JP2009002122A - リールユニット取付け装置とリールユニット取付け方法 - Google Patents
リールユニット取付け装置とリールユニット取付け方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009002122A JP2009002122A JP2007166853A JP2007166853A JP2009002122A JP 2009002122 A JP2009002122 A JP 2009002122A JP 2007166853 A JP2007166853 A JP 2007166853A JP 2007166853 A JP2007166853 A JP 2007166853A JP 2009002122 A JP2009002122 A JP 2009002122A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- reel unit
- frame
- unit mounting
- drive device
- mounting frame
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Earth Drilling (AREA)
Abstract
【解決手段】アースドリル本体の前部またはクレーンのブームにフロントフレーム18を起伏可能に取付ける。フロントフレーム18の頂部に上フレーム22を回動可能に取付ける。上フレーム22に油圧シリンダ35等のアクチュエータによりケリードライブ装置30を上下動可能に取付ける。上フレーム22の下部に設けられたリールユニット取付け枠27にピン31等の固定具により、リールユニット45を着脱可能に取付ける。リールユニット45とケリードライブ装置30とを接続部材57により接続しておき、油圧シリンダアク35によりケリードライブ装置30を持ち上げる。これにより、リールユニット45をリールユニット取付け枠27に結合可能な位置に持ち上げる。
【選択図】図6
Description
前記ケリードライブ装置の複数箇所に設けられたブラケットと、
前記リールユニットにおける前記ブラケットに対応する複数箇所に設けられたブラケットと、
前記ケリードライブ装置が下降した状態において、前記ケリードライブ装置に設けられたブラケットと前記リールユニットに設けられたブラケット間を着脱可能に接続し、前記リールユニットを前記リールユニット取付け枠の下方に間隔を有して吊り下げ支持する接続部材とを備え、
前記アクチュエータにより前記ケリードライブ装置を持ち上げることにより、前記接続部材を介して前記リールユニットが前記リールユニット取付け枠との結合可能な位置に持ち上げられる構成を有することを特徴とする。
前記ケリードライブ装置を下降させた状態として前記ケリードライブ装置により接続部材を介して前記リールユニットを支持しておき、
前記アクチュエータにより前記ケリードライブ装置を持ち上げることにより、前記接続部材を介して前記リールユニットを前記リールユニット取付け枠との結合可能な位置に持ち上げて前記リールユニットを前記リールユニット取付け枠に固定具により結合することを特徴とする。
Claims (2)
- アースドリル本体の前部、またはアースドリル本体に取付けられたブームに起伏可能に取付けられるフロントフレームと、このフロントフレームの頂部に回動可能に取付けられた上フレームと、この上フレームにアクチュエータにより上下動可能に取付けられたケリードライブ装置と、前記上フレームの下部に設けられたリールユニット取付け枠と、このリールユニット取付け枠に固定具により着脱可能に取付けられるリールユニットとを備えたアースドリルにおいて、
前記ケリードライブ装置の複数箇所に設けられたブラケットと、
前記リールユニットにおける前記ブラケットに対応する複数箇所に設けられたブラケットと、
前記ケリードライブ装置が下降した状態において、前記ケリードライブ装置に設けられたブラケットと前記リールユニットに設けられたブラケット間を着脱可能に接続し、前記リールユニットを前記リールユニット取付け枠の下方に間隔を有して吊り下げ支持する接続部材とを備え、
前記アクチュエータにより前記ケリードライブ装置を持ち上げることにより、前記接続部材を介して前記リールユニットが前記リールユニット取付け枠との結合可能な位置に持ち上げられる構成を有することを特徴とするリールユニット取付け装置。 - アースドリル本体の前部、またはアースドリル本体に取付けられたブームに起伏可能に取付けられるフロントフレームと、このフロントフレームの頂部に回動可能に取付けられた上フレームと、この上フレームにアクチュエータにより上下動可能に取付けられたケリードライブ装置と、前記上フレームの下部に設けられたリールユニット取付け枠と、このリールユニット取付け枠に固定具により着脱可能に取付けられるリールユニットとを備えたアースドリルにおいて、
前記ケリードライブ装置を下降させた状態として前記ケリードライブ装置により接続部材を介して前記リールユニットを支持しておき、
前記アクチュエータにより前記ケリードライブ装置を持ち上げることにより、前記接続部材を介して前記リールユニットを前記リールユニット取付け枠との結合可能な位置に持ち上げて前記リールユニットを前記リールユニット取付け枠に固定具により結合することを特徴とするリールユニット取付け方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007166853A JP4650904B2 (ja) | 2007-06-25 | 2007-06-25 | リールユニット取付け装置とリールユニット取付け方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007166853A JP4650904B2 (ja) | 2007-06-25 | 2007-06-25 | リールユニット取付け装置とリールユニット取付け方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009002122A true JP2009002122A (ja) | 2009-01-08 |
JP4650904B2 JP4650904B2 (ja) | 2011-03-16 |
Family
ID=40318800
