JP2009012670A - 船舶駆動用電子制御装置 - Google Patents

船舶駆動用電子制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009012670A
JP2009012670A JP2007178327A JP2007178327A JP2009012670A JP 2009012670 A JP2009012670 A JP 2009012670A JP 2007178327 A JP2007178327 A JP 2007178327A JP 2007178327 A JP2007178327 A JP 2007178327A JP 2009012670 A JP2009012670 A JP 2009012670A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shift
actuator
command value
throttle
ship
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007178327A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4641312B2 (ja
Inventor
Ryo Sakaguchi
亮 阪口
Hideki Umemoto
英樹 梅元
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2007178327A priority Critical patent/JP4641312B2/ja
Priority to US11/970,015 priority patent/US8798823B2/en
Publication of JP2009012670A publication Critical patent/JP2009012670A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4641312B2 publication Critical patent/JP4641312B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63HMARINE PROPULSION OR STEERING
    • B63H25/00Steering; Slowing-down otherwise than by use of propulsive elements; Dynamic anchoring, i.e. positioning vessels by means of main or auxiliary propulsive elements
    • B63H25/02Initiating means for steering, for slowing down, otherwise than by use of propulsive elements, or for dynamic anchoring
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63HMARINE PROPULSION OR STEERING
    • B63H21/00Use of propulsion power plant or units on vessels
    • B63H21/21Control means for engine or transmission, specially adapted for use on marine vessels
    • B63H21/213Levers or the like for controlling the engine or the transmission, e.g. single hand control levers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Ocean & Marine Engineering (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)

Abstract

【課題】前進及び後進への操船が安全かつ確実に行える船舶駆動用電子制御装置を得る。
【解決の手段】操船機構1、中立、前進、後進を切替えるシフトアクチュエータ6、エンジンのスロットルバルブのスロットルアクチュエータ4、操船機構とシフトアクチュエータとスロットルアクチュエータに接続され操船機構からの操作位置信号に基づきシフトアクチュエータ、スロットルアクチュエータを制御するためのそれぞれ移動指令値と出力指令値を算出し、移動指令値と出力指令値および制御状態を示すフィードバック信号に従ってシフトアクチュエータとスロットルアクチュエータをそれぞれ制御する電子制御手段2,3,5,CNを備え、電子制御手段が、シフトアクチュエータの前進又は後進へのシフトのための移動指令値が発生した場合に、シフトアクチュエータがシフト動作が完了するまで出力指令値を抑制する。
【選択図】図4

