JP2009012936A - 吊り治具 - Google Patents
吊り治具 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009012936A JP2009012936A JP2007176817A JP2007176817A JP2009012936A JP 2009012936 A JP2009012936 A JP 2009012936A JP 2007176817 A JP2007176817 A JP 2007176817A JP 2007176817 A JP2007176817 A JP 2007176817A JP 2009012936 A JP2009012936 A JP 2009012936A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hook
- shackle
- cylindrical body
- load
- suspended
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Load-Engaging Elements For Cranes (AREA)
Abstract
【解決手段】吊り治具1は、上端部が主ワイヤー3に懸吊された筒体10と、補助ワイヤー4に懸吊され、筒体10内を上下に移動する逆U字状のシャックル12と、筒体10の下端部に当接するレバー部15を爪部14a側に有し、シャックル12の両端部を連結するピン13を回動軸として回動するフック14とから概略構成されている。筒体10は、その上端部に取り付けた取っ手10aを介して主ワイヤー3に懸吊され、逆U字状とされたシャックル12は、その頂部に取り付けられた取っ手12aを介して補助ワイヤー4に懸吊されている。また、棒材からなる係止部材11がシャックル12を水平方向に挿通し、当該係止部材11の両端部はそれぞれ筒体10に固定されている。
【選択図】図1
Description
また、特許文献2には、上記と同様の考案であって、ストッパ付フックとしたワーク吊り上げ用フックの考案が開示されている。
本発明では、補助ワイヤーを巻き上げてシャックルを上昇させると、筒体の下端部に当接しているレバー部が筒体の自重によって下方に押圧される。これにより、フックが、シャックルのピンを回動軸としてフックの背部側に向けて回動し、フックから荷の吊手を容易に取り外すことができる。
一方、補助ワイヤーを巻き下げてシャックルを下降させると、フックの自重により、フックが爪部側に向けて回動し、吊手をフックに引っ掛けることができる。荷を吊り上げると、フックに作用する荷重はシャックルに伝達され、次いで、シャックルを係止する係止部材を介して筒体から主ワイヤーに伝達される。
本発明では、レバー部を挟持する振れ止め材を筒体の下端部に設けることで、フックが回動軸の方向に移動せず、吊手をフックに容易に引っ掛けることができる。
本発明に係る吊り治具は、移動式クレーンや天井クレーンなどのクレーンの主ワイヤーおよび補助ワイヤーの先端に取り付けて、荷の吊手を容易に取り外すことができるようにした装置である。
本実施形態による吊り治具1は、上端部が主ワイヤー3に懸吊された筒体10と、補助ワイヤー4に懸吊され、筒体10内を上下に移動する逆U字状のシャックル12と、筒体10の下端部に当接するレバー部15を爪部14a側に有し、シャックル12の両端部を連結するピン13を回動軸として回動するフック14とから概略構成されている(図1参照)。
また、棒材からなる係止部材11がシャックル12を水平方向に挿通し、当該係止部材11の両端部はそれぞれ筒体10に固定されている。
なお、フック14の自重を増加させるため、フック14の背部14bに重りWを付設しても良い(図2(b)参照)。
図3に示すように、補助ワイヤー4を巻き上げてシャックル12を上昇させると、筒体10の下端部に当接しているレバー部15が筒体10によって下方に押圧される。これにより、フック14が、シャックル12のピン13を回動軸として背部14b側に向けて回動し、フック14は開いた状態となる。
一方、図4に示すように、補助ワイヤー4を巻き下げてシャックル12を下降させると、フック14の自重により、フック14が爪部14a側に向けて回動し、フック14は閉じた状態となる。荷を吊り上げると、フック14に作用する荷重は、シャックル12から、シャックル12を係止する係止部材11を経由して筒体10から主ワイヤー3に伝達される。即ち、荷は、主ワイヤー3によって吊り上げられて搬送される。
本実施形態による吊り治具2では、フック24の数が1本とされており、フック24がシャックル22のピン23の方向に移動するおそれがある。これを防止するため、フック24のレバー部25を挟持するように、一対の板材からなる振れ止め材27,27が筒体20の外面下端部に取り付けられている(図5参照)。
また、荷を吊った状態で、誤って補助ワイヤー4を巻き上げた場合には、レバー部15,25が筒体10,20を上方に押し上げるため、フック14,24が回動せず、フック14,24から吊り荷が外れることが無い。
3 主ワイヤー
4 補助ワイヤー
10,20 筒体
11,21 係止部材
12,22 シャックル
13,23 ピン
14,24 フック
14a 爪部
14b 背部
15,25 レバー部
16 リング部
27 振れ止め材
W 重り
Claims (3)
- 上端部が主ワイヤーに懸吊された筒体と、
補助ワイヤーに懸吊され、前記筒体内を上下に移動するシャックルと、
前記筒体に固定され、前記シャックルの上下動を係止する係止部材と、
前記筒体の下端部に当接するレバー部を爪部側に有し、前記シャックルのピンを回動軸として回動するフックとを備えることを特徴とする吊り治具。 - 前記フックに重りが付設されていることを特徴とする請求項1に記載の吊り治具。
- 前記レバー部を側方から挟持する振れ止め材が、前記筒体の下端部に取り付けられていることを特徴とする請求項1または2に記載の吊り治具。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007176817A JP4030022B1 (ja) | 2007-07-05 | 2007-07-05 | 吊り治具 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007176817A JP4030022B1 (ja) | 2007-07-05 | 2007-07-05 | 吊り治具 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP4030022B1 JP4030022B1 (ja) | 2008-01-09 |
JP2009012936A true JP2009012936A (ja) | 2009-01-22 |
Family
ID=39009595
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007176817A Expired - Fee Related JP4030022B1 (ja) | 2007-07-05 | 2007-07-05 | 吊り治具 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4030022B1 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014118251A (ja) * | 2012-12-14 | 2014-06-30 | Aero Asahi Corp | フック装置 |
JP2016136894A (ja) * | 2015-01-28 | 2016-08-04 | 株式会社クボタ | 作物回収体用の吊り下げ体 |
JP2019099317A (ja) * | 2017-11-30 | 2019-06-24 | グローブライド株式会社 | 荷下用フック |
JP2021185882A (ja) * | 2020-06-04 | 2021-12-13 | 中坪造園有限会社 | 高所作業方法及び高所作業用部材 |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN105060106B (zh) * | 2015-07-22 | 2017-02-01 | 山东建筑大学 | 一种吊钩及具有该吊钩的起重机 |
CN105858455A (zh) * | 2016-06-23 | 2016-08-17 | 合肥市神雕起重机械有限公司 | 一种吊钩 |
-
2007
- 2007-07-05 JP JP2007176817A patent/JP4030022B1/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014118251A (ja) * | 2012-12-14 | 2014-06-30 | Aero Asahi Corp | フック装置 |
JP2016136894A (ja) * | 2015-01-28 | 2016-08-04 | 株式会社クボタ | 作物回収体用の吊り下げ体 |
JP2019099317A (ja) * | 2017-11-30 | 2019-06-24 | グローブライド株式会社 | 荷下用フック |
JP2021185882A (ja) * | 2020-06-04 | 2021-12-13 | 中坪造園有限会社 | 高所作業方法及び高所作業用部材 |
JP7406248B2 (ja) | 2020-06-04 | 2023-12-27 | 中坪造園有限会社 | 高所作業方法及び高所作業用部材 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4030022B1 (ja) | 2008-01-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4030022B1 (ja) | 吊り治具 | |
JP2007001671A (ja) | 縦吊り用クランプ | |
JP2008081305A (ja) | 長尺材縦吊り装置 | |
JP2008280814A (ja) | マンホール金蓋開閉器 | |
US3317235A (en) | Load grab | |
JP2015107854A (ja) | 吊り具 | |
JP2002274774A (ja) | パイプ吊り上げ機具 | |
JP5913930B2 (ja) | 大型コンクリート構造物用の吊り治具 | |
KR960006115B1 (ko) | 장척물의 파지 매달음 장치 | |
CN209835421U (zh) | 一种工字轮吊具 | |
JP3201751U (ja) | 吊上装置 | |
KR101567987B1 (ko) | 안전 후크 | |
JP2013043778A (ja) | 外れ防止付きフック | |
CN205603032U (zh) | 一种制动鼓吊具 | |
JP3208213U (ja) | 電気転てつ機吊上げ補助具 | |
JP4967528B2 (ja) | 丸鋸刃搬送装置 | |
JPH04179695A (ja) | 丸太運搬具 | |
JP2007308289A (ja) | ブロックの吊り上げ方法及び装置 | |
JP2009137739A (ja) | 玉掛け用補助具 | |
JP2018177408A (ja) | 吊上げ装置およびその吊上げ方法 | |
KR20130073478A (ko) | 만능 장척물 후크를 구비한 체인블록 | |
JPH11130369A (ja) | 搬送吊具 | |
JPH06247679A (ja) | バルブプレート用吊具 | |
CN107601258B (zh) | 一种吊装与翻转用剪刀钳装置及其使用方法 | |
CN205653028U (zh) | 一种自卸车箱吊装夹具 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20071010 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20071011 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101026 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101026 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111026 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111026 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121026 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131026 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |