JP2008545742A - ネビボロールを含む組成物 - Google Patents

ネビボロールを含む組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2008545742A
JP2008545742A JP2008514616A JP2008514616A JP2008545742A JP 2008545742 A JP2008545742 A JP 2008545742A JP 2008514616 A JP2008514616 A JP 2008514616A JP 2008514616 A JP2008514616 A JP 2008514616A JP 2008545742 A JP2008545742 A JP 2008545742A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carotene
agent
cardiovascular
inhibitor
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008514616A
Other languages
English (en)
Inventor
デイビス,エリック
オドネル,ジョン
ブルース ボッティーニ,ピーター
メイスン,プレストン
プレストン ショウ,アンドリュー
Original Assignee
マイラン ラボラトリーズ インク.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US11/141,235 external-priority patent/US7803838B2/en
Priority claimed from US11/273,992 external-priority patent/US7838552B2/en
Application filed by マイラン ラボラトリーズ インク. filed Critical マイラン ラボラトリーズ インク.
Publication of JP2008545742A publication Critical patent/JP2008545742A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/40Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil
    • A61K31/403Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil condensed with carbocyclic rings, e.g. carbazole
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/13Amines
    • A61K31/155Amidines (), e.g. guanidine (H2N—C(=NH)—NH2), isourea (N=C(OH)—NH2), isothiourea (—N=C(SH)—NH2)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/335Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
    • A61K31/35Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having six-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/335Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
    • A61K31/35Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having six-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom
    • A61K31/352Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having six-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom condensed with carbocyclic rings, e.g. methantheline 
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/335Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
    • A61K31/35Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having six-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom
    • A61K31/352Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having six-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom condensed with carbocyclic rings, e.g. methantheline 
    • A61K31/3533,4-Dihydrobenzopyrans, e.g. chroman, catechin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/40Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/425Thiazoles
    • A61K31/427Thiazoles not condensed and containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/02Antithrombotic agents; Anticoagulants; Platelet aggregation inhibitors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/10Antioedematous agents; Diuretics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/04Inotropic agents, i.e. stimulants of cardiac contraction; Drugs for heart failure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

ネビボロールは、高血圧、うっ血性心不全、動脈硬化、及び内皮機能不全等の心血管疾患の治療に有益であることが示されている。本発明は、ネビボロール及び少なくとも1つの他の活性剤を含む薬学的組成物を特徴とし、この少なくとも1つの他の活性剤は心血管剤である。
【選択図】なし

Description

本発明は、ネビボロール及び1つ又は複数の他の活性剤を含む組成物に関する。より詳細には、本発明は、心血管疾患の治療及び/又は予防のためのネビボロール及び1つ又は複数の心血管剤を含む組成物に関する。
本出願は、2005年5月31日に提出された出願第11/141,235号の一部継続出願であり、2004年6月4日に提出された米国仮特許出願第60/577,423号(Eric Davis, John O'Donnell, Peter Bottini)に基づき、当該出願からの優先権を主張している。
高血圧は、米国における主な健康上の懸念である。約5000万人のアメリカ人が、最高血圧(SBP)≧140mmHg又は最低血圧(DBP)≧90mmHgで定義される高血圧である。さらに、血圧が120/80mmHg以上である個人は、高血圧が進行する危険性が増し、「前高血圧」状態であると考えられる。現在、高血圧の重症度は、140/90〜159/99mmHgの血圧範囲に及ぶ1期高血圧と、160/100mmHg以上の血圧を含む2期高血圧とに分類されている。
高血圧の発症(心臓拡張のみ又は心臓収縮と相まって)は一般的に、25〜55歳で起こる。高血圧が進行する危険性は、歳を重ねるごとにより劇的に増大する。CDCによれば、米国の65歳から74歳の男性の68.3%が高血圧であり(Health United States, 2003, CDC/National Center for Health Statistics)、米国の75歳を超える男性の70.7%が高血圧である(Health United States, 2003, CDC/National Center for Health Statistics)。さらに、米国の65歳から74歳の女性の73.4%が高血圧であり(Health United States, 2003, CDC/National Center for Health Statistics)、米国の75歳を超える女性の84.9%が高血圧である(Health United States, 2003, CDC/National Center for Health Statistics)。
内皮の一酸化窒素生成を刺激、作動(agonize)、又は促進する薬学的配合物、特に黒人のアメリカ人において一酸化窒素レベルを増大させる配合物が必要とされる。
一態様において、本発明は、ネビボロール及び少なくとも1つの他の活性剤を含む薬学的組成物を特徴とする。さらなる実施の形態では、少なくとも1つの活性剤は心血管剤である。さらなる実施の形態では、少なくとも1つの心血管剤は、ACE阻害剤(アンギオテンシンII変換酵素阻害剤)、ARB(アンギオテンシンII受容体拮抗薬)、アドレナリン遮断薬、アドレナリン作動薬、褐色細胞腫用の作用薬、抗不整脈薬、抗血小板剤、抗凝固薬、抗高血圧薬、抗高脂血症剤、抗糖尿病薬、抗炎症剤、カルシウムチャネル遮断薬、CETP阻害剤、COX−2阻害剤、直接トロンビン阻害剤、利尿薬、エンドセリン受容体拮抗薬、HMG Co−Aレダクターゼ阻害剤、強心剤、レンニン阻害剤、血管拡張薬、血管収縮薬、AGE架橋切断薬(最新の最終グリコシル化産物架橋切断薬、例えばアラゲブリウム、米国特許第6,458,819号を参照)及びAGE形成阻害剤(最新の最終グリコシル化産物形成阻害剤、例えばピマゲジン)、並びにこれらの組み合わせから成る群から選択される。一実施の形態では、他の心血管剤はACE阻害剤又はARBである。さらなる実施の形態では、他の心血管剤としては、ACE阻害剤及びARBが挙げられる。さらなる実施の形態では、ACE阻害剤は、アラセプリル、ベナゼプリル、カプトプリル、セロナプリル、シラザプリル、デラプリル、エナラプリル、エナラプリラート、ホシノプリル、イミダプリル、リシノプリル、ペリンドプリル、キナプリル、ラミプリル、ラミプリラート、スピラプリル、テモカプリル、トランドラプリルから成る群から選択される。さらなる実施の形態では、ACE阻害剤はエナラプリル、ラミプリル、又はラミプリラートである。さらなる実施の形態では、他の心血管剤は、カンデサルタン、エプロサルタン、イルベサルタン、ロサルタン、バルサルタンから成る群から選択されるARBである。
さらなる実施の形態において、薬学的組成物は、約0.125mg〜約40mgの範囲にある量のネビボロールを含む。さらなる実施の形態では、ACE阻害剤の量は、約0.5mg〜約80mgの範囲であり、及び/又はARBの量は、約1mg〜約1200mgの範囲であり得る。
さらなる実施の形態において、薬学的組成物は、ネビボロール及び1つのみの他の活性剤を含む。さらなる実施の形態では、薬学的組成物は、ネビボロール及び1つのみの心血管剤を含む。さらなる実施の形態では、心血管剤は、ACE阻害剤(アンギオテンシンII変換酵素阻害剤)、ARB(アンギオテンシンII受容体拮抗薬)、アドレナリン遮断薬、アドレナリン作動薬、褐色細胞腫用の作用薬、抗狭心症剤、抗不整脈薬、抗血小板剤、抗凝固薬、抗高血圧薬、抗高脂血症剤、抗糖尿病薬、抗炎症剤、カルシウムチャネル遮断薬、CETP阻害剤、COX−2阻害剤、直接トロンビン阻害剤、利尿薬、エンドセリン受容体拮抗薬、HMG Co−Aレダクターゼ阻害剤、強心剤、レンニン阻害剤、血管拡張薬、血管収縮薬、AGE架橋切断薬(最新の最終グリコシル化産物架橋切断薬、例えばアラゲブリウム、米国特許第6,458,819号を参照)及びAGE形成阻害剤(最新の最終グリコシル化産物形成阻害剤、例えばピマゲジン)から成る群から選択される。さらなる実施の形態では、活性剤はACE阻害剤及び/又はARBである。
別の態様において、本発明は、少なくとも1つの他の心血管剤と組合せて、有効な量のネビボロールを被験体に投与することを含む心血管障害のために被験体を治療する方法を特徴とする。さらなる実施の形態では、心血管障害は、アテローム性動脈硬化症、高血圧、真性糖尿病、高ホモシステイン血症、心不全、及び腎不全から成る群から選択される。
別の態様において、本発明は、有効な量の少なくとも1つの他の心血管剤と組合せて、有効な量のネビボロールを被験体に投与することを含む、心血管障害を予防する方法を特徴とする。さらなる実施の形態では、心血管障害は、うっ血性心不全、高血圧、肺高血圧、心筋梗塞及び脳梗塞、アテローム性動脈硬化症、アテローム発生、血栓症、虚血性心疾患、血管形成後再狭窄、冠動脈疾患、腎不全、安定狭心症、不安定狭心症及び異型(プリンツメタル型)狭心症、心臓性浮腫、腎機能不全、ネフローゼ性浮腫、肝性浮腫、発作、一過性脳虚血発作、脳血管障害、再狭窄、高血圧における血圧の制御、血小板粘着、血小板凝集、平滑筋細胞増殖、肺水腫、及び医療用具の使用に関連する血管合併症から成る群から選択される。
別の態様において、本発明は、有効な量の別の心血管剤と組合せた有効な量のネビボロールを含むキットを特徴とする。
ネビボロールは、β−遮断特性を有するにもかかわらず、β1アドレナリン受容体に対して高い選択性があり、また内皮の一酸化窒素に対するその効果に関連する血管拡張作用も有するという点で他の従来のβ−遮断薬とは異なる。ネビボロールがL−アルギニン−一酸化窒素経路を介して、血管内皮中の一酸化窒素レベルを増大させると考えられており、内皮機能不全を改善し、血管のコンプライアンスを改善することが示されている。ネビボロールは、血管内皮の正常機能に好都合である抗酸化の特徴を有していることも示されている。これらの特徴から、ネビボロールは、血管内皮及び心臓血管系に対する有益な効果を有する有効な降圧薬となる。ネビボロールは、高血圧、うっ血性心不全、動脈硬化、及び内皮機能不全等の心血管疾患を治療に有益であることが示されている。一部分では、本発明は、ネビボロール及び少なくとも1つの他の心血管剤を含む組成物を特徴とし、この組成物は異なる機構を介して作用し、一酸化窒素欠乏を特徴とする血管疾患の治療及び/又は予防に使用されると考えられる。本発明は、治療上有効な量のネビボロール又はその薬学的な塩、及び少なくとも1つの他の心血管剤を黒人患者に投与することを含む、黒人患者において心血管疾患に関連する死亡率を低減する方法も記載している。本発明は、NO放出を改善するのに十分であり、治療上安全で有効な量のネビボロール又はその薬学的に許容可能な塩、及び少なくとも1つの他の心血管剤を黒人患者に投与することによって、NO放出を改善する必要がある黒人患者においてNO放出を改善する方法にも関する。本発明はさらに、治療上有効な量のネビボロール又はその薬学的な塩、及び少なくとも1つの心血管剤を黒人患者に投与することを含む、運動耐容を改善するか、又は運動耐容を改善する必要がある黒人患者において、生活の質を改善する方法を記載している。
