JP2008546196A - 色不足分を補償する発光材料を備えた照明システム - Google Patents

色不足分を補償する発光材料を備えた照明システム Download PDF

Info

Publication number
JP2008546196A
JP2008546196A JP2008514252A JP2008514252A JP2008546196A JP 2008546196 A JP2008546196 A JP 2008546196A JP 2008514252 A JP2008514252 A JP 2008514252A JP 2008514252 A JP2008514252 A JP 2008514252A JP 2008546196 A JP2008546196 A JP 2008546196A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phosphor
light
radiation
iii
color
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008514252A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5042999B2 (ja
Inventor
トマス ユエステル
ヴァルテル マイル
イェールグ メイエル
ペテル ジェイ シュミット
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips NV, Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JP2008546196A publication Critical patent/JP2008546196A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5042999B2 publication Critical patent/JP5042999B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/08Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
    • C09K11/77Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals
    • C09K11/7766Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals containing two or more rare earth metals
    • C09K11/7767Chalcogenides
    • C09K11/7769Oxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/08Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
    • C09K11/77Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals
    • C09K11/7766Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals containing two or more rare earth metals
    • C09K11/7774Aluminates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/08Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
    • C09K11/77Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals
    • C09K11/7766Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals containing two or more rare earth metals
    • C09K11/7776Vanadates; Chromates; Molybdates; Tungstates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • H01L2224/85909Post-treatment of the connector or wire bonding area
    • H01L2224/8592Applying permanent coating, e.g. protective coating
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/50Wavelength conversion elements
    • H01L33/501Wavelength conversion elements characterised by the materials, e.g. binder
    • H01L33/502Wavelength conversion materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/50Wavelength conversion elements
    • H01L33/501Wavelength conversion elements characterised by the materials, e.g. binder
    • H01L33/502Wavelength conversion materials
    • H01L33/504Elements with two or more wavelength conversion materials

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Luminescent Compositions (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)
  • Vessels And Coating Films For Discharge Lamps (AREA)

Abstract

固体照明素子の演色性を改善するために、照明システムは、主放射を放射することができる放射源と、前記主放射を電磁スペクトラムの黄色の波長領域内の広帯域放射に波長変換することができる第一の蛍光体と、前記主放射を電磁スペクトラムの赤色と緑色の波長領域内の複数の狭帯域放射に変換することができる第二の蛍光体を備える発光材料とを備えた照明システムを提供する。

