JP2009001515A - Isoflavone derivative having estrogen-adjusting action, food preparation, cosmetic, and endometriosis remedy each comprising the same - Google Patents
Isoflavone derivative having estrogen-adjusting action, food preparation, cosmetic, and endometriosis remedy each comprising the same Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009001515A JP2009001515A JP2007162284A JP2007162284A JP2009001515A JP 2009001515 A JP2009001515 A JP 2009001515A JP 2007162284 A JP2007162284 A JP 2007162284A JP 2007162284 A JP2007162284 A JP 2007162284A JP 2009001515 A JP2009001515 A JP 2009001515A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- estrogen
- oil
- acid
- isoflavone
- isoflavone derivative
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
- Pyrane Compounds (AREA)
- Cosmetics (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
- Medicines Containing Plant Substances (AREA)
Abstract
Description
この発明は、エストロゲン調節作用を有するイソフラボン誘導体に関するものである。また、前記のイソフラボン誘導体、菊の花エキス含有植物油、松の葉エキス含有植物油を含有する組成物からなる食品製剤、化粧品及び子宮内膜症治療薬に関するものである。 The present invention relates to an isoflavone derivative having an estrogen regulating action. The present invention also relates to a food preparation, a cosmetic and a treatment for endometriosis comprising a composition containing the aforementioned isoflavone derivative, chrysanthemum flower extract-containing vegetable oil, and pine needle extract-containing vegetable oil.
エストロゲン様作用を呈する化合物が日常生活の中に存在し、内分泌攪乱物質として確認されており、内分泌攪乱物質による生殖機能や子宮に対する悪い影響が科学的に議論されている(例えば、非特許文献1参照。)。 A compound exhibiting an estrogen-like action is present in daily life and has been identified as an endocrine disrupting substance. The adverse effects of endocrine disrupting substances on reproductive function and the uterus are scientifically discussed (for example, Non-Patent Document 1). reference.).
子宮内膜症に苦しむ女性も多く、日本だけでも、数十万人とも報告され、子宮内膜症に対する治療薬や改善方法についても研究が進められている(例えば、非特許文献2参照。)。 There are many women who suffer from endometriosis. In Japan alone, hundreds of thousands of women have been reported, and research on therapeutic agents and improvement methods for endometriosis is also underway (see, for example, Non-Patent Document 2). .
子宮内膜症と日常生活に潜む内分泌攪乱物質や生活習慣との因果関係にも注目され、日常の食生活の見直しにも、注目されている(例えば、非特許文献3参照。)。 The causal relationship between endometriosis and endocrine disrupting substances lurking in daily life and lifestyle habits has also attracted attention, and attention has also been paid to the review of daily eating habits (see Non-Patent Document 3, for example).
植物の中でも、豆科に属する大豆には、イソフラボンが女性エストロゲン様作用を呈することが研究されており、豆乳や大豆加工食品として日常摂取が進められている。 Among plants, it has been studied that isoflavones exhibit a female estrogenic effect on soybeans belonging to legumes, and daily intake of soy milk and processed soybean foods is being promoted.
一方、イソフラボンの摂取量と安全性についても、研究されているが、結論には至っておらず、厚生労働省の指針で、イソフラボンの純品の過剰摂取に注意が喚起されている(例えば、非特許文献4参照。)。 On the other hand, the intake and safety of isoflavones have also been studied, but no conclusion has been reached, and the guidelines of the Ministry of Health, Labor and Welfare have called attention to excessive intake of pure isoflavones (for example, non-patents). Reference 4).
子宮内膜症の治療薬としてプロゲスチロン誘導体であるダナゾールや性腺刺激エストロゲン調節剤であるブセレリンやゴセレリンが利用されているものの、男性化、血栓症、肝臓障害、エストロゲン異常、骨粗鬆症などの副作用が報告されており(例えば、非特許文献5参照。)、より安全性の高い薬剤が求められている。 Although prodestrone derivative danazol and gonadal stimulating estrogen modulators buserelin and goserelin are used as treatments for endometriosis, side effects such as masculinization, thrombosis, liver damage, estrogen abnormalities, and osteoporosis have been reported. (For example, refer nonpatent literature 5.) The chemical | medical agent with higher safety | security is calculated | required.
天然に存在するエストロゲン調節作用を有する物質としては、大豆から得られるイソフラボンが知られており、特定保健用食品にも利用されているものの、そのエストロゲン調節作用は軽度であることから、大量の使用が必要である。しかし、大量の摂取については、生殖器に及ぼす副作用の点から危惧されている。 Isoflavone obtained from soybean is known as a naturally occurring substance with estrogen-regulating action, and it is also used in food for specified health use, but its estrogen-regulating action is mild, so it is used in large quantities. is required. However, a large amount of ingestion is a concern due to side effects on the genitals.
クローバー由来のイソフラボンによる子宮内膜症治療に関する発明については、「エストロゲン関連疾患の治療法」の中で、「異常に高活性なステロイド性エストロゲンに関連する疾患の治療、発症予防、改善または予防のための方法であって、クローバーまたはヒヨコ豆のイソフラボンを含む抽出物、あるいは主としてビオカニン、またはビオカニンとホルモノネチン、ダイゼイン、およびゲニステインのグループからの1以上のイソフラボンを約2:1から約5:1の比率で含むクローバーまたはヒヨコ豆の抽出物を、任意に1以上の薬学的に許容される担体、賦形剤、補助剤および/または希釈剤とともに含む組成物をヒト患者に投与することを含む方法、および該イソフラボン 含有抽出物を含む組成物とその使用法」という発明があるものの、作用を呈する新規の物質の同定には至っておらず、既存の物質に限定されている(例えば、特許文献1参照。)。 Regarding the invention related to the treatment of endometriosis with clover-derived isoflavones, in "Methods for treating estrogen-related diseases", the treatment, prevention, improvement or prevention of diseases associated with abnormally highly active steroidal estrogens An extract comprising clover or chickpea isoflavones, or about 2: 1 to about 5: 1 of one or more isoflavones from the group of biocanin, or biocanin and formononetin, daidzein, and genistein. A method comprising administering to a human patient a composition comprising a clover or chickpea extract comprising a ratio, optionally with one or more pharmaceutically acceptable carriers, excipients, adjuvants and / or diluents , And a composition containing the isoflavone-containing extract and method of use thereof ” However, identification of a new substance that exhibits an action has not been achieved, and it is limited to existing substances (for example, see Patent Document 1).
また、イソフラボンによる子宮内膜症治療については、「抗ErbB2抗体を用いた非悪性疾病または疾患の治療」の発明があるが、物質の同定には至っていない。(例えば、特許文献2参照。) As for the treatment of endometriosis with isoflavone, there is an invention of “treatment of non-malignant disease or disease using anti-ErbB2 antibody”, but the substance has not yet been identified. (For example, see Patent Document 2.)
アカツメクサは、レッドクローバーともいわれ、このアカツメクサによるエストロゲン調節作用に関する発明として、「女性ホルモン産生促進剤及びこれを含有する皮膚外用剤」がみられるものの、既存のイソフラボンについての発明であり、新規の物質には至っていない。(例えば、特許文献3参照。) Red clover is also referred to as red clover, and as an invention relating to the estrogen regulating action by red clover, “female hormone production promoter and skin external preparation containing the same” is seen, but it is an invention of existing isoflavones and is a novel substance It has not reached. (For example, refer to Patent Document 3.)
また、黒イチジクに関するエストロゲン作用に関する発明は、見当たらない。 In addition, there is no invention relating to estrogen action relating to black figs.
イソフラボンによるエストロゲン作用を利用した化粧品に関する発明としては、「3−ベータ−HSD酵素の少なくとも一の阻害剤を含む局所適用のための化粧品 用及び/又は皮膚用及び/又は製薬用組成物」(例えば、特許文献4参照。)や「局所活性成分の効力のモノアシル−(リゾ)−グリセロリン脂質による増強方法およびその用途」(例えば、特許文献5参照。)の発明があるものの、特定された物質の作用ではない。 The invention relating to cosmetics utilizing the estrogenic action of isoflavones includes “a cosmetic and / or dermatological and / or pharmaceutical composition for topical application comprising at least one inhibitor of 3-beta-HSD enzyme” (for example, , And Patent Document 4) and "Methods for Enhancing the Potency of Locally Active Ingredients with Monoacyl- (lyso) -glycerophospholipids and Their Uses" (for example, see Patent Document 5), It is not an action.
上記のいずれの発明においても、有用な新規物質として特定された成分や誘導体は同定されておらず、また、その働きについても、確認されていない。 In any of the above inventions, components and derivatives identified as useful novel substances have not been identified, and their functions have not been confirmed.
これらの現状から、医薬品、化粧品、食品などの産業界では、増加しつつあるエストロゲン関連の疾患、特に、子宮内膜症に対して、副作用が少なく、優れた作用を呈する長期間使用ができる天然の植物由来の成分とそれを利用した医薬品、化粧品、食品が切望されている。
従来の天然由来エストロゲン調節作用を有する物質として、イソフラボンが使用されているものの、それらの働きは軽度であり、十分なエストロゲン調節作用と子宮内膜症の改善には、至っていない。また、その使用量についても制限がある。 Although isoflavones have been used as conventional natural estrogen-regulating substances, their functions are mild and have not led to sufficient estrogen-regulating actions and improvement of endometriosis. There is also a limit on the amount of use.
また、化学合成されたエストロゲン調節作用を呈する化合物、たとえば、ダナゾールには男性化、血栓症、肝機能障害、にきび、性器出血などの副作用が認められている。 In addition, side effects such as masculinization, thrombosis, liver dysfunction, acne, and genital bleeding have been observed in chemically synthesized compounds that exhibit estrogen-regulating action, such as danazol.
さらに、酢酸ブセレリンは性腺刺激エストロゲン調節作用を呈する製剤であるものの、骨粗鬆症や更年期様症状の発現などの副作用が認められる。 Furthermore, although buserelin acetate is a preparation exhibiting a gonad-stimulating estrogen regulating action, side effects such as osteoporosis and the appearance of menopause-like symptoms are observed.
これらの合成薬剤には、副作用があるため、利用期間とその使用量には制限がある。 Since these synthetic drugs have side effects, there are limitations on the period of use and the amount of use.
この発明は上記のような従来技術に存在する問題点に着目してなされたものである。その目的とするところは、副作用が弱く、優れたエストロゲン調節作用を有するイソフラボン誘導体を提供することにある。 The present invention has been made paying attention to the problems existing in the prior art as described above. The object is to provide an isoflavone derivative having weak side effects and having an excellent estrogen regulating action.
また、黒イチジクの実又はアカツメクサの花又は葉茎又は種子の粉砕物にパルミチン酸、エイコサペンタエン酸、ドコサヘキサエン酸、安息香酸、カプリル酸、ステアリン酸、ガンマーリノレン酸、ドコサペンタエン酸、アルファ−リポ酸を添加し、加温し、植物油で抽出して得られる副作用が弱く、優れたエストロゲン調節作用を有するイソフラボン誘導体を提供することにある。 In addition, black fig fruits or red clover flowers or leaf stems or seeds are pulverized with palmitic acid, eicosapentaenoic acid, docosahexaenoic acid, benzoic acid, caprylic acid, stearic acid, gamma-linolenic acid, docosapentaenoic acid, alpha-lipo An object of the present invention is to provide an isoflavone derivative having an excellent estrogen-regulating action, with less side effects obtained by adding an acid, heating and extraction with a vegetable oil.
食用魚類、黒イチジクの実又はアカツメクサの花又は葉茎又は種子及び大豆に納豆菌を添加して発酵させた発酵物を植物油で抽出して得られる副作用が弱く、優れたエストロゲン調節作用を有するイソフラボン誘導体を提供することにある。 Isoflavones that have excellent estrogen-regulating effects, with weak side effects obtained by extraction with edible fish, black fig fruit or red clover flowers or leaf stems or seeds and fermented fermented soybeans with fermented natto It is to provide a derivative.
さらに、エストロゲン調節作用を有するイソフラボン誘導体1重量に、菊の花エキス含有植物油0.01〜0.5重量、松の葉エキス含有植物油0.01〜0.5重量を含有する組成物からなる副作用が弱く、優れた食品製剤を提供することにある。 Furthermore, the side effect which consists of a composition containing 0.01 to 0.5 weight of chrysanthemum flower extract containing vegetable oil and 0.01 to 0.5 weight of pine leaf extract containing vegetable oil in 1 weight of isoflavone derivative having an estrogen regulating action Is to provide an excellent food preparation.
加えて、エストロゲン調節作用を有するイソフラボン誘導体1重量に、菊の花エキス含有植物油0.05〜0.8重量、松の葉エキス含有植物油0.05〜0.8重量を含有する組成物からなる副作用が弱く、優れた化粧品を提供することにある。 In addition, it comprises a composition containing 0.05 to 0.8 weight of chrysanthemum flower extract-containing vegetable oil and 0.05 to 0.8 weight of pine leaf extract-containing vegetable oil in 1 weight of isoflavone derivative having an estrogen regulating action. It is to provide excellent cosmetics with weak side effects.
また、イソフラボン誘導体からなる副作用が弱く、優れたエストロゲン調節作用を有する子宮内膜症治療薬を提供することにある。 Another object of the present invention is to provide a therapeutic agent for endometriosis which has an excellent estrogen-regulating action and has low side effects consisting of an isoflavone derivative.
上記の目的を達成するために、請求項1に記載の発明は、エストロゲン調節作用を有する下記の式(1)で示されるイソフラボン誘導体に関するものである。 In order to achieve the above object, the invention according to claim 1 relates to an isoflavone derivative represented by the following formula (1) having an estrogen regulating action.
Xは、水素又は水酸基のいずれか。
Yは、水素又は水酸基のいずれか。
Zは、パルミチン酸、エイコサペンタエン酸、ドコサヘキサエン酸、安息香酸、カプリル酸、ステアリン酸、ガンマーリノレン酸、ドコサペンタエン酸、アルファ−リポ酸から選択されるいずれか一つ。
X is either hydrogen or a hydroxyl group.
Y is either hydrogen or a hydroxyl group.
Z is any one selected from palmitic acid, eicosapentaenoic acid, docosahexaenoic acid, benzoic acid, caprylic acid, stearic acid, gamma-linolenic acid, docosapentaenoic acid, and alpha-lipoic acid.
請求項2に記載の発明は、黒イチジクの実又はアカツメクサの花又は葉茎又は種子の粉砕物にパルミチン酸及びエステル交換用リパーゼを添加し、加温し、植物油で抽出して得られ、請求項1に記載のイソフラボン誘導体のうち、X及びYが水素であり、Zがパルミチン酸であるエストロゲン調節作用を有する下記の式(2)で示されるイソフラボン誘導体に関するものである。 The invention of claim 2 is obtained by adding palmitic acid and lipase for transesterification to a pulverized product of black fig fruit or red clover flower or leaf stem or seed, heating and extracting with vegetable oil, Among the isoflavone derivatives according to Item 1, the present invention relates to an isoflavone derivative represented by the following formula (2) having an estrogen regulating action in which X and Y are hydrogen and Z is palmitic acid.
請求項3に記載の発明は、黒イチジクの実又はアカツメクサの花又は葉茎又は種子の粉砕物にエイコサペンタエン酸及びエステル交換用リパーゼを添加し、加温し、植物油で抽出して得られ、請求項1に記載のイソフラボン誘導体のうち、X及びYが水素であり、Zがエイコサペンタエン酸であるエストロゲン調節作用を有する下記の式(3)で示されるイソフラボン誘導体に関するものである。 The invention according to claim 3 is obtained by adding eicosapentaenoic acid and lipase for transesterification to a pulverized product of black fig fruit or red clover flower or leaf stem or seed, heating, extracting with vegetable oil, Among the isoflavone derivatives according to claim 1, the present invention relates to an isoflavone derivative represented by the following formula (3) having an estrogen regulating action in which X and Y are hydrogen and Z is eicosapentaenoic acid.
請求項4に記載の発明は、黒イチジクの実又はアカツメクサの花又は葉茎又は種子の粉砕物にドコサヘキサエン酸及びエステル交換用リパーゼを添加し、加温し、植物油で抽出して得られ、請求項1に記載のイソフラボン誘導体のうち、X及びYが水素であり、Zがドコサヘキサエン酸であるエストロゲン調節作用を有する下記の式(4)で示されるイソフラボン誘導体に関するものである。 The invention according to claim 4 is obtained by adding docosahexaenoic acid and lipase for transesterification to a pulverized product of black fig fruit or red clover flower or leaf stem or seed, heating and extracting with vegetable oil, Among the isoflavone derivatives according to Item 1, the present invention relates to an isoflavone derivative represented by the following formula (4) having an estrogen regulating action in which X and Y are hydrogen and Z is docosahexaenoic acid.
請求項5に記載の発明は、黒イチジクの実又はアカツメクサの花又は葉茎又は種子の粉砕物に安息香酸及びエステル交換用リパーゼを添加し、加温し、植物油で抽出して得られ、請求項1に記載のイソフラボン誘導体のうち、X及びYが水素であり、Zが安息香酸であるエストロゲン調節作用を有する下記の式(5)で示されるイソフラボン誘導体に関するものである。 The invention according to claim 5 is obtained by adding benzoic acid and lipase for transesterification to a pulverized product of black fig fruit or red clover flower or leaf stem or seed, heating, extracting with vegetable oil, Among the isoflavone derivatives according to Item 1, the present invention relates to an isoflavone derivative represented by the following formula (5) having an estrogen regulating action in which X and Y are hydrogen and Z is benzoic acid.
請求項6に記載の発明は、食用魚類、黒イチジクの実又はアカツメクサの花又は葉茎又は種子及び大豆に納豆菌を添加して発酵させた発酵物を植物油で抽出して得られる請求項1に記載のエストロゲン調節作用を有するイソフラボン誘導体に関するものである。 The invention according to claim 6 is obtained by extracting a fermented product obtained by adding fermented natto to fermented fish, black fig fruit or red clover flower or leaf stem or seed and soybean and fermenting with vegetable oil. And an isoflavone derivative having an estrogen-modulating action described in 1. above.
請求項7に記載の発明は、請求項1又は請求項2又は請求項3又は請求項4又は請求項5又は請求項6に記載のエストロゲン調節作用を有するイソフラボン誘導体1重量に、菊の花エキス含有植物油0.01〜0.5重量、松の葉エキス含有植物油0.01〜0.5重量を含有する組成物からなる食品製剤に関するものである。 The invention according to claim 7 is a chrysanthemum flower extract added to 1 weight of the isoflavone derivative having an estrogen regulating action according to claim 1, claim 2, claim 3, claim 4, claim 5, or claim 6. The present invention relates to a food preparation comprising a composition containing 0.01 to 0.5 weight of vegetable oil and 0.01 to 0.5 weight of pine leaf extract-containing vegetable oil.
請求項8に記載の発明は、請求項1又は請求項2又は請求項3又は請求項4又は請求項5又は請求項6に記載のエストロゲン調節作用を有するイソフラボン誘導体1重量に、菊の花エキス含有植物油0.05〜0.8重量、松の葉エキス含有植物油0.05〜0.8重量を含有する組成物からなる化粧品に関するものである。 The invention according to claim 8 is a chrysanthemum flower extract added to 1 weight of the isoflavone derivative having an estrogen regulating action according to claim 1, claim 2, claim 3, claim 4, claim 5, or claim 6. The present invention relates to a cosmetic comprising a composition containing 0.05 to 0.8 weight of vegetable oil and 0.05 to 0.8 weight of pine leaf extract-containing vegetable oil.
請求項9に記載の発明は、請求項1又は請求項2又は請求項3又は請求項4又は請求項5又は請求項6に記載のエストロゲン調節作用を有するイソフラボン誘導体からなる子宮内膜症治療薬に関するものである。 The invention according to claim 9 is a therapeutic agent for endometriosis comprising the isoflavone derivative having an estrogen-regulating action according to claim 1 or claim 2 or claim 3 or claim 4 or claim 5 or claim 6. It is about.
この発明は、以上のように構成されているため、次のような効果を奏する。 Since this invention is comprised as mentioned above, there exist the following effects.
請求項1に記載のイソフラボン誘導体によれば、副作用が弱く、優れたエストロゲン調節作用が発揮される。 According to the isoflavone derivative of claim 1, side effects are weak and an excellent estrogen regulating action is exhibited.
請求項2に記載の黒イチジクの実又はアカツメクサの花又は葉茎又は種子の粉砕物にカプリル酸及びエステル交換用リパーゼを添加し、加温し、植物油で抽出して得られるイソフラボン誘導体によれば、副作用が弱く、優れたエストロゲン調節作用が発揮される。 According to the isoflavone derivative obtained by adding caprylic acid and lipase for transesterification to a ground product of black fig fruit or red clover flower or leaf stem or seed according to claim 2, heating and extracting with vegetable oil Side effects are weak, and an excellent estrogen regulating effect is exhibited.
請求項3に記載の黒イチジクの実又はアカツメクサの花又は葉茎又は種子の粉砕物にパルミチン酸及びエステル交換用リパーゼを添加し、加温し、植物油で抽出して得られるイソフラボン誘導体によれば、副作用が弱く、優れたエストロゲン調節作用が発揮される。 According to the isoflavone derivative obtained by adding palmitic acid and lipase for transesterification to a ground product of black fig fruit or red clover flower or leaf stem or seed according to claim 3, heating and extracting with vegetable oil Side effects are weak, and an excellent estrogen regulating effect is exhibited.
請求項4に記載の黒イチジクの実又はアカツメクサの花又は葉茎又は種子の粉砕物にエイコサペンタエン酸及びエステル交換用リパーゼを添加し、加温し、植物油で抽出して得られるイソフラボン誘導体によれば、副作用が弱く、優れたエストロゲン調節作用が発揮される。 According to an isoflavone derivative obtained by adding eicosapentaenoic acid and lipase for transesterification to a ground product of black fig fruit or red clover flower or leaf stem or seed according to claim 4, heating and extracting with vegetable oil Therefore, side effects are weak and an excellent estrogen regulating action is exhibited.
請求項5に記載の黒イチジクの実又はアカツメクサの花又は葉茎又は種子の粉砕物にドコサヘキサエン酸及びエステル交換用リパーゼを添加し、加温し、植物油で抽出して得られるイソフラボン誘導体によれば、副作用が弱く、優れたエストロゲン調節作用が発揮される。 According to the isoflavone derivative obtained by adding docosahexaenoic acid and lipase for transesterification to a pulverized product of black fig fruit or red clover flower or leaf stem or seed according to claim 5, heating and extracting with vegetable oil Side effects are weak, and an excellent estrogen regulating effect is exhibited.
請求項6に記載の食用魚類、黒イチジクの実又はアカツメクサの花又は葉茎又は種子及び大豆に納豆菌を添加して発酵させた発酵物を植物油で抽出して得られるイソフラボン誘導体によれば、副作用が弱く、優れたエストロゲン調節作用が発揮される。 According to the edible fish according to claim 6, black fig fruit or red clover flower or leaf stem or seed and soybean fermented fermented product obtained by adding natto to fermented with vegetable oil, Side effects are weak, and an excellent estrogen regulating effect is exhibited.
請求項7に記載のイソフラボン誘導体1重量に、菊の花エキス含有植物油0.01〜0.5重量、松の葉エキス含有植物油0.01〜0.5重量を含有する組成物からなる食品製剤によれば、副作用が弱く、優れたエストロゲン調節作用が発揮される。 A food preparation comprising a composition containing 0.01 to 0.5 weight of chrysanthemum flower extract-containing vegetable oil and 0.01 to 0.5 weight of pine leaf extract-containing vegetable oil in 1 weight of the isoflavone derivative according to claim 7. According to the method, side effects are weak and an excellent estrogen regulating action is exhibited.
請求項8に記載のイソフラボン誘導体1重量に、菊の花エキス含有植物油0.05〜0.8重量、松の葉エキス含有植物油0.05〜0.8重量を含有する組成物からなる化粧品によれば、副作用が弱く、優れたエストロゲン調節作用が発揮される。 A cosmetic comprising a composition containing 1 to 1 weight of the isoflavone derivative according to claim 8 and 0.05 to 0.8 weight of chrysanthemum flower extract-containing vegetable oil and 0.05 to 0.8 weight of vegetable oil containing pine needle extract. According to this, side effects are weak and an excellent estrogen regulating action is exhibited.
請求項9に記載のイソフラボン誘導体からなる子宮内膜症治療薬によれば、副作用が弱く、優れたエストロゲン調節作用が発揮される。 According to the endometriosis drug comprising the isoflavone derivative according to claim 9, the side effect is weak and an excellent estrogen regulating action is exhibited.
以下、この発明を実施するための最良の形態について詳細に説明する。 Hereinafter, the best mode for carrying out the present invention will be described in detail.
まず、エストロゲン調節作用を有する下記の式(1)で示されるイソフラボン誘導体について説明する。 First, an isoflavone derivative represented by the following formula (1) having an estrogen regulating action will be described.
Xは、水素又は水酸基のいずれか。
Yは、水素又は水酸基のいずれか。
Zは、パルミチン酸、エイコサペンタエン酸、ドコサヘキサエン酸、安息香酸、カプリル酸、ステアリン酸、ガンマーリノレン酸、ドコサペンタエン酸、アルファ−リポ酸から選択されるいずれか一つ。
X is either hydrogen or a hydroxyl group.
Y is either hydrogen or a hydroxyl group.
Z is any one selected from palmitic acid, eicosapentaenoic acid, docosahexaenoic acid, benzoic acid, caprylic acid, stearic acid, gamma-linolenic acid, docosapentaenoic acid, and alpha-lipoic acid.
そもそも、イソフラボンとは植物や微生物により生合成されるポリフェノールである。 In the first place, isoflavones are polyphenols biosynthesized by plants and microorganisms.
ここでいうイソフラボン誘導体とは、式(1)で示されるように、イソフラボン骨格に、パルミチン酸、エイコサペンタエン酸、ドコサヘキサエン酸、安息香酸、カプリル酸、ステアリン酸、ガンマーリノレン酸、ドコサペンタエン酸、アルファ−リポ酸から選択されるいずれか一つが結合した誘導体である。 The isoflavone derivative as used herein has an isoflavone skeleton having palmitic acid, eicosapentaenoic acid, docosahexaenoic acid, benzoic acid, caprylic acid, stearic acid, gamma-linolenic acid, docosapentaenoic acid, as represented by the formula (1). It is a derivative to which any one selected from alpha-lipoic acid is bound.
前記のイソフラボン誘導体は、母核のイソフラボン分子にパルミチン酸、エイコサペンタエン酸、ドコサヘキサエン酸、安息香酸、カプリル酸、ステアリン酸、ガンマーリノレン酸、ドコサペンタエン酸、アルファ−リポ酸のいずれかの物質のカルボン酸基がエステル結合している。 The isoflavone derivative is a substance of any one of palmitic acid, eicosapentaenoic acid, docosahexaenoic acid, benzoic acid, caprylic acid, stearic acid, gamma-linolenic acid, docosapentaenoic acid, and alpha-lipoic acid on the isoflavone molecule of the mother nucleus. Carboxylic acid groups are ester-bonded.
前記のイソフラボンは黒イチジクの実又はアカツメクサの花又は葉茎又は種子、茎、葉や根に広く分布しているものの、イソフラボンの構造が不安定であるという欠点があり、前記のイソフラボン誘導体が構造的に安定であり、エストロゲン調節作用に優れていることから好ましい。 Although the above isoflavones are widely distributed in black fig fruits or red clover flowers or leaf stems or seeds, stems, leaves and roots, there is a disadvantage that the structure of isoflavones is unstable, and the above isoflavone derivatives are structural It is preferable because it is stable and has an excellent estrogen regulating action.
前記のイソフラボン誘導体は、パルミチン酸、エイコサペンタエン酸、ドコサヘキサエン酸、安息香酸、カプリル酸、ステアリン酸、ガンマーリノレン酸、ドコサペンタエン酸、アルファ−リポ酸のいずれかが結合することにより、その脂溶性が高まる結果、イソフラボン誘導体の構造が安定化され、イソフラボン単体に比してエストロゲン調節作用に優れている。 The above isoflavone derivatives are soluble in fat by binding any one of palmitic acid, eicosapentaenoic acid, docosahexaenoic acid, benzoic acid, caprylic acid, stearic acid, gamma-linolenic acid, docosapentaenoic acid, and alpha-lipoic acid. As a result, the structure of the isoflavone derivative is stabilized, and the estrogen regulating action is superior to that of isoflavone alone.
前記のイソフラボン誘導体は細胞の核内エストロゲン受容体などのエストロゲン受容体を修飾することにより、エストロゲン調節作用を呈する。 The isoflavone derivative exhibits an estrogen regulating action by modifying an estrogen receptor such as a nuclear estrogen receptor of a cell.
すなわち、エストロゲンが過剰であり、エストロゲン受容体が過剰に反応している場合、前記のイソフラボン誘導体はエストロゲン受容体に拮抗してエストロゲン作用を抑制して、正常化する。 That is, when the estrogen is excessive and the estrogen receptor reacts excessively, the isoflavone derivative antagonizes the estrogen receptor and suppresses the estrogen action to normalize.
たとえば、子宮内膜症の場合、エストロゲンの作用により、異所性の子宮内膜組織が反応して組織を増殖させ、かつ、炎症性物資を放出させる。その結果、疼痛や出血を伴う子宮内膜症となる。 For example, in the case of endometriosis, the action of estrogen causes ectopic endometrial tissue to react and proliferate the tissue and release inflammatory materials. The result is endometriosis with pain and bleeding.
前記のイソフラボン誘導体はエストロゲン受容体を修飾してエストロゲンによる過剰な子宮内膜組織の増殖及び炎症を抑制することにより、子宮内膜症を改善させる。 The isoflavone derivative modifies the estrogen receptor to improve endometriosis by inhibiting excessive endometrial tissue proliferation and inflammation by estrogen.
一方、エストロゲンが枯渇したり、少なくなっている状態、たとえば、更年期や生理不順の場合には、エストロゲンが欠乏している。エストロゲンは通常の量で、骨組織を構築する作用がある。エストロゲンが欠乏することにより、骨組織が脆弱化して骨粗鬆症を誘発する。 On the other hand, estrogen is deficient in a state where estrogen is depleted or decreased, for example, in the case of menopause or irregular physiology. Estrogens are normal and have the effect of building bone tissue. Estrogen deficiency causes bone tissue to weaken and induce osteoporosis.
前記のイソフラボン誘導体は、エストロゲンの低下した更年期状態に、エストロゲン様の作用を発現して骨組織を守る。つまり、前記のイソフラボン誘導体は、エストロゲン受容体と反応してエストロゲンのように働き、骨組織を防御する。 The isoflavone derivative protects bone tissue by expressing an estrogen-like action in the menopausal state where estrogen is reduced. That is, the isoflavone derivative reacts with an estrogen receptor to act like estrogen and protect bone tissue.
また、脂溶性が高い構造であるため、組織内部に侵入しやすく、量が少なくとも、エストロゲン調節作用を呈するという利点がある。また、局所に存在してするエステラーゼにより分解されてイソフラボンと脂肪酸になるため、作用が持続せず、安全性が高い。 Moreover, since it is a structure with high fat solubility, there exists an advantage that it is easy to penetrate | invade inside a structure | tissue and an amount exhibits an estrogen control action at least. In addition, since it is decomposed by locally existing esterase to become isoflavone and fatty acid, the action is not sustained and safety is high.
脳でもエストロゲンは、大切な働きを有している。つまり、神経細胞の保護である。エストロゲンは脳保護作用を呈することから、更年期になった女性には、痴呆症が発現しやすい。 Estrogen also has an important role in the brain. That is, protection of nerve cells. Since estrogen exhibits a brain-protecting effect, dementia is likely to occur in women who have entered menopause.
前記のイソフラボン誘導体は、脂溶性が高いため血液脳関門を通過しやすく、脳神経細胞の保護に働く。しかし、脳内のエステラーゼにより過剰量は分解されることから過剰摂取による副作用は軽度である。 Since the isoflavone derivative has high fat solubility, it easily passes through the blood-brain barrier and works to protect brain neurons. However, since excessive amounts are degraded by esterases in the brain, side effects due to excessive intake are mild.
前記のイソフラボン誘導体は脂溶性の高い特徴を有するパルミチン酸、エイコサペンタエン酸、ドコサヘキサエン酸、安息香酸、カプリル酸、ステアリン酸、ガンマーリノレン酸、ドコサペンタエン酸、アルファ−リポ酸から選択されるいずれか一つが結合していることからイソフラボンに比して小腸や皮膚の細胞膜に浸透しやすく、体内に吸収されやすい。 The isoflavone derivative is any one selected from palmitic acid, eicosapentaenoic acid, docosahexaenoic acid, benzoic acid, caprylic acid, stearic acid, gamma-linolenic acid, docosapentaenoic acid, and alpha-lipoic acid, which have high fat-soluble characteristics. Because one is bound, it is easier to penetrate the cell membrane of the small intestine and skin than is isoflavone, and is easily absorbed by the body.
前記のイソフラボン誘導体は過剰に摂取され、吸収された場合、その過剰量は血中のエステラーゼにより分解されてそれぞれのイソフラボンとそれぞれのパルミチン酸、エイコサペンタエン酸、ドコサヘキサエン酸、安息香酸、カプリル酸、ステアリン酸、ガンマーリノレン酸、ドコサペンタエン酸、アルファ−リポ酸のいずれかに分解されるが、それぞれの物質は安全性が確認されていることから、前記のイソフラボン誘導体も安全性が高い。 When the isoflavone derivative is ingested and absorbed excessively, the excess amount is decomposed by the esterase in the blood, and each isoflavone and each palmitic acid, eicosapentaenoic acid, docosahexaenoic acid, benzoic acid, caprylic acid, stearin Although it is decomposed into any of acid, gamma-linolenic acid, docosapentaenoic acid, and alpha-lipoic acid, since the safety of each substance has been confirmed, the above isoflavone derivatives are also highly safe.
前記のイソフラボン誘導体のうち、Xが水素で、かつ、Yが水素の場合、骨格となるイソフラボンはホルモノネチンであることから、目的の誘導体はホルモノネチン誘導体である。 Among the above isoflavone derivatives, when X is hydrogen and Y is hydrogen, the target isoflavone derivative is a formononetin derivative because the isoflavone serving as the skeleton is formononetin.
前記のイソフラボン誘導体のうち、Xが水素で、かつ、Yが水酸基の場合、骨格となるイソフラボンはビオカニンAであることから、目的の誘導体はビオカニンA誘導体である。 Of the above isoflavone derivatives, when X is hydrogen and Y is a hydroxyl group, the skeleton isoflavone is biocanin A, so the target derivative is biocanin A derivative.
前記のイソフラボン誘導体のうち、Xが水酸基で、かつ、Yが水素の場合、骨格となるイソフラボンは2’−ヒドロキシホルモノネチンであることから、目的の誘導体は2’−ヒドロキシホルモノネチン誘導体である。 Among the above isoflavone derivatives, when X is a hydroxyl group and Y is hydrogen, the skeleton isoflavone is 2'-hydroxyformononetin, so the target derivative is a 2'-hydroxyformononetin derivative. is there.
前記のイソフラボン誘導体のうち、Xが水酸基で、かつ、Yが水酸基の場合、骨格となるイソフラボンは2’−ヒドロキシビオカニンAであることから、目的の誘導体は2’−ヒドロキシビオカニンA誘導体である。 Among the above isoflavone derivatives, when X is a hydroxyl group and Y is a hydroxyl group, the skeleton isoflavone is 2′-hydroxybiocanin A, so the target derivative is a 2′-hydroxybiocanin A derivative. is there.
前記のイソフラボン誘導体のうち、X及びYが水素又は水酸基であり、Zがパルミチン酸の場合、パルミチン酸の飽和脂肪酸残基が細胞膜に浸透して細胞内に吸収されやすく、エストロゲン調節作用が増強されることから好ましい。 Among the above isoflavone derivatives, when X and Y are hydrogen or a hydroxyl group and Z is palmitic acid, saturated fatty acid residues of palmitic acid easily penetrate into the cell membrane and are absorbed into the cell, enhancing the estrogen regulating action. Is preferable.
前記のイソフラボン誘導体のうち、X及びYが水素又は水酸基であり、Zがエイコサペンタエン酸の場合、エイコサペンタエン酸の不飽和脂肪酸残基が炎症性サイトカインや炎症性プロスタグランジン産生抑制作用を呈することから、炎症作用を抑制しつつ、かつ、エストロゲン調節作用を安定的に発揮することから好ましい。特に、疼痛性の高い、かつ、骨粗鬆症を誘導するインターロイキン6の発現を抑制することから、より好ましい。 Among the above isoflavone derivatives, when X and Y are hydrogen or a hydroxyl group and Z is eicosapentaenoic acid, the unsaturated fatty acid residue of eicosapentaenoic acid exhibits a suppressive action on the production of inflammatory cytokines and inflammatory prostaglandins. From the above, it is preferable because the estrogen regulating action is stably exhibited while suppressing the inflammatory action. In particular, it is more preferable because it suppresses the expression of interleukin 6 that is highly painful and induces osteoporosis.
前記のイソフラボン誘導体のうち、X及びYが水素又は水酸基であり、Zがドコサヘキサエン酸の場合、ドコサヘキサエン酸の不飽和脂肪酸残基が炎症性プロスタグランジン産生抑制作用を呈することから、炎症作用を抑制しつつ、エストロゲン調節作用を発揮することから好ましい。 Among the above isoflavone derivatives, when X and Y are hydrogen or a hydroxyl group and Z is docosahexaenoic acid, the unsaturated fatty acid residue of docosahexaenoic acid exhibits inflammatory prostaglandin production inhibitory action, thus suppressing the inflammatory action. However, it is preferable because it exerts an estrogen regulating action.
前記のイソフラボン誘導体のうち、X及びYが水素又は水酸基であり、Zが安息香酸の場合、安息香酸の残基が抗菌作用を呈することから、炎症部位での細菌感染を抑制しつつ、エストロゲン調節作用を発揮することから好ましい。 Among the above isoflavone derivatives, when X and Y are hydrogen or hydroxyl group and Z is benzoic acid, the residue of benzoic acid exhibits antibacterial action, so that estrogen regulation is achieved while suppressing bacterial infection at the inflammatory site It is preferable because of its action.
前記のイソフラボン誘導体のうち、X及びYが水素又は水酸基であり、Zがカプリン酸の場合、カプリン酸の脂肪酸残基が細胞膜に浸透して細胞内に吸収されやすく、エストロゲン調節作用が増強されることから好ましい。 Among the above-mentioned isoflavone derivatives, when X and Y are hydrogen or a hydroxyl group and Z is capric acid, the fatty acid residue of capric acid penetrates the cell membrane and is easily absorbed into the cell, thereby enhancing the estrogen regulating action. This is preferable.
前記のイソフラボン誘導体のうち、X及びYが水素又は水酸基であり、Zがステアリン酸の場合、ステアリン酸の飽和脂肪酸残基が細胞膜に浸透して細胞内に吸収されやすく、エストロゲン調節作用が増強されることから好ましい。 Among the above isoflavone derivatives, when X and Y are hydrogen or a hydroxyl group and Z is stearic acid, the saturated fatty acid residue of stearic acid easily penetrates into the cell membrane and is absorbed into the cell, enhancing the estrogen regulating action. Is preferable.
前記のイソフラボン誘導体のうち、X及びYが水素又は水酸基であり、Zがガンマ−リノレン酸の場合、ガンマ−リノレン酸の不飽和飽和脂肪酸残基が細胞膜に浸透して細胞内に吸収されやすく、エストロゲン調節作用が増強されることから好ましい。 Among the above isoflavone derivatives, when X and Y are hydrogen or a hydroxyl group and Z is gamma-linolenic acid, unsaturated saturated fatty acid residues of gamma-linolenic acid penetrate into the cell membrane and are easily absorbed into the cell, This is preferable because the estrogen regulating action is enhanced.
前記のイソフラボン誘導体のうち、X及びYが水素又は水酸基であり、Zがドコサペンタエン酸の場合、ドコサペンタエン酸の不飽和脂肪酸残基が炎症性プロスタグランジン産生抑制作用を呈することから、炎症作用を抑制しつつ、エストロゲン調節作用が安定的に発揮されることから好ましい。 Among the above isoflavone derivatives, when X and Y are hydrogen or a hydroxyl group and Z is docosapentaenoic acid, the unsaturated fatty acid residue of docosapentaenoic acid exhibits an inflammatory prostaglandin production inhibitory action, This is preferable because the estrogen regulating action is stably exhibited while suppressing the inflammatory action.
前記のイソフラボン誘導体のうち、X及びYが水素又は水酸基であり、Zがアルファ−リポ酸の場合、アルファ−リポ酸の脂肪酸残基が抗酸化作用を呈することから、炎症組織の酸化を抑制し、エストロゲン調節作用が安定的に発揮されることから好ましい。 Among the above isoflavone derivatives, when X and Y are hydrogen or a hydroxyl group and Z is alpha-lipoic acid, the fatty acid residue of alpha-lipoic acid exhibits an antioxidant action, thereby suppressing the oxidation of inflamed tissues. The estrogen regulating action is preferable since it is stably exhibited.
また、イソフラボン誘導体を黒イチジクの実又はアカツメクサの花又は葉茎又は種子を原料として加工し、粉砕して有機溶媒や植物油により抽出し、精製することは入手が容易で、経済的であることから、好ましい。 In addition, it is easy to obtain and economical to process isoflavone derivatives from black fig fruits or red clover flowers or leaf stems or seeds, pulverize them, extract them with organic solvents or vegetable oils, and purify them. ,preferable.
ここで抽出に用いる有機溶媒としては、メタノール、エタノール、クロロホルム、ヘキサン、酢酸エチル、ベンゼン、エーテルなどが用いられ、このうち、食品加工用エタノール又は含水エタノールはその利用範囲が高いことから好ましい。 Here, as the organic solvent used for extraction, methanol, ethanol, chloroform, hexane, ethyl acetate, benzene, ether or the like is used, and among them, ethanol for food processing or ethanol containing water is preferable because of its high use range.
また、松の葉エキス、クコシエキス、緑茶エキス、菊エキスや柿の葉エキスを含有した有機溶媒などを用いることにより、抗酸化作用により目的とする誘導体が安定に維持されることからさらに好ましい。 In addition, it is more preferable to use an organic solvent containing a pine leaf extract, a kokushi extract, a green tea extract, a chrysanthemum extract, or a bamboo leaf extract because the target derivative is stably maintained by an antioxidant action.
抽出に用いる植物油としては、ヤシ油、パーム油、大豆油、オリーブ油、ナタネ油、コメ油、胚芽油、コーン油、ベニバナ油、アマニ油、アーモンド油、ゴマ油、カカオ油、キャノーラ油、グレープシード油、エゴマ油、小麦胚芽油、コメヌカ油、サフラワー油、シソ油、茶油、ツキミソウ油、パンプキンシード油、ピーナッツ油、ブドウ油、ヘーゼルナッツ油、綿実油、落花生油などの食用又は化粧品に用いられる油が用いられ、また、松の葉エキス、クコシエキス、緑茶エキス、菊エキスや柿の葉エキスを含有した植物油などを用いることにより、目的とする誘導体が安定に維持されることからさらに好ましい。 Vegetable oils used for extraction include palm oil, palm oil, soybean oil, olive oil, rapeseed oil, rice oil, germ oil, corn oil, safflower oil, linseed oil, almond oil, sesame oil, cacao oil, canola oil, grape seed oil , Sesame oil, wheat germ oil, rice bran oil, safflower oil, perilla oil, tea oil, camellia oil, pumpkin seed oil, peanut oil, grape oil, hazelnut oil, cottonseed oil, peanut oil, etc. In addition, it is more preferable to use a vegetable oil containing a pine leaf extract, a kokushi extract, a green tea extract, a chrysanthemum extract, or a bamboo leaf extract because the intended derivative is stably maintained.
さらに、イソフラボン誘導体に利用される脂肪酸を植物、豆類、食用魚類より精製し、または、精製油脂を用いることは、好ましい。 Furthermore, it is preferable to purify fatty acids used for isoflavone derivatives from plants, beans, and edible fish, or to use purified fats and oils.
たとえば、これらの脂肪酸を不二製油、日清製油、ニッスイ製薬、日水漁業、東洋漁業より入手して、結合酵素を用いた生合成により、又は、化学的に合成することができる。 For example, these fatty acids can be obtained from Fuji Oil, Nissin Oil, Nissui Pharmaceutical, Nissui Fisheries, Toyo Fisheries, and can be synthesized by biosynthesis using a binding enzyme or chemically.
これらの原料から生化学的な酵素反応によりイソフラボン誘導体を得る場合には、エステル結合反応を生じる酵素、たとえば、アマノエンザイム製のリパーゼAY「アマノ」30G、リパーゼG「アマノ」50、リパーゼF−AP15、ニューラーゼF3Gなどが用いられる。 When isoflavone derivatives are obtained from these raw materials by biochemical enzymatic reaction, enzymes that cause an ester bond reaction such as lipase AY “Amano” 30G, lipase G “Amano” 50, lipase F-AP15 manufactured by Amano Enzyme. Neurase F3G and the like are used.
また、化学合成反応による場合には、マグネシウム、アルミニウムなどの金属触媒とともに、加温される。これらの原料は、反応槽に入れられ、前記の有機溶媒とともに、反応が行われる。この反応物は、前記の有機溶媒を用いて抽出し、その溶媒を除去して粗生成物として得ることは、精製に要するコストを削減できることから、好ましい。 In addition, in the case of chemical synthesis reaction, it is heated together with a metal catalyst such as magnesium or aluminum. These raw materials are put into a reaction tank, and the reaction is performed together with the organic solvent. It is preferable to extract this reaction product using the above-mentioned organic solvent and remove the solvent to obtain a crude product, because the cost required for purification can be reduced.
目的とするイソフラボン誘導体を天然の素材から前記の有機溶媒や植物油を用いて抽出し、さらに、精製することにより得ることができる。天然の素材として、黒イチジクの実又はアカツメクサの花又は葉茎又は種子などの植物、海藻、キノコ、食用動物、食用魚類、軟体動物、昆虫、甲殻類などがある。特に、黒イチジクの実又はアカツメクサの花又は葉茎又は種子、食用魚類の頭部やウナギの頭部は、含量が高いことから、抽出しやすいという特徴がある。 The target isoflavone derivative can be obtained by extracting from a natural material using the organic solvent or vegetable oil and further purifying it. Natural materials include plants such as black fig fruit or red clover flowers or leaf stems or seeds, seaweed, mushrooms, edible animals, edible fish, molluscs, insects, crustaceans and the like. In particular, black fig fruits or red clover flowers or leaf stems or seeds, edible fish heads and eel heads are characterized by their high content and therefore easy to extract.
産業上、食用魚類の頭部は食用魚類の加工時に除去され、廃棄物として廃棄されており、利用されていない。この食用魚類の頭部やウナギの頭部を原料として前記の有機溶媒や植物油を用いて抽出、又は、精製することは廃棄物を有効に利用し、廃棄物の量を軽減することから好ましい。 Industrially, the heads of edible fish are removed during the processing of edible fish, are discarded as waste, and are not used. Extracting or refining the edible fish head or eel head using the organic solvent or vegetable oil as a raw material is preferable because the waste is effectively used and the amount of waste is reduced.
前記のイソフラボン誘導体を微生物や酵母を用いた発酵により得ることは食用として安全性が確認されており、食経験も豊富であることから好ましく、この場合、用いる微生物としては納豆菌、乳酸菌、紅麹、枯草菌があり、酵母としてはビール酵母や酒精酵母があり、特に、納豆菌はエステル交換作用に優れていることから好ましい。 It is preferable to obtain the isoflavone derivative by fermentation using microorganisms or yeasts because it has been confirmed to be safe for food and has abundant food experience. In this case, the microorganisms used are natto, lactic acid, Bacillus subtilis and yeast include brewer's yeast and alcoholic yeast, and natto bacteria are particularly preferred because of their excellent transesterification.
前記の発酵は黒イチジクの実又はアカツメクサの花又は葉茎又は種子、食用魚類、食用魚類の頭部や内臓、大豆や牛乳などの発酵ベースに前記の微生物又は酵母を添加して発酵タンクを用いて実施される。この発酵後、微生物又は酵母と発酵液の混合物から目的とする前記のイソフラボン誘導体を前記の有機溶媒や植物油を用いて抽出することにより得ることができる。 The fermentation is performed by adding the microorganism or yeast to a fermentation base such as black fig fruit or red clover flower or leaf stem or seed, edible fish, edible fish head or internal organs, soybean or milk, etc. Implemented. After the fermentation, the desired isoflavone derivative can be obtained from the mixture of the microorganism or yeast and the fermentation broth using the organic solvent or vegetable oil.
植物から抽出する場合、黒イタジク又はアカツメクサの花、種子、果実や実、根、葉や茎などの植物体、緑茶、ギョウジャニンニク、タマネギ、ニンニク、大豆、ギジギシ、カンゾウ、ツリフネソウ、ハナイカダ、大麦若葉、葛の花、トウガラシ、カキ、梨、栗、タラ、ワサビ、ワラビ、稲、小麦、トウモロコシ、ダイコン、菜の花、サクラ、マツ、アオキ、アカネ、アカメガシワ、アケビ、アマチャズル、アマドコロ、アロエ、イカリソウ、イタドリ、イノコズチ、イブキジャコウソウ、ウコギ、ウツボグサ、ウド、ウメ、ウラジロガシ、エビスグサ、オウレン、オオバコ、オケラ、オクラ、オトギリソウ、オナモミ、オミナエシ、カキドオシ、カラスウリ、カラスビシャク、カワラケツメイ、カワラナデシコ、カンアオイ、キクイモ、キキョウ、キササゲ、キハダ、キランソウ、キンミズヒキ、クガイソウ、クサボケ、クズ、クチナシ、コウホネ、コブシ、サイカチ、サボンソウ、サルトリイバラバッケツ、サンシュユ、ジャノヒゲ、シラン、スイカズラ、セリ、センブリ、タムシバ、タラノキ、タンポポ、チガヤ、ツリガネニンジン、ツワブキ、トチノキ、トチバニンジン、ナンテン、ノイバラ、ハコベ、ハトムギ、ハハコグサ、ヒキオコシ、ヒシ、ヒトツバ、ビワ、フキ、フクジュソウ、フジ、マタタビ、メハジキ、ヤマノイモ、ユキノシタ、ヨモギ、リンドウ、レンギョウ、ロウバイ、ワレモコウなどの葉、茎、花、実又は根は、入手しやすいことから好ましい。 When extracted from plants, black figs or red clover flowers, seeds, fruits and berries, roots, leaves, stems and other plants, green tea, garlic garlic, onions, garlic, soybeans, scallops, licorice, vermicelli, barley leaves, barley leaves, Kuzu Flower, Pepper, Oyster, Pear, Chestnut, Cod, Horseradish, Bracken, Rice, Wheat, Corn, Radish, Rape, Cherry, Pine, Aoki, Akane, Akamegashiwa, Akebi, Amachizuzuru, Amadokoroe, Aloe, Ikarisou, Itadori, Wild boar, Ibukizasou, Ukogi, Moray eel, Udo, Ume, Vulture, Ebisu, Ouren, Plantain, Okera, Okra, Hypericum, Onamomi, Ominae, Oyster, Cranberry, Alaskanae Leopard, Catalpa, Yellowfin, Yellow-billed, Goldworm, Horsetail, Horsetail, Kuzu, Gardenia, Kohonone, Kobushi, Pikachi, Soybean, Sartorii Rose Bucket, Sanshuyu, Janohige, Silane, Honeysuckle, Seri, Assembly, Tamushiba , Crocodile carrot, azalea, tochinoki, tochibanin ginseng, nanten, green rose, chickweed, pearl barley, scallops, baboon, cypress, hithitoba, loquat, fuki, fukujusou, fuji, matatabi, swordfish, yam, cypress Leaves, stems, flowers, fruits or roots are preferred because they are easily available.
このうち、黒イチジクは、学名Ficus Caricaであり、南米、中近東、アフリカ、日本、中国大陸に広く分布する樹木である。ここで用いる黒イチジクの実はいずれの産地でも良い。用いる黒イチジクの実は楕円形である。 Of these, the black fig is the scientific name Ficus Carica and is a tree widely distributed in South America, the Middle East, Africa, Japan, and the Chinese continent. The fruits of the black figs used here may be from any production area. The fruits of the black figs used are oval.
黒イチジクの実は食経験も豊富であり、目的とするイソフラボン誘導体を安定的に供給できることから好ましい。 Black figs are preferred because they have abundant food experience and can stably supply the desired isoflavone derivative.
このうち、アカツメクサは、学名Trifolium pratenseであり、ヨーロッパ原産で、ヨーロッパ、南米、中近東、アフリカ、日本、中国大陸に広く分布する多年生草本である。別名は、レッドクローバー、ムラサキツメクサカタバミともいわれる。ここで用いるアカツメクサはいずれの産地でも良い。 Among them, red clover is the scientific name Trifolium platen, is a perennial herb that is native to Europe and widely distributed in Europe, South America, the Middle East, Africa, Japan, and the Chinese mainland. Also known as red clover or purple clover. The red clover used here may be any place.
また、アカツメクサの花や葉は食経験も豊富であり、目的とするイソフラボン誘導体を安定的に供給できることから好ましい。 Red clover flowers and leaves are preferable because they have abundant food experience and can stably supply the target isoflavone derivative.
前記の脂溶性イソフラボン誘導体は前記の有機溶媒又は植物油で抽出される。つまり、植物油としては、ヤシ油、パーム油、大豆油、オリーブ油、ナタネ油、コメ油、胚芽油、コーン油、ベニバナ油、アマニ油、アーモンド油、ゴマ油、カカオ油、キャノーラ油、グレープシード油、エゴマ油、小麦胚芽油、コメヌカ油、サフラワー油、シソ油、茶油、ツキミソウ油、パンプキンシード油、ピーナッツ油、ブドウ油、ヘーゼルナッツ油、綿実油、落花生油などの食用又は化粧品に用いられる油が用いられる、 The fat-soluble isoflavone derivative is extracted with the organic solvent or vegetable oil. That is, as vegetable oil, palm oil, palm oil, soybean oil, olive oil, rapeseed oil, rice oil, germ oil, corn oil, safflower oil, linseed oil, almond oil, sesame oil, cacao oil, canola oil, grape seed oil, Oils used in edible or cosmetic products such as sesame oil, wheat germ oil, rice bran oil, safflower oil, perilla oil, tea oil, camellia oil, pumpkin seed oil, peanut oil, grape oil, hazelnut oil, cottonseed oil, peanut oil Used,
また、柿の葉エキス、クコシエキス、緑茶エキス、菊エキスや松の葉エキスを含有した植物油などを用いることにより、目的とする誘導体が安定に維持されることからさらに好ましい。 In addition, it is more preferable to use a vegetable oil containing persimmon leaf extract, kokushi extract, green tea extract, chrysanthemum extract or pine leaf extract because the target derivative is stably maintained.
また、目的とするイソフラボン誘導体の分離には、分離用の樹脂などの精製操作を利用することが好ましい。分離する場合、前記の有機溶媒や植物油が用いられ、松の葉エキス含有植物油を粗精製の段階で用いることにより、松の葉エキスによる抗酸化作用と防腐作用が発揮され、目的とする誘導体が安定に維持されることから好ましい。 Further, for the separation of the target isoflavone derivative, it is preferable to use a purification operation such as a separation resin. In the case of separation, the organic solvent and vegetable oil described above are used, and the pine needle extract-containing vegetable oil is used in the crude purification stage, so that the antioxidant and antiseptic effects of the pine needle extract are exhibited, and the target derivative is obtained. It is preferable because it is stably maintained.
前記の反応物や組成物から、目的とするイソフラボン誘導体を精製することは純度の高い物質として摂取した場合にその摂取量を減少させることができる点から好ましい。高度に精製される場合、分離用担体又は樹脂が利用され、精製される。この分離用担体又は樹脂としては、表面が後述のようにコーティングされた、多孔性の多糖類、酸化珪素化合物、ポリアクリルアミド、ポリスチレン、ポリプロピレン、スチレン−ビニルベンゼン共重合体等が用いられる。0.1〜300マイクロmの粒度を有するものが好ましく、粒度が細かい程、精度の高い分離が行なわれるが、分離時間が長い欠点がある。 It is preferable to purify the target isoflavone derivative from the reaction product or composition from the viewpoint of reducing the intake amount when ingested as a highly pure substance. When highly purified, a separation carrier or resin is utilized and purified. As the separation carrier or resin, porous polysaccharide, silicon oxide compound, polyacrylamide, polystyrene, polypropylene, styrene-vinylbenzene copolymer, etc. whose surface is coated as described later are used. Those having a particle size of 0.1 to 300 μm are preferable. The finer the particle size, the higher the accuracy of the separation, but the longer the separation time.
例えば、逆相担体又は樹脂として表面が疎水性化合物でコーティングされたものは、疎水性の高い物質の分離に利用される。陽イオン物質でコーティングされたものは陰イオン性に荷電した物質の分離に適している。 For example, a reverse phase carrier or a resin whose surface is coated with a hydrophobic compound is used for separation of a highly hydrophobic substance. Those coated with a cationic substance are suitable for the separation of anionically charged substances.
また、陰イオン物質でコーティングされたものは陽イオン性に荷電した物質の分離に適している。特異的な抗体をコーティングした場合には、特異的な物質のみを分離するアフィニティ担体又は樹脂として利用される。 Also, those coated with an anionic substance are suitable for separating a cationically charged substance. When a specific antibody is coated, it is used as an affinity carrier or resin for separating only a specific substance.
アフィニティ担体又は樹脂は、抗原抗体反応を利用して抗原の特異的な調製に利用される。分配性担体又は樹脂は、シリカゲル(メルク社製)等のように、物質と分離用溶媒の間の分配係数に差異がある場合、それらの物質の単離に利用される。 The affinity carrier or resin is used for specific preparation of an antigen using an antigen-antibody reaction. A dispersible carrier or resin is used for isolation of substances such as silica gel (manufactured by Merck) if there is a difference in the distribution coefficient between the substances and the solvent for separation.
これらのうち、製造コストを低減することができる点から、吸着性担体又は樹脂、分配性担体又は樹脂、分子篩用担体又は樹脂及びイオン交換担体又は樹脂が好ましい。さらに、分離用溶媒に対して分配係数の差異が大きい点から、逆相担体又は樹脂及び分配性担体又は樹脂はより好ましい。 Among these, an adsorbent carrier or resin, a dispersible carrier or resin, a molecular sieve carrier or resin, and an ion exchange carrier or resin are preferable from the viewpoint of reducing production costs. Furthermore, the reverse phase carrier or resin and the dispersible carrier or resin are more preferable because the difference in the distribution coefficient with respect to the separation solvent is large.
分離用溶媒として前記の有機溶媒を用いる場合には、有機溶媒に耐性を有する担体又は樹脂が用いられる。また、医薬品製造又は食品製造に利用される担体又は樹脂は好ましい。 When the organic solvent is used as the separation solvent, a carrier or resin having resistance to the organic solvent is used. Moreover, the carrier or resin utilized for pharmaceutical manufacture or food manufacture is preferable.
これらの点から吸着性担体としてダイヤイオン(三菱化学(株)社製)及びXAD−2又はXAD−4(ロームアンドハース社製)、分子篩用担体としてセファデックスLH−20(アマシャムファルマシア社製)、分配用担体としてシリカゲル、イオン交換担体としてIRA−410(ロームアンドハース社製)、逆相担体としてDM1020T(富士シリシア社製)がより好ましい。これらのうち、ダイヤイオン、セファデックスLH−20及びDM1020Tはさらに好ましい。 From these points, Diaion (Mitsubishi Chemical Corporation) and XAD-2 or XAD-4 (Rohm and Haas) are used as the adsorptive carrier, and Sephadex LH-20 (Amersham Pharmacia) is used as the molecular sieve carrier. Silica gel as the distribution carrier, IRA-410 (Rohm and Haas) as the ion exchange carrier, and DM1020T (Fuji Silysia) as the reverse phase carrier are more preferable. Of these, Diaion, Sephadex LH-20 and DM1020T are more preferred.
得られた抽出物は、分離前に分離用担体又は樹脂を膨潤化させるための溶媒に懸濁される。その量は、分離効率の点から抽出物の重量に対して1〜40倍量が好ましく、3〜20倍量がより好ましい。分離の温度としては物質の安定性の点から4〜60℃が好ましく、15〜50℃がより好ましい。 The obtained extract is suspended in a solvent for swelling the carrier for separation or the resin before separation. The amount is preferably 1 to 40 times, more preferably 3 to 20 times the weight of the extract from the viewpoint of separation efficiency. The separation temperature is preferably 4 to 60 ° C., more preferably 15 to 50 ° C., from the viewpoint of the stability of the substance.
分離用溶媒には、水、又は、水を含有する低級アルコール、親水性溶媒、親油性溶媒が用いられる。低級アルコールとしては、メタノール、エタノール、プロパノール、ブタノールが用いられるが、食用として利用されているエタノールが好ましい。 As the separation solvent, water or a lower alcohol containing water, a hydrophilic solvent, or a lipophilic solvent is used. As the lower alcohol, methanol, ethanol, propanol and butanol are used, and ethanol used for food is preferable.
セファデックスLH−20を用いる場合、分離用溶媒には低級アルコールが好ましい。シリカゲルを用いる場合、分離用溶媒にはクロロホルム、メタノール、酢酸又はそれらの混合液が好ましい。ダイヤイオン及びDM1020Tを用いる場合、分離用溶媒はメタノール、エタノール等の低級アルコール又は低級アルコールと水の混合液が好ましい。 When Sephadex LH-20 is used, a lower alcohol is preferable as the separation solvent. When silica gel is used, the separation solvent is preferably chloroform, methanol, acetic acid or a mixture thereof. When Diaion and DM1020T are used, the separation solvent is preferably a lower alcohol such as methanol or ethanol or a mixed solution of lower alcohol and water.