本発明のこれらの実施形態、他の実施の形態、並びにこれらの特性及び特徴は、以下の説明並びに添付の図面及び特許請求の範囲から明らかである。
定義
便宜上、本発明のさらなる説明の前に、明細書、実施例及び添付の特許請求の範囲で用いるいくつかの用語をここでまとめる。これらの定義は、開示の残部を踏まえて解釈されるべきであり、また当業者に理解されるべきである。別途定義しない限り、本明細書中で使用する技術用語及び科学用語は全て、当業者により一般的に理解されるものと同義を有する。
冠詞「a」及び「an]は、冠詞の文法的な目的語の1つ又は2つ以上(即ち、少なくとも1つ)を指すのに本明細書中で使用される。一例として、「要素」は、1つの要素又は2つ以上の要素を意味する。
「ほぼ同じ時間」は、1つの化合物(ネビボロール)の患者への投与の約30分以内に、他の活性化合物(複数可)を患者へ投与することを意味する。「ほぼ同じ時間」はまた、化合物の同時投与を包含する。
「アンギオテンシン変換酵素阻害剤」又は「ACE阻害剤」という語句は、本明細書中で使用する場合、任意の酵素がアンギオテンシンを任意の他の形態へ変換するのを阻害する化合物を指す。
「アンギオテンシンII受容体拮抗薬」又は「ARB」という語句は、アンギオテンシンII上の受容体部位へ結合するが、別の受容体リガンドが存在しない限りは任意の生理学的変化を引き起こさない化合物を指す。
「拮抗薬」という用語は、当該技術分野で認識されており、受容体部位へ結合するが、別の受容体リガンドが存在しない限りは生理学的変化を引き起こさない化合物を指す。
「生物学的に利用可能な」という用語は、当該技術分野で認識されており、本発明又は投与される量の一部が、投与される被験体又は患者により吸収されるか、投与される被験体又は患者に取り入れられるか、或いはそうでなければ投与される被験体又は患者にとって生理学的に利用可能であるのを可能にする本発明の形態を指す。
「黒人」は、アフリカ系の人又はアフリカ系アメリカ人を指すが、必ずしもアフリカ起源の人に限定されない(例えば、カリブ人)。
「治療上有効な量」は、その意図される目的を達成するのに有効である化合物及び/又は組成物の量を指す。
「心血管剤」又は「心血管薬」という語句は、心血管疾患を治療又は予防するのに有用な治療用化合物を指す。好適な心血管剤の非限定的な例としては、ACE阻害剤(アンギオテンシンII変換酵素阻害剤)、ARB(アンギオテンシンII受容体拮抗薬)、アドレナリン遮断薬、アドレナリン作動薬、褐色細胞腫用の作用薬、抗狭心症剤、抗不整脈薬、抗血小板剤、抗凝固薬、抗高血圧薬、抗高脂血症剤、抗糖尿病薬、抗炎症剤、カルシウムチャネル遮断薬、CETP阻害剤、COX−2阻害剤、直接トロンビン阻害剤、利尿薬、エンドセリン受容体拮抗薬、HMG Co−Aレダクターゼ阻害剤、強心剤、レンニン阻害剤、血管拡張薬、血管収縮薬、AGE架橋切断薬(最新の最終グリコシル化産物架橋切断薬、例えばアラゲブリウム、米国特許第6,458,819号を参照)及びAGE形成阻害剤(最新の最終グリコシル化産物形成阻害剤、例えばピマゲジン)、並びにこれらの組み合わせが挙げられる。
心血管疾患又は心血管障害は、以下を包含するがこれらに限定されない当該技術分野で既知の任意の心血管疾患又は心血管障害を指し、ここで心血管疾患は、うっ血性心不全、高血圧、肺高血圧、心筋梗塞及び脳梗塞、アテローム性動脈硬化症、アテローム発生、血栓症、虚血性心疾患、血管形成後再狭窄、冠動脈疾患、腎不全、安定狭心症、不安定狭心症及び異型(プリンツメタル型)狭心症、心臓性浮腫、腎機能不全、ネフローゼ性浮腫、肝性浮腫、発作、一過性脳虚血発作、脳血管障害、再狭窄、高血圧における血圧の制御、血小板粘着、血小板凝集、平滑筋細胞増殖、肺水腫、及び医療用具の使用に関連する血管合併症から成る群から選択される。
「組合せ」という用語は、おおよそ同じ時間で(例えば、活性剤が単一の薬学的調製物中に存在する場合)、或いは異なる時間で(例えば、一方の薬剤が、他方より前に被験体へ投与される場合)投与される2つ以上の異なる活性剤を指す。
「薬物」、「薬学的に活性な作用物質」、「生理活性剤」、「治療剤」及び「活性剤」は、交換可能に使用されてもよく、有効な量で投与される場合に、疾患又は障害の処置における治療効果等の、身体に対して測定可能な有益な生理学的効果を有する物質(例えば、化学化合物又は複合体)を指す。さらに、これらの用語が使用される場合、或いは特定の活性剤が、名称又は分類により具体的に識別される場合、このような列挙は、活性剤自体、並びにそれらの薬学的に許容可能な誘導体、それらの薬理学的に活性な誘導体又はそれらに著しく関連される化合物(塩、薬学的に許容可能な塩、N−オキシド、プロドラッグ、活性代謝産物、異性体、フラグメント、類似体、溶媒和物、水和物、放射性同位体等を包含するが、これらに限定されない)を包含すると意図されることが理解されよう。
「有効な量」という語句は、任意の治療に適用可能な合理的な有益性/危険性の比で幾らかの望ましい局所効果又は全身効果をもたらす物質の量を指す。このような物質の有効な量は、治療される被験体及び疾患の状態、被験体の体重及び年齢、疾患状態の重篤性、投与の様式等に応じて多様であり、これは、当業者により容易に確定され得る。
「内皮機能不全」は、原因にかかわらず、内皮により実施される任意の生理学的プロセス(特に、一酸化窒素の生成)の能力の障害を指す。内皮機能不全は、例えば侵襲的技法(例えば、アセチルコリン又はメタコリンに対する冠動脈反応性等のような)により、或いは非侵襲的技法(例えば、血流測定、肘の上又は下での腕のカフ閉塞を使用した上腕動脈流拡張、上腕動脈流超音波検査法、画像技法、循環生物マーカーの測定(例えば、非対照型ジメチルアルギニン(ADMA)等のような)等により評価され得る。後者の測定に関して、内皮依存的流れ媒介性拡張は、内皮機能不全と診断された患者ではより低い。
「内皮一酸化窒素シンターゼ」又は「eNOS」という語句は、一酸化窒素を生成する酵素を指す。
「ネビボロール組成物」という語句は、ネビボロールを含む組成物を指し、両者は交換可能に使用される。ネビボロールは、α,α'−[イミノビスメチレン]ビス[6−フルオロ−3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−2−メタノール]のd及びl異性体の混合物である。この組成物は、少なくとも1つの他の心血管剤又は少なくとも1つの薬学的に許容可能なキャリア或いはその両方を包含し得る。
「薬学的に許容可能な塩」という用語は、当該技術分野で認識されており、例えば本発明の組成物中に含まれるものを包含する化合物の比較的無毒性の無機及び有機酸付加塩を指す。
「薬学的に許容可能なキャリア」という用語は、当該技術分野で認識されており、任意の主題の組成物又は構成成分を或る臓器又は身体の一部から別の臓器又は身体の一部へ運搬又は輸送することに関与した薬学的に許容可能な材料、組成物又は媒体(例えば、液体又は固体充填剤、希釈剤、賦形剤、溶媒又は封入材料)を指す。キャリアはそれぞれ、主題の組成物及びその構成成分と適合性があるという意味で許容可能であり、患者にとって有害ではないという許容可能なものであってはならない。薬学的に許容可能な賦形剤として機能を果たし得る材料の幾つかの例としては、(1)糖(例えば、ラクトース、グルコース及びスクロース)、(2)デンプン(例えば、コーンスターチ及びポテトスターチ)、(3)セルロース及びその誘導体(例えば、カルボキシメチルセルロースナトリウム、エチルセルロール及び酢酸セルロース)、(4)粉末トラガカント、(5)麦芽、(6)ゼラチン、(7)タルク、(8)賦形剤(例えば、カカオ脂及び坐剤ワックス)、(9)油(例えば、落花生油、綿実油、ベニバナ油、ゴマ油、オリーブ油、トウモロコシ油及びダイズ油)、(10)グリコール(例えば、プロピレングリコール)、(11)ポリオール(例えば、グリセリン、ソルビトール、マンニトール及びポリエチレングリコール)、(12)エステル(例えば、オレイン酸エチル及びラウリル酸エチル)、(13)寒天、(14)緩衝剤(例えば、水酸化マグネシウム及び水酸化アルミニウム)、(15)アルギン酸、(16)パイロジェンフリー水、(17)等張生理食塩水、(18)IV液(リンガー溶液、水中の5%デキストロース及び半定位生理食塩水を含むが、それらに限定されない)、(19)エチルアルコール、(20)リン酸緩衝溶液、並びに(21)薬学的配合物で用いられる他の無毒性の適合性物質が挙げられる。
「患者」は、動物、好ましくは哺乳類、最も好ましくはヒトを指し、雄及び雌を包含する。
「生活の質」は、人が歩く能力、階段を登る能力、用事を済ます能力、家事をする能力、レクリエーション活動に参加する能力、及び/又は日中に休養を要さない能力、及び/又は不眠症若しくは息切れのないことの1つ又は複数を指す。
「予防的」又は「治療的」処置は、当該技術分野で認識されており、宿主への主題の組成物の1つ又は複数の投与を指す。それが望ましくない状態(例えば、宿主動物の疾患又は他の望ましくない状態)の臨床的徴候に先立って投与される場合、処置は予防的であり、即ち、処置は、望ましくない状態の発症から宿主を防御するのに対して、望ましくない状態の徴候後に投与される場合、処置は治療的である(即ち、処置は、既存の望ましくない状態又はそれらからの副作用を減少、改善又は維持させると意図される)。
「構造活性相関」又は「SAR」という用語は、当該技術分野で認識されており、薬物又は他の化合物の分子構造を変更させることにより、受容体、酵素、核酸又は他の標的等とのその相互作用を変更させる方法を指す。
「置換」又は「で置換される」は、潜在的な意を包含するが、但し、このような置換は、置換原子及び置換基の許容される原子価に従うこと、及び置換は、例えば、転位、環化、脱離又は他の反応等により自発的に変換を受けない安定な化合物を生じることが理解されよう。
「置換される」という用語はまた、有機化合物の全ての許容可能な置換基を包含すると意図される。広い態様では、許容可能な置換基としては、有機化合物の非環式及び環式置換基、分岐状及び非分岐状置換基、炭素環式及び複素環式置換基、芳香族及び非芳香族置換基が挙げられる。実例的な置換基としては、例えば本明細書中で上述したものが挙げられる。許容可能な置換基は、1つ又は複数であってもよく、適切な有機化合物にとって同じであり得るか、或いは異なり得る。本発明の目的で、窒素のようなヘテロ原子は、水素置換基、及び/又はヘテロ原子の原子価を満たす本明細書中に記載する有機化合物の任意の許容可能な置換基を有し得る。本発明は、有機化合物の許容可能な置換基によりいかなる場合でも限定されることを意図されない。
「合成」という用語は、当該技術分野で認識されており、in vitroでの化学合成又は酵素合成による生産を指す。
「治療効果」という用語は、当該技術分野で認識されており、薬理学的に活性な物質により引き起こされる動物、特に哺乳類、より具体的にはヒトにおける局所効果又は全身効果を指す。したがって、この用語は、疾患の診断、治癒、緩和、治療又は防止における、或いは動物又はヒトにおける望ましい身体又は精神の発達及び/又は状態の増強における使用を対象とする任意の物質を意味する。「治療上有効な量」という語句は、任意の治療に適用可能な合理的な有益性/危険性の比で幾らかの望ましい局所効果又は全身効果をもたらすこのような物質の量を意味する。このような物質の治療上有効な量は、治療される被験体及び疾患の状態、被験体の体重及び年齢、疾患状態の重篤性、投与の様式等に応じて多様であり、これは、当業者により容易に確定され得る。
「治療すること」という用語は、当該技術分野で認識されており、任意の状態又は疾患の少なくとも1つの症状を治癒並びに改善することを指す。
ネビボロール
ネビボロールは、d−ネビボロールが高い選択性のβ−受容体拮抗薬であるd−エナンチオマーとl−エナンチオマーとの混合物であるβ−受容体遮断薬である。
Figure 2008545742
そのβ−受容体の遮断特性に加えて、ネビボロールは、正常血圧被験体及び高血圧被験体の両方において内皮依存性の血管拡張を引き起こすことが示されている(Cockcroft JR, Chowienczyk PJ, Brett SE, Chen CP, Dupont AG, Nueten LV, Wooding SJ, Ritter JM., Journal of Pharmacology and Experimental Therapeutics. 1995;274:1067-1071、Tzemos N, Lim PO, MacDonald TM., Circulation, 2001;104:511-514、Broeders MA, Doevendans PA, Bekkers BC, Bronsaer R, van Gorsel E, Heemskerk JW, Egbrink MG, van Breda E, Reneman RS, van Der Zee R., Circulation 2000;102:677-684. Bowman, A.J., CPL-H Chen, GA Ford. Br. J. Clin. Pharmac. 1994; 38:199-204)。実験モデルでは、ネビボロールは、β−アドレナリン受容体介在性NO生成及び/又はP2Yプリン受容体介在性NO放出の結果として生じた刺激によるATP流出を介してNO放出を刺激することが実証されている(Broeders MA, Doevendans PA, Bekkers BC, Bronsaer R, van Gorsel E, Heemskerk JW, Egbrink MG, van Breda E, Reneman RS, van Der Zee R., Circulation, 2000;102:677-684、Kalinowski L, Dobrucki LW, Szczepanska-Konkel M, Jankowski M, Martyniec L, Angielski S, Malinski T., Circulation, 2003; 107:2747- 2752)。ネビボロールはNOシンターゼ脱共役を阻害し、全身的な抗酸化効果をもたらすことも報告されている(Mollnau H, Schulz E, Daiber A, Baldus S, Oelze M, August M, Wendt M, Walter U, Geiger C, Agrawal R, Kleschyov AL, Meinertz T, Thomas Munzel T., Arteriosclerosis, Thrombosis, and Vascular Biology. 2003;23:615-621、Troost R, Schwedhelm E, Rojczyk S, Tsikas D, Frolich JC, British Journal of Clinical Pharmacology, 2000;50:377-379)。