Description

本発明は、紫外線または青色放射を放射する放射源に基づく光のダウン・コンバージョンと追加色混合により、白色を含む特定の着色光を発生するための蛍光体を備える、照明システムと発光材料に関する。放射源としては特に発光ダイオードが想定される。本発明はそのような照明システムで使用するための発光材料にも関する。
近年、発光ダイオードを放射源として用いることにより白色光を放射する照明システムを提供するために、様々な試みがなされている。
発光ダイオードを放射源として用いることにより白色光を放射する照明システムの第一のカテゴリとして、複数の可視光を放射するダイオードを使用する方法が挙げられる。これらのシステムにおいては、2つの単色LED(たとえば青と黄色)または3つの単色LED(たとえば、赤、青、緑)が組み合わされて用いられる。複数の可視光発光ダイオードからの光を混合して白色に近い光を合成する。しかし、単色の赤、緑、青の発光ダイオードの配列から白色光を生成する場合、発光ダイオードの色調、輝度、及びその他の要因の寿命の変化により、望ましい色調の白色光が得られないという問題がある。また、各LEDの経時変化の違いや色ずれを補償するためには、複雑な駆動電子回路を使用する必要がある。
これらの問題を解決するために、可視光を、特に望ましくは白色光を生成する蛍光体を備えた発光材料を用いることによって発光ダイオードの光を変換する、第二のカテゴリの照明システムが開発されている。
そのような蛍光体で変換された白色光照明システムは、特に、3つの色、すなわち赤、緑、青の光を混合する方法であって、青色の出力光の成分は蛍光体及び/またはLEDの主放射によって供給される3色(RGB)混合のアプローチか、またはより簡単な方法として、黄色と青色の光を混合する方法であって、出力光の黄色の2次成分は黄色の蛍光体により、また青色の成分は蛍光体または青色LEDの主放射によって供給される2色(BY)混合のアプローチのいずれかに基づいている。蛍光体変換システムでは後者のアプローチが最も一般的である。
特に、たとえば米国特許第5,998,925号で開示されている2色混合のアプローチは、InGaNベースの半導体材料とY3Al5O12:Ce(YAG-Ce3+)ガーネット蛍光体を組み合わせた青色発光ダイオードを使用している。このCe(YAG-Ce3+)蛍光体は、InGaN LED上に塗布され、LEDから放射された青色光の一部はこの蛍光体によって黄色の光に変換される。LEDからの青色光の他の一部はこの蛍光体を通って外部に放射される。これらの黄色と青色の光が混合されて、人間の目に70台の半ばのCRI(色調指数)を持ち、色温度Tcが約6,000Kから8,000Kまでの範囲に入る白色光として認識される光が得られる。
そのような蛍光体変換による発光素子には、演色性が低いことからくる限界が存在する。
このタイプの蛍光体変換LEDで照明された場合、対象物は人間の目に自然とは違って見える。白色光の色を正確に表現する能力は、その放射源からくる光に含まれる色の数と強さに依存するため、対象物の色が実際とは異なって見えたり、日中の太陽光の元で見るよりも鮮やかに見えたり、またお互いに色の差が判別しにくくなったりする。
真の色を表現するための性能指数が色調指数CRIである。このCRIは、認識された色と実際の色がどの程度一致しているかを示す指数であり、0から100までの相対値をとる。これは、ある与えられた光源で照らされた対象物の認識された色が、基準となる標準光源で照らされた場合の色にどの程度一致しているかを示す。CRI値が高いほど、色のずれまたは色の歪みが少ない。
青色LEDと黄色の蛍光体を組み合わせた典型的な固体照明素子において、赤色の領域(波長が600nm以下)及び青みがかった緑色の領域(波長が480nmから510nmの間)で放射される光の量はかなり小さく、白色LEDから放射される光は一般に色調指数CRIの値が小さいのに加えて、青みがかった緑色の領域での演色性を表す特別な色調指数R5の値が特に小さい。
そのため、これらの素子で発生される白色光の2色性スペクトラムの赤色の波長領域における不足分を補償するために、蛍光体の特性のコントロール、ホストの部分的置換、及び/または別の要素を持つ活性材、及び蛍光体の混合の研究が行われて来た。図2は、従来技術における赤色の波長領域における不足分を補償するための蛍光体YAG:Ce+Prの放射、励起、及び反射の各スペクトラムを示す。
これらの努力にもかかわらず、色の補正、または白色光のCCT(相関色温度)を低下させることを目的とした、青色から黄色のスペクトラムへの赤色成分の追加は、不自然なピンク色を帯びた白色光を発生し、隣接した対象物間の色のコントラストを低下させたり、印刷された画像に異なった色を表示させる結果をもたらすに終わっている。
以上の経緯により、人間の目が光源によって照らされた対象物をより自然な色で見ることができるように、高い色調指数(CRI)を持つ白色光を発生することができる、効率的で低コストな固体照明システムに対するニーズが継続的に存在している。
米国特許第5,998,925号
この目的を達成するために、本発明は主放射を放射する放射源と、主放射を電磁スペクトラムの黄色の波長領域における広帯域光に変換することができる第一の蛍光体の混合物と、主放射を電磁スペクトラムの赤色と緑色の波長領域における複数の狭帯域光に変換することができる第二の蛍光体とを備えた発光材料と、を備えた照明システムを提供する。
この蛍光体は、可視光スペクトラムの不足分を埋めるために選ばれる。言い換えれば、これらの蛍光体は、可視光スペクトラム全域にまたがる実質的に全ての波長で光を放射し、高い演色性を有する蛍光体の混合物を生成するように選ばれる。赤色成分の不足を補償する既知の蛍光体に加えて、本発明による発光材料は電磁スペクトラムの緑色成分の不足領域も補償する。赤色と緑色のスペクトル線での放射と黄色の広帯域放射の組み合わせが、白色と認識される光を生成する。この光は色のバランスがよいため、他の技術で生成された白色光の特性とは異なった、特に望ましい色の特性を持っている。従来技術のLEDによって生成された白色光のスペクトル分布と比較した時、スペクトル分布における本発明の明確な違いは、そのピーク波長が可視光スペクトラムの緑の波長領域に存在することである。