Description

この発明は船舶の駆動制御を行う船舶駆動用電子制御装置、特に機械的ケーブルまたは他の機械的連結機構を有しないものに関する。
従来この種の装置として、操船位置とボートの推進システムとの間に、機械的ケーブルまたは他の機械的連結機構を有しないボートの電子制御システムであって、ボートは、推進システムと、推進システムからある距離に位置するスロットル、シフトおよび航行制御要素を含む操船ステーションとを備え、操船ステーションのスロットル、シフトおよび航行制御要素は電気信号を発生し、それらは推進システム内の電子制御ユニットへ送られ、電子制御ユニットは推進システムのための燃料噴射および燃料の点火を制御し、また操船者のスロットル、シフトおよび航行制御要素の操作に応じてスロットルおよびトランスミッションに信号を与え、スロットル、シフトおよび航行制御要素と、推進システムとの間に機械的連結機構またはケーブルが存在しないように構成されたものがあった(例えば、特許文献1参照)。
特開2000−108995号公報
この種の装置では、船舶を中立状態から前進あるいは後進状態に操船しようとする時、船舶の出力に関するスロットル駆動部と前進、中立、後進等の船舶の移動方向に関するシフト駆動部は、操船ステーションから送信された指令値をもとに、それぞれ単一の駆動部として駆動していた。
船舶の操船制御の場合、一般に、中立状態から前進あるいは後進状態に操船する時に推進システムのスクリュープロペラに加わる負荷が大きい場合、シフト位置が中立状態から前進あるいは後進状態に切り替わる時間が増大する。シフト位置の切り替え中にスロットル駆動部を出力増加方向に駆動する命令が操船ステーションからスロットル駆動部に指令された場合、シフト位置が移動指令値(シフト切替完了位置)に到達する前にスロットル駆動部が出力増加方向に駆動されることにより、エンジン回転速度が上昇し、シフトを切り替える際のショックが大きくなったり、エンジン回転速度が高くなった状態でシフトを中立位置から前進もしくは後進に切り替えるためにシフトのメカ機構に大きな力が加わり、トランスミッションのシフト機構に損傷を与えたり、シフトを切り替えるトルクが上昇し、シフトが切り替わらないといった問題があった。
なお、このような問題は、操船レバーを中立状態から前進状態あるいは後進状態に急激に動かした場合に頻繁に起こっていた。
また上記問題を解決するために、操船レバーの位置から演算されるスロットル(出力)指令値とシフト(移動)指令値の間にどちらも駆動しない部分(所謂あそび部分)を設け、シフト位置が切り替わる時間をあそび部分により吸収することも考えられるが、この場合は操船レバーの位置から演算される出力指令値と移動指令値の両方あるいは片方の演算分解能が荒くなり、細やかな操船ができないという問題が生じる。
この発明は、上記のような問題点を解決するためになされたもので、トランスミッションのシフト機構部に損害を与えることなく、また操船レバーの操作位置から演算される移動(シフト)指令値と出力(スロットル)指令値の分解能が低下することなく、船舶の前進、後進のシフト位置切り替えを確実に行える船舶駆動用電子制御装置を提供することを目的とする。
この発明は、操船者が操作する操船機構と、船舶のエンジンのトランスミッションにおける中立、前進、後進の切り替えを行うシフトアクチュエータと、エンジン出力を調整するスロットルバルブのスロットルアクチュエータと、前記操船機構、シフトアクチュエータ、スロットルアクチュエータにそれぞれ接続され、前記操船機構からの操作位置信号に基づき前記シフトアクチュエータ、スロットルアクチュエータを制御するための移動指令値と出力指令値をそれぞれ算出し、前記移動指令値と出力指令値および制御状態を示すフィードバック信号に従って前記シフトアクチュエータとスロットルアクチュエータをそれぞれ制御する電子制御手段と、を備え、前記電子制御手段が、前記シフトアクチュエータの前進または後進へのシフトのための移動指令値が発生した場合に、前記シフトアクチュエータがシフト動作が完了するまで出力指令値を抑制することを特徴とする船舶駆動用電子制御装置にある。
この発明によると船舶駆動用電子制御装置では、シフト切り替え時のショックが抑えられ、トランスミッションのシフト機構に急激に力が加わることがなく、またシフトアクチュエータ、スロットルアクチュエータの制御のための出力指令値と移動指令値の分解能が低下することがない。
実施の形態1.
図1はこの発明による船舶駆動用電子制御装置が設けられた船外機付の船舶の概略的構成図である。船舶の操船席には、操船者が船舶を操るための操船レバー1を始め、操舵方向を決定するハンドル(図示せず)、船外機9のエンジン8を始動、停止させる始動スイッチと停止スイッチなどのスイッチ類(図示せず)、操船者にエンジン8やさらには船外機9の状態を表示するためのLEDなどのランプ類や表示器(共に図示せず)などが備え付けられている。操船レバー1による操作指令は操船要求検出装置2で検出され、検出された操作指令に従って船外機9のエンジン8の制御等が行われる。
図2は図1の船外機の概略的構成図、図3は図1の操船レバーのシフト位置を示す図である。なお以降、各図において同一もしくは相当部分は同一符号で示す。エンジン8の回転駆動力は駆動シャフト13、トランスミッション12の駆動ギア14、前進ギア15又は後進ギア16、スクリューシャフト17を介してスクリュープロペラ11へ伝達される。
例えば操船レバー1が図3の(a)に示す前進位置にある時、トランスミッション12においてスクリューシャフト17が図2に示すように図面の右側の前進位置にシフトされる。これにより駆動ギア14と前進ギア15が歯合してスクリューシャフト17に回転駆動力が伝達されスクリュープロペラ11が回転する。操船レバー1が図3の(b)の中立位置にある時は、スクリューシャフト17が駆動ギア14が前進ギア15と後進ギア16の中間のどちらとも歯合しない中立位置にシフトされる。これによりスクリューシャフト17に回転駆動力が伝達されずスクリュープロペラ11は回転しない。操船レバー1が図3の(c)の後進位置にある時、スクリューシャフト17が図2の左側の後進位置にシフトされる。これにより駆動ギア14と後進ギア16が歯合してスクリューシャフト17に回転駆動力が伝達されスクリュープロペラ11が反対方向に回転する。なお実際には、中立状態からクラッチ(図示省略)を接合することにより前進側と後進側への切り替えを行う。
図4はこの発明の一実施の形態による船舶駆動用電子制御装置の構成を示すブロック図である。操船レバー1には、操船レバー1の操作位置である例えば角度位置を検出し操作角度センサ1aが設けられている。操作角度センサ1aは検出した角度位置を示すセンサ値信号(操作位置信号)を出力する。なお操船レバー1と操作角度センサ1aで操船機構を構成する。センサ値信号は操船要求検出装置2に入力される。
操船要求検出装置2は、操作角度センサ1aからのセンサ値信号に従って、出力指令値、移動指令値、エンジン制御指令を算出し、それぞれ船外機9側に送信する。出力指令値は、船外機9側の、エンジン8へ供給する空気量を調節して出力を制御するスロットルバルブを駆動するスロットルアクチュエータ4のスロットル開度すなわちスロットル位置を制御するための指令値である。移動指令値は、トランスミッション12のスクリューシャフト17を前進、中立、後進位置にシフトさせるシフトアクチュエータ6のシフト位置を制御するための指令値である。エンジン制御指令は、エンジン8のスロットル弁以外の状態を制御するための指令である。操船要求検出装置2はまた、操船席のその他のハンドル、スイッチ等からの操船要求に関する情報や、さらにはランプ類や表示器で表示される内容に関する情報の検出、制御、通信等も行う。
一方、船外機9にはスロットルアクチュエータ4、シフトアクチュエータ6、エンジン8に、スロットルアクチュエータコントロールユニット3、シフトアクチュエータコントロールユニット5、エンジンコントロールユニット7がそれぞれ接続されて設けられている。
スロットルアクチュエータコントロールユニット3は、操船要求検出装置2からの出力指令値信号とスロットルアクチュエータ4からのフィードバック信号である現在のスロットル位置信号に基づいてスロットルアクチュエータ4のスロットル位置を制御する。シフトアクチュエータコントロールユニット5は、操船要求検出装置2からの移動指令値信号とシフトアクチュエータ6からのフィードバック信号である現在のシフト位置信号に基づいてシフトアクチュエータ6のシフト位置を制御する。エンジンコントロールユニット7は、操船要求検出装置2からのエンジン制御指令信号とエンジン8からのフィードバック信号である現在のエンジン状態信号に基づいてエンジン8の制御状態を制御する。これにより、スロットルバルブの開度やシフト機構の位置などを検出し、指令と比較しながら駆動制御することが可能となっている。
そして船外機9側のスロットルアクチュエータコントロールユニット3、シフトアクチュエータコントロールユニット5、エンジンコントロールユニット7、および操船機構用コントロールユニットである船体側の操船要求検出装置2は、例えば車載用のCAN(Control Area Network)システム等からなる通信手段によりそれぞれが通信可能に接続されている。この場合それぞれが通信機能を有しであり、通信手段の通信ネットワークCNで接続されている。この場合、それぞれのコントロールユニットは、個々のコントロールユニットにおいて関連する周辺のセンサ、スイッチ、アクチュエータ等から入力される情報を通信情報として他のコントロールユニットに送信することで、情報を共有することができる。
なお、操船要求検出装置2、スロットルアクチュエータコントロールユニット3、シフトアクチュエータコントロールユニット5、エンジンコントロールユニット7、通信ネットワークCNが電子制御手段を構成する。
図5はこの発明における操船レバー1の操作角度(位置)と操船要求検出装置2からの移動指令値と出力指令値との関係を示す図である。移動指令値は、操船レバー1の操作角度がシフト駆動範囲内の前進域又は後進域にある時に、中立位置Nの外端から角度の増加に比例して増大し、前進域、後進域のそれぞれの外端で前進、後進へのシフト完了位置を示す値F又はRとなる。出力指令値は、シフト駆動範囲の両側の前進側スロットル駆動域、後進側スロットル駆動域で、それぞれ角度の増加に比例して増大する。
車載用のCANシステムの通信機能を有するコントロールユニットとして構成された基本的に同一構成を有するスロットルアクチュエータコントロールユニット3、シフトアクチュエータコントロールユニット5、操船要求検出装置2の構成の一例をそれぞれ図6、図7、図8に示す。
図6のスロットルアクチュエータコントロールユニット3において、入力インターフェース(以下I/F)31は、スロットルバルブ(図示省略)のスロットル位置センサ36からの現在のスロットル位置を示すスロットル位置信号(フィードバック信号)、スロットルアクチュエータ4に関連する周辺の各種センサ37および各種スイッチ(SW)38からの検出信号を入力する。
通信I/F32は、通信ネットワークCNを介して他のコントロールユニットから送信された通信情報CIを受信する。
CPU35は、入力I/F31および通信I/F32を介して得られた信号や情報に従って所定の演算処理を行って演算結果を出力する演算処理部で、スロットル駆動信号演算手段35a、各種センサ等の検出信号の収集処理および通信情報の送受信処理を含むその他の演算処理手段35bを含む。
出力I/F33は、CPU35での演算処理結果の制御信号CSであるスロットル駆動信号やその他の各種出力信号をスロットルアクチュエータ4や周辺機器に出力する。
通信I/F34は、スロットル位置情報を含む通信情報CIを通信ネットワークCNを介して他のコントロールユニットに送信する。
図7のシフトアクチュエータコントロールユニット5において、入力I/F51は、トランスミッション12のスクリューシャフト17のシフト機構(図示省略)のシフト位置センサ56からの現在のシフト位置を示すシフト位置信号(フィードバック信号)、シフトアクチュエータ6に関連する周辺の各種センサ57および各種SW58からの検出信号を入力する。
通信I/F52は、通信ネットワークCNを介して他のコントロールユニットから送信された通信情報CIを受信する。
CPU55は、入力I/F51および通信I/F52を介して得られた信号や情報に従って所定の演算処理を行って演算結果を出力する演算処理部で、シフト駆動信号演算手段55a、各種センサ等の検出信号の収集処理および通信情報の送受信処理を含むその他の演算処理手段55bを含む。
出力I/F53は、CPU55での演算処理結果の制御信号CSであるシフト駆動信号やその他の各種出力信号をシフトアクチュエータ6や周辺機器に出力する。
通信I/F54は、シフト位置情報を含む通信情報CIを通信ネットワークCNを介して他のコントロールユニットに送信する。
図8の操船要求検出装置2において、入力I/F21は、操船レバー1の操作角度センサ1aからの現在の操作角度を示すセンサ値信号、操船レバー1と共に操船席付近に設けられた各種センサ27および各種SW28からの検出信号を入力する。
通信I/F22は、通信ネットワークCNを介して他のコントロールユニットから送信された通信情報CIを受信する。
CPU25は、入力I/F21および通信I/F22を介して得られた信号や情報に従って所定の演算処理を行って演算結果を出力する演算処理部で、移動指令値演算手段25a、出力指令値演算手段25b、各種センサ等の検出信号の収集処理、エンジン制御指令を求める演算処置および通信情報の送受信処理を含むその他の演算処理手段25cを含む。
出力I/F23は、CPU25での演算処理結果の制御信号CSである各種出力信号や受信された通信情報を、操船席付近に設けられた船外機9の制御状態を表示するためのLEDなどのランプ類や表示器(共に図示せず)を含む各種機器に出力する。
通信I/F24は、演算された出力指令値信号、移動指令値信号CMSを少なくとも含む指令信号情報CI(CMS)および通信情報CIを通信ネットワークCNを介して他のコントロールユニットに送信する。
なお、エンジンコントロールユニット7も、CANシステムの通信機能を有するコントロールユニットとして同様の構成となるが、この発明の特徴部分に直接関係しないので図示およびその説明を省略する。
以下、操船者が船舶を前進又は後進に切り替える時の動作を図9〜図11の動作フローチャートに従って説明する。なお、これらの動作フローチャートは所望な制御を可能にする予め定められた所定周期で繰り返されるものである。
図9は操船要求検出装置2の動作の一例を示す動作フローチャートである。まず、操船レバー1の位置が中立位置から前進又は後進位置に動いた時、操船要求検出装置2は操作角度センサ1aからのセンサ値信号から操船レバー1の角度位置を検出し(S1)、操船レバー1の位置に応じた移動指令値、出力指令値を演算し、指令信号情報CI(CMS)としてそれぞれのコントロールユニット5,3に送信する(S2)。移動指令値、出力指令値の演算は、例えば図5に示したような操船レバー1の角度位置と移動指令値、出力指令値の関係をそれぞれテーブル又は数式としてCPU25の内蔵メモリ(図示省略)等に格納しておき、これを使用する。
次に、操船要求検出装置2はシフトアクチュエータコントロールユニット5からの通信情報CIであるシフト位置情報を通信I/F22を介して受信する(S3)。そしてシフトアクチュエータ6が移動指令値の位置まで到達していた場合、シフト駆動完了と判断し(S4)、出力指令値演算で、演算された出力指令値を抑制しない。シフトアクチュエータ6が移動指令値まで到達していない場合は、シフトアクチュエータ6が移動指令値まで到達するまで出力指令値を抑制する(S5)。ここで、抑制された出力指令値とは、スロットルアクチュエータ4(=スロットルバルブ)の駆動を全閉付近の開度位置やエンジンをアイドル状態で運転できるような開度位置に制御する値である。
そして最後に演算された移動指令値と出力指令値を通信I/F24を介してシフトアクチュエータコントロールユニット5とスロットルアクチュエータコントロールユニット3に通信情報CIとして送信する(S6)。
図10はシフトアクチュエータコントロールユニット5の動作の一例を示す動作フローチャートである。コントロールユニット5は操船要求検出装置2から送信された移動指令値を通信I/F52を介して通信情報CIとして受信する(S11)。次にシフトアクチュエータ6の現在のシフト位置をシフト位置センサ56からシフト位置信号として取得し(S12)、実シフト位置(現在のシフト位置)と移動指令値を比較する(S13)。そして実シフト位置と移動指令値が一致するようにシフト駆動信号CSの値を演算して求め、該シフト駆動信号CSを送ってシフトアクチュエータ6を駆動する(S14)。そしてシフトアクチュエータ6が移動指令値の示す目標位置まで到達すると、操船要求検出装置2も含む他のコントロールユニットに対し、シフトアクチュエータ6が目標位置まで到達したことを示すシフト位置情報を含むシフトアクチュエータ6の情報を通信I/F54を介して通信情報ICとして送信する(S15)。
図11はスロットルアクチュエータコントロールユニット3の動作の一例を示す動作フローチャートである。コントロールユニット3は操船要求検出装置2から送信された出力指令値を通信I/F32を介して通信情報CIとして受信する(S21)。次にスロットルアクチュエータ3の現在のスロットル開度をスロットル位置センサ36からスロットル位置信号として取得し(S22)、実スロットル開度(現在のスロットル開度)と出力指令値を比較する(S23)。そして実スロットル開度と出力指令値が一致するようにスロットル駆動信号CSの値を演算して求め、該スロットル駆動信号CSを送ってスロットルアクチュエータ4を駆動する(S24)。そしてスロットルアクチュエータ4が目標開度まで到達すると、操船要求検出装置2も含む他のコントロールユニットに対し、スロットルアクチュエータ4が目標開度まで到達したことを示すスロットル位置情報を含むスロットルアクチュエータ4の情報を通信I/F34を介して通信情報ICとして送信する(S25)。
図12はこの発明による船舶駆動用電子制御装置の動作を説明するための操船レバー1、移動指令値、シフトアクチュエータ6のシフト位置、スロットルアクチュエータ4のスロットル開度のタイミングチャートである。図12は操船者が図中のレバー位置のように、操船レバー1を操作した時のそれぞれの状態を示したものである。
操船者が操船レバー1を中立状態(100,103)から中立・前進中間域(101,104)を経由して前進状態(102,105)に動かした時、操船要求検出装置2が送信する移動指令値は図示のように中立状態から直ちに前進状態に切り替わる。
しかし、移動指令値を受信したシフトアクチュエータコントロールユニット5がシフトアクチュエータ6のシフト位置を前進位置まで駆動するには一定の期間(104)が必要となる。この期間104中に操船要求検出装置2は、図9で説明したようにスロットルアクチュエータコントロールユニット3に対して、出力指令値を抑制する動作を行う。
シフトアクチュエータ6が移動指令値まで到達すると、操船要求検出装置2は出力指令値の抑制を解除し、スロットルアクチュエータコントロールユニット3へ演算されたままの出力指令値を送信する。これによりスロットル開度は、出力指令値を抑制しない場合の図12の破線Aと比べ、シフトアクチュエータ6のシフトが完了してから開度を増加させる実線Bに示すものとなる。
なお、上述の例では、操船要求検出装置2は出力指令値を抑制した後に、従来の増加率より大きい増加率(一定の増加率)で増加する出力指令値を送信しているが、出力指令値を抑制した後に、従来の増加率で増加させた出力指令値を送信してもよい。
あるいは図12の一点鎖線Cで示すように、スロットルアクチュエータコントロールユニット3スロットル開度すなわち出力指令値が本来の目標値である出力指令値に短時間で近づくように、スロットルアクチュエータコントロールユニット3において、例えばPID(Proportional, Integral, Differential)制御等のフィードバック制御を行うようにしてもよい。
以上のように、この発明の船舶駆動用電子制御装置においては、上記の方法を用いることにより、シフトアクチュエータが移動指令値に到達してはじめてスロットルアクチュエータを駆動することになり、操船レバーの位置から演算される出力指令値と移動指令値の分解能を損なわせることなく、また船舶のトランスミッションのシフト機構部に損害を与えることなく、船舶のシフト位置の切り替えを確実に行うことができる。
なお上記実施の形態では、シフトアクチュエータコントロールユニット5は操船要求検出装置2に対し、シフトアクチュエータが移動指令値まで到達したか否かを示すシフト位置情報を通信情報として送信しているが、シフトアクチュエータコントロールユニット5が常にシフトアクチュエータ6の現在シフト位置を通信情報CIとして送信するように構成すれば、操船要求検出装置2が図9のステップS4で、シフトアクチュエータ6の移動指令値と、シフトアクチュエータコントロールユニット5からの現在のシフト位置を比較して、シフト駆動の完了を判断するようにしてもよい。
また上記実施の形態では、図4に示すようにシフトアクチュエータコントロールユニット5およびスロットルアクチュエータコントロールユニット3が別体で構成されている例を示したが、これらのコントロールユニット5,3を一つのブロックとして一体化し、スロットルアクチュエータ4、シフトアクチュエータ6にそれぞれスロットル駆動信号、シフト駆動信号を送ると共に、スロットル位置センサ36、シフト位置センサ56からそれぞれの位置信号を受けるようにしてもよく、その場合には同様の効果を奏すると共に装置の小形化、簡素化が実現できる。
さらに上記実施の形態では、船外機を備えた船舶について説明したが、この発明はエンジンを船体に内蔵した船内機型の船舶についても適用可能であり、同様な効果を奏する。
この発明による船舶駆動用電子制御装置が設けられた船外機付の船舶の概略的構成図である。 図1の船外機の概略的構成図である。 図1の操船レバーのシフト位置を示す図である。 この発明の一実施の形態による船舶駆動用電子制御装置の構成を示すブロック図である。 この発明における操船レバーの操作角度(位置)と操船要求検出装置からの移動指令値と出力指令値との関係を示す図である。 この発明によるスロットルアクチュエータコントロールユニットの構成の一例を示す図である。 この発明によるシフトアクチュエータコントロールユニットの構成の一例を示す図である。 この発明による操船要求検出装置の構成の一例を示す図である。 この発明による操船要求検出装置の動作の一例を示す動作フローチャートである。 この発明によるシフトアクチュエータコントロールユニットの動作の一例を示す動作フローチャートである。 この発明によるスロットルアクチュエータコントロールユニットの動作の一例を示す動作フローチャートである。 この発明による船舶駆動用電子制御装置の動作を説明するためのタイミングチャートである。
符号の説明
1 操船レバー、2 操船要求検出装置、3 スロットルアクチュエータコントロールユニット、4 スロットルアクチュエータ、5 シフトアクチュエータコントロールユニット、6 シフトアクチュエータ、7 エンジンコントロールユニット、8 エンジン、9 船外機、CN 通信ネットワーク。