ネビボロールを含む組成物
一つには、本発明は、ネビボロール及び少なくとも1つの他の活性剤を含む組成物を特徴とし、少なくとも1つの他の活性剤は心血管剤である。組成物中に存在する各心血管剤の量は、年齢、体重、性別及び健康関連問題のような多数の可変要素に応じて様々変化し得る。概して、心血管剤の投与量は、一般的に体重1kg当たり約0.01ng〜約10gの範囲、具体的には1kg当たり約1ng〜約0.1gの範囲、より具体的には1kg当たり約100ng〜約10mgの範囲である。一つには、別の実施形態では、本発明の組成物中のネビボロールの量は、約0.125mg〜約40mgの間のどこかであり得る。一例では、他の心血管剤がACE阻害剤である場合、ACE阻害剤の量は、0.5mg〜約80mgの間のどこかであり得る。他の心血管剤がARBである場合、ARBの量は、約1mg〜約1200mgの間のどこかであり得る。他の心血管剤の量は、使用される特定の心血管剤に幾分依存する。
ACE阻害剤及びARBの他に、さらなる心血管剤としては、アドレナリン遮断薬、アドレナリン作動薬、褐色細胞腫用の作用薬、抗狭心症剤、抗不整脈薬、抗血小板剤、抗凝固薬、抗高血圧薬、抗高脂血症剤、抗糖尿病薬、抗炎症剤、カルシウムチャネル遮断薬、CETP阻害剤、COX−2阻害剤、直接トロンビン阻害剤、利尿薬、エンドセリン受容体拮抗薬、HMG Co−Aレダクターゼ阻害剤、強心剤、レンニン阻害剤、血管拡張薬、血管収縮薬、AGE架橋切断薬(最新の最終グリコシル化産物架橋切断薬、例えばアラゲブリウム、米国特許第6,458,819号を参照)及びAGE形成阻害剤(最新の最終グリコシル化産物形成阻害剤、例えばピマゲジン)が挙げられるが、これらに限定されない。これらの一般的な分類の範疇にある心血管剤は、「アンギオテンシンI変換酵素(ACE)及びアンギオテンシンII受容体拮抗薬(ARB)」により例示される。
「アンギオテンシンII受容体拮抗薬(ARB)」は、アンギオテンシンII受容体に結合すること、及びその活性を妨害することにより、アンギオテンシンIIの活性を妨害する化合物である。アンギオテンシンI及びアンギオテンシンIIは、酵素レニン−アンギオテンシン経路により合成される。合成プロセスは、酵素レニンが、血漿中の偽性グロブリンであるアンギオテンシノーゲン上で作用することで、デカペプチドアンギオテンシンIを生じる。アンギオテンシンIは、アンギオテンシン変換酵素(ACE)によりアンギオテンシンII(アンギオテンシン[1−8]オクタペプチド)へ転換される。後者は、様々な哺乳類種(例えば、ヒト)における高血圧の幾つかの形態での原因因子と関係があるとされている活性前駆体物質である。
アンギオテンシンII受容体拮抗薬(ARB)は周知であり、ペプチド化合物及び非ペプチド化合物を包含する。ほとんどのアンギオテンシンII受容体拮抗薬は、拮抗薬活性が幾つかの他のアミノ酸による8位におけるフェニルアラニンの置き換えにより減衰されるわずかに修飾された同族種であり、安定性は、in vivoでの変性を遅らせる他の置き換えにより増強され得る。
アンギオテンシンII受容体拮抗薬の例としては、ペプチド化合物(例えば、サララシン及び関連類似体)、N−置換イミダゾール−2−オン(米国特許第5,087、634号)、2−N−ブチル−4−クロロ−1−(2−クロロベンジル)イミダゾール−5−酢酸を含む酢酸イミダゾール誘導体(Long他, J. Pharmacol. Exp. Ther. 247(1), 1-7 (1988)を参照)、4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−6−カルボン酸及び類似体誘導体(米国特許第4,816,463号)、N2−テトラゾールベータ−グルクロニド類似体(米国特許第5,085,992号)、置換ピロール、ピラゾール及びトリアゾール(米国特許第5,081,127号)、フェノール及び1,3−イミダゾールのような複素環式誘導体(米国特許第5,073,566号)、イミダゾ融合7員環複素環(米国特許第5,064,825号)、ペプチド(例えば、米国特許第4,772,684号)、アンギオテンシンIIに対する抗体(例えば、米国特許第4,302,386号)及びビフェニル−メチル置換イミダゾールのようなアラルキルイミダゾール化合物(例えば、欧州特許第253,310号、1988年1月20日)、ES8891(N−モルホリノアセチル−(1−ナフチル)−L−アラニル−(4,チアゾリル)−L−アラニル(35,45)−4−アミノ−3−ヒドロキシ−5−シクロ−へキサペンタノイル−N−ヘキシルアミド、Sankyo Company, Ltd., Tokyo, Japan)、SKF108566(E−α−2−[2−ブチル−1−(カルボキシフェニル)メチル]1H−イミダゾール−5−イル[メチラン]−2−チオフェンプロパン酸、Smith Kline Beecham Pharmaceuticals, Pa.)、ロサルタン(DUP753/MK954、DuPont Merck Pharmaceutical Company)、レミキリン(RO42−5892、F. Hoffman LaRoche AG)、A.sub.2作動薬(Marion Merrill Dow)及び或る特定の非ペプチド複素環(G.D. Searle and Company)が挙げられる。ARBの他の非限定的な例としては、カンデサルタン、エプロサルタン、イルベサルタン、ロサルタン及びバルサルタンが挙げられる。他のARBは、当業者に既知の標準的なアッセイ技法を使用して同定され得る。
「アンギオテンシン変換酵素」(ACE)は、アンギオテンシンIのアンギオテンシンIIへの変換を触媒する酵素である。ACE阻害剤としては、アミノ酸及びそれらの誘導体、ペプチド(ジペプチド及びトリペプチドを含む)及びACEに対する抗体が挙げられ、これらは、ACEの活性を阻害することによりレニン−アンギオテンシン系に介入して、それにより前駆体物質であるアンギオテンシンIIの形成を低減又は排除する。ACE阻害剤は、高血圧、うっ血性心不全、心筋梗塞及び腎疾患を治療するのに医療上使用されている。ACE阻害剤として有用であることが既知である化合物の種類としては、アシルメルカプト及びメルカプトアルカノイルプロリン(例えば、カプトプリル(米国特許第4,105,776号)及びゾフェノプリル(米国特許第4,316,906号))、カルボキシアルキルジペプチド(例えば、エナラプリル(米国特許第4,374,829号)、リシノプリル(米国特許第4,374,829号)、キナプリル(米国特許第4,344,949号)、ラミプリル(米国特許第4,587,258号)及びペリンドプリル(米国特許第4,508,729号))、カルボキシアルキルジペプチド擬似体(例えば、シラザプリル(米国特許第4,512,924号)及びベナゼプリル(米国特許第4,410,520号)、ホスフィニルアルカノイルプロリン(例えば、ホシノプリル(米国特許第4,337,201号)及びトランドラプリル)が挙げられる。ACE阻害剤の他の非限定的な例としては、アラセプリル、ベナゼプリル、カプトプリル、セロナプリル、シラザプリル、デラプリル、エナラプリル、エナラプリラート、ホシノプリル、イミダプリル、リシノプリル、ペリンドプリル、キナプリル、ラミプリル、ラミプリラート、スピラプリル、テモカプリル、トランドラプリルが挙げられるが、これらに限定されない。
アドレナリン遮断薬
β−アドレナリン受容体遮断薬を含む、本発明の組成物において使用され得るアドレナリン遮断薬(α−アドレナリン遮断薬及びβ−アドレナリン遮断薬の両方)の非限定的な例としては、アテノロール、アセブトロール、アルプレノロール、ベフノロール、ベタキソロール、ブニトロロール、カルテオロール、セリプロロール、ヘドロキサロール(hedroxalol)、インデノロール、ラベタロール、レボブノロール、メピンドロール、メチプラノール、メチンドール、メトプロロール、メトリゾラノロール(metrizoranolol)、オクスプレノロール、ピンドロール、プロプラノロール、プラクトロール、ソタロルナドロール(sotalolnadolol)、チプレノロール、トラモロール、チモロール、ブプラノロール、ペンブトロール、トリメプラノール、ヨヒンビン、2−(3−(1,1−ジメチルエチル)−アミノ−2−ヒドロキシプロポキシ)−3−ピリデンカルボニトリルHCl(pyridenecarbonitrilHCl)、1−ブチルアミノ−3−(2,5−ジクロロフェノキシ)−2−プロパノール、1−イソプロピルアミノ−3−(4−(2−シクロプロピルメトキシエチル)フェノキシ)−2−プロパノール、3−イソプロピルアミノ−1−(7−メチルインダン−4−イルオキシ)−2−ブタノール、2−(3−t−ブチルアミノ−2−ヒドロキシ−プロピルチオ)−4−(5−カルバモイル−2−チエニル)チアゾール、7−(2−ヒドロキシ−3−t−ブチルアミノプロポキシ)フタリドが挙げられるが、これらに限定されない。上記で特定される化合物は、異性体混合物として使用してもよく、又はそれぞれの左旋性形態又は右旋性形態で使用してもよい
アドレナリン作動薬
本発明の組成物において使用され得るアドレナリン作動薬(α−アドレナリン作動薬及びβ−アドレナリン作動薬の両方)の非限定的な例としては、アドラフィニル、アドレナロン、アルブテロール、アミデフリン、アプラクロニジン、ビトルテロール、ブドララジン、カルブテロール、クレンブテロール、クロニジン、クロルプレナリン、クロニジン、シクロペンタミン、デノパミン、デトミジン、ジメトフリン、ジオキセテドリン(dioxethedrine)、ジピベフリン、ドペキサミン、エフェドリン、エピネフリン、エタフェドリン、エチルノルエピネフリン、フェノテロール、フェノキサゾリン、フォルモテロール、グアナベンズ、グアンファシン、ヘキソプレナリン、ヒドロキシアンフェタミン、イボパミン、インダナゾリン、イソエタリン、イソメテプテン、イソプロテレノール、マブテロール、メフェンテルミン、メタプロテレノール、メタラミノール、メチゾリン、メトキサミン、メチルヘキサンアミン、メトキシフェナミン、ミドドリン、モダフィニル、モクソニジン、ナファゾリン、ノルエピネフリン、ノルフェネフリン、オクトドリン、オクトパミン、オキシフェドリン、オキシメタゾリン、塩酸フェニレフリン、塩酸フェニルプロパノールアミン、フェニルプロピルメチルアミン、フォレドリン、ピルブテロール、プレナルテロール、プロカテロール、プロピルヘキセドリン、プロトキロール、プソイドエフェドリン、レプロテロール、リルメニジン、リミテロール、リトドリン、サルメテロール、ソルテレノール、シネフリン、タリペキソール、テルブタリン、テトラヒドロゾリン、チアメニジン、トラマゾリン、トレトキノール、ツアミノヘプタン、ツロブテロール、チマゾリン、チラミン、キサモテロール、キシロメタゾリン、及びそれらの混合物が挙げられる。
褐色細胞腫用の作用薬
褐色細胞腫用の作用薬としては、化学療法薬が挙げられるが、これらに限定されない。
抗狭心症薬
抗狭心症薬としては、べジル酸アムロジピン、マレイン酸アムロジピン、塩酸ベタキソロール、塩酸ベバントロール、塩酸ブトプロジン、カルベジロール、マレイン酸シネパゼド、コハク酸メトプロロール、モルシドミン、マレイン酸モナテピル、硝塩酸(三硝酸グリセリン(GTN、ニトログリセリン、Nitro−Bid)、イソソルビド−5−モノニトレート(5−ISMN、Ismo)、硝酸アミル及びニコランジル(Icorel)を含むが、これらに限定されない)、プリミドロール、塩酸ラノラジン、トシフェン、塩酸ベラパミル)が挙げられるが、これらに限定されない。
不整脈治療剤
本発明の組成物において使用され得る不整脈治療剤の非限定的な例としては、アセブトロール、アセカイニド、アデノシン、アジマリン、アルプレノロール、アミオダロン、アモプロキサン、アプリンジン、アプロチノロール、アテノロール、アジミリド、ベバントロール、ビジソミド、トシル酸ブレチリウム、ブクモロール、ブテトロール、ブナフチン、ブニトロロール、ブプラノロール、塩酸ブチドリン、ブトベンジン、カポベン酸、カラゾロール、カルテオロール、シフェンリン(cifenline)、クロラノロール、ジソピラミド、ドフェチリド、エンカイニド、エスモロール、フレカイニド、ヒドロキニジン、イブチリド、インデカイニド、インデノロール、臭化イプラトロピウム、リドカイン、ロラジミン(lorajmine)、ロルカイニド、メオベンチン、メキシレチン、モリシジン、ナドキソロール、ニフェナオロール(nifenaolol)、オクスプレノロール、ペンブトロール、ペンチソミド、ピルジカイニド、ピンドロール、ピルメノール、プラクトロール、プラジマリン、塩酸プロカインアミド、プロネタロール、プロパフェノン、プロプラノロール、ピリノリン、キニジン、セマチリド、ソタロール、タリノロール、チリソロール、チモロール、トカイニド、ベラパミル、ビキジル、キシベノロール、及びそれらの混合物が挙げられる。
抗血小板薬
本発明の組成物において使用され得る抗血小板薬の非限定的な例としては、クロピドグレル、ジピリダモール、アブシキマブ、及びチクロピジンが挙げられる。
抗凝血剤
抗凝血剤は、血栓の形成に不可欠な因子の生成、堆積、切断及び/又は活性化に対してマイナスの影響を与えることによって凝固経路を阻害する薬剤である。本発明の組成物において使用され得る抗凝血剤(すなわち、凝固に関する治療)の非限定的な例としては、アグレノックス、アグリリン、アミカル(Amicar)、アンツーラン、アリクストラ、クマディン、フラグミン、ヘパリンナトリウム、メフィトン(Mephyton)、ミラドン(Miradon)、ペルサンティン、プラビックス、プレタール、チクリド、トレンタール、ワルファリンが挙げられる。他の「抗凝血」剤及び/又は「線維素溶解」剤の例としては、(プレカリクレイン、キニノゲン、第XII因子、第XIIIa因子、プラスミノーゲンプロアクチベータ、及び組織プラスミノーゲンアクチベータ(TPA)の相互作用を介するプラスミンに対する)プラスミノーゲン、ストレプトキナーゼ、ウロキナーゼ:アニソイル化プラスミノーゲン−ストレプトキナーゼアクチベータ複合体、プロ−ウロキナーゼ(Pro−UK)、rTPA(アルテプラーゼ又はアクティベース。rは組み換え型であることを示す)、rPro−UK、アボキナーゼ、エミナーゼ、塩酸アナグレリドストレプターゼ(Streptase Anagrelide Hydrochloride)、ビバリルジン、ダルテパリンナトリウム、ダナパロイドナトリウム、塩酸ダゾキシベン、硫酸エフェガトラン、エノキサパリンナトリウム、イフェトロバン、イフェトロバンナトリウム、チンザパリンナトリウム、レテプラーゼ、トリフェナグレル、ワルファリン、デキストランが挙げられる。
さらに他の抗凝血剤としては、アンクロド、抗凝固クエン酸塩デキストロース溶液、抗凝固リン酸クエン酸塩デキストロースアデニン溶液、抗凝固リン酸クエン酸塩デキストロース溶液、抗凝固ヘパリン溶液、抗凝固クエン酸ナトリウム溶液、アルデパリンナトリウム、ビバリルジン、ブロミンジオン、ダルテパリンナトリウム、デシルジン、ジクマロール、ヘパリンカルシウム、ヘパリンナトリウム、リアポレートナトリウム、メシル酸ナファモスタット、フェンプロクモン、チンザパリンナトリウムが挙げられるが、これらに限定されない。
血小板機能の阻害剤は、成熟血小板がそれらの正常な生理学的役割(即ち、それらの正常な機能)を実施する能力を減じる作用物質である。血小板は通常、例えば細胞物及び非細胞物(cellular and non-cellular entities)への接着、凝集(例えば、血塊を形成する目的で)、並びに成長因子(例えば、血小板由来成長因子(PDGF)及び血小板粒子状構成成分)のような因子の放出のような多数の生理学的プロセスに関与する。血小板機能阻害剤の下位分類の1つは、血小板がそれら自体又は他の細胞構成成分及び非細胞構成成分と物理的に会合する能力を低減又は停止させて、それにより血小板が血栓を形成する能力を妨げる化合物である血小板凝集の阻害剤である。
血小板機能の有用な抑制剤の例としては、アカデシン、アナグレリド(1日当たり10mgを超える量を投与する場合)、アニパミル、アルガトロバン、アスピリン、クロピドグレル、非ステロイド抗炎症薬及び合成化合物FR−122047等のシクロオキシゲナーゼ阻害剤、ダナパロイドナトリウム、塩酸ダゾキシベン、ジアデノシン5',5'''−P1,P4−四リン酸塩(Ap4A)類似体、ジフィブロチド(difibrotide)、ジラゼプ二塩酸塩、1,2−及び1,3−グリセリル二硝酸塩、ジピリダモール、ドーパミン及び3−メトキシチラミン、硫酸エフェガトラン、エノキサパリンナトリウム、グルカゴン、Ro−43−8857及びL−700,462等の糖タンパク質IIb/IIa拮抗剤、イフェトロバン、イフェトロバンナトリウム、イロプロスト、インテグリリン(エプチフィバチド)、イソカルバシクリンメチルエステル、イソソルビド−5−モノニトレート、イタジグレル、ケタンセリン及びBM−13.177、ラミフィバン、リファリジン、モルシドミン、ニフェジピン、オキサグレラート、PGE、レキシパファント等の血小板活性化因子拮抗剤、プロスタサイクリン(PGI)、ピラジン、カルバミン酸ピリジノール、レオプロ(すなわち、アブシキマブ)、スルフィンピラゾン、合成化合物BN−50727、BN−52021、CV−4151、E−5510、FK−409、GU−7、KB−2796、KBT−3022、KC−404、KF−4939、OP−41483、TRK−100、TA−3090、TFC−612及びZK−36374、2,4,5,7−テトラチアオクタン、2,4,5,7−テトラチアオクタン−2,2−二酸化物、2,4,5−トリチアヘキサン、テオフィリン、ペントキシフィリン、ピコタミド及びスロトロバン等のトロンボキサン及びトロンボキサン合成酵素阻害剤、チクロピジン、チロフィバン、トラピジル及びチクロピジン、トリフェナグレル、トリリノレイン、3−置換5,6−ビス(4−メトキシフェニル)−1,2,4−トリアジン、及び糖タンパク質IIb/IIIaに対する抗体、並びに米国特許第5,440,020号に開示されているもの、及び抗セロトニン薬、クロピドグレル;スルフィンピラゾン;アスピリン;ジピリダモール;クロフィブレート;カルバミン酸ピリジノール;PGE;グルカゴン;抗セロトニン薬;カフェイン;テオフィリンペントキシフィリン;チクロピジンが挙げられるが、これらに限定されない。
高血圧治療薬
本発明の組成物において使用され得る高血圧治療薬の非限定的な例としては、アムロジピン、ベニジピン、ベナゼプリル、カンデサルタン、カプトプリル、ダロジピン、ジルチアゼムHCl、ジアゾキシド、ドキサゾシンHCl、エナラプリル、エプロサルタン、メシル酸ロサルタン、フェロジピン、フェノールドパム、フォシノプリル、酢酸グアナベンズ、イルベサルタン、イスラジピン、リシノプリル、メカミラミン、ミノキシジル、ニカルジピンHCl、ニフェジピン、ニモジピン、ニソルジピン、フェノキシベンザミンHCl、プラゾシンHCl、キナプリル、レセルピン、テラゾシンHCl、テルミサルタン、及びバルサルタンが挙げられる。
本発明は、ネビボロールとヒドロクロロチアジドとの固定用量の組合せ、及び少なくとも1つの別のさらなる活性剤も考慮している。
抗高脂血剤
本発明の組成物において使用され得る抗高脂血剤の非限定的な例としては、アシピモクス;ニコチン酸アルミニウム;アトルバスタチン;コレスチラミン樹脂;コレスチポール;ポリデキシド;ベクロブラート;フルバスタチン;ゲムフィブロジル;ロバスタチン;リソソーム酸リパーゼ;イコフィブラート;ナイアシン;フェノフィブラート、クロフィブラート、ピリフィブラート、シプロフィブラート、ベザフィブラート、クリノフィブラート、ロニフィブラート、テオフィブラート、クロフィブリン酸、エトフィブラート及びゲムフィブロジルが挙げられるが、これらに限定されないフィブラート等のPPARα作動薬;プラバスタチンナトリウム;シンフィブラート;シンバスタチン;ニセリトロール;ニコクロナート;ニコモール;オキシニアク酸;エチロキサート;チロプロプ酸;チロキシン;アシフラン;アザコステロール;ベンフルオレクス;β−ベンザルブチルアミド;カルニチン;コンドロイチン硫酸クロメストロン;デタクストラン;デクストラン硫酸ナトリウム;5,8,11,14,17−エイコサペンタエン酸;エリタデニン;フラザボール;メグルトール;メリナミド;ミタトリエンジオール(mytatrienediol);オルニチン;γ−オリザノール;パンテチン;四酢酸ペンタエリスリトール;α−フェニルブチルアミド;ピロザジル;プロブコール;β−シトステロール;スルトシル酸(ピペラジン塩);チアデノール;トリパラノール;キセンブシン;及びそれらの混合物が挙げられる。
抗糖尿病薬
本発明の組成物において使用され得る抗糖尿病薬の非限定的な例としては、ブホルミン、メトホルミン、及びフェンホルミン等のビグアニド;インスリン等のホルモン;アセトヘキサミド、1−ブチル−3−メタニリル尿素、カルブタミド、クロルプロパミド、グリボルヌリド、グリクラジド、グリメピリド、グリピジド、グリキドン、グリソキセピド、グリブリド、グリブチアゾール、グリブゾール、グリヘキサミド、グリミジン、グリピナミド、フェンブタミド、トラザミド、トルブタミド、トルシクラミド等のスルホニル尿素誘導体;HDL作動薬;ピオグリタゾン、ロシグリタゾン及びトログリタゾン等の、チアゾリジンジオン等のPPARγ作動薬;並びにアカルボース、カルシウムメソキサラート、ミグリトール及びレパグリニドを含む他のものが挙げられる。
抗炎症薬
本発明の組成物において使用され得る抗炎症薬の非限定的な例としては、アルクロフェナク、ジプロピオン酸アルクロメタゾン、アルゲストンアセトニド、αアミラーゼ、アンシナファル、アンシナフィド、アンフェナクナトリウム、塩酸アミプリロース、アナキンラ、アニロラク、アニトラザフェン、アパゾン、バルサラジド二ナトリウム、ベンダザック、ベノキサプロフェン、塩酸ベンジダミン、ブロメライン、ブロペラモール、ブデソニド、カルプロフェン、シクロプロフェン、シンタゾン、クリプロフェン、プロピオン酸クロベタゾール、酪酸クロベタゾン、クロピラク、プロピオン酸クロチカゾン、酢酸コルメタゾン、コルトドキソン、デフラザコルト、デソニド、デソキシメタゾン、ジプロピオン酸デキサメタゾン、ジクロフェナクカリウム、ジクロフェナクナトリウム、二酢酸ジフロラゾン、ジフルミドンナトリウム、ジフルニサル、ジフルプレドナート、ジフタロン、ジメチルスルホキシド、ドロシノニド、エンドリゾン、エンリモマブ、エノリカムナトリウム、エピリゾール、エトドラク、エトフェナマート、フェルビナク、フェナモール、フェンブフェン、フェンクロフェナク、フェンクロラク、フェンドサール、フェンピパロン、フェンチアザク、フラザロン、フルアザコルト、フルフェナム酸、フルミゾール、酢酸フルニソリド、フルニキシン、フルニキシンメグルミン、フルオコルチンブチル、酢酸フルオロメトロン、フルクァゾン、フルルビプロフェン、フルレトフェン、プロピオン酸フルチカゾン、フラプロフェン、フロブフェン、ハルシノニド、プロピオン酸ハロベタゾール、酢酸ハロプレドン、イブフェナック、イブプロフェン、イブプロフェンアルミニウム、イブプロフェンピコノール、イロニダプ、インドメタシン、インドメタシンナトリウム、インドプロフェン、インドキソール、イントラゾール、酢酸イソフルプレドン、イソキセパク、イソキシカム、ケトプロフェン、塩酸ロフェミゾール、ロルノキシカム、ロテプレドノールエタボナート、メクロフェナメートナトリウム、メクロフェナム酸、二酪酸メクロリゾン、メフェナム酸、メサラミン、メセクラゾン、メチルプレドニゾロンスレプタナート、モルニフルマート、ナブメトン、ナプロキセン、ナプロキセンナトリウム、ナプロキソール、ニマゾン、オルサラジンナトリウム、オルゴテイン、オルパノキシン、オキサプロジン、オキシフェンブタゾン、塩酸パラニリン、ペントサン多硫酸ナトリウム、グリセリン酸フェンブタゾンナトリウム、ピルフェニドン、ピロキシカム、ケイ皮酸ピロキシカム、ピロキシカムオラミン、ピルプロフェン、プレドナゼート(Prednazate)、プリフェロン、プロドール酸、プロクァゾン、プロキサゾール、クエン酸プロキサゾール、リメキソロン、ロマザリット、サルコレクス、サルナセジン、サルサラート、サリチル酸、塩化サングイナリウム、セクラゾン、セルメタシン、スドキシカム、スリンダク、スプロフェン、タルメタシン、タルニフルマート、タロサラート、テブフェロン、テニダプ、テニダプナトリウム、テノキシカム、テシカム、テシミド、テトリダミン、チオピナク、ピバル酸チキソコルトール、トルメチン、トルメチンナトリウム、トリクロニド、トリフルミダート、ジドメタシン、グルココルチコイド、ゾメピラクナトリウムが挙げられる。1つの好ましい抗炎症薬はアスピリンである。
カルシウムチャネル遮断薬
カルシウムチャネル遮断薬は、高血圧症、狭心症及び心不整脈等のいくつかの心臓血管疾患を含むさまざまな疾病の抑制に重要な治療的価値を有する、化学的に多様な種類の化合物である(Fleckenstein、Cir. Res. v.52(suppl.1),p13-16(1983);Fleckenstein、実験事実及び治療の展望(Experimental Facts and Therapeutic Prospects)、John Wiley,New York(1983);McCall,D.、Curr Pract Cardiol,v.10,p1-11(1985))。カルシウムチャネル遮断薬は、細胞内カルシウムチャネルを規制することによってカルシウムが細胞に入るのを防止又は遅延させる、異種グループの薬剤である。(Remington、薬学の科学及び実践(The Science and Practice of Pharmacy)、Nineteenth Edition,Mack Publishing Company,Eaton,Pa.,p.963(1995))。現在入手可能なカルシウムチャネル遮断薬の大半は、本発明に従って有用であり、3つの主要な化学薬剤の群、すなわちニフェジピン等のジヒドロピリジン系、ベラパミル等のフェニルアルキルアミン系、及びジルチアゼム等のベンゾチアゼピン系のうちの1つに属する。本発明の組成物において使用され得るカルシウムチャネル遮断薬の非限定的な例としては、ベプリジル、クレンチアゼム、ジルチアゼム、フェンジリン、ガロパミル、ミベフラジル、プレニラミン、セモチアジル、テロジリン、ベラパミル、アムロジピン、アラニジピン、バルニジピン、ベニジピン、シルニジピン、エホニジピン、エルゴジピン、フェロジピン、イスラジピン、ラシジピン、レルカニジピン、マニジピン、ニカルジピン、ニフェジピン、ニルバジピン、ニモジピン、ニソルジピン、ニトレンジピン、シンナリジン、フルナリジン、リドフラジン、ロメリジン、ベンシクラン、エタフェノン、ファントファロン、ペルヘキシリン、及びそれらの混合物が挙げられる。
CETP阻害剤
本発明の組成物で使用され得るCETP阻害剤の非限定的な例としては、トルセトラピブが挙げられる。
COX−2阻害剤
本発明の組成物で使用され得るCOX−2阻害剤の非限定的な例としては、下記に従う化合物が挙げられる:選択的COX−2阻害剤化合物の3つの異なる構造種の成員としてのWinokur、PCT国際特許公開WO99/20110号の8頁から始まる化合物及び物質の全て、並びに「急性冠動脈虚血性症候群及び関連状態に関連する危険性を治療、防止又は低減するための併用療法(Combination therapy for treating, preventing, or reducing the risks associated with acute coronary ischemic syndrome and related conditions)」と題するNichtberger、米国特許第6,136,804号(2000年10月24日)における選択的COX−2阻害剤である化合物及び物質、並びに「炎症の治療のためのシクロオキシゲナーゼ−2阻害剤及びロイコトリエンB4受容体拮抗薬の組合せ(Combination of a Cyclooxygenase-2 Inhibitor and a Leukotriene B4 Receptor Antagonist for the Treatment of Inflammations)」と題する、1995年6月12日にPCT国際特許出願PCT/US 9509905号として出願され、1996年12月27日に公開されたIsakson他、PCT国際特許公開WO/09641645号における選択的COX−2阻害剤である化合物及び物質。本発明におけるCOX−2阻害剤の意味は、WinokurのPCT国際特許公開WO99/20110号でその中の技術を参照することにより参照され且つ組み込まれる化合物及び物質、Nichtbergerの米国特許第6,136,804号(2000年10月24日)でその中の技術を参照することにより参照され且つ組み込まれる化合物及び物質、並びに「炎症の治療のためのシクロオキシゲナーゼ−2阻害剤及びロイコトリエンB4受容体拮抗薬の組合せ(Combination of a Cyclooxygenase-2 Inhibitor and a Leukotriene B4 Receptor Antagonist for the Treatment of Inflammations)」と題する、1995年6月12日にPCT国際特許出願PCT/US 9509905号として出願され、1996年12月27日に公開されたIsakson他、PCT国際特許公開WO/09641645号で参照され且つ組み込まれるCOX−2阻害剤である化合物及び物質を包含するものとする。本発明におけるCOX−2阻害剤の意味はまた、それぞれMerck及びSearle/PfizerによりVIOXX及びCELEBREXとして販売されるロフェコキシブ及びセレコキシブも包含する。