分離された分画を採取後、乾燥又は真空乾燥により溶媒を除去し、目的とするイソフラボン誘導体を粉末又は濃縮液として得ることは溶媒による影響を除外できることから、好ましい。 After collecting the separated fraction, it is preferable to remove the solvent by drying or vacuum drying to obtain the desired isoflavone derivative as a powder or a concentrated liquid because the influence of the solvent can be excluded.
前記のイソフラボン誘導体は、液体又は粉末として得られる。得られたイソフラボン誘導体は医薬品、食品製剤、化粧品、衛生用具などに利用される。 The isoflavone derivative is obtained as a liquid or a powder. The obtained isoflavone derivative is used for pharmaceuticals, food preparations, cosmetics, hygiene tools and the like.
医薬品としては、子宮内膜症治療薬、骨粗鬆症治療薬、痴呆症改善薬、抗がん剤、しわ除去剤、生理痛の予防や改善などに利用される。また、動物に用いる獣医用の医薬品やペットに用いる医薬品としても子宮内膜症治療薬、骨粗鬆症治療薬、抗がん剤などとして利用される。 As a pharmaceutical, it is used for endometriosis therapeutic agent, osteoporosis therapeutic agent, dementia ameliorating agent, anticancer agent, wrinkle removing agent, prevention and improvement of menstrual pain. In addition, it is also used as a veterinary medicine used for animals and a medicine used for pets as a treatment for endometriosis, a treatment for osteoporosis, an anticancer agent, and the like.
前記の食品製剤としては、子宮や乳腺に異常を感じた場合の予防又は改善の目的で、サプリメント、飲料、麺類、調味料として利用され、また、生理痛、不正出血、生殖器のがん、しわ改善、たるみの予防や改善を目的としたサプリメントなどに使用される。
さらに、動物に用いる獣医用の食品や食品製剤、又はペットに用いる食品製剤としても骨折改善、がんの予防、妊娠の促進の目的などに、ペットサプリメント、ペットフードの形態として利用される。
The food preparation is used as a supplement, beverage, noodles, seasoning for the purpose of prevention or improvement in the case of feeling abnormalities in the uterus or mammary gland. Used for supplements for the purpose of improvement, prevention of sagging and improvement.
Furthermore, veterinary foods and food preparations used for animals, and food preparations used for pets are also used as pet supplements and pet foods for the purpose of improving fractures, preventing cancer, and promoting pregnancy.
前記の化粧品としては、しわ、肌の活性化、肌の再生を改善する化粧品、医薬部外品やマッサージオイルとして利用される。また、エストロゲン異常によるニキビを解消又は予防する化粧品、医薬部外品やマッサージオイルとして利用される。また、動物に用いる獣医用の化粧品やペットに用いる化粧品としても利用される。 The cosmetics are used as wrinkles, skin activation, cosmetics for improving skin regeneration, quasi drugs and massage oils. It is also used as cosmetics, quasi-drugs and massage oils that eliminate or prevent acne due to abnormal estrogen. It is also used as a veterinary cosmetic used for animals and a cosmetic used for pets.
前記の医薬品、食品、化粧品は、エストロゲン異常とそれに派生する皮膚疾患に対して優れた治療または予防的な働きを呈する。また、前記のイソフラボン誘導体を添加した繊維を利用して脂肪を除去する目的とした衣類にも利用され、特に、下着、ストッキング、肌着、水着、靴下、パジャマ、布団やシーツなどに利用される。 The aforementioned pharmaceuticals, foods and cosmetics exhibit excellent therapeutic or preventive action against estrogen abnormalities and skin diseases derived therefrom. It is also used for clothing intended to remove fat using the fiber added with the isoflavone derivative, and particularly used for underwear, stockings, underwear, swimwear, socks, pajamas, futons and sheets.
また、前記のイソフラボン誘導体を添加したプラスチックを利用してエストロゲン調節作用を目的とした容器やトイレ、バスなどに利用される。 Further, the plastics added with the isoflavone derivative are used for containers, toilets, baths and the like for the purpose of regulating estrogen.
次に、黒イチジクの実又はアカツメクサの花又は葉茎又は種子の粉砕物にパルミチン酸及びエステル交換用リパーゼを添加し、加温し、植物油で抽出して得られる前記の式(1)で示されるイソフラボン誘導体のうち、X及びYが水素であり、Zがパルミチン酸であるエストロゲン調節作用を有する下記の式(2)で示されるイソフラボン誘導体について説明する。 Next, by adding palmitic acid and lipase for transesterification to a pulverized product of black fig fruit or red clover flower or leaf stem or seed, the mixture is heated and extracted with vegetable oil. Among these isoflavone derivatives, X and Y are hydrogen, and Z is palmitic acid. An isoflavone derivative represented by the following formula (2) having an estrogen regulating action will be described.
ここでいうイソフラボン誘導体とは、前記のイソフラボン誘導体であり、このうち、X及びYが水素であるため、ホルモネチン誘導体である。Zは、パルミチン酸であるため、ここでいうイソフラボン誘導体は、すなわち、パルミトイルホルモネチンである。 The isoflavone derivative here is the above-described isoflavone derivative, and among them, X and Y are hydrogen, and hence formonetin derivatives. Since Z is palmitic acid, the isoflavone derivative here is palmitoylformonetin.
前記のイソフラボン誘導体のうち、Xが水素で、かつ、Yが水素の場合、骨格となるイソイソフラボンに、パルミチン酸のカルボキシル酸がエステル結合した誘導体である。 Among the above-mentioned isoflavone derivatives, when X is hydrogen and Y is hydrogen, this is a derivative in which a carboxylic acid of palmitic acid is ester-bonded to an isoisoflavone serving as a skeleton.
前記のイソフラボン誘導体はエストロゲン調節作用を呈し、エストロゲンの過剰を抑制し、エストロゲンが低下した場合には、エストロゲン様作用を呈する。 The isoflavone derivative exhibits an estrogen regulating action, suppresses excess of estrogen, and exhibits an estrogenic action when estrogen is reduced.
前記のイソフラボン誘導体は細胞内の核内のエストロゲン受容体などのエストロゲン受容体を修飾することにより、エストロゲン調節作用を呈する。 The isoflavone derivative exhibits an estrogen regulating action by modifying an estrogen receptor such as an estrogen receptor in a nucleus in a cell.
すなわち、エストロゲンが過剰であり、エストロゲン受容体が過剰に反応している場合、前記のイソフラボン誘導体はエストロゲン受容体に拮抗してエストロゲン作用を抑制して、正常化する。 That is, when the estrogen is excessive and the estrogen receptor reacts excessively, the isoflavone derivative antagonizes the estrogen receptor and suppresses the estrogen action to normalize.
たとえば、子宮内膜症の場合、エストロゲンの作用により、異所性の子宮内膜組織が反応して組織を増殖させ、かつ、炎症性物資を放出させる。その結果、疼痛を伴う子宮内膜症となる。 For example, in the case of endometriosis, the action of estrogen causes ectopic endometrial tissue to react and proliferate the tissue and release inflammatory materials. The result is endometriosis with pain.
前記のイソフラボン誘導体はエストロゲン受容体を修飾してエストロゲンによる過剰な子宮内膜組織の増殖及び炎症を抑制することにより、子宮内膜症を改善させる。 The isoflavone derivative modifies the estrogen receptor to improve endometriosis by inhibiting excessive endometrial tissue proliferation and inflammation by estrogen.
一方、エストロゲンが枯渇したり、少なくなっている状態、たとえば、更年期の場合には、エストロゲンが欠乏している。エストロゲンは通常の量で、骨組織を構築する作用がある。エストロゲンが欠乏することにより、骨組織が脆弱化して骨粗鬆症を誘発する。 On the other hand, in a state where estrogen is depleted or decreased, for example, in the case of menopause, estrogen is deficient. Estrogens are normal and have the effect of building bone tissue. Estrogen deficiency causes bone tissue to weaken and induce osteoporosis.
前記のイソフラボン誘導体は、エストロゲンの低下した更年期状態に、エストロゲン様の作用を発現して骨組織を守る。つまり、前記のイソフラボン誘導体は、エストロゲン受容体と反応してエストロゲンのように働き、骨組織を防御する。 The isoflavone derivative protects bone tissue by expressing an estrogen-like action in the menopausal state where estrogen is reduced. That is, the isoflavone derivative reacts with an estrogen receptor to act like estrogen and protect bone tissue.
前記のイソフラボン誘導体は、脂溶性が高い構造であるため、組織内部に侵入しやすく、量が少なくとも、エストロゲン調節作用を呈するという利点がある。 Since the isoflavone derivative has a structure with high fat solubility, it easily penetrates into the tissue and has an advantage that the amount exhibits at least an estrogen regulating action.
さらに、局所に存在してするエステラーゼにより分解されてイソフラボンと脂肪酸になるため、作用が持続せず、安全性が高い。 Furthermore, since it is decomposed by esterase existing locally to become isoflavones and fatty acids, the action is not sustained and safety is high.
また、脳でもエストロゲンは、大切な働きを有している。つまり、神経細胞の保護である。つまり、更年期になると、痴呆症が発現しやすい。 Estrogen also has an important function in the brain. That is, protection of nerve cells. In other words, dementia tends to occur at menopause.
前記のイソフラボン誘導体は、脂溶性が高いため血液脳関門を通過しやすく、脳神経細胞の保護に働く。しかし、脳内のエステラーゼにより過剰量は分解されることから過剰による副作用は少ない。 Since the isoflavone derivative has high fat solubility, it easily passes through the blood-brain barrier and works to protect brain neurons. However, since the excess amount is degraded by the esterase in the brain, there are few side effects due to the excess.
前記のイソフラボン誘導体は黒イチジクの実又はアカツメクサの花又は葉茎又は種子の粉砕物にパルミチン酸及びエステル交換用リパーゼを添加し、加温し、植物油で抽出して得られる。 The isoflavone derivative is obtained by adding palmitic acid and a transesterified lipase to a pulverized product of black fig fruit or red clover flower or leaf stem or seed, heating and extracting with vegetable oil.
黒イチジクの実又はアカツメクサの花又は葉茎又は種子が原材料として用いられる。それぞれの産地は、いずれでも良い。 Black fig fruits or red clover flowers or leaf stems or seeds are used as raw materials. Each production area may be any.
このうち、農薬の使用履歴が追跡でき、品質が安定し、安価でものが好ましい。 Among these, it is preferable that the use history of agricultural chemicals can be traced, the quality is stable, and the price is low.
黒イチジクの実又はアカツメクサの花又は葉茎又は種子は新鮮なもの、乾燥されたもののいずれでも良い。 Black fig fruits or red clover flowers or leaf stems or seeds can be either fresh or dried.
採取された黒イチジクの実又はアカツメクサの花又は葉茎又は種子は水道水で洗浄されることは好ましい。 The collected black fig fruit or red clover flower or leaf stem or seed is preferably washed with tap water.
黒イチジクの実又はアカツメクサの花又は葉茎又は種子は粉砕される。粉砕には粉砕機が用いられ、たとえば株式会社奈良機械製作所製の自由ミル、スーパー自由ミル、サンプルミル、ゴブリン、スーパークリーンミル、マイクロス、減圧乾燥機として東洋理工製の小型減圧乾燥機、株式会社マツイ製の小型減圧伝熱式乾燥機DPTH−40、エーキューエム九州テクノス株式会社製のクリーンドライVD−7、VD−20などが用いられる。 Black fig fruits or red clover flowers or leaf stems or seeds are ground. A pulverizer is used for pulverization. For example, a free mill, super free mill, sample mill, goblin, super clean mill, micros manufactured by Nara Machinery Co., Ltd., a small vacuum dryer manufactured by Toyo Riko as a vacuum dryer, stock A compact decompression heat transfer dryer DPTH-40 manufactured by Matsui Co., Ltd., clean dry VD-7, VD-20 manufactured by AKM Kyushu Technos Co., Ltd., etc. are used.
ここで用いられるパルミチン酸は、ヤシ油、植物油、なたね油、綿実油、とうもろこし油、ベニバナ油、ゴマ油、コメ油、ヒマワリ油、オリーブ油などから得られ、リョーショク、日清製油や不二製油株式会社などのヤシや大豆などの植物より抽出され、精製されたものが、不純物の少ないことから好ましい。 Palmitic acid used here is obtained from coconut oil, vegetable oil, rapeseed oil, cottonseed oil, corn oil, safflower oil, sesame oil, rice oil, sunflower oil, olive oil, etc., such as Ryoshoku, Nisshin Oil and Fuji Oil Co., Ltd. What was extracted and refine | purified from plants, such as a palm and a soybean, is preferable from there being few impurities.
ここで用いるエステル交換用リパーゼは、エステル交換反応用リパーゼとしては、たとえば、ノボザイム社製のリポザイムやノボザイム435、名糖産業社製のリパーゼPLやリパーゼQLM、アマノエンザイム社製のリパーゼAY「アマノ」30G、リパーゼG「アマノ」50、リパーゼF−AP15、ニューラーゼF3Gなどの品質が高いものが用いられ、これらは安全性が確認されていることから、好ましい。 The transesterification lipase used here is, for example, a lipozyme or novozyme 435 manufactured by Novozyme, a lipase PL or lipase QLM manufactured by Meisho Sangyo, or a lipase AY “Amano” manufactured by Amano Enzyme. High quality products such as 30G, lipase G “Amano” 50, lipase F-AP15, and neurase F3G are used, and these are preferable because their safety has been confirmed.
清浄なステンレス製寸胴などに前記の黒イチジクの実又はアカツメクサの花又は葉茎又は種子の粉砕物、パルミチン酸及びエステル交換用リパーゼが添加され、加温される。ここに、溶媒として水道水を添加することは、反応を円滑にすることから好ましい。 The black fig fruit or red clover flower or leaf stem or seed pulverized product, palmitic acid and transesterification lipase are added to a clean stainless steel cylinder and heated. Here, it is preferable to add tap water as a solvent from the viewpoint of smoothing the reaction.
添加する黒イチジクの実又はアカツメクサの花又は葉茎又は種子の粉砕物1重量に対し、パルミチン酸は0.02〜2重量が好ましく、エステル交換用リパーゼは0.0001〜0.08重量が好ましい。 The palmitic acid is preferably 0.02 to 2 weights and the transesterification lipase is preferably 0.0001 to 0.08 weights with respect to 1 weight of the crushed product of black fig fruit or red clover flower or leaf stem or seed to be added. .
前記の加温の温度として、10〜42℃が好ましく、18〜39℃がより好ましい。 As said heating temperature, 10-42 degreeC is preferable and 18-39 degreeC is more preferable.
前記の加温の時間として、2〜48時間が好ましく、6〜28時間がより好ましい。 The heating time is preferably 2 to 48 hours, more preferably 6 to 28 hours.
前記の加温は、攪拌されながら、行うことが好ましく、1分間当たり40〜140回の速度が好ましい。 The heating is preferably performed while stirring, and a rate of 40 to 140 times per minute is preferable.
加温された後に、冷却される。冷却方法は、自然冷却又は水冷が好ましい。 It is cooled after being warmed. The cooling method is preferably natural cooling or water cooling.
生成された脂溶性イソフラボン誘導体は植物油で抽出される。植物油としては、ヤシ油、パーム油、大豆油、オリーブ油、ナタネ油、コメ油、胚芽油、コーン油、ベニバナ油、アマニ油、アーモンド油、ゴマ油、カカオ油、キャノーラ油、グレープシード油、エゴマ油、小麦胚芽油、コメヌカ油、サフラワー油、シソ油、茶油、ツキミソウ油、パンプキンシード油、ピーナッツ油、ブドウ油、ヘーゼルナッツ油、綿実油、落花生油などの食用又は化粧品に用いられる油が用いられる、 The produced fat-soluble isoflavone derivative is extracted with vegetable oil. Vegetable oils include palm oil, palm oil, soybean oil, olive oil, rapeseed oil, rice oil, germ oil, corn oil, safflower oil, linseed oil, almond oil, sesame oil, cacao oil, canola oil, grape seed oil, and sesame oil , Wheat germ oil, rice bran oil, safflower oil, perilla oil, tea oil, camellia oil, pumpkin seed oil, peanut oil, grape oil, hazelnut oil, cottonseed oil, peanut oil, and other oils used for food or cosmetics are used ,
また、柿の葉エキス、クコシエキス、緑茶エキス、菊エキスや松の葉エキスを含有した植物油などを用いることにより、目的とする誘導体が安定に維持されることからさらに好ましい。 In addition, it is more preferable to use a vegetable oil containing persimmon leaf extract, kokushi extract, green tea extract, chrysanthemum extract or pine leaf extract because the target derivative is stably maintained.
このうち、松の葉エキス含有植物油は、松の葉の粉砕物に植物油を添加して抽出される油溶性ポリフェノールを含有する抗酸化作用に優れた植物油であり、目的とする誘導体を安定的に分離できる。 Among these, pine needle extract-containing vegetable oil is a vegetable oil having an excellent antioxidative action and containing an oil-soluble polyphenol extracted by adding vegetable oil to pulverized pine needles. Can be separated.
松の葉エキス含有植物油に用いる松の葉は、日本産、中国産、台湾産のいずれでも用いられる。 The pine leaves used for the pine leaf extract-containing vegetable oil may be any of Japanese, Chinese and Taiwanese.
農薬を使用せずに栽培された松の葉が農薬による危険性を回避できることから好ましい。 Pine leaves cultivated without using pesticides are preferred because they can avoid the danger of pesticides.
添加する黒イチジクの実又はアカツメクサの花又は葉茎又は種子の粉砕物1重量に対し、添加する植物油は0.4〜4重量が好ましい。 The vegetable oil to be added is preferably 0.4 to 4 weights per 1 weight of the pulverized product of black fig fruit or red clover flower or leaf stem or seed to be added.
分離されたイソフラボン誘導体は、体内に吸収された後、過剰量はエステラーゼにより分解され、さらに、肝臓において代謝されることから、安全性も高く、副作用も少ない。 The separated isoflavone derivative is absorbed into the body, and then the excess amount is decomposed by esterase and further metabolized in the liver. Therefore, safety is high and there are few side effects.
前記の反応物から、目的とするイソフラボン誘導体を分離し、精製することは純度の高い物質として摂取量を減少させることができる点から好ましい。この精製の方法としては、分離用の樹脂などの精製操作を利用することが好ましい。 Separating and purifying the target isoflavone derivative from the reaction product is preferable from the viewpoint that the intake can be reduced as a highly pure substance. As a purification method, it is preferable to use a purification operation such as a separation resin.
分離用担体又は樹脂としては、表面がコーティングされた、多孔性の多糖類、酸化珪素化合物、ポリアクリルアミド、ポリスチレン、ポリプロピレン、スチレン−ビニルベンゼン共重合体等が用いられる。適切な分離用溶媒により分離し、精製され、溶媒を除去して目的とするイソフラボン誘導体を得ることは好ましい。 As the separation carrier or resin, porous polysaccharide, silicon oxide compound, polyacrylamide, polystyrene, polypropylene, styrene-vinylbenzene copolymer, etc., whose surface is coated, are used. It is preferable to separate and purify with an appropriate separation solvent and remove the solvent to obtain the desired isoflavone derivative.
このようにして得られたイソフラボン誘導体は、液体又は粉末として得られる。 The isoflavone derivative thus obtained is obtained as a liquid or a powder.
得られたイソフラボン誘導体は医薬品、食品製剤、化粧品、衛生用具、衣類や繊維、プラスチックなどに利用される。 The obtained isoflavone derivative is used for pharmaceuticals, food preparations, cosmetics, hygiene tools, clothing, fibers, plastics and the like.
前記のイソフラボン誘導体は、液体又は粉末として得られる。得られたイソフラボン誘導体は医薬品、食品製剤、化粧品、衛生用具などに利用される。 The isoflavone derivative is obtained as a liquid or a powder. The obtained isoflavone derivative is used for pharmaceuticals, food preparations, cosmetics, hygiene tools and the like.
医薬品としては、子宮内膜症治療薬、骨粗鬆症治療薬、痴呆症改善薬、抗がん剤、しわ除去剤、生理痛の予防や改善などに利用される。また、動物に用いる獣医用の医薬品やペットに用いる医薬品としても子宮内膜症治療薬、骨粗鬆症治療薬、抗がん剤などとして利用される。 As a pharmaceutical, it is used for endometriosis therapeutic agent, osteoporosis therapeutic agent, dementia ameliorating agent, anticancer agent, wrinkle removing agent, prevention and improvement of menstrual pain. In addition, it is also used as a veterinary medicine used for animals and a medicine used for pets as a treatment for endometriosis, a treatment for osteoporosis, an anticancer agent, and the like.
前記の食品製剤としては、子宮や乳腺に異常を感じた場合の予防又は改善の目的で、サプリメント、飲料、麺類、調味料として利用され、また、生理痛、不正出血、生殖器のがん、しわ改善、たるみの予防や改善を目的としたサプリメントなどに使用される。 The food preparation is used as a supplement, beverage, noodles, seasoning for the purpose of prevention or improvement in the case of abnormality in the uterus or mammary gland, and is also used for menstrual pain, irregular bleeding, genital cancer, wrinkles. Used for supplements for the purpose of improvement, prevention of sagging and improvement.
さらに、動物に用いる獣医用の食品や食品製剤、又はペットに用いる食品製剤としても骨折改善、がんの予防、妊娠の促進の目的などに、ペットサプリメント、ペットフードの形態として利用される。 Furthermore, veterinary foods and food preparations used for animals, and food preparations used for pets are also used in the form of pet supplements and pet foods for the purpose of improving fractures, preventing cancer, and promoting pregnancy.
前記の化粧品としては、しわ、肌の活性化、肌の再生を改善する化粧品、医薬部外品やマッサージオイルとして利用される。また、エストロゲン異常によるニキビを解消又は予防する化粧品、医薬部外品やマッサージオイルとして利用される。また、動物に用いる獣医用の化粧品やペットに用いる化粧品としても利用される。 The cosmetics are used as wrinkles, skin activation, cosmetics for improving skin regeneration, quasi drugs and massage oils. It is also used as cosmetics, quasi-drugs and massage oils that eliminate or prevent acne due to abnormal estrogen. It is also used as a veterinary cosmetic used for animals and a cosmetic used for pets.
前記の医薬品、食品、化粧品は、エストロゲン異常とそれに派生する皮膚疾患に対して優れた治療または予防的な働きを呈する。また、前記のイソフラボン誘導体を添加した繊維を利用して脂肪を除去する目的とした衣類にも利用され、特に、下着、ストッキング、肌着、水着、靴下、パジャマ、布団やシーツなどに利用される。 The aforementioned pharmaceuticals, foods and cosmetics exhibit excellent therapeutic or preventive action against estrogen abnormalities and skin diseases derived therefrom. It is also used for clothing intended to remove fat using the fiber added with the isoflavone derivative, and particularly used for underwear, stockings, underwear, swimwear, socks, pajamas, futons and sheets.
また、前記のイソフラボン誘導体を添加したプラスチックを利用してエストロゲン調節作用を目的とした容器やトイレ、バスなどに利用される。 Further, the plastics added with the isoflavone derivative are used for containers, toilets, baths and the like for the purpose of regulating estrogen.
次に、黒イチジクの実又はアカツメクサの花又は葉茎又は種子の粉砕物にエイコサペンタエン酸及びエステル交換用リパーゼを添加し、加温し、植物油で抽出して得られる前記の式(1)で示されるイソフラボン誘導体のうち、X及びYが水素であり、Zがエイコサペンタエン酸であるエストロゲン調節作用を有する下記の式(3)で示されるイソフラボン誘導体について説明する。 Next, in the above formula (1) obtained by adding eicosapentaenoic acid and lipase for transesterification to a pulverized product of black fig fruit or red clover flower or leaf stem or seed, heating and extracting with vegetable oil Among the isoflavone derivatives shown, an isoflavone derivative represented by the following formula (3) having an estrogen regulating action in which X and Y are hydrogen and Z is eicosapentaenoic acid will be described.
ここでいうイソフラボン誘導体とは、前記のイソフラボン誘導体であり、このうち、X及びYが水素であるため、ホルモネチン誘導体である。Zは、エイコサペンタエン酸であるため、ここでいうイソフラボン誘導体は、すなわち、エイコサペンタエニルホルモネチンである。 The isoflavone derivative here is the above-described isoflavone derivative, and among them, X and Y are hydrogen, and hence formonetin derivatives. Since Z is eicosapentaenoic acid, the isoflavone derivative here is eicosapentaenylformonetin.
前記のイソフラボン誘導体のうち、Xが水素で、かつ、Yが水素の場合、骨格となるイソイソフラボンに、エイコサペンタエン酸のカルボキシル酸がエステル結合した誘導体である。 Among the above-mentioned isoflavone derivatives, when X is hydrogen and Y is hydrogen, this is a derivative in which a carboxylic acid of eicosapentaenoic acid is ester-bonded to an isoisoflavone serving as a skeleton.
前記のイソフラボン誘導体はエストロゲン調節作用を呈し、エストロゲンの過剰を抑制し、エストロゲンが低下した場合には、エストロゲン様作用を呈する。 The isoflavone derivative exhibits an estrogen regulating action, suppresses excess of estrogen, and exhibits an estrogenic action when estrogen is reduced.
前記のイソフラボン誘導体は細胞内の核内のエストロゲン受容体などのエストロゲン受容体を修飾することにより、エストロゲン調節作用を呈する。 The isoflavone derivative exhibits an estrogen regulating action by modifying an estrogen receptor such as an estrogen receptor in a nucleus in a cell.
すなわち、エストロゲンが過剰であり、エストロゲン受容体が過剰に反応している場合、前記のイソフラボン誘導体はエストロゲン受容体に拮抗してエストロゲン作用を抑制して、正常化する。 That is, when the estrogen is excessive and the estrogen receptor reacts excessively, the isoflavone derivative antagonizes the estrogen receptor and suppresses the estrogen action to normalize.
たとえば、子宮内膜症の場合、エストロゲンの作用により、異所性の子宮内膜組織が反応して組織を増殖させ、かつ、炎症性物資を放出させる。その結果、疼痛を伴う子宮内膜症となる。 For example, in the case of endometriosis, the action of estrogen causes ectopic endometrial tissue to react and proliferate the tissue and release inflammatory materials. The result is endometriosis with pain.
前記のイソフラボン誘導体はエストロゲン受容体を修飾してエストロゲンによる過剰な子宮内膜組織の増殖及び炎症を抑制することにより、子宮内膜症を改善させる。 The isoflavone derivative modifies the estrogen receptor to improve endometriosis by inhibiting excessive endometrial tissue proliferation and inflammation by estrogen.
一方、エストロゲンが枯渇したり、少なくなっている状態、たとえば、更年期の場合には、エストロゲンが欠乏している。エストロゲンは通常の量で、骨組織を構築する作用がある。エストロゲンが欠乏することにより、骨組織が脆弱化して骨粗鬆症を誘発する。 On the other hand, in a state where estrogen is depleted or decreased, for example, in the case of menopause, estrogen is deficient. Estrogens are normal and have the effect of building bone tissue. Estrogen deficiency causes bone tissue to weaken and induce osteoporosis.
前記のイソフラボン誘導体は、エストロゲンの低下した更年期状態に、エストロゲン様の作用を発現して骨組織を守る。つまり、前記のイソフラボン誘導体は、エストロゲン受容体と反応してエストロゲンのように働き、骨組織を防御する。 The isoflavone derivative protects bone tissue by expressing an estrogen-like action in the menopausal state where estrogen is reduced. That is, the isoflavone derivative reacts with an estrogen receptor to act like estrogen and protect bone tissue.
前記のイソフラボン誘導体は、脂溶性が高い構造であるため、組織内部に侵入しやすく、量が少なくとも、エストロゲン調節作用を呈するという利点がある。また、エイコサペンタエン酸の側鎖であるエイコサペンタエニル基が炎症性サイトカインや炎症性プロスタグランジン抑制をすることにより、抗炎症作用を併せもつことから、より好ましい。 Since the isoflavone derivative has a structure with high fat solubility, it easily penetrates into the tissue and has an advantage that the amount exhibits at least an estrogen regulating action. Moreover, since the eicosapentaenyl group which is the side chain of eicosapentaenoic acid has an anti-inflammatory action by suppressing inflammatory cytokine and inflammatory prostaglandin, it is more preferable.
さらに、局所に存在してするエステラーゼにより分解されてイソフラボンと脂肪酸になるため、作用が持続せず、安全性が高い。 Furthermore, since it is decomposed by esterase existing locally to become isoflavones and fatty acids, the action is not sustained and safety is high.
また、脳でもエストロゲンは、大切な働きを有している。つまり、神経細胞の保護である。つまり、更年期になると、痴呆症が発現しやすい。 Estrogen also has an important function in the brain. That is, protection of nerve cells. In other words, dementia tends to occur at menopause.
前記のイソフラボン誘導体は、脂溶性が高いため血液脳関門を通過しやすく、脳神経細胞の保護に働く。しかし、脳内のエステラーゼにより過剰量は分解されることから過剰による副作用は少ない。 Since the isoflavone derivative has high fat solubility, it easily passes through the blood-brain barrier and works to protect brain neurons. However, since the excess amount is degraded by the esterase in the brain, there are few side effects due to the excess.
前記のイソフラボン誘導体は黒イチジクの実又はアカツメクサの花又は葉茎又は種子の粉砕物にエイコサペンタエン酸及びエステル交換用リパーゼを添加し、加温し、植物油で抽出して得られる。 The isoflavone derivative can be obtained by adding eicosapentaenoic acid and lipase for transesterification to a pulverized product of black fig fruit or red clover flower or leaf stem or seed, heating, and extracting with vegetable oil.
黒イチジクの実又はアカツメクサの花又は葉茎又は種子が原材料として用いられる。それぞれの産地は、いずれでも良い。 Black fig fruits or red clover flowers or leaf stems or seeds are used as raw materials. Each production area may be any.
このうち、農薬の使用履歴が追跡でき、品質が安定し、安価でものが好ましい。 Among these, it is preferable that the use history of agricultural chemicals can be traced, the quality is stable, and the price is low.
黒イチジクの実又はアカツメクサの花又は葉茎又は種子は新鮮なもの、乾燥されたもののいずれでも良い。 Black fig fruits or red clover flowers or leaf stems or seeds can be either fresh or dried.
採取された黒イチジクの実又はアカツメクサの花又は葉茎又は種子は水道水で洗浄されることは好ましい。 The collected black fig fruit or red clover flower or leaf stem or seed is preferably washed with tap water.