比較的連続的な出力スペクトラムと複数線の出力スペクトラムとを組み合わせたそのような照明システムは、通常、およそ65から85のCRI値を提供する。
この特長により、この素子は真の演色性が要求されるアプリケーションに理想的なものとなっている。本発明のそのようなアプリケーションとしては、特に、一般照明、交通信号、街灯、安全灯、自動化工場の照明、様々なディスプレイのバックライト等が挙げられる。
発光ダイオードは、特に放射源としての利用が期待されている。
本発明の第一の局面によれば、放射源として380nmから490nmまでの波長領域にピーク放射の波長を持つ青色発光ダイオードを備えた白色光照明システムが提供される。
そのような照明システムは、動作時に白色光を提供する。LEDによって放射された青色の光は、蛍光体を励起して、黄色、緑色、及び赤色の光を放射させる。LEDによって放射された青色の光は、蛍光体の混合物を透過して、蛍光体によって放射された緑色、赤色、及び黄色の光と混合される。観測者は、青色、黄色、赤色、及び緑色の光が混合された光を白色と認識する。
そのような照明システムは、簡単なデザインでありながら、低い製造コストと高い歩留まりで高効率で高い色調指数の両方を達成し、さらに大きな色ずれ、寿命、または経時変化の違い等の問題がないという利点がある。
本発明の1つの実施例によれば、黄色の光を放射する第一の広帯域蛍光体はCe(III)または第二の活性化イオンと一緒のCe(III)から選ばれた活性化イオンを備えた蛍光体から選ばれる。特にユーロピウム、プラセオジウム、サマリウム、テルビウム、ツリウム、ジスプロシウム、ホルミウム、及びエルビウムから選ばれるのが望ましい。典型的には、第一の蛍光体はガーネット・ホスト格子を備えたCe(III)で活性化された蛍光体から選ばれる。
緑色と赤色を放射する、第二の複数狭帯域蛍光体は、Pr(III)と、ユーロピウムとサマリウムとを含むPr(III)のグループから選ばれる。典型的には、第二の蛍光体は、酸素及び/またはフッ素を備えたホスト格子を備えた蛍光体から選ばれる。
特に望ましいのは、その中で第二の蛍光体が、一般式(Y1-x-yGdxLuy)3(Al1-aGaa)5O12 (0≦x≦1、0≦y≦1、0≦a≦1)によって定義されるガーネットから選ばれたホスト格子を備えた前記蛍光体から選ばれた実施例である。
これらの蛍光体は、電磁スペクトラムのシアンから緑色(480〜540nm)と赤色(>600nm)の波長領域内にスペクトル線を持つ複数の狭帯域放射を提供することができる。
典型的には、第一の蛍光体と第二の蛍光体の重量比は、95:5から75:25の範囲に入るのが望ましい。
本発明の他の局面は、蛍光体の混合物を備えた発光材料を提供する。この蛍光体の混合物は、各々が青色及び/または近紫外の電磁放射を吸収し、可視光の範囲で光を放射する蛍光体のグループの1つから選択された少なくとも2つの蛍光体を備える。
混合物の第一の構成要素は、電磁スペクトラムの黄色の波長領域で広帯域の光を放射することができる第一の蛍光体を備え、第二の構成要素は、電磁スペクトラムの赤色と緑色の波長領域で複数の狭帯域の光を放射することができる第二の蛍光体を備える。
これらの特定の蛍光体の混合物は、低い色温度と改善された演色性を有する白色発光蛍光体変換LEDにおいて特に重要である。
本発明は、主放射を放射することができる放射源と、主照射光を電磁スペクトラムの黄色の波長範囲内の広帯域放射に変換することができる第一の蛍光体と、主照射光を電磁スペクトラムの赤色と緑色の波長範囲内の複数の狭帯域放射に変換することができる第二の蛍光体と、の混合物を備える発光材と、を備えた照明システムに関する。
放射源としては、半導体光放射素子、及び電気的励起に反応して光を放射するその他の素子が用いられる。半導体光放射素子には、発光ダイオード(LED)チップ、発光ポリマー(LEP)、有機発光素子(OLED)、ポリマー発光素子(PLED)等が用いられる。
さらに、放電灯、蛍光灯、低圧または高圧水銀放電灯、及び分子発光体に基づく放電灯のような発光素子もまた、本発明の蛍光体混合物を持つ放射源としての使用が想定される。
ここで用いられている「放射(radiation)」という言葉は、特に電磁スペクトラムの紫外、及び可視光領域での光放射を意味している。
本発明の利用は、広範囲な照明システムでの使用を想定しているが、以下、特定の例、特に発光ダイオード、その中でも特に紫外光、及び青色発光ダイオードの例を参照しながら本発明を説明する。
本発明では、発光ダイオードと、電磁スペクトラムの黄色の波長領域で広帯域な光を放射することができる第一の蛍光体と、電磁ペクトラムの赤色と緑色の波長領域で複数の狭帯域な光を放射することができる第二の蛍光体との混合物とを含む照明システムのいかなる構成も想定されているが、特に、前述のように主放射として紫色から青色の光を放射するLEDによって照射された時、特定の色または白色の光を生成するように混合されることができる他の既知の蛍光体を追加することが望ましい。
ここでは、図1に示される、放射源と発光材料を備えたそのような照明システムの1実施例の構成を詳細に説明する。
図1は、発光材料を含むコーティングが施されたチップ・タイプの発光ダイオードの概略図である。この素子は放射源としてチップ・タイプの発光ダイオード(LED)1を備える。このダイオード・チップ1は、反射カップのリードフレーム2内に置かれる。チップ1はボンディング・ワイヤ7によって第一の端子6に接続され、かつ第二の端子6に直接接続される。反射カップの凹みは、反射カップ内に埋め込まれるコーティング層を形成するための、本発明による発光材料を含むコーティング材で満たされる。発光材料である蛍光体3、4は分離された層の形、または混合物の形で適用される。典型的には、発光材料は樹脂結合剤5を備える。