ロフェコキシブは、WinokurのPCT国際特許公開WO99/20110号で9頁に化合物3として論述されている。セレコキシブは、同じ参照文献及びT. Penning著「1,5−ジアリールピラゾール種のシクロオキシゲナーゼ−2阻害剤の合成及び生物学的評価:4−[5−(4−メチルフェニル)−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピロゾール−1−イル]ベンゼンスルホンアミド(SC−58635、セレコキシブ)の同定(Synthesis and biological evaluation of the 1,5-diarylpyrazole class of cyclooxygenase-2 inhibitors: identification of 4-[5-(4-methylphenyl)-3-(trifluoromethyl)-1H-pyrozol-1-yl]benzenesulfonamide(SC-58635, celecoxib))(J. Med. Chem. Apr. 25, 1997: 40(9): 1347-56)でSC−58635として論述されている。本発明におけるCOX−2阻害剤の意味はまた、蛍光ジアリールオキサゾールと称されるSC299も包含する。C. Lanzo他著「シクロオキシゲナーゼ−1及びシクロオキシゲナーゼ−2へのジアリール複素環の会合並びに解離の蛍光消光分析:シクロオキシゲナーゼ−2選択性の動力学的基礎(Fluorescence quenching analysis of the association and dissociation of a diarylheterocycle to cyclooxygenasel-1 and cyclooxygenase-2: dynamic basis of cycloxygenase-2 selectivity)」(Biochemistry May 23, 2000, vol. 39(20): 6228-34)、及びJ. Talley他著「シクロオキシゲナーゼ−2(COX−2)の4,5−ジアリールオキサゾール阻害剤(4,5-Diaryloxazole inhibitors of cyclooxygenase-2 (COX-2)」(Med. Res. Rev. May 1999; 19(3):199-208)。本発明におけるCOX−2阻害剤の意味はまた、バルデコキシブ(「4−[5−メチル−3−フェニルイソキサゾール−1−イル]ベンゼンスルホンアミド、バルデコキシブ:COX−2の強力且つ選択的阻害剤(4-[5-Methyl-3-phenylisoxazole-1-yl]benzenesulfonamide, Valdecoxib: A Potent and Selective Inhibitor of COX-2)」(J. Med. Chem. 2000, Vol. 43: 775-777)を参照)、及びパレコキシブ、ナトリウム塩又はパレコキシブナトリウム(「N−[[(5−メチル−3−フェニルイソキサゾール−4−イル)−フェニル]スルホニル]プロパンイミド、ナトリウム塩、パレコキシブナトリウム:非経口投与用のCOX−2の強力且つ選択的阻害剤(N-[[(5-methyl-3-phenylixoxazole-4yl)-phenyl]sulfonyl]propanimide, Sodium Salt, Parecoxib sodium: A potent and Selective Inhibitor of COX-2 for Parenteral Administration)」(J. Med. Chem. 2000, Vol. 43: 1661-1663)を参照)も包含する。本発明におけるCOX−2阻害剤の意味はまた、メチルスルホニル部分に対する適切な代替物としてのスルホンアミド部分の置換(J. Carter他著「選択的シクロオキシゲナーゼ−2阻害剤としてのスルホンアミド置換された4,5−ジアリールチアゾールの合成及び活性(Synthesis and activity of sulfonamide-substituted 4,5-diaryl thiazoles as selective cyclooxygenase-2 inhibitors)」(Bioorg. Med. Chem. Lett Apr. 19, 1999: Vol.9(8): 11171-74)を参照)、及び論文「選択的シクロオキシゲナーゼ−2阻害剤としてのスルホニル置換された4,5−ジアリールチアゾールの設計及び合成(Design and synthesis of sulfonyl-substituted 4,5-diarylthiazoles as selective cyclooxygenase-2 inhibitors)」(Bioorg. Med. Chem. Lett Apr. 19, 1999: Vol.9(8): 11167-70)で参照される化合物も包含する。本発明の意味は、2つの論文:Attiga他著「プロスタグランジン合成の阻害剤は、ヒト前立腺腫瘍細胞侵襲性を阻害し、且つマトリックスメタロプロテイナーゼの放出を低減する(Inhibitors of Prostaglandin Synthesis Inhibit Human Prostate Tumor Cell Invasiveness and Reduce the Release of Matrix Metalloproteinases)」(60 Cancer Research 4629-4637(2000年8月15日))及びHsu他著「シクロオキシゲナーゼ−2阻害剤であるセレコキシブは、Bcl−2とは無関係にヒト前立腺癌細胞においてAkt活性化を阻止することによりアポトーシスを誘導する(The cyclooxygenase-2 inhibitor celecoxib induces apoptosis by blocking Akt activation in human prostate cancer cells independently of Bcl-2)」(275(15) J. Biol. Chem. 11397-11403 (2000))において参照されるCOX−2阻害剤であるNS398を包含する。本発明におけるCOX−2阻害剤の意味は、Mitchell他著「シクロオキシゲナーゼ−2:薬理学、生理学、生化学及びNSAID療法に対する関連性(Cyclo-oxygenase-2: pharmacology, physiology, biochemistry and relevance to NSAID therapy)」(Brit. J of Pharmacology (1999) vol. 128: 1121-1132)(特に1126頁を参照)で参照されるシクロオキシゲナーゼ−2選択的化合物を包含する。本発明におけるCOX−2阻害剤の意味は、L. Jackson他著「COX−2選択的非ステロイド系抗炎症薬:それらは実際に、なんらかの利点を提供するのか?(COX-2 Selective Nonsteroidal Anti-Inflammatory Drugs: Do They Really Offer Any Advantages?)」(Drugs, June, 2000 vol. 59(6): 1207-1216)並びに脚注27及び28の論文で言及されるいわゆるNO−NSAID即ち一酸化窒素放出NSAIDを包含する。また、本発明におけるCOX−2阻害剤の意味は、WinokurのPCT国際特許公開WO99/20110号で参照されるような10対1を超える比で、好ましくは少なくとも40対1の比でCOX−1イソ酵素を上回ってCOX−2イソ酵素を選択的に阻害し、且つ従来の原子価殻電子対反発理論の下で(セレコキシブのスルフィルアミン部のような)環状環上に位置する自由電子を有する両原子を有する1つの置換基、及び第1の置換基と有意な電子相互作用を有しないように当該第1の置換基から十分離れた異なる環上に位置する第2の置換基を有する任意の物質も包含する。第2の置換基は、0.5を超えるこのような置換基内の電気陰性度を有するべきであるか、或いは第2の置換基は、ハロゲンの群、すなわちF、Cl、Br若しくはI、又は第VI族元素の群、すなわちS又はOから選択される化合物の周辺に位置する原子であるべきである。したがって、COX−2阻害剤のこの最後の包含される意味のために、COX−2阻害剤の一部は親水性であるべきであり、他の部分は親油性であるべきである。また、COX−2阻害剤として、Pharmacotherapy: A Pathophysiologic Approch, Depiro他(McGraw Hill 1999)における553頁で列挙される化合物(ナブメトン及びエトドラクを包含する)も包含される。このパラグラフで記載される選択的COX−2阻害剤間で重複部分が存在することが認識される場合は、COX−2阻害剤という用語の意図は、COX−1よりもCOX−2を阻害するという意味で選択的な全ての選択的COX−2阻害剤を包括的に包含することである。本発明では、本発明で有用なCOX−2阻害剤の種類に、Wall Street Journal(2000年12月13日)で参照される、Merckにより製造される名称エトリコキシブを保有する薬物を加える。また、Chauret他著「COX−2阻害剤エトリコキシブ(MK−0663)の発見及び選択における代謝産物の活性試験を含むin vitroでの代謝の考察(In vitro metabolism considerations, including activity testing of metabolites, in the discovery and selection of the COX-2 inhibitor etoricoxib (MK-0663))(Bioorg. Med. Chem. Lett. 11(8): 1059-62(2001年4月23日))も参照されたい。別の選択的COX−2阻害剤は、Yergey等、Drug Metab. Dispos. 29(5): 638-44(2001年5月)で参照されるDFU[5,5−ジメチル−3−(3−フルオロフェニル)−4−(4−メチルスルホニル)フェニル−2(5H)−フラノン]である。本発明はまた、選択的COX−2阻害剤として、COX−1阻害と比較して有意なCOX−2阻害を示したフラボノイド酸化防止剤シリマリン、及びシリマリン中の有効成分であるシリビリンを包含する。シリマリンはまた、グルタチオンペルオキシダーゼの枯渇に対する防御も示した。Zhao他著「抗酸化酵素及び炎症酵素の12−O−テトラデカノイルホルボール13−アセテートにより引きこされる調節に対するフラボノイド酸化防止剤シリマリンによる有意な阻害、並びにSENCARマウス表皮におけるシクロオキシゲナーゼ−2及びインターロイキン−1α発現:ステージIの腫瘍促進の防止における影響(Significant Inhibition by the Flavonoid Antioxidant Silymarin against 12-O-tetoracecanoylphorbol 13-acetate-caused modulation of antioxidant and inflammatory enzymes, and cyclooxygenase 2 and interleukin-1 alpha expression in SENCAR mouse epidermis: implications in the prevention of stage I tumor promotion)」(Mol. Carcinog. December 1999, Vol 26(4): 321-33 PMID 10569809)。シリマリンは、欧州において肝臓疾患を治療するのに使用されている。
上記で特定されている多数のCOX−2阻害剤は、選択的COX−2阻害剤のプロドラックであり、活性且つ選択的COX−2阻害剤へのin vivoでの変換によりそれらの作用を発揮する。上記で特定されているCOX−2阻害剤プロドラッグから形成される活性且つ選択的COX−2阻害剤は、1995年1月5日に公開されたPCT国際特許公開WO95/00501号、1995年7月13日に公開されたPCT国際特許公開WO95/18799号、及び1995年12月12日に発行された米国特許第5,474,995号で詳述されている。「ヒトシクロオキシゲナーゼ−2 cDNA及びシクロオキシゲナーゼ−2活性を評価するためのアッセイ(Human cyclooxygenase-2 cDNA and assays for evaluating cyclooxygenase-2 activity)」と題する米国特許法第5,543,297号の教示を鑑みて、当業者は、作用物質が、選択的COX−2阻害剤又はCOX−2阻害剤の前駆体、したがって本発明の一部であるか否かを判定することが可能である。
「直接トロンビン阻害剤」
直接トロンビン阻害剤の非限定的な例としては、ヒルジン、ヒルゲン、ヒルログ、アルガトロバン、PPACK及びトロンビンアプタマーが挙げられる。
利尿薬
本発明の組成物において使用され得る利尿薬の非限定的な例としては、アルチアジド、ベンドロフルメチアジド、ベンズチアジド、ブチアジド、クロルタリドン、シクロペンチアジド、シクロチアジド、エピチアジド、エチアジド、フェンキゾン、インダパミド、ヒドロフルメチアジド、メチクロチアジド、メチクラン、メトラゾン、パラフルチジド、ポリチアジド、キネタゾン、テクロチアジド、トリクロロメチアジド、クロルメロドリン、メラルリド、メルカムファミド(mercamphamide)、メルカプトメリンナトリウム、マーキュマチリンナトリウム(mercumatilin sodium)、塩化第1水銀、メルサリル、アセフィリン、7−モルフォリノメチル−テオフィリン、パマブロム、プロテオブロミン、テオブロミン、カンレノン、オレアンドリン、スピロノラクトン、アセタゾラミド、アンブシド、アゾセミド、ブメタニド、ブタゾラミド、クロパミド、クロレキソロン、ジスルファミド、エトクスゾラミド(ethoxzolamide)、フロセミド、メフルシド、メタゾラミド、ピレタニド、トルセミド、トリパミド、キシパミド、アミノメトラジン、アミソメトラジン、アマノジン、アミロリド、アルブチン、クロラザニル、エタクリン酸、エトゾリン、ヒドラカルバジン、イソソルビド、マンニトール、メトカルコン、ムゾリミン、ペルヘキシリン、チクリナフェン、トリアムテレン、尿素、及びそれらの混合物が挙げられる。使用される利尿薬によっては、低カリウム性アルカローシスを回避しながら体液平衡を最適化するために、患者にカリウムを投与してもよい。カリウムの投与は、塩化カリウムの形で行ってもよく、又は、例えばバナナ又はオレンジジュース等のカリウム含有量の高い食品を日常的に摂取することで行ってもよい。
エンドセリン受容体拮抗薬
本発明の組成物中で使用され得るエンドセリン受容体拮抗薬の非限定的な例としては、ボセンタン、スルホンアミドエンドセリン拮抗薬、BQ−123、SQ 28608等)、並びにそれらの混合物が挙げられる。
HMG−CoAレダクターゼ阻害剤(スタチン)
HMG−CoA(3−ヒドロキシ−3−メチルグルタリル−補酵素A)レダクターゼは、コレステロール生合成における律速反応を触媒するミクロソーム酵素である(HMG−CoA6メバロン酸塩)。HMG−CoAレダクターゼ阻害剤は、HMG−CoAレダクターゼを阻害し、結果としてコレステロールの合成を阻害する。高コレステロール血症患者の治療に、多くのHMG−CoAレダクターゼ阻害剤が用いられてきた。さらに最近では、HMG−CoAレダクターゼ阻害剤が、脳卒中の治療に効果的であることが示された(Endres M他、Proc Natl Acad Sci U S A,1998、95:8880-5)。
本発明の薬剤との同時投与に有用なHMG−CoAレダクターゼ阻害剤としては、シンバスタチン(米国特許第4,444,784号)、ロバスタチン(米国特許第4,231,938号)、プラバスタチンナトリウム(米国特許第4,346,227号)、フルバスタチン(米国特許第4,739,073号)、アトルバスタチン(米国特許第5,273,995号)、セリバスタチン、並びに米国特許第5,622,985号;同第5,135,935号;同第5,356,896号;同第4,920,109号;同第5,286,895号;同第5,262,435号;同第5,260,332号;同第5,317,031号;同第5,283,256号;同第5,256,689号;同第5,182,298号;同第5,369,125号;同第5,302,604号;同第5,166,171号;同第5,202,327号;同第5,276,021号;同第5,196,440号;同第5,091,386号;同第5,091,378号;同第4,904,646号;同第5,385,932号;同第5,250,435号;同第5,132,312号;同第5,130,306号;同第5,116,870号;同第5,112,857号;同第5,102,911号;同第5,098,931号;同第5,081,136号;同第5,025,000号;同第5,021,453号;同第5,017,716号;同第5,001,144号;同第5,001,128号;同第4,997,837号;同第4,996,234号;同第4,994,494号;同第4,992,429号;同第4,970,231号;同第4,968,693号;同第4,963,538号;同第4,957,940号;同第4,950,675号;同第4,946,864号;同第4,946,860号;同第4,940,800号;同第4,940,727号;同第4,939,143号;同第4,929,620号;同第4,923,861号;同第4,906,657号;同第4,906,624号及び同第4,897,402号(これらの特許文献の開示内容は、参照により本明細書に援用される)に記載されているその他多数が挙げられるが、これらに限定されない。
本発明の組成物中で使用され得るHMG−CoAレダクターゼ阻害剤の他の非限定的な例としては、メバスタチン、ピタバスタチン、ロスバスタチン、ゲムカベン(gemcabene)及びプロブコールが挙げられる。
強心薬
本発明の組成物において使用され得る強心薬の非限定的な例としては、アセフィリン、アセチルジギトキシン、2−アミノ−4−ピコリン、アムリノン、ベンフロジルヘミスクシナート、ブクラデシン、カンホタミド、コンバラトキシン、シマリン、デノパミン、デスラノシド、ジギタリン、ジギタリス、ジギトキシン、ジゴキシン、ドブタミン、ドカルパミン、ドーパミン、ドペキサミン、エノキシモン、エリトロフレイン(erythrophleine)、フェナルソミン(fenalsomine)、ギタリン、ギトキシン、グリコシアミン、ヘプタミノール、ヒドラスチニン、イボパミン、ラナトシド、ロプリニン(loprinine)、ミルリノン、ネリフォリン(nerifolin)、オレアンドリン、ウアバイン、オキシフェドリン、ピモベンダン、プレナルテロール、プロスシラリジン、レシブフォゲニン、スキラレン、スキラレニン、ストロファンチン、スルマゾール、テオブロミン、ベスナリノン、キサモテロール、及びそれらの混合物が挙げられる。
「レニン阻害剤」
レニン阻害剤は、レニンの活性に干渉する化合物である。レニン阻害剤としては、アミノ酸及びその誘導体、ペプチド及びその誘導体、並びにレニンに対する抗体が挙げられる。米国特許の主題であるレニン阻害剤の例として、以下のものがある:ペプチドの尿素誘導体(米国特許第5,116,835号);非ペプチド結合によって連結されたアミノ酸(米国特許第5,114,937号);ジペプチド誘導体及びトリペプチド誘導体(米国特許第5,106,835号);アミノ酸及びその誘導体(米国特許第5,104,869号及び同第5,095,119号);ジオールスルホンアミド及びスルフィニル(米国特許第5,098,924号);修飾ペプチド(米国特許第5,095,006号);ペプチジルβ−アミノアシルアミノジオールカルバミン酸(米国特許第5,089,471号);ピロールイミダゾロン(pyrolimidazolones)(米国特許第5,075,451号);フッ素及び塩素のスタチン又はスタトン含有ペプチド(米国特許第5,066,643号);ペプチジルアミノジオール(米国特許第5,063,208号及び同第4,845,079号);N−モルホリノ誘導体(米国特許第5,055,466号);ペプスタチン誘導体(米国特許第4,980,283号);N−複素環アルコール(米国特許第4,885,292号);レニンに対するモノクローナル抗体(米国特許第4,780,401号);並びにその他のさまざまなペプチド及びそれらの類似体(米国特許第5,071,837号、同第5,064,965号、同第5,063,207号、同第5,036,054号、同第5,036,053号、同第5,034,512号、及び同第4,894,437号)。
血管拡張剤
本発明の組成物において使用され得る血管拡張剤の非限定的な例としては、ベンシクラン、シンナリジン、シチコリン、シクランデレート、シクロニカート、ジクロロ酢酸ジイソプロピルアミン、エブルナモミン、ファスジル、フェノキセジル、フルナリジン、イブジラスト、イフェンプロジル、イソソルビド硝酸、一硝酸イソソルビド、ロメリキシン(lomerixine)、ナフロニル、ニカメタート、ニセルゴリン、ニモジピン、パパベリン、ペンチフィリン、チノフェドリン、バンカミン(vancamine)、ビンポセチン、ビキジル、アモトリフェン、ベンダゾール、ベンフロジルヘミスクシナート、ベンジオダロン、クロラシジン、クロモナール、クロベンフロール、クロニトラート、クロリクロメン、ジラゼプ、ジピリダモール、ドロプレニラミン、エフロキサート、四硝酸エリトリチル、エタフェノン、フェンジリン、フロレジル、ガングレフェン(ganglefence)、心筋抽出物、ヘキセストロールビス(α−ジエチルアミノエチルエーテル)、ヘキソベンジン、ヒドララジン化合物、トシル酸イトラミン、ケリン、リドフラジン、六硝酸マンニトール、メジバジン、ニトログリセリン、一硝酸イソソルビド、二硝酸イソソルビド、及びその他の硝酸塩、四硝酸ペンタエリスリトール、ペントリニトロール、ペルヘキシリン、ピメフィリン、プレニラミン、硝酸プロパチル、ピリドフィリン、トラピジル、トリクロミル、トリメタジジン、リン酸トロールニトラート、ビスナジン、ニコチン酸アルミニウム、バメタン、ベンシクラン、ベタヒスチン、ブラジキニン、ブロビンカミン、ブフェニオド、ブフロメジル、ブタラミン、セチエジル、シクロニカート、シネパジド、シンナリジン、シクランデレート、ジクロロ酢酸ジイソプロピルアミン、エレドイシン、フェノキセジル、フルナジン、ヘプロニカート、イフェンプロジル、イロプロスト、ニコチン酸イノシトール、イソクスプリン、カリジン、カリクレイン、モキシシリト、ナフロニル、ニカメタートニセルゴリン、ニコフラノース、ニコチニルアルコール、ナイリドリン、ペンチフィリン、ペントキシフィリン、ピリベジル、プロスタグランジンE1、スロクチジル、トラゾリン、ニコチン酸キサンチノール、及びそれらの混合物が挙げられる。
ここで留意すべき点は、「ヒドララジン化合物」が、以下の化学式:
Figure 2008545742
(式中、a、b及びcは各々、独立して単結合又は二重結合であり、R及びRは各々、独立して水素、アルキル、エステル又は複素環であり、R及びRは各々、独立して非共有電子対又は水素であるが、但し、R、R、R及びRのうち少なくとも1つは水素ではないことを条件とする)
を有する化合物を意味する点である。ヒドララジン化合物の例としては、ブドララジン、カドララジン、ジヒドララジン、エンドララジン、ヒドララジン、ピルドララジン、トドララジン等が挙げられるが、これらに限定されない。
昇圧剤
本発明の組成物において使用され得る昇圧剤の非限定的な例としては、メチル硫酸アメジニウム、アンギオテンシンアミド、ジメトフリン、ドーパミン、エチフェルミン、エチレフリン、ゲペフリン、メタラミノール、メトキサミン、ミドドリン、ノルエピネフリン、フォレドリン、シネフリン、及びそれらの混合物が挙げられる。
AGE架橋切断薬(最新の最終グリコシル化産物架橋切断薬)
本発明の組成物中で使用され得るAGE架橋切断薬の非限定的な例としては、アラゲブリウムが挙げられる。
AGE形成阻害剤(最新の最終グリコシル化産物形成阻害剤)
本発明の組成物中で使用され得るAGE形成阻害剤の非限定的な例としては、ピマゲジンが挙げられる。
他の活性剤:
これらのネビボロール組成物と組合せられ得る他の有効成分の非限定的な例としては、以下の代表的な種類の化合物、並びにそれらの薬学的に許容可能な塩、異性体、エステル、エーテル及び他の誘導体が挙げられるが、これらに限定されない:
アロキシプリン、オーラノフィン、アザプロパゾン、ベノリレート、カプサイシン、セレコキシブ、ジクロフェナク、ジフルニサル、エトドラク、フェンブフェン、フェノプロフェンカルシウム、フルルビプロフェン、イブプロフェン、インドメタシン、ケトプロフェン、ケトロラク、レフルノミド、メクロフェナム酸、メフェナム酸、ナブメトン、ナプロキセン、オキサプロジン、オキシフェンブタゾン、フェニルブタゾン、ピロキシカム、ロフェコキシブ、スリンダク、テトラヒドロカンナビノール、トラマドール及びトロメタミン等の鎮痛薬及び抗炎症薬;
アルベンダゾール、ヒドロキシナフトエ酸ベフェニウム、カンベンダゾール、ジクロロフェン、イベルメクチン、メベンダゾール、オキサムニキン、オクスフェンダゾール、エンボン酸オキサンテル、プラジカンテル、エンボン酸ピランテル及びチアベンダゾール等の駆虫薬;
ジレウトン、ザフィルルカスト、硫酸テルブタリン、モンテルカスト、及びアルブテロール等の抗ぜんそく薬;
アラトロフロキサシン、アジスロマイシン、バクロフェン、ベンザチンペニシリン、シノキサシン、シプロフロキサシンHCl、クラリスロマイシン、クロファジミン、クロキサシリン、デメクロサイクリン、ジリスロマイシン、ドキシサイクリン、エリスロマイシン、エチオナミド、フラゾリドン、グレパフロキサシン、イミペネム、レボフロキサシン、ロレフロキサシン、モキシフロキサシンHCl、ナリジクス酸、ニトロフラントイン、ノルフロキサシン、オフロキサシン、リファンピシン、リファブチン、リファペンチン、スパルフロキサシン、スピラマイシン、スルファベンザミド、スルファドキシン、スルファメラジン、スルファセタミド(ulphacetamide)、スルファジアジン、スルファフラゾール、スルファメトキサゾール、スルファピリジン、テトラサイクリン、トリメトプライム、トロバフロキサシン、及びバノマイシン等の抗菌剤;
アバカビル、アンプレナビル、デラビルジン、エファビレンツ、インジナビル、ラミブジン、ネルフィナビル、ネビラピン、リトナヴィル、サキナビル、及びスタブジン等の抗ウイルス剤;
アモキサピン、ブプロピオン、シタロプラム、クロミプラミン、フルオキセチン塩酸塩、マプロチリン塩酸塩、マイアンセリン塩酸塩、ノルトリプチリン塩酸塩、パーオキセチン塩酸塩、セルトラリン塩酸塩、トラゾドン塩酸塩、マレイン酸トリミプラミン、及びベンラファキシン塩酸塩等の抗うつ薬;
ベクラミド、カルバマゼピン、クロナゼパン、エトトイン、フェルバメート、フォスフェニトインナトリウム、ラモトリジン、メトイン、メトクシミド、メチルフェノバルビトン、オキセアルバゼピン(oxcarbazepine)、パラメタジオン、フェナセミド、フェノバルビトン、フェニトイン、フェノクシミド、プリミドン、スルチアム、チアガビン塩酸塩、トピラメート、バルプロ酸、及びビガバトリン等の抗てんかん薬;
アムホテリシン、ビテナフィン塩酸塩、ブトコナゾール硝酸塩、クロトリマゾール、エコナゾール硝酸塩、フルコナゾール、フルシトシン、グリセオフルビン、イトラコナゾール、ケトコナゾール、ミコナゾール、ナタマイシン、ナイスタチン、スルコナゾール硝酸塩、オキシコナゾール、テルビナフィン塩酸塩、テルコナゾール、チオコナゾール、及びウンデセン酸等の抗真菌剤;
アロプチノール、プロベネシド、及びピラゾンスルフィン酸塩等の抗痛風剤;
アモジアキン、クロロキン、クロルプログアニル塩酸塩、ハロファントリン塩酸塩、メフロキン塩酸塩、プログアニル塩酸塩、ピリメタミン、及びキニーネ硫酸塩等の抗マラリア剤;
メシル酸ジヒドロエルゴタミン、エルゴタミン酒石酸塩、フロバトリプタン、マレイン酸メチルセルギド、ナラトリプタン塩酸塩、マレイン酸ピゾチフェン、安息香酸リザトリプタン、コハク酸スマトリプタン、及びゾルミトリプタン等の抗片頭痛剤;
アトロピン、ベンズヘキソール塩酸塩、ビペリデン、エトプロパジン塩酸塩、ヒオスシアミン、メペンゾラート臭化物、オキシフェンサイクリミン塩酸塩、及びトロピカマイド等の抗ムスカリン剤;
アミノグルテチミド、アムサクリン、アザチオプリン、ビカルタミド、ビサントレン、ブスルファン、カムプトテシン、カペシタビン、クロラムブシル、シクロスポリン、ダカルバジン、エリプチシン、エストラマスチン、エトポサイド、イリノテカン、ロマスチン、メルファラン、メルカプトプリン、メトトレキセート、マイトマイシン、マイトタン、マイトキサントロン、ミコフェノール酸モフェチル、ニルタミド、パクリタキセル、プロカバジン塩酸塩、シロリマス、タクロリマス、クエン酸タモキシフェン、テニポサイド、テストラクトン、トポテカン塩酸塩、及びクエン酸トレミフェン等の、抗腫瘍剤及び免疫抑制剤;
アトバクオン、ベンズニダゾール、クリオキノール、デコキネイト、ジヨードヒドロキシキノリン、ジロキサニドフ口酸カルボン酸塩、ジニトルミド、フラゾリドン、メトロニダゾール、ニモラゾール、ニトロフラゾン、オルニダゾール、及びチニダゾール等の抗原虫剤;
アリピプラゾール、クロザピン、ジプラシドン、ハロペリドール、モリンドン、ロキサピン、ティオリダジン、モリンドン、チオチキセン、ピモジド、フルフェナジン、リスペリドン、メソリダジン、クエチアピン、トリフルオペラジン、クロルプロチキセン、クロルプロマジン、ペルフェナジン、トリフルオプロマジン、オランザピン等の抗精神病剤;
カルビマゾール、パリカルシトール、及びプロピルチオウラシル等の抗甲状腺薬;
ベンゾナテート等の鎮咳薬;
アルプラゾラム、アミロバルビトン、バルビトン、ベンタゼパム、ブロマゼパム、ブロムペリドール、ブロチゾラム、ブトバルビトン、カルブロマール、クロルジアゼポキシド、クロルメチアゾール、クロルプロマジン、クロルプロチキセン、クロナゼパム、クロバザム、クロチアゼパム、クロザピン、ジアゼパン、ドロペリドール、エチナメート、フルアニソン、フルニトラゼパム、トリフルプロマジン、フルペンチキソールデカノエート、フルフェンチキソールデカノエート、フルラゼパム、ガバペンチン、ハロペリドール、ロラゼパム、ロルメタゼパム、メダゼパム、メプロバメート、メソリダジン、メタクアロン、メチルフェニデート、ミダゾラム、モリンドン、ニトラゼパム、オランザピン、オキサゼパム、ペントバルビトン、ペルフェナジンピモジド、プロクロルペラジン、プソイドエフェドリン、クエチアピン、リスペリドン、セルチンドール、スルピリド、テマゼパム、チオリダジン、トリアゾラム、ゾルピデム及びゾピクロン等の、抗不安剤、鎮静剤、睡眠薬及び神経弛緩薬;
ベクロメタゾン、ベタメタゾン、ブデソニド、酢酸コルチゾン、デソキシメタゾン、デキサメタゾン、酢酸フルドロコルチゾン、フルニソリド、フルオコルトロン、プロピオン酸フルチカゾン、ヒドロコルチゾン、メチルプレドニゾロン、プレドニゾロン、プレドニゾン及びトリアムシノロン等のコルチコステロイド;
アポモルフィン、メシル酸ブロモクリプチン、マレイン酸リスリド、プラミペキソール、塩酸ロピニロール及びトルカポン等のパーキンソン病治療薬;
ビサコジル、シメチジン、シサプリド、塩酸ジフェノキシラート、ドンペリドン、ファモチジン、ランソプラゾール、ロペラミド、メサラジン、ニザチジン、オメプラゾール、塩酸オンダンセトロン、ラベプラゾールナトリウム、塩酸ラニチジン及びスルファサラジン(sulphasalazine)等の胃腸薬;
アシトレチン、カルシポトリエン、カルシフェジオール、カルシトリオール、コレカルシフェロール、エルゴカルシフェロール、エトレチナート、レチノイド類、ターグレチン及びタザロテン等の角質溶解薬;
アトルバスタチン、ベザフィブラート、セリバスタチン、シプロフィブラート、クロフィブレート、フェノフィブラート、フルバスタチン、ゲムフィブロジル、プラバスタチン、プロブコール及びシンバスタチン等の脂質調節薬;
ダントロレンナトリウム及び塩酸チザニジン等の筋弛緩剤;
カルシトリオール、カロテン類、ジヒドロタキステロール、必須脂肪酸、非必須脂肪酸、フィトナジオール(phytonadiol)、ビタミンA、ビタミンB、ビタミンD、ビタミンE及びビタミンK等の栄養剤;
コデイン、デキストロプロポキシフェン、ジアモルフィン、ジヒドロコデイン、フェンタニル、メプタジノール、メタドン、モルフィン、ナルブフィン及びペンタゾシン等のオピオイド鎮痛薬;
クエン酸クロミフェン、酢酸コルチゾン、ダナゾール、デヒドロエピアンドロステロン、エチニルエストラジオール、フィナステリド、フルドロコルチゾン、フルオキシメステロン、酢酸メドロキシプロゲステロン、酢酸メゲストロール、メストラノール、メチルテストステロン、ノルエチステロン、ノルゲストレル、エストラジオール、抱合卵胞ホルモン、プロゲステロン、リメキソロン、スタノゾロール、スチルベストロール、テストステロン及びチボロン等の性ホルモン;
アンフェタミン、デキサンフェタミン、デクスフェンフルラミン、フェンフルラミン及びマジンドール等の賦活剤;
メトトレキサート、オーラノフィン、金チオグルコース及び金チオリンゴ酸ナトリウム等の関節リウマチ用薬剤;
アレンドロネート及びラロキシフェン等の骨粗しょう症用薬剤;
局所麻酔薬;
アシクロビル、バラシクロビル及びファムシクロビル等のヘルペス治療薬;
オンダンセトロン及びグラニセトロン等の制吐剤;
フラボノイド及びイソフラボノイドは、アントシアニジン及びアントシアニン、プロアントシアニジン、フラバン−3−オール、フラボノール、フラボン、フラバノン、イソフラバノン、それらの塩及びエステルを含む。しかしながら、この発展は、タイツリオウギ(Astragalus Membranaceus)という植物、植物の一部又は抽出物から単離されるフラボノイド化合物に限定されるものでなく、異なる原料から単離されるか又は化学的に合成される任意の好適なフラボノイド化合物も包含する。また、任意の好適な既知であるか又は未だ発見されていないフラボノイド化合物、及びイソフラボノイド化合物は、本発明の技術の範囲内である。多くのフラボノイド及びイソフラボノイドが、食品のイソフラボン含有量に関する米国農務省及びアイオワ州立大学のデータベース、公開文書1.3(2002年)、及び選択食品のフラボノイド含有量に関する米国農務省のデータベース(2003年)(http://www.nal.usda.gov/fnic/foodcomp/Data/isoflav/isoflav.html)及び(http://www.nal.usda.gov/fnic/foodcomp/Data/Flav/flav.html)(これらは両方とも参照により本明細書に援用される)に記載されている。本発明を発展させるために好適なフラボノイド及び/又はイソフラボノイド化合物の選択方法は当業者にとって明らかであろう。例えば、本発明を発展させるためのフラボノイド化合物は、限定されるものではないが、(−)−エピカテキン(epictechin)、(+)−カテキン、プロシアニジンB2、ケルセチン脱水物、タキシフォリン及びレスベラトロール等であってもよい。
カロテノイド、これらは概して、メバロン酸経路及びデオキシキシルロースリン酸経路に由来するテトラテルペンである(より古い供給源は、「イソプレノイド」経路としてそれらの供給源を参照することもある)。C20化合物であるゲラニルゲラニル二リン酸(GGDP)の2つの分子を縮合させて、対称なカロテノイド骨格を形成する。
カロテノイドは、2つの亜種、即ちキサントフィル又はオキシカロテノイドと呼ばれるより極性の化合物、及び無極性炭化水素カロテンに分けられる。
カロテノイド類似体及びカロテノイド誘導体などの用語は一般的に、幾つかの実施形態では、天然に存在するカロテノイドに由来する化学化合物若しくは組成物、又は単に合成カロテノイドを指し得る。幾つかの実施形態では、カロテノイド類似体及びカロテノイド誘導体などの用語は一般的に、非カロテノイドベースの親化合物から合成的に得られるが、最終的にはカロテノイド由来の類似体と実質的に類似する化学化合物又は組成物を指し得る。或る特定の実施形態では、カロテノイド類似体及びカロテノイド誘導体などの用語は一般的に、天然に存在するカロテノイドの合成誘導体を指し得る。カロテノイドの例は、書籍「カロテノイドハンドブック(Carotenoids Handbook)」(G.Britton他編、2004年)(参照により本明細書に援用される)に提供されている。
本発明の発展の目的に適したカロテノイド化合物を選択する方法は、当業者には明らかであろう。
カロテノイドの例としては、アスタキサンチン、ゼアキサンチン、ルテイン、リコピン、β−カロテンが挙げられる。
天然に存在するカロテノイドの他の非限定的な例としては、以下のものが挙げられる:アアプトプルプリン(Aaptopurpurin);アクチニオエリスリン(Actinioerythrin);アクチニオエリスロール(Actinioerythrol);アドニルビン;アドニキサンチン;A.g.470;A.g.471;アゲラキサンチンC;アレウリアキサンチン(Aleuriaxanthin);アロキサンチン;アマロウシアキサンチン(Amarouciaxanthin)A;アマロウシアキサンチンB;アンチョビキサンチン(Anchovyxanthin);3',4'−アンヒドロジアトキサンチン;アンヒドロデオキシフレキシキサンチン;アンヒドロエッシュショルツキサンチン(Anhydroeschscholtzxanthin);アンヒドロルテイン;アンヒドロペリジニン;アンヒドロロドビブリン;アンヒドロサプロキサンチン;アンヒドロワーミンゴール(Anhydrowarmingol);アンヒドロワーミンゴン(Anhydrowarmingone);アンテラキサンチン;アファニシン(Aphanicin);アファニコール(Aphanicol);アファニン;アファノール(Aphanol);アファニゾフィル(Aphanizophyll);8'−アポ−β−カロテン−8'−アール;10'−アポ−β−カロテン−10'−アール;12'−アポ−β−カロテン−12'−アール;14'−アポ−β−カロテン−14'−アール;6'−アポ−ψ−カロテン−6'−アール;8'−アポ−ψ−カロテン−8'−アール;β−アポ−2−カロテナール;β−アポ−3−カロテナール;β−アポ−4−カロテナール;β−アポ−2'−カロテナール;β−アポ−8'−カロテナール;β−アポ−10'−カロテナール;β−アポ−12'−カロテナール;β−アポ−14'−カロテナール;アポ−8,8'−カロテンジアール;8'−アポ−β−カロテン−3,8'−ジオール;4'−アポ−β−カロテン−4'−オン酸;8'−アポ−β−カロテン−8'−オン酸;10'−アポ−β−カロテン−10'−オン酸;12'−アポ−β−カロテン−12'−オン酸;β−アポ−2'−カロテノン酸;β−アポ−2'−カロテノン酸メチルエステル;β−アポ−8'−カロテノン酸;β−アポ−10'−カロテノン酸;β−アポ−12'−カロテノン酸;8'−アポ−β−カロテン−3−オール;β−アポ−2'−カロテノール;アポ−7−フコキサンチノール;アポ−2−リコペナール;アポ−3−リコペナール;アポ−6'−リコペナール;アポ−8'−リコペナール;アポ−10'−ビオラキサンタール(violaxanthal);アポ−12'−ビオラキサンタール;アポビオラキサンチナール;アポ−2−ゼアキサンチナール(zeaxanthinal);アポ−3−ゼアキサンチナール;アポ−4−ゼアキサンチナール;アスタセイン(Astacein);アスタセン;ジパルミチン酸アスタセン;アスタキサンチン;アステリン酸;アステロイデノン;非対称のζ−カロテン;アウロクローム(Aurochrome);アウロキサンチン(Auroxanthin);アザフリン(Azafrin);アザフリンアルデヒド(Azafrinaldehyde);
抗菌性フィトエン;バクテリオエリスリンα;バクテリオエリスリンβ;バクテリオプルプリンα;バクテリオルベリン(Bacterioruberin);α−バクテリオルベリン;バクテリオルベリンジグリコシド;バクテリオルベリンモノグリコシド;α−バクテリオルベリンモノメチルエーテル;ビスアンヒドロバクテリオルベリン;3,4,3',4'−ビスデヒドロ−β−カロテン;ビスデヒドロリコペン;2,2'−ビス(4−ヒドロキシ−3−メチル−2−ブテニル)−β,β−カロテン;2,2'−ビス[3−(グルコシロキシ)−3−メチルブチル]−3,4,3',4'−テトラデヒドロ−1,2,1',2'−テトラヒドロ−ψ,ψ−カロテン−1,1'−ジオール;2,2'−ビス[4−(β,D−グルコピラノシロキシ)−3−メチル−2−ブテニル]−γ,γ−カロテン;2,2'−ビス(4−ヒドロキシ−3−メチル−2−ブテニル)−γ,γ−カロテン;2,2'−ビス(4−ヒドロキシ−3−メチル−2−ブテニル)−ε,ε−カロテン;2,2'−ビス(3−ヒドロキシ−3−メチルブチル−3,4,3',4'−テトラデヒドロ−1,2,1',2'−テトラヒドロ−ψ,ψ−カロテン−1,1'−ジオール;2,2'−ビス(3−メチル−2−ブテニル)−ε,ε−カロテン;2,2'−ビス(3−メチル−2−ブテニル−3,4,3',4'−テトラデヒドロ−1,2−ジヒドロ−ψ,ψ−カロテン−1−オール;2,2'−ビス(3−メチル−2−ブテニル)−3,4,3',4'−テトラデヒドロ−1,2,1',2'−テトラヒドロ−ψ,ψ−カロテン−1,1'−ジオール;2,2'−ビス(3−メチル−2−ブテニル)−1,2,1',2'−テトラヒドロ−ψ,ψ−カロテン−1,1'−ジオール;2,2'−ビス(O−メチル−5−C−メチルペントシロキシ)−3,4,3',4'−テトラデヒドロ−1,2,1',2'−テトラヒドロψ,ψ−カロテン−1,1'−ジオール;3,3'−ビス(ラムノシロキシ)−β,β−カロテン;2,2'−ビス(ラムノシロキシ)−3,4,3',4'−テトラデヒドロ−1,2,1',2'−テトラヒドロ−ψ,ψ−カロテン−1,1'−ジオール;ビキシン;
カロキサンチン;カルタキサンチン;カンタキサンチン;カプサンチン;カプサンチンエポキシド;カプサンチノン;カプサントン;カプソクローム;カプソルビン;カプソルビンジオン;カプソルボン;カランゴキサンチン;16'−カルボキシル−3',4'−デヒドロ−γ−カロテン;カルシノキサンチン;カリカキサンチン;β−カロテナール;ψ,ψ−カロテン−20−アール;カロテン;カロテンX;α−カロテン;β−カロテン;β,β−カロテン;β,γ−カロテン;β,ε−カロテン;β,φ−カロテン;β,ψ−カロテン;γ−カロテン;γ,γ−カロテン;γ,ψ−カロテン;δ−カロテン;ε−カロテン;ε(l)−カロテン;ε,ε−カロテン;ε,ψ−カロテン;ζ−カロテン;ζ−カロテン(非対称);η(eta)−カロテン;θ−カロテン;ξ(xi)−カロテン;φ−カロテン;φ,φ−カロテン;φ,X−カロテン;φ,ψ−カロテン;X,X−カロテン;ψ−カロテン;ψ,α−カロテン;ψ,ψ−カロテン;θ−カロテン;β−カロテン−5,6,5',6'−ジエポキシド;β−カロテン5,8,5',8'−ジエポキシド;β,β−カロテン−2,2'−ジオール;β,β−カロテン−2,3−ジオール;β,β−カロテン−3,4−ジオール;β,β−カロテン−3,3'−ジオール;β,β−カロテン−4,4'−ジオール;β,ε−カロテン−3,2'−ジオール;β,ε−カロテン−3,3'−ジオール;β,ψ−カロテン−2,3−ジオール;β,ψ−カロテン−3,3'−ジオール;ε,ε−カロテン−3,3'−ジオール;φ,φ−カロテン−3,3'−ジオール;ψ,ψ−カロテン−16,16'−ジオール;β,β−カロテン−3,3'−ジオールジパルミテート;β,ε−カロテン−3,3'−ジオールジパルミテート;β,β−カロテン−2,2'−ジオン;β,β−カロテン−3,4−ジオン;β,β−カロテン−4,4'ジオン;β,ψ−カロテン−3,4−ジオン;ε,ε−カロテン−3,3'−ジオン;β,χ−カロテン−3',6'−ジオン;β,X−カロテン−3,4−ジオン;β,ψ−カロテン−4,4'−ジオン;β,φ−カロテン−3,4−ジオン;ψ,ψ−カロテン−4,4'−ジオン;α−カロテン5,6−エポキシド;β−カロテン5,6−エポキシド;ζ−カロテンエポキシド;酸化カロテン;β,β−カロテン−3,4,3',4'−テトロール;β,β−カロテン−2,3,2',3'−テトロール;β,β−カロテン−3,4,3',4'−テトロン;Χ,Χ−カロテン−3,6,3',6'−テトロン;β,β−カロテン−2,3,2'−トリオール;β,β−カロテン−2,3,3'−トリオール;β,β−カロテン−3,4,3'−トリオール;β,β−カロテン−3,4,4'−トリオール;β,ε−カロテン−3,4,3'−トリオール;β,ε−カロテン−3,19,3'−トリオール;β,ε−カロテン−3,20,3'−トリオール;β,β−カロテン−3,4,4'−トリオン;β,β−カロテン−2−オール;β,β−カロテン−3−オール;β,β−カロテン−4−オール;β,ε−カロテン−2−オール;β,ε−カロテン−3−オール;β,ε−カロテン−3'−オール;β,ε−カロテン−4−オール;β,φ−カロテン−3−オール;β,Χ−カロテン−3−オール;β,ψ−カロテン−3−オール;β,ψ−カロテン−4'−オール;ε,ψ−カロテン−3−オール;φ,φ−カロテン−3−オール;φ,φ−カロテン−16−オール;φ,φ−カロテン−20−オール;カロテノンアルデヒド(Carotenonaldehyd);β−カロテノン;β,β−カロテン−2−オン;β,β−カロテン−4−オン;β,ε−カロテン−2−オン;β,ε−カロテン−4−オン;β,ψ−カロテン−4−オン;γ−カロテン−4−オン;α−カロテン(Carotone);セラキサンチン;チリキキサンチン(Chiriquixanthin)A;チリキキサンチンB;クロレラキサンチン;クロロバクテン;クロロキサンチン;クリサンテマキサンチン(Chrysanthemaxanthin);シトラナキサンチン;α−シトラウリン;β−シトラウリン;β−シトラウリネン(Citraurinene);β−シトラウリノール(Citraurinol);シトロキサンチン;化合物X;C.p.;コリネバクテリウム・ポインセチアエ(Corynebacterium