-24 | 2005-11-10 | プレッシャー プロダクツ メディカル サプライズ インコーポレイテッド | 整列を誘導する複合曲率を有するテレスコピック式導入器及びその使用方法 |
WO2005056100A1 (ja) * | 2003-12-15 | 2005-06-23 | Terumo Kabushiki Kaisha | カテーテル組立体 |
JP3659502B2 (ja) * | 2004-04-09 | 2005-06-15 | テルモ株式会社 | 左冠動脈用カテーテル |
JP2006326226A (ja) * | 2005-05-30 | 2006-12-07 | Nipro Corp | ガイディングカテーテル |
JP2007330548A (ja) * | 2006-06-15 | 2007-12-27 | Asahi Intecc Co Ltd | 診断治療用ガイドカテーテル |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014018492A (ja) * | 2012-07-20 | 2014-02-03 | Terumo Corp | 冠動脈用カテーテル及びその係合方法 |
WO2015022972A1 (ja) | 2013-08-13 | 2015-02-19 | 株式会社カテラ | 側孔付き導入補助器具 |
WO2018043554A1 (ja) * | 2016-09-05 | 2018-03-08 | テルモ株式会社 | カテーテル |
JPWO2018043554A1 (ja) * | 2016-09-05 | 2019-07-04 | テルモ株式会社 | カテーテル |
US11324920B2 (en) | 2016-09-05 | 2022-05-10 | Terumo Kabushiki Kaisha | Catheter |
KR20190024108A (ko) * | 2017-08-31 | 2019-03-08 | 경북대학교병원 | 인체 삽입용 튜브 및 비위관 |
KR101957036B1 (ko) * | 2017-08-31 | 2019-03-12 | 경북대학교병원 | 인체 삽입용 튜브 및 비위관 |
WO2023210738A1 (ja) * | 2022-04-28 | 2023-11-02 | テルモ株式会社 | 冠動脈用カテーテル |
WO2023249040A1 (ja) * | 2022-06-22 | 2023-12-28 | テルモ株式会社 | 冠動脈用カテーテル |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP2016969B1 (en) | 2010-04-28 |
ATE465769T1 (de) | 2010-05-15 |
EP2016969A1 (en) | 2009-01-21 |
JP4737156B2 (ja) | 2011-07-27 |
DE602008001084D1 (de) | 2010-06-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4737156B2 (ja) | ガイディングカテーテル | |
JP6050045B2 (ja) | 冠動脈用カテーテル | |
JP4906347B2 (ja) | カテーテル組立体 | |
EP0829270B1 (en) | Preshaped catheter for angiocardiography | |
US7494478B2 (en) | Catheter assembly | |
US7115134B2 (en) | Catheter with flexible tip and shape retention | |
JP6751292B2 (ja) | カテーテル | |
EP2213325A1 (en) | Catheter | |
JP2006288670A (ja) | カテーテル | |
JPH08215313A (ja) | 予成形された管状のカテーテル | |
US20070106260A1 (en) | Catheter | |
EP3718588B9 (en) | Catheter | |
JP2006326226A5 (ja) | ||
WO2018092387A1 (ja) | カテーテル組立体 | |
JP2006326226A (ja) | ガイディングカテーテル | |
JP4656494B2 (ja) | ガイディングカテーテル | |
JP2005000553A (ja) | カテーテル組立体 | |
JP6510831B2 (ja) | カテーテル組立体および外カテーテル | |
JP3659502B2 (ja) | 左冠動脈用カテーテル | |
JP2016185277A (ja) | イントロデューサーシースおよびイントロデューサー組立体 | |
JP2023116319A (ja) | カテーテル | |
JP2013013477A (ja) | 医療用ガイドカテーテル |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100226 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110118 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110304 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110405 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110418 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4737156 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140513 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |