JP2009004354A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2009004354A5
JP2009004354A5 JP2007306270A JP2007306270A JP2009004354A5 JP 2009004354 A5 JP2009004354 A5 JP 2009004354A5 JP 2007306270 A JP2007306270 A JP 2007306270A JP 2007306270 A JP2007306270 A JP 2007306270A JP 2009004354 A5 JP2009004354 A5 JP 2009004354A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
side plate
anisotropic conductive
circuit
conductive tape
adhesive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2007306270A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009004354A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2007306270A priority Critical patent/JP2009004354A/ja
Priority claimed from JP2007306270A external-priority patent/JP2009004354A/ja
Priority to KR1020080006901A priority patent/KR100961589B1/ko
Publication of JP2009004354A publication Critical patent/JP2009004354A/ja
Publication of JP2009004354A5 publication Critical patent/JP2009004354A5/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Description

すなわち、本発明の接着材リールは、テープ状の基材及びその一方面上に設けられた接着剤層を有する異方導電テープと、異方導電テープが外面上に巻かれた筒状の巻芯と、巻芯の軸方向の両端面にそれぞれ設けられ、中心部に貫通孔を有する側板とを備え、巻芯の内面及び側板の貫通孔における内壁面によって、回転軸を挿入するための軸穴が形成されており、側板は、巻回した異方導電テープの側面と対向する内側面から隆起し且つ貫通孔の縁部から当該側板の円周方向に向けて放射状に形成されたリブ構造部を備え、当該リブ構造部が導電性を有することを特徴とする。
発明においては、側板は、巻回した異方導電テープの側面と対向する内側面から隆起し且つ貫通孔の縁部から当該側板の円周方向に向けて放射状に形成されたリブ構造部を備え、当該リブ構造部が導電性を有する。一般に、側板にリブ構造部を設けることで、異方導電テープの側面と側板の内側面との接触面積を小さくすることができ、異方導電テープ側面の接着剤成分が側板の内側面に全体的に付着することで生じるブロッキングの発生を低減できる。また、リブ構造部を設けることで側板自体の強度が向上するといった効果が奏される。このリブ構造部を導電性材料で形成すると、上記のようなリブ構造部に係る従来の効果に加え、リブ構造部を通じて異方導電テープの静電気が外部へと放電されやすくなるという効果が奏される。

Claims (7)

  1. テープ状の基材及びその一方面上に設けられた接着剤層を有する異方導電テープと、
    前記異方導電テープが外面上に巻かれた筒状の巻芯と、
    前記巻芯の軸方向の両端面にそれぞれ設けられ、中心部に貫通孔を有する側板と、
    を備え、
    前記巻芯の内面及び前記側板の前記貫通孔における内壁面によって、回転軸を挿入するための軸穴が形成されており、
    前記側板は、巻回した前記異方導電テープの側面と対向する内側面から隆起し且つ前記貫通孔の縁部から当該側板の円周方向に向けて放射状に形成されたリブ構造部を備え、当該リブ構造部が導電性を有することを特徴とする接着材リール。
  2. 前記側板の全体が導電性材料で形成されていることを特徴とする、請求項に記載の接着材リール。
  3. 前記リブ構造部を除いた前記側板の部分及び/又は巻芯は、導電性を有する材料で形成されていることを特徴とする、請求項1に記載の接着材リール。
  4. 前記リブ構造部は、金属製又は導電性樹脂製、あるいは、前記異方導電テープとの当接面に導電性を有する樹脂をコーティングしたもの又は当該当接面に導電性材料を蒸着させたものであることを特徴とする、請求項1〜3のいずれか一項に記載の接着材リール。
  5. 前記リブ構造部の表面の導線によって導電路が形成されていることを特徴とする、請求項1〜3のいずれか一項に記載の接着材リール。
  6. 前記異方導電テープの幅が0.5〜30mmであることを特徴とする、請求項1〜5のいずれか一項に記載の接着材リール。
  7. 対向配置された一対の回路部材の間に回路接続材料を介在させ、全体を加熱及び加圧して、前記回路接続材料の硬化物からなり、前記一対の回路部材の間に介在しそれぞれの回路部材が有する回路電極同士が電気的に接続されるように前記回路部材同士を接着する接続部を形成する工程を備える回路接続体の製造方法において、
    前記回路接続材料は、回転軸に装着された状態の請求項1〜のいずれか一項に記載の接着材リールから巻き出され、所定の長さに切断された前記異方導電テープの前記接着剤層であり、
    前記異方導電テープを巻き出す際に前記接着材リール内に生じた静電気を、前記側板及び前記回転軸を通じて外部に逃がすことを特徴とする回路接続体の製造方法。
JP2007306270A 2007-05-23 2007-11-27 接着材リール及びこれを用いた回路接続体の製造方法 Withdrawn JP2009004354A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007306270A JP2009004354A (ja) 2007-05-23 2007-11-27 接着材リール及びこれを用いた回路接続体の製造方法
KR1020080006901A KR100961589B1 (ko) 2007-05-23 2008-01-23 접착재 릴 및 이를 이용한 회로 접속체의 제조 방법

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007136699 2007-05-23
JP2007306270A JP2009004354A (ja) 2007-05-23 2007-11-27 接着材リール及びこれを用いた回路接続体の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009004354A JP2009004354A (ja) 2009-01-08
JP2009004354A5 true JP2009004354A5 (ja) 2010-02-18

Family

ID=40320486

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007306270A Withdrawn JP2009004354A (ja) 2007-05-23 2007-11-27 接着材リール及びこれを用いた回路接続体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009004354A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20120113803A (ko) * 2010-03-12 2012-10-15 히다치 가세고교 가부시끼가이샤 접착재 릴
KR101829504B1 (ko) * 2010-12-27 2018-02-14 히타치가세이가부시끼가이샤 건조제 수용기 및 접착 테이프용 릴
WO2013024544A1 (ja) * 2011-08-18 2013-02-21 日立化成工業株式会社 接着材リール

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI360511B (ja)
JP4888525B2 (ja) コイル部品
TW201105565A (en) Adhesive material reel
CN102862872B (zh) 胶带用卷盘及卷绕体
TWI432375B (zh) 黏著劑膠帶用捲軸
JP2009004354A5 (ja)
JP2007258521A5 (ja)
JP6197395B2 (ja) 接着テープ用リール及びテープ
JP4862956B2 (ja) テープの巻き取り方法
EP1607973A3 (en) Leader tape, method for manufacturing the same, and magnetic tape cartridge
JP2018053022A5 (ja)
JP2008277508A (ja) フレキシブル回路基板および、それを備えたモータ、ハードディスクドライブ装置
KR101582286B1 (ko) 이방성 도전 필름 릴
JP6171619B2 (ja) 接着剤テープの巻回体
JP2012256684A (ja) 超電導コイルおよび超電導機器
JP2009253251A (ja) フィルムコンデンサ
JP6459730B2 (ja) 電極の製造方法及び巻取用リール
JP2009149397A (ja) 接着テープ用リール
WO2019065881A1 (ja) 接着テープ、接着テープ巻回リール、及び接着テープの製造方法
JP4895130B2 (ja) 電子部品への樹脂塗布方法及びコイル部品の製造方法
JP2017046515A (ja) ステータコイル、ステータ、および、ステータの製造方法
JP5050832B2 (ja) 接着テープ用リール
JP5533142B2 (ja) フィルム巻取用ガイド
JP2005243908A (ja) 軟磁性箔とその製造方法
JP2021020773A (ja) 接着テープ用リール