黒イチジクの実又はアカツメクサの花又は葉茎又は種子は粉砕される。粉砕には粉砕機が用いられ、たとえば株式会社奈良機械製作所製の自由ミル、スーパー自由ミル、サンプルミル、ゴブリン、スーパークリーンミル、マイクロス、減圧乾燥機として東洋理工製の小型減圧乾燥機、株式会社マツイ製の小型減圧伝熱式乾燥機DPTH−40、エーキューエム九州テクノス株式会社製のクリーンドライVD−7、VD−20などが用いられる。 Black fig fruits or red clover flowers or leaf stems or seeds are ground. A pulverizer is used for pulverization. For example, a free mill, super free mill, sample mill, goblin, super clean mill, micros manufactured by Nara Machinery Co., Ltd., a small vacuum dryer manufactured by Toyo Riko as a vacuum dryer, stock A compact decompression heat transfer dryer DPTH-40 manufactured by Matsui Co., Ltd., clean dry VD-7, VD-20 manufactured by AKM Kyushu Technos Co., Ltd., etc. are used.
ここで用いられるエイコサペンタエン酸は、食用魚油、海洋性プランクトン、培養された微生物などから得られ、日本水産、焼津水産や東洋水産などの食用魚類より抽出され、精製されたものが、不純物の少ないことから好ましい。 The eicosapentaenoic acid used here is obtained from edible fish oil, marine plankton, cultured microorganisms, etc., extracted and purified from edible fish such as Japanese fishery, Yaizu fishery and Toyo fishery, and has few impurities This is preferable.
ここで用いるエステル交換用リパーゼは、エステル交換反応用リパーゼとしては、たとえば、ノボザイム社製のリポザイムやノボザイム435、名糖産業社製のリパーゼPLやリパーゼQLM、アマノエンザイム社製のリパーゼAY「アマノ」30G、リパーゼG「アマノ」50、リパーゼF−AP15、ニューラーゼF3Gなどの品質が高いものが用いられ、これらは安全性が確認されていることから、好ましい。 The transesterification lipase used here is, for example, a lipozyme or novozyme 435 manufactured by Novozyme, a lipase PL or lipase QLM manufactured by Meisho Sangyo, or a lipase AY “Amano” manufactured by Amano Enzyme. High quality products such as 30G, lipase G “Amano” 50, lipase F-AP15, and neurase F3G are used, and these are preferable because their safety has been confirmed.
清浄なステンレス製寸胴などに前記の黒イチジクの実又はアカツメクサの花又は葉茎又は種子の粉砕物、エイコサペンタエン酸及びエステル交換用リパーゼが添加され、加温される。ここに、溶媒として水道水を添加することは、反応を円滑にすることから好ましい。 The black fig fruit or red clover flower or leaf stem or seed pulverized product, eicosapentaenoic acid and transesterification lipase are added to a clean stainless steel cylinder and heated. Here, it is preferable to add tap water as a solvent from the viewpoint of smoothing the reaction.
添加する黒イチジクの実又はアカツメクサの花又は葉茎又は種子の粉砕物1重量に対し、エイコサペンタエン酸は0.01〜3重量が好ましく、エステル交換用リパーゼは0.0002〜0.09重量が好ましい。 Eicosapentaenoic acid is preferably 0.01 to 3 wt. Per 1 wt. Of the black fig fruit or red clover flower or leaf stem or seed pulverized product, and the transesterification lipase is 0.0002 to 0.09 wt. preferable.
前記の加温の温度として、12〜44℃が好ましく、20〜38℃がより好ましい。 As said heating temperature, 12-44 degreeC is preferable and 20-38 degreeC is more preferable.
前記の加温の時間として、2〜48時間が好ましく、4〜28時間がより好ましい。 The heating time is preferably 2 to 48 hours, more preferably 4 to 28 hours.
前記の加温は、攪拌されながら、行うことが好ましく、1分間当たり35〜150回の速度が好ましい。 The heating is preferably performed while stirring, and a rate of 35 to 150 times per minute is preferable.
加温された後に、冷却される。冷却方法は、自然冷却又は水冷が好ましい。 It is cooled after being warmed. The cooling method is preferably natural cooling or water cooling.
生成された脂溶性イソフラボン誘導体は植物油で抽出される。植物油としては、ヤシ油、パーム油、大豆油、オリーブ油、ナタネ油、コメ油、胚芽油、コーン油、ベニバナ油、アマニ油、アーモンド油、ゴマ油、カカオ油、キャノーラ油、グレープシード油、エゴマ油、小麦胚芽油、コメヌカ油、サフラワー油、シソ油、茶油、ツキミソウ油、パンプキンシード油、ピーナッツ油、ブドウ油、ヘーゼルナッツ油、綿実油、落花生油などの食用又は化粧品に用いられる油が用いられる、 The produced fat-soluble isoflavone derivative is extracted with vegetable oil. Vegetable oils include palm oil, palm oil, soybean oil, olive oil, rapeseed oil, rice oil, germ oil, corn oil, safflower oil, linseed oil, almond oil, sesame oil, cacao oil, canola oil, grape seed oil, and sesame oil , Wheat germ oil, rice bran oil, safflower oil, perilla oil, tea oil, camellia oil, pumpkin seed oil, peanut oil, grape oil, hazelnut oil, cottonseed oil, peanut oil, and other oils used for food or cosmetics are used ,
また、柿の葉エキス、クコシエキス、緑茶エキス、菊エキスや松の葉エキスを含有した植物油などを用いることにより、目的とする誘導体が安定に維持されることからさらに好ましい。 In addition, it is more preferable to use a vegetable oil containing persimmon leaf extract, kokushi extract, green tea extract, chrysanthemum extract or pine leaf extract because the target derivative is stably maintained.
このうち、松の葉エキス含有植物油は、松の葉の粉砕物に植物油を添加して抽出される油溶性ポリフェノールを含有する抗酸化作用に優れた植物油であり、目的とする誘導体を安定的に分離できる。 Among these, pine needle extract-containing vegetable oil is a vegetable oil having an excellent antioxidative action and containing an oil-soluble polyphenol extracted by adding vegetable oil to pulverized pine needles. Can be separated.
松の葉エキス含有植物油に用いる松の葉は、日本産、中国産、台湾産のいずれでも用いられる。 The pine leaves used for the pine leaf extract-containing vegetable oil may be any of Japanese, Chinese and Taiwanese.
農薬を使用せずに栽培された松の葉が農薬による危険性を回避できることから好ましい。 Pine leaves cultivated without using pesticides are preferred because they can avoid the danger of pesticides.
添加する黒イチジクの実又はアカツメクサの花又は葉茎又は種子の粉砕物1重量に対し、添加する植物油は0.3〜5重量が好ましい。 The vegetable oil to be added is preferably 0.3 to 5 weights with respect to 1 weight of the pulverized product of black fig fruit or red clover flower or leaf stem or seed to be added.
分離されたイソフラボン誘導体は、体内に吸収された後、過剰量はエステラーゼにより分解され、さらに、肝臓において代謝されることから、安全性も高く、副作用も少ない。 The separated isoflavone derivative is absorbed into the body, and then the excess amount is decomposed by esterase and further metabolized in the liver. Therefore, safety is high and there are few side effects.
前記の反応物から、目的とするイソフラボン誘導体を分離し、精製することは純度の高い物質として摂取量を減少させることができる点から好ましい。この精製の方法としては、分離用の樹脂などの精製操作を利用することが好ましい。 Separating and purifying the target isoflavone derivative from the reaction product is preferable from the viewpoint that the intake can be reduced as a highly pure substance. As a purification method, it is preferable to use a purification operation such as a separation resin.
分離用担体又は樹脂としては、表面がコーティングされた、多孔性の多糖類、酸化珪素化合物、ポリアクリルアミド、ポリスチレン、ポリプロピレン、スチレン−ビニルベンゼン共重合体等が用いられる。適切な分離用溶媒により分離し、精製され、溶媒を除去して目的とするイソフラボン誘導体を得ることは好ましい。 As the separation carrier or resin, porous polysaccharide, silicon oxide compound, polyacrylamide, polystyrene, polypropylene, styrene-vinylbenzene copolymer, etc., whose surface is coated, are used. It is preferable to separate and purify with an appropriate separation solvent and remove the solvent to obtain the desired isoflavone derivative.
このようにして得られたイソフラボン誘導体は、液体又は粉末として得られる。 The isoflavone derivative thus obtained is obtained as a liquid or a powder.
得られたイソフラボン誘導体は医薬品、食品製剤、化粧品、衛生用具、衣類や繊維、プラスチックなどに利用される。 The obtained isoflavone derivative is used for pharmaceuticals, food preparations, cosmetics, hygiene tools, clothing, fibers, plastics and the like.
前記のイソフラボン誘導体は、液体又は粉末として得られる。得られたイソフラボン誘導体は医薬品、食品製剤、化粧品、衛生用具などに利用される。 The isoflavone derivative is obtained as a liquid or a powder. The obtained isoflavone derivative is used for pharmaceuticals, food preparations, cosmetics, hygiene tools and the like.
医薬品としては、子宮内膜症治療薬、骨粗鬆症治療薬、痴呆症改善薬、抗がん剤、しわ除去剤、生理痛の予防や改善などに利用される。また、動物に用いる獣医用の医薬品やペットに用いる医薬品としても子宮内膜症治療薬、骨粗鬆症治療薬、抗がん剤などとして利用される。 As a pharmaceutical, it is used for endometriosis therapeutic agent, osteoporosis therapeutic agent, dementia ameliorating agent, anticancer agent, wrinkle removing agent, prevention and improvement of menstrual pain. In addition, it is also used as a veterinary medicine used for animals and a medicine used for pets as a treatment for endometriosis, a treatment for osteoporosis, an anticancer agent, and the like.
前記の食品製剤としては、子宮や乳腺に異常を感じた場合の予防又は改善の目的で、サプリメント、飲料、麺類、調味料として利用され、また、生理痛、不正出血、生殖器のがん、しわ改善、たるみの予防や改善を目的としたサプリメントなどに使用される。 The food preparation is used as a supplement, beverage, noodles, seasoning for the purpose of prevention or improvement in the case of abnormality in the uterus or mammary gland, and is also used for menstrual pain, irregular bleeding, genital cancer, wrinkles. Used for supplements for the purpose of improvement, prevention of sagging and improvement.
さらに、動物に用いる獣医用の食品や食品製剤、又はペットに用いる食品製剤としても骨折改善、がんの予防、妊娠の促進の目的などに、ペットサプリメント、ペットフードの形態として利用される。 Furthermore, veterinary foods and food preparations used for animals, and food preparations used for pets are also used in the form of pet supplements and pet foods for the purpose of improving fractures, preventing cancer, and promoting pregnancy.
前記の化粧品としては、しわ、肌の活性化、肌の再生を改善する化粧品、医薬部外品やマッサージオイルとして利用される。また、エストロゲン異常によるニキビを解消又は予防する化粧品、医薬部外品やマッサージオイルとして利用される。また、動物に用いる獣医用の化粧品やペットに用いる化粧品としても利用される。 The cosmetics are used as wrinkles, skin activation, cosmetics for improving skin regeneration, quasi drugs and massage oils. It is also used as cosmetics, quasi-drugs and massage oils that eliminate or prevent acne due to abnormal estrogen. It is also used as a veterinary cosmetic used for animals and a cosmetic used for pets.
前記の医薬品、食品、化粧品は、エストロゲン異常とそれに派生する皮膚疾患に対して優れた治療または予防的な働きを呈する。また、前記のイソフラボン誘導体を添加した繊維を利用して脂肪を除去する目的とした衣類にも利用され、特に、下着、ストッキング、肌着、水着、靴下、パジャマ、布団やシーツなどに利用される。 The aforementioned pharmaceuticals, foods and cosmetics exhibit excellent therapeutic or preventive action against estrogen abnormalities and skin diseases derived therefrom. It is also used for clothing intended to remove fat using the fiber added with the isoflavone derivative, and particularly used for underwear, stockings, underwear, swimwear, socks, pajamas, futons and sheets.
また、前記のイソフラボン誘導体を添加したプラスチックを利用してエストロゲン調節作用を目的とした容器やトイレ、バスなどに利用される。 Further, the plastics added with the isoflavone derivative are used for containers, toilets, baths and the like for the purpose of regulating estrogen.
次に、黒イチジクの実又はアカツメクサの花又は葉茎又は種子の粉砕物にドコサヘキサエン酸及びエステル交換用リパーゼを添加し、加温し、植物油で抽出して得られる前記の式(1)で示されるイソフラボン誘導体のうち、X及びYが水素であり、Zがドコサヘキサエン酸であるエストロゲン調節作用を有する下記の式(4)で示されるイソフラボン誘導体について説明する。 Next, docosahexaenoic acid and lipase for transesterification are added to a pulverized product of black fig fruit or red clover flower or leaf stem or seed, heated, extracted with vegetable oil, and expressed by the above formula (1). Among the isoflavone derivatives described above, an isoflavone derivative represented by the following formula (4) having an estrogen regulating action in which X and Y are hydrogen and Z is docosahexaenoic acid will be described.
ここでいうイソフラボン誘導体とは、前記のイソフラボン誘導体であり、このうち、X及びYが水素であるため、ホルモネチン誘導体である。Zは、ドコサヘキサエン酸であるため、ここでいうイソフラボン誘導体は、すなわち、ドコサヘキサエニルホルモネチンである。 The isoflavone derivative here is the above-described isoflavone derivative, and among them, X and Y are hydrogen, and hence formonetin derivatives. Since Z is docosahexaenoic acid, the isoflavone derivative here is docosahexaenylformonetin.
前記のイソフラボン誘導体のうち、Xが水素で、かつ、Yが水素の場合、骨格となるイソイソフラボンにドコサヘキサエン酸のカルボキシル酸がエステル結合した誘導体である。 Among the above-mentioned isoflavone derivatives, when X is hydrogen and Y is hydrogen, it is a derivative in which a carboxylic acid of docosahexaenoic acid is ester-bonded to a skeleton isoisoflavone.
前記のイソフラボン誘導体はエストロゲン調節作用を呈し、エストロゲンの過剰を抑制し、エストロゲンが低下した場合には、エストロゲン様作用を呈する。 The isoflavone derivative exhibits an estrogen regulating action, suppresses excess of estrogen, and exhibits an estrogenic action when estrogen is reduced.
前記のイソフラボン誘導体は細胞内の核内のエストロゲン受容体などのエストロゲン受容体を修飾することにより、エストロゲン調節作用を呈する。 The isoflavone derivative exhibits an estrogen regulating action by modifying an estrogen receptor such as an estrogen receptor in a nucleus in a cell.
すなわち、エストロゲンが過剰であり、エストロゲン受容体が過剰に反応している場合、前記のイソフラボン誘導体はエストロゲン受容体に拮抗してエストロゲン作用を抑制して、正常化する。 That is, when the estrogen is excessive and the estrogen receptor reacts excessively, the isoflavone derivative antagonizes the estrogen receptor and suppresses the estrogen action to normalize.
たとえば、子宮内膜症の場合、エストロゲンの作用により、異所性の子宮内膜組織が反応して組織を増殖させ、かつ、炎症性物資を放出させる。その結果、疼痛を伴う子宮内膜症となる。 For example, in the case of endometriosis, the action of estrogen causes ectopic endometrial tissue to react and proliferate the tissue and release inflammatory materials. The result is endometriosis with pain.
前記のイソフラボン誘導体はエストロゲン受容体を修飾してエストロゲンによる過剰な子宮内膜組織の増殖及び炎症を抑制することにより、子宮内膜症を改善させる。 The isoflavone derivative modifies the estrogen receptor to improve endometriosis by inhibiting excessive endometrial tissue proliferation and inflammation by estrogen.
一方、エストロゲンが枯渇したり、少なくなっている状態、たとえば、更年期の場合には、エストロゲンが欠乏している。エストロゲンは通常の量で、骨組織を構築する作用がある。エストロゲンが欠乏することにより、骨組織が脆弱化して骨粗鬆症を誘発する。 On the other hand, in a state where estrogen is depleted or decreased, for example, in the case of menopause, estrogen is deficient. Estrogens are normal and have the effect of building bone tissue. Estrogen deficiency causes bone tissue to weaken and induce osteoporosis.
前記のイソフラボン誘導体は、エストロゲンの低下した更年期状態に、エストロゲン様の作用を発現して骨組織を守る。つまり、前記のイソフラボン誘導体は、エストロゲン受容体と反応してエストロゲンのように働き、骨組織を防御する。 The isoflavone derivative protects bone tissue by expressing an estrogen-like action in the menopausal state where estrogen is reduced. That is, the isoflavone derivative reacts with an estrogen receptor to act like estrogen and protect bone tissue.
前記のイソフラボン誘導体は、脂溶性が高い構造であるため、組織内部に侵入しやすく、量が少なくとも、エストロゲン調節作用を呈するという利点がある。また、エイコサペンタエン酸の側鎖であるドコサヘキサエニル基が炎症性サイトカインや炎症性プロスタグランジン抑制をすることにより、抗炎症作用を併せもつことから、より好ましい。 Since the isoflavone derivative has a structure with high fat solubility, it easily penetrates into the tissue and has an advantage that the amount exhibits at least an estrogen regulating action. Moreover, since the docosahexaenyl group which is a side chain of eicosapentaenoic acid has an anti-inflammatory action by suppressing inflammatory cytokine and inflammatory prostaglandin, it is more preferable.
さらに、局所に存在してするエステラーゼにより分解されてイソフラボンと脂肪酸になるため、作用が持続せず、安全性が高い。 Furthermore, since it is decomposed by esterase existing locally to become isoflavones and fatty acids, the action is not sustained and safety is high.
また、脳でもエストロゲンは、大切な働きを有している。つまり、神経細胞の保護である。つまり、更年期になると、痴呆症が発現しやすい。 Estrogen also has an important function in the brain. That is, protection of nerve cells. In other words, dementia tends to occur at menopause.
前記のイソフラボン誘導体は、脂溶性が高いため血液脳関門を通過しやすく、脳神経細胞の保護に働く。しかし、脳内のエステラーゼにより過剰量は分解されることから過剰による副作用は少ない。 Since the isoflavone derivative has high fat solubility, it easily passes through the blood-brain barrier and works to protect brain neurons. However, since the excess amount is degraded by the esterase in the brain, there are few side effects due to the excess.
前記のイソフラボン誘導体は黒イチジクの実又はアカツメクサの花又は葉茎又は種子の粉砕物にドコサヘキサエン酸及びエステル交換用リパーゼを添加し、加温し、植物油で抽出して得られる。 The isoflavone derivative is obtained by adding docosahexaenoic acid and lipase for transesterification to a pulverized product of black fig fruit or red clover flower or leaf stem or seed, heating and extracting with vegetable oil.
黒イチジクの実又はアカツメクサの花又は葉茎又は種子が原材料として用いられる。それぞれの産地は、いずれでも良い。 Black fig fruits or red clover flowers or leaf stems or seeds are used as raw materials. Each production area may be any.
このうち、農薬の使用履歴が追跡でき、品質が安定し、安価でものが好ましい。 Among these, it is preferable that the use history of agricultural chemicals can be traced, the quality is stable, and the price is low.
黒イチジクの実又はアカツメクサの花又は葉茎又は種子は新鮮なもの、乾燥されたもののいずれでも良い。 Black fig fruits or red clover flowers or leaf stems or seeds can be either fresh or dried.
採取された黒イチジクの実又はアカツメクサの花又は葉茎又は種子は水道水で洗浄されることは好ましい。 The collected black fig fruit or red clover flower or leaf stem or seed is preferably washed with tap water.
黒イチジクの実又はアカツメクサの花又は葉茎又は種子は粉砕される。粉砕には粉砕機が用いられ、たとえば株式会社奈良機械製作所製の自由ミル、スーパー自由ミル、サンプルミル、ゴブリン、スーパークリーンミル、マイクロス、減圧乾燥機として東洋理工製の小型減圧乾燥機、株式会社マツイ製の小型減圧伝熱式乾燥機DPTH−40、エーキューエム九州テクノス株式会社製のクリーンドライVD−7、VD−20などが用いられる。 Black fig fruits or red clover flowers or leaf stems or seeds are ground. A pulverizer is used for pulverization. For example, a free mill, super free mill, sample mill, goblin, super clean mill, micros manufactured by Nara Machinery Co., Ltd., a small vacuum dryer manufactured by Toyo Riko as a vacuum dryer, stock A compact decompression heat transfer dryer DPTH-40 manufactured by Matsui Co., Ltd., clean dry VD-7, VD-20 manufactured by AKM Kyushu Technos Co., Ltd., etc. are used.
ここで用いられるドコサヘキサエン酸は、食用魚油、海洋性プランクトン、培養された微生物などから得られ、日本水産、焼津水産や東洋水産などの食用魚類より抽出され、精製されたものが、不純物の少ないことから好ましい。 Docosahexaenoic acid used here is obtained from edible fish oil, marine plankton, cultured microorganisms, etc., extracted from edible fish such as Japan Fisheries, Yaizu Fisheries and Toyo Suisan, and is purified with little impurities. To preferred.
ここで用いるエステル交換用リパーゼは、エステル交換反応用リパーゼとしては、たとえば、ノボザイム社製のリポザイムやノボザイム435、名糖産業社製のリパーゼPLやリパーゼQLM、アマノエンザイム社製のリパーゼAY「アマノ」30G、リパーゼG「アマノ」50、リパーゼF−AP15、ニューラーゼF3Gなどの品質が高いものが用いられ、これらは安全性が確認されていることから、好ましい。 The transesterification lipase used here is, for example, a lipozyme or novozyme 435 manufactured by Novozyme, a lipase PL or lipase QLM manufactured by Meisho Sangyo, or a lipase AY “Amano” manufactured by Amano Enzyme. High quality products such as 30G, lipase G “Amano” 50, lipase F-AP15, and neurase F3G are used, and these are preferable because their safety has been confirmed.
清浄なステンレス製寸胴などに前記の黒イチジクの実又はアカツメクサの花又は葉茎又は種子の粉砕物、ドコサヘキサエン酸及びエステル交換用リパーゼが添加され、加温される。ここに、溶媒として水道水を添加することは、反応を円滑にすることから好ましい。 The above-described black fig fruit or red clover flower or leaf stem or seed pulverized product, docosahexaenoic acid and transesterification lipase are added to a clean stainless steel cylinder and heated. Here, it is preferable to add tap water as a solvent from the viewpoint of smoothing the reaction.
添加する黒イチジクの実又はアカツメクサの花又は葉茎又は種子の粉砕物1重量に対し、ドコサヘキサエン酸は0.02〜4重量が好ましく、エステル交換用リパーゼは0.0001〜0.08重量が好ましい。 Docosahexaenoic acid is preferably 0.02 to 4% by weight, and transesterification lipase is preferably 0.0001 to 0.08% by weight based on 1 weight of black fig fruit or red clover flower or leaf stem or seed pulverized product to be added. .
前記の加温の温度として、10〜46℃が好ましく、16〜39℃がより好ましい。 As said heating temperature, 10-46 degreeC is preferable and 16-39 degreeC is more preferable.
前記の加温の時間として、3〜50時間が好ましく、6〜29時間がより好ましい。 The heating time is preferably 3 to 50 hours, more preferably 6 to 29 hours.
前記の加温は、攪拌されながら、行うことが好ましく、1分間当たり38〜190回の速度が好ましい。 The heating is preferably performed while stirring, and a rate of 38 to 190 times per minute is preferable.
加温された後に、冷却される。冷却方法は、自然冷却又は水冷が好ましい。 It is cooled after being warmed. The cooling method is preferably natural cooling or water cooling.
生成された脂溶性イソフラボン誘導体は植物油で抽出される。植物油としては、ヤシ油、パーム油、大豆油、オリーブ油、ナタネ油、コメ油、胚芽油、コーン油、ベニバナ油、アマニ油、アーモンド油、ゴマ油、カカオ油、キャノーラ油、グレープシード油、エゴマ油、小麦胚芽油、コメヌカ油、サフラワー油、シソ油、茶油、ツキミソウ油、パンプキンシード油、ピーナッツ油、ブドウ油、ヘーゼルナッツ油、綿実油、落花生油などの食用又は化粧品に用いられる油が用いられる、 The produced fat-soluble isoflavone derivative is extracted with vegetable oil. Vegetable oils include palm oil, palm oil, soybean oil, olive oil, rapeseed oil, rice oil, germ oil, corn oil, safflower oil, linseed oil, almond oil, sesame oil, cacao oil, canola oil, grape seed oil, and sesame oil , Wheat germ oil, rice bran oil, safflower oil, perilla oil, tea oil, camellia oil, pumpkin seed oil, peanut oil, grape oil, hazelnut oil, cottonseed oil, peanut oil, and other oils used for food or cosmetics are used ,
また、柿の葉エキス、クコシエキス、緑茶エキス、菊エキスや松の葉エキスを含有した植物油などを用いることにより、目的とする誘導体が安定に維持されることからさらに好ましい。 In addition, it is more preferable to use a vegetable oil containing persimmon leaf extract, kokushi extract, green tea extract, chrysanthemum extract or pine leaf extract because the target derivative is stably maintained.
このうち、松の葉エキス含有植物油は、松の葉の粉砕物に植物油を添加して抽出される油溶性ポリフェノールを含有する抗酸化作用に優れた植物油であり、目的とする誘導体を安定的に分離できる。 Among these, pine needle extract-containing vegetable oil is a vegetable oil having an excellent antioxidative action and containing an oil-soluble polyphenol extracted by adding vegetable oil to pulverized pine needles. Can be separated.
松の葉エキス含有植物油に用いる松の葉は、日本産、中国産、台湾産のいずれでも用いられる。 The pine leaves used for the pine leaf extract-containing vegetable oil may be any of Japanese, Chinese and Taiwanese.
農薬を使用せずに栽培された松の葉が農薬による危険性を回避できることから好ましい。 Pine leaves cultivated without using pesticides are preferred because they can avoid the danger of pesticides.
添加する黒イチジクの実又はアカツメクサの花又は葉茎又は種子の粉砕物1重量に対し、添加する植物油は0.3〜5重量が好ましい。 The vegetable oil to be added is preferably 0.3 to 5 weights with respect to 1 weight of the pulverized product of black fig fruit or red clover flower or leaf stem or seed to be added.
分離されたイソフラボン誘導体は、体内に吸収された後、過剰量はエステラーゼにより分解され、さらに、肝臓において代謝されることから、安全性も高く、副作用も少ない。 The separated isoflavone derivative is absorbed into the body, and then the excess amount is decomposed by esterase and further metabolized in the liver. Therefore, safety is high and there are few side effects.
前記の反応物から、目的とするイソフラボン誘導体を分離し、精製することは純度の高い物質として摂取量を減少させることができる点から好ましい。この精製の方法としては、分離用の樹脂などの精製操作を利用することが好ましい。 Separating and purifying the target isoflavone derivative from the reaction product is preferable from the viewpoint that the intake can be reduced as a highly pure substance. As a purification method, it is preferable to use a purification operation such as a separation resin.
分離用担体又は樹脂としては、表面がコーティングされた、多孔性の多糖類、酸化珪素化合物、ポリアクリルアミド、ポリスチレン、ポリプロピレン、スチレン−ビニルベンゼン共重合体等が用いられる。適切な分離用溶媒により分離し、精製され、溶媒を除去して目的とするイソフラボン誘導体を得ることは好ましい。 As the separation carrier or resin, porous polysaccharide, silicon oxide compound, polyacrylamide, polystyrene, polypropylene, styrene-vinylbenzene copolymer, etc., whose surface is coated, are used. It is preferable to separate and purify with an appropriate separation solvent and remove the solvent to obtain the desired isoflavone derivative.
このようにして得られたイソフラボン誘導体は、液体又は粉末として得られる。 The isoflavone derivative thus obtained is obtained as a liquid or a powder.
得られたイソフラボン誘導体は医薬品、食品製剤、化粧品、衛生用具、衣類や繊維、プラスチックなどに利用される。 The obtained isoflavone derivative is used for pharmaceuticals, food preparations, cosmetics, hygiene tools, clothing, fibers, plastics and the like.
前記のイソフラボン誘導体は、液体又は粉末として得られる。得られたイソフラボン誘導体は医薬品、食品製剤、化粧品、衛生用具などに利用される。 The isoflavone derivative is obtained as a liquid or a powder. The obtained isoflavone derivative is used for pharmaceuticals, food preparations, cosmetics, hygiene tools and the like.
医薬品としては、子宮内膜症治療薬、骨粗鬆症治療薬、痴呆症改善薬、抗がん剤、しわ除去剤、生理痛の予防や改善などに利用される。また、動物に用いる獣医用の医薬品やペットに用いる医薬品としても子宮内膜症治療薬、骨粗鬆症治療薬、抗がん剤などとして利用される。 As a pharmaceutical, it is used for endometriosis therapeutic agent, osteoporosis therapeutic agent, dementia ameliorating agent, anticancer agent, wrinkle removing agent, prevention and improvement of menstrual pain. In addition, it is also used as a veterinary medicine used for animals and a medicine used for pets as a treatment for endometriosis, a treatment for osteoporosis, an anticancer agent, and the like.
前記の食品製剤としては、子宮や乳腺に異常を感じた場合の予防又は改善の目的で、サプリメント、飲料、麺類、調味料として利用され、また、生理痛、不正出血、生殖器のがん、しわ改善、たるみの予防や改善を目的としたサプリメントなどに使用される。 The food preparation is used as a supplement, beverage, noodles, seasoning for the purpose of prevention or improvement in the case of abnormality in the uterus or mammary gland, and is also used for menstrual pain, irregular bleeding, genital cancer, wrinkles. Used for supplements for the purpose of improvement, prevention of sagging and improvement.
さらに、動物に用いる獣医用の食品や食品製剤、又はペットに用いる食品製剤としても骨折改善、がんの予防、妊娠の促進の目的などに、ペットサプリメント、ペットフードの形態として利用される。 Furthermore, veterinary foods and food preparations used for animals, and food preparations used for pets are also used in the form of pet supplements and pet foods for the purpose of improving fractures, preventing cancer, and promoting pregnancy.
前記の化粧品としては、しわ、肌の活性化、肌の再生を改善する化粧品、医薬部外品やマッサージオイルとして利用される。また、エストロゲン異常によるニキビを解消又は予防する化粧品、医薬部外品やマッサージオイルとして利用される。また、動物に用いる獣医用の化粧品やペットに用いる化粧品としても利用される。 The cosmetics are used as wrinkles, skin activation, cosmetics for improving skin regeneration, quasi drugs and massage oils. It is also used as cosmetics, quasi-drugs and massage oils that eliminate or prevent acne due to abnormal estrogen. It is also used as a veterinary cosmetic used for animals and a cosmetic used for pets.
前記の医薬品、食品、化粧品は、エストロゲン異常とそれに派生する皮膚疾患に対して優れた治療または予防的な働きを呈する。また、前記のイソフラボン誘導体を添加した繊維を利用して脂肪を除去する目的とした衣類にも利用され、特に、下着、ストッキング、肌着、水着、靴下、パジャマ、布団やシーツなどに利用される。 The aforementioned pharmaceuticals, foods and cosmetics exhibit excellent therapeutic or preventive action against estrogen abnormalities and skin diseases derived therefrom. It is also used for clothing intended to remove fat using the fiber added with the isoflavone derivative, and particularly used for underwear, stockings, underwear, swimwear, socks, pajamas, futons and sheets.
また、前記のイソフラボン誘導体を添加したプラスチックを利用してエストロゲン調節作用を目的とした容器やトイレ、バスなどに利用される。 Further, the plastics added with the isoflavone derivative are used for containers, toilets, baths and the like for the purpose of regulating estrogen.
次に、黒イチジクの実又はアカツメクサの花又は葉茎又は種子の粉砕物に安息香酸及びエステル交換用リパーゼを添加し、加温し、植物油で抽出して得られる前記の式(1)で示されるイソフラボン誘導体のうち、X及びYが水素であり、Zが安息香酸であるエストロゲン調節作用を有する下記の式(5)で示されるイソフラボン誘導体について説明する。 Next, benzoic acid and lipase for transesterification are added to black fig fruit or red clover flower or leaf stem or seed pulverized product, heated, extracted with vegetable oil, and expressed by the above formula (1). Among these isoflavone derivatives, X and Y are hydrogen, and Z is benzoic acid. An isoflavone derivative represented by the following formula (5) having an estrogen regulating action will be described.
ここでいうイソフラボン誘導体とは、前記のイソフラボン誘導体であり、このうち、X及びYが水素であるため、ホルモネチン誘導体である。Zは、安息香酸である。 The isoflavone derivative here is the above-described isoflavone derivative, and among them, X and Y are hydrogen, and hence formonetin derivatives. Z is benzoic acid.
前記のイソフラボン誘導体のうち、Xが水素で、かつ、Yが水素の場合、骨格となるイソイソフラボンに安息香酸のカルボキシル酸がエステル結合した誘導体である。 Among the above-mentioned isoflavone derivatives, when X is hydrogen and Y is hydrogen, this is a derivative in which a carboxylate of benzoic acid is ester-bonded to an isoisoflavone serving as a skeleton.
前記のイソフラボン誘導体はエストロゲン調節作用を呈し、エストロゲンの過剰を抑制し、エストロゲンが低下した場合には、エストロゲン様作用を呈する。 The isoflavone derivative exhibits an estrogen regulating action, suppresses excess of estrogen, and exhibits an estrogenic action when estrogen is reduced.
前記のイソフラボン誘導体は細胞内の核内のエストロゲン受容体などのエストロゲン受容体を修飾することにより、エストロゲン調節作用を呈する。 The isoflavone derivative exhibits an estrogen regulating action by modifying an estrogen receptor such as an estrogen receptor in a nucleus in a cell.
すなわち、エストロゲンが過剰であり、エストロゲン受容体が過剰に反応している場合、前記のイソフラボン誘導体はエストロゲン受容体に拮抗してエストロゲン作用を抑制して、正常化する。 That is, when the estrogen is excessive and the estrogen receptor reacts excessively, the isoflavone derivative antagonizes the estrogen receptor and suppresses the estrogen action to normalize.
たとえば、子宮内膜症の場合、エストロゲンの作用により、異所性の子宮内膜組織が反応して組織を増殖させ、かつ、炎症性物資を放出させる。その結果、疼痛を伴う子宮内膜症となる。 For example, in the case of endometriosis, the action of estrogen causes ectopic endometrial tissue to react and proliferate the tissue and release inflammatory materials. The result is endometriosis with pain.
前記のイソフラボン誘導体はエストロゲン受容体を修飾してエストロゲンによる過剰な子宮内膜組織の増殖及び炎症を抑制することにより、子宮内膜症を改善させる。 The isoflavone derivative modifies the estrogen receptor to improve endometriosis by inhibiting excessive endometrial tissue proliferation and inflammation by estrogen.
一方、エストロゲンが枯渇したり、少なくなっている状態、たとえば、更年期の場合には、エストロゲンが欠乏している。エストロゲンは通常の量で、骨組織を構築する作用がある。エストロゲンが欠乏することにより、骨組織が脆弱化して骨粗鬆症を誘発する。 On the other hand, in a state where estrogen is depleted or decreased, for example, in the case of menopause, estrogen is deficient. Estrogens are normal and have the effect of building bone tissue. Estrogen deficiency causes bone tissue to weaken and induce osteoporosis.
前記のイソフラボン誘導体は、エストロゲンの低下した更年期状態に、エストロゲン様の作用を発現して骨組織を守る。つまり、前記のイソフラボン誘導体は、エストロゲン受容体と反応してエストロゲンのように働き、骨組織を防御する。 The isoflavone derivative protects bone tissue by expressing an estrogen-like action in the menopausal state where estrogen is reduced. That is, the isoflavone derivative reacts with an estrogen receptor to act like estrogen and protect bone tissue.
前記のイソフラボン誘導体は、脂溶性が高い構造であるため、組織内部に侵入しやすく、量が少なくとも、エストロゲン調節作用を呈するという利点がある。また、安息香酸の側鎖であるベンゼン基が抗菌作用と抗酸化作用を発揮することにより、細菌感染を併発した場合、さらに、酸化障害がある場合にも、効果を発揮することから、より好ましい。 Since the isoflavone derivative has a structure with high fat solubility, it easily penetrates into the tissue and has an advantage that the amount exhibits at least an estrogen regulating action. Further, the benzene group which is a side chain of benzoic acid exhibits an antibacterial action and an antioxidative action, so that it is effective since it also exhibits an effect even when there is an oxidative disorder when it is accompanied by bacterial infection. .
さらに、局所に存在してするエステラーゼにより分解されてイソフラボンと安息香酸になるため、作用が持続せず、安全性が高い。 Furthermore, since it is decomposed by esterase existing locally to become isoflavone and benzoic acid, the action is not sustained and the safety is high.
また、脳でもエストロゲンは、大切な働きを有している。つまり、神経細胞の保護である。つまり、更年期になると、痴呆症が発現しやすい。 Estrogen also has an important function in the brain. That is, protection of nerve cells. In other words, dementia tends to occur at menopause.
前記のイソフラボン誘導体は、脂溶性が高いため血液脳関門を通過しやすく、脳神経細胞の保護に働く。しかし、脳内のエステラーゼにより過剰量は分解されることから過剰による副作用は少ない。 Since the isoflavone derivative has high fat solubility, it easily passes through the blood-brain barrier and works to protect brain neurons. However, since the excess amount is degraded by the esterase in the brain, there are few side effects due to the excess.
前記のイソフラボン誘導体は黒イチジクの実又はアカツメクサの花又は葉茎又は種子の粉砕物に安息香酸及びエステル交換用リパーゼを添加し、加温し、植物油で抽出して得られる。 The isoflavone derivative is obtained by adding benzoic acid and lipase for transesterification to a ground product of black fig fruit or red clover flower or leaf stem or seed, heating, and extracting with vegetable oil.
黒イチジクの実又はアカツメクサの花又は葉茎又は種子が原材料として用いられる。それぞれの産地は、いずれでも良い。 Black fig fruits or red clover flowers or leaf stems or seeds are used as raw materials. Each production area may be any.
このうち、農薬の使用履歴が追跡でき、品質が安定し、安価でものが好ましい。 Among these, it is preferable that the use history of agricultural chemicals can be traced, the quality is stable, and the price is low.
黒イチジクの実又はアカツメクサの花又は葉茎又は種子は新鮮なもの、乾燥されたもののいずれでも良い。 Black fig fruits or red clover flowers or leaf stems or seeds can be either fresh or dried.
採取された黒イチジクの実又はアカツメクサの花又は葉茎又は種子は水道水で洗浄されることは好ましい。 The collected black fig fruit or red clover flower or leaf stem or seed is preferably washed with tap water.
黒イチジクの実又はアカツメクサの花又は葉茎又は種子は粉砕される。粉砕には粉砕機が用いられ、たとえば株式会社奈良機械製作所製の自由ミル、スーパー自由ミル、サンプルミル、ゴブリン、スーパークリーンミル、マイクロス、減圧乾燥機として東洋理工製の小型減圧乾燥機、株式会社マツイ製の小型減圧伝熱式乾燥機DPTH−40、エーキューエム九州テクノス株式会社製のクリーンドライVD−7、VD−20などが用いられる。 Black fig fruits or red clover flowers or leaf stems or seeds are ground. A pulverizer is used for pulverization. For example, a free mill, super free mill, sample mill, goblin, super clean mill, micros manufactured by Nara Machinery Co., Ltd., a small vacuum dryer manufactured by Toyo Riko as a vacuum dryer, stock A compact decompression heat transfer dryer DPTH-40 manufactured by Matsui Co., Ltd., clean dry VD-7, VD-20 manufactured by AKM Kyushu Technos Co., Ltd., etc. are used.
ここで用いられる安息香酸は、植物、培養された微生物などから得られ、精製されたものが、不純物の少ないことから好ましい。 The benzoic acid used here is preferably obtained from a plant, a cultured microorganism or the like and purified, since it has few impurities.
ここで用いるエステル交換用リパーゼは、エステル交換反応用リパーゼとしては、たとえば、ノボザイム社製のリポザイムやノボザイム435、名糖産業社製のリパーゼPLやリパーゼQLM、アマノエンザイム社製のリパーゼAY「アマノ」30G、リパーゼG「アマノ」50、リパーゼF−AP15、ニューラーゼF3Gなどの品質が高いものが用いられ、これらは安全性が確認されていることから、好ましい。 The transesterification lipase used here is, for example, a lipozyme or novozyme 435 manufactured by Novozyme, a lipase PL or lipase QLM manufactured by Meisho Sangyo, or a lipase AY “Amano” manufactured by Amano Enzyme. High quality products such as 30G, lipase G “Amano” 50, lipase F-AP15, and neurase F3G are used, and these are preferable because their safety has been confirmed.
清浄なステンレス製寸胴などに前記の黒イチジクの実又はアカツメクサの花又は葉茎又は種子の粉砕物、安息香酸及びエステル交換用リパーゼが添加され、加温される。ここに、溶媒として水道水を添加することは、反応を円滑にすることから好ましい。 The black fig fruit or red clover flower or leaf stem or seed pulverized product, benzoic acid and transesterification lipase are added to a clean stainless steel cylinder and heated. Here, it is preferable to add tap water as a solvent from the viewpoint of smoothing the reaction.
添加する黒イチジクの実又はアカツメクサの花又は葉茎又は種子の粉砕物1重量に対し、安息香酸は0.01〜5重量が好ましく、エステル交換用リパーゼは0.0001〜0.07重量が好ましい。 Benzoic acid is preferably 0.01 to 5 weights, and transesterification lipase is preferably 0.0001 to 0.07 weights with respect to 1 weight of black fig fruit or red clover flower or leaf stem or seed pulverized product to be added. .
前記の加温の温度として、13〜48℃が好ましく、20〜38℃がより好ましい。 The heating temperature is preferably 13 to 48 ° C, more preferably 20 to 38 ° C.
前記の加温の時間として、4〜56時間が好ましく、8〜27時間がより好ましい。 The heating time is preferably 4 to 56 hours, more preferably 8 to 27 hours.
前記の加温は、攪拌されながら、行うことが好ましく、1分間当たり40〜180回の速度が好ましい。 The heating is preferably performed while stirring, and a rate of 40 to 180 times per minute is preferable.
加温された後に、冷却される。冷却方法は、自然冷却又は水冷が好ましい。 It is cooled after being warmed. The cooling method is preferably natural cooling or water cooling.
生成された脂溶性イソフラボン誘導体は植物油で抽出される。植物油としては、ヤシ油、パーム油、大豆油、オリーブ油、ナタネ油、コメ油、胚芽油、コーン油、ベニバナ油、アマニ油、アーモンド油、ゴマ油、カカオ油、キャノーラ油、グレープシード油、エゴマ油、小麦胚芽油、コメヌカ油、サフラワー油、シソ油、茶油、ツキミソウ油、パンプキンシード油、ピーナッツ油、ブドウ油、ヘーゼルナッツ油、綿実油、落花生油などの食用又は化粧品に用いられる油が用いられる、 The produced fat-soluble isoflavone derivative is extracted with vegetable oil. Vegetable oils include palm oil, palm oil, soybean oil, olive oil, rapeseed oil, rice oil, germ oil, corn oil, safflower oil, linseed oil, almond oil, sesame oil, cacao oil, canola oil, grape seed oil, and sesame oil , Wheat germ oil, rice bran oil, safflower oil, perilla oil, tea oil, camellia oil, pumpkin seed oil, peanut oil, grape oil, hazelnut oil, cottonseed oil, peanut oil, and other oils used for food or cosmetics are used ,
また、柿の葉エキス、クコシエキス、緑茶エキス、菊エキスや松の葉エキスを含有した植物油などを用いることにより、目的とする誘導体が安定に維持されることからさらに好ましい。 In addition, it is more preferable to use a vegetable oil containing persimmon leaf extract, kokushi extract, green tea extract, chrysanthemum extract or pine leaf extract because the target derivative is stably maintained.
このうち、松の葉エキス含有植物油は、松の葉の粉砕物に植物油を添加して抽出される油溶性ポリフェノールを含有する抗酸化作用に優れた植物油であり、目的とする誘導体を安定的に分離できる。 Among these, pine needle extract-containing vegetable oil is a vegetable oil having an excellent antioxidative action and containing an oil-soluble polyphenol extracted by adding vegetable oil to pulverized pine needles. Can be separated.
松の葉エキス含有植物油に用いる松の葉は、日本産、中国産、台湾産のいずれでも用いられる。 The pine leaves used for the pine leaf extract-containing vegetable oil may be any of Japanese, Chinese and Taiwanese.
農薬を使用せずに栽培された松の葉が農薬による危険性を回避できることから好ましい。 Pine leaves cultivated without using pesticides are preferred because they can avoid the danger of pesticides.
添加する黒イチジクの実又はアカツメクサの花又は葉茎又は種子の粉砕物1重量に対し、添加する植物油は0.4〜6重量が好ましい。 The vegetable oil to be added is preferably 0.4 to 6 weights with respect to 1 weight of the pulverized product of black fig fruit or red clover flower or leaf stem or seed to be added.
分離されたイソフラボン誘導体は、体内に吸収された後、過剰量はエステラーゼにより分解され、さらに、肝臓において代謝されることから、安全性も高く、副作用も少ない。 The separated isoflavone derivative is absorbed into the body, and then the excess amount is decomposed by esterase and further metabolized in the liver. Therefore, safety is high and there are few side effects.
前記の反応物から、目的とするイソフラボン誘導体を分離し、精製することは純度の高い物質として摂取量を減少させることができる点から好ましい。この精製の方法としては、分離用の樹脂などの精製操作を利用することが好ましい。 Separating and purifying the target isoflavone derivative from the reaction product is preferable from the viewpoint that the intake can be reduced as a highly pure substance. As a purification method, it is preferable to use a purification operation such as a separation resin.
分離用担体又は樹脂としては、表面がコーティングされた、多孔性の多糖類、酸化珪素化合物、ポリアクリルアミド、ポリスチレン、ポリプロピレン、スチレン−ビニルベンゼン共重合体等が用いられる。適切な分離用溶媒により分離し、精製され、溶媒を除去して目的とするイソフラボン誘導体を得ることは好ましい。 As the separation carrier or resin, porous polysaccharide, silicon oxide compound, polyacrylamide, polystyrene, polypropylene, styrene-vinylbenzene copolymer, etc., whose surface is coated, are used. It is preferable to separate and purify with an appropriate separation solvent and remove the solvent to obtain the desired isoflavone derivative.
このようにして得られたイソフラボン誘導体は、液体又は粉末として得られる。 The isoflavone derivative thus obtained is obtained as a liquid or a powder.
得られたイソフラボン誘導体は医薬品、食品製剤、化粧品、衛生用具、衣類や繊維、プラスチックなどに利用される。 The obtained isoflavone derivative is used for pharmaceuticals, food preparations, cosmetics, hygiene tools, clothing, fibers, plastics and the like.
前記のイソフラボン誘導体は、液体又は粉末として得られる。得られたイソフラボン誘導体は医薬品、食品製剤、化粧品、衛生用具などに利用される。 The isoflavone derivative is obtained as a liquid or a powder. The obtained isoflavone derivative is used for pharmaceuticals, food preparations, cosmetics, hygiene tools and the like.
医薬品としては、子宮内膜症治療薬、骨粗鬆症治療薬、痴呆症改善薬、抗がん剤、しわ除去剤、生理痛の予防や改善などに利用される。また、動物に用いる獣医用の医薬品やペットに用いる医薬品としても子宮内膜症治療薬、骨粗鬆症治療薬、抗がん剤などとして利用される。 As a pharmaceutical, it is used for endometriosis therapeutic agent, osteoporosis therapeutic agent, dementia ameliorating agent, anticancer agent, wrinkle removing agent, prevention and improvement of menstrual pain. In addition, it is also used as a veterinary medicine used for animals and a medicine used for pets as a treatment for endometriosis, a treatment for osteoporosis, an anticancer agent, and the like.
前記の食品製剤としては、子宮や乳腺に異常を感じた場合の予防又は改善の目的で、サプリメント、飲料、麺類、調味料として利用され、また、生理痛、不正出血、生殖器のがん、しわ改善、たるみの予防や改善を目的としたサプリメントなどに使用される。 The food preparation is used as a supplement, beverage, noodles, seasoning for the purpose of prevention or improvement in the case of abnormality in the uterus or mammary gland, and is also used for menstrual pain, irregular bleeding, genital cancer, wrinkles. Used for supplements for the purpose of improvement, prevention of sagging and improvement.
さらに、動物に用いる獣医用の食品や食品製剤、又はペットに用いる食品製剤としても骨折改善、がんの予防、妊娠の促進の目的などに、ペットサプリメント、ペットフードの形態として利用される。 Furthermore, veterinary foods and food preparations used for animals, and food preparations used for pets are also used in the form of pet supplements and pet foods for the purpose of improving fractures, preventing cancer, and promoting pregnancy.
前記の化粧品としては、しわ、肌の活性化、肌の再生を改善する化粧品、医薬部外品やマッサージオイルとして利用される。また、エストロゲン異常によるニキビを解消又は予防する化粧品、医薬部外品やマッサージオイルとして利用される。また、動物に用いる獣医用の化粧品やペットに用いる化粧品としても利用される。 The cosmetics are used as wrinkles, skin activation, cosmetics for improving skin regeneration, quasi drugs and massage oils. It is also used as cosmetics, quasi-drugs and massage oils that eliminate or prevent acne due to abnormal estrogen. It is also used as a veterinary cosmetic used for animals and a cosmetic used for pets.
前記の医薬品、食品、化粧品は、エストロゲン異常とそれに派生する皮膚疾患に対して優れた治療または予防的な働きを呈する。また、前記のイソフラボン誘導体を添加した繊維を利用して脂肪を除去する目的とした衣類にも利用され、特に、下着、ストッキング、肌着、水着、靴下、パジャマ、布団やシーツなどに利用される。 The aforementioned pharmaceuticals, foods and cosmetics exhibit excellent therapeutic or preventive action against estrogen abnormalities and skin diseases derived therefrom. It is also used for clothing intended to remove fat using the fiber added with the isoflavone derivative, and particularly used for underwear, stockings, underwear, swimwear, socks, pajamas, futons and sheets.
また、前記のイソフラボン誘導体を添加したプラスチックを利用してエストロゲン調節作用を目的とした容器やトイレ、バスなどに利用される。 Further, the plastics added with the isoflavone derivative are used for containers, toilets, baths and the like for the purpose of regulating estrogen.
次に、食用魚類、黒イチジクの実又はアカツメクサの花又は葉茎又は種子及び大豆に納豆菌を添加して発酵させた発酵物を植物油で抽出して得られるエストロゲン調節作用を有するイソフラボン誘導体について説明する。 Next, an isoflavone derivative having an estrogen-regulating action obtained by extracting a fermented product obtained by adding fermented natto to fermented fish, black fig fruit or red clover flower or leaf stem or seed and soybean and fermenting them with vegetable oil To do.
ここでいうエストロゲン調節作用を有するイソフラボン誘導体とは、前記のイソフラボン誘導体である。 The isoflavone derivative having an estrogen regulating action here is the aforementioned isoflavone derivative.
すなわち、イソフラボン骨格に、水素又は水酸基とパルミチン酸、エイコサペンタエン酸、ドコサヘキサエン酸、安息香酸、カプリル酸、ステアリン酸、ガンマーリノレン酸、ドコサペンタエン酸、アルファ−リポ酸から選択されるいずれか一つが結合した誘導体である。 That is, the isoflavone skeleton has any one selected from hydrogen or a hydroxyl group and palmitic acid, eicosapentaenoic acid, docosahexaenoic acid, benzoic acid, caprylic acid, stearic acid, gamma-linolenic acid, docosapentaenoic acid, and alpha-lipoic acid. It is a bound derivative.
前記のイソフラボン誘導体は、パルミチン酸、エイコサペンタエン酸、ドコサヘキサエン酸、安息香酸、カプリル酸、ステアリン酸、ガンマーリノレン酸、ドコサペンタエン酸、アルファ−リポ酸のいずれかが結合することにより、その脂溶性が高まる結果、イソフラボン誘導体の構造が安定化され、イソフラボン単体に比してエストロゲン調節作用に優れている。 The above isoflavone derivatives are soluble in fat by binding any one of palmitic acid, eicosapentaenoic acid, docosahexaenoic acid, benzoic acid, caprylic acid, stearic acid, gamma-linolenic acid, docosapentaenoic acid, and alpha-lipoic acid. As a result, the structure of the isoflavone derivative is stabilized, and the estrogen regulating action is superior to that of isoflavone alone.
前記のイソフラボン誘導体は細胞内の核内のエストロゲン受容体などのエストロゲン受容体を修飾することにより、エストロゲン調節作用を呈する。 The isoflavone derivative exhibits an estrogen regulating action by modifying an estrogen receptor such as an estrogen receptor in a nucleus in a cell.
すなわち、エストロゲンが過剰であり、エストロゲン受容体が過剰に反応している場合、前記のイソフラボン誘導体はエストロゲン受容体に拮抗してエストロゲン作用を抑制して、正常化する。 That is, when the estrogen is excessive and the estrogen receptor reacts excessively, the isoflavone derivative antagonizes the estrogen receptor and suppresses the estrogen action to normalize.
たとえば、子宮内膜症の場合、エストロゲンの作用により、異所性の子宮内膜組織が反応して組織を増殖させ、かつ、炎症性物資を放出させる。その結果、疼痛を伴う子宮内膜症となる。 For example, in the case of endometriosis, the action of estrogen causes ectopic endometrial tissue to react and proliferate the tissue and release inflammatory materials. The result is endometriosis with pain.
前記のイソフラボン誘導体はエストロゲン受容体を修飾してエストロゲンによる過剰な子宮内膜組織の増殖及び炎症を抑制することにより、子宮内膜症を改善させる。 The isoflavone derivative modifies the estrogen receptor to improve endometriosis by inhibiting excessive endometrial tissue proliferation and inflammation by estrogen.
一方、エストロゲンが枯渇したり、少なくなっている状態、たとえば、更年期の場合には、エストロゲンが欠乏している。エストロゲンは通常の量で、骨組織を構築する作用がある。エストロゲンが欠乏することにより、骨組織が脆弱化して骨粗鬆症を誘発する。 On the other hand, in a state where estrogen is depleted or decreased, for example, in the case of menopause, estrogen is deficient. Estrogens are normal and have the effect of building bone tissue. Estrogen deficiency causes bone tissue to weaken and induce osteoporosis.
前記のイソフラボン誘導体は、エストロゲンの低下した更年期状態に、エストロゲン様の作用を発現して骨組織を守る。つまり、前記のイソフラボン誘導体は、エストロゲン受容体と反応してエストロゲンのように働き、骨組織を防御する。つまり、脂溶性が高い構造であるため、組織内部に侵入しやすく、量が少なくとも、エストロゲン調節作用を呈するという利点がある。また、局所に存在してするエステラーゼにより分解されてイソフラボンと脂肪酸になるため、作用が持続せず、安全性が高い。 The isoflavone derivative protects bone tissue by expressing an estrogen-like action in the menopausal state where estrogen is reduced. That is, the isoflavone derivative reacts with an estrogen receptor to act like estrogen and protect bone tissue. That is, since it has a high fat-soluble structure, it has the advantage that it easily penetrates into the inside of the tissue and the amount exhibits at least an estrogen regulating action. In addition, since it is decomposed by locally existing esterase to become isoflavone and fatty acid, the action is not sustained and safety is high.
また、脳でもエストロゲンは、大切な働きを有している。つまり、神経細胞の保護である。つまり、更年期になることにより、痴呆症が発現しやすい。 Estrogen also has an important function in the brain. That is, protection of nerve cells. In other words, dementia tends to develop due to the menopause.
前記のイソフラボン誘導体は、脂溶性が高いため血液脳関門を通過しやすく、脳神経細胞の保護に働く。しかし、脳内のエステラーゼにより過剰量は分解されることから過剰による副作用は少ない。 Since the isoflavone derivative has high fat solubility, it easily passes through the blood-brain barrier and works to protect brain neurons. However, since the excess amount is degraded by the esterase in the brain, there are few side effects due to the excess.
前記のイソフラボン誘導体は脂溶性の高い特徴を有するパルミチン酸、エイコサペンタエン酸、ドコサヘキサエン酸、安息香酸、カプリル酸、ステアリン酸、ガンマーリノレン酸、ドコサペンタエン酸、アルファ−リポ酸から選択されるいずれか一つが結合していることからイソフラボンに比して小腸や皮膚の細胞膜に馴染みやすく、体内に吸収されやすい。 The isoflavone derivative is any one selected from palmitic acid, eicosapentaenoic acid, docosahexaenoic acid, benzoic acid, caprylic acid, stearic acid, gamma-linolenic acid, docosapentaenoic acid, and alpha-lipoic acid having high fat-soluble characteristics. Because one is bound, it is easier to adapt to the cell membranes of the small intestine and skin than is isoflavone and is easily absorbed by the body.
前記のイソフラボン誘導体は過剰に摂取され、吸収された場合、その過剰量は血中のエステラーゼにより分解されてそれぞれのイソフラボンとそれぞれのパルミチン酸、エイコサペンタエン酸、ドコサヘキサエン酸、安息香酸、カプリル酸、ステアリン酸、ガンマーリノレン酸、ドコサペンタエン酸、アルファ−リポ酸のいずれかに分解され、それぞれは安全性が確認されていることから、前記のイソフラボン誘導体も安全性が高い。 If the isoflavone derivative is ingested and absorbed in excess, the excess amount is decomposed by the esterase in the blood, and each isoflavone and each palmitic acid, eicosapentaenoic acid, docosahexaenoic acid, benzoic acid, caprylic acid, stearin Since it is decomposed into any of acid, gamma-linolenic acid, docosapentaenoic acid, and alpha-lipoic acid, and the safety of each is confirmed, the above isoflavone derivatives are also highly safe.
前記のイソフラボン誘導体のうち、Xが水素で、かつ、Yが水素の場合、骨格となるイソフラボンはホルモノネチンであることから、目的の誘導体はホルモノネチン誘導体である。 Among the above isoflavone derivatives, when X is hydrogen and Y is hydrogen, the target isoflavone derivative is a formononetin derivative because the isoflavone serving as the skeleton is formononetin.
前記のイソフラボン誘導体のうち、Xが水素で、かつ、Yが水酸基の場合、骨格となるイソフラボンはビオカニンAであることから、目的の誘導体はビオカニンA誘導体である。 Of the above isoflavone derivatives, when X is hydrogen and Y is a hydroxyl group, the skeleton isoflavone is biocanin A, so the target derivative is biocanin A derivative.
前記のイソフラボン誘導体のうち、Xが水酸基で、かつ、Yが水素の場合、骨格となるイソフラボンは2’−ヒドロキシホルモノネチンであることから、目的の誘導体は2’−ヒドロキシホルモノネチン誘導体である。 Among the above isoflavone derivatives, when X is a hydroxyl group and Y is hydrogen, the skeleton isoflavone is 2'-hydroxyformononetin, so the target derivative is a 2'-hydroxyformononetin derivative. is there.
前記のイソフラボン誘導体のうち、Xが水酸基で、かつ、Yが水酸基の場合、骨格となるイソフラボンは2’−ヒドロキシビオカニンAであることから、目的の誘導体は2’−ヒドロキシビオカニンA誘導体である。 Among the above isoflavone derivatives, when X is a hydroxyl group and Y is a hydroxyl group, the skeleton isoflavone is 2′-hydroxybiocanin A, so the target derivative is a 2′-hydroxybiocanin A derivative. is there.
前記のイソフラボン誘導体のうち、X及びYが水素又は水酸基であり、Zがパルミチン酸の場合、パルミチン酸の飽和脂肪酸残基が細胞膜に浸透して細胞内に吸収されやすく、エストロゲン調節作用が増強されることから好ましい。 Among the above isoflavone derivatives, when X and Y are hydrogen or a hydroxyl group and Z is palmitic acid, saturated fatty acid residues of palmitic acid easily penetrate into the cell membrane and are absorbed into the cell, enhancing the estrogen regulating action. Is preferable.
前記のイソフラボン誘導体のうち、X及びYが水素又は水酸基であり、Zがエイコサペンタエン酸の場合、エイコサペンタエン酸の不飽和脂肪酸残基が炎症性サイトカインや炎症性プロスタグランジン産生抑制作用を呈することから、炎症作用を抑制しつつ、かつ、エストロゲン調節作用を安定的に発揮することから好ましい。特に、疼痛性の高い、かつ、骨粗鬆症を誘導するインターロイキン6の発現を抑制することから、より好ましい。 Among the above isoflavone derivatives, when X and Y are hydrogen or a hydroxyl group and Z is eicosapentaenoic acid, the unsaturated fatty acid residue of eicosapentaenoic acid exhibits a suppressive action on the production of inflammatory cytokines and inflammatory prostaglandins. From the above, it is preferable because the estrogen regulating action is stably exhibited while suppressing the inflammatory action. In particular, it is more preferable because it suppresses the expression of interleukin 6 that is highly painful and induces osteoporosis.
前記のイソフラボン誘導体のうち、X及びYが水素又は水酸基であり、Zがドコサヘキサエン酸の場合、ドコサヘキサエン酸の不飽和脂肪酸残基が炎症性プロスタグランジン産生抑制作用を呈することから、炎症作用を抑制しつつ、エストロゲン調節作用を発揮することから好ましい。 Among the above isoflavone derivatives, when X and Y are hydrogen or a hydroxyl group and Z is docosahexaenoic acid, the unsaturated fatty acid residue of docosahexaenoic acid exhibits inflammatory prostaglandin production inhibitory action, thus suppressing the inflammatory action. However, it is preferable because it exerts an estrogen regulating action.
前記のイソフラボン誘導体のうち、X及びYが水素又は水酸基であり、Zが安息香酸の場合、安息香酸の残基が抗菌作用を呈することから、炎症部位での細菌感染を抑制しつつ、エストロゲン調節作用を発揮することから好ましい。 Among the above isoflavone derivatives, when X and Y are hydrogen or hydroxyl group and Z is benzoic acid, the residue of benzoic acid exhibits antibacterial action, so that estrogen regulation is achieved while suppressing bacterial infection at the inflammatory site It is preferable because of its action.
前記のイソフラボン誘導体のうち、X及びYが水素又は水酸基であり、Zがカプリン酸の場合、カプリン酸の脂肪酸残基が細胞膜に浸透して細胞内に吸収されやすく、エストロゲン調節作用が増強されることから好ましい。 Among the above-mentioned isoflavone derivatives, when X and Y are hydrogen or a hydroxyl group and Z is capric acid, the fatty acid residue of capric acid penetrates the cell membrane and is easily absorbed into the cell, thereby enhancing the estrogen regulating action. This is preferable.
前記のイソフラボン誘導体のうち、X及びYが水素又は水酸基であり、Zがステアリン酸の場合、ステアリン酸の飽和脂肪酸残基が細胞膜に浸透して細胞内に吸収されやすく、エストロゲン調節作用が増強されることから好ましい。 Among the above isoflavone derivatives, when X and Y are hydrogen or a hydroxyl group and Z is stearic acid, the saturated fatty acid residue of stearic acid easily penetrates into the cell membrane and is absorbed into the cell, enhancing the estrogen regulating action. Is preferable.
前記のイソフラボン誘導体のうち、X及びYが水素又は水酸基であり、Zがガンマ−リノレン酸の場合、ガンマ−リノレン酸の不飽和飽和脂肪酸残基が細胞膜に浸透して細胞内に吸収されやすく、エストロゲン調節作用が増強されることから好ましい。 Among the above isoflavone derivatives, when X and Y are hydrogen or a hydroxyl group and Z is gamma-linolenic acid, unsaturated saturated fatty acid residues of gamma-linolenic acid penetrate into the cell membrane and are easily absorbed into the cell, This is preferable because the estrogen regulating action is enhanced.
前記のイソフラボン誘導体のうち、X及びYが水素又は水酸基であり、Zがドコサペンタエン酸の場合、ドコサペンタエン酸の不飽和脂肪酸残基が炎症性プロスタグランジン産生抑制作用を呈することから、炎症作用を抑制しつつ、エストロゲン調節作用が安定的に発揮されることから好ましい。 Among the above isoflavone derivatives, when X and Y are hydrogen or a hydroxyl group and Z is docosapentaenoic acid, the unsaturated fatty acid residue of docosapentaenoic acid exhibits an inflammatory prostaglandin production inhibitory action, This is preferable because the estrogen regulating action is stably exhibited while suppressing the inflammatory action.
前記のイソフラボン誘導体のうち、X及びYが水素又は水酸基であり、Zがアルファ−リポ酸の場合、アルファ−リポ酸の脂肪酸残基が抗酸化作用を呈することから、炎症組織の酸化を抑制し、エストロゲン調節作用が安定的に発揮されることから好ましい。 Among the above isoflavone derivatives, when X and Y are hydrogen or a hydroxyl group and Z is alpha-lipoic acid, the fatty acid residue of alpha-lipoic acid exhibits an antioxidant action, thereby suppressing the oxidation of inflamed tissues. The estrogen regulating action is preferable since it is stably exhibited.
前記のイソフラボン誘導体は、食用魚類、黒イチジクの実又はアカツメクサの花又は葉茎又は種子及び大豆に納豆菌を添加して発酵させた発酵物を植物油で抽出して得られるものである。ここでいう食用魚類としては、食用に用いる魚類のことであり、このうち、ウナギは食経験が豊富である。 The isoflavone derivative is obtained by extracting a fermented product obtained by adding fermented natto to fermented fish, black fig fruit or red clover flower or leaf stem or seed and soybean and fermenting them with vegetable oil. As used herein, edible fish refers to fish used for food, and among them, eels have abundant food experience.
ウナギの頭部や内臓は食経験もあり、種々の脂肪酸や抗酸化成分を含んでいることから好ましい。 Eel heads and internal organs are preferred because they have dietary experience and contain various fatty acids and antioxidant components.
また、 漁業では加工過程においてウナギの頭部や内臓は廃棄されることから、廃棄物の有効利用ができることから好ましい。 In the fishery, eel heads and internal organs are discarded in the processing process, which is preferable because waste can be used effectively.
このうち、浜名湖湖畔で養殖されて成長したウナギは、好ましい。また、解体場で屠殺後解体し、頭部及び内臓を切断し、採取することは好ましい。 Of these, eels grown and grown on the shores of Lake Hamana are preferred. Moreover, it is preferable to dismantle after slaughtering at a dismantling site, cut the head and internal organs, and collect.
集められたウナギの頭部及び内臓を包丁により裁断し、中山技術研究所製DM−6などにて粉砕することは好ましい。 It is preferable to cut the collected eel head and internal organs with a knife and pulverize them with DM-6 manufactured by Nakayama Technical Research Institute.
黒イチジクの実又はアカツメクサの花又は葉茎又は種子は中山技術研究所製DM−6などの粉砕機で粉砕されることは好ましい。 Black fig fruits or red clover flowers or leaf stems or seeds are preferably pulverized by a pulverizer such as DM-6 manufactured by Nakayama Institute of Technology.
ここでいう大豆は、日本産、中国産、アメリカ産、ロシア産などいずれの産地のものも、利用でき、使用に際して中山技術研究所製DM−6などの粉砕機で粉砕されることが好ましい。 Soybean here can be used from any origin, such as from Japan, China, the United States, or Russia, and is preferably pulverized by a pulverizer such as DM-6 manufactured by Nakayama Technical Research Laboratory.
ここでいう納豆菌とは、納豆や食品の加工用に用いられる枯草菌の一種である。納豆素本舗製の納豆菌は発酵に適していることから、好ましい。 The natto bacteria here are a kind of Bacillus subtilis used for the processing of natto and food. Natto bacteria manufactured by Natto Motopo are preferred because they are suitable for fermentation.
前記の発酵に関するそれぞれの添加量は、食用魚類1重量に対し、黒イチジクの実又はアカツメクサの花又は葉茎又は種子は0.02〜0.4重量が好ましく、大豆は0.1〜3重量が好ましく、納豆菌は0.001〜0.03重量が好ましい。 The amount of each addition related to the fermentation is preferably 0.02 to 0.4 weight for black fig fruit or red clover flower or leaf stem or seed, and 0.1 to 3 weight weight for soybean relative to 1 weight of edible fish. The natto bacteria are preferably 0.001 to 0.03 weight.
前記の発酵は清浄な培養用タンクで実施され、水道水により前記の材料を混合することは好ましい。 The fermentation is carried out in a clean culture tank, and it is preferable to mix the materials with tap water.
また、この発酵は、30〜48℃に加温され、発酵は、24〜72時間行われる。発酵後に、抽出を効率良く実施するために、水道水で希釈される。 Moreover, this fermentation is heated at 30-48 degreeC, and fermentation is performed for 24-72 hours. After fermentation, in order to carry out the extraction efficiently, it is diluted with tap water.
前記の発酵により生成されたイソフラボン誘導体は植物油で抽出される。植物油としては、ヤシ油、パーム油、大豆油、オリーブ油、ナタネ油、コメ油、胚芽油、コーン油、ベニバナ油、アマニ油、アーモンド油、ゴマ油、カカオ油、キャノーラ油、グレープシード油、エゴマ油、小麦胚芽油、コメヌカ油、サフラワー油、シソ油、茶油、ツキミソウ油、パンプキンシード油、ピーナッツ油、ブドウ油、ヘーゼルナッツ油、綿実油、落花生油などの食用又は化粧品に用いられる油が用いられる、また、柿の葉エキス、クコシエキス、緑茶エキス、菊エキスや松の葉エキスを含有した植物油などを用いることにより、目的とする誘導体が安定に維持されることからさらに好ましい。 The isoflavone derivative produced by the fermentation is extracted with vegetable oil. Vegetable oils include palm oil, palm oil, soybean oil, olive oil, rapeseed oil, rice oil, germ oil, corn oil, safflower oil, linseed oil, almond oil, sesame oil, cacao oil, canola oil, grape seed oil, and sesame oil , Wheat germ oil, rice bran oil, safflower oil, perilla oil, tea oil, camellia oil, pumpkin seed oil, peanut oil, grape oil, hazelnut oil, cottonseed oil, peanut oil, etc. In addition, it is more preferable to use a vegetable oil containing persimmon leaf extract, kokushi extract, green tea extract, chrysanthemum extract or pine leaf extract because the target derivative is stably maintained.
前記の菊の花エキス含有植物油は、菊の花の粉砕物に植物油を添加して抽出される油溶性ポリフェノールを含有する抗酸化作用に優れた植物油であり、目的とする誘導体を安定的に分離できる。 The above chrysanthemum flower extract-containing vegetable oil is a vegetable oil with an excellent anti-oxidation effect containing an oil-soluble polyphenol extracted by adding vegetable oil to the ground product of chrysanthemum flowers and stably separating the desired derivative. it can.
菊の花エキス含有植物油に用いる松の葉は、日本産、中国産、台湾産のいずれでも用いられる。 The pine leaves used in the chrysanthemum flower extract-containing vegetable oil can be used from any of Japan, China and Taiwan.
農薬を使用せずに栽培された菊の花が農薬による危険性を回避できることから好ましい。 Chrysanthemum flowers cultivated without using pesticides are preferred because they can avoid the dangers caused by pesticides.
前記の松の葉エキス含有植物油は、松の葉の粉砕物に植物油を添加して抽出される油溶性ポリフェノールを含有する抗酸化作用に優れた植物油であり、目的とする誘導体を安定的に分離できる。 The above-mentioned pine leaf extract-containing vegetable oil is a vegetable oil having an excellent antioxidative effect and containing an oil-soluble polyphenol extracted by adding a vegetable oil to a pulverized pine leaf and stably separating a target derivative. it can.
松の葉エキス含有植物油に用いる松の葉は、日本産、中国産、台湾産のいずれでも用いられる。 The pine leaves used for the pine leaf extract-containing vegetable oil may be any of Japanese, Chinese and Taiwanese.
農薬を使用せずに栽培された松の葉が農薬による危険性を回避できることから好ましい。 Pine leaves cultivated without using pesticides are preferred because they can avoid the danger of pesticides.
前記の発酵物1重量に対して松の葉エキス含有植物油の添加量は、0.02〜2重量である。この場合、攪拌による抽出が好ましく、攪拌温度は10〜30℃が好ましく、攪拌時間は0.5〜3時間が好ましい。 The addition amount of the pine needle extract-containing vegetable oil is 0.02 to 2 weights per 1 weight of the fermented material. In this case, extraction by stirring is preferable, the stirring temperature is preferably 10 to 30 ° C., and the stirring time is preferably 0.5 to 3 hours.
前記の攪拌後、上層に分離した松の葉エキス含有植物油を採取し、水分を除去することは好ましい。水分を除去するために、東洋技研製TGD−250LF2などの乾燥機が用いられる。 After the stirring, it is preferable to collect the pine leaf extract-containing vegetable oil separated in the upper layer and remove the water. In order to remove moisture, a dryer such as TGD-250LF2 manufactured by Toyo Giken is used.
分離されたイソフラボン誘導体は、体内に吸収された後、過剰量は、エステラーゼなどの消化酵素により分解され、さらに、肝臓において代謝されることから、安全性も高く、副作用も少ない。 The separated isoflavone derivative is absorbed into the body, and then the excess amount is decomposed by digestive enzymes such as esterase and further metabolized in the liver. Therefore, safety is high and there are few side effects.
前記の反応物から、目的とするイソフラボン誘導体を分離し、精製することは純度の高い物質として摂取量を減少させることができる点から好ましい。この精製の方法としては、分離用の樹脂などの精製操作を利用することが好ましい。 Separating and purifying the target isoflavone derivative from the reaction product is preferable from the viewpoint that the intake can be reduced as a highly pure substance. As a purification method, it is preferable to use a purification operation such as a separation resin.
分離用担体又は樹脂としては、表面がコーティングされた、多孔性の多糖類、酸化珪素化合物、ポリアクリルアミド、ポリスチレン、ポリプロピレン、スチレン−ビニルベンゼン共重合体等が用いられる。適切な分離用溶媒により分離し、精製され、有機溶媒を除去して目的とするイソフラボン誘導体を得ることは好ましい。 As the separation carrier or resin, porous polysaccharide, silicon oxide compound, polyacrylamide, polystyrene, polypropylene, styrene-vinylbenzene copolymer, etc., whose surface is coated, are used. It is preferable to obtain the desired isoflavone derivative by separation with an appropriate separation solvent, purification, and removal of the organic solvent.
分離用溶媒としてはメタノール、エタノール、クロロホルム、ヘキサン、酢酸エチル、ベンゼン、エーテルなどが用いられ、このうち、食品加工用エタノール又は含水エタノールはその利用範囲が高いことから好ましい。 As the solvent for separation, methanol, ethanol, chloroform, hexane, ethyl acetate, benzene, ether, and the like are used. Of these, ethanol for food processing or ethanol containing water is preferable because of its high use range.
このようにして得られたイソフラボン誘導体は、液体又は粉末として得られる。 The isoflavone derivative thus obtained is obtained as a liquid or a powder.
得られたイソフラボン誘導体は医薬品、食品製剤、化粧品、衛生用具、衣類や繊維、プラスチックなどに利用される。 The obtained isoflavone derivative is used for pharmaceuticals, food preparations, cosmetics, hygiene tools, clothing, fibers, plastics and the like.
前記のイソフラボン誘導体は、液体又は粉末として得られる。得られたイソフラボン誘導体は医薬品、食品製剤、化粧品、衛生用具などに利用される。 The isoflavone derivative is obtained as a liquid or a powder. The obtained isoflavone derivative is used for pharmaceuticals, food preparations, cosmetics, hygiene tools and the like.
医薬品としては、子宮内膜症治療薬、骨粗鬆症治療薬、痴呆症改善薬、抗がん剤、しわ除去剤、生理痛の予防や改善などに利用される。また、動物に用いる獣医用の医薬品やペットに用いる医薬品としても子宮内膜症治療薬、骨粗鬆症治療薬、抗がん剤などとして利用される。 As a pharmaceutical, it is used for endometriosis therapeutic agent, osteoporosis therapeutic agent, dementia ameliorating agent, anticancer agent, wrinkle removing agent, prevention and improvement of menstrual pain. In addition, it is also used as a veterinary medicine used for animals and a medicine used for pets as a treatment for endometriosis, a treatment for osteoporosis, an anticancer agent, and the like.
前記の食品製剤としては、子宮や乳腺に異常を感じた場合の予防又は改善の目的で、サプリメント、飲料、麺類、調味料として利用され、また、生理痛、不正出血、生殖器のがん、しわ改善、たるみの予防や改善を目的としたサプリメントなどに使用される。 The food preparation is used as a supplement, beverage, noodles, seasoning for the purpose of prevention or improvement in the case of abnormality in the uterus or mammary gland, and is also used for menstrual pain, irregular bleeding, genital cancer, wrinkles. Used for supplements for the purpose of improvement, prevention of sagging and improvement.
さらに、動物に用いる獣医用の食品や食品製剤、又はペットに用いる食品製剤としても骨折改善、がんの予防、妊娠の促進の目的などに、ペットサプリメント、ペットフードの形態として利用される。 Furthermore, veterinary foods and food preparations used for animals, and food preparations used for pets are also used in the form of pet supplements and pet foods for the purpose of improving fractures, preventing cancer, and promoting pregnancy.
前記の化粧品としては、しわ、肌の活性化、肌の再生を改善する化粧品、医薬部外品やマッサージオイルとして利用される。また、エストロゲン異常によるニキビを解消又は予防する化粧品、医薬部外品やマッサージオイルとして利用される。また、動物に用いる獣医用の化粧品やペットに用いる化粧品としても利用される。 The cosmetics are used as wrinkles, skin activation, cosmetics for improving skin regeneration, quasi drugs and massage oils. It is also used as cosmetics, quasi-drugs and massage oils that eliminate or prevent acne due to abnormal estrogen. It is also used as a veterinary cosmetic used for animals and a cosmetic used for pets.
前記の医薬品、食品、化粧品は、エストロゲン異常とそれに派生する皮膚疾患に対して優れた治療または予防的な働きを呈する。また、前記のイソフラボン誘導体を添加した繊維を利用して脂肪を除去する目的とした衣類にも利用され、特に、下着、ストッキング、肌着、水着、靴下、パジャマ、布団やシーツなどに利用される。 The aforementioned pharmaceuticals, foods and cosmetics exhibit excellent therapeutic or preventive action against estrogen abnormalities and skin diseases derived therefrom. It is also used for clothing intended to remove fat using the fiber added with the isoflavone derivative, and particularly used for underwear, stockings, underwear, swimwear, socks, pajamas, futons and sheets.
また、前記のイソフラボン誘導体を添加したプラスチックを利用してエストロゲン調節作用を目的とした容器やトイレ、バスなどに利用される。 Further, the plastics added with the isoflavone derivative are used for containers, toilets, baths and the like for the purpose of regulating estrogen.
次に、前記のエストロゲン調節作用を有するイソフラボン誘導体1重量に、菊の花エキス含有植物油0.01〜0.5重量、松の葉エキス含有植物油0.01〜0.5重量を含有する組成物からなる食品製剤について説明する。 Next, a composition containing 0.01 to 0.5 weight of chrysanthemum flower extract-containing vegetable oil and 0.01 to 0.5 weight of vegetable oil containing pine needle extract in 1 weight of the isoflavone derivative having the estrogen regulating action. A food preparation comprising:
ここでいうエストロゲン調節作用を有するイソフラボン誘導体とは、粗生成物、混合物、合成された物、有機溶媒や植物油で抽出して精製された純度の高い物質のいずれでもよく、前記のイソフラボン誘導体とは、イソフラボンにパルミチン酸、エイコサペンタエン酸、ドコサヘキサエン酸、安息香酸、カプリル酸、ステアリン酸、ガンマーリノレン酸、ドコサペンタエン酸、アルファ−リポ酸から選択されるいずれか一つがエステル結合した誘導体である。 The isoflavone derivative having an estrogen-regulating action here may be any of a crude product, a mixture, a synthesized product, a high-purity substance extracted with an organic solvent or vegetable oil, and purified. , A derivative in which any one selected from palmitic acid, eicosapentaenoic acid, docosahexaenoic acid, benzoic acid, caprylic acid, stearic acid, gamma-linolenic acid, docosapentaenoic acid, and alpha-lipoic acid is bound to isoflavone.
前記のイソフラボン誘導体は細胞内の核内のエストロゲン受容体などのエストロゲン受容体を修飾することにより、エストロゲン調節作用を呈する。 The isoflavone derivative exhibits an estrogen regulating action by modifying an estrogen receptor such as an estrogen receptor in a nucleus in a cell.
すなわち、エストロゲンが過剰であり、エストロゲン受容体が過剰に反応している場合、前記のイソフラボン誘導体はエストロゲン受容体に拮抗してエストロゲン作用を抑制して、正常化する。 That is, when the estrogen is excessive and the estrogen receptor reacts excessively, the isoflavone derivative antagonizes the estrogen receptor and suppresses the estrogen action to normalize.
たとえば、子宮内膜症の場合、エストロゲンの作用により、異所性の子宮内膜組織が反応して組織を増殖させ、かつ、炎症性物資を放出させる。その結果、疼痛を伴う子宮内膜症となる。 For example, in the case of endometriosis, the action of estrogen causes ectopic endometrial tissue to react and proliferate the tissue and release inflammatory materials. The result is endometriosis with pain.
前記のイソフラボン誘導体はエストロゲン受容体を修飾してエストロゲンによる過剰な子宮内膜組織の増殖及び炎症を抑制することにより、子宮内膜症を改善させる。 The isoflavone derivative modifies the estrogen receptor to improve endometriosis by inhibiting excessive endometrial tissue proliferation and inflammation by estrogen.
一方、エストロゲンが枯渇したり、少なくなっている状態、たとえば、更年期の場合には、エストロゲンが欠乏している。エストロゲンは通常の量で、骨組織を構築する作用がある。エストロゲンが欠乏することにより、骨組織が脆弱化して骨粗鬆症を誘発する。 On the other hand, in a state where estrogen is depleted or decreased, for example, in the case of menopause, estrogen is deficient. Estrogens are normal and have the effect of building bone tissue. Estrogen deficiency causes bone tissue to weaken and induce osteoporosis.
前記のイソフラボン誘導体は、エストロゲンの低下した更年期状態に、エストロゲン様の作用を発現して骨組織を守る。つまり、前記のイソフラボン誘導体は、エストロゲン受容体と反応してエストロゲンのように働き、骨組織を防御する。つまり、脂溶性が高い構造であるため、組織内部に侵入しやすく、量が少なくとも、エストロゲン調節作用を呈するという利点がある。また、局所に存在してするエステラーゼにより分解されてイソフラボンと脂肪酸になるため、作用が持続せず、安全性が高い。 The isoflavone derivative protects bone tissue by expressing an estrogen-like action in the menopausal state where estrogen is reduced. That is, the isoflavone derivative reacts with an estrogen receptor to act like estrogen and protect bone tissue. That is, since it has a high fat-soluble structure, it has the advantage that it easily penetrates into the inside of the tissue and the amount exhibits at least an estrogen regulating action. In addition, since it is decomposed by locally existing esterase to become isoflavone and fatty acid, the action is not sustained and safety is high.
また、脳でもエストロゲンは、大切な働きを有している。つまり、神経細胞の保護である。つまり、更年期の女性には、痴呆症が発現しやすい。 Estrogen also has an important function in the brain. That is, protection of nerve cells. In other words, dementia is likely to occur in menopausal women.
前記のイソフラボン誘導体は、エストロゲン作用を調節することにより、エストロゲン不足に起因した痴呆症にも効果的である。 The isoflavone derivative is effective for dementia caused by estrogen deficiency by regulating estrogen action.
前記のイソフラボン誘導体は脂溶性の高い特徴を有するパルミチン酸、エイコサペンタエン酸、ドコサヘキサエン酸、安息香酸、カプリル酸、ステアリン酸、ガンマーリノレン酸、ドコサペンタエン酸、アルファ−リポ酸から選択されるいずれか一つが結合していることから小腸や皮膚の細胞膜に馴染みやすく、吸収されやすい特長を有する。 The isoflavone derivative is any one selected from palmitic acid, eicosapentaenoic acid, docosahexaenoic acid, benzoic acid, caprylic acid, stearic acid, gamma-linolenic acid, docosapentaenoic acid, and alpha-lipoic acid having high fat-soluble characteristics. Since one is bonded, it is easy to fit into the cell membranes of the small intestine and skin, and is easily absorbed.
ここでいう菊の花エキス含有植物油は菊の花の粉砕物を植物油で抽出して得られる抗酸化作用に優れた植物油である。 The chrysanthemum flower extract-containing vegetable oil here is a vegetable oil having an excellent antioxidant effect obtained by extracting a ground chrysanthemum flower with a vegetable oil.
植物油としては、ヤシ油、パーム油、大豆油、オリーブ油、ナタネ油、コメ油、胚芽油、コーン油、ベニバナ油、アマニ油、アーモンド油、ゴマ油、カカオ油、キャノーラ油、グレープシード油、エゴマ油、小麦胚芽油、コメヌカ油、サフラワー油、シソ油、茶油、ツキミソウ油、パンプキンシード油、ピーナッツ油、ブドウ油、ヘーゼルナッツ油、綿実油、落花生油などの食用又は化粧品に用いられる油が用いられる、 Vegetable oils include palm oil, palm oil, soybean oil, olive oil, rapeseed oil, rice oil, germ oil, corn oil, safflower oil, linseed oil, almond oil, sesame oil, cacao oil, canola oil, grape seed oil, and sesame oil , Wheat germ oil, rice bran oil, safflower oil, perilla oil, tea oil, camellia oil, pumpkin seed oil, peanut oil, grape oil, hazelnut oil, cottonseed oil, peanut oil, and other oils used for food or cosmetics are used ,
安理ジャパン製の菊の花エキス含有植物油は品質が高く、不純物が少ないことから、好ましい。 Anri Japan's chrysanthemum flower extract-containing vegetable oil is preferred because of its high quality and low impurities.
松の葉エキス含有植物油は、日本、中国、アジア産の松の葉を粉砕機により粉砕され、植物油により抽出して得られる。 The pine leaf extract-containing vegetable oil is obtained by pulverizing pine leaves from Japan, China, and Asia with a pulverizer and extracting them with vegetable oil.
松の葉の粉砕された原料を、ヤクルト薬品工業株式会社製のオノズカR−10、Y−NC、アマノエンザイム株式会社製のセルラーゼ A「アマノ」3、セルラーゼ T「アマノ」4などのセルラーゼにより処理することは、抽出効率が向上することから好ましい。 Processed raw materials of pine leaves with cellulase such as Onozuka R-10, Y-NC manufactured by Yakult Pharmaceutical Co., Ltd., Cellulase A “Amano” 3 and Cellulase T “Amano” 4 manufactured by Amano Enzyme Co., Ltd. This is preferable because the extraction efficiency is improved.
前記のエストロゲン調節作用を有するイソフラボン誘導体1重量に対し、添加される菊の花エキス含有植物油は0.01〜0.5重量であり、松の葉エキス含有植物油は0.01〜0.5重量であり、これにより組成物が得られる。 The added chrysanthemum flower extract-containing vegetable oil is 0.01-0.5 wt. And the pine needle extract-containing vegetable oil is 0.01-0.5 wt. Per 1 wt.% Of the isoflavone derivative having estrogen regulating action. This gives a composition.
イソフラボン誘導体1重量に対し、菊の花エキス含有植物油の重量が0.01重量を下回る場合、目的とする組成物が十分に得られないおそれがある。 When the weight of the chrysanthemum flower extract-containing vegetable oil is less than 0.01 weight with respect to 1 weight of the isoflavone derivative, the target composition may not be sufficiently obtained.
イソフラボン誘導体1重量に対し、菊の花エキス含有植物油の重量が0.5重量を上回る場合、イソフラボン誘導体の溶解性が低下し、析出するおそれがある。 When the weight of the chrysanthemum flower extract-containing vegetable oil is more than 0.5 weight with respect to 1 weight of the isoflavone derivative, the solubility of the isoflavone derivative is lowered and may be precipitated.
イソフラボン誘導体1重量に対し、松の葉エキス含有植物油の重量が0.01重量を下回る場合、目的とする組成物が十分に得られないおそれがある。 When the weight of the pine leaf extract-containing vegetable oil is less than 0.01 weight per 1 weight of the isoflavone derivative, the target composition may not be sufficiently obtained.
イソフラボン誘導体1重量に対し、松の葉エキス含有植物油の重量が0.5重量を上回る場合、イソフラボン誘導体の溶解性が低下し、析出するおそれがある。 When the weight of the pine leaf extract-containing vegetable oil is more than 0.5 weight relative to 1 weight of the isoflavone derivative, the solubility of the isoflavone derivative is lowered and may be precipitated.
前記の組成物を得るために、混合後も加温されることは好ましい。加温条件として温度は28〜46℃であり、加温時間は6〜49時間である。 In order to obtain the said composition, it is preferable to heat after mixing. As heating conditions, the temperature is 28 to 46 ° C., and the heating time is 6 to 49 hours.
加温温度が28℃を下回る場合、十分な反応が生じないおそれがある。加温温度が46℃を上回る場合、酸化により生成された反応物が褐色に変色するおそれがある。加温時間が6時間を下回る場合、十分な生成物が得られないおそれがある。加温時間が49時間を上回る場合、酸化により生成された生成物が重合したり、褐色に変色するおそれがある。 When the heating temperature is lower than 28 ° C, there is a possibility that sufficient reaction may not occur. When the heating temperature is higher than 46 ° C., the reaction product generated by oxidation may turn brown. When the heating time is less than 6 hours, a sufficient product may not be obtained. When the heating time exceeds 49 hours, the product produced by oxidation may polymerize or turn brown.
この組成物は、前記のイソフラボン誘導体を少しずつ、持続的に放出させて、持続性組成物となることから、好ましい。 This composition is preferable because the isoflavone derivative is continuously released little by little and becomes a continuous composition.
また、このように構成することにより、イソフラボン誘導体が菊の花エキス含有植物油の抗酸化力により安定に維持されて酸化による分解が抑制される。特に、不飽和脂肪酸の二重結合が酸化から守られて構造が維持される。 Moreover, by comprising in this way, an isoflavone derivative is stably maintained by the antioxidant power of a chrysanthemum flower extract containing vegetable oil, and the decomposition | disassembly by oxidation is suppressed. In particular, the double bond of unsaturated fatty acid is protected from oxidation and the structure is maintained.
さらに、前記の組成物が他の原料とともに加工され、食品製剤になる。この場合、種々の食品素材又は飲料品素材に添加することによって、例えば、粉末状、錠剤状、液状(ドリンク剤等)、カプセル状等の形状の食品製剤にすることができる。また、基材、賦形剤、添加剤、副素材、増量剤等を適宜添加してもよい。 Further, the composition is processed together with other raw materials to form a food preparation. In this case, by adding to various food materials or beverage materials, for example, it can be made into a food preparation in the form of powder, tablet, liquid (drink, etc.), capsule or the like. Moreover, you may add a base material, an excipient | filler, an additive, a subsidiary material, a bulking agent, etc. suitably.
前記の食品製剤は、1日数回に分けて経口摂取される。1日の摂取量は0.2〜10gが好ましく、0.3〜6gがより好ましく、0.5〜4gがさらに好ましい。1日の摂取量が0.2gを下回る場合、十分なエストロゲン調節作用が発揮されないおそれがある。1日の摂取量が10gを上回る場合、コストが高くなるおそれがある。上記の他に、飴、せんべい、クッキー、飲料等の形態で使用することができる。 The food preparation is taken orally in several divided doses per day. The daily intake is preferably 0.2 to 10 g, more preferably 0.3 to 6 g, and even more preferably 0.5 to 4 g. When the daily intake is less than 0.2 g, there is a possibility that sufficient estrogen regulating action is not exhibited. If the daily intake exceeds 10 g, the cost may increase. In addition to the above, it can be used in the form of rice cake, rice crackers, cookies, beverages and the like.
ここでいう食品製剤とは、保健機能食品、健康補助食品、一般食品、病院で用いる病院用食品などの人間が食する食品に加えて、動物用の飼料又はペット用サプリメント、ペットフードである。 The food preparation here refers to animal feed, pet supplements, and pet foods in addition to foods eaten by humans such as health functional foods, health supplements, general foods, and hospital foods used in hospitals.
ここで得られた食品製剤は子宮や乳腺に異常を感じた場合の予防又は改善の目的として、また、サプリメント、飲料、麺類、調味料の形態として利用され、さらに、生理痛、不正出血、生殖器のがん、炎症、骨粗鬆症、皮膚のしわ改善、たるみの予防や改善を目的としたサプリメントなどに使用される。 The food preparations obtained here are used for the purpose of prevention or improvement when abnormalities are felt in the uterus or mammary gland, and as supplements, beverages, noodles, and seasonings. It is used as a supplement for the purpose of preventing or improving cancer, inflammation, osteoporosis, skin wrinkles, sagging.
さらに、動物に用いる獣医用の食品や食品製剤、又はペットに用いる食品製剤としても骨折改善、がんの予防、妊娠の促進の目的などに、ペットサプリメント、ペットフードの形態として利用される。 Furthermore, veterinary foods and food preparations used for animals, and food preparations used for pets are also used in the form of pet supplements and pet foods for the purpose of improving fractures, preventing cancer, and promoting pregnancy.
次に、前記のエストロゲン調節作用を有するイソフラボン誘導体1重量に、菊の花エキス含有植物油0.05〜0.8重量、松の葉エキス含有植物油0.05〜0.8重量を含有する組成物からなる化粧品について説明する。 Next, a composition containing 0.05 to 0.8 weight of chrysanthemum flower extract-containing vegetable oil and 0.05 to 0.8 weight of pine leaf extract-containing vegetable oil in 1 weight of the isoflavone derivative having the estrogen regulating action A cosmetic product consisting of
ここでいうエストロゲン調節作用を有するイソフラボン誘導体とは、粗生成物、混合物、合成された物、抽出して精製された純度の高い物質のいずれでもよく、前記のイソフラボン誘導体とは、イソフラボンにパルミチン酸、エイコサペンタエン酸、ドコサヘキサエン酸、安息香酸、カプリル酸、ステアリン酸、ガンマーリノレン酸、ドコサペンタエン酸、アルファ−リポ酸から選択されるいずれか一つがエステル結合した誘導体である。 The isoflavone derivative having an estrogen-regulating action here may be any of a crude product, a mixture, a synthesized product, and a high-purity substance that has been extracted and purified. The isoflavone derivative includes isoflavone and palmitic acid. Any one selected from eicosapentaenoic acid, docosahexaenoic acid, benzoic acid, caprylic acid, stearic acid, gamma-linolenic acid, docosapentaenoic acid and alpha-lipoic acid.
前記のイソフラボン誘導体は細胞内の核内のエストロゲン受容体などのエストロゲン受容体を修飾することにより、エストロゲン調節作用を呈する。 The isoflavone derivative exhibits an estrogen regulating action by modifying an estrogen receptor such as an estrogen receptor in a nucleus in a cell.
すなわち、エストロゲンが過剰であり、エストロゲン受容体が過剰に反応している場合、前記のイソフラボン誘導体はエストロゲン受容体に拮抗してエストロゲン作用を抑制して、正常化する。 That is, when the estrogen is excessive and the estrogen receptor reacts excessively, the isoflavone derivative antagonizes the estrogen receptor and suppresses the estrogen action to normalize.
たとえば、子宮内膜症の場合、エストロゲンの作用により、異所性の子宮内膜組織が反応して組織を増殖させ、かつ、炎症性物資を放出させる。その結果、疼痛を伴う子宮内膜症となる。 For example, in the case of endometriosis, the action of estrogen causes ectopic endometrial tissue to react and proliferate the tissue and release inflammatory materials. The result is endometriosis with pain.
前記のイソフラボン誘導体はエストロゲン受容体を修飾してエストロゲンによる過剰な子宮内膜組織の増殖及び炎症を抑制することにより、子宮内膜症を改善させる。 The isoflavone derivative modifies the estrogen receptor to improve endometriosis by inhibiting excessive endometrial tissue proliferation and inflammation by estrogen.
一方、エストロゲンが枯渇したり、少なくなっている状態、たとえば、更年期の場合には、エストロゲンが欠乏している。エストロゲンは通常の量で、骨組織を構築する作用がある。エストロゲンが欠乏することにより、骨組織が脆弱化して骨粗鬆症を誘発する。 On the other hand, in a state where estrogen is depleted or decreased, for example, in the case of menopause, estrogen is deficient. Estrogens are normal and have the effect of building bone tissue. Estrogen deficiency causes bone tissue to weaken and induce osteoporosis.
前記のイソフラボン誘導体は、エストロゲンの低下した更年期状態に、エストロゲン様の作用を発現して骨組織を守る。つまり、前記のイソフラボン誘導体は、エストロゲン受容体と反応してエストロゲンのように働き、骨組織を防御する。つまり、脂溶性が高い構造であるため、組織内部に侵入しやすく、量が少なくとも、エストロゲン調節作用を呈するという利点がある。また、局所に存在してするエステラーゼにより分解されてイソフラボンと脂肪酸になるため、作用が持続せず、安全性が高い。 The isoflavone derivative protects bone tissue by expressing an estrogen-like action in the menopausal state where estrogen is reduced. That is, the isoflavone derivative reacts with an estrogen receptor to act like estrogen and protect bone tissue. That is, since it has a high fat-soluble structure, it has the advantage that it easily penetrates into the inside of the tissue and the amount exhibits at least an estrogen regulating action. In addition, since it is decomposed by locally existing esterase to become isoflavone and fatty acid, the action is not sustained and safety is high.
また、脳でもエストロゲンは、大切な働きを有している。つまり、神経細胞の保護である。つまり、更年期になることにより、痴呆症が発現しやすい。 Estrogen also has an important function in the brain. That is, protection of nerve cells. In other words, dementia tends to develop due to the menopause.
前記のイソフラボン誘導体は、エストロゲン作用を調節することにより、エストロゲン不足に起因した痴呆症にも効果的である。 The isoflavone derivative is effective for dementia caused by estrogen deficiency by regulating estrogen action.
前記のイソフラボン誘導体は脂溶性の高い特徴を有するパルミチン酸、エイコサペンタエン酸、ドコサヘキサエン酸、安息香酸、カプリル酸、ステアリン酸、ガンマーリノレン酸、ドコサペンタエン酸、アルファ−リポ酸から選択されるいずれか一つが結合していることから小腸や皮膚の細胞膜に馴染みやすく、吸収されやすい特長を有する。 The isoflavone derivative is any one selected from palmitic acid, eicosapentaenoic acid, docosahexaenoic acid, benzoic acid, caprylic acid, stearic acid, gamma-linolenic acid, docosapentaenoic acid, and alpha-lipoic acid having high fat-soluble characteristics. Since one is bonded, it is easy to fit into the cell membranes of the small intestine and skin, and is easily absorbed.
ここでいう菊の花エキス含有植物油は菊の花の粉砕物に植物油を添加して抽出して得られる油であり、抗酸化作用に優れている。 The chrysanthemum flower extract-containing vegetable oil here is an oil obtained by adding vegetable oil to a ground product of chrysanthemum flowers and extracting it, and has an excellent antioxidant effect.
ここで用いる植物油としては、植物油としては、ヤシ油、パーム油、大豆油、オリーブ油、ナタネ油、コメ油、胚芽油、コーン油、ベニバナ油、アマニ油、アーモンド油、ゴマ油、カカオ油、キャノーラ油、グレープシード油、エゴマ油、小麦胚芽油、コメヌカ油、サフラワー油、シソ油、茶油、ツキミソウ油、パンプキンシード油、ピーナッツ油、ブドウ油、ヘーゼルナッツ油、綿実油、落花生油などの食用又は化粧品に用いられる油が用いられる、また、柿の葉エキス、クコシエキス、緑茶エキス、菊エキスや松の葉エキスを含有した植物油などを用いることにより、目的とする誘導体が安定に維持されることからさらに好ましい。 As vegetable oil used here, vegetable oil includes palm oil, palm oil, soybean oil, olive oil, rapeseed oil, rice oil, germ oil, corn oil, safflower oil, linseed oil, almond oil, sesame oil, cacao oil, canola oil. , Grape seed oil, sesame oil, wheat germ oil, rice bran oil, safflower oil, perilla oil, tea oil, camellia oil, pumpkin seed oil, peanut oil, grape oil, hazelnut oil, cottonseed oil, peanut oil, etc. In addition, the use of a vegetable oil containing persimmon leaf extract, kokushi extract, green tea extract, chrysanthemum extract, pine leaf extract, etc. further stabilizes the target derivative. preferable.
安理ジャパン製の菊の花エキス含有植物油は品質が高く、不純物が少ないことから、好ましい。 Anri Japan's chrysanthemum flower extract-containing vegetable oil is preferred because of its high quality and low impurities.
松の葉エキス含有植物油は、日本、中国、アジア産の松の葉を粉砕機により粉砕され、植物油により抽出して得られる。 The pine leaf extract-containing vegetable oil is obtained by pulverizing pine leaves from Japan, China, and Asia with a pulverizer and extracting them with vegetable oil.
松の葉の粉砕された原料を、ヤクルト薬品工業株式会社製のオノズカR−10、Y−NC、アマノエンザイム株式会社製のセルラーゼ A「アマノ」3、セルラーゼ T「アマノ」4などのセルラーゼにより処理することは、抽出効率が向上することから好ましい。 Processed raw material of pine leaves with cellulase such as Onozuka R-10, Y-NC manufactured by Yakult Pharmaceutical Co., Ltd., Cellulase A “Amano” 3 and Cellulase T “Amano” 4 manufactured by Amano Enzyme Co., Ltd. This is preferable because the extraction efficiency is improved.
前記のエストロゲン調節作用を有するイソフラボン誘導体1重量に対し、添加される菊の花エキス含有植物油は0.05〜0.8重量であり、松の葉エキス含有植物油は0.05〜0.8重量であり、これにより組成物が得られる。 Chrysanthemum flower extract-containing vegetable oil is added in an amount of 0.05 to 0.8 weight, and pine needle extract-containing vegetable oil is added in an amount of 0.05 to 0.8 weight based on 1 weight of the isoflavone derivative having an estrogen regulating action. This gives a composition.
イソフラボン誘導体1重量に対し、菊の花エキス含有植物油の重量が0.05重量を下回る場合、目的とする組成物が十分に得られないおそれがある。 When the weight of the chrysanthemum flower extract-containing vegetable oil is less than 0.05 weight with respect to 1 weight of the isoflavone derivative, the target composition may not be sufficiently obtained.
イソフラボン誘導体1重量に対し、菊の花エキス含有植物油の重量が0.8重量を上回る場合、イソフラボン誘導体の溶解性が低下し、析出するおそれがある。 If the weight of the chrysanthemum flower extract-containing vegetable oil is more than 0.8 weight relative to 1 weight of the isoflavone derivative, the solubility of the isoflavone derivative may be reduced and may precipitate.
イソフラボン誘導体1重量に対し、松の葉エキス含有植物油の重量が0.05重量を下回る場合、目的とする組成物が十分に得られないおそれがある。 If the weight of the pine leaf extract-containing vegetable oil is less than 0.05 weight per 1 weight of the isoflavone derivative, the target composition may not be sufficiently obtained.
イソフラボン誘導体1重量に対し、松の葉エキス含有植物油の重量が0.8重量を上回る場合、イソフラボン誘導体の溶解性が低下し、析出するおそれがある。 When the weight of the pine leaf extract-containing vegetable oil is more than 0.8 weight with respect to 1 weight of the isoflavone derivative, the solubility of the isoflavone derivative is lowered and may be precipitated.
前記の組成物を得るために、混合後も加温されることは好ましい。加温条件として温度は30〜45℃であり、加温時間は6〜40時間である。 In order to obtain the said composition, it is preferable to heat after mixing. As heating conditions, the temperature is 30 to 45 ° C., and the heating time is 6 to 40 hours.
加温温度が30℃を下回る場合、十分な反応が生じないおそれがある。加温温度が45℃を上回る場合、酸化により生成された反応物が褐色に変色するおそれがある。加温時間が6時間を下回る場合、十分な生成物が得られないおそれがある。 When the heating temperature is lower than 30 ° C, there is a possibility that sufficient reaction does not occur. When the heating temperature is higher than 45 ° C., the reaction product generated by oxidation may turn brown. When the heating time is less than 6 hours, a sufficient product may not be obtained.
加温時間が40時間を上回る場合、酸化により生成された生成物が褐色に変色するおそれがある。 If the heating time exceeds 40 hours, the product produced by oxidation may turn brown.
この組成物は、前記のイソフラボン誘導体を少しずつ、持続的に放出させて、持続性組成物となることから、好ましい。 This composition is preferable because the isoflavone derivative is continuously released little by little and becomes a continuous composition.
また、このように構成することにより、イソフラボン誘導体が菊の花エキス含有植物油の抗酸化力により安定に維持されて酸化による分解が抑制される。特に、不飽和脂肪酸の二重結合が酸化から守られて構造を維持する。 Moreover, by comprising in this way, an isoflavone derivative is stably maintained by the antioxidant power of a chrysanthemum flower extract containing vegetable oil, and the decomposition | disassembly by oxidation is suppressed. In particular, double bonds of unsaturated fatty acids are protected from oxidation and maintain the structure.
さらに、化粧品として前記の組成物が他の原料とともに加工される。その後、常法に従って油分、界面活性化剤、ビタミン剤、紫外線吸収剤、増粘剤、保湿剤、副素材等とともに用いることができる。 Furthermore, the composition is processed together with other raw materials as a cosmetic. Thereafter, it can be used together with oils, surfactants, vitamins, ultraviolet absorbers, thickeners, moisturizers, auxiliary materials and the like in accordance with conventional methods.
化粧水、クリーム、軟膏、ローション、乳液、パック、オイル、石鹸、洗顔料、香料、オーディコロン、浴用剤、シャンプー、リンス等の形態とすることができる。化粧品製剤の形態は任意であり、溶液状、クリーム状、ペースト状、ゲル状、ジェル状、固形状又は粉末状として用いることができる。 It can be in the form of lotion, cream, ointment, lotion, milky lotion, pack, oil, soap, face wash, fragrance, audi cologne, bath preparation, shampoo, rinse and the like. The form of the cosmetic preparation is arbitrary, and can be used as a solution, cream, paste, gel, gel, solid, or powder.
化粧品として皮膚に1日数回に分けて塗布される。1日の塗布量は0.01〜10gが好ましく、0.05〜3gがより好ましく、0.1〜2gがさらに好ましい。1日の塗布量が、0.01gを下回る場合、しわやたるみの治療または防止効果が発揮されないおそれがある。1日の塗布量が、10gを越える場合、コストが高くなるおそれがある。 As a cosmetic, it is applied to the skin several times a day. The daily coating amount is preferably 0.01 to 10 g, more preferably 0.05 to 3 g, and further preferably 0.1 to 2 g. When the daily application amount is less than 0.01 g, the treatment or prevention effect of wrinkles and sagging may not be exhibited. When the application amount per day exceeds 10 g, the cost may increase.
ここでいう化粧品とは、人間に用いる化粧品である基礎化粧品、美白化粧品、毛髪洗浄剤、トリートメント剤、染め剤、育毛剤、養毛剤、ボディウォッシュ、医薬部外品である。その他に、動物に用いる皮膚改善剤又はペット用シャンプー、ボディウォッシュである。 The cosmetics referred to here are basic cosmetics, whitening cosmetics, hair cleansing agents, treatment agents, dyeing agents, hair restorers, hair nourishing agents, body wash, quasi-drugs, which are cosmetics used for humans. In addition, it is a skin improvement agent used for animals, a shampoo for pets, and a body wash.
化粧品の使用として、しわ、肌の活性化、肌の再生を改善する化粧品、医薬部外品やマッサージオイルとして利用される。また、エストロゲンや生理の異常により発生するニキビを解消又は予防する化粧品、医薬部外品やマッサージオイルとして利用される。また、動物に用いる獣医用の化粧品やペットに用いる化粧品としても利用される。 Cosmetics are used as wrinkles, skin activation, cosmetics that improve skin regeneration, quasi drugs and massage oils. In addition, it is used as cosmetics, quasi-drugs and massage oils that eliminate or prevent acne caused by estrogen and physiological abnormalities. It is also used as a veterinary cosmetic used for animals and a cosmetic used for pets.
次に、前記のエストロゲン調節作用を有するイソフラボン誘導体からなる子宮内膜症治療薬について説明する。 Next, the therapeutic agent for endometriosis comprising the isoflavone derivative having the estrogen regulating action will be described.
ここでいうエストロゲン調節作用を有するイソフラボン誘導体とは、粗生成物、混合物、合成された物、抽出して精製された純度の高い物質のいずれでもよく、前記のイソフラボン誘導体とは、イソフラボンにパルミチン酸、エイコサペンタエン酸、ドコサヘキサエン酸、安息香酸、カプリル酸、ステアリン酸、ガンマーリノレン酸、ドコサペンタエン酸、アルファ−リポ酸から選択されるいずれか一つがエステル結合した誘導体である。 The isoflavone derivative having an estrogen-regulating action here may be any of a crude product, a mixture, a synthesized product, and a high-purity substance that has been extracted and purified. The isoflavone derivative includes isoflavone and palmitic acid. Any one selected from eicosapentaenoic acid, docosahexaenoic acid, benzoic acid, caprylic acid, stearic acid, gamma-linolenic acid, docosapentaenoic acid and alpha-lipoic acid.
前記のイソフラボン誘導体は細胞内の核内のエストロゲン受容体などのエストロゲン受容体を修飾することにより、エストロゲン調節作用を呈する。 The isoflavone derivative exhibits an estrogen regulating action by modifying an estrogen receptor such as an estrogen receptor in a nucleus in a cell.
すなわち、エストロゲンが過剰であり、エストロゲン受容体が過剰に反応している場合、前記のイソフラボン誘導体はエストロゲン受容体に拮抗してエストロゲン作用を抑制して、正常化する。 That is, when the estrogen is excessive and the estrogen receptor reacts excessively, the isoflavone derivative antagonizes the estrogen receptor and suppresses the estrogen action to normalize.
たとえば、子宮内膜症の場合、エストロゲンの作用により、異所性の子宮内膜組織が反応して組織を増殖させ、かつ、炎症性物資を放出させる。その結果、疼痛を伴う子宮内膜症となる。 For example, in the case of endometriosis, the action of estrogen causes ectopic endometrial tissue to react and proliferate the tissue and release inflammatory materials. The result is endometriosis with pain.
前記のイソフラボン誘導体はエストロゲン受容体を修飾してエストロゲンによる過剰な子宮内膜組織の増殖及び炎症を抑制することにより、子宮内膜症を改善させる。 The isoflavone derivative modifies the estrogen receptor to improve endometriosis by inhibiting excessive endometrial tissue proliferation and inflammation by estrogen.
一方、エストロゲンが枯渇したり、少なくなっている状態、たとえば、更年期の場合には、エストロゲンが欠乏している。エストロゲンは通常の量で、骨組織を構築する作用がある。エストロゲンが欠乏することにより、骨組織が脆弱化して骨粗鬆症を誘発する。 On the other hand, in a state where estrogen is depleted or decreased, for example, in the case of menopause, estrogen is deficient. Estrogens are normal and have the effect of building bone tissue. Estrogen deficiency causes bone tissue to weaken and induce osteoporosis.
前記のイソフラボン誘導体は、エストロゲンの低下した更年期状態に、エストロゲン様の作用を発現して骨組織を守る。つまり、前記のイソフラボン誘導体は、エストロゲン受容体と反応してエストロゲンのように働き、骨組織を防御する。つまり、脂溶性が高い構造であるため、組織内部に侵入しやすく、量が少なくとも、エストロゲン調節作用を呈するという利点がある。また、局所に存在してするエステラーゼにより分解されてイソフラボンと脂肪酸になるため、作用が持続せず、安全性が高い。 The isoflavone derivative protects bone tissue by expressing an estrogen-like action in the menopausal state where estrogen is reduced. That is, the isoflavone derivative reacts with an estrogen receptor to act like estrogen and protect bone tissue. That is, since it has a high fat-soluble structure, it has the advantage that it easily penetrates into the inside of the tissue and the amount exhibits at least an estrogen regulating action. In addition, since it is decomposed by locally existing esterase to become isoflavone and fatty acid, the action is not sustained and safety is high.
前記のイソフラボン誘導体は脂溶性の高い特徴を有するパルミチン酸、エイコサペンタエン酸、ドコサヘキサエン酸、安息香酸、カプリル酸、ステアリン酸、ガンマーリノレン酸、ドコサペンタエン酸、アルファ−リポ酸から選択されるいずれか一つが結合していることから小腸や皮膚の細胞膜に馴染みやすく、吸収されやすいという特長を有する。 The isoflavone derivative is any one selected from palmitic acid, eicosapentaenoic acid, docosahexaenoic acid, benzoic acid, caprylic acid, stearic acid, gamma-linolenic acid, docosapentaenoic acid, and alpha-lipoic acid having high fat-soluble characteristics. Since one is bonded, it has the feature that it is easily adapted to and absorbed by the cell membrane of the small intestine and skin.
医薬品として用いる場合には、不純物による影響を除去することが必要となるために、酵素反応により合成され、溶媒の残留の少ない前記の構造のイソフラボン誘導体を用いることが好ましい。 When used as a pharmaceutical, it is necessary to remove the influence of impurities, and therefore it is preferable to use an isoflavone derivative having the structure described above, which is synthesized by an enzymatic reaction and has little solvent residue.
医薬品として経口剤又は非経口剤として利用され、医薬部外品としては、錠剤、カプセル剤、ドリンク剤、石鹸、歯磨き粉等に配合されて利用される。 It is used as a pharmaceutical orally or parenterally, and as a quasi-drug, it is used by blending with tablets, capsules, drinks, soaps, toothpastes and the like.
経口剤としては、錠剤、カプセル剤、散剤、シロップ剤、ドリンク剤等が挙げられる。前記の錠剤及びカプセル剤に混和される場合には、結合剤、賦形剤、膨化剤、滑沢剤、甘味剤、香味剤等とともに用いることができる。前記の錠剤は、シェラック又は砂糖で被覆することもできる。 Examples of oral preparations include tablets, capsules, powders, syrups, and drinks. When mixed with the above-mentioned tablets and capsules, it can be used together with a binder, excipient, swelling agent, lubricant, sweetener, flavoring agent and the like. The tablets can also be coated with shellac or sugar.
また、前記のカプセル剤の場合には、上記の材料にさらに油脂等の液体担体を含有させることができる。前記のシロップ剤及びドリンク剤の場合には、甘味剤、防腐剤、色素香味剤等を含有させることができる。 Moreover, in the case of the said capsule, liquid carriers, such as fats and oils, can be further contained in said material. In the case of the above syrup and drink, sweeteners, preservatives, pigment flavoring agents and the like can be contained.
非経口剤としては、軟膏剤、クリーム剤、水剤等の外用剤の他に、注射剤が挙げられる。ここで用いる外用剤の基材としては、ワセリン、パラフィン、油脂類、ラノリン、マクロゴールド等が用いられ、通常の方法によって軟膏剤やクリーム剤等とすることができる。 Examples of parenteral preparations include injections in addition to external preparations such as ointments, creams, and liquids. As the base material of the external preparation used here, petrolatum, paraffin, fats and oils, lanolin, macro gold and the like are used, and an ointment, a cream and the like can be obtained by a usual method.
注射剤には、液剤があり、その他、凍結乾燥剤がある。これは使用時、注射用蒸留水や生理食塩液等に無菌的に溶解して用いられる。 Injections include liquids, and other lyophilization agents. This is used aseptically dissolved in distilled water for injection or physiological saline at the time of use.
ここでいう子宮内膜症治療薬は、子宮内膜症の改善のための医薬品である。子宮内膜症とはホルモンの異常により異所性の子宮組織が体内に播種され、または、腹腔内に転移し、特にエストロゲンにより組織が増殖し、不正出血して疼痛を伴う。また、不妊症の原因の一つでもある。 The therapeutic agent for endometriosis here is a pharmaceutical product for improving endometriosis. In endometriosis, ectopic uterine tissue is disseminated in the body due to hormonal abnormalities, or metastasizes into the abdominal cavity. In particular, the tissue grows due to estrogen, and abnormal bleeding causes pain. It is also one of the causes of infertility.
加えて、家畜、ペットの肥満や脂肪蓄積の改善を目的とした獣医用医薬品としても利用できる。 In addition, it can be used as a veterinary medicine for the purpose of improving obesity and fat accumulation in livestock and pets.
以下、前記実施形態を実施例及び試験例を用いて具体的に説明する。なお、以下の説明は例であり、形態を変化させて実施することができる。 Hereinafter, the embodiment will be specifically described with reference to examples and test examples. In addition, the following description is an example and can be implemented changing a form.
まず、発酵により得られるエストロゲン調節作用を呈するイソフラボン誘導体について説明する。 First, an isoflavone derivative exhibiting an estrogen regulating action obtained by fermentation will be described.
浜名湖湖畔で養殖されて成長したウナギ(学名Anguilla japonica)60匹を原料として用いた。成長したウナギを解体場で屠殺後解体し、頭部及び内臓を切断し、採取した。体部は、食用に供し、頭部及び内臓を集めた。 60 eels (scientific name: Angulara japonica) grown and grown on the shores of Lake Hamana were used as raw materials. The grown eels were slaughtered at a demolition site and then disassembled, and the head and internal organs were cut and collected. The body part was edible and the head and internal organs were collected.
集められた頭部及び内臓1.4kgを包丁により裁断し、中山技術研究所製DM−6にて粉砕した。 The collected head and internal organs of 1.4 kg were cut with a knife and pulverized with DM-6 manufactured by Nakayama Technical Research Institute.
これを清浄な培養用タンクに入れ、水道水2.6Lを添加した。これに無農薬で栽培された静岡県で採取されたアカツメクサの花1.4kgを水道水で洗浄後、乾燥機(西村機械製、GZQ3型)により乾燥し、中山技術研究所製DM−6にて粉砕した。この粉砕物200gを前記の寸胴に添加した。これに、中国産大豆を水洗後、90分間、60℃に加温して粉砕し、大豆粉砕物1.4kgを得た。 This was put into a clean culture tank, and 2.6 L of tap water was added. After washing 1.4 kg of red clover flowers collected in Shizuoka Prefecture cultivated without agricultural chemicals with tap water, it was dried with a dryer (Nishimura Kikai Co., Ltd., GZQ3 type). And crushed. 200 g of this pulverized product was added to the above cylinder. To this, Chinese soybean was washed with water, then heated to 60 ° C. for 90 minutes and ground to obtain 1.4 kg of ground soybean.
これに、納豆素本舗製の納豆菌14gを添加した。38℃の温度で、攪拌しながら、39時間発酵した。 To this, 14 g of natto bacteria manufactured by Natto Motopo was added. Fermentation was continued for 39 hours at a temperature of 38 ° C. with stirring.
発酵が終了したタンクに、水道水3.4Lを添加して、攪拌してこれを発酵物とした。 To the tank where the fermentation was completed, 3.4 L of tap water was added and stirred to make a fermented product.
前記の発酵物に、理研ビタミン製のヤシ油の1kgを添加して3時間攪拌し、混合した。 1 kg of RIKEN vitamin palm oil was added to the fermented product, and the mixture was stirred for 3 hours and mixed.
これを静置して上層に分離したヤシ油により分離される油溶性部分を液体として採取した。水分を除去するために、乾燥機(東洋技研製TGD−250LF2)に供し、油状物質として、目的とするイソフラボン誘導体を得た。これを実施例1の検体とした。 The oil-soluble part separated by the palm oil which left this still and isolate | separated into the upper layer was extract | collected as a liquid. In order to remove moisture, it was subjected to a dryer (TGD-250LF2 manufactured by Toyo Giken) to obtain the desired isoflavone derivative as an oily substance. This was used as the sample of Example 1.
以下に、パルミチン酸を共有結合させたイソフラボン誘導体の調製について記載する。 The following describes the preparation of isoflavone derivatives covalently bound to palmitic acid.
無農薬で栽培された愛知産の黒イチジクの実1kgを購入し、水道水により十分に洗浄し、乾燥機により乾燥させた。 1 kg of Aichi-made black figs grown with no pesticides was purchased, washed thoroughly with tap water, and dried with a dryer.
この乾燥した黒イチジクの実1kgを粉砕機(三力製作所製、三力式万能粉砕機)に供し、粉砕して黒イチジクの実の粉砕物とした。 1 kg of the dried black fig fruit was subjected to a pulverizer (manufactured by Sanriki Seisakusho Co., Ltd., a three-purpose universal pulverizer) and pulverized to obtain a pulverized product of black fig fruit.
清浄な寸胴に黒イチジクの実の粉砕物1kgを入れ、水道水を8L添加した。これに、リョーショクより購入したパルミチン酸210gを添加して攪拌した。 1 kg of crushed black fig fruit was put into a clean cylinder and 8 L of tap water was added. To this, 210 g of palmitic acid purchased from Ryoshoku was added and stirred.
これに、アマノエンザイム社製のリパーゼAY「アマノ」30Gを10g添加し、37℃に加温して、69回/分の速度で12時間攪拌し、これを加温液とした。 To this was added 10 g of lipase AY “Amano” 30G manufactured by Amano Enzyme, and the mixture was heated to 37 ° C. and stirred at a rate of 69 times / minute for 12 hours to obtain a heated solution.
前記の加温液の入った寸胴を水道水により冷却後、理研ビタミン製のヤシ油1.4kgを添加し、油部分を採取した。 After cooling the cylinder containing the warming solution with tap water, 1.4 kg of RIKEN vitamin palm oil was added, and the oil portion was collected.
この油部分を真空乾燥機(エーキューエム九州テクノス製、クリーンドライ)により乾燥してパルミチン酸を結合させたイソフラボン誘導体を油状の液体として得た。また、これを実施例2の検体とした。 The oil portion was dried by a vacuum dryer (manufactured by AKM Kyushu Technos, Clean Dry) to obtain an isoflavone derivative to which palmitic acid was bound as an oily liquid. This was also used as the sample of Example 2.
以下に、エイコサペンタエン酸を結合させたイソフラボン誘導体の調製について記載する。 The preparation of an isoflavone derivative to which eicosapentaenoic acid is bound is described below.
無農薬で栽培された中国産のアカツメクサの花3kgを採取し、水道水により十分に洗浄し、乾燥機により乾燥させた。このアカツメクサの花2.4kgを粉砕機(三力製作所製、三力式万能粉砕機)に供し、粉砕してアカツメクサの花の粉砕物とした。 3 kg of Chinese red clover flowers grown without pesticides were collected, washed thoroughly with tap water, and dried with a dryer. 2.4 kg of this red clover flower was subjected to a crusher (manufactured by Sanriki Seisakusho Co., Ltd., a three-purpose universal crusher) and pulverized to obtain a pulverized product of red clover flower.
清浄な寸胴にアカツメクサの花の粉砕物1.8kgを入れ、水道水を18L添加した。これに、日本水産製のエイコサペンタエン酸250gを添加して攪拌した。 1.8 kg of tap water was added to 1.8 kg of crushed red clover flowers in a clean cylinder. To this, 250 g of Eicosapentaenoic acid manufactured by Nippon Suisan was added and stirred.
これに、アマノエンザイム社製のリパーゼAY「アマノ」30Gを18g添加し、33℃に加温して、63回/分の速度で12時間攪拌し、これを加温液とした。 To this was added 18 g of lipase AY “Amano” 30G manufactured by Amano Enzyme, and the mixture was heated to 33 ° C. and stirred at a rate of 63 times / minute for 12 hours to obtain a heated solution.
前記の加温液の入った寸胴を水道水により冷却後、味の素製の大豆油1kgを添加し、油部分を採取した。 After cooling the cylinder containing the warming liquid with tap water, 1 kg of Ajinomoto soybean oil was added, and the oil portion was collected.
