JP2009006255A - 酸素濃縮器の均圧方法 - Google Patents
酸素濃縮器の均圧方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009006255A JP2009006255A JP2007169582A JP2007169582A JP2009006255A JP 2009006255 A JP2009006255 A JP 2009006255A JP 2007169582 A JP2007169582 A JP 2007169582A JP 2007169582 A JP2007169582 A JP 2007169582A JP 2009006255 A JP2009006255 A JP 2009006255A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- adsorption
- pressure
- oxygen
- downstream
- adsorption cylinder
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Separation Of Gases By Adsorption (AREA)
- Oxygen, Ozone, And Oxides In General (AREA)
Abstract
【解決手段】吸着筒4、5内の作動圧力を設定すると共に、吸脱着切替時間を予め設定し、その条件で吸着運転したときの切替直前の吸着筒4、5内での上流から下流へ至る酸素濃度分布を予め求めておき、その酸素濃度分布に応じて、上記吸着筒4、5の下流側で均圧する下流均圧、上記吸着筒4、5の上流側と下流側の両方で均圧する上下均圧、上記吸着筒4、5の上流側で均圧する上流均圧のいずれかを選択するものである。
【選択図】図1
Description
吸着工程では、コンプレッサ2からの圧縮空気がいずれか一方の吸着筒4(または5)に導入され、そこで圧縮空気中の窒素が吸着剤3で吸着され、高濃度酸素が生成されてバッファタンク7に貯留される。このとき、圧縮空気中の水分は、ドレンポット9で凝縮水が回収され、吸湿剤17でさらに除湿される。これにより絶乾状態の圧縮空気が吸着剤3に供給されて、吸着剤3が水分を吸着して劣化しないようにされる。吸着工程での吸着筒4(または5)の作動圧力は、コンプレッサ2の吐出圧力とオリフィス8a(または8b)のオリフィス径を調整することで設定される。
再生工程は、吸着工程で窒素を吸着した吸着剤3から窒素を脱着して再度窒素を吸着できるようにするもので、三方切替弁6b(または6a)で吸着筒5(または4)をサイレンサ15側に接続することで、バッファタンク7から酸素が吸着筒5(または4)に導入され、これにより吸着した窒素が脱着されると共に、その脱着ガスが酸素と共にサイレンサ15側にパージされて、吸着剤3が再生される。また、このパージ用の酸素は絶乾状態のため、吸湿剤17に吸着された水分も脱着されて、吸湿剤17も再生される。
2 コンプレッサ
3 吸着剤
4、5 吸着筒
6 切替手段
7 バッファタンク
Claims (7)
- 空気を圧縮するコンプレッサと、窒素を選択的に吸着する吸着剤が充填された少なくとも2つの吸着筒と、上記コンプレッサからの圧縮空気をいずれかの吸着筒に交互に供給して吸着させると共に、窒素を吸着した他の吸着筒を脱着させて脱着ガスを排気するための切替手段と、上記吸着筒で濃縮された酸素を貯留するバッファタンクとを備え、吸着を行っている吸着筒と、脱着を行っている吸着筒とを上記切替手段で切り替える前に均圧させる酸素濃縮器の均圧方法において、
吸着筒内の作動圧力を設定すると共に、吸脱着切替時間を予め設定し、その条件で吸着運転したときの切替直前の吸着筒内での上流から下流へ至る酸素濃度分布を予め求めておき、その酸素濃度分布に応じて、上記吸着筒の下流側で均圧する下流均圧、上記吸着筒の上流側と下流側の両方で均圧する上下均圧、上記吸着筒の上流側で均圧する上流均圧のいずれかを選択することを特徴とする酸素濃縮器の均圧方法。 - 上記吸着筒内の作動圧力は、上記吸着筒の下流側に設けられたオリフィスまたはレギュレータからなる圧力調整機構により設定される請求項1に記載の酸素濃縮器の均圧方法。
- 上記吸脱着切替時間は、上記吸着筒内の作動圧力と、上記吸着筒内に充填された上記吸着剤の量とに応じて設定される請求項1または2に記載の酸素濃縮器の均圧方法。
- 上記切替手段は、上記コンプレッサと各吸着筒とサイレンサとを接続する少なくとも2つの切替弁から構成され、一方の切替弁で圧縮空気を一方の吸着筒に供給し、他方の切替弁で他方の吸着筒を脱着した脱着ガスを上記サイレンサ側に排気するよう切り替える請求項1〜3いずれかに記載の酸素濃縮器の均圧方法。
- 切替直前の吸着側の作動圧力と脱着側の吸着筒の圧力との差から、両吸着筒を均圧したときに一方から他方の吸着筒へ移動する酸素および窒素の移動量を予め求めると共に、予め求めた上記酸素濃度分布から吸着側の吸着筒内の下流の酸素移動量を求め、その酸素移動量が所定量以上であるとき、下流均圧を選択する請求項1〜4いずれかに記載の酸素濃縮器の均圧方法。
- 切替直前の吸着側の作動圧力と脱着側の吸着筒の圧力との差から、両吸着筒を均圧したときに一方から他方の吸着筒へ移動する酸素および窒素の移動量を予め求めると共に、予め求めた上記酸素濃度分布から吸着側の吸着筒内の下流の酸素移動量を求め、その酸素移動量が所定量以下であるとき、上下均圧を選択する請求項1〜4いずれかに記載の酸素濃縮器の均圧方法。
- 予め求めた上記酸素濃度分布から吸着側の吸着筒内の下流の酸素濃度が低いとき、上流均圧を選択する請求項1〜4いずれかに記載の酸素濃縮器の均圧方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007169582A JP5007610B2 (ja) | 2007-06-27 | 2007-06-27 | 酸素濃縮器の設計方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007169582A JP5007610B2 (ja) | 2007-06-27 | 2007-06-27 | 酸素濃縮器の設計方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009006255A true JP2009006255A (ja) | 2009-01-15 |
JP5007610B2 JP5007610B2 (ja) | 2012-08-22 |
Family
ID=40321910
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007169582A Active JP5007610B2 (ja) | 2007-06-27 | 2007-06-27 | 酸素濃縮器の設計方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5007610B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102563354A (zh) * | 2010-12-28 | 2012-07-11 | 鞍钢集团工程技术有限公司 | 一种手动氧气阀门高低压段均压开启的工艺方法 |
CN103723682A (zh) * | 2013-12-13 | 2014-04-16 | 科迈(常州)电子有限公司 | 一种双氧罐家用制氧机 |
JP2017087101A (ja) * | 2015-11-04 | 2017-05-25 | 新日鐵住金株式会社 | ガス分離装置 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03262512A (ja) * | 1990-03-12 | 1991-11-22 | Nippon Sanso Kk | 圧力変動吸着式ガス分離方法 |
JPH0994424A (ja) * | 1995-09-29 | 1997-04-08 | Kanebo Ltd | 混合気体の分離装置 |
JP2001252360A (ja) * | 2000-03-13 | 2001-09-18 | Sumitomo Bakelite Co Ltd | 酸素濃縮装置 |
-
2007
- 2007-06-27 JP JP2007169582A patent/JP5007610B2/ja active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03262512A (ja) * | 1990-03-12 | 1991-11-22 | Nippon Sanso Kk | 圧力変動吸着式ガス分離方法 |
JPH0994424A (ja) * | 1995-09-29 | 1997-04-08 | Kanebo Ltd | 混合気体の分離装置 |
JP2001252360A (ja) * | 2000-03-13 | 2001-09-18 | Sumitomo Bakelite Co Ltd | 酸素濃縮装置 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102563354A (zh) * | 2010-12-28 | 2012-07-11 | 鞍钢集团工程技术有限公司 | 一种手动氧气阀门高低压段均压开启的工艺方法 |
CN103723682A (zh) * | 2013-12-13 | 2014-04-16 | 科迈(常州)电子有限公司 | 一种双氧罐家用制氧机 |
JP2017087101A (ja) * | 2015-11-04 | 2017-05-25 | 新日鐵住金株式会社 | ガス分離装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5007610B2 (ja) | 2012-08-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3309197B2 (ja) | 濃縮酸素の回収方法 | |
TWI460001B (zh) | 氮氣製造方法、氣體分離方法及氮氣製造裝置 | |
JP5968252B2 (ja) | メタンガス濃縮方法 | |
JP4799454B2 (ja) | 圧力スイング吸着型酸素濃縮器 | |
JP2018521843A (ja) | オリフィスによる流れ調節を備えた圧力スイング吸着器 | |
JP2013056810A (ja) | オゾンガスの濃縮方法及びその装置 | |
KR101647017B1 (ko) | 응축 수분 배출 기능을 가지는 산소 농축 방법 및 장치 | |
JP2008238076A (ja) | 圧力スイング吸着型酸素濃縮器 | |
US20240307812A1 (en) | Method and device for stepwise pressure-equalized pressure swing adsorption (psa) gas separation by changing paths | |
JP5007610B2 (ja) | 酸素濃縮器の設計方法 | |
JP7374925B2 (ja) | ガス分離装置及びガス分離方法 | |
JP4257256B2 (ja) | 酸素濃縮器 | |
JP4895467B2 (ja) | 酸素濃縮方法および酸素濃縮装置 | |
JP2004066125A (ja) | 目的ガスの分離方法 | |
JP7064835B2 (ja) | 気体分離装置 | |
JP4798076B2 (ja) | 酸素濃縮器 | |
JP5380787B2 (ja) | 酸素濃縮器 | |
JP6515045B2 (ja) | 窒素ガスの製造方法および装置 | |
JPH11267439A (ja) | ガス分離方法及びこの方法を実施するガス分離装置 | |
JP4750380B2 (ja) | 酸素濃縮器 | |
JPH0938443A (ja) | 気体分離装置 | |
JP3727461B2 (ja) | ガス分離方法及び装置 | |
KR102616452B1 (ko) | 수분 및 질소 흡착 일체형 psa 산소발생기 | |
JP2019085293A (ja) | 低酸素濃度空気の供給装置 | |
JP2004148258A (ja) | 気体分離装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100426 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110406 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110412 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110531 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120221 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120410 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120501 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120514 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5007610 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150608 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |