JP2009018191A - 携帯用酸素濃縮器用アクセサリ、携帯用酸素濃縮器、および携帯用酸素濃縮器システム - Google Patents

携帯用酸素濃縮器用アクセサリ、携帯用酸素濃縮器、および携帯用酸素濃縮器システム Download PDF

Info

Publication number
JP2009018191A
JP2009018191A JP2008249776A JP2008249776A JP2009018191A JP 2009018191 A JP2009018191 A JP 2009018191A JP 2008249776 A JP2008249776 A JP 2008249776A JP 2008249776 A JP2008249776 A JP 2008249776A JP 2009018191 A JP2009018191 A JP 2009018191A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxygen
oxygen concentrator
user
accessory
concentrator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008249776A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5055235B2 (ja
Inventor
Theodore B Hill
セオドア・ビー・ヒル
Edward A Radtke
エドワード・エイ・ラドケ
Robert A Schneider
ロバート・エイ・シュナイダー
James A Bixby
ジェイムズ・エイ・ビックスビー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teijin Ltd
Original Assignee
Teijin Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teijin Ltd filed Critical Teijin Ltd
Publication of JP2009018191A publication Critical patent/JP2009018191A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5055235B2 publication Critical patent/JP5055235B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/22Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by diffusion
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/06Respiratory or anaesthetic masks
    • A61M16/0666Nasal cannulas or tubing
    • A61M16/0672Nasal cannula assemblies for oxygen therapy
    • A61M16/0677Gas-saving devices therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/10Preparation of respiratory gases or vapours
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/10Preparation of respiratory gases or vapours
    • A61M16/1005Preparation of respiratory gases or vapours with O2 features or with parameter measurement
    • A61M16/101Preparation of respiratory gases or vapours with O2 features or with parameter measurement using an oxygen concentrator
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/10Preparation of respiratory gases or vapours
    • A61M16/1075Preparation of respiratory gases or vapours by influencing the temperature
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A62LIFE-SAVING; FIRE-FIGHTING
    • A62BDEVICES, APPARATUS OR METHODS FOR LIFE-SAVING
    • A62B19/00Cartridges with absorbing substances for respiratory apparatus
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/02Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by adsorption, e.g. preparative gas chromatography
    • B01D53/04Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by adsorption, e.g. preparative gas chromatography with stationary adsorbents
    • B01D53/047Pressure swing adsorption
    • B01D53/0473Rapid pressure swing adsorption
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/02Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by adsorption, e.g. preparative gas chromatography
    • B01D53/04Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by adsorption, e.g. preparative gas chromatography with stationary adsorbents
    • B01D53/047Pressure swing adsorption
    • B01D53/0476Vacuum pressure swing adsorption
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/32Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by electrical effects other than those provided for in group B01D61/00
    • B01D53/326Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by electrical effects other than those provided for in group B01D61/00 in electrochemical cells
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K15/00Check valves
    • F16K15/02Check valves with guided rigid valve members
    • F16K15/021Check valves with guided rigid valve members the valve member being a movable body around which the medium flows when the valve is open
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/10Preparation of respiratory gases or vapours
    • A61M16/105Filters
    • A61M16/106Filters in a path
    • A61M16/107Filters in a path in the inspiratory path
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/10Preparation of respiratory gases or vapours
    • A61M16/1005Preparation of respiratory gases or vapours with O2 features or with parameter measurement
    • A61M2016/102Measuring a parameter of the content of the delivered gas
    • A61M2016/1025Measuring a parameter of the content of the delivered gas the O2 concentration
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2202/00Special media to be introduced, removed or treated
    • A61M2202/02Gases
    • A61M2202/0208Oxygen
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2202/00Special media to be introduced, removed or treated
    • A61M2202/03Gases in liquid phase, e.g. cryogenic liquids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/35Communication
    • A61M2205/3546Range
    • A61M2205/3553Range remote, e.g. between patient's home and doctor's office
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/35Communication
    • A61M2205/3546Range
    • A61M2205/3569Range sublocal, e.g. between console and disposable
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/82Internal energy supply devices
    • A61M2205/8206Internal energy supply devices battery-operated
    • A61M2205/8212Internal energy supply devices battery-operated with means or measures taken for minimising energy consumption
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/82Internal energy supply devices
    • A61M2205/8237Charging means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2209/00Ancillary equipment
    • A61M2209/08Supports for equipment
    • A61M2209/084Supporting bases, stands for equipment
    • A61M2209/086Docking stations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2230/00Measuring parameters of the user
    • A61M2230/04Heartbeat characteristics, e.g. ECG, blood pressure modulation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2230/00Measuring parameters of the user
    • A61M2230/04Heartbeat characteristics, e.g. ECG, blood pressure modulation
    • A61M2230/06Heartbeat rate only
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2230/00Measuring parameters of the user
    • A61M2230/20Blood composition characteristics
    • A61M2230/205Blood composition characteristics partial oxygen pressure (P-O2)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2230/00Measuring parameters of the user
    • A61M2230/30Blood pressure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2230/00Measuring parameters of the user
    • A61M2230/40Respiratory characteristics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2230/00Measuring parameters of the user
    • A61M2230/40Respiratory characteristics
    • A61M2230/42Rate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2230/00Measuring parameters of the user
    • A61M2230/50Temperature
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2230/00Measuring parameters of the user
    • A61M2230/62Posture
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2230/00Measuring parameters of the user
    • A61M2230/63Motion, e.g. physical activity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2253/00Adsorbents used in seperation treatment of gases and vapours
    • B01D2253/10Inorganic adsorbents
    • B01D2253/106Silica or silicates
    • B01D2253/108Zeolites
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2256/00Main component in the product gas stream after treatment
    • B01D2256/12Oxygen
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2257/00Components to be removed
    • B01D2257/10Single element gases other than halogens
    • B01D2257/102Nitrogen
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2257/00Components to be removed
    • B01D2257/80Water
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2259/00Type of treatment
    • B01D2259/40Further details for adsorption processes and devices
    • B01D2259/40003Methods relating to valve switching
    • B01D2259/40005Methods relating to valve switching using rotary valves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2259/00Type of treatment
    • B01D2259/40Further details for adsorption processes and devices
    • B01D2259/40007Controlling pressure or temperature swing adsorption
    • B01D2259/40009Controlling pressure or temperature swing adsorption using sensors or gas analysers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2259/00Type of treatment
    • B01D2259/45Gas separation or purification devices adapted for specific applications
    • B01D2259/4533Gas separation or purification devices adapted for specific applications for medical purposes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2259/00Type of treatment
    • B01D2259/45Gas separation or purification devices adapted for specific applications
    • B01D2259/4541Gas separation or purification devices adapted for specific applications for portable use, e.g. gas masks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2313/00Details relating to membrane modules or apparatus
    • B01D2313/22Cooling or heating elements
    • B01D2313/221Heat exchangers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/02Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by adsorption, e.g. preparative gas chromatography
    • B01D53/04Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by adsorption, e.g. preparative gas chromatography with stationary adsorbents
    • B01D53/047Pressure swing adsorption
    • B01D53/053Pressure swing adsorption with storage or buffer vessel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/26Drying gases or vapours
    • B01D53/261Drying gases or vapours by adsorption

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Emergency Management (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Oxygen, Ozone, And Oxides In General (AREA)
  • Separation Of Gases By Adsorption (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Non-Biological Materials By The Use Of Chemical Means (AREA)
  • Other Investigation Or Analysis Of Materials By Electrical Means (AREA)
  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)
  • Electrotherapy Devices (AREA)

Abstract

【課題】取り扱い、持ち運びが容易で、患者の必要とする適切な量の酸素を供給可能とする酸素濃縮器、及び同システム、並びにこれらに使用可能なアクセサリを提供する。
【解決手段】携帯用酸素濃縮器システムは、エネルギ源と、当該エネルギ源によって駆動され、外気を濃縮酸素ガスに変換するよう構成された空気分離装置と、患者が必要とする濃縮酸素に関して1つもしくはそれ以上の状態を表示するよう構成された少なくとも1つのセンサと、そして当該センサによって検知された1つもしくはそれ以上の状態に少なくとも部分的に基づいて患者が必要とする量の酸素ガスを供給するよう空気分離器を制御する、空気分離器とセンサに相互連結された制御ユニットとを含む。酸素濃縮器用アクセサリは、酸素濃縮器及び/又は酸素濃縮器の患者に関する情報を伝達するため、前記酸素濃縮器と遠隔にあるコンピュータとが交信できるよう構成された交信手段を含む。
【選択図】図5