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007166853A Active JP4650904B2 (ja) | 2007-06-25 | 2007-06-25 | リールユニット取付け装置とリールユニット取付け方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4650904B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014218821A (ja) * | 2013-05-08 | 2014-11-20 | 日立住友重機械建機クレーン株式会社 | アタッチメント取付装置 |
JP2015155344A (ja) * | 2014-02-20 | 2015-08-27 | 日本車輌製造株式会社 | ホースリール装置および油圧機械 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11324549A (ja) * | 1998-05-15 | 1999-11-26 | Hitachi Constr Mach Co Ltd | 掘削機のロータリージョイントの支持装置 |
JP2002201887A (ja) * | 2000-12-28 | 2002-07-19 | Hitachi Constr Mach Co Ltd | 掘削機 |
JP2003120163A (ja) * | 2001-10-09 | 2003-04-23 | Sumitomo Heavy Industries Construction Crane Co Ltd | ホースリールユニット着脱機構 |
-
2007
- 2007-06-25 JP JP2007166853A patent/JP4650904B2/ja active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11324549A (ja) * | 1998-05-15 | 1999-11-26 | Hitachi Constr Mach Co Ltd | 掘削機のロータリージョイントの支持装置 |
JP2002201887A (ja) * | 2000-12-28 | 2002-07-19 | Hitachi Constr Mach Co Ltd | 掘削機 |
JP2003120163A (ja) * | 2001-10-09 | 2003-04-23 | Sumitomo Heavy Industries Construction Crane Co Ltd | ホースリールユニット着脱機構 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014218821A (ja) * | 2013-05-08 | 2014-11-20 | 日立住友重機械建機クレーン株式会社 | アタッチメント取付装置 |
JP2015155344A (ja) * | 2014-02-20 | 2015-08-27 | 日本車輌製造株式会社 | ホースリール装置および油圧機械 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4650904B2 (ja) | 2011-03-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
AU2008292850A1 (en) | Grapple attachment for use with drill pipes | |
US10099905B2 (en) | Crane | |
KR20160006711A (ko) | 탑 드라이브 유정 시추 장치 | |
JP2011017166A (ja) | 建設機械の分解組立装置 | |
JP4650904B2 (ja) | リールユニット取付け装置とリールユニット取付け方法 | |
JP4693713B2 (ja) | アースドリル | |
JP2021510780A (ja) | 掘削またはボーリング装置用アセンブリおよび作動方法 | |
CN117068916A (zh) | 一种超深基坑支护用灌注桩钢筋笼吊装装置及吊装工艺 | |
JP7507711B2 (ja) | アースドリル機 | |
JP4946475B2 (ja) | 油圧ユニットが搭載可能なクレーン並びにこれを用いた油圧作業方法及び装置 | |
KR101263944B1 (ko) | 천공장비 | |
JP4931665B2 (ja) | 杭打機 | |
JP7359344B2 (ja) | 削孔作業車及び削孔方法 | |
JP2007191934A (ja) | 傾斜地用土木作業設備及び傾斜地に対する土木作業方法 | |
JP2001193060A (ja) | ソイルセメント杭造成機 | |
JP6810181B2 (ja) | 掘削装置および掘削工法 | |
JP3782324B2 (ja) | アースドリル | |
JP2009002056A (ja) | 既設杭撤去方法及びその装置 | |
JP4048141B2 (ja) | 基礎杭施工装置 | |
JP2018012925A (ja) | 傾斜地用土木作業設備 | |
JP4224627B2 (ja) | 掘削装置 | |
JP6002082B2 (ja) | アタッチメント取付装置 | |
JP7515432B2 (ja) | アースドリル機およびアースドリル機のワイヤリング方法 | |
JP3182333B2 (ja) | 杭打機のリーダ吊上げ吊下し装置 | |
JP2771843B2 (ja) | 拡底杭用穴の掘削機 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090501 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090521 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20101126 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20101208 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20101208 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4650904 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131224 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |