JP2009012456A - ミッシングノズル検出方法およびこれを用いたインクジェットプリントヘッド - Google Patents

ミッシングノズル検出方法およびこれを用いたインクジェットプリントヘッド Download PDF

Info

Publication number
JP2009012456A
JP2009012456A JP2008097325A JP2008097325A JP2009012456A JP 2009012456 A JP2009012456 A JP 2009012456A JP 2008097325 A JP2008097325 A JP 2008097325A JP 2008097325 A JP2008097325 A JP 2008097325A JP 2009012456 A JP2009012456 A JP 2009012456A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nozzle
temperature
heater
missing
print head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008097325A
Other languages
English (en)
Inventor
Jae-Sik Min
在植 閔
Saiei Cho
宰榮 張
Oh-Hyan Baek
梧鉉 白
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2009012456A publication Critical patent/JP2009012456A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/0458Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits controlling heads based on heating elements forming bubbles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/0451Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits for detecting failure, e.g. clogging, malfunctioning actuator
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04563Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits detecting head temperature; Ink temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2/14016Structure of bubble jet print heads
    • B41J2/14153Structures including a sensor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2002/14354Sensor in each pressure chamber

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)
  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)

Abstract

【課題】ミッシングノズルが発生したとき、これを簡単な方式で直ぐに検出することができ、ミッシングノズルの正確な位置を検出することができるミッシングノズル検出方法およびこれを用いたインクジェットプリントヘッドを提供する。
【解決手段】インクが充填される複数のチャンバー21aと、各チャンバーに対応する複数のヒーター11と、各ヒーターに対応する複数のノズル31と、を備えるインクジェットヘッドに適用されるミッシングノズル検出方法であって、複数のノズルの温度をそれぞれ感知する温度感知段階と、感知された温度が所定の温度範囲から逸脱した場合、ノズルをミッシングノズルであると判断する段階と、を含む。
【選択図】図2