Description

本発明の技術分野は一般に酸素濃縮器に関し、特に、歩行する呼吸器疾患患者が通常の生産的な生活をできるようにするための携帯用酸素濃縮システムに関する。
家庭用及び歩行用酸素に対するニーズが増加している。例えば、肺線維症、類肉腫症、職業性肺疾患など、肺に障害を持つ患者に対しては酸素を補う必要がある。これらの患者にとっての酸素治療は、より多くの利益をもたらし、命をつなぐ進展をもたらす。肺疾患の治療にはならなくとも、酸素の補充は血液酸素濃度を増し、低酸素症を回復させる。この治療は特に心臓、脳、腎臓などの臓器系の長期的な酸素欠乏を防ぐ。米国で約6億人の人々を苦しめている慢性閉塞性肺疾患(COPD)や、心臓病、AIDSなどの呼吸器系を弱めるその他の慢性病に対しても酸素療法が処方されている。補充酸素療法は、喘息、肺気腫にも処方されている。
COPD患者に対する通常の処方では、鼻カニューレやマスクを通して1日24時間の補充酸素の流通が必要である。平均の患者への処方では高濃縮酸素を1分につき2リットルとし、患者によって吸い込まれる空気全体の酸素レベルを通常の21%から40%に高めている。平均の酸素の必要流量は1分2リットルではあるが、平均的な酸素濃縮器は1分4〜6リットルの能力がある。この余剰の能力は、より深刻な問題を抱えた特定の患者に対してしばしば必要とされるが、これらの患者は一般に(歩行患者のように)家から離れることはできず、携帯用の酸素供給には必要とされない。
補充用の医療用酸素には現在、高圧ガスシリンダ、真空断熱容器又は通常「デュワー」と呼ばれる魔法瓶内の極低温液体、及び酸素濃縮器の3つの様式がある。患者の処方箋によって、一部の患者は家庭用酸素のみを要望し、他の患者は家庭用と歩行用の酸素を要望する。3つの様式の全てが家庭用に使用されているが、デュワーズの補充や空のシリンダを充填済みシリンダに取り替える必要がないことから酸素濃縮器が好まれている。しかしながら、家庭用の酸素濃縮器には欠点がある。その欠点は、比較的大量の電気を消費し(350〜400ワット)、比較的大きく(ナイト・スタンドほどの大きさ)、比較的重く(約50ポンド)、かなりの熱を発生し、比較的騒音が高いことである。
小型の高圧ガスボトルと小型の液体デュワーのみが、携帯用として真に歩行ニーズ(室外の使用)に応えることができる。どの様式も家庭用と歩行用の双方に使用することができ、あるいは家庭用には酸素濃縮器が併用され得る。
以下に述べるように、現状の酸素供給方法と装置とは煩雑で非実用的であることが知られており、利用者に酸素を供給するための改善された携帯用装置に対しては長期に亘るニーズが存在していた。
酸素を必要とし、定置式の酸素システム(あるいは、容易に搬送できない携帯用システム)等、酸素を発生させる、もしくは酸素を貯蔵した供給源から離れて活動する人に対して、よく処方される一般には患者に有効な2つの処方選択は、(a)通常は車輪付き搬送具に納められる小型シリンダを持ち運ぶこと、(b)一般にショルダーバッグに納められる携帯用容器を持ち運ぶこと、である。これら気体酸素と液体酸素のオプションにはいずれも大きな欠点はあるものの、医療の観点からは患者の生産的な生活を高める能力を有している。
気体酸素オプションの主要な欠点は、気体酸素の小型シリンダは僅かな時間のガスしか提供できないことである。その他の欠点は、例えば航空機内などの一定の場所では、安全面を考慮して患者用の高圧の気体酸素シリンダの許可が得られないことである。更なる気体酸素オプションの欠点は、酸素が消費され尽くした後には酸素の充填が必要になることである。これら小型ガスシリンダは、ホーム・ケア供給業者が引取り、特別の設備で充填がされなければならない。このため供給業者は定期的に患者宅を訪問する必要があり、患者の家と充填設備とに多数の小型シリンダを配備するために供給業者には大きな投資が必要となる。空気中の酸素を取り出す市販の酸素濃縮器を使用して患者宅でこれらのシリンダへ充填することは技術的に可能ではあるが、このためには通常、現場にある酸素コンプレッサの出力側圧力をシリンダに充填するために高水準に高めなければならない。通常、現場の酸素コンプレッサの幾つかの不利益点は、高価であり、騒音が高く、多くの熱を発生することにある。加えて、家庭における加圧容器中に酸素を圧縮する試みは、特に訓練を受けていない人にとっては危険をはらむ。このため、家庭での使用には幾つかの安全の問題が当然かかわってくる。例えば、十分な酸素ガスを携帯容器内に充填するには、通常、高圧(〜2000psi)に圧縮せねばならない。酸素を5psi(酸素濃縮器の通常の出力)から2000psiに圧縮すると多量の熱が発生する。(内部冷却式3段断熱圧縮において、各段で165°Cの温度を上げるに十分な熱に相当。)この熱量と、高圧においてより高い反応性を有する酸素とが重なって、患者宅においてコンプレッサが爆発する危険性がある。したがって患者宅における高圧ガス・システムの操作は危険であり、現実的な解決策とはならない。
便利さと安全問題だけがこの圧縮酸素手段の欠点ではない。他の欠点は、必要となるコンプレッサ、すなわち加圧器は、高圧酸素に適合させるために特別な手入れと器具とを必要とするためにコストがかかることである。
次に、液体酸素貯蔵のオプションに移ると、この主要な欠点は、標準的なビール樽ほどの大きさのベース貯蔵庫、すなわち定置式の貯蔵ベース・ユニットが患者宅に必要になることで、これに対しては外部の供給源から週に1度補充することができる。液体酸素はその後、患者のベース・ユニットから携帯用デュワーに移し換えられ、これが歩行患者に使用され得る。液体酸素についてはまた、前記携帯容器への移し換えの間、及び蒸発により、ある程度の量の酸素が失われることから大きな無駄を生ずる。2週間の期間に移し換えと通常の蒸発とによって、ベース・シリンダ全容量の20%が失われるものと見られる。これらのユニットでは、たとえ酸素を取り出さなくても通常30日から60日の間に抜け出てしまうであろう。液体酸素を作り、携帯用の液体酸素デュワーに補充する能力を有する家庭用補充システムが提案されている。しかしながらこれらの装置は、ユーザがボトルに補充する手間を必要とし、月に数十ドルの電気代を必要とするため、これを回収することはできない。
これら携帯用の高圧シリンダや液体デュワーにはその他にも煩雑さが存在している。通常、補充酸素は、ホームケア供給業者によって患者に供給され、いずれの様式であるかに係わらず供給業者はそれと引換えに保険会社もしくは政府医療保険機関から一定額の支払いを受け取る。酸素濃縮器は、患者の家庭用ニーズに対して最も経費のかからないオプションとして供給業者に好まれている。しかしながら、屋外における歩行ニーズに対しては小型高圧ガスボトルと小型液体デュワーのみが携帯用として使用に耐え得るものである。これら2つの様式の内のいずれかが家庭用と歩行用との双方に使い得るものであり、あるいは家庭用の酸素濃縮器との組み合わせで使用され得るものである。いずれの場合も、ホームケア供給業者は、酸素を補充するためにコストのかかる毎週、もしくは隔週の患者宅への訪問をしなければならない。本発明の1つの目的は、これらコストのかかる「配達作業」を無くすことにある。
外気を濃縮した気体酸素に変換することによって気体酸素を患者に提供する、いわゆる「携帯用」の酸素濃縮器が市場で入手可能である。しかしながらこれらの装置は、自動車や飛行機の使用によって他の地点に搬送が可能であるという観点から見た場合の「携帯用」でしかなかった。これらの装置の1つはスーツケース内にパックされ、真の携帯用酸素濃縮器というよりは搬送可能な機械として扱われる。この装置は、バッテリを除いて37ポンドの重量があり、2LPM(分あたりリットル)の酸素流量で135ワットの電力を必要とする。自動車内にいるときには自動車のバッテリから操作することは可能だが、個別のバッテリからの操作は実際的ではない。他の装置は、3LPMの濃縮器で専用のカートに搭載される。バッテリなしで22ポンドの重量があり、やはり135ワットの電力を必要とする。さらに他の装置はバッテリなしで28ポンドあり、前記装置と同様の流量と電力消費とを有する。これら装置はバッテリなしでも平均的な歩行が可能な治療患者にとっては重すぎる。バッテリの重量を加えれば、これら従来技術による装置は、1つの地点から他の地点へ容易に持ち運びできるものではなく、真の意味での「携帯用」とはいえない。これらの装置は比較的大きな電力消費を必要とするため、かなりの大きさのバッテリも必要となる。
さらに上述の酸素濃縮器は、重量と電力消費の問題に加えて、これらの従来技術による濃縮器のいずれもが静かではない。これらは家庭用濃縮器と同様なレベルの騒音を発生する。実際、これらの装置の1つは、騒音発生が60dBA(デシベル)を記録し、これは家庭用濃縮器の倍の騒音である。結果として、これらのいわゆる「携帯用」と称する酸素濃縮器は、例えばレストラン、図書館、教会、劇場など、低騒音が特に重要な環境にはいずれも適していない。
このように、高圧ガスシリンダや液体デュワー、及びこれら高圧ガスシリンダや液体デュワーに関連する恒常的な補充/取替えの必要性を無くし、歩行する治療患者のための個別の家庭用酸素濃縮器の必要性を無くす、真の「携帯用」の酸素濃縮システムが長い間要求されてきた。真の「携帯用」の酸素濃縮器は、バッテリ付きであっても平均的に歩行できる呼吸器疾患患者が持ち運びできるほど十分に軽いものである。その装置は、軽量のバッテリや他のエネルギ源が使用可能なように比較的低い電力消費となるよう、固有に設計されなければならない。さらにそのような装置は、ユーザが容易に持ち運びできるよう十分に小型であり、比較的低い騒音と僅かな量の熱しか発生しないものでなければならない。
本発明の1つの態様は、ユーザによって容易に持ち運びできるよう構成された携帯用酸素濃縮器システムに関する。この携帯用酸素濃縮器システムは、エネルギ源と、前記エネルギ源によって駆動され、外気をユーザ用の濃縮された酸素ガスに変換するよう構成された空気分離装置と、ユーザが必要とする濃縮酸素に関して1つ、もしくはそれ以上の状態を表示するよう構成された少なくとも1つのセンサと、そして前記少なくとも1つのセンサによって検知された1つ、もしくはそれ以上の状態に少なくとも部分的に基づいてユーザが必要とする酸素ガスに等しい量の酸素ガスを供給するよう前記空気分離器を制御する、前記空気分離器と前記少なくとも1つのセンサとに相互連結された制御ユニットと、を含んでいる。
本発明の他のさらなる目的、特性、態様、及び利点は、添付図面を参照した以下の詳細な説明により、より良く理解されるであろう。
本発明に係る携帯用酸素濃縮システムの実施により、従来技術による高圧ガスシリンダや液体デュワー、及びこれら高圧ガスシリンダや液体デュワーに関連する恒常的な補充/取替えの必要性を無くし、歩行する治療患者用の個別の家庭用酸素濃縮器の必要性を無くし、真の意味での携帯用酸素濃縮システムを提供することができる。
本発明に係る携帯用酸素濃縮システムは、バッテリ付きであっても平均的な歩行する治療患者が持ち運びできるほど十分に軽いものである。その装置は、軽量のバッテリや他のエネルギ源が使用可能なように比較的低い電力消費となるよう設計されており、さらにユーザが容易に持ち運びできるよう十分に小型であり、比較的低い騒音と僅かな量の熱しか発生しない。
I. 携帯用酸素濃縮システム
図1において、一般に符号100で示す携帯用酸素濃縮器は、以下に述べる本発明の実施の形態にしたがって構成されている。この酸素濃縮システム100は、周囲の空気から濃縮された酸素を分離する酸素ガス発生器102などの空気分離装置と、この酸素ガス発生器102を少なくとも部分的に駆動させる充電式バッテリ、バッテリ・パック、燃料セル104などのエネルギ源と、ユーザに必要とされる、すなわちシステム100から要求される酸素出力を決定するため、ユーザ108、環境などの1つ、もしくはそれ以上の状態を検知するために使用される1つ、もしくはそれ以上の出力センサ106と、前記1つ、もしくはそれ以上の出力センサ106によって検知された1つ、もしくはそれ以上の状態に基づいて空気分離装置102を制御するため、出力センサ106、空気分離装置102、エネルギ源104に接続された制御ユニット110と、を含んでいる。
代替の実施の形態では、システム100は、1つ、もしくはそれ以上の出力センサ106を含んでいなくてもよい。このような実施の形態では、流量、酸素濃縮度などのシステム100の状態はシステムを通して一定とされるか、あるいは手動により制御され得る。例えば、システム100は、システム100の酸素出力を制御するため、ユーザ、供給業者、医師などが、例えば処方酸素レベル、流量などの情報を入力できるユーザ・インターフェース111(図5)を含んでいてもよい。
システム100の各要素につき、以下に詳述する。
A. 空気分離装置
図2において、空気分離装置は、一般にコンプレッサ112などのポンプと、一体に形成可能な酸素濃縮器114(OC)とを含む酸素発生器102であることが好ましい。
酸素発生器102は、この他にも図2の区画された境界線内に示される、以下に述べる1つ、もしくはそれ以上の要素を含むことができる。外気は、コンプレッサ112によって吸気マフラ116を通して吸入され得る。コンプレッサ112は、充電式バッテリ104(RB)から供給されるDC電流により、1つ、もしくはそれ以上のDCモータ118(M)によって駆動され得る。モータ118は、熱交換器120の一部である冷却ファンをも駆動することが好ましい。以下に詳述する可変速度制御器(VSC)、もしくはコンプレッサ・モータ速度制御器119を制御ユニット110(CU)と一体に、もしくはそれとは別個に設けることができ、消費電力を節約するためにはモータ118に接続されることが好ましい。コンプレッサ112は、加圧された空気を濃縮器114に供給する。好ましい実施の形態では、最高速において、濃縮器114には公称7.3psigで、幅では6.0から11.8psigで空気が供給される。流量は、吸引状態が絶対圧力29.92インチ水銀、70°F、50%RHにおいて、最低0.88SCFMである。
濃縮器114に入る前に空気を所望の温度に冷却もしくは加熱するために、熱交換器120がコンプレッサ112と濃縮器114との間に配置され得る。フィルタ(図示せず)が、供給空気から不純物を取り除くためにコンプレッサ112と濃縮器114との間に配置されても良い。濃縮器114に入る空気の流れの圧力を読み取るため、圧力変換器122がコンプレッサ112と濃縮器114との間に配置されてもよい。
濃縮器114は、よく知られた方法により、最終的にはユーザ108に供給される酸素を空気から分離する。以下の要素の1つ、もしくはそれ以上が、濃縮器114とユーザ108との間の供給ライン121に配置されてもよい。すなわち、圧力センサ123、温度センサ125、ポンプ127、低圧貯蔵器129、供給バルブ160、流れ及び純度センサ131、及び節約装置190である。ここで、供給ライン121は、これら要素をラインに接続するために使用される、好ましくはチューブ、コネクタなどである。ポンプ127はモータ118によって駆動され得る。酸素ガスは低圧貯蔵器129に貯蔵することができ、供給ライン121を介してそこからユーザ108に配送され得る。供給バルブ160は、低圧貯蔵器109からユーザ108への酸素の供給を大気圧に調整するために使用され得る。
排気ガスも濃縮器114から放出され得る。本発明の好ましい実施の形態では、濃縮器114を回復させて稼働率を高めるため、モータ118によって駆動され、コンプレッサ112と一体に形成され得る真空発生器124(V)が濃縮器114から排気ガスを抜き出す。排気ガスは、排気マフラ126を通ってシステム100から排出され得る。濃縮器114からの排気流れの圧力を読み取るため、濃縮器114と真空発生器124との間に圧力変換器128が配置されてもよい。最大速度及び0.78SCFMの流量において、真空側の圧力は公称−5.9psig、幅で−8.8から−4.4psigであることが好ましい。
1.コンプレッサ/可変速度制御器
このコンプレッサ112に使用され得るコンプレッサ技術には、ロータリ・ベーン、リニア・ピストンとリスト・ピン、リスト・ピンの無いリニア・ピストン、揺動ディスク(nutating disc)、スクロール、回転ピストン、ダイアフラム・ポンプ、アコースティックなどを含むが、これらのものに限定はされない。好ましくはコンプレッサ112と真空発生器124とはモータ118と一体化されたオイル・レス方式で、オイルもしくはグリスが空気通路内に入るのを防止する。
コンプレッサ112は、好ましくは少なくとも3:1の速度比で、最低速度が1,000rpm、最高速度で回転するときの操作寿命は15,000時間である。コンプレッサ/モータ・システムを取り巻く操作温度は、好ましくは32から122°Fである。貯蔵温度は、好ましくは−4から140°Fである。相対湿度は、5から95%RH無結露である。コンプレッサ112用の電圧は、好ましくは12V DC、もしくは24V DCで、電力使用量は、好ましくは最高速及び最大定格流量/公称圧力で100W以下、1/3の速度と定格圧力で1/3の流量においては40Wである。コンプレッサの冷却と、できればシステム全体の冷却のために、コンプレッサ112にはシャフト搭載ファン、もしくはブロアが取り付けられ得る。コンプレッサ112の最大騒音圧力レベルは、最大定格速度と流量/圧力で46dBA、1/3定格速度で36dBAほどである。コンプレッサ112の重量は3.5ポンド以下であることが好ましい。
コンプレッサ112は、各種速度で運転可能であり、必要な真空/圧力レベルと流量を提供し、僅かな騒音と振動しか出さず、僅かな熱しか発生せず、小型軽量であり、そして僅かな電力を消費するものであることが好ましい。
充電式バッテリや他のエネルギ源に対してコンプレッサ112に必要とされる消費電力を軽減するためには可変速度制御器119が重要である。可変速度制御器を備えることにより、ユーザの活動レベル、環境条件、あるいは1つ、もしくはそれ以上の出力センサ106を通して得られるユーザの酸素ニーズを表す他の状態の表示に基づいてコンプレッサ112の速度を変化させることができる。
例えば可変速度制御器は、ユーザが座ったり、寝たり、低い場所にいるときなど、ユーザ108の酸素要求が比較的低いと判断される時にはモータ118の速度を落とし、ユーザが立ったり、活動的であったり、高地にいるときなど、ユーザ108の酸素要求が比較的高い、もしくは高まったと判断される時には速度を上げることができる。これによってバッテリ104の寿命を延ばし、バッテリ104の重量と大きさを軽減し、コンプレッサの摩耗度を低めて信頼性を増す。
本願発明者の1人は、コンプレッサのスピードを調整し、ユーザの処方流量の酸素を供給するのに必要な速度と電力のみでコンプレッサを作動させる、かつての可変速度制御器の共同発明者でもある。
可変速度制御器119は、通常はコンプレッサ112の最高速度とその最高速度の1/3の速度との間にある低い平均速度でコンプレッサ112が作動することを可能にし、その結果、バッテリ寿命を延ばし、バッテリの重量と大きさを軽減し、コンプレッサ騒音と発熱を低下させる。
2. 濃縮器
好ましい実施の形態では、濃縮器114は、医療用や工業用に適用される先端技術分別器(ATF:Advanced Technology Fractionator)である。前記ATFは、圧力スイング吸収(PSA)プロセス、真空スイング吸収(VPSA)プロセス、急速PSAプロセス、超急速PSAプロセス、その他のプロセスを実行することができる。PSAプロセスが実行されると、その濃縮器は、その中の複数のふるい(篩)ベッドを介して空気の流れを制御する回転バルブ、もしくは非回転バルブ機構を含めることができる。前記ふるいベッドは、気体の流れが前記ベッドに入る所では大きな径、気体の流れが前記ベッドから排出される所では小さな径を有するテーパ状にしてもよい。このようにふるいベッドをテーパ状にすることは、同じ出力を得るにしてもより少ない材料とより少ない流れで済むこととなる。好ましい実施の形態ではATF濃縮器114が使用されるが、当該技術分野の知識を有する者には容易に明らかなように、例えば膜分離式や電気化学セル(高温もしくは低温)などの他の形式の濃縮器、もしくは空気分離装置を使用することもできるが、これらに限定されるものではない。もしその他の形式の濃縮器、もしくは空気分離装置が使用されるならば、ここに述べる態様の一部をそれにしたがって変更しなければならないことは、当該技術分野の知識を有する者には容易に理解されよう。例えば、前記空気分離装置が膜分離式のものであれば、空気をシステム内で移動させるためにはコンプレッサではなくてポンプが使用され得る。
使用されるATFは、過去に設計されたATFよりもはるかに小さいものであることが好ましい。ATF濃縮器114の大きさを小さくするということは、システム100を小型化してより携帯し易くするばかりでなく、回収比率、すなわち濃縮器114によって回収すなわち生成される空気中の酸素ガスの比率を高め、濃縮器114の生産性(1分当たりリットル/ふるい材料の重量)を改善するものであることを本願発明者らは認識している。ATFの大きさを小さくすることは装置のサイクル時間を低減し、その結果、生産性が向上する。
本願発明者らはまた、より微細なふるい材料は回収率を向上させ、生産性を高めることを明らかにしている。不要なガスを吸収する時間定数は、より微細な粒子に対する方が、より大きな粒子に対するよりも流動体通路が短くなるために小さくなる。これにより、小さい時間定数を有する微細なふるい材料の方が好ましい。前記ふるい材料は、リチウム・イオンのより高い交換を可能にするリチウムX・ゼオライトであってもよい。ビードの大きさは、例えば0.2から0.6mmとすることができる。前記ゼオライトは押し出し成形され、前記ふるい材料は巻き取られたペーパの形式であってもよい。
濃縮器114の大きさは、所望の流量によって変化する。例えば、濃縮器114は、分当たり1.5リットル(LPM)の大きさ、2.5LPMの大きさ、3LPMの大きさとすることができる。
酸素ガス発生器102は、濃縮器114に加えて以下に詳細を記すような高圧酸素貯蔵器などの酸素供給源を含んでもよいが、これに限定されるものではない。
ATFバルブ制御器133は、制御ユニット110と一体に、あるいは個別に設けることができ、これは濃縮器114のバルブを制御するために濃縮器114内のバルブ電気配線に接続される。
前記濃縮器は、以下の1つ、もしくはそれ以上のエネルギ節約モードを備えても良い。これらは、睡眠モード、節約モード、及び活動モードである。これらのモードの選択は、ユーザ108によって手動で行われてもよく、あるいは上述の1つ、もしくはそれ以上のセンサ106と制御ユニット110等によって自動で行われてもよい。
B. エネルギ源
さらに図3において、軽量で携帯可能なシステム100として適切に機能するためには、システム100は適切な再充電可能なエネルギ源からエネルギ供給を受けなければならない。このエネルギ源は、好ましくはリチウム・イオン形式の充電式バッテリ104を含む。当該技術分野の知識を有する者には容易に理解されるように、システム100は、リチウム・イオン・バッテリ以外にも他の携帯用エネルギ源からの供給も受け得る。例えば、充電式もしくは取替え式の燃料セルが使用され得る。当該システムは、全般に1つの充電式バッテリ104により動力供給されるように記述されているが、システム100は多数のバッテリによっても動力供給がされ得る。したがって、ここで言う「バッテリ」は、1つ、もしくはそれ以上のバッテリを含む。さらには、充電式バッテリ104には、1つ、もしくはそれ以上の内部、及び/又は外部バッテリを含み得る。バッテリ104、もしくはバッテリ104を含むバッテリ・モジュールは、好ましくはシステム100から着脱が可能である。システム100は、標準の内部バッテリ、低価格バッテリ、延長作動内部バッテリ、クリップ取り付けモジュールの外部の2次的バッテリを使用することができる。
システム100は、バッテリ充電回路130と、1つ、もしくはそれ以上のプラグ132とを含む組込み式のアダプタを備えることができ、これらは、システム100がDC電源(例えば、自動車のシガレット・ライタ・アダプタ)から、及び/又はAC電源(例えば家庭もしくは事務所の110VのAC壁ソケット)から電力を供給され、同時にバッテリ104は前記DCもしくはAC電源から充電されるよう構成されている。前記アダプタもしくは充電器は、個別のアクセサリとすることもできる。例えば、前記アダプタは、自動車内でシステム100を駆動し、及び/又はバッテリ104を充電する個別のシガレット・ライタ・アダプタであってもよい。システム100に使用され、及び/又はバッテリ104を充電するため、出力からのACをDCに変換するように個別のACアダプタを使用しても良い。アダプタの他の例には、車椅子バッテリ、もしくはその他のカートと共に使用するアダプタがある。
代替として、もしくは追加として、システム100を受入れて保持するよう構成されたバッテリ充電架台134は、バッテリ充電回路130とプラグ132とを含むアダプタを備えてもよく、これらはシステム100に電力が供給されると同時にバッテリ104はDC及び/又はAC電源から充電されるよう構成され得る。
システム100と架台134は、好ましく対応する結合区域138、140を含み、システム100が容易に架台134に嵌り、システム100が架台134の上に載って結合される。結合区域138、140は、システム100を架台134に電気的に結合するために、対応する電気接点142、144を含んでも良い。
架台134は、再充電、及び/又はシステム100の動力源として、家庭、事務所、自動車内などで使用することができる。架台134は、システム100の一部とも、あるいはシステム100とは独立したアクセサリとも考え得る。架台134は、スペアのバッテリ・パック104を充電するため、充電回路130に接続された1つ、もしくはそれ以上の追加の充電取付部146を含んでいてもよい。充電取付部146と1つ、もしくはそれ以上の追加のバッテリ・パック104とを持つことにより、ユーザは常に追加の、新鮮な充電済みバッテリ104を持つことができる。
代替の実施の形態では、架台134は、1つ、もしくはそれ以上の異なる形式のシステム100を収納するため、1つ、もしくはそれ以上の異なるサイズとすることができる。
架台134、及び/又はシステム100は、適当な接続部149を介して、システム100内の空気の流れに湿気を加えるための加湿機構148を含んでもよい。本発明の代替の実施の形態では、この加湿機構148は、システム100及び架台134から独立していても良い。システム100及び架台134から独立しているなら、システム100及び架台134は、独立した加湿機構148との交信のために適当な伝達ポートを含んでいてもよい。架台134はさらに、システム100が架台134に取り付けられているときに、独立した加湿機構148を使用できるよう受入れ可能に構成されたソケットを含むことができる。
架台134、及び/又はシステム100は、システム100の制御ユニット110が1つ、もしくはそれ以上の遠隔コンピュータと交信するよう、電話モデム、高速ケーブル・モデム、RF無線モデムなどの遠隔測定機構、もしくはモデム151を含むことができる。このため、架台135は、ケーブル・アダプタ、もしくは電話差込プラグ、もしくはRFアンテナを含んでも良い。本発明の代替の実施の形態では、前記遠隔測定機構、もしくはモデム151は、架台134から切り離されていてもよく、このため、遠隔測定機構もしくはモデム151が架台134もしくはシステム100と直接交信できるよう、架台134もしくはシステム100は、例えばPCポートなどの1つ、もしくはそれ以上の適当な交信ポートを備えていてもよい。例えば、架台134は、遠隔測定機構、もしくはモデム151を含むコンピュータ(架台のある場所にある)と交信するよう構成されてもよい。前記コンピュータは、遠隔測定機構、もしくはモデム151を使用して以下に述べるような情報を1つ、もしくはそれ以上の遠隔コンピュータと交信するよう、適当なソフトウェアを含んでもよい。
遠隔測定機構、もしくはモデム151は、心拍、酸素飽和度、呼吸数、血圧、EKG、体温、吸息/呼息時間比率(I:E比率)などのユーザの生理的情報を1つ、もしくはそれ以上の遠隔コンピュータと交信するために使用することができるが、これらのものに限定されるものではない。遠隔測定機構、もしくはモジュール151は、例えば酸素使用量、システム100のメンテナンス・スケジュール、及びバッテリ使用量など、その他の形式の情報を1つ、もしくはそれ以上の遠隔コンピュータと交信するために使用することができる。
理想的には、ユーザはシステム100を家庭、事務所、自動車内などで使用することである。ユーザは1つ以上の架台を、例えば1つは家庭に、1つは事務所に、1つは自動車内に持つようにすることもでき、あるいは家庭において、選択した各部屋に1つずつの複数の架台を持つようにすることもできる。例えば、もしユーザが複数の架台134を家庭に持っていれば、ユーザが例えば居間から寝室へ行く際などの部屋間の移動をするときには、ユーザは単にシステム100を1つの部屋の架台134から取り出し、バッテリ作動の下で他の部屋へ移動すればよい。目的の部屋にある別の架台134にシステム100を押し込むことにより、システム100とAC電源との電気接続が復帰する。システムのバッテリ104は架台134に装着されている間は常時充電されているため、家庭、事務所などからの外出も、ユーザが家庭で部屋間を移動するのと同様に簡単である。
システム100は小型で軽量(2〜15ポンド)であるため、目的地へ移動しようとする平均的なユーザにとって、システム100は架台134から簡単に取り出すことができ、例えば肩かけなどによって容易に持ち運ぶことができる。もしユーザがシステム100を持ち運ぶことができないときには、システム100はカートやその他の搬送具を使用することによって容易に目的地まで搬送することができる。家庭、事務所から長時間外出するときには、ユーザはその目的地で使用するための1つ、もしくはそれ以上の架台134を運ぶことができる。代替として、組込みアダプタを備えたシステム100の実施の形態では、自動車のシガレット・ライタ・アダプタ、及び/又は目的地で得られるAC電源などから電源を取り出すことができる。さらには、通常の電源から長時間離れているときには、スペアのバッテリ・パック104を使用することができる。
もし、バッテリ・パック104が複数のバッテリを含んでいれば、携帯電話やラップトップ・コンピュータの技術でよく知られているように、システム100はバッテリ寿命を節約するためにバッテリ順次切換え機構を含むことができる。
C. 出力センサ
図1、2、4において、1つ、もしくはそれ以上の出力センサ106が、ユーザ108や環境などの1つ、もしくはそれ以上の状態を検知するために使用され、ユーザに必要な酸素流量、すなわちシステム100に必要とされる酸素流出量を特定する。制御ユニット110は、前記の1つ、もしくはそれ以上の出力センサ106と酸素ガス発生器102とに接続されており、この1つ、もしくはそれ以上の出力センサ106によって検知された状態に基づいて酸素発生器102を制御する。前記出力センサは、生理状態センサ、すなわち代謝センサ156、及び高度センサ158のほかにも、圧力センサ150、姿勢センサ152、加速度センサ154を含む。
前記の3つのセンサ150、152、154(及び、特定の場合には生理状態センサ156)は、ユーザ108の活動を表す信号を提供することから活動センサといえる。携帯用酸素濃縮システムによる酸素の供給においては、ユーザ108の活動レベルに応じた量の酸素ガスを供給し、過剰の酸素を供給しないようにすることが重要である。過剰な酸素はユーザ108にとって有害であり、またバッテリ104の寿命を低下させる。1つ、もしくはそれ以上のセンサ106によって得られたユーザの活動レベルを表す1つ、もしくはそれ以上の信号に基づいて、制御ユニット110は、酸素ガス発生器102がユーザ108への酸素ガスの流量を制御するよう調整する。例えば、もしユーザが非活動状態から活動状態に移行したことを出力センサ106が示したならば、制御ユニット110は、酸素ガス発生器102からユーザ108への酸素ガス量を増加させ、及び/又は後述する高圧酸素貯蔵器からユーザ108へ酸素ガスを一気に供給する。ユーザが活動状態から非活動状態に移行したことを出力センサ106が示したならば、制御ユニット110は、酸素ガス発生器102からユーザ108への酸素ガス量を低減させる。
本発明の実施の形態によれば、供給される酸素ガスの量は、可変速度制御器119でコンプレッサ・モータ108の速度を調整することによって制御される。
代替として、もしくは前記可変速度制御器に加えて、酸素ガス発生器102とユーザ108との間にある供給ライン121に配置された供給バルブ160によって酸素ガスの供給が制御されてもよい。例えば、供給バルブ160は、少なくとも第1の位置と第2の位置の間を移動することができ、第2の位置は第1の位置に比較してより多くの濃縮された気体酸素の流通を可能にする。制御ユニット110は、1つ、もしくはそれ以上の活動レベルセンサ152、154、156がユーザ108の活動レベルを検知したときには、供給バルブ160を第1の位置から第2の位置へ移動させる。例えば制御ユニット110はタイマを含み、活動レベルが予め定められた時間よりも長く検知されたときには、制御ユニット110はバルブ160を第1の位置から第2の位置に動かす。
圧力センサ150の例としては、ユーザが座った姿勢ではなく立った姿勢にあることを示すフット・スイッチや、ユーザが立った姿勢ではなく座った姿勢にあることを示すシート・スイッチを含むが、これらに限定されるものではない。
振り子スイッチは、姿勢センサ152の1例である。例えば、振り子センサは、ぶら下げて配置された腿スイッチを含むことができ、ユーザが立っているとき、すなわちスイッチが垂直方向に垂れ下がっているときには1つのモードを示し、ユーザが座っているとき、すなわち前記腿スイッチがより水平位置にあるときには他のモードを示す。水銀スイッチが姿勢センサとして使用され得る。
アクセロ・メータなどの加速度センサ158は、ユーザの活動を示す信号を供給するその他の活動センサの例である。
生理状態、すなわち代謝センサ156は、活動センサとしても機能することができる。生理状態センサ156は、酸素ガス発生器102を制御することやその他の目的のため、1つ、もしくはそれ以上のユーザの生理条件を監視するために使用され得る。前記センサ156で監視され得る生理状態の例としては、血液酸素レベル、心拍、呼吸数、血圧、EKG、体温、及びI:E比率などが含まれ得るが、これらに限定されるものではない。酸素濃度計は、システム100に好ましく使用され得るセンサの例である。前記酸素濃度計はユーザの血液酸素レベルを測定し、少なくとも部分的にその結果に基づいて酸素が生成される。
高度センサ158は、環境や周囲の状態を検知することができる環境、もしくは外部状態センサの例であり、ユーザへの酸素の供給は少なくとも部分的にはその結果に基づいて制御される。高度センサ158は単独ででも、上述したいずれの、もしくは全てのセンサ、制御ユニット110、及び酸素ガス発生器102と共に使用することができ、検知された高度、すなわち標高に基づいてユーザへの酸素の供給を制御する。例えば、空気濃度が薄くなる、高いと検知される高度では、制御ユニットはユーザ108に対する酸素ガスの流量を増やし、空気がより濃い所では、制御ユニットはユーザ108に対する酸素ガスの流量を減らし、もしくは制御レベルに維持する。
当業者には容易に理解されるように、検知結果に基づいてユーザに対する酸素ガスの供給量を少なくとも部分的に制御する目的で、状態を検知するために使用され得る1つ、もしくはそれ以上の追加の、もしくは異なるセンサが使用されてもよい。さらには、ユーザ108に対する酸素ガスの供給量を調整するための上述のいずれの、もしくは全ての実施の形態、すなわち、可変速度制御器119、供給バルブ160、(もしくは代替の実施の形態)は、ユーザ108への酸素ガスの供給を制御するための1つ、もしくはそれ以上のセンサと共に使用され得る。
D. 制御ユニット
図5において、制御ユニット110は、当該技術におけるどのような既知の形態であってもよく、前記システムを制御し、管理するために、1つ、もしくはそれ以上のインターフェース、制御器、もしくは他の電気回路要素を介して、上述のシステムの構成要素と交信する中央マイクロプロセサ、すなわちCPU160を有することができる。システム100は、システム100を制御するため、ユーザ、供給業者、医師などが、例えば処方酸素レベル、流量、活動レベルなどの情報を入力するユーザ・インターフェース111を、制御ユニット110の一部として、もしくは制御ユニット110に接続されて含んでいても良い。
システム100の実施の形態の主要構成要素は上述したものである。以下の項目は幾つかの追加の特性を述べたもので、これらのうちの1つ、もしくはそれ以上は、上述の本発明の実施の形態に本発明の1つ、もしくはそれ以上の個別の実施の形態として含めることが可能である。
II. 節約装置
図6において、酸素ガス発生器102で生成された酸素をより効率的に使用するために、システム100に節約装置、すなわち需要装置190を組み込むことができる。通常の呼吸の間、ユーザ108は、吸息/呼息サイクル時間の約1/3を吸息に、残りの2/3を呼息に当てている。呼息の間にユーザ108に供給される全ての酸素の流れはユーザ108にとっては不要のもので、その結果この余剰の酸素の流れを効率的に提供する追加のバッテリ電力は無駄にされている。節約装置190は、カニューレ111もしくはシステム100の他の部分の圧力変化を検知するセンサを含むことができ、呼吸サイクルの吸息の部分のみ、もしくは吸息の部分の一部にのみ酸素を供給させることができる。例えば、吸息された最後の部分の空気は、鼻と肺の入口の間に停滞するだけで何の役にも立っておらず、節約装置190は、酸素の流れを吸息が終わる前に停止するよう構成し、システム100の効率を改善することができる。改善された効率は、システム100の大きさ、重量、コスト、電力量の低下として還元され得る。
節約装置190は、ユーザ108が吸息する間にのみ酸素を供給する目的で酸素発生器102を制御するよう、スキューバ・ダイビングのレギュレータのようにシステム100の出力ライン内の個別の装置とすることもでき、あるいは制御ユニット110に接続することもできる。
節約装置190は、上述した1つ、もしくはそれ以上のセンサを含んでもよい。例えば、前記節約装置は、ユーザの呼吸量を監視するためのセンサを含んでも良い。
システム100は、非使用時にはカニューレ111を引き込めるように特別のカニューレ引き込み装置を含んでも良い。さらにカニューレ111は異なる長さ、大きさとすることもできる。
III. 高圧貯蔵器
図7において、酸素ガス発生器102がユーザ108の要求する量の酸素ガスを供給できないときに追加量の酸素をユーザ108に供給するため、高圧貯蔵器164を2次的ライン166に配置することができる。2次的ライン166の以下に述べるどの構成要素も、これらを制御するために制御ユニット110、もしくは高圧貯蔵器制御器167に接続され得る。この追加のガスが必要とされる状況の例としては、システム100が通電されたときに椅子から立ち上がるなど、ユーザが急に非活動状態から活動状態に移るとき、もしくはシステム100が節約モードや睡眠モードから活動モードに切り換わるときなど、ユーザが突然非活動状態から活動状態に移るときに起こり得る。ここで使用する2次的ラインとは、前記構成要素をライン内に接続するために使用されるチューブ、コネクタなどを意味する。気体酸素を2次的ライン166に流すよう、バルブ168が制御ユニット110によって制御され得る。このバルブ168は、気体酸素が供給ライン121と2次的ライン166との双方に同時に流れるようにも、供給ライン121のみに流れるようにも、2次的ライン166のみに流れるようにも構成することができる。
好ましくはモータ108によって駆動されるポンプもしくはコンプレッサ168は、例えば少なくとも約100psiなどの比較的高い圧力で酸素ガスを高圧貯蔵器164へ供給する。
追加の酸素ガスをユーザ108に供給するため、2次的ライン166で述べた構成要素と共に、もしくはこれとは独立して、酸素を発生する電気化学セル171が使用されてもよい。電気化学セル171は、比較的高い圧力で高圧貯蔵器164に酸素ガスを供給するために使用され得る。
圧力センサ172が高圧貯蔵器164と制御ユニット110とに接続され、高圧貯蔵器164内の圧力が一定の限界に達したときには、制御ユニット110は酸素を2次的ライン166に向けるようにバルブ168を動かす。
レギュレータ174が、流れを制御し、ユーザ108への酸素ガスの圧力を低減するために使用され得る。
バルブ176は、ユーザ108が酸素ガス発生器102では供給できない量の酸素ガスを要求したときに、気体酸素が高圧貯蔵器164から供給ライン121へ流れるように制御ユニット110によって制御され得る。バルブ176は、酸素ガス発生器102と高圧貯蔵器164との双方から酸素ガスが同時に流れるようにも、酸素ガス発生器102のみから流れるようにも、高圧貯蔵器164のみから流れるようにも構成することができる。
1つ、もしくはそれ以上のセンサ106が制御装置110と酸素ガス発生器102とに相互連結され、前記1つ、もしくはそれ以上のセンサ106によって検知された1つ、もしくはそれ以上の状態に少なくとも部分的に基づいて、ユーザ108の必要とする酸素ガスに等しい量の酸素ガスが供給される。酸素ガス発生器102がユーザ108の要求する量の酸素ガスを満たすことができないときには、ユーザの要求する酸素を表す少なくとも1つ、もしくはそれ以上の条件に少なくとも部分的に基づいて、制御ユニット110は、高圧貯蔵器164から(バルブ176を通して)必要な追加の酸素が供給できるようにする。酸素ガス発生器102はユーザ108の必要とする全ての酸素ガスを供給することができ、但し単にスイッチが切られている、もしくは節約あるいは睡眠モードにあるというシナリオの下では、高圧貯蔵器164が酸素ガスを供給する時間、すなわち、バルブ176が高圧貯蔵器164を供給ライン121と結合する時間は、少なくとも酸素ガス発生器102がオフの状態、あるいは非活動の状態からオンもしくは活動状態に移行するために必要な時間となる。
他のシナリオでは、ユーザによる気体酸素の要求が酸素ガス発生器102の最大酸素ガス出力を超えたときに、制御ユニット110が高圧貯蔵器164からユーザへ酸素ガスが供給されるようにする。高圧貯蔵器164は酸素ガス発生器102によって充填されるように示され、述べられているが、代替の実施の形態では、高圧貯蔵器164は外部供給源、すなわちシステムの外部から充填されるようにしてもよい。
IV. 位置検索システム
図3に戻って、本発明の代替の実施の形態では、システム100は、システム100の場所を特定する全地球測位システム(GPS)のレシーバ200を含んでもよい。レシーバ200の位置、すなわちユーザ108の位置は、遠隔測定機構、もしくはモデム151を介して遠隔コンピュータに送信が可能である。これは、ユーザが例えば心臓発作等の健康問題を抱えていたり、システムの緊急ボタンが押されたり、システムのアラームが作動したり、あるいはその他の理由があるときに、ユーザ108の居場所を見つけるのに好ましい。
V. 追加のオプションとアクセサリ
架台134に加え、携帯用酸素濃縮システム100は、追加のオプションやアクセサリを含むことができる。各種の色と模様のショルダバッグ、バックパック、ファニーパック、フロントパック、スプリットパックなど、多くの異なる形式のバッグが、システム100やその他のシステムのアクセサリを持ち運ぶために使用することができるが、これらのものに限定するものではない。悪天候や他の環境障害からシステムを保護するためにカバーの使用をすることができる。システム100は、ローラ付きトロリー/カート、スーツケース、旅行かばんなどによって搬送することもできる。前記旅行かばんは、システム100及びこれに加えてカニューレ111、予備バッテリ、アダプタなどを運ぶための十分な余裕のあるデザインとすることができる。システム100を保持するためのフック、帯、ホルダの例としては、自動車のシートベルト用のフック、歩行者用のフック/帯、車椅子用のフック/帯、病院のベッド用フック/帯、換気装置などの他の医療装置用のフック、ゴルフバッグもしくはゴルフカート用のフック/帯、自転車用のフック/帯、吊り下げフックなどが含まれるが、これらに限定されるものではない。システム100はまた、1つ、もしくはそれ以上の警報器オプションを含むことができる。システム100の警報器は、例えば検知されたユーザ108の生理状態が予め定められた幅を外れた場合などに作動し得る。さらに前記警報器は、ユーザ108によって操作され得るパニック警報器を含んでもよい。前記警報器は、システム100にブザーもしくは他の音響装置を作動させ、及び/又は前記遠隔測定機構もしくはモデム151を使って他の者、例えば医師、緊急派遣者、介護人、家族などに伝達することもできる。
本発明につき、好ましい実施の形態に関して述べてきたが、当該技術分野で通常の知識を有する者にとって明らかであるその他の実施の形態も本発明の範囲に含まれる。したがって、本発明の範囲は、添付の請求の範囲によってのみ確定されることが意図されている。
本発明にかかる酸素濃縮器用アクセサリ、酸素凝縮器、並びに酸素凝縮器システムは、呼吸器疾患患者が通常の生産的な生活をできるよう支援する産業分野において広く利用することができる。
本発明の実施の形態に基づいて構成された携帯用酸素濃縮システムのブロック図である。 本発明の他の実施の形態に基づいて構成された携帯用酸素濃縮システムのブロック図で、特に空気分離装置の実施の形態を示す。 携帯用酸素濃縮システムの更なる実施の形態と、前記携帯用酸素濃縮システムと共に使用される架台の実施の形態とを示す概略図である。 携帯用酸素濃縮システムの実施の形態と共に使用され得る1つ、もしくはそれ以上のセンサのブロック図である。 携帯用酸素濃縮システムの制御ユニットによって制御され得る1つ、もしくはそれ以上の構成要素のブロック図である。 本発明に係る追加の実施の形態に基づいて構成された携帯用酸素濃縮システムのブロック図である。 高圧貯蔵器を含む、携帯用酸素濃縮システムの他の実施の形態を示す概略図である。
符号の説明
100.携帯用酸素濃縮器、 102.空気分離装置(酸素発生器)、 104.エネルギ源(バッテリ)、 106.出力センサ、 108.ユーザ、 110.制御ユニット、 112.ポンプ(コンプレッサ)、 114.酸素濃縮器(OC)、 116.吸気マフラ、 118.DCモータ、 119.可変速度制御器(VSC)、 120.熱交換器、 121.供給ライン、 123.圧力センサ、 124.真空発生器、 125.温度センサ、 126.排気マフラ、 127.ポンプ、 129.低圧貯蔵器、 130.バッテリ充電回路、 132.プラグ、 134.バッテリ充電架台、 148.加湿機構、 150.圧力センサ、 151.遠隔測定機構(モデム)、 152.姿勢センサ、 154.加速度センサ、 156.代謝センサ、 158.高度センサ、 160.供給バルブ、 164.高圧貯蔵器、 166.2次的ライン、 167.高圧貯蔵器制御器、 168.バルブ、 174.レギュレータ、 176.バルブ、 190.節約装置、 200.グローバル位置検索システム(GPS)レシーバ。

Claims (8)

  1. 酸素濃縮器のエネルギ源を充電し、及び/又は前記酸素濃縮器に電力を供給するために当該酸素濃縮器を外部のエネルギ源に接続するよう構成された、酸素濃縮器用アクセサリであって、
    前記酸素濃縮器、及び/又は前記酸素濃縮器のユーザに関する情報を伝達するため、前記酸素濃縮器と遠隔にあるコンピュータとが交信できるよう構成された交信手段を含んでなることを特徴とする、酸素濃縮器用アクセサリ。
  2. 前記酸素濃縮器を受け入れて保持する架台として構成されたことを特徴とする、請求項1に記載の酸素濃縮器用アクセサリ。
  3. 前記酸素濃縮器、及び/又は前記ユーザに関する情報が、下記(a)乃至(e)に記載のうちの少なくとも一つの情報又は警報であるように構成されたことを特徴とする、請求項1又は2に記載の酸素濃縮器用アクセサリ。
    (a)当該ユーザの生理的情報である、心拍、酸素飽和度、呼吸数、血圧、EKG、体温、又は吸息/呼息時間比率(I:E比率)に関する情報
    (b)前記酸素濃縮器の情報である、酸素使用量、前記酸素濃縮器のメンテナンス・スケジュール、又はバッテリ使用量に関する情報
    (c)当該ユーザの位置の情報
    (d)当該ユーザの生理状態が予め定められた幅を超えた場合に生成される警報
    (e)当該ユーザによって操作されて生成されるパニック警報
  4. 前記交信手段が当該酸素濃縮器用アクセサリとは切り離されて構成され、
    当該交信手段と直接交信を行うための交信ポートを備えたことを特徴とする、請求項1乃至3のいずれか1項に記載の酸素濃縮器用アクセサリ。
  5. 当該酸素濃縮器用アクセサリとは切り離されて構成された前記交信手段が、当該酸素濃縮器用アクセサリのある場所に設けられ、且つ、前記交信を実行するためのソフトウェアを含んだコンピュータであることを特徴とする、請求項4に記載の酸素濃縮器用アクセサリ。
  6. 前記酸素濃縮器が、前記ユーザによる持ち運び、あるいは搬送具を使用した搬送によって目的地まで移動可能に構成された携帯型酸素濃縮器であることを特徴とする、請求項1乃至5のいずれか1項に記載の酸素濃縮器用アクセサリ。
  7. 請求項1乃至6のいずれか1項に記載された酸素濃縮器用アクセサリに接続して前記エネルギ源との接続を行う第1の接続手段と、当該酸素濃縮器用アクセサリに接続して前記遠隔にあるコンピュータとの交信を可能とする第2の接続手段と、を備えたことを特徴とする、酸素濃縮器。
  8. 異なる複数の場所にそれぞれ配置された請求項1乃至6のいずれか1項に記載された複数の酸素濃縮器用アクセサリと、
    前記ユーザによる持ち運び、あるいは搬送具を使用した搬送によって前記複数の異なる場所にそれぞれ移動した状態で前記各酸素濃縮器用アクセサリにそれぞれ接続して前記エネルギ源との接続を行う第1の接続手段、及び、当該酸素濃縮器用アクセサリに接続して前記遠隔にあるコンピュータとの交信を可能とする第2の接続手段を備えた携帯型酸素濃縮器と、を有することを特徴とする、酸素濃縮器システム。
JP2008249776A 2000-08-03 2008-09-29 酸素濃縮装置システム Expired - Lifetime JP5055235B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/632099 2000-08-03
US09/632,099 US6651658B1 (en) 2000-08-03 2000-08-03 Portable oxygen concentration system and method of using the same

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001186423A Division JP4377089B2 (ja) 2000-08-03 2001-06-20 携帯用酸素濃縮システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009018191A true JP2009018191A (ja) 2009-01-29
JP5055235B2 JP5055235B2 (ja) 2012-10-24

Family

ID=24534069

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001186423A Expired - Lifetime JP4377089B2 (ja) 2000-08-03 2001-06-20 携帯用酸素濃縮システム
JP2008249776A Expired - Lifetime JP5055235B2 (ja) 2000-08-03 2008-09-29 酸素濃縮装置システム

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001186423A Expired - Lifetime JP4377089B2 (ja) 2000-08-03 2001-06-20 携帯用酸素濃縮システム

Country Status (10)

Country Link
US (2) US6651658B1 (ja)
EP (2) EP2033703B1 (ja)
JP (2) JP4377089B2 (ja)
AT (2) ATE416022T1 (ja)
AU (1) AU775454B2 (ja)
CA (1) CA2417339C (ja)
DE (2) DE60045142D1 (ja)
DK (1) DK1307278T3 (ja)
ES (2) ES2316379T3 (ja)
WO (1) WO2002011861A1 (ja)

Families Citing this family (264)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5979440A (en) 1997-06-16 1999-11-09 Sequal Technologies, Inc. Methods and apparatus to generate liquid ambulatory oxygen from an oxygen concentrator
US5988165A (en) * 1997-10-01 1999-11-23 Invacare Corporation Apparatus and method for forming oxygen-enriched gas and compression thereof for high-pressure mobile storage utilization
US7204249B1 (en) 1997-10-01 2007-04-17 Invcare Corporation Oxygen conserving device utilizing a radial multi-stage compressor for high-pressure mobile storage
US7250073B2 (en) * 1999-12-09 2007-07-31 Questair Technologies, Inc. Life support oxygen concentrator
US6691702B2 (en) * 2000-08-03 2004-02-17 Sequal Technologies, Inc. Portable oxygen concentration system and method of using the same
US6814073B2 (en) * 2000-08-29 2004-11-09 Resmed Limited Respiratory apparatus with improved flow-flattening detection
CA2430271A1 (en) * 2000-12-08 2002-06-13 Questair Technologies Inc. Methods and apparatuses for gas separation by pressure swing adsorption with partial gas product feed to fuel cell power source
FR2823180B1 (fr) * 2001-04-04 2003-07-25 Air Liquide Procede et installation de distribution d'air enrichi en oxygene aux occupants d'un aeronef
CA2351217C (en) * 2001-06-19 2008-12-02 Teijin Limited An apparatus for supplying a therapeutic oxygen gas
JP4473580B2 (ja) * 2002-01-31 2010-06-02 エアーセップ・コーポレーション 可搬式酸素濃縮器
WO2004009169A1 (en) * 2002-07-22 2004-01-29 Zinder, Oren A respiratory aid apparatus and method
KR20040034358A (ko) * 2002-10-18 2004-04-28 마츠시타 덴끼 산교 가부시키가이샤 산소 부화 장치
US6904913B2 (en) * 2002-10-24 2005-06-14 Acoba, Llc Method and system for delivery of therapeutic gas to a patient and for filling a cylinder
JP4633623B2 (ja) * 2002-11-12 2011-02-16 フィッシャー アンド ペイケル ヘルスケア リミテッド 呼吸補助器具
AU2003288817B2 (en) 2002-12-06 2009-01-08 Fisher & Paykel Healthcare Limited Mouthpiece
US20040226562A1 (en) * 2002-12-06 2004-11-18 Bordewick Steven S. Blower assembly for CPAP
JP4598357B2 (ja) 2002-12-17 2010-12-15 帝人株式会社 酸素供給装置
JP2004261223A (ja) * 2003-02-14 2004-09-24 Teijin Ltd 医療用酸素濃縮器
US20060048777A1 (en) * 2003-03-21 2006-03-09 Interspiro, Inc. Apparatus and method for providing breathable air and bodily protection in a contaminated environment
US6910481B2 (en) * 2003-03-28 2005-06-28 Ric Investments, Inc. Pressure support compliance monitoring system
JP2004302775A (ja) * 2003-03-31 2004-10-28 Teijin Ltd 在宅医療機器の異常処理方法及びそのシステム
US7246620B2 (en) * 2003-04-21 2007-07-24 Conroy Jr John D System for monitoring pilot and/or passenger oxygen saturation levels and estimating oxygen usage requirements
US20040206352A1 (en) * 2003-04-21 2004-10-21 Conroy John D. System and method for monitoring passenger oxygen saturation levels and estimating oxygen usage requirements
DE10318384B4 (de) * 2003-04-23 2007-11-22 Dräger Medical AG & Co. KG Inkubator mit einer Sauerstoffdosierung
US20040211414A1 (en) * 2003-04-28 2004-10-28 Litton Systems, Inc. Oxygen concentration system having selectable beds
NO318255B1 (no) * 2003-06-02 2005-02-21 Ottestad Breathing Syst As Baerbart pusteapparat
US7588033B2 (en) 2003-06-18 2009-09-15 Breathe Technologies, Inc. Methods, systems and devices for improving ventilation in a lung area
EP1656172A4 (en) * 2003-07-22 2010-07-28 Hasdi Matarasso AIR SUPPORT SYSTEM AND METHOD
BRPI0413275A (pt) * 2003-08-04 2006-10-10 Pulmonetic Systems Inc ventilador portátil, e, sistema de ventilador portátil
US7527053B2 (en) 2003-08-04 2009-05-05 Cardinal Health 203, Inc. Method and apparatus for attenuating compressor noise
US7607437B2 (en) 2003-08-04 2009-10-27 Cardinal Health 203, Inc. Compressor control system and method for a portable ventilator
US8156937B2 (en) 2003-08-04 2012-04-17 Carefusion 203, Inc. Portable ventilator system
US8118024B2 (en) 2003-08-04 2012-02-21 Carefusion 203, Inc. Mechanical ventilation system utilizing bias valve
CN1905917B (zh) 2003-08-18 2011-08-03 门罗生命公司 通过鼻界面进行无创通气的方法和装置
ES2574778T3 (es) 2003-08-26 2016-06-22 Teijin Pharma Limited Aparato concentrador de oxígeno
US6837243B1 (en) * 2003-09-30 2005-01-04 Scott Technologies, Inc. Automatic transfer regulator for hose-line respirator
WO2005037394A2 (en) * 2003-10-06 2005-04-28 Porous Media Corporation Oxygen humidifier
US20050072423A1 (en) 2003-10-07 2005-04-07 Deane Geoffrey Frank Portable gas fractionalization system
US7438745B2 (en) 2003-10-07 2008-10-21 Inogen, Inc. Portable gas fractionalization system
US7066985B2 (en) * 2003-10-07 2006-06-27 Inogen, Inc. Portable gas fractionalization system
US7383105B2 (en) * 2003-10-30 2008-06-03 Conroy Jr John D System and method for monitoring passenger oxygen saturation levels and estimating oxygen usage requirements
US20050112035A1 (en) * 2003-11-20 2005-05-26 Julian Ross Method and apparatus for generating oxygen
US20060269454A1 (en) * 2003-11-20 2006-11-30 Julian Ross Method and apparatus for generating oxygen
CA2548364A1 (en) * 2003-12-17 2005-06-30 Invacare Corporation Oxygen supply system
JP2005198691A (ja) * 2004-01-13 2005-07-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 酸素富化機
ATE369169T1 (de) * 2004-01-22 2007-08-15 Air Prod & Chem Sauerstoffanreicherungsgerät mit zwei betriebsarten
US7273051B2 (en) 2004-01-22 2007-09-25 Air Products And Chemicals, Inc. Dual mode medical oxygen concentrator
WO2005079726A1 (en) 2004-02-23 2005-09-01 Fisher & Paykel Healthcare Limited Breathing assistance apparatus
EP3936180B1 (en) 2004-04-02 2023-11-29 Fisher & Paykel Healthcare Limited Breathing assistance apparatus
US9072852B2 (en) 2004-04-02 2015-07-07 Fisher & Paykel Healthcare Limited Breathing assistance apparatus
US7279029B2 (en) * 2004-05-21 2007-10-09 Air Products And Chemicals, Inc. Weight-optimized portable oxygen concentrator
US7407632B2 (en) * 2004-05-28 2008-08-05 Oxysure Systems, Inc. Apparatus and delivery of medically pure oxygen
US20050284470A1 (en) * 2004-06-29 2005-12-29 Chengping Wei Method and apparatus for micro-environment control
US7222624B2 (en) * 2004-07-02 2007-05-29 Praxair Technology, Inc. Dual sensor oxygen therapy device
US7648682B2 (en) 2004-07-08 2010-01-19 Air Products And Chemicals, Inc. Wick systems for complexed gas technology
US7013898B2 (en) 2004-07-09 2006-03-21 Praxair Technology, Inc. Nasal pressure sensor oxygen therapy device
US20060042631A1 (en) * 2004-08-31 2006-03-02 Martin James F Apparatus to deliver oxygen to a patient
US7429289B2 (en) * 2004-09-07 2008-09-30 Ric Investments, Llc High output concentrator
US20060102181A1 (en) * 2004-10-12 2006-05-18 Airsep Corporation Oxygen concentrator with variable temperature and pressure sensing control means
US8016925B2 (en) 2004-10-12 2011-09-13 Mccombs Norman R Mini-portable oxygen concentrator
US7455717B2 (en) 2004-10-25 2008-11-25 Invacare Corporation Apparatus and method of providing concentrated product gas
US7318327B2 (en) * 2004-10-26 2008-01-15 Respironics In-X, Inc. Liquefying and storing a gas
US7494521B2 (en) * 2004-10-26 2009-02-24 Althouse Michael D Trigger mechanism for dust filter pulse cleaning system
JP2006174897A (ja) * 2004-12-21 2006-07-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 酸素富化機
US7900627B2 (en) * 2005-01-18 2011-03-08 Respironics, Inc. Trans-fill method and system
US20070160506A1 (en) * 2005-01-28 2007-07-12 Ross Julian T Method and apparatus for controlled production of a gas
US20070003454A1 (en) * 2005-01-28 2007-01-04 Julian Ross Method and apparatus for controlled production of a gas
US20060174877A1 (en) * 2005-02-09 2006-08-10 Vbox, Incorporated Portable oxygen concentrator with a docking station
US7766010B2 (en) * 2005-02-09 2010-08-03 Vbox, Incorporated Method of controlling the rate of oxygen produced by an oxygen concentrator
US7866315B2 (en) * 2005-02-09 2011-01-11 Vbox, Incorporated Method and apparatus for controlling the purity of oxygen produced by an oxygen concentrator
US7604005B2 (en) * 2005-02-09 2009-10-20 Vbox Incorporated Adsorbent cartridge for oxygen concentrator
US7121276B2 (en) * 2005-02-09 2006-10-17 Vbox, Incorporated Personal oxygen concentrator
US7954490B2 (en) 2005-02-09 2011-06-07 Vbox, Incorporated Method of providing ambulatory oxygen
US20060174875A1 (en) * 2005-02-09 2006-08-10 Vbox, Incorporated Ambulatory oxygen concentrator containing a power pack
US7431032B2 (en) * 2005-02-09 2008-10-07 Vbox Incorporated Low power ambulatory oxygen concentrator
US20060174871A1 (en) * 2005-02-09 2006-08-10 Vbox, Incorporated Ambulatory oxygen concentrator with high efficiency adsorbent
US8020553B2 (en) * 2005-02-09 2011-09-20 Vbox, Incorporated Ambulatory oxygen concentrator containing a three phase vacuum separation system
US7171963B2 (en) * 2005-02-09 2007-02-06 Vbox, Incorporated Product pump for an oxygen concentrator
WO2006091723A2 (en) * 2005-02-23 2006-08-31 Inogen Inc. Method and apparatus for controlling a gas fractionalization apparatus
US7368005B2 (en) 2005-04-05 2008-05-06 Respironics Oxytec, Inc. Portable oxygen concentrator
US7329304B2 (en) * 2005-04-05 2008-02-12 Respironics Oxytec, Inc. Portable oxygen concentrator
US7402193B2 (en) * 2005-04-05 2008-07-22 Respironics Oxytec, Inc. Portable oxygen concentrator
US20060260711A1 (en) * 2005-04-22 2006-11-23 Audubon Machinery Corporation Oxygen filling apparatus
US20060249154A1 (en) * 2005-05-03 2006-11-09 China Resource Group, Inc. Ventilator systems targeting specific populations
EP1926517A2 (en) 2005-09-20 2008-06-04 Lutz Freitag Systems, methods and apparatus for respiratory support of a patient
US8062003B2 (en) 2005-09-21 2011-11-22 Invacare Corporation System and method for providing oxygen
JP2007089684A (ja) * 2005-09-27 2007-04-12 Ngk Spark Plug Co Ltd 酸素濃縮装置
US7722700B2 (en) 2006-09-18 2010-05-25 Invacare Corporation Apparatus and method of providing concentrated product gas
JP4504903B2 (ja) * 2005-10-31 2010-07-14 日本特殊陶業株式会社 酸素濃縮装置
US20070119456A1 (en) * 2005-11-29 2007-05-31 Scott Mark H Hypoxic gas stream system and method of use
US7510601B2 (en) * 2005-12-20 2009-03-31 Air Products And Chemicals, Inc. Portable medical oxygen concentrator
US7686870B1 (en) 2005-12-29 2010-03-30 Inogen, Inc. Expandable product rate portable gas fractionalization system
US7459008B2 (en) * 2006-03-16 2008-12-02 Aylsworth Alonzo C Method and system of operating a trans-fill device
US7556670B2 (en) * 2006-03-16 2009-07-07 Aylsworth Alonzo C Method and system of coordinating an intensifier and sieve beds
US8753435B2 (en) * 2006-04-03 2014-06-17 Ric Investments, Llc Portable oxygen concentrator
US7758203B2 (en) 2006-04-03 2010-07-20 Welch Allyn, Inc. Power connections and interface for compact illuminator assembly
US7736132B2 (en) * 2006-04-03 2010-06-15 Respironics Oxytec, Inc. Compressors and methods for use
EP2023987B1 (en) 2006-05-18 2016-11-09 Breathe Technologies, Inc. Tracheotomy device
US8800556B2 (en) * 2006-06-12 2014-08-12 Invacare Corporation Electronic oxygen conserver and filling unit
DE202007019687U1 (de) 2006-07-14 2015-07-14 Fisher & Paykel Healthcare Ltd. Atemhilfsgerät
US20080029096A1 (en) * 2006-08-02 2008-02-07 Kollmeyer Phillip J Pressure targeted ventilator using an oscillating pump
EP2068992B1 (en) 2006-08-03 2016-10-05 Breathe Technologies, Inc. Devices for minimally invasive respiratory support
JP5261731B2 (ja) * 2006-09-14 2013-08-14 イマジニアリング株式会社 酸素供給装置
FR2906160B1 (fr) 2006-09-25 2009-06-05 Air Liquide Procede psa a lit d'adsorption composite forme d'un adsorbant et d'agglomerats de mcp
US7857894B2 (en) * 2006-10-10 2010-12-28 Inogen, Inc. Adsorbent bed pressure balancing for a gas concentrator
JP2007125425A (ja) * 2007-01-25 2007-05-24 Teijin Pharma Ltd 酸素ボンベ用カート、呼吸疾患患者のためのリハビリテーション支援システム
US8960193B2 (en) * 2007-02-16 2015-02-24 General Electric Company Mobile medical ventilator
CA2793228C (en) * 2007-04-20 2015-02-03 Invacare Corporation Product gas concentrator and method associated therewith
AU2008242596C1 (en) 2007-04-20 2012-11-15 Ventec Life Systems, Inc. Product gas concentrator and method associated therewith
CN105435352A (zh) * 2007-05-07 2016-03-30 帝人制药株式会社 氧浓缩装置
FR2916291B1 (fr) * 2007-05-15 2011-09-02 Bear Medical Systeme d'observance universel applique en oxygenotherapie
CA2688636C (en) * 2007-05-18 2013-08-20 Exxonmobil Research And Engineering Company Temperature swing adsorption of co2 from flue gas using a parallel channel contactor
CA2688551C (en) * 2007-05-18 2013-09-10 Exxonmobil Research And Engineering Company Process for removing a target gas from a mixture of gases by thermal swing adsorption
US8545602B2 (en) * 2007-05-18 2013-10-01 Exxonmobil Research And Engineering Company Removal of CO2, N2, and H2S from gas mixtures containing same
WO2008144589A1 (en) 2007-05-18 2008-11-27 Breathe Technologies, Inc. Methods and devices for sensing respiration and providing ventilation therapy
US8444750B2 (en) 2007-05-18 2013-05-21 Exxonmobil Research And Engineering Company Removal of CO2, N2, or H2S from gas mixtures by swing adsorption with low mesoporosity adsorbent contactors
US8529662B2 (en) 2007-05-18 2013-09-10 Exxonmobil Research And Engineering Company Removal of heavy hydrocarbons from gas mixtures containing heavy hydrocarbons and methane
US7959720B2 (en) * 2007-05-18 2011-06-14 Exxonmobil Research And Engineering Company Low mesopore adsorbent contactors for use in swing adsorption processes
US8529663B2 (en) * 2007-05-18 2013-09-10 Exxonmobil Research And Engineering Company Process for removing a target gas from a mixture of gases by swing adsorption
TW200905080A (en) * 2007-06-08 2009-02-01 Sequal Technologies Inc Diaphragm muffler and method of use
US20090126736A1 (en) * 2007-07-16 2009-05-21 Brenton Taylor In-home medical data collection and reporting system
US20090065007A1 (en) 2007-09-06 2009-03-12 Wilkinson William R Oxygen concentrator apparatus and method
CA2700878C (en) 2007-09-26 2018-07-24 Breathe Technologies, Inc. Methods and devices for providing inspiratory and expiratory flow relief during ventilation therapy
CN101888868B (zh) 2007-09-26 2014-01-22 呼吸科技公司 用于治疗睡眠呼吸暂停的方法和设备
US20090107500A1 (en) * 2007-10-25 2009-04-30 Sequal Technologies, Inc. Portable Oxygen Concentrator System and Method Including Concentrated Oxygen Flow Delivery
JP2009125303A (ja) * 2007-11-22 2009-06-11 Terumo Corp 酸素濃縮装置
US20090133695A1 (en) * 2007-11-27 2009-05-28 Rao Chamkurkishtiah P Mechanical ventilator system
US7997885B2 (en) 2007-12-03 2011-08-16 Carefusion 303, Inc. Roots-type blower reduced acoustic signature method and apparatus
WO2009105541A1 (en) * 2008-02-20 2009-08-27 Delphi Technologies, Inc. Method and apparatus for cooling at least one internal component of an oxygen generating system
US7722698B2 (en) 2008-02-21 2010-05-25 Delphi Technologies, Inc. Method of determining the purity of oxygen present in an oxygen-enriched gas produced from an oxygen delivery system
US20090214393A1 (en) * 2008-02-22 2009-08-27 Chekal Michael P Method of generating an oxygen-enriched gas for a user
US8075676B2 (en) 2008-02-22 2011-12-13 Oxus America, Inc. Damping apparatus for scroll compressors for oxygen-generating systems
WO2009105627A1 (en) * 2008-02-22 2009-08-27 Delphi Technologies, Inc. Oxygen concentrator with temperature control
US20090241960A1 (en) * 2008-04-01 2009-10-01 Event Medical, Inc. Dual high and low pressure breathing system
US8888711B2 (en) 2008-04-08 2014-11-18 Carefusion 203, Inc. Flow sensor
EP2276535B1 (en) 2008-04-18 2020-05-27 Breathe Technologies, Inc. Devices for sensing respiration and controlling ventilator functions
EP2274036A4 (en) 2008-04-18 2014-08-13 Breathe Technologies Inc METHODS AND DEVICES FOR DETECTING BREATHING AND CONTROLLING INSUFFLATOR FUNCTIONS
US9120050B2 (en) 2008-04-21 2015-09-01 Invacare Corporation Product gas concentrator utilizing vacuum swing adsorption and method associated therewith
FR2930165B1 (fr) * 2008-04-21 2010-08-20 Air Liquide Dispositif de detection de l'observance par un patient d'un traitement d'oxygenotherapie
US10792451B2 (en) 2008-05-12 2020-10-06 Fisher & Paykel Healthcare Limited Patient interface and aspects thereof
US10258757B2 (en) 2008-05-12 2019-04-16 Fisher & Paykel Healthcare Limited Patient interface and aspects thereof
US20090308393A1 (en) * 2008-06-17 2009-12-17 Luceros Wilfredo P Medical diagnostic cart and method of use
CN102089763A (zh) * 2008-07-10 2011-06-08 伊西康内外科公司 控制药物递送并包括背包袋的医疗系统
US11660413B2 (en) 2008-07-18 2023-05-30 Fisher & Paykel Healthcare Limited Breathing assistance apparatus
WO2010011690A2 (en) * 2008-07-23 2010-01-28 Sequal Technologies Inc. Self-automated titration system and method
WO2010022363A1 (en) 2008-08-22 2010-02-25 Breathe Technologies, Inc. Methods and devices for providing mechanical ventilation with an open airway interface
US9278185B2 (en) * 2008-09-04 2016-03-08 Caire Inc. System and method for controlling bolus pulse duration based on inspiratory time in an oxygen concentation system
US8302600B2 (en) 2008-09-30 2012-11-06 Nellcor Puritan Bennett Llc Battery management for a breathing assistance system
US10252020B2 (en) * 2008-10-01 2019-04-09 Breathe Technologies, Inc. Ventilator with biofeedback monitoring and control for improving patient activity and health
ES2652561T3 (es) 2008-10-10 2018-02-05 Fisher & Paykel Healthcare Limited Almohadillas nasales para una interfaz de paciente
WO2010054323A2 (en) * 2008-11-10 2010-05-14 Sequal Technologies, Inc. Medical ventilator system and method using oxygen concentrators
US8347883B2 (en) * 2008-11-17 2013-01-08 Bird F M Manual controlled bi-phasic intrapulmonary percussive ventilation and methods
US8608827B2 (en) * 2008-12-22 2013-12-17 Koninklijke Philips N.V. Portable and stationary oxygen concentrator system
US9132250B2 (en) 2009-09-03 2015-09-15 Breathe Technologies, Inc. Methods, systems and devices for non-invasive ventilation including a non-sealing ventilation interface with an entrainment port and/or pressure feature
WO2010115170A2 (en) 2009-04-02 2010-10-07 Breathe Technologies, Inc. Methods, systems and devices for non-invasive open ventilation for treating airway obstructions
JP2010209763A (ja) * 2009-03-09 2010-09-24 Terumo Corp コンプレッサおよび酸素濃縮装置
US9962512B2 (en) 2009-04-02 2018-05-08 Breathe Technologies, Inc. Methods, systems and devices for non-invasive ventilation including a non-sealing ventilation interface with a free space nozzle feature
US9480789B2 (en) 2009-06-01 2016-11-01 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Method and sedation delivery system including a pump assembly and a co-formulation of first and second drugs
US8695600B2 (en) 2009-07-22 2014-04-15 Vbox, Incorporated Method of separating and distributing oxygen
CA2774902C (en) 2009-09-03 2017-01-03 Breathe Technologies, Inc. Methods, systems and devices for non-invasive ventilation including a non-sealing ventilation interface with an entrainment port and/or pressure feature
GB0919818D0 (en) * 2009-09-16 2009-12-30 Airbus Operations Ltd Adaptable oxygen regulator system and method with an electronic control device
US10255647B2 (en) * 2009-09-28 2019-04-09 Caire Inc. Controlling and communicating with respiratory care devices
US8894751B2 (en) 2009-10-05 2014-11-25 Separation Design Group Llc Ultra rapid cycle portable oxygen concentrator
ES2621973T3 (es) 2009-11-02 2017-07-05 Teijin Pharma Limited Dispositivo de enriquecimiento en oxígeno
EP3741418B1 (en) 2009-11-18 2024-05-08 Fisher & Paykel Healthcare Limited Nasal interface
CN105854138B (zh) 2009-12-23 2022-09-16 费雪派克医疗保健有限公司 患者接口及面罩
EP2547964B1 (en) * 2010-03-16 2016-04-13 Airsonett AB Treatment of asthma, allergic rhinitis and improvement of quality of sleep by temperature controlled laminar airflow treatment
US9974919B2 (en) 2010-04-07 2018-05-22 Caire Inc. Portable oxygen delivery device
US10155094B2 (en) 2010-06-18 2018-12-18 Boehringer Ingelheim International Gmbh Inhaler
US20110315140A1 (en) * 2010-06-29 2011-12-29 Precision Medical, Inc. Portable oxygen concentrator
JP2012029902A (ja) 2010-07-30 2012-02-16 Terumo Corp コンプレッサおよび酸素濃縮装置
EP2605836A4 (en) 2010-08-16 2016-06-01 Breathe Technologies Inc METHODS, SYSTEMS AND DEVICES USING LIQUID OXYGEN TO PROVIDE VENTILATORY ASSISTANCE
US20120055477A1 (en) * 2010-09-07 2012-03-08 Wilkinson William R Oxygen concentrator apparatus configured for high altitude use
US20120055474A1 (en) * 2010-09-07 2012-03-08 Wilkinson William R Methods and systems for providing oxygen enriched gas
US20120055483A1 (en) * 2010-09-07 2012-03-08 Wilkinson William R Shutdown system and method for an oxygen concentrator
US8616207B2 (en) 2010-09-07 2013-12-31 Inova Labs, Inc. Oxygen concentrator heat management system and method
CA3027061C (en) 2010-09-30 2020-12-01 Breathe Technologies, Inc. Methods, systems and devices for humidifying a respiratory tract
JP5761951B2 (ja) * 2010-10-04 2015-08-12 株式会社西研デバイズ 充電式超微細気泡発生装置
EP4070841A1 (en) 2010-10-08 2022-10-12 Fisher & Paykel Healthcare Limited Breathing assistance apparatus
WO2012118747A1 (en) 2011-03-01 2012-09-07 Exxonmobil Research And Engineering Company Pressure-temperature swing adsorption process for the separation of heavy hydrocarbons from natural gas streams
EP2688624A4 (en) * 2011-03-24 2014-10-29 Oskar Frånberg DEVICE AND METHOD FOR DISTRIBUTION AND DOSAGE OF GAS TO THE BENEFIT OF A PERSON WHO BREATHE
AU2012238512B2 (en) 2011-04-08 2017-07-06 L'air Liquide, Societe Anonyme Pour L'etude Et L'exploitation Des Procedes Georges Claude Mixture of an adsorbent and a phase change material with an adapted density
US10603456B2 (en) 2011-04-15 2020-03-31 Fisher & Paykel Healthcare Limited Interface comprising a nasal sealing portion
LT3117861T (lt) 2011-04-15 2021-09-10 Fisher&Paykel Healthcare Limited Sąsaja, apimanti galinčią pasisukti nosies tiltelio dalį
US10695520B2 (en) 2011-04-22 2020-06-30 Inogen, Inc. Gas concentrator with removable cartridge adsorbent beds
US9592360B2 (en) 2011-04-22 2017-03-14 Inogen, Inc. Gas concentrator with removable cartridge adsorbent beds
US9192795B2 (en) 2011-10-07 2015-11-24 Honeywell International Inc. System and method of calibration in a powered air purifying respirator
US9808656B2 (en) * 2012-01-09 2017-11-07 Honeywell International Inc. System and method of oxygen deficiency warning in a powered air purifying respirator
CN104220748B (zh) 2012-02-03 2017-06-06 英瓦卡尔公司 泵送装置
US9132377B2 (en) 2012-03-09 2015-09-15 Invacare Corporation System and method for concentrating gas
US9067174B2 (en) 2012-03-09 2015-06-30 Invacare Corporation System and method for concentrating gas
US9266053B2 (en) 2012-06-18 2016-02-23 Invacare Corporation System and method for concentrating gas
US20130243677A1 (en) 2012-03-14 2013-09-19 Exxonmobil Research And Engineering Company Amine treating process for selective acid gas separation
US9458367B2 (en) 2012-03-14 2016-10-04 Exxonmobil Research And Engineering Company Low temperature transport and storage of amine gas treatment solutions
BE1020553A3 (nl) * 2012-03-19 2013-12-03 Atlas Copco Airpower Nv Inrichting en werkwijze voor het scheiden van gassen.
US10561863B1 (en) 2012-04-06 2020-02-18 Orbital Research Inc. Biometric and environmental monitoring and control system
CN102657966B (zh) * 2012-05-23 2014-07-23 宋泳 快速抽滤装置
SG10201913774QA (en) 2012-08-08 2020-03-30 Fisher & Paykel Healthcare Ltd Headgear for patient interface
US8808426B2 (en) 2012-09-04 2014-08-19 Exxonmobil Research And Engineering Company Increasing scales, capacities, and/or efficiencies in swing adsorption processes with hydrocarbon gas feeds
EP2892596B1 (en) 2012-09-04 2023-07-26 Fisher&Paykel Healthcare Limited Valsalva mask
TWI590847B (zh) * 2012-09-20 2017-07-11 Teijin Pharma Ltd Oxygen concentration device
WO2014059408A1 (en) 2012-10-12 2014-04-17 Inova Labs, Inc. Dual oxygen concentrator systems and methods
AU2013328912B2 (en) 2012-10-12 2017-10-12 Inova Labs, Inc. Method and systems for the delivery of oxygen enriched gas
WO2014059409A1 (en) * 2012-10-12 2014-04-17 Inova Labs, Inc. Oxygen concentrator systems and methods
JP6178871B2 (ja) * 2013-02-21 2017-08-09 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツングRobert Bosch Gmbh 多段式の酸素圧縮機を備えている金属酸素電池
US9543625B2 (en) * 2013-02-21 2017-01-10 Robert Bosch Gmbh Metal/oxygen battery with multistage oxygen compression
CN103235607A (zh) * 2013-03-28 2013-08-07 上海大学 便携式自动应急供氧仪
WO2015017240A1 (en) 2013-07-29 2015-02-05 Exxonmobil Research And Engineering Company Separation of hydrogen sulfide from natural gas
US9440179B2 (en) 2014-02-14 2016-09-13 InovaLabs, LLC Oxygen concentrator pump systems and methods
JP6353029B2 (ja) * 2014-02-19 2018-07-04 帝人ファーマ株式会社 酸素濃縮装置
US11278698B2 (en) * 2014-03-04 2022-03-22 Koninklijke Philips N.V. Blending gas enriched pressure support system and method
CA3211125A1 (en) 2014-08-25 2016-03-03 Fisher & Paykel Healthcare Limited Respiratory mask and related portions, components or sub-assemblies
TW202332392A (zh) 2014-09-16 2023-08-16 紐西蘭商費雪 & 佩凱爾關心健康有限公司 模內成型頭帽
US10646680B2 (en) 2014-09-19 2020-05-12 Fisher & Paykel Healthcare Limited Headgear assemblies and interface assemblies with headgear
US11224712B2 (en) * 2014-11-13 2022-01-18 Tni Medical Ag Multifunctonal applicator which can be used in a mobile manner for mobile use
US10143820B2 (en) * 2014-12-12 2018-12-04 Dynasthetics, Llc System and method for delivery of variable oxygen flow
US10159815B2 (en) 2014-12-12 2018-12-25 Dynasthetics, Llc System and method for detection of oxygen delivery failure
US9782715B2 (en) * 2014-12-30 2017-10-10 Pacific Consolidated Industries, Llc Load following single bed reversing blower adsorption air separation system
US10245406B2 (en) 2015-03-24 2019-04-02 Ventec Life Systems, Inc. Ventilator with integrated oxygen production
US11247015B2 (en) 2015-03-24 2022-02-15 Ventec Life Systems, Inc. Ventilator with integrated oxygen production
WO2016166611A2 (en) * 2015-04-13 2016-10-20 Medela Holding Ag Pressure system with absolute pressure sensor
AU2016258179B2 (en) 2015-05-06 2021-07-01 Synagile Corporation Pharmaceutical suspensions containing drug particles, devices for their administration, and methods of their use
JP2018518302A (ja) * 2015-06-22 2018-07-12 ケア・インコーポレイテッドCaire Inc. より高い酸素流量能力を可能にする着用可能な酸素生成機およびドッキング・ステーション
US10016720B2 (en) * 2015-07-14 2018-07-10 Hamilton Sundstrand Corporation Oxygen sensing for fuel tank inerting system
JP2018533412A (ja) * 2015-10-30 2018-11-15 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. 呼吸の訓練、観察及び/又は補助装置
CN108348716B (zh) 2015-10-30 2021-06-29 皇家飞利浦有限公司 呼吸训练、监测和/或辅助设备
JP6843850B2 (ja) 2015-10-30 2021-03-17 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. 呼吸の訓練、観察及び/又は補助装置
US10369320B2 (en) * 2016-01-21 2019-08-06 Breathe Technologies, Inc. Modular ventilation system
SG11201807705RA (en) 2016-03-16 2018-10-30 Fisher & Paykel Healthcare Ltd Directional lock for interface headgear arrangement
WO2017158543A1 (en) 2016-03-16 2017-09-21 Fisher & Paykel Healthcare Limited Intra-mould substrate
CN115212416A (zh) 2016-03-16 2022-10-21 费雪派克医疗保健有限公司 绑带组件
DE102016003912A1 (de) * 2016-03-30 2017-10-05 Weinmann Emergency Medical Technology Gmbh + Co. Kg Verfahren und Vorrichtung zur Sauerstoffversorgung
US11458274B2 (en) 2016-05-03 2022-10-04 Inova Labs, Inc. Method and systems for the delivery of oxygen enriched gas
USD882066S1 (en) 2016-05-13 2020-04-21 Fisher & Paykel Healthcare Limited Frame for a breathing mask
US10773049B2 (en) 2016-06-21 2020-09-15 Ventec Life Systems, Inc. Cough-assist systems with humidifier bypass
CN106267507A (zh) * 2016-07-18 2017-01-04 合肥美菱净化设备有限公司 一种远程无线监控的医用制氧机
WO2018026515A1 (en) 2016-08-04 2018-02-08 Exxonmobil Research And Engineering Company Flexible adsorbents for low pressure drop gas separations
WO2018026517A1 (en) 2016-08-04 2018-02-08 Exxonmobil Research And Engineering Company Increasing scales, capacities, and/or efficiencies in swing adsorption processes with hydrocarbon gas feeds
US20180090961A1 (en) * 2016-09-27 2018-03-29 Krystyna Namolovan Battery for medical devices with removable power cartridges
US20180193584A1 (en) * 2017-01-11 2018-07-12 Model Software Corporation Methods for minimizing delayed effects of exposure to reduced oxygen partial pressure via administration of supplemental oxygen
US10532175B1 (en) 2019-05-23 2020-01-14 Model Software Corporation Methods for minimizing delayed effects of exposure to reduced oxygen partial pressure via administration of supplemental oxygen
US11617847B2 (en) 2017-01-11 2023-04-04 Model Software Corporation Methods for minimizing delayed effects of exposure to reduced oxygen partial pressure via administration of supplemental oxygen
USD823455S1 (en) 2017-02-23 2018-07-17 Fisher & Paykel Healthcare Limited Cushion assembly for breathing mask assembly
USD823454S1 (en) 2017-02-23 2018-07-17 Fisher & Paykel Healthcare Limited Cushion assembly for breathing mask assembly
USD824020S1 (en) 2017-02-23 2018-07-24 Fisher & Paykel Healthcare Limited Cushion assembly for breathing mask assembly
EP3645091A4 (en) * 2017-06-28 2021-07-14 Mayo Foundation for Medical Education and Research METHODS AND MATERIALS FOR TREATMENT OF HYPOCAPNIA
CN107296368A (zh) * 2017-08-16 2017-10-27 无锡市日升机械厂 高原登山背包
US10792449B2 (en) 2017-10-03 2020-10-06 Breathe Technologies, Inc. Patient interface with integrated jet pump
US11052213B2 (en) * 2017-12-13 2021-07-06 Koninklijke Philips N.V. Oxygen delivery system for providing controlled flow of oxygen-enriched gas to a patient
US11986595B2 (en) 2017-12-21 2024-05-21 Fisher & Paykel Healthcare Limited Respiratory mask system
AU2019235660A1 (en) 2018-03-16 2020-09-24 Fisher & Paykel Healthcare Limited Headgear with lock disengagement mechanism
US20210031060A1 (en) * 2018-03-24 2021-02-04 Vladimir Belyaev Methods, systems and apparatuses for supplying breathabale gases
MX2020010139A (es) 2018-03-29 2020-10-19 Praxair Technology Inc Caracteristicas de adsorbentes afinables para la separacion selectiva por tasa de nitrogeno a partir de metano.
CN114504714A (zh) 2018-05-13 2022-05-17 万泰生命系统公司 使用便携式氧气浓缩器的便携式医用呼吸机系统
CN113195024B (zh) * 2018-12-29 2024-04-05 青岛精安医疗科技有限责任公司 一种制氧系统和方法
US11883320B2 (en) * 2019-10-02 2024-01-30 Metrum Cryoflex Sp. Z O.O., Spolka Komandytowa Method of preparing cryogenic air
US20210220599A1 (en) 2020-01-21 2021-07-22 Wearair Ventures, Inc. Efficient enriched oxygen airflow systems and methods
TW202146070A (zh) * 2020-02-27 2021-12-16 紐西蘭商費雪 & 佩凱爾關心健康有限公司 關於氣體流的提供之改進
JP7430024B2 (ja) 2020-07-16 2024-02-09 ベンテック ライフ システムズ, インコーポレイテッド ガスを濃縮するためのシステムおよび方法
JP2023534031A (ja) * 2020-07-16 2023-08-07 インバケア コーポレイション 医療デバイスを管理するためのシステムおよび方法
EP4181993A1 (en) 2020-07-16 2023-05-24 Invacare Corporation System and method for concentrating gas
CN112402750B (zh) * 2020-11-23 2022-10-11 郝洪雷 一种儿科用的雾化吸入装置
US11986592B2 (en) 2021-05-14 2024-05-21 Dynasthetics, Llc Electronic firebreak systems and methods for use with oxygen delivery device
CN116764382B (zh) * 2023-06-20 2024-02-13 北京思瑞德医疗器械有限公司 一种变压吸附制氧提纯装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4971609A (en) * 1990-02-05 1990-11-20 Pawlos Robert A Portable oxygen concentrator
JPH0795962A (ja) * 1993-09-29 1995-04-11 Teijin Ltd 在宅療法支援システム
JPH07227516A (ja) * 1993-12-21 1995-08-29 Teijin Ltd 酸素濃縮器点検システム
JPH1052495A (ja) * 1997-06-12 1998-02-24 Teijin Ltd 呼吸用気体供給システム
JPH11239616A (ja) * 1997-12-15 1999-09-07 Siemens Elema Ab ベンチレータシステム

Family Cites Families (77)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3140933A (en) * 1960-12-02 1964-07-14 Union Carbide Corp Separation of an oxygen-nitrogen mixture
US4077779A (en) 1976-10-15 1978-03-07 Air Products And Chemicals, Inc. Hydrogen purification by selective adsorption
US4469494A (en) 1983-01-31 1984-09-04 Kinetics Technology International Corporation Disc operated gas purification system
US4477264A (en) 1983-03-30 1984-10-16 Air Products And Chemicals, Inc. Pressure swing adsorption process for a medical oxygen generator for home use
US4491459A (en) 1983-05-04 1985-01-01 Pinkerton Charles J Portable oxygen enrichment and concentration system
US4801308A (en) 1983-10-03 1989-01-31 Keefer Bowie Apparatus and process for pressure swing adsorption separation
GB2164568B (en) 1984-09-21 1988-12-14 Figgie Int Inc Self-contained portable single patient ventilator/resuscitator
US4648397A (en) * 1985-10-28 1987-03-10 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Electronically compensated pressure dilution demand regulator
CA1297298C (en) 1986-09-22 1992-03-17 Akira Kato Oxygen enriching apparatus with means for regulating oxygen concentration of oxygen enriched gas
US4859217A (en) 1987-06-30 1989-08-22 Uop Process for separating nitrogen from mixtures thereof with less polar substances
DE3879082T2 (de) * 1987-10-23 1993-10-07 Teijin Ltd Modul und Vorrichtung zur Anreicherung von Sauerstoff.
US4968329A (en) 1987-10-26 1990-11-06 Keefer Bowie Pressure swing adsorption for concentration of a gas component
US4826510A (en) * 1988-01-13 1989-05-02 The John Bunn Company Portable low profile DC oxygen concentrator
US4925464A (en) 1988-11-17 1990-05-15 Ryder International Corporation Fluid flow switching valve assembly and system
US5174979A (en) 1989-10-06 1992-12-29 Uop Mixed ion-exchanged zeolites and processes for the use thereof in gas separations
USRE35099E (en) 1989-11-20 1995-11-28 Sequal Technologies, Inc. Fluid fractionator
US5112367A (en) 1989-11-20 1992-05-12 Hill Charles C Fluid fractionator
US5268021A (en) 1989-11-20 1993-12-07 Dynotec Corporation Fluid fractionator
US5074892A (en) 1990-05-30 1991-12-24 Union Carbide Industrial Gases Technology Corporation Air separation pressure swing adsorption process
FR2666560B1 (fr) * 1990-09-12 1993-07-30 France Etat Armement Dispositif de protection physiologique des pilotes d'avions.
JP2897387B2 (ja) * 1990-09-28 1999-05-31 株式会社島津製作所 呼吸装置
US5114441A (en) 1990-11-02 1992-05-19 Ryder International Corporation Oxygen concentrator system and valve structure
US5365922A (en) * 1991-03-19 1994-11-22 Brigham And Women's Hospital, Inc. Closed-loop non-invasive oxygen saturation control system
US5759020A (en) * 1994-04-05 1998-06-02 Air Squared, Inc. Scroll compressor having tip seals and idler crank assemblies
JP3531215B2 (ja) * 1994-07-05 2004-05-24 山陽電子工業株式会社 医療用酸素ガス供給装置
US5593478A (en) 1994-09-28 1997-01-14 Sequal Technologies, Inc. Fluid fractionator
US5495848A (en) * 1994-11-25 1996-03-05 Nellcar Puritan Bennett Monitoring system for delivery of therapeutic gas
US5706801A (en) * 1995-07-28 1998-01-13 Caire Inc. Sensing and communications system for use with oxygen delivery apparatus
DE19529094A1 (de) 1995-08-08 1997-02-13 Bayer Ag Verfahren zur Adsorption von Stickstoff aus Gasgemischen mittels Druckwechseladsorption mit Zeolithen
EP0760247A3 (en) * 1995-08-30 1997-04-23 Devilbiss Health Care Inc Oxygen concentration system monitoring system
US5931159A (en) * 1995-09-09 1999-08-03 Origin Medical Instrument Co., Ltd. Lung ventilator
EP0885089A1 (de) 1996-03-06 1998-12-23 Ulrich Wagner Auf handschleif- und poliermaschine dichtend aufsetzbare schutz- und absaughaube
US5626151A (en) 1996-03-07 1997-05-06 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Transportable life support system
DE19614231A1 (de) * 1996-04-10 1997-10-16 Draegerwerk Ag Notfallmeldesystem für Rettungseinsätze
FR2749004B1 (fr) 1996-05-24 1998-07-10 Air Liquide Procede pour la purification de melanges gazeux a base d'hydrogene utilisant une zeolithe x echangee au lithium
US5906672A (en) * 1996-06-14 1999-05-25 Invacare Corporation Closed-loop feedback control for oxygen concentrator
US6050940A (en) * 1996-06-17 2000-04-18 Cybernet Systems Corporation General-purpose medical instrumentation
US5975081A (en) * 1996-06-21 1999-11-02 Northrop Grumman Corporation Self-contained transportable life support system
US5848591A (en) * 1996-07-05 1998-12-15 Dragerwerk Ag Respirator with oxygen enrichment
US5807423A (en) 1996-09-27 1998-09-15 The Boc Group, Inc. Process and apparatus for gas separation
US5814130A (en) 1996-09-27 1998-09-29 The Boc Group, Inc. Process and apparatus for gas separation
US5814131A (en) 1996-09-27 1998-09-29 The Boc Group, Inc. Process and apparatus for gas separation
US5827358A (en) 1996-11-08 1998-10-27 Impact Mst, Incorporation Rapid cycle pressure swing adsorption oxygen concentration method and apparatus
US5890490A (en) 1996-11-29 1999-04-06 Aylsworth; Alonzo C. Therapeutic gas flow monitoring system
CA2276362C (en) 1996-12-31 2007-01-30 Bowie Gordon Keefer High frequency pressure swing adsorption
EP0973443B1 (de) * 1997-01-17 2006-03-22 INO-Therapeutics GmbH Gesteuertes gasversorgungssystem
US5891217A (en) 1997-01-21 1999-04-06 The Boc Group, Inc. Process and apparatus for gas separation
US5820656A (en) 1997-01-21 1998-10-13 The Boc Group, Inc. Process and apparatus for gas separation
DE19707097C2 (de) * 1997-02-22 1999-08-05 Air Be C Medizintech Gmbh Kombiniertes Sauerstofferzeugungs- und Sauerstoffversorgungssystem
US6152991A (en) 1997-04-17 2000-11-28 Praxair Technology, Inc. Multilayer adsorbent beds for PSA gas separation
US5928189A (en) 1997-04-22 1999-07-27 Phillips; Robert E. Activity responsive therapeutic delivery system
FR2762523B1 (fr) 1997-04-29 1999-05-28 Air Liquide Sante Sa Systeme de traitement d'air comprime a usage medical
FR2764205B1 (fr) 1997-06-09 1999-07-16 Air Liquide Dispositif et procede psa de separation d'un melange gazeux
FR2764522B1 (fr) 1997-06-12 1999-07-16 Air Liquide Procede et installation de separation d'air par adsorption
US6056804A (en) 1997-06-30 2000-05-02 Questor Industries Inc. High frequency rotary pressure swing adsorption apparatus
KR19990028153A (ko) 1997-09-30 1999-04-15 정휘동 포터블 피에스에이 산소발생기
US5988165A (en) * 1997-10-01 1999-11-23 Invacare Corporation Apparatus and method for forming oxygen-enriched gas and compression thereof for high-pressure mobile storage utilization
US6010555A (en) 1997-11-04 2000-01-04 Praxair Technology, Inc. Vacuum pressure swing adsorption system and method
US6051050A (en) 1997-12-22 2000-04-18 Questor Industries Inc. Modular pressure swing adsorption with energy recovery
US6076523A (en) * 1998-01-15 2000-06-20 Nellcor Puritan Bennett Oxygen blending in a piston ventilator
US6001057A (en) * 1998-03-26 1999-12-14 Northrop Grumman Corporation Self-contained isolation and enviromental protection system
US6000395A (en) * 1998-05-07 1999-12-14 Brown; Norma Avalanche and hyothermia protective system
JPH11319095A (ja) * 1998-05-12 1999-11-24 Sumitomo Bakelite Co Ltd 移動型酸素濃縮装置
KR100279297B1 (ko) * 1998-06-20 2001-02-01 윤종용 반도체 장치 및 그의 제조 방법
JP2000037458A (ja) * 1998-07-21 2000-02-08 Sanyo Denshi Kogyo Kk 医療用酸素濃縮器
US6010317A (en) 1998-09-01 2000-01-04 Baxter International Inc. Electrochemical cell module having an inner and an outer shell with a nested arrangement
US6152135A (en) * 1998-10-23 2000-11-28 Pulmonetic Systems, Inc. Ventilator system
US6028514A (en) * 1998-10-30 2000-02-22 Lemelson Jerome H. Personal emergency, safety warning system and method
US6253778B1 (en) 1998-11-19 2001-07-03 Praxair Technology, Inc. Rotary valve
US6143056A (en) 1998-11-19 2000-11-07 Praxair Technology, Inc. Rotary valve for two bed vacuum pressure swing absorption system
FR2792210B1 (fr) * 1999-04-13 2001-09-14 Air Liquide Sante Int Equipement medical portable d'oxygenotherapie a domicile
US6346139B1 (en) * 1999-05-12 2002-02-12 Respironics, Inc. Total delivery oxygen concentration system
US6514319B2 (en) 1999-12-09 2003-02-04 Questair Technologies Inc. Life support oxygen concentrator
US6394089B1 (en) * 2000-01-18 2002-05-28 Northrop Grumman Corporation Patient ventilator oxygen concentration system
ES2269432T3 (es) * 2000-04-17 2007-04-01 Igor K. Kotliar Sistemas de hipoxicos para suprimir incendios y composiciones respirables para apagar fuegos.
JP2001314507A (ja) * 2000-05-11 2001-11-13 Teijin Ltd 医療用酸素濃縮装置
US6349724B1 (en) * 2000-07-05 2002-02-26 Compumedics Sleep Pty. Ltd. Dual-pressure blower for positive air pressure device