動作時には、チップを活性化させるために、チップに電力が供給される。活性化された時、チップは主放射、たとえば青色の光を放射する。放射された主放射の一部は、コーティング層内の発光材料によって完全に、または部分的に吸収される。次に主放射の吸収に反応して、発光材料が2次光、すなわちより長いピーク波長を持つ波長変換された光、具体的には、十分に広い帯域を持つ黄色の光(赤のかなりの部分を含む)と赤色と緑色の複数狭帯域光を放射する。LEDから放射された青色の主放射のうち吸収されなかった光は、2次光と一緒に発光層を透過する。カプセル容器が、これらの吸収されなかった主放射と2次光を適切な方向に導き、外部へ出力する。従って、出力光は、チップから放射された主放射と、蛍光体の混合物を備えた発光材料から放射された2次光から成る多色混合光である。
本発明による照明システムの出力光の色温度またはカラーポイントは、主放射に対する2次光のスペクトル分布や光強度に依存して変化する。
第一に、主放射の色温度またはカラーポイントは、発光ダイオードの適切な選択により変えることができる。
第二に、主放射と2次放射の帯域の相対的貢献度は、LEDの発光効率と放射全体の色の性質を最適化するように変えることができる。これらの調整は、チップを取り囲む蛍光体を含んだ樹脂の厚さを変えることにより、または樹脂に含まれる蛍光体の濃度を変えることにより、行うことができる。
第三に、2次光の色温度またはカラーポイントは、発光材料内の蛍光体混合物、その粒子サイズ、及びその濃度を適切に選択することによって変えることができる。さらに、これらの組み合わせは、発光材料に異なった蛍光体の混合物を用いる可能性を提供し、その結果として、望ましい色調をより正確に設定することも可能である。
本発明の望ましい局面によれば、照明システムの出力光は、白色光に見えるようなスペクトル分布を持つことができる。
本発明の第一の実施例では、白色光照明システムは、青色発光ダイオードによって放射された青の放射が補色の波長領域に波長変換されて、多色混合による白色光を形成するような発光材料を選ぶことによって有利に製造することができる。
その放射強度の最大が、380nmから490nmまでの波長領域にある青色LEDを用いるた場合は、特に良好な結果が得られる。Ce(III)とプラセオジウム(III)で活性化された蛍光体の励起スペクトラムを特に考慮することにより、最適な波長領域は445nmと468nmの間にあることが分かっている。
青色LEDに代わるものとして、紫外光LEDと青色を放射する蛍光体の組み合わせを用いることも可能である。
本発明による発光材料は、第一の構成要素と第二の構成要素の蛍光体混合物を備える。
放射源による紫色から青色の放射で励起された時、蛍光体混合物の第一の構成要素は、一般に可視光スペクトラムの緑色から黄色の波長領域に中心がある放射スペクトルを示す。混合物の第二の構成要素は、可視光スペクトラムの深い赤色と青緑色の波長領域に複数のスペクトル線を発生し、複数の狭帯域の光を放射する。
前述の蛍光体の構成要素の相対的比率は、それらの光放射が、放電によって発生された可視光があれば、それと混合された時に予め決められているICI座標を持つ白色光が生成され、生成された放射の選択されたスペクトラムのために、これによって照射される対象物の演色が優れたものとなるように選ばれる。
適切な広帯域の黄緑色光放射蛍光体は、最大で550nmから590nmまでの波長帯域、より望ましくは570nmから580nmまでの波長帯域と、50nmから150nmまでの半値幅、より望ましくは90nmから120nmまでの半値幅を持つ光を放射する蛍光体を含んでいる。
典型的には、用いられる緑色から黄色の広い波長帯域の光を放射する蛍光体は、(YmA1-m)3(AlnB1-n)5O12 がドープされたイットリウム・アルミニウム・ガーネット系蛍光体を含んでいる。ここで、0≦m≦1、0≦n≦1であり、Aはセリウム、プラセオジウム、ネオジウム、サマリウム、ガドリニウム、ジスプロシウム、ホルミウム、エルビウム、ツリウム、イッテルビウム、ルテニウム等の希土類元素を含み、Bはボロン、ガリウム、インジウム、及びそれらの混合物を含む。
最も一般的に用いられている蛍光体材料はYAG:Ceである。その理由は、これが青色LEDの光を吸収して、かなり広帯域で専ら黄色に近い放射に変換することができるからである。YAG:Ce蛍光体はイットリウムとアルミニウムの混合酸化物(Y3Al5O12)から構成されるホスト材と、その中に発光センターとしてのセリウム(Ce)を含んでいる。
また、第一の黄色い光を放射する広帯域蛍光体として有効なのは、一般式(Y1-x-yGdxLuy)3Al5O12Ce2によって定義される蛍光体である。ここで0≦x≦1、0≦y≦1、0<z<0.02である。
これらの蛍光体は545nmから580nmまでの波長領域にピークを持つ広いスペクトラムの光を放射する。
さらに、460nm以上の波長領域で励起された光の放射効率は、第二の実施例の蛍光体の結晶内にガドリニウムGdを含ませることによって高められる。Gdの濃度が増加した場合、放射ピーク波長は長波長側にずれ、全体の放射スペクトラムが長波長側にずれる。このことは、必要があれば、置換の程度をGdで増加させることによって、より赤みがかった光の放射を得ることができることを意味している。Gdの濃度が増加した場合、青色の光の下でフォトルミネッセンスによって放射される光の強度は減少する傾向がある。
赤色と緑色を補償する第二の蛍光体との組み合わせにおいて、ガリウムの一部をアルミニウムで置き換えることによって、放射される光の波長を短波長側にシフトさせることが望ましい場合がある。
電磁スペクトラムの赤色と緑色の波長領域で光を放射する適切な複数狭帯域赤色放射蛍光体は、最大620nmから660nmまでの帯域で1nmから30nmまでの半値幅、より望ましくは5nmから25nmまでの半値幅の半値幅を持つ少なくとも1つの放射を放射する蛍光体と、最大480nmから540nmまでの帯域で1nmから30nmまでの半値幅、より望ましくは5nmから25nmまでの半値幅を持つ少なくとも1つの放射を放射する蛍光体とを含む。
第二の蛍光体は、プラセオジウム(III)、またはサマリウム(III)及び/またはユーロピウム(III)と組み合わせたプラセオジウム(III)によって活性化された蛍光体であることが望ましい。
Pr(III)は、比較的強い3HJ-3PJ、及び3HJ-1I6遷移による450nmから490nmまでの比較的強い吸収帯を持っているため、Pr(III)による活性化が望ましい。