Description

本発明は、ミッシングノズル検出方法およびこれを用いたインクジェットプリントヘッドに関するもので、より詳細には、インクジェットプリントヘッドに設けられた各ノズル側の温度を感知することで、ミッシングノズルを検出することができるミッシングノズル検出方法およびこれを用いたインクジェットプリントヘッドに関するものである。
インクジェットプリントヘッドは、印刷媒体上の所望の位置に微小なインク液滴を吐出させることで画像を形成する装置である。
上記のようなインクジェットプリントヘッドは、インク液滴の吐出メカニズムによって熱駆動方式と圧電駆動方式に区分される。このうち、熱駆動方式のプリントヘッドは、熱源を用いてインクにバブルを発生させ、そのバブルの膨張力によってインク液滴を吐出させる。
一般的に、熱駆動方式のプリントヘッドは、シリコンウェハーとして設けられる基板と、インクを供給するために基板に形成されるインク供給口と、基板上に流路および複数のインクチャンバーを形成する流路形成層と、流路形成層上に形成され、インクチャンバーに対応する複数のノズルを有するノズル層と、インクチャンバー内のインクを加熱するためにインクチャンバーに対応して設けられる複数のヒーターとを備えている。
インクジェットプリントヘッドには、複数のノズルのうち一部が詰まったり、複数のノズルに対応するヒーターまたはアクチュエーターのうち一部の誤作動およびヒーターまたはアクチュエーターに電源を印加する回路における異常発生によって、複数のノズルのうち一部が損傷すると、印刷媒体に白い線が形成されることで、印刷品質の不良がもたらされる。
上記のように、損傷してインクが吐出されないノズルをミッシングノズルといい、このミッシングノズルを検出し、ミッシングノズルを補償して印刷品質の低下を防止するための技術(例えば、下記特許文献1、2)が開発されている。
大韓民国特許第10-636236号 特開平05-309832号公報
ミッシングノズルを検出するための方法の一例として、特許文献1には、印刷部で印刷された結果をスキャニングすることで、ミッシングノズルを検出するミッシングノズル検出方法が開示されている。
この方法は、ノズルを通して印刷媒体にインクを吐出することで試験パターンを印刷し、試験パターンをスキャンセンサーによってスキャニングすることで、ミッシングノズルを検出する方法である。
しかしながら、上記のような従来のミッシングノズル検出方法によると、試験パターンを印刷し、スキャン作業を通してミッシングノズルを探すことになるので、作業自体が面倒かつ複雑であり、迅速にミッシングノズルを検出することができない。
また、従来技術では、所定分量の印刷作業を行った後、所定間隔で試験パターンの印刷を繰り返してミッシングノズルを探すので、ミッシングノズル検出作業の直後にミッシングノズルが発生すると、次のミッシングノズル検出作業時まで印刷品質の低下した印刷結果を出力することになるという問題点がある。すなわち、ミッシングノズルが発生したとき、このミッシングノズルを直ぐに感知することができない。
また、ミッシングノズル検出作業時に印刷媒体にインクを吐出させる必要があるので、ミッシングノズルを検出するために印刷媒体やインクを浪費してしまう。
また、スキャンセンサーを用いてミッシングノズルの位置情報を検出するので、ミッシングノズルの位置を正確に検出することが難しい。
また、特許文献2には、プリントヘッドの温度を測定し、測定された温度によってプリントヘッドのインク吐出状態の良否を判断するインクジェット記録ヘッドが開示されている。
しかしながら、特許文献2に開示されたインクジェット記録ヘッドは、ヘッドの平均温度を測定することで、インク吐出状態の良否を検出するもので、各ノズルで個別に温度を測定するものでないので、ホワイトラインを発生させるミッシングノズルを正確に検出することができない。
本発明は、上記問題点に鑑みてなされたものであり、その目的は、ミッシングノズルが発生したとき、これを簡単な方式で直ぐに検出することができる、新規かつ改良された、ミッシングノズル検出方法およびこれを用いたインクジェットプリントヘッドを提供することにある。
また、本発明の他の目的は、ミッシングノズルの正確な位置を検出することができる、新規かつ改良された、ミッシングノズル検出方法およびこれを用いたインクジェットプリントヘッドを提供することにある。
上記課題を解決するために、本発明の第1の観点によれば、インクが充填される複数のチャンバーと、各チャンバーに対応する複数のヒーターと、各ヒーターに対応する複数のノズルと、を備えるインクジェットプリントヘッドに適用されるミッシングノズル検出方法が提供される。本ミッシングノズル検出方法は、複数のノズルの温度をそれぞれ感知する温度感知段階と、感知された温度が所定の温度範囲から逸脱した場合、ノズルをミッシングノズルであると判断する段階と、を含む。
ここで、上記温度感知段階の温度感知には、複数のノズル側にそれぞれ隣接して蒸着された薄膜熱電対を用いてもよい。また、上記薄膜熱電対は、kタイプ熱電対でもよい。また、上記所定の温度範囲は、約40℃〜80℃でもよい。
上記課題を解決するために、本発明の第2の観点によれば、インクが充填されるチャンバー、各チャンバーに対応するノズル、およびチャンバー内のインクを加熱するヒーターを含む複数のノズルモジュールと、複数のノズルモジュールにそれぞれ設けられ、各ノズルの温度を感知する温度センシング部と、感知されたノズルの温度が所定の温度範囲から逸脱した場合、ノズルをミッシングノズルであると判断する制御部と、を備えるインクジェットプリントヘッドが提供される。
ここで、上記ノズルが形成されたノズル層をさらに含み、温度センシング部は、ノズルに隣接してノズル層に設けられてもよい。また、上記温度センシング部は、薄膜熱電対として形成されてもよい。また、上記所定の温度範囲は、約40℃〜80℃でもよい。
上記課題を解決するために、本発明の第3の観点によれば、ヒーターおよびヒーターを保護するパッシベーション層が形成された基板と、ヒーターに対応するチャンバーを規定する流路形成層と、チャンバーに対応する複数のノズルが形成されたノズル層と、ノズルに隣接してノズル層に形成され、複数のノズルの温度をそれぞれ感知する温度センシング部と、温度センシング部によって感知された温度が所定の温度範囲から逸脱した場合、ノズルをミッシングノズルであると判断する制御部と、を備えるインクジェットプリントヘッドが提供される。
ここで、上記温度センシング部は、ノズル層に蒸着された薄膜熱電対でもよい。また、上記制御部は、ヒーターのオン/オフを制御し、温度センシング部は、ヒーターがオンになるとき、ノズルの温度を感知してもよい。
本発明によれば、印刷動作を行う毎に、各ノズルの温度を用いてミッシングノズルの発生有無を判断することができるので、従来のスキャニングを用いたミッシングノズル検出方式に比べて迅速にミッシングノズルを検出することができる。
また、本発明によれば、各ノズルの温度を測定してミッシングノズルの発生有無を決定するので、ミッシングノズルを正確に検出することができる。
また、本発明によれば、簡単な方法でミッシングノズルを検出することができ、不必要な印刷を防止することができるので、印刷媒体やインクの浪費を予防することができる。
以下に、添付した図面を参照しながら、本発明の好適な実施形態について詳細に説明する。なお、本明細書および図面において、実質的に同一の機能構成を有する構成要素については、同一の符号を付することにより重複説明を省略する。
図1は、本発明の一実施形態に係るインクジェットプリントヘッドを概略的に示した平面図であり、図2は、図1のI-I’線断面図であり、図3は、本発明の一実施形態に係るインクジェットプリントヘッドを示した部分断面斜視図である。
本実施形態に係るインクジェットプリントヘッドは、熱源を用いてインクにバブルを発生させ、そのバブルの膨張力によってインク液滴を吐出させる熱駆動方式のインクジェットプリントヘッドである。
本実施形態に係るインクジェットプリントヘッドは、図1〜図3に示すように、インクを吐出するための吐出圧発生素子としてヒーター11が設けられた基板10を備えている。ヒーター11の上部には電極12が形成され、電極12上には、パッシベーション層13およびアンチキャビテーション層14のうち少なくとも一つが追加的に形成される。また、基板10上には、チャンバー21aを規定する流路形成層20が積層され、流路形成層20上には、インク吐出のためのノズル31が形成されたノズル層30が積層される。流路形成層20と基板10との間には、流路形成層20が基板10上に安定的に接着されるように接着層15が介在され、ノズル層30には、ノズル31側の温度を感知するための温度センシング部43が形成される。
基板10としてシリコンウェハーが使用され、基板10には、インク保存部(図示せず)からインクを供給するためのインク供給口10aが形成される。ヒーター11は、基板10の上部に形成される通常の薄膜ヒーターであり、電極12から伝達される電気的信号を熱エネルギーに変換することで、チャンバー21a内部のインクを加熱する。ヒーター11には、窒化タンタル(TaN)、アルミニウムタンタル(Ta-Al)などの発熱抵抗物質が使用される。電極12は、アルミニウム(Al)のように優れた導電性を有する金属物質が蒸着されて形成され、蒸着された金属層は、フォトリソグラフィ工程およびエッチング工程によって所定の配線形態でヒーター11の上部に形成される。また、電極12は、通常のCMOSロジックおよびパワートランジスタなどから信号を受けた後、この信号をヒーター11に伝達する。
ヒーター11と基板10との間には、シリコン酸化膜からなる絶縁層として熱保存層16が設けられる。熱保存層16は、ヒーター11から発生した熱が基板10に伝達することを防止する。
パッシベーション層13は、ヒーター11および電極12の酸化またはヒーター11および電極12とインクとの直接的な接触を防止することで、ヒーター11および電極12を保護する。パッシベーション層13は、良好な絶縁性および熱伝逹効率を有するシリコン窒化膜(SiN)として形成される。パッシベーション層13上で各ノズル31に対応するヒーター11の発熱領域上部には、アンチキャビテーション層14が形成される。
アンチキャビテーション層14は、チャンバー21a内部の気泡が収縮および消滅するときに生じるキャビテーション圧力(Cavitation Force)からヒーター11を保護し、インクによって生じるヒーター11の腐食を防止する。アンチキャビテーション層14は、パッシベーション層13の上部に所定厚さのタンタル(Ta)を蒸着することで形成される。
流路形成層20は、インク供給口10aとノズル31とを連結するインク流路21(21a、21b)を規定し、このインク流路21は、インクが充填されるチャンバー21aと、インク供給口10aとチャンバー21aとを連結するリストリクター21bとを含んで構成される。
ノズル層30には、ノズル31側の温度を感知するための温度センシング部43を形成するための第1および第2金属層41、42が設けられる。
本発明の実施形態において、一つの層(例えば、フィーチャー)は、基準層または基板上に直接形成されるか(設けられるか)、基準層をオーバーレイする他の層またはパターン上に形成される(設けられる)場合に、他の層または基板上に形成される(設けられる)ものと見なされる。
温度センシング部43は、薄膜熱電対として設けられるが、温度を感知するための温度センサーとしては、TCR(Temperature Coefficient of Resistance)を用いた温度センサーを使用することができる。しかし、TCRを用いた温度センサーは、金属の抵抗変化値を用いて温度を測定するので、比較的広い領域の平均温度を測定するだけで、特定ポイントの温度を測定することは不可能である。したがって、本発明の実施形態では、熱電対を用いた温度センシング部43を備えることが好ましい。