poinsettiae);コリネキサンチン;コリネキサンチングルコシド;C.p.;C.p.;C.p.;クロセチン;γ−クロセチン;クロセチンジアル(デヒド);クロセチンジグルコシルエステル;クロセチンジメチルエステル;クロセチンゲンチオビオシルグルコシルジエステル;クロセチングルコシルメチルジエステル;クロセチンモノゲンチオビオシルエステル;クロセチンセミアルデヒド;クロシン;クロコキサンチン;クラスタキサンチン(Crustaxanthin);クリプトカプシン;クリプトカプソン;クリプトクロム;α−クリプトユートレプチエラノン(Cryptoeutreptiellanone);β−クリプトユートレプチエラノン;クリプトフラビン;クリプトモナキサンチン(Cryptomonaxanthin);クリプトキサンテン;クリプトキサンチン;α−クリプトキサンチン;β−クリプトキサンチン;クリプトキサンチン−5,6,5',6'−ジエポキシド;クリプトキサンチン−5,6,5',8'−ジエポキシド;クリプトキサンチン−5,8,5',8'−ジエポキシド;クリプトキサンチン−5,6−エポキシド;クリプトキサンチン−5,8−エポキシド;クリプトキサントール;ククルビタキサンチン;環状ζ−カロテン;シンチアキサンチン;デカヒドロ−β−カロテン;1,2,7,8,11,12,7',8',11',12'−デカヒドロ−ψ,ψ−カロテン;7,8,11,12,15,7',8',11',12',15'−デカヒドロ−ψ,ψ−カロテン;1,2,7,8,11,12,7',8',11',12'−デカヒドロ−ψ,ψ−カロテン−1−オール;デカヒドロリコペン;デカプレノキサンチン;デカプレノキサンチンジグルコシド;デカプレノキサンチンモノグルコシド;デポキシネオキサンチン(Deepoxyneoxanthin);デヒドロ(ビスデヒドロ−、ジデヒドロ−、モノデヒドロデヒドロ−も参照のこと)アドニルビン;デヒドロアドニキサンチン;デヒドロカロテンII;デヒドロカロテンIII;デヒドロ−β−カロテン;3,4−デヒドロ−β−カロテン;3',4'−デヒドロ−γ−カロテン;3',4'−デヒドロクリプトキサンチン;デヒドロゲナン−P;デヒドロゲナン−P;デヒドロゲナン−P;デヒドロゲナン−P;デヒドロゲナン−P 439モノ−OH;デヒドロゲナン−フィトエン;デヒドロゲナン−フィトフルエン;デヒドロヒドロキシエキネノン;3'−デヒドロルテイン;3,4−デヒドロリコペン−16−アール;デヒドロリコペン;3,4−デヒドロリコペン;15,15'−デヒドロリコペルセン;7',8',11',12'−デヒドロノナプレノキサンチン;11',12'−デヒドロノナプレノキサンチン;3',4'−デヒドロ−17'(又は18')−オキソ−γ−カロテン;デヒドロパピリオエリスリン;11,12−デヒドロフィトエン;11',12'−デヒドロフィトエン;2'−デヒドロプレクタニアキサンチン;デヒドロレトロカロテン;3,4−デヒドロロドピン;デヒドロロドビブリン;3',4'−デヒドロルビキサンチン;デヒドロスクアレン;7,8,7',8'−デヒドロゼアキサンチン;7,8−デヒドロゼイノキサンチン;デメチル(化)スフェロイデン;デオキシフレキシキサンチン;デオキシルテインI;デスヒドロキシデカプレノキサンチン;ジアジノクロム;ジアジノキサンチン;ジアンヒドロエッシュショルツキサンチン;4,4'−ジアポ−ζ−カロテン;4,4'−ジアポカロテン−4−アール;4,4'−ジアポカロテン−4,4'−ジアール;8,8'−ジアポカロテン−8,8'−ジアール;6,6'−ジアポカロテン−6,6'−ジオン酸;8,8'−ジアポカロテン−8,8'−ジオン酸;4,4'−ジアポカロテン−4−オン酸;4,4'−ジアポニューロスポレン;4,4'−ジアポニューロスポレン−4−オン酸;4,4'−ジアポフィトエン;4,4'−ジアポフィトフレン;4,4'−ジアポ−7,8,11,12−テトラヒドロリコペン;ジアトキサンチン;ジデヒドロ−(デヒドロ−、モノデヒドロ−も参照のこと)3',4'−ジデヒドロ−2'−アポ−β−カロテン−2'−アール;3',4'−ジデヒドロ−2'−アポ−β−カロテン−2'−オール;7,8−ジデヒドロアスタキサンチン;3',4'−ジデヒドロ−β,ψ−カロテン−16'−アール;3,4−ジデヒドロ−ψ,ψ−カロテン−16−アール;3,4−ジデヒドロ−β,β−カロテン;4,4'−ジデヒドロ−β−カロテン;3,4−ジデヒドロ−β,ε−カロテン;3,4−ジデヒドロ−β,φ−カロテン;3,4−ジデヒドロ−β,Χ−カロテン;3',4'−ジデヒドロ−β,ψ−カロテン;3',4'−ジデヒドロ−γ,ψ−カロテン;7,8−ジデヒドロ−φ,φ−カロテン;7,8−ジデヒドロ−φ,Χ−カロテン;3,4−ジデヒドロ−ψ,ψ−カロテン;7,8−ジデヒドロ−β,β−カロテン−3,3'−ジオール;7,8−ジデヒドロ−β,ε−カロテン−3,3'−ジオール;3,4−ジデヒドロ−β,β−カロテン−2,2'−ジオン;3',4'−ジデヒドロ−β,ψ−カロテン−16'−オン酸;3',4'−ジデヒドロ−β,β−カロテン−3−オール;3',4'−ジデヒドロ−β,β−カロテン−4−オール;7,8−ジデヒドロ−β,ε−カロテン−3−オール;7,8−ジデヒドロ−β,φ−カロテン−3−オール;7,8−ジデヒドロ−β,Χ−カロテン−3−オール;3',4'−ジデヒドロ−β,ψ−カロテン−3−オール;3',4'−ジデヒドロ−β,ψ−カロテン−16'−オール;3',4'−ジデヒドロ−β,ψ−カロテン−18'−オール;3',4'−ジデヒドロ−β,β−カロテン−4−オン;3',4'−ジデヒドロ−β,ψ−カロテン−4−オン;7',8'−ジデヒドロ−β,β−カロテン−3,4,3'−トリオール;3,4−ジデヒドロ−1,2−ジヒドロ−ψ,ψ−カロテン;3,4−ジデヒドロ−1,2−ジヒドロ−ψ,ψ−カロテン−20−アール;6,7−ジデヒドロ−5,6−ジヒドロ−β,β−カロテン−3,3'−ジオール;3',4'−ジデヒドロ−1',2'−ジヒドロ−β,ψ−カロテン−3,1'−ジオール;3',4'−ジデヒドロ−1',2'−ジヒドロ−β,ψ−カロテン−1',2'−ジオール;3',4'−ジデヒドロ−1',2'−ジヒドロ−β,ψ−カロテン−4,2'−ジオン;3,4−ジデヒドロ−1,2−ジヒドロ−ψ,ψ−カロテン−1,2−ジオール;7',8'−ジデヒドロ−5,6−ジヒドロ−β,β−カロテン−3,5,6,3'−テトロール;6,7−ジデヒドロ−5,6−ジヒドロ−β,β−カロテン−3,5,3'−トリオール;7',8'−ジデヒドロ−5,6−ジヒドロ−β,β−カロテン−3,5,3'−トリオール;3',4'−ジデヒドロ−1',2'−ジヒドロ−β,ψ−カロテン−2,1',2'−トリオール;1',16'−ジデヒドロ−1',2'−ジヒドロ−β,ψ−カロテン−2'−オール;3',4'−ジデヒドロ−1',2'−ジヒドロ−β,ψ−カロテン−1'−オール;3',4'−ジデヒドロ−1',2'−ジヒドロ−β,ψ−カロテン−2'−オール;3,4−ジデヒドロ−1,2−ジヒドロ−ψ,ψ−カロテン−1−オール;3',4'−ジデヒドロ−18'−ヒドロキシ−γ−カロテン;7,8−ジデヒドロイソレニエラテン;3',4'−ジデヒドロ−4−ケト−γ−カロテン;7,8−ジデヒドロレニエラテン;4',5'−ジデヒドロ−4,5'−レトロ−β,β−カロテン;4',5'−ジデヒドロ−4,5'−レトロ−β,ψ−カロテン;ジデヒドロレトロ−γ−カロテン;4',5'−ジデヒドロ−4,5'−レトロ−β,β−カロテン−3,3'−ジオール;4',5'−ジデヒドロ−4,5'−レトロ−β,β−カロテン−3,3'−ジオン;10',11'−ジデヒドロ−5,8,11',12'−テトラヒドロ−10'−アポ−β−カロテン−3,5,8−トリオール;6',7'−ジデヒドロ−5,6,5',6'−テトラヒドロ−β,β−カロテン−3,5,6,3',5'−ペントール;6,7−ジデヒドロ−5,6,5',6'−テトラヒドロ−β,β−
カロテン−3,5,3',5'−テトロール;3,4−ジデヒドロ−1,2,7',8'−テトラヒドロ−ψ,ψ−カロテン−1−オール;ジデヒドロトリケントリオロジン(trikentriorhodin);7,8−ジデヒドロゼアキサンチン;ジデメチル化スピリロキサンチン;1,2,1',2'−ジエポキシ−2,2'−ビス(3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)3,4−ジデヒドロ−1,2,1',2'−テトラヒドロ−ψ,ψ−カロテン;ジエポキシ−β−カロテン;5,8,5',8'−ジエポキシクリプトキサンチン;5,6,5',6'−ジエポキシ−5,6,5',6'−テトラヒドロ−β,β−カロテン;5,6,5',8'−ジエポキシ−5,6,5',8'テトラヒドロ−β,β−カロテン;5,8,5',8'−ジエポキシ−5,8,5',8'テトラヒドロ−β,β−カロテン;5,6,5',6'−ジエポキシ−5,6,5',6'−テトラヒドロ−β,β−カロテン−3,3'−ジオール;5,6,5',8'−ジエポキシ−5,6,5',8'テトラヒドロ−β,β−カロテン−3,3'−ジオール;5,8,5',8'−ジエポキシ−5,8,5',8'テトラヒドロ−β,β−カロテン−3,3'−ジオール;5,6,5',6'−ジエポキシ−5,6,5',6'テトラヒドロ−β,β−カロテン−3−オール;5,6,5',8'−ジエポキシ−5,6,5',8'テトラヒドロ−β,β−カロテン−3−オール;5,8,5',8'−ジエポキシ−5,8,5',8'テトラヒドロ−β,β−カロテン−3−オール;5,6,5',8'−ジエポキシゼアキサンチン;5,8,5',8'−ジエポキシゼアキサンチン;ジゲンチオビオシル8,8'−ジアポカロテン−8,8'−ジオエート;ジ−(β,D−グルコピラノシル(glucopyranosyi))−4,4'−ジアポカロテン−4,4'−ジオエート;ジグルコシル−8,8'−ジアポカロテン−8,8'−ジオエート;ジヒドロアンヒドロロドビブリン;9',10'−ジヒドロ−9'−アポ−β−カロテン−3,9'−ジオン;9',10'−ジヒドロ−9'−アポ−ε−カロテン−3,9'−ジオン;7',8'−ジヒドロ−7'−アポ−β−カロテン−8'−オン;5',6'−ジヒドロ−5'−アポ−18'−ノル−β−カロテン−6'−オン;7,8−ジヒドロアスタキサンチン;β−ジヒドロカロテン;1,1'−ジヒドロ−β−カロテン;3,4−ジヒドロ−β−カロテン;7,7'−ジヒドロ−β−カロテン;7',8'−ジヒドロ−β,ψ−カロテン;7',8'−ジヒドロ−γ−カロテン;7',8'−ジヒドロ−γ,ψ−カロテン;7',8'−ジヒドロ−δ−カロテン;7',8'−ジヒドロ−ε,ψ−カロテン;1,2−ジヒドロ−ζ−カロテン;1,2−ジヒドロ−ψ,ψ−カロテン;7,8−ジヒドロ−ψ,ψ−カロテン;7,8−ジヒドロ−β,β−カロテン−3,3'−ジオール;7',8'−ジヒドロ−β,ψ−カロテン3,17'−ジオール;9',10'−ジヒドロ−β,ψ−カロテン−3,17'−ジオール;7',8'−ジヒドロ−ε,ψ−カロテン−3,17'−ジオール;1,2−ジヒドロ−ψ,ψ−カロテン−1,20−ジオール;5,6−ジヒドロ−β,β−カロテン3,5,6,3'−テトロール;5,6−ジヒドロ−β,β−カロテン3,5,3'−トリオール;1',2'−ジヒドロ−β,ψ−カロテン1'−オール;7',8'−ジヒドロ−β,ψ−カロテン3−オール;1',2'−ジヒドロ−φ,ψ−カロテン−1'−オール;1,2−ジヒドロ−ψ,ψ−カロテン−1−オール;5,6−ジヒドロ−β,β−カロテン−3,5,6,3'−テトロール;5,6−ジヒドロ−β,ε−カロテン−3,5,6,3'−テトロール;7,8(又は7',8)−ジヒドロデカプレノキサンチンモノグルコシド;1',2'−ジヒドロ−3',4'−デヒドロ−3,1'−ジヒドロキシ−γ−カロテン;1,2−ジヒドロ−3,4−デヒドロリコペン;1,2−ジヒドロ−3,4−デヒドロ−1−OH−リコペン;7,8−ジヒドロ−4,4'−ジアポカロテン;7',8'−ジヒドロ−4,4'−ジアポカロテン−4−アール;7',8'−ジヒドロ−4,4'−ジアポカロテン−4−オン酸;1',2'−ジヒドロ−3',4'−ジデヒドロ−3,1'−ジヒドロキシ−γ−カロテン−2'−イルラムノシド;1',2'−ジヒドロ−1',2'−ジヒドロキシ−4−ケトトルレン;1',2'−ジヒドロ−3,1'−ジヒドロキシトルレングルコシド;1',2'−ジヒドロ−3,1'−ジヒドロキシトルレンラムノシド;1',2'−ジヒドロ−4,2'−ジケトトルレン;3'−ジヒドロ−[H]−ドラデシン;1',2'−ジヒドロ−1'−グルコシル−3,4−デヒドロトルレン;1',2'−ジヒドロ−1'−グルコシル−4−ケトトルレン;1',2'−ジヒドロ−1'−ヒドロキシ−γ−カロテン;1',2'−ジヒドロ−1'−ヒドロキシチオロバクテン(chiorobactene);1',2'−ジヒドロ−2'−ヒドロキシ−3',4'−デヒドロ−4−ケト−γ−カロテン;1',2'−ジヒドロ−1'−ヒドロキシ−3,4−デヒドロトルレングルコシド;1',2'−ジヒドロ−1'−ヒドロキシ−4−ケト−γ−カロテン;1',2'−ジヒドロ−1'−ヒドロキシ−4−ケトトルレン;1',2'−ジヒドロ−1'−ヒドロキシ−4−ケトトルレングルコシド;1',2'−ジヒドロ−1'−ヒドロキシスフェロイデネオン(hydroxysphe roideneone);1'2'−ジヒドロ−1'−ヒドロキシトルレングルコシド;1'2'−ジヒドロ−1'−ヒドロキシトルレンラムノシド;1,2−ジヒドロリコペン;1',2'−ジヒドロリコペン;7,8−ジヒドロリコペン;1,2−ジヒドロ−1−メトキシ−リコペン−20−アール;ジヒドロメトキシリコペン;5,6−ジヒドロ−4−メトキシ−リコペン−6−オン;1,2−ジヒドロニューロスポレン;1',2'−ジヒドロニューロスポレン;1,2−ジヒドロ−1−OH−リコペン;1',2'−ジヒドロ−1'−OH−トルレン;2'−ジヒドロフィリップシアキサンチン;ジヒドロフィトエン;1,2−ジヒドロフィトエン;1',2'−ジヒドロフィトエン;1,2−ジヒドロフィトフレン;1',2'−ジヒドロフィトフレン;7,8−ジヒドロ−8,7'−レトロ−