Pr(III)イオンと周囲のリガンド(配位子)との間に高電荷密度を供給するホスト格子は、それらの高い共有結合性の故に望ましい。高い共有結合性は、Pr(III)レベルの多様性の中で反対のパリティ項状態との混合の増加をもたらし、これによって吸収線のより高い発振強度とより速い減衰放射遷移をもたらす。
この要求条件を満たす格子は、共有結合性が比較的に強くなければならず、酸素及び/またはフッ素のリガンド・イオンを備えていることが望ましい。そのような格子としては、La2Ti2O7、(Y1-xGdx)VO4、(0≦x≦1)、CaTiO3、(Sr, Ca)(Zr, Al)O3(Y1-x-yGdxLuy)2O3、(0≦x≦1、0≦y≦1)、(Sr1-xCax)2SiO4、(0≦x≦1)、及び立方体ガーネット(Y1-x-yGdxLuy)(Al1-aGaa)5O12、(0≦x≦1、0≦y≦1、0≦a≦1)がある。
本発明で使用される適切な立方体ガーネット・ホスト材料としては、たとえば、イットリウム・アルミニウム・ガーネットY3Al5O12、イットリウム・ガドリニウム・アルミニウム・ガーネット((Y,Gd)3Al5O12)、ガドリニウム・アルミニウム・ガーネット、、ガドリニウム・ガリウム・ガーネットGd3Ga5O12、ガドリニウム・スカンジウム・ガリウム・ガーネット(Gd3Sc2Ga3O12)、ガドリニウム・スカンジウム・アルミニウム・ガーネット(Gd3Sc2Al3O12)、ルテニウム・アルミニウム・ガーネットLu3Al5O12、及びイットリウム・ガリウム・ガーネットY3Ga5O12がある。上記の例で、Bサイト(一般式A3B5O12における)は2つの元素で占められることがある。その他のガーネットにおいては、Aサイトは2つの元素で占められることがある。
これらの格子を0.01%から10%のPr3+で、望ましくは0.1&から1.0%のPr3+でドープすることにより、放射スペクトラムの赤色と緑色の波長領域に複数の強く狭い放射ラインを持つ蛍光体が得られる。図4から図7までを参照のこと。
発光活性化材としてのプラセオジウムに加えて、他の元素をホスト材料に含めることができる。たとえば、イッテルビウム、サマリウム、ユーロピウム等を共同活性剤として追加することも可能である。
図5は、Y3Al5O12:1%Prの励起光、放射、及び反射光のスペクトラムを示し、図6は、(Y,Gd)Al5O12:1%Prの励起光、放射、及び反射光のスペクトラムを示す。図7は、Gd3Al5O12:1%Prの励起光のスペクトラムを示す。
これら第一、及び第二の蛍光体はお互いに互換性があり、蛍光体のコーティング材または周知技術で用いられているモノリシック・セラミック・コンバータとして使用することができる。
使用される蛍光体の特定の量は色温度に依存するが、本発明のフル・スペクトラム蛍光体混合物は、以下の割合で組み合わされた以下の材料の2つの蛍光体混合物であることが望ましい。
(1)電磁スペクトラムの黄色の波長領域で広帯域放射を発生することができる、大体70%から95%まで、望ましくは75%から85%までの第一の蛍光体(その量はCCTの低下とともに増加する)。
(2)電磁スペクトラムの赤色と緑色の波長領域で複数の狭帯域放射を発生することができる、大体5%から30%まで、望ましくは15%から25%までの第二の蛍光体。ここで、この割合は蛍光体混合物の総重量に基づいており、割合の合計は100%となる。
ランプの演色性は、その最大放射強度が630±15nmの波長にあり、その半値幅が50nmより大きい赤色の光を放射する蛍光体の成分を追加することによってさらに改善することができる。
従来技術との比較のために、図3に赤色不足を補償するための、Pr(III)の追加ドーピングを行ったCe(III)で活性化されたガーネットの放射、励起光、及び反射光のスペクトラムを示す。
特別な実施例
1.YAG:2%CeとYAG:1%Prを備えた白色LED
70-80%のYAG:2%Ceと20-30%のYAG:1%Prとの蛍光体混合物がシリコーン先駆物質の中に浮遊され、重合化触媒が加えられ、この懸濁液の液滴が460nmの光を放射するInGaN系LEDチップ上に落とされる。プラスチックのキャップがLEDを密封し、シリコーンが約1時間重合される。3つの異なったコーティング厚さに対するLEDのスペクトラムを図3に示す。
2. (Y,Gd)AG:2%Ceと(Y,Gd)AG: 1%Prを備えた白色LED
70-80%の(Y,Gd)AG:2%Ceと20-30%の(Y,Gd)AG:1%Prとの蛍光体混合物がシリコーン先駆物質の中に浮遊され、重合化触媒が加えられ、この懸濁液の液滴が460nmの光を放射するInGaN系LEDチップ上に落とされる。プラスチックのキャップがLEDを密封し、シリコーンが約1時間重合される。2つの異なったコーティング厚さに対するLEDのスペクトラムを図4に示す。
本発明のさらなる局面によれば、白色光に加えて、他の色の光も、上記のように開示されたグループから適切な割合で選択された蛍光体混合物を備えた、他の蛍光体混合物から生成することができる。
以上、本発明の望ましい実施例を示し、説明して来たが、追加された請求項によって定義された発明の請求範囲内に入る他の様々な実施例、及び変形が考えられることは、当業者にとって明らかであろう。
LEDによって放射された光の通り道に位置づけられた本発明の蛍光体を備えた2色混合の白色LED灯の概略図である。 従来技術による赤色成分の不足分を補償するYAG:Ce+Prからの放射、励起光、及び反射光のスペクトラムである。 YAG:2%CeとYAG:1%Prでコーティングされた、460nmの光を放射するInGaN系半導体をベースとする白色LEDの放射のスペクトラムである。 (Y,Gd)AG:2%Ceと(Y,Gd)AG:1%Prでコーティングされた、460nmの光を放射するInGaN系半導体をベースとする白色LEDの放射のスペクトラムである。 Y3Al5O12:1%Prの励起光、放射、及び反射光のスペクトラムである。 (Y,Gd)Al5O12:1%Prの励起光、放射、及び反射光のスペクトラムである。 Gd3Al5O12:1%Prの励起光、放射、及び反射光のスペクトラムである。
符号の説明
1 LEDチップ
2 反射カップ
3 蛍光体
4 蛍光体
5 樹脂結合剤
6 端子
7 ボンディング・ワイヤ

Claims (10)

  1. 主放射を放射することができる放射源と、前記主放射を電磁スペクトラムの黄色の範囲内の広帯域放射に変換することができる第一の蛍光体、および前記主放射を前記電磁スペクトラムの赤色と緑色の範囲内の複数の狭帯域放射に変換することができる第二の蛍光体の混合物を備える発光材料と、を備える照明システム。
  2. 前記放射源が、380nmから490nmまでの波長範囲内にピーク放射の波長を持つ主放射を放射することができる、請求項1に記載の照明システム。
  3. 前記放射源が発光ダイオードである、請求項1に記載の照明システム。
  4. 前記第一の広帯域蛍光体が、Ce(III)と、第二の活性化イオンを含むCe(III)のグループから選択された活性化イオンを備える前記蛍光体から選ばれた、請求項1に記載の照明システム。
  5. 前記第一の広帯域蛍光体が、ガーネット・ホスト格子を備えた前記Ce(III)で活性化された蛍光体から選ばれた、請求項4に記載の照明システム。
  6. 前記第二の複数の狭帯域蛍光体が、Pr(III)と、第二の活性化イオンを含むPr(III)の前記グループから選択された活性化材を備える前記蛍光体から選ばれた、請求項1に記載の照明システム。
  7. 前記第二の複数の狭帯域蛍光体が、酸素および/またはフッ素を備えるホスト格子を備える前記プラセオジウム(III)で活性化された蛍光体から選ばれた、請求項6に記載の照明システム。
  8. 前記第二の複数の狭帯域蛍光体が、一般式(Y1-x-yGdxLuy3(Al1-aGaa)5O12 (0≦x≦1、0≦y≦1、0≦a≦1)によって定義されるガーネットから選ばれたホスト格子を備えた前記蛍光体から選ばれた、請求項6に記載の照明システム。
  9. 前記第一の蛍光体と前記第二の蛍光体の重量比が、95:5から75:25までの範囲である、請求項6に記載の照明システム。
  10. 前記電磁スペクトラムの黄色の領域内での広帯域の光を放射できる第一の蛍光体を備える第一の構成要素と、前記電磁スペクトラムの複数の狭帯域光を放射することができる第二の蛍光体を備える第二の構成要素との混合物を備える、発光材料。
JP2008514252A 2005-06-02 2006-05-22 色不足分を補償する発光材料を備えた照明システム Active JP5042999B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP05104822.1 2005-06-02
EP05104822 2005-06-02
PCT/IB2006/051621 WO2006129228A2 (en) 2005-06-02 2006-05-22 Illumination system comprising color deficiency compensating luminescent material

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008546196A true JP2008546196A (ja) 2008-12-18
JP5042999B2 JP5042999B2 (ja) 2012-10-03

Family

ID=37110159

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008514252A Active JP5042999B2 (ja) 2005-06-02 2006-05-22 色不足分を補償する発光材料を備えた照明システム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7753553B2 (ja)
EP (1) EP1893719B1 (ja)
JP (1) JP5042999B2 (ja)
CN (1) CN101184823B (ja)
TW (1) TWI394818B (ja)
WO (1) WO2006129228A2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008218998A (ja) * 2007-02-09 2008-09-18 Toshiba Lighting & Technology Corp 発光装置
JP2013536545A (ja) * 2010-07-13 2013-09-19 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ Uv−a又はuv−b放射放電ランプ

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006129228A2 (en) * 2005-06-02 2006-12-07 Philips Intellectual Property & Standards Gmbh Illumination system comprising color deficiency compensating luminescent material
JP5415666B2 (ja) 2005-12-15 2014-02-12 富士フイルム株式会社 Prドープ無機化合物及びこれを含む発光性組成物と発光体、発光装置、固体レーザ装置、電離放射線検出装置
CN101467270B (zh) * 2006-06-14 2013-03-27 皇家飞利浦电子股份有限公司 发光装置
US8133461B2 (en) 2006-10-20 2012-03-13 Intematix Corporation Nano-YAG:Ce phosphor compositions and their methods of preparation
US8529791B2 (en) 2006-10-20 2013-09-10 Intematix Corporation Green-emitting, garnet-based phosphors in general and backlighting applications
US9120975B2 (en) 2006-10-20 2015-09-01 Intematix Corporation Yellow-green to yellow-emitting phosphors based on terbium-containing aluminates
US8475683B2 (en) 2006-10-20 2013-07-02 Intematix Corporation Yellow-green to yellow-emitting phosphors based on halogenated-aluminates
TW200823277A (en) * 2006-11-21 2008-06-01 Cai Chen Xiang Mian A light emission diode and phosphor and organic thin film
WO2010119617A1 (ja) * 2009-04-14 2010-10-21 シャープ株式会社 面光源装置および該面光源装置を備えた表示装置
TW201123548A (en) * 2009-12-25 2011-07-01 Ind Tech Res Inst A multi-layer stacked LED package
US8716038B2 (en) 2010-03-02 2014-05-06 Micron Technology, Inc. Microelectronic workpiece processing systems and associated methods of color correction
EP2571066B1 (en) * 2010-05-14 2015-09-23 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Led module, led lamp, and illuminating apparatus
HUE030181T2 (en) * 2011-01-31 2017-04-28 Tohoku Techno Arch Co Ltd Grenade type crystal for scintillator and applying radiation detector
US8921875B2 (en) * 2011-05-10 2014-12-30 Cree, Inc. Recipient luminophoric mediums having narrow spectrum luminescent materials and related semiconductor light emitting devices and methods
KR101916245B1 (ko) * 2011-07-27 2018-11-07 엘지이노텍 주식회사 광학 부재 및 이를 포함하는 표시장치
CN103375708B (zh) * 2012-04-26 2015-10-28 展晶科技(深圳)有限公司 发光二极管灯源装置
CN106574175B (zh) * 2014-09-11 2018-08-07 飞利浦照明控股有限公司 具有加强的白色显现和转换效率的pc-led模块
EP3546544B1 (en) * 2014-10-08 2024-05-01 Seoul Semiconductor Co., Ltd. Light emitting device
US9871173B2 (en) 2015-06-18 2018-01-16 Cree, Inc. Light emitting devices having closely-spaced broad-spectrum and narrow-spectrum luminescent materials and related methods
EP3367448B1 (en) * 2015-10-20 2021-04-28 Kyocera Corporation Indoor light source and illumination device
BR112019011338A2 (pt) * 2016-12-01 2019-10-15 Battelle Memorial Institute materiais de brilho próprio, munições traçantes e dispositivos de iluminação
US10557696B2 (en) 2016-12-01 2020-02-11 Battelle Memorial Institute Self-glowing materials and tracer ammunition
DE102017117488A1 (de) * 2017-08-02 2019-02-07 Osram Opto Semiconductors Gmbh Optoelektronisches Bauelement
CN111164769B (zh) * 2017-08-03 2023-09-19 亮锐有限责任公司 制造发光器件的方法
US10541353B2 (en) 2017-11-10 2020-01-21 Cree, Inc. Light emitting devices including narrowband converters for outdoor lighting applications
DE102019103492A1 (de) * 2019-02-12 2020-08-13 OSRAM Opto Semiconductors Gesellschaft mit beschränkter Haftung Optoelektronisches bauelement