熱電対は、二種類の異なる金属で輪状の閉回路を構成した後、閉回路の二種類の金属が接触して形成された二つの接点のうち一側の接点を高温に連結し、他側の接点を低温に連結することで、閉回路を構成する金属の種類および二つの接点の温度差によって起電力が発生するゼーベック効果(Seebeck Effect)を用いた温度センサーである。
したがって、熱電対は、二種類の金属が接触して形成された一側の接点を、温度を測定しようとする領域に直接接続し、二種類の金属が接触しない状態で開放された他側端をデータ取得ボード(Data Acquisition Board)に連結することで、温度信号を容易に得ることができる。熱電対は、このような温度信号を用いて測定領域の温度を簡便に測定することができ、熱電対を構成する二種類の金属の種類によって多様に分類される。
図1に示した実施形態では、クロメルおよびアルメルを用いたkタイプ熱電対を使用することが好ましい。
したがって、本発明の実施形態では、クロメルおよびアルメルを使用するkタイプ熱電対を用いて、第1金属層41および第2金属層42の一側両端をノズル31に隣接してノズル層30上に形成することで、ノズル30側の温度を容易に測定することができる。
第1金属層41は、クロメルをスパッタリングまたは化学気相蒸着法によって蒸着した後、これをパターニングすることで形成され、第2金属層42は、アルメルをスパッタリングまたは化学気相蒸着法によって蒸着した後、これをパターニングすることで形成される。
温度センシング部43によってノズル31の温度を測定し、測定された温度のアナログ信号をA/Dコンバーター(図示せず)を通してデジタル信号に変換した後、このデジタル信号を後述する制御部50に伝送する。
図4は、本発明の一実施形態に係るインクジェットプリントヘッドの制御ブロック図であり、本実施形態に係るインクジェットプリントヘッドは、制御部50およびヒーター駆動部51をさらに含んで構成される。
制御部50は、入力信号によってヒーター駆動部51を通してヒーター11を駆動する。
流路形成層20によって区画されるチャンバー21aと、チャンバー21aの下部に設けられたヒーター11と、チャンバー21aの上部に設けられたノズル31と、ノズル31の温度を測定する温度センシング部43とを含む単位ノズルモジュールは、インクジェットプリントヘッドに複数個で形成される。
上記のようなノズルモジュールでは、制御部50によって制御されるヒーター11を駆動することでチャンバー21a内のインクにバブルが発生し、このバブルの膨張力によってインク液滴がノズル31を通して吐出される。
このとき、温度センシング部43は、ヒーター11の駆動時にノズル31の温度を持続的に感知するが、温度センシング部43によって感知された温度信号は、制御部50に伝送される。
ヒーター11が正常な状態で制御部50の信号によって発熱する場合、チャンバー21a内の加熱されたインクがノズル31を通して吐出されるので、ノズル31は、所定の温度範囲に維持される。すなわち、インクが正常にノズル31を通して吐出される場合、ノズル31側の温度は、インクにバブルが発生する温度である約60℃±20℃に維持される。
ノズル31が詰まった状態でヒーター11が加熱する場合、チャンバー21a内のインクがノズル31を通して吐出されないので、ノズル側11の温度は、継続的に増加して80℃を越えるようになる。
また、ヒーター11に異常が発生し、ヒーター11が発熱しない場合、ヒーター11の温度は常温を維持するようになる。
したがって、ノズル31が詰まったり、ヒーター11が発熱しないミッシングノズルが発生する場合、ノズル11の温度は、所定の温度範囲(約60℃±20℃)を逸脱する。そのため、制御部50は、ノズル11の温度を持続的にモニタリングし、ノズル11の温度が所定の温度範囲を逸脱したと判断される場合、該当するノズルモジュールのノズル31をミッシングノズルであると判断する。
ミッシングノズルの判断誤差を減少させるために、制御部50は、測定されたノズル31の温度が40℃以下である場合、ヒーター11が発熱していないと判断し、測定されたノズル31の温度が80℃を越える場合、ノズル31が詰まっていると判断してミッシングノズルを検出する。
上記のようにミッシングノズルを検出した後、多様なミッシングノズル補正方法を通して印刷品質の低下を防止する。ミッシングノズル補正方法と関連した多数の特許は、本出願人によって出願および登録されている。また、ミッシングノズルの補償方法の一例が大韓民国公開特許公報第10-2006-67056号に開示されており、ミッシングノズルの多様な補償方法が採用可能であるので、それに対する説明は省略する。
上記のような方式で印刷時毎にミッシングノズルを検出することができるので、従来のスキャニングを用いてミッシングノズルを検出する方式に比べて迅速にミッシングノズルを発見することができる。
また、印刷およびスキャニングなどの一連の複雑な過程を省略することができ、不必要な印刷を防止することができるので、印刷媒体やインクの浪費を予防することができる。
また、各ノズルの温度測定によってミッシングノズルの発生有無を感知するので、ミッシングノズルを正確に検出することができる。
以上、添付図面を参照しながら本発明の好適な実施形態について説明したが、本発明は係る例に限定されない。当業者であれば、特許請求の範囲に記載された技術的思想の範疇内において、各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らかであり、それらについても当然に本発明の技術的範囲に属するものと了解される。
本発明の一実施形態に係るインクジェットプリントヘッドを概略的に示した平面図である。 図1のI−I線断面図である。 本発明の一実施形態に係るインクジェットプリントヘッドを概略的に示した部分断面斜視図である。 本発明の一実施形態に係るインクジェットプリントヘッドの制御ブロック図である。
符号の説明
10 基板
11 ヒーター
12 電極
13 パッシベーション層
14 アンチキャビテーション層
20 流路形成層
21a チャンバー
30 ノズル層
31 ノズル
41、42 第1および第2金属層
43 温度センシング部
50 制御部