これを真空乾燥機(エーキューエム九州テクノス製、クリーンドライ)により乾燥してエイコサペンタエン酸を結合させたイソフラボン誘導体を油状の液体として得た。また、これを実施例3の検体とした。 This was dried by a vacuum dryer (manufactured by AKM Kyushu Technos, Clean Dry) to obtain an isoflavone derivative to which eicosapentaenoic acid was bound as an oily liquid. This was also used as the sample of Example 3.
以下に、ドコサヘキサエン酸を結合させたイソフラボン誘導体の調製について記載する。 The following describes the preparation of an isoflavone derivative to which docosahexaenoic acid is bound.
無農薬で栽培された中国産の黒イチジクの実2.8kgを採取し、水道水により十分に洗浄し、乾燥機(西村機械製、GZQ3型)により乾燥させた。これを原料の黒イチジクの実とした。 2.8 kg of Chinese black figs grown without pesticides was collected, washed thoroughly with tap water, and dried with a dryer (Nishimura Kikai, GZQ3 type). This was the fruit of the raw black fig.
この黒イチジクの実2.7kgを粉砕機(三力製作所製、三力式万能粉砕機)に供し、粉砕して黒イチジクの実の粉砕物とした。 The black fig fruit 2.7 kg was subjected to a pulverizer (manufactured by Sanriki Seisakusho Co., Ltd., a three-purpose universal pulverizer) and pulverized to obtain a pulverized product of black fig fruit.
清浄な寸胴に黒イチジクの実の粉砕物1.2kgを入れ、水道水を12L添加した。これに、日水製薬製のドコサヘキサエン酸360gを添加して攪拌した。 1.2 kg of ground figs of black figs were put into a clean cylinder and 12 L of tap water was added. To this, 360 g of docosahexaenoic acid manufactured by Nissui Pharmaceutical was added and stirred.
これに、アマノエンザイム社製のリパーゼAY「アマノ」30Gを12g添加し、28℃に加温して、70回/分の速度で13時間攪拌し、これを加温液とした。 To this was added 12 g of lipase AY “Amano” 30G manufactured by Amano Enzyme, and the mixture was heated to 28 ° C. and stirred at a rate of 70 times / minute for 13 hours to obtain a heated solution.
前記の加温液の入った寸胴を水道水により冷却後、理研ビタミン製のヤシ油1kgを添加し、油部分を採取した。 After cooling the cylinder containing the warming liquid with tap water, 1 kg of RIKEN vitamin palm oil was added, and the oil portion was collected.
これを真空乾燥機(エーキューエム九州テクノス製、クリーンドライ)により乾燥してドコサヘキサエン酸を結合させたイソフラボン誘導体を油状の液体として得た。また、これを実施例4の検体とした。 This was dried with a vacuum dryer (manufactured by AKM Kyushu Technos, Clean Dry) to obtain an isoflavone derivative to which docosahexaenoic acid was bound as an oily liquid. This was also used as the sample of Example 4.
以下に、安息香酸を結合させたイソフラボン誘導体の調製について記載する。 The preparation of an isoflavone derivative to which benzoic acid is bound is described below.
無農薬で栽培された中国産の黒イチジクの実2.7kgを採取し、水道水により十分に洗浄し、乾燥機(西村機械製、GZQ3型)により乾燥させた。これを原料の黒イチジクの実とした。 2.7 kg of Chinese black figs grown without pesticides was collected, washed thoroughly with tap water, and dried with a dryer (Nishimura Kikai, GZQ3 type). This was the fruit of the raw black fig.
この黒イチジクの実2.6kgを粉砕機(三力製作所製、三力式万能粉砕機)に供し、粉砕して黒イチジクの実の粉砕物とした。 2.6 kg of this black fig fruit was subjected to a pulverizer (manufactured by Sanriki Seisakusho Co., Ltd., a three-purpose universal pulverizer) and pulverized to obtain a pulverized product of black fig fruit.
清浄な寸胴に黒イチジクの実の粉砕物1.2kgを入れ、水道水を12L添加した。これに、岩井ケミカル製の食品添加物である安息香酸260gを添加して攪拌した。 1.2 kg of ground figs of black figs were put into a clean cylinder and 12 L of tap water was added. To this, 260 g of benzoic acid, which is a food additive made by Iwai Chemical, was added and stirred.
これに、アマノエンザイム社製のリパーゼAY「アマノ」30Gを12g添加し、30℃に加温して、66回/分の速度で14時間攪拌し、これを加温液とした。 To this was added 12 g of lipase AY “Amano” 30G manufactured by Amano Enzyme, and the mixture was heated to 30 ° C. and stirred at a rate of 66 times / minute for 14 hours to obtain a heated solution.
前記の加温液の入った寸胴を水道水により冷却後、理研ビタミン製のヤシ油1kgを添加し、油部分を採取した。 After cooling the cylinder containing the warming liquid with tap water, 1 kg of RIKEN vitamin palm oil was added, and the oil portion was collected.
これを真空乾燥機(エーキューエム九州テクノス製、クリーンドライ)により乾燥して安息香酸を結合させたイソフラボン誘導体を油状の液体として得た。また、これを実施例5の検体とした。 This was dried by a vacuum dryer (manufactured by AKM Kyushu Technos, Clean Dry) to obtain an isoflavone derivative to which benzoic acid was bound as an oily liquid. This was also used as the sample of Example 5.
以下に、イソフラボン誘導体の精製物の製造について説明する。 Hereinafter, production of a purified product of the isoflavone derivative will be described.
実施例2で得られたイソフラボン誘導体100gをエタノール500mLに懸濁し、三菱化学製ダイヤイオンの800gを充填したカラムに供した。これを5%エタノール含有水800mLで洗浄した。さらに20%エタノール含有水900mLで洗浄後、50%エタノール含有水900mLで溶出し、次いで90%エタノール含有水の分画を採取した。 100 g of the isoflavone derivative obtained in Example 2 was suspended in 500 mL of ethanol and applied to a column packed with 800 g of Diaion made by Mitsubishi Chemical. This was washed with 800 mL of water containing 5% ethanol. Further, after washing with 900 mL of water containing 20% ethanol, elution was performed with 900 mL of water containing 50% ethanol, and then a fraction of water containing 90% ethanol was collected.
この分画を減圧乾燥機に供してエタノールと水を留去した後、日本エフディ製の凍結乾燥機によりイソフラボン誘導体の精製物20gを得た。これを実施例6の検体とした。 This fraction was subjected to a vacuum dryer to distill off ethanol and water, and then 20 g of a purified product of isoflavone derivative was obtained by a freeze dryer manufactured by Nippon FD. This was used as the sample of Example 6.
以下に、イソフラボン誘導体の同定試験について説明する。
(試験例1)
Below, the identification test of an isoflavone derivative is demonstrated.
(Test Example 1)
上記のように得られた実施例1、実施例2、実施例3、実施例4、実施例5及び実施例6で得られたそれぞれのイソフラボン誘導体を精製エタノールに溶解し、質量分析器付き高速液体クロマトグラフィ(HPLC、島津製作所)で分析し、さらに、核磁気共鳴装置(NMR、ブルカー製、AC−250)で解析した。 Each isoflavone derivative obtained in Example 1, Example 2, Example 3, Example 4, Example 5, Example 5 and Example 6 obtained as described above was dissolved in purified ethanol, and a high-speed mass spectrometer was provided. Analysis was performed by liquid chromatography (HPLC, Shimadzu Corporation), and analysis was further performed by a nuclear magnetic resonance apparatus (NMR, manufactured by Bruker, AC-250).
その結果、実施例1の検体からは、イソフラボン誘導体としてイソフラボンに、パルミチン酸、エイコサペンタエン酸、ドコサヘキサエン酸、安息香酸、カプリル酸、ステアリン酸、ガンマーリノレン酸、ドコサペンタエン酸、アルファ−リポ酸が結合したイソフラボン誘導体が同定された。それぞれのカルボキシル基とイソフラボンがエステル結合していた。 As a result, from the sample of Example 1, isoflavone as isoflavone derivative was added palmitic acid, eicosapentaenoic acid, docosahexaenoic acid, benzoic acid, caprylic acid, stearic acid, gamma-linolenic acid, docosapentaenoic acid, alpha-lipoic acid. Bound isoflavone derivatives were identified. Each carboxyl group and isoflavone were ester-bonded.
また、実施例2及び実施例6の検体からは、イソフラボンに、パルミチン酸が結合したイソフラボン誘導体が同定された。パルミチン酸のカルボン酸とイソフラボンがエステル結合していた。 In addition, from the specimens of Example 2 and Example 6, isoflavone derivatives in which palmitic acid was bound to isoflavone were identified. The carboxylic acid of palmitic acid and the isoflavone were ester-bonded.
また、実施例3の検体からは、イソフラボンに、エイコサペンタエン酸が結合したイソフラボン誘導体が同定された。エイコサペンタエン酸のカルボン酸とイソフラボンがエステル結合していた。 Further, from the sample of Example 3, an isoflavone derivative in which eicosapentaenoic acid was bound to isoflavone was identified. Eicosapentaenoic acid carboxylic acid and isoflavone were ester linked.
また、実施例4の検体からは、イソフラボンに、ドコサヘキサエン酸が結合したイソフラボン誘導体が同定された。ドコサヘキサエン酸のカルボン酸とイソフラボンがエステル結合していた。 Further, from the sample of Example 4, an isoflavone derivative in which docosahexaenoic acid was bound to isoflavone was identified. The carboxylic acid of docosahexaenoic acid and isoflavone were ester-linked.
また、実施例5の検体からは、イソフラボンに、安息香酸が結合したイソフラボン誘導体が同定された。安息香酸のカルボキシル基とイソフラボンがエステル結合していた。 Further, from the sample of Example 5, an isoflavone derivative in which benzoic acid was bound to isoflavone was identified. The carboxyl group of benzoic acid and the isoflavone were ester-bonded.
以下に、前記の検体について、骨芽細胞を用いたエストロゲン様試験について説明する。
(試験例2)
健常な女性より得られた骨芽細胞をクラボウより購入して用いた。骨芽細胞の10000個を35mm径の培養シャーレに播種した。これを5%炭酸ガス下、37℃で2日間培養した。培養液としてフェノールレッドを含まないMEM培養液を用いた。溶媒対照としてMEM培養液を用いた。
Hereinafter, an estrogen-like test using osteoblasts will be described for the specimen.
(Test Example 2)
Osteoblasts obtained from healthy women were purchased from Kurabo Industries and used. 10,000 osteoblasts were seeded in a culture dish having a diameter of 35 mm. This was cultured at 37 ° C. for 2 days under 5% carbon dioxide gas. A MEM culture solution not containing phenol red was used as the culture solution. MEM broth was used as a solvent control.
これに実施例1から6で得られた検体を0.1mg/mLずつ添加し、骨芽細胞の数を計数した。 To this, 0.1 mg / mL each of the specimens obtained in Examples 1 to 6 was added, and the number of osteoblasts was counted.
その結果、実施例1、実施例2、実施例3、実施例4、実施例5及び実施例6で得られた検体添加後、3日後の細胞数は、溶媒対照の値に比して、それぞれ231%、189%、239%、240%、195%及び272%となった。 As a result, the number of cells 3 days after the sample addition obtained in Example 1, Example 2, Example 3, Example 4, Example 5, and Example 6 was compared to the value of the solvent control, They were 231%, 189%, 239%, 240%, 195% and 272%, respectively.
この結果、実施例1から6で得られた検体には、骨芽細胞の増殖作用が観察され、エストロゲン作用が確認された。 As a result, in the specimens obtained in Examples 1 to 6, the osteoblast proliferation effect was observed, and the estrogen action was confirmed.
以下に、イソフラボン誘導体を含有する食品製剤の製造について記載する。 The production of a food preparation containing an isoflavone derivative is described below.
前記の実施例1で得られたイソフラボン誘導体100gを食品加工用混合器(ツカサ製、パウミキサー、シングルタイプ)に入れ、株式会社東洋発酵製の菊の花エキス含有植物油15gを添加した。これに、株式会社東洋発酵製の松の葉エキス含有大豆油15gを添加し、攪拌しながらこれを36℃で20時間加温して冷却後、組成物約120gを得た。 100 g of the isoflavone derivative obtained in Example 1 was placed in a food processing mixer (Tsukasa, Pow mixer, single type), and 15 g of chrysanthemum flower extract-containing vegetable oil manufactured by Toyo Fermentation Co., Ltd. was added. To this, 15 g of pine leaf extract-containing soybean oil manufactured by Toyo Fermentation Co., Ltd. was added, and this was heated at 36 ° C. for 20 hours with stirring, and cooled to obtain about 120 g of a composition.
この組成物120gに、食用セルロース300g、アスコルビン酸1.1g及び食用香料9gを食品加工用ミキサー(ツカサ製、パウミキサー、Wタイプ)に添加し、混合した。これを常法により粉末化し、乾燥後、ブタ由来ゼラチン製ハードカプセルに、1粒280mgとして充填し、食品製剤を得た。これを実施例7の検体とした。 To 120 g of this composition, 300 g of edible cellulose, 1.1 g of ascorbic acid and 9 g of edible flavor were added to a food processing mixer (Tsukasa, Pow mixer, W type) and mixed. This was pulverized by a conventional method, dried, and then filled into swine-derived gelatin hard capsules at a dose of 280 mg to obtain a food preparation. This was used as the sample of Example 7.
以下に、食品製剤の試験について説明する。
(試験例3)
実施例7で得られた食品製剤を使用して、54〜70才の健常女性10例を対象に、骨密度試験を行った。すなわち、生理が終了した直後から、実施例7で得られた食品製剤を摂取し、摂取前と後で、骨密度についてDXA法により調べた。
Below, the test of a food formulation is demonstrated.
(Test Example 3)
Using the food preparation obtained in Example 7, a bone density test was performed on 10 healthy women aged 54 to 70 years. That is, immediately after the end of menstruation, the food preparation obtained in Example 7 was ingested, and before and after ingestion, the bone density was examined by the DXA method.
すなわち、まず、事前に骨密度を計測した。その後、食品製剤2粒を一日1回、30日間摂取した。最終摂取後、同様に、骨密度を計測した。 That is, first, the bone density was measured in advance. Thereafter, 2 food preparations were taken once a day for 30 days. After the final intake, the bone density was measured in the same manner.
その結果、実施例7で得られた食品製剤摂取後の骨密度は、摂取前に比して相対比で142%となった。 As a result, the bone density after ingesting the food preparation obtained in Example 7 was 142% in relative ratio as compared with before ingestion.
この結果、実施例7で得られた食品製剤には、エストロジェンの低下した時期に、骨密度を増加させるエストロゲン様作用が確認された。なお、前記の食品製剤摂取により、体調に異常は認められなかった。 As a result, the food preparation obtained in Example 7 was confirmed to have an estrogen-like action that increases bone density when estrogen was reduced. No abnormalities were observed in the physical condition due to the intake of the food preparation.
前記の実施例2で得られたイソフラボン誘導体30gを化粧品加工用混合器(寿工業製、ポーレコンテナミキサー)に入れ、株式会社東洋発酵製の菊の花エキス含有植物油8gを添加した。これに、株式会社東洋発酵製の松の葉エキス含有大豆油20gを添加し、攪拌しながらこれを39℃で36時間加温して冷却後、組成物約70gを得た。 30 g of the isoflavone derivative obtained in Example 2 was placed in a cosmetic processing mixer (Pole Container Mixer, manufactured by Kotobuki Industries Co., Ltd.), and 8 g of chrysanthemum flower extract-containing vegetable oil manufactured by Toyo Fermentation Co., Ltd. was added. To this, 20 g of pine leaf extract-containing soybean oil manufactured by Toyo Fermentation Co., Ltd. was added, and this was heated at 39 ° C. for 36 hours with stirring to obtain about 70 g of a composition.
この組成物を前記の混合器に入れ、ミツロウ(アピ製)230g及びスクワラン(日本水産製)0.5gを添加し、混合して、化粧品製剤としてのクリームを得た。これを実施例8の検体とした。同時に、実施例2で得られたイソフラボン誘導体を除いた基材のみの対照クリームを調製した。 This composition was put into the mixer, and 230 g of beeswax (manufactured by API) and 0.5 g of squalane (manufactured by Nihon Suisan) were added and mixed to obtain a cream as a cosmetic preparation. This was used as the sample of Example 8. At the same time, a base-only control cream excluding the isoflavone derivative obtained in Example 2 was prepared.
以下に、化粧品の効果及び副作用について評価した試験例を示す。
(試験例4)
顔面にシワが認められる55〜69才の健常女性7人に対し、顔面の右半分に実施例8で得られたクリーム1gを、左半分に基材のみからなる対照クリームを毎日、30日間塗布した。30日間塗布終了後に、シワの数(インテグラル製、衝撃波測定装置、RVM600)を測定した。
Below, the test example evaluated about the effect and side effect of cosmetics is shown.
(Test Example 4)
For 7 healthy women aged 55 to 69 years with wrinkles on the face, 1 g of the cream obtained in Example 8 was applied to the right half of the face, and a control cream consisting of only the base material was applied to the left half every day for 30 days. did. After the application for 30 days, the number of wrinkles (manufactured by Integral, shock wave measuring device, RVM600) was measured.
その結果、イソフラボン誘導体を含有するクリームを塗布した顔面の右半分足のシワの数は、基材のみを塗布した顔面左半分に比して、42%となった。 As a result, the number of wrinkles on the right half foot of the face to which the cream containing the isoflavone derivative was applied was 42% compared to the left half of the face to which only the base material was applied.
これらの結果は、実施例8の化粧品はシワを減少させることが判明した。 These results show that the cosmetic product of Example 8 reduces wrinkles.
さらに、この化粧品の塗布による皮膚の状態、体調、血液検査などに副作用は認められず、安全性が確認された。 Furthermore, no side effects were observed in the skin condition, physical condition, blood test, etc. by application of this cosmetic product, confirming safety.
以下に、イソフラボン誘導体からなる子宮内膜症治療薬について述べる。 Hereinafter, a therapeutic agent for endometriosis comprising an isoflavone derivative will be described.
清浄なステンレス製溶解槽に、前記の実施例6で得られたイソフラボン誘導体20g、ラノリン80g、マクロゴールド60g、ミツロウ10g、オゾケライト10gを添加し、37℃で1時間溶解した。これを混練機に供し、混合した。これを再度、溶解槽で溶解して、過熱し、脱気装置により脱気させて、目的とする子宮内膜症治療薬を検体9の軟膏剤として得た。 Into a clean stainless steel dissolution tank, 20 g of the isoflavone derivative obtained in Example 6 above, 80 g of lanolin, 60 g of macrogold, 10 g of beeswax and 10 g of ozokerite were added and dissolved at 37 ° C. for 1 hour. This was supplied to a kneader and mixed. This was again dissolved in a dissolution tank, heated, and deaerated with a deaerator to obtain the intended endometriosis therapeutic agent as an ointment for specimen 9.
なお、対照として前記の実施例6で得られたイソフラボン誘導体の代わりとしてラノリンを用いた対照となる検体を作製し、対照検体として試験に用いた。 As a control, a control sample using lanolin instead of the isoflavone derivative obtained in Example 6 was prepared, and used as a control sample in the test.
以下に、子宮内膜症治療薬を用いた試験について説明する。
(試験例5)
前記の子宮内膜症治療薬を用いた臨床試験を実施した。子宮内膜症患者20名に、前記の実施例9で得られた軟膏剤を腹部に1gを供し、塗布した。塗布は一日一回1gずつとし、30日間毎日行った。
The test using the endometriosis drug will be described below.
(Test Example 5)
A clinical trial using the aforementioned endometriosis drug was conducted. To 20 endometriosis patients, 1 g of the ointment obtained in Example 9 was applied to the abdomen and applied. The application was 1 g once a day, and was performed every day for 30 days.
塗布前と塗布30日後に、血液検査を実施し、血中インターロイキン−6量を測定した。インターロイキン−6は、炎症のパラメーターであり、子宮内膜症で増加する。 A blood test was performed before application and 30 days after application, and the amount of interleukin-6 in the blood was measured. Interleukin-6 is a parameter of inflammation and increases with endometriosis.
その結果、塗布30日後のインターロイキン−6の平均値は塗布前に比し、39%にまで低下した。これらの結果、実施例9の軟膏剤は、子宮内膜症に対して改善効果を発揮することが確認できた。 As a result, the average value of interleukin-6 after 30 days of application was reduced to 39% compared with that before application. As a result, it was confirmed that the ointment of Example 9 exhibited an improvement effect on endometriosis.
一方、自覚症状、血液検査値、その他の血液生化学検査などには、異常は認められず、実施例9の子宮内膜症治療薬の安全性が確認された。 On the other hand, no abnormalities were observed in subjective symptoms, blood test values, and other blood biochemical tests, and the safety of the endometriosis drug of Example 9 was confirmed.
なお、ラノリンなどの基材のみを用いた軟膏剤では、塗布前の値に比してインターロイキン−6量は101%であり、変化は認められなかった。 In addition, in the ointment using only base materials, such as lanolin, the amount of interleukin-6 was 101% compared with the value before application | coating, and the change was not recognized.
本発明であるエストロゲン調節作用を有するイソフラボン誘導体は、エストロゲンの増加及び減少に起因した疾患、たとえば、子宮内膜症、子宮癌、乳癌、骨粗鬆症、痴呆を防止及び改善し、また、副作用の弱い、優れた働きを示した。 The isoflavone derivative having an estrogen-regulating action of the present invention prevents and ameliorates diseases caused by an increase and decrease in estrogen such as endometriosis, uterine cancer, breast cancer, osteoporosis, dementia, and has weak side effects. Excellent work.
また、本発明であるエストロゲン調節作用を有するイソフラボン誘導体からなる食品製剤は、エストロゲンの増加及び減少に起因した疾患を予防し、国民生活の質的向上に寄与するものである。 Moreover, the food formulation which consists of an isoflavone derivative which has the estrogen regulation effect | action which is this invention prevents the disease resulting from the increase and decrease of an estrogen, and contributes to the quality improvement of a national life.
さらに、エストロゲン調節作用を有するイソフラボン誘導体からなる化粧品は、エストロゲン減少に起因するシワに対して改善又は予防効果を示し、美容産業を向上させるものである。 Furthermore, a cosmetic product comprising an isoflavone derivative having an estrogen regulating action shows an improvement or prevention effect against wrinkles caused by estrogen reduction and improves the beauty industry.
加えて、エストロゲン調節作用を有するイソフラボン誘導体からなる子宮内膜症治療薬によれば、エストロゲン作用の減少により、子宮内膜症を改善又は予防に貢献させる。この子宮内膜症治療薬は副作用が少なく、優れたエストロゲン調節作用を発揮することにより、医療及び医薬品業界の活性化に寄与するものである。 In addition, according to the endometriosis therapeutic agent comprising an isoflavone derivative having an estrogen-regulating action, the endometriosis can be improved or prevented by reducing the estrogen action. This endometriosis drug has few side effects and exhibits an excellent estrogen regulating action, thereby contributing to the activation of the medical and pharmaceutical industries.
黒イチジクの実又はアカツメクサの花又は葉茎又は種子や食用魚類の頭部や内臓は、廃棄物として処理されている。本発明は、これらの廃棄物を有効に利用する点から廃棄物を減少させ、廃棄物による土壌や海洋の富栄養による環境破壊を予防でき、かつ、漁業や農業資源の有効活用が期待され、さらに、漁業や農業や関連産業の発展に寄与するものである。 Black fig fruits or red clover flowers or leaf stems or seeds or the head or internal organs of edible fish are treated as waste. The present invention reduces waste from the point of effectively using these wastes, can prevent environmental destruction due to soil and ocean eutrophication due to waste, and is expected to effectively use fishery and agricultural resources, Furthermore, it contributes to the development of fisheries, agriculture and related industries.
Claims (9)
Yは、水素又は水酸基のいずれか。
Zは、パルミチン酸、エイコサペンタエン酸、ドコサヘキサエン酸、安息香酸、カプリル酸、ステアリン酸、ガンマーリノレン酸、ドコサペンタエン酸、アルファ−リポ酸から選択されるいずれか一つ。 An isoflavone derivative represented by the following formula (1) having an estrogen regulating action.
Y is either hydrogen or a hydroxyl group.
Z is any one selected from palmitic acid, eicosapentaenoic acid, docosahexaenoic acid, benzoic acid, caprylic acid, stearic acid, gamma-linolenic acid, docosapentaenoic acid, and alpha-lipoic acid.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007162284A JP2009001515A (en) | 2007-06-20 | 2007-06-20 | Isoflavone derivative having estrogen-adjusting action, food preparation, cosmetic, and endometriosis remedy each comprising the same |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007162284A JP2009001515A (en) | 2007-06-20 | 2007-06-20 | Isoflavone derivative having estrogen-adjusting action, food preparation, cosmetic, and endometriosis remedy each comprising the same |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009001515A true JP2009001515A (en) | 2009-01-08 |
Family
ID=40318322
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007162284A Pending JP2009001515A (en) | 2007-06-20 | 2007-06-20 | Isoflavone derivative having estrogen-adjusting action, food preparation, cosmetic, and endometriosis remedy each comprising the same |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2009001515A (en) |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010285393A (en) * | 2009-06-12 | 2010-12-24 | Hoyu Co Ltd | Hair treatment composition |
JP2010285394A (en) * | 2009-06-12 | 2010-12-24 | Hoyu Co Ltd | Hair treatment composition |
WO2011106924A1 (en) * | 2010-03-01 | 2011-09-09 | 中国药科大学 | Isoflavone fatty acid ester derivatives, preparation method and pharmaceutical uses thereof |
CN102617536A (en) * | 2011-01-27 | 2012-08-01 | 上海瑞广生化科技开发有限公司 | Isoflavone compound, its preparation method, and its application in preparation of antiviral or antitumor drugs |
JP2016034907A (en) * | 2014-08-01 | 2016-03-17 | 二村 芳弘 | Organic acid derivative which shows fatty acid synthetase inhibitory action and production method thereof |
CN106551313A (en) * | 2016-10-29 | 2017-04-05 | 浙江大学 | Rehabilitation type medical treatment formula food after hepatectomy for liver cancer and preparation method thereof |
JP2018111665A (en) * | 2017-01-13 | 2018-07-19 | 二村 芳弘 | Quinoline derivative exhibiting human estrogen receptor activating action |
CN109464338A (en) * | 2018-12-23 | 2019-03-15 | 广州航美化妆品有限公司 | A kind of bust treatment Essence |
JP2020000088A (en) * | 2018-06-27 | 2020-01-09 | 小林製薬株式会社 | Nattokinase-containing food |
-
2007
- 2007-06-20 JP JP2007162284A patent/JP2009001515A/en active Pending
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010285393A (en) * | 2009-06-12 | 2010-12-24 | Hoyu Co Ltd | Hair treatment composition |
JP2010285394A (en) * | 2009-06-12 | 2010-12-24 | Hoyu Co Ltd | Hair treatment composition |
WO2011106924A1 (en) * | 2010-03-01 | 2011-09-09 | 中国药科大学 | Isoflavone fatty acid ester derivatives, preparation method and pharmaceutical uses thereof |
CN102617536A (en) * | 2011-01-27 | 2012-08-01 | 上海瑞广生化科技开发有限公司 | Isoflavone compound, its preparation method, and its application in preparation of antiviral or antitumor drugs |
JP2016034907A (en) * | 2014-08-01 | 2016-03-17 | 二村 芳弘 | Organic acid derivative which shows fatty acid synthetase inhibitory action and production method thereof |
CN106551313A (en) * | 2016-10-29 | 2017-04-05 | 浙江大学 | Rehabilitation type medical treatment formula food after hepatectomy for liver cancer and preparation method thereof |
JP2018111665A (en) * | 2017-01-13 | 2018-07-19 | 二村 芳弘 | Quinoline derivative exhibiting human estrogen receptor activating action |
JP2020000088A (en) * | 2018-06-27 | 2020-01-09 | 小林製薬株式会社 | Nattokinase-containing food |
JP7207877B2 (en) | 2018-06-27 | 2023-01-18 | 小林製薬株式会社 | Foods containing Nattokinase |
CN109464338A (en) * | 2018-12-23 | 2019-03-15 | 广州航美化妆品有限公司 | A kind of bust treatment Essence |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2009001515A (en) | Isoflavone derivative having estrogen-adjusting action, food preparation, cosmetic, and endometriosis remedy each comprising the same | |
JP4644787B2 (en) | Anti-obesity agent having lipase inhibitory activity and antioxidant properties | |
JP2008169174A (en) | Bergenin derivative having inflammatory cytokine production-inhibiting action, food preparation, cosmetic, antiinflammatory agent comprising the same | |
JP4074652B1 (en) | Method for producing catechin derivative | |
JP2009046465A (en) | Skin cosmetic and food/drink | |
JP2006069948A (en) | Anti-aging composition and cosmetics, beverages and foods containing the same | |
JP2007176814A (en) | Zeaxanthin derivative having inhibiting action on production of inflammatory cytokine, and food product preparation, cosmetics, and anti-inflammatory agent comprising same | |
JP5512067B2 (en) | Skin cosmetics | |
JP2006062984A (en) | Antiaging composition, cosmetic containing the same, and food and drink containing the same | |
JP2009013106A (en) | Xanthone derivative having inhibitory action on inflammatory cytokine production, method for producing the same and food preparation, cosmetic and anti-inflammatory agent comprising the same | |
JP5309292B2 (en) | Lipase inhibitor | |
JP2007204444A (en) | Pinocembrin chalcone derivative having inhibiting action on production of inflammatory cytokine, food preparation, cosmetic, and anti-inflammatory agent each comprising the same | |
JP6055667B2 (en) | Collagen production promoter | |
JP2007099714A (en) | Urosolic acid derivative showing collagen-increasing action, food preparation, cosmetic and antiinflammatory agent therefrom | |
JP5534654B2 (en) | Anti-inflammatory agent | |
JP2007131579A (en) | Physiologically active composition and method for producing the same | |
KR20090103823A (en) | Anti-aging agent external preparation for skin, and food and drink | |
JP2009013105A (en) | Xanthone derivatives having collagen-increasing action, method for producing the same, cosmetics and food preparation comprising the derivatives | |
JP2009143882A (en) | Soya-cerebroside i derivative having tyrosinase-inhibiting activity | |
JP2009013104A (en) | Xanthone derivative having anti-oxidizing action, method for producing the same, and cosmetics comprising the same | |
JP2007176816A (en) | beta-AMYRIN DERIVATIVE HAVING INHIBITING ACTION ON PRODUCTION OF INFLAMMATORY CYTOKINE, AND FOOD PRODUCT PREPARATION, COSMETICS, AND ANTI-INFLAMMATORY AGENT COMPRISING SAME | |
JP2009001514A (en) | Anethole derivative having inflammatory cytokine production-inhibiting action, and food preparation, cosmetic and antiinflammatory agent comprising the same | |
JP2016088856A (en) | Dihydrokaempferol derivative having lipolytic action and production method thereof | |
JP2007204447A (en) | Carnitine derivative having excellent neutral-fat reducing effect, anti-obesity drug, food preparation, and cosmetic having cellulite reducing effect, each comprising the derivative | |
JP2011126824A (en) | Fat accumulation inhibitor |