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000244021A (ja) * 1999-02-18 2000-09-08 Agilent Technol Inc 赤の不足を補償する蛍光体を使用したled
JP2001185764A (ja) * 1999-09-27 2001-07-06 Lumileds Lighting Us Llc 発光ダイオード装置の発光構造体から放射される1次放射線の全てを蛍光変換することにより白色光を生成する発光ダイオード装置
WO2005029596A1 (ja) * 2003-09-18 2005-03-31 Nichia Corporation 発光装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE788540R (fr) * 1971-09-10 1973-03-08 Westinghouse Electric Corp Lampes
US4075532A (en) * 1976-06-14 1978-02-21 General Electric Company Cool-white fluorescent lamp with phosphor having modified spectral energy distribution to improve luminosity thereof
JPH07176794A (ja) 1993-12-17 1995-07-14 Nichia Chem Ind Ltd 面状光源
WO1996024156A1 (en) 1995-01-30 1996-08-08 Philips Electronics N.V. Lighting unit
EP2284912B1 (de) 1996-06-26 2013-09-04 OSRAM Opto Semiconductors GmbH Licht abstrahlendes Halbleiterbauelement mit Lumineszenzkonversionselement
TW383508B (en) * 1996-07-29 2000-03-01 Nichia Kagaku Kogyo Kk Light emitting device and display
US6680569B2 (en) * 1999-02-18 2004-01-20 Lumileds Lighting U.S. Llc Red-deficiency compensating phosphor light emitting device
DE19951790A1 (de) * 1999-10-27 2001-05-03 Patent Treuhand Ges Fuer Elektrische Gluehlampen Mbh Leuchtstoff für Lichtquellen und zugehörige Lichtquelle
US6630691B1 (en) 1999-09-27 2003-10-07 Lumileds Lighting U.S., Llc Light emitting diode device comprising a luminescent substrate that performs phosphor conversion
US6552487B1 (en) * 1999-10-27 2003-04-22 Patent-Treuhand-Gesellschaft Fuer Elektrische Gluehlampen Mbh Phosphor for light sources, and associated light source
US6717353B1 (en) * 2002-10-14 2004-04-06 Lumileds Lighting U.S., Llc Phosphor converted light emitting device
US7038370B2 (en) * 2003-03-17 2006-05-02 Lumileds Lighting, U.S., Llc Phosphor converted light emitting device
US20050006659A1 (en) * 2003-07-09 2005-01-13 Ng Kee Yean Light emitting diode utilizing a discrete wavelength-converting layer for color conversion
WO2006129228A2 (en) * 2005-06-02 2006-12-07 Philips Intellectual Property & Standards Gmbh Illumination system comprising color deficiency compensating luminescent material

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000244021A (ja) * 1999-02-18 2000-09-08 Agilent Technol Inc 赤の不足を補償する蛍光体を使用したled
JP2001185764A (ja) * 1999-09-27 2001-07-06 Lumileds Lighting Us Llc 発光ダイオード装置の発光構造体から放射される1次放射線の全てを蛍光変換することにより白色光を生成する発光ダイオード装置
WO2005029596A1 (ja) * 2003-09-18 2005-03-31 Nichia Corporation 発光装置
JP2005340748A (ja) * 2003-09-18 2005-12-08 Nichia Chem Ind Ltd 発光装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008218998A (ja) * 2007-02-09 2008-09-18 Toshiba Lighting & Technology Corp 発光装置
JP2013536545A (ja) * 2010-07-13 2013-09-19 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ Uv−a又はuv−b放射放電ランプ

Also Published As

Publication number Publication date
WO2006129228A3 (en) 2007-02-15
JP5042999B2 (ja) 2012-10-03
TW200702426A (en) 2007-01-16
US7753553B2 (en) 2010-07-13
WO2006129228A2 (en) 2006-12-07
CN101184823B (zh) 2016-03-02
EP1893719A2 (en) 2008-03-05
TWI394818B (zh) 2013-05-01
EP1893719B1 (en) 2017-05-03
US20080198573A1 (en) 2008-08-21
CN101184823A (zh) 2008-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5042999B2 (ja) 色不足分を補償する発光材料を備えた照明システム
JP4559496B2 (ja) 発光装置
KR100894372B1 (ko) 반도체 발광소자와 이를 이용한 발광장치
KR100920533B1 (ko) 광원으로서 적어도 하나의 led를 구비한 조명 장치
US7859182B2 (en) Warm white LED-based lamp incoporating divalent EU-activated silicate yellow emitting phosphor
KR101641377B1 (ko) 백색광 방출 다이오드들(leds)을 위한 멀티플-칩 여기 시스템들
JP4477854B2 (ja) 蛍光体変換発光デバイス
KR100605211B1 (ko) 형광체 및 이를 이용한 백색 발광다이오드
US20080093979A1 (en) Illumination System Comprising a Radiation Source and a Luminescent Material
CN1432198A (zh) 基于led的发射白色的照明单元
JP2003110150A (ja) 半導体発光素子とこれを用いた発光装置
US8519611B2 (en) Hybrid illumination system with improved color quality
JP2013187358A (ja) 白色発光装置
KR101176212B1 (ko) 알카리 토류 포스포러스 나이트라이드계 형광체와 그 제조방법 및 이를 이용한 발광장치
AU2015284080B2 (en) Oxyfluoride phosphor compositions and lighting apparatus thereof
KR20150067711A (ko) 형광체와 이를 포함하는 발광 소자
KR100672972B1 (ko) 백색발광다이오드
CN100490192C (zh) 发光二极管
KR100647823B1 (ko) 조명용 백색 발광장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090522

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110831

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110901

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120614

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120711

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5042999

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150720

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250