Claims (11)

  1. インクが充填される複数のチャンバーと、前記各チャンバーに対応する複数のヒーターと、前記各ヒーターに対応する複数のノズルと、を備えるインクジェットプリントヘッドに適用されるミッシングノズル検出方法であって、
    前記複数のノズルの温度をそれぞれ感知する温度感知段階と、
    感知された温度が所定の温度範囲から逸脱した場合、前記ノズルをミッシングノズルであると判断する段階と、
    を含むことを特徴とするミッシングノズル検出方法。
  2. 前記温度感知段階の温度感知には、前記複数のノズル側にそれぞれ隣接して蒸着された薄膜熱電対を用いることを特徴とする、請求項1に記載のミッシングノズル検出方法。
  3. 前記薄膜熱電対は、kタイプ熱電対であることを特徴とする、請求項2に記載のミッシングノズル検出方法。
  4. 前記所定の温度範囲は、約40℃〜80℃であることを特徴とする、請求項1に記載のミッシングノズル検出方法。
  5. インクが充填されるチャンバー、前記各チャンバーに対応するノズル、および前記チャンバー内のインクを加熱するヒーターを含む複数のノズルモジュールと、
    前記複数のノズルモジュールにそれぞれ設けられ、前記各ノズルの温度を感知する温度センシング部と、
    感知された前記ノズルの温度が所定の温度範囲から逸脱した場合、前記ノズルをミッシングノズルであると判断する制御部と、
    を備えることを特徴とするインクジェットプリントヘッド。
  6. 前記ノズルが形成されたノズル層をさらに含み、前記温度センシング部は、前記ノズルに隣接して前記ノズル層に設けられたことを特徴とする、請求項5に記載のインクジェットプリントヘッド。
  7. 前記温度センシング部は、薄膜熱電対として形成されたことを特徴とする、請求項5に記載のインクジェットプリントヘッド。
  8. 前記所定の温度範囲は、約40℃〜80℃であることを特徴とする、請求項5に記載のインクジェットプリントヘッド。
  9. ヒーターおよび前記ヒーターを保護するパッシベーション層が形成された基板と、
    前記ヒーターに対応するチャンバーを規定する流路形成層と、
    前記チャンバーに対応する複数のノズルが形成されたノズル層と、
    前記ノズルに隣接して前記ノズル層に形成され、前記複数のノズルの温度をそれぞれ感知する温度センシング部と、
    前記温度センシング部によって感知された温度が所定の温度範囲から逸脱した場合、前記ノズルをミッシングノズルであると判断する制御部と、
    を備えることを特徴とするインクジェットプリントヘッド。
  10. 前記温度センシング部は、前記ノズル層に蒸着された薄膜熱電対であることを特徴とする、請求項9に記載のインクジェットプリントヘッド。
  11. 前記制御部は、前記ヒーターのオン/オフを制御し、前記温度センシング部は、前記ヒーターがオンになるとき、前記ノズルの温度を感知することを特徴とする、請求項9に記載のインクジェットプリントヘッド。
JP2008097325A 2007-06-29 2008-04-03 ミッシングノズル検出方法およびこれを用いたインクジェットプリントヘッド Pending JP2009012456A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020070065439A KR20090001219A (ko) 2007-06-29 2007-06-29 미싱 노즐 검출방법 및 이를 이용한 잉크젯 프린트 헤드

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009012456A true JP2009012456A (ja) 2009-01-22

Family

ID=39877778

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008097325A Pending JP2009012456A (ja) 2007-06-29 2008-04-03 ミッシングノズル検出方法およびこれを用いたインクジェットプリントヘッド

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20090002427A1 (ja)
EP (1) EP2008821A3 (ja)
JP (1) JP2009012456A (ja)
KR (1) KR20090001219A (ja)
CN (1) CN101332712A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011131387A (ja) * 2009-12-22 2011-07-07 Seiko Epson Corp 液滴吐出ヘッド、液滴吐出装置、及びノズル基板の製造方法

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012044299A1 (en) * 2010-09-30 2012-04-05 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Thermal sensing fluid ejection assembly and method
JP5967350B2 (ja) * 2012-01-24 2016-08-10 セイコーエプソン株式会社 液体噴射ヘッドモジュール及び液体噴射装置
US9493002B2 (en) * 2015-04-10 2016-11-15 Funai Electric Co., Ltd. Printhead condition detection system
CN111152561B (zh) * 2018-11-07 2021-02-09 杭州旗捷科技有限公司 墨盒验证方法、系统、可读存储介质和设备
US11559987B2 (en) * 2019-01-31 2023-01-24 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Fluidic die with surface condition monitoring

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58118267A (ja) * 1982-01-08 1983-07-14 Canon Inc 液体吐出装置
BE1000697A6 (fr) * 1987-10-28 1989-03-14 Irish Transformers Ltd Appareil pour tester des circuits electriques integres.
JP3297465B2 (ja) 1992-05-08 2002-07-02 キヤノン株式会社 インクジェット記録装置、インクジェット記録ヘッドの温度特性検知方法およびインクジェット記録ヘッドの吐出状態判断方法
US5734391A (en) * 1993-12-28 1998-03-31 Canon Kabushiki Kaisha Printing system
US5644343A (en) * 1994-12-20 1997-07-01 Hewlett-Packard Company Method and apparatus for measuring the temperature of drops ejected by an ink jet printhead
TW479022B (en) * 2000-08-29 2002-03-11 Acer Peripherals Inc Drive circuit of ink-jet head with temperature detection function
US6460964B2 (en) * 2000-11-29 2002-10-08 Hewlett-Packard Company Thermal monitoring system for determining nozzle health
US6960744B2 (en) * 2003-08-04 2005-11-01 International Business Machines Corporation Electrically tunable on-chip resistor
US7232079B2 (en) * 2003-09-12 2007-06-19 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Determining whether thermal fluid-ejection nozzle ejected fluid upon firing based on temperature and/or resistance
KR100636325B1 (ko) 2004-12-14 2006-10-18 삼성전자주식회사 프린터의 미싱 노즐 보상 방법 및 이를 이용하는 프린터
KR100636236B1 (ko) 2005-05-24 2006-10-19 삼성전자주식회사 미싱노즐 검출 방법 및 장치
KR100850711B1 (ko) * 2005-06-17 2008-08-06 삼성전자주식회사 프린터 헤드 칩의 온도 제어 방법 및 장치
TWI273036B (en) * 2005-11-30 2007-02-11 Benq Corp Microinjector and inspection method thereof

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011131387A (ja) * 2009-12-22 2011-07-07 Seiko Epson Corp 液滴吐出ヘッド、液滴吐出装置、及びノズル基板の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN101332712A (zh) 2008-12-31
EP2008821A3 (en) 2011-03-16
EP2008821A2 (en) 2008-12-31
KR20090001219A (ko) 2009-01-08
US20090002427A1 (en) 2009-01-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009012461A (ja) インクジェットプリントヘッド及びミッシングノズル検出方法
JP2009040035A (ja) インクジェット画像形成装置及びその制御方法
JP2009012458A (ja) 画像形成装置、ミッシングノズル検出方法及びこれを用いたインクジェットプリントヘッド
US9033442B2 (en) Printing apparatus and discharge inspection method
US7806503B2 (en) Printing apparatus and ink discharge failure detection method
JP4827625B2 (ja) 記録ヘッドの吐出検査方法、記録装置
US20060284915A1 (en) Method and apparatus to control a temperature of a printer head chip
JP2009012456A (ja) ミッシングノズル検出方法およびこれを用いたインクジェットプリントヘッド
US20090058914A1 (en) Inkjet print head and method thereof
US8186798B2 (en) Ink jet recording apparatus that measures change in temperature after heater is driven and determines discharge state and method for determining discharge state
US9862187B1 (en) Inkjet printhead temperature sensing at multiple locations
JP2009083227A (ja) インクジェット記録ヘッドおよびそれを備えるインクジェット記録装置
JP2008273013A (ja) インクジェット記録装置及びインクジェット記録装置の制御方法
JPH04211948A (ja) インクジェット記録ヘッド,該ヘッド用基板およびインクジェット記録装置
JP2011168046A (ja) インクジェット記録装置、およびインクジェット記録ヘッドの異常検知方法
EP3368320B1 (en) Fluid printhead and method of controlling operation of plurality of drive elements of printhead
JP2011189707A (ja) 記録装置及び吐出条件の決定方法
JP2012035619A (ja) インクジェット記録装置およびインクジェット記録方法
JP2009196265A (ja) 記録ヘッド及び記録装置
US20090002426A1 (en) Inkjet image forming apparatus and control method thereof
US20210016570A1 (en) Element substrate, liquid discharge head, and printing apparatus
JP2020059255A (ja) 液体吐出装置、液体吐出方法、及び液体吐出ヘッドの吐出検知方法
JPH03140248A (ja) 記録装置
JP2001129995A (ja) インクジェット記録ヘッド

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20090515

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20090706

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20090707