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4971609A (en) * 1990-02-05 1990-11-20 Pawlos Robert A Portable oxygen concentrator
JPH0795962A (ja) * 1993-09-29 1995-04-11 Teijin Ltd 在宅療法支援システム
JPH07227516A (ja) * 1993-12-21 1995-08-29 Teijin Ltd 酸素濃縮器点検システム
JPH1052495A (ja) * 1997-06-12 1998-02-24 Teijin Ltd 呼吸用気体供給システム
JPH11239616A (ja) * 1997-12-15 1999-09-07 Siemens Elema Ab ベンチレータシステム

Also Published As

Publication number Publication date
DE60045142D1 (de) 2010-12-02
AU775454B2 (en) 2004-08-05
AU6521600A (en) 2002-02-18
JP2002045424A (ja) 2002-02-12
EP1307278A1 (en) 2003-05-07
ATE416022T1 (de) 2008-12-15
EP2033703B1 (en) 2010-10-20
WO2002011861A1 (en) 2002-02-14
US6629525B2 (en) 2003-10-07
EP1307278B1 (en) 2008-12-03
DE60041007D1 (de) 2009-01-15
ATE485093T1 (de) 2010-11-15
US20020096174A1 (en) 2002-07-25
US6651658B1 (en) 2003-11-25
CA2417339C (en) 2007-05-01
JP4377089B2 (ja) 2009-12-02
JP5055235B2 (ja) 2012-10-24
ES2316379T3 (es) 2009-04-16
ES2355199T3 (es) 2011-03-23
CA2417339A1 (en) 2002-02-14
DK1307278T3 (da) 2009-03-23
EP2033703A1 (en) 2009-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5055235B2 (ja) 酸素濃縮装置システム
EP1499394B1 (en) Portable oxygen concentration system
US9974919B2 (en) Portable oxygen delivery device
US20100116270A1 (en) Medical Ventilator System and Method Using Oxygen Concentrators
JP2011505906A (ja) 呼吸レートにもとづいて酸素の供給を制御するためのシステムおよび方法
WO2006086472A2 (en) Ambulatory oxygen concentrator with high efficiency adsorbent
JP3140853U (ja) 酸素濃縮装置
JP3140848U (ja) 酸素濃縮装置
JP3140849U (ja) 酸素濃縮装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081016

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110412

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110613

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20111227

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120326

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20120402

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20120326

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120703

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120730

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5055235

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150803

Year of fee payment: 3

EXPY Cancellation because of completion of term