Claims (7)

  1. 操船者が操作する操船機構と、
    船舶のエンジンのトランスミッションにおける中立、前進、後進の切り替えを行うシフトアクチュエータと、
    エンジン出力を調整するスロットルバルブのスロットルアクチュエータと、
    前記操船機構、シフトアクチュエータ、スロットルアクチュエータにそれぞれ接続され、前記操船機構からの操作位置信号に基づき前記シフトアクチュエータ、スロットルアクチュエータを制御するための移動指令値と出力指令値をそれぞれ算出し、前記移動指令値と出力指令値および制御状態を示すフィードバック信号に従って前記シフトアクチュエータとスロットルアクチュエータをそれぞれ制御する電子制御手段と、
    を備え、
    前記電子制御手段が、前記シフトアクチュエータの前進または後進へのシフトのための移動指令値が発生した場合に、前記シフトアクチュエータがシフト動作が完了するまで出力指令値を抑制することを特徴とする船舶駆動用電子制御装置。
  2. 抑制された出力指令値は、前記スロットルアクチュエータの全閉位置付近又はアイドリング位置に相当することを特徴とする請求項1に記載の船舶駆動用電子制御装置。
  3. 前記電子制御手段が、
    前記操船機構に接続され操作位置信号に基づき前記シフトアクチュエータへの移動指令値と前記スロットルアクチュエータへの出力指令値を算出する操船機構用コントロールユニットと、
    前記シフトアクチュエータに接続され、算出された移動指令値および制御状態を示すフィードバック信号に従って前記シフトアクチュエータを制御するシフトアクチュエータコントロールユニットと、
    前記スロットルアクチュエータに接続され、算出された出力指令値および制御状態を示すフィードバック信号に従って前記スロットルアクチュエータを制御するスロットルアクチュエータコントロールユニットと、
    これらのコントロールユニット間を通信可能に接続する通信手段と、
    を備えたことを特徴とする請求項1又は2に記載の船舶駆動用電子制御装置。
  4. 前記シフトアクチュエータコントロールユニットとスロットルアクチュエータコントロールユニットを1つのコントロールユニットで構成したことを特徴とする請求項3に記載の船舶駆動用電子制御装置。
  5. 前記シフトアクチュエータコントロールユニットが制御状態を示すフィードバック信号を前記操船機構用コントロールユニットへ送り、前記操船機構用コントロールユニットで移動指令値と前記フィードバック信号との比較を行うことを特徴とする請求項3に記載の船舶駆動用電子制御装置。
  6. 前記通信手段がCANからなることを特徴とする請求項3から5までのいずれか1項に記載の船舶駆動用電子制御装置。
  7. 船外機を備えた船舶に適用され、前記エンジンと共に前記シフトアクチュエータ、スロットルアクチュエータが船外機に設けられていることを特徴とする請求項1から6までのいずれか1項に記載の船舶駆動用電子制御装置。
JP2007178327A 2007-07-06 2007-07-06 船舶駆動用電子制御装置 Active JP4641312B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007178327A JP4641312B2 (ja) 2007-07-06 2007-07-06 船舶駆動用電子制御装置
US11/970,015 US8798823B2 (en) 2007-07-06 2008-01-07 Electronic control apparatus for driving a boat

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007178327A JP4641312B2 (ja) 2007-07-06 2007-07-06 船舶駆動用電子制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009012670A true JP2009012670A (ja) 2009-01-22
JP4641312B2 JP4641312B2 (ja) 2011-03-02

Family

ID=40221818

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007178327A Active JP4641312B2 (ja) 2007-07-06 2007-07-06 船舶駆動用電子制御装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8798823B2 (ja)
JP (1) JP4641312B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8845490B2 (en) * 2010-02-10 2014-09-30 Marine Canada Acquisition Inc. Method and system for delaying shift and throttle commands based on engine speed in a marine vessel
US8406944B2 (en) * 2010-02-10 2013-03-26 Pierre Garon Control system and method for starting and stopping marine engines
US8182396B2 (en) * 2010-02-10 2012-05-22 Marine Canada Acquisition In.c Method and system for delaying shift and throttle commands based on engine speed in a marine vessel
JP5379747B2 (ja) * 2010-05-28 2013-12-25 本田技研工業株式会社 船外機の制御装置
US8961246B1 (en) 2012-05-02 2015-02-24 Brunswick Corporation Systems and methods for controlling shift in marine propulsion devices

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06509295A (ja) * 1991-08-01 1994-10-20 ツェットエフ フリートリッヒシャフェン アクチエンゲゼルシャフト 船舶の駆動機関を作動するための制御システム
JP2000064871A (ja) * 1998-08-24 2000-02-29 Mitsubishi Electric Corp 自動車用エンジンの出力制御装置
JP2002201974A (ja) * 2000-12-28 2002-07-19 Honda Motor Co Ltd 船舶用内燃機関のアイドル回転数制御装置
JP2003343302A (ja) * 2002-05-23 2003-12-03 Nissan Motor Co Ltd エンジン及び自動変速機の制御装置
JP2004052696A (ja) * 2002-07-22 2004-02-19 Yamaha Marine Co Ltd 船舶の推進制御装置
JP2004142538A (ja) * 2002-10-23 2004-05-20 Yamaha Marine Co Ltd 船舶の推進制御装置
JP2008201213A (ja) * 2007-02-19 2008-09-04 Yamaha Marine Co Ltd 船舶推進機及び船舶

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6428371B1 (en) * 1997-01-10 2002-08-06 Bombardier Inc. Watercraft with steer responsive engine speed controller
US6431930B1 (en) 1998-09-29 2002-08-13 Bombardier Motor Corporation Of America Electronic control system for boats
US20020127925A1 (en) * 1999-08-16 2002-09-12 Burg Donald E. Augmented thrust waterjet propulsor
JP2003127986A (ja) * 2001-10-24 2003-05-08 Sanshin Ind Co Ltd 小型船舶、船外機
US6817338B2 (en) * 2002-02-04 2004-11-16 Cummins, Inc. Idle speed control system
US7052341B2 (en) * 2003-10-22 2006-05-30 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Method and apparatus for controlling a propulsive force of a marine vessel

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06509295A (ja) * 1991-08-01 1994-10-20 ツェットエフ フリートリッヒシャフェン アクチエンゲゼルシャフト 船舶の駆動機関を作動するための制御システム
JP2000064871A (ja) * 1998-08-24 2000-02-29 Mitsubishi Electric Corp 自動車用エンジンの出力制御装置
JP2002201974A (ja) * 2000-12-28 2002-07-19 Honda Motor Co Ltd 船舶用内燃機関のアイドル回転数制御装置
JP2003343302A (ja) * 2002-05-23 2003-12-03 Nissan Motor Co Ltd エンジン及び自動変速機の制御装置
JP2004052696A (ja) * 2002-07-22 2004-02-19 Yamaha Marine Co Ltd 船舶の推進制御装置
JP2004142538A (ja) * 2002-10-23 2004-05-20 Yamaha Marine Co Ltd 船舶の推進制御装置
JP2008201213A (ja) * 2007-02-19 2008-09-04 Yamaha Marine Co Ltd 船舶推進機及び船舶

Also Published As

Publication number Publication date
US20090011665A1 (en) 2009-01-08
JP4641312B2 (ja) 2011-03-02
US8798823B2 (en) 2014-08-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9193431B2 (en) Ship steering device and ship steering method
JP7117895B2 (ja) 船舶、及び船舶の操船システム
US8589004B1 (en) Boat propulsion system and method for controlling boat propulsion system
US8684776B2 (en) Outboard motor
US9156537B1 (en) Watercraft propulsion system and propulsion machine controlling method
JP2014076758A (ja) 船舶の移動中心推定方法及びシステム
JP4641312B2 (ja) 船舶駆動用電子制御装置
JP2008222082A (ja) 間欠仕様の操船装置
JP2006021557A (ja) 船外機の制御装置
US20070232162A1 (en) Remote control device, remote control device side ecu and watercraft
US10501161B2 (en) Ship steering device and ship including the same
US9162744B2 (en) Ship maneuvering device
JP4731401B2 (ja) 船舶用推進機の電子式遠隔制御装置及び船舶
JP2014201247A (ja) 船舶用遠隔操作装置及び船舶推進装置の遠隔操作方法
JP2009281439A (ja) 変速機構の制御装置、制御方法及び原動機付き車両の制御方法
JP5148250B2 (ja) シフト動作制御装置
JP2008201213A (ja) 船舶推進機及び船舶
JP2017171263A (ja) 船舶
US20230264798A1 (en) Marine propulsion device with forward/reverse shifting mechanism, and marine vessel
JP6397844B2 (ja) 船舶
JP4639090B2 (ja) 船外機のシフト装置
JP2017171261A (ja) 船舶
JP5064100B2 (ja) 船舶
JP6848398B2 (ja) 船外機の制御装置
US10894589B1 (en) Ship maneuvering system and ship maneuvering method

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090203

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090325

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090929

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091113

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100608

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100819

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20100915

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101124

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101126

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4641312

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131210

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350