JP2009007008A - 分岐型パウチ - Google Patents
分岐型パウチ Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009007008A JP2009007008A JP2007161095A JP2007161095A JP2009007008A JP 2009007008 A JP2009007008 A JP 2009007008A JP 2007161095 A JP2007161095 A JP 2007161095A JP 2007161095 A JP2007161095 A JP 2007161095A JP 2009007008 A JP2009007008 A JP 2009007008A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- seal portion
- chamber
- main chamber
- sub
- pouch
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 18
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 15
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 14
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 9
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 8
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 7
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 7
- -1 polypropylene Polymers 0.000 description 7
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 6
- 235000013312 flour Nutrition 0.000 description 4
- 229920000092 linear low density polyethylene Polymers 0.000 description 4
- 239000004707 linear low-density polyethylene Substances 0.000 description 4
- 229920005604 random copolymer Polymers 0.000 description 4
- 229920001684 low density polyethylene Polymers 0.000 description 3
- 239000004702 low-density polyethylene Substances 0.000 description 3
- 239000003566 sealing material Substances 0.000 description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000032798 delamination Effects 0.000 description 2
- HQQADJVZYDDRJT-UHFFFAOYSA-N ethene;prop-1-ene Chemical group C=C.CC=C HQQADJVZYDDRJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 2
- 239000005022 packaging material Substances 0.000 description 2
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 2
- 229920001897 terpolymer Polymers 0.000 description 2
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- BXKDSDJJOVIHMX-UHFFFAOYSA-N edrophonium chloride Chemical compound [Cl-].CC[N+](C)(C)C1=CC=CC(O)=C1 BXKDSDJJOVIHMX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000020510 functional beverage Nutrition 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000005001 laminate film Substances 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 1
- 229920006284 nylon film Polymers 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 239000002985 plastic film Substances 0.000 description 1
- 229920006255 plastic film Polymers 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 1
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Package Specialized In Special Use (AREA)
- Bag Frames (AREA)
Abstract
主室の側壁から外側に分岐した副室を設けた分岐型パウチにおいて、主室及び副室の内容物の混合を行う際に、粉溜まりを生じないで十分に混合することができる分岐型パウチを提供する。
【解決手段】
主室の側壁から外側に分岐した副室を設け、前記副室の分岐部近傍に易剥離性シール部を設けた分岐型パウチにおいて、前記主室及び副室の側壁部に沿って直線状シール部S1、S2を設けると共に、該主室の直線状シール部S1の内縁幅H1と副室の直線状シール部S2の内縁幅H2との関係をH1>H2としとした分岐型パウチ。
【選択図】図1
Description
該分岐型パウチは、例えば、主室に液体、副室に粉体を充填し、主室及び副室を折り畳んだ状態で流通される。使用時は、主室及び副室を開いて、主室頂部が上面を向いた状態でテーブル上に置き、主室を押圧して、易剥離シール部を開通し、主室の液体と副室の粉体を混合させることで、高機能性飲料等とし、衛生的でかつ簡便に飲用できるものである。
また、パウチ本体の胴部を上下端部より縮径させることにより、パウチのハンドリング性を向上させることも提案されている(特許文献2)。
さらに、本発明は、前記分岐型パウチにおいて、ハンドリング性を向上し、かつ、易剥離シール部の開通力を低減することができる分岐型パウチを提供することを目的とする。
(1)前記易剥離シール部幅H3と副室の直線状シール部内縁幅H2との関係をH3<H2+10mmとすること、
(2)前記主室の直線状シール部の上方に弧状切り欠きシール部L1を設けること、
(3)前記主室の弧状切り欠きシール部外縁幅H4’と副室の直線状シール部外縁幅H2’との関係をH4’≧H2’ としたこと、
(4)前記副室の直線状シール部の上方に主室の弧状切り欠きシール部L1と相似形の弧状切り欠きシール部L2を設け、主室の弧状切り欠きシール部L1の長さと副室の弧状切り欠きシール部L2の長さとの関係を、L1>L2とすること、
(5)前記主室の弧状切り欠きシール部外縁幅H4’と副室の弧状切り欠きシール部外縁幅H5との関係をH4’≧H5としたこと、
(6)前記主室の下方に押圧位置を示す表示を賦し、主室の下方の端部から表示中心までの距離A1と、表示中心から易剥離シール部までの距離A2との関係をA1<A2とすること、
(7)前記分岐型パウチがスタンディングパウチであること、が好ましい。
また、請求項6の発明によれば、前記した特有の形態である分岐型パウチにおいても、流通時或いは使用時のハンドリング性の向上が図れる。
また、請求項7の発明によれば、混合時の主室内の内容液等の内容物による易剥離シール部への開通力の付与が容易でかつ、正確に行われ、開通力の低減が可能となる。
さらに請求項8の発明によれば、前記分岐型パウチをスタンディングパウチとすることにより、商品展示、流通時、使用時の取り扱いが容易となる。
図1は本発明の分岐型パウチの一例を示す図であって、図1(A)は主室1及び副室2を開いた状態を示し、図1(B)は、主室1及び副室2を閉じた状態を示す。
図1に示す分岐型パウチ10は、主室1の側壁から外側に分岐した副室2を設け、前記副室2の分岐部4近傍に易剥離シール部3が設けられ、主室1及び副室2の側壁部に沿ってそれぞれ直線状シール部S1、S2を設けると共に、主室1の直線状シール部S1の内縁幅H1と副室2の直線状シール部内縁幅H2との関係をH1>H2として構成されている。また、易剥離シール部幅H3は、副室の直線状シール部内縁幅H2との関係をH3<H2+10mmとすることが好ましい。なお、前記直線状シール部S1、S2のシール幅は、3〜10mmとすることが好ましい。
このような構成とすることにより、主室を押圧して易剥離シール部を開通させ、主室内の内容液等の内容物を副室内の粉体等の内容物に送り込む際に、副室内で前記内容液の流速が増し、副室内に粉溜まりが生じないで、十分に混合することができる。
図2に示す分岐型パウチ11は、前述した図1に示す分岐型パウチ10の主室1の直線状シール部S1の上方に、弧状切り欠きシール部L1を形成した分岐型パウチ11であり、他の構成は図1に示した分岐型パウチ10と同様である。
また、弧状切り欠きシール部L1の曲率半径Rは、70mm乃至130mmとすることが開通性の点で好ましく、その内縁幅H4は、前記直線状シール部内縁幅H2と同寸あるいは大とすることがより好ましい。なお、前記弧状切り欠きシール部L1、L2のシール幅は、3〜10mmとすることが好ましい。主室の弧状切り欠きシール部外縁幅H2’は、副室の弧状切り欠きシール部外縁幅H5と同寸あるいは大とすることが好ましい。
このような構成とすることにより、混合時に主室1の内容液の流速が増して前記易剥離シール部3の開通が容易となり、また、副室内への流速も増して十分に混合することができる。
さらに、主室1の弧状切り欠きシール部外縁幅H4’は、ハンドリング性、外観上の観点から副室の直線状シール部外縁幅H2’と同寸あるいは大とすることが好ましい。
図3、4に示す分岐型パウチは、前述した図2に示す分岐型パウチ11の副室2の直線状シール部L2の上方に、主室1に形成した弧状切り欠きシール部L1と相似形の弧状切り欠きシール部L2を形成し、主室1の下方に、易剥離性シール部を開通して内容物の混合を適性に行うための押圧位置を示す表示6を賦した分岐型パウチ12あり、他の構成は図2に示した分岐型パウチ11と同様である。
そして、主室1及び副室2のL1、L2の長さの関係は、L1>L2とすることが副室内の側壁下方コーナー部等に粉溜まり8を生じさせない点で好ましい。
このような構成とすることにより、主室1の側壁から外側に分岐した副室2を設けた特有の形態である分岐型パウチにおいても、その形態に係わらず、流通時、或いは混合使用時のハンドリング性の向上がより一層図れると共に、主室1及び副室2の弧状切り欠きシール部L1、L2の存在によって、混合時に主室1内の内容液の流速が増し、前記易剥離シール部3の開通が容易となり、また、副室2内の流速もより一層増し、図8で例示した副室内の側壁下方コーナー部等に粉溜まり8を生じさせないで十分に混合することができる。
なお、前述した主室1の弧状切り欠きシール部L1の外縁幅H4’は、副室2の弧状切り欠きシール部L2の外縁幅H2’と同寸あるいは大とすることがハンドリング性、外観上の観点から好ましい。
また、前記主室1の押圧位置を示す表示6は、主室1の下方の端部から表示6の中心までの距離A1と、表示中心から易剥離シール部3までの距離A2との関係をA1<A2とし、主室1の下方に押圧位置を表示することにより、易剥離シール部3への開通力の付与が容易となり、かつ、正確に行われる。
各種樹脂を適宜選択して前記構成とすることができる。
1.分岐型パウチ
パウチを構成する包材として、外層から二軸延伸ポリエチレンテレフタレート(12μm)、二軸延伸ナイロンフィルム(15μm)、アルミ箔(7μm)、線状低密度ポリエチレンフィルム(70μm)をウレタン系接着剤でラミネートした多層フィルムを用いた。
また、易剥離シール部を構成するシール材として、プロピレン−エチレン−ブテンの三元共重合体、低密度ポリエチレン及び線状低密度ポリエチレンのブレンド層(10μm)、プロピレンエチレンランダム共重合体及び線状低密度ポリエチレンのブレンド層(30μm)、プロピレンエチレンランダム共重合体及び線状低密度ポリエチレンのブレンド層(10μm)の総厚み50μmの3層フィルム(オカモト(株)製アロマーフィルムTLP5)から成る幅15mmのテープ状フィルム片を用いた。
そして、パウチの表裏の包材とシール材をヒートシールし、副室を主室の側壁から分岐させ、易剥離シール部を前記副室の分岐部近傍に設けたスパウトを主室の頂部に有したスタンディングパウチを作製した。なお、易剥離性シール部の形状は、図5に示す形状とし易剥離シール幅H3:90mm、幅狭の線状シール部の幅W1:1mm、未シール部の幅W2:1mm、凹状の第2の未シール部の凹部の深さD1:4mm、幅L:5mm、帯状シール部の幅W3:8mm、から成るものとした。
(1)開通力測定
分岐型パウチの主室に水、副室に小麦粉をそれぞれ充填した分岐型パウチを用意し、前記主室及び副室を開いて主室が上面を向いた状態とし、テンシロン型試験機(UCT-5T (株)ティーエスエンジニアリング製)を用い、主室の略中心位置に直径90mm、厚さ10mmの鉄製の円盤を乗せ、速度300mm/分で押圧し、前記した易剥離シール部4のシール材15を構成する、プロピレン−エチレン−ブテンの三元共重合体、プロピレンエチレンランダム共重合体及び線状低密度ポリエチレンのブレンド層とプロピレンエチレンランダム共重合体及び線状低密度ポリエチレンのブレンド層が完全に層間剥離するまでの最大荷重を測定し、これを開通力(N)とした。
尚、測定数は各5袋とし、その平均値を測定した。
主室に水、副室に小麦粉をそれぞれ充填した分岐型パウチを5℃で保管後、開通評価を行った。開通評価は、モニター5名による定性的な評価で行い、27℃の環境でモニター5名(女性:4名、男性:1名)が、椅子に座った状態で前記プラスチックパウチの主室3と副室2を開き、主室頂部が上面を向いた状態でパウチをテーブル上に置き、主室を両手で押圧して開通評価を行った。
開通評価は、前記分岐型パウチの剥離シール部の開通のし易さを、◎、○、△、×の4段階評価で行い、優れているものを◎とし、モニター5名の平均値を用いて評価した。
内容物を充填した分岐型パウチを、前記した開通評価と同様に定性的な評価で行った。分岐型パウチを開通後、副室及び主室を交互に押圧することで、主室の水、副室の小麦粉を混合させた。
混合評価は、混合し易さを開通評価と同様に4段階評価で行った。
分岐型パウチを図1に示す形状とし、主室の直線状シール部S1の内縁幅H1:120mm(シール幅:5mm)、主室の直線状シール部S1の長さ:175mm、副室の直線状シール部S2の内縁幅H2:90mm、副室の直線状シール部S2の長さ:150mm(シール幅:5mm)とした分岐型パウチ10を作製し、主室1に400gの水、副室2に50gの小麦粉を充填後、充填口をヒートシールして密封した。
分岐型パウチを図2に示す形状とし、主室の直線状シール部S1の長さを40mm、前記直線状シール部S1の上方に曲率半径115mm、長さ115mmの弧状切り欠きシール部L1(シール幅:5mm)を形成した以外は、実施例1と同様の分岐型パウチ11を作製し、測定及び評価を行った。
分岐型パウチを図3に示す形状とし、副室の直線状シール部S2の長さを65mm、前記直線状シール部S2の上方に曲率半径115mm、長さ90mmの弧状切り欠きシール部L2(シール幅:5mm)を形成した以外は、実施例2と同様の分岐型パウチ12を作製し、測定及び評価を行った。
前記実施例3の分岐型パウチの主室の下方に、主室の下方の端部から表示中心までの距離A1を40mm、表示中心から易剥離シール部までの距離A2を150mmとした位置に半径25mmの円状の押圧位置を示す表示6を賦した分岐型パウチ12を作製し、測定及び評価を行った。
前記実施例3の分岐型パウチの主室の下方に、主室の下方の端部から表示中心までの距離A1を80mm、表示中心から易剥離シール部までの距離A2を110mmとした位置に半径25mmの円状の押圧位置を示す表示6を賦した分岐型パウチ12を作製し、測定及び評価を行った。
分岐型パウチを図6に示す形状とし、主室及び副室の直線状シール部S1、S2の内縁幅H1、H2をいずれも120mm、直線状シール部S1、S2の長さをいずれも175mmとした以外は、実施例1と同様の分岐型パウチ13として、測定及び評価を行った。
分岐型パウチを図7に示す形状とし、副室の直線状シール部S2の内縁幅H2を120mm、副室の直線状シール部S2の長さを40mm、前記直線状シール部S2の上方に曲率半径が115mm、長さが115mmの主室の弧状切り欠きシール部と同形状の弧状切り欠きシール部L2を形成した以外は、実施例3と同様の分岐型パウチ14を作製し、測定及び評価を行った。
比較例2の分岐型パウチの主室の下方に、主室の下方の端部から表示中心までの距離A1を130mm、表示中心から易剥離シール部までの距離A2を60mmとした位置に半径25mmの円状の押圧位置を示す表示6を賦した分岐型パウチ12を作製し、測定及び評価を行った。
2 副室
3 易剥離シール部
4 分岐部
5 主室頂部
6 押圧位置を示す表示
7 スパウト
8 粉溜まり
H1 主室直線状シール部内縁幅
H2 副室直線状シール部内縁幅
H3 易剥離シール部幅
H4 主室切り欠き弧状シール部内縁幅
L1 主室切り欠き弧状シール部
L2 副室切り欠き弧状シール部
S1 主室直線状シール部
S2 副室直線状シール部
Claims (8)
- 主室の側壁から外側に分岐した副室を設け、前記副室の分岐部近傍に易剥離性シール部を設けた分岐型パウチにおいて、前記主室及び副室の側壁部に直線状シール部S1、S2を設けると共に、主室の直線状シール部内縁幅H1と副室の直線状シール部内縁幅H2との関係をH1>H2としたことを特徴とする分岐型パウチ。
- 前記易剥離シール部幅H3と副室の直線状シール部内縁幅H2との関係をH3<H2+10mmとした請求項1に記載の分岐型パウチ。
- 前記主室の直線状シール部の上方に弧状切り欠きシール部L1を設けた請求項1又は2に記載の分岐型パウチ。
- 前記主室の弧状切り欠きシール部外縁幅H4’と副室の直線状シール部外縁幅H2’との関係をH4’≧H2’ とした請求項3に記載の分岐型パウチ。
- 前記副室の直線状シール部の上方に主室の弧状切り欠きシール部L1と相似形の弧状切り欠きシール部L2を設け、主室の弧状切り欠きシール部L1の長さと副室の弧状切り欠きシール部L2の長さとの関係を、L1>L2とした請求項3に記載の分岐型パウチ。
- 前記主室の弧状切り欠きシール部外縁幅H4’と副室の弧状切り欠きシール部外縁幅H5との関係をH4’≧H5とした請求項5に記載の分岐型パウチ。
- 前記主室の下方に押圧位置を示す表示を賦し、主室の下方の端部から表示中心までの距離A1と、表示中心から易剥離シール部までの距離A2との関係をA1<A2とした請求項1乃至6の何れかに記載の分岐型パウチ。
- 前記分岐型パウチがスタンディングパウチである請求項1乃至7の何れかに記載の分岐型パウチ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007161095A JP5019254B2 (ja) | 2007-01-25 | 2007-06-19 | 分岐型パウチ |
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007014946 | 2007-01-25 | ||
JP2007014946 | 2007-01-25 | ||
JP2007141487 | 2007-05-29 | ||
JP2007141487 | 2007-05-29 | ||
JP2007161095A JP5019254B2 (ja) | 2007-01-25 | 2007-06-19 | 分岐型パウチ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009007008A true JP2009007008A (ja) | 2009-01-15 |
JP5019254B2 JP5019254B2 (ja) | 2012-09-05 |
Family
ID=40322510
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007161095A Active JP5019254B2 (ja) | 2007-01-25 | 2007-06-19 | 分岐型パウチ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5019254B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019119496A (ja) * | 2018-01-05 | 2019-07-22 | ヱスビー食品株式会社 | 折り畳み包装体及びそれを含む二重包装体 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004299790A (ja) * | 1996-12-02 | 2004-10-28 | Toyo Seikan Kaisha Ltd | 分岐した小室を設けた多室パウチ |
JP2005187030A (ja) * | 2003-12-26 | 2005-07-14 | Nipro Corp | 可撓性複室容器 |
JP2006511409A (ja) * | 2002-12-20 | 2006-04-06 | イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー | 複室パウチおよび易壊シールを備えた飲料容器 |
WO2006118252A1 (ja) * | 2005-04-28 | 2006-11-09 | Nipro Corporation | ラベル及びこれを備えた薬剤バッグ並びに収容容器 |
-
2007
- 2007-06-19 JP JP2007161095A patent/JP5019254B2/ja active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004299790A (ja) * | 1996-12-02 | 2004-10-28 | Toyo Seikan Kaisha Ltd | 分岐した小室を設けた多室パウチ |
JP2006511409A (ja) * | 2002-12-20 | 2006-04-06 | イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー | 複室パウチおよび易壊シールを備えた飲料容器 |
JP2005187030A (ja) * | 2003-12-26 | 2005-07-14 | Nipro Corp | 可撓性複室容器 |
WO2006118252A1 (ja) * | 2005-04-28 | 2006-11-09 | Nipro Corporation | ラベル及びこれを備えた薬剤バッグ並びに収容容器 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019119496A (ja) * | 2018-01-05 | 2019-07-22 | ヱスビー食品株式会社 | 折り畳み包装体及びそれを含む二重包装体 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5019254B2 (ja) | 2012-09-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP2471723B1 (en) | Gusset bag, gusset bag with mouth member, and method for manufacturing them | |
WO1998014383A1 (fr) | Recipient en plastique avec fermeture | |
JP2007125309A (ja) | 複室容器 | |
JP2009067446A (ja) | 包装袋 | |
JP5019254B2 (ja) | 分岐型パウチ | |
JP2011068367A (ja) | 多室包装袋、及びその製造方法 | |
JP2007030933A (ja) | 紙製蓋材 | |
JP4449964B2 (ja) | 分岐した小室を設けたスタンディングパウチ | |
JP4826098B2 (ja) | 補給口を有する複室分岐パウチ | |
JP2005231691A (ja) | 包装袋 | |
JP2009286489A (ja) | 二つの収納部を有するパウチ | |
JP2008308184A (ja) | 剥離性シール部を有する多室プラスチックパウチ | |
JPH11321885A (ja) | パウチ | |
JPH11227841A (ja) | 多室パウチ | |
JP5034704B2 (ja) | 剥離性シール部を有するプラスチックパウチ | |
JP2007112489A (ja) | 再封機能付き自立性包装袋 | |
JP2015013653A (ja) | 袋体および包装体 | |
JP2003236972A (ja) | 易開封性用積層体、及び、レトルトパウチ包装材 | |
JP4166857B2 (ja) | 注出口付き容器 | |
JP2004168420A (ja) | ジッパー付き包装袋 | |
JP4079123B2 (ja) | 分岐した小室を設けたパウチ | |
JP2007269350A (ja) | スタンディングパウチ | |
JP6028385B2 (ja) | 蓋材および包装体 | |
JP4549565B2 (ja) | 袋 | |
JP4802390B2 (ja) | 袋 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100518 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120213 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120224 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120424 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120521 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5019254 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120603 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150622 Year of fee payment: 3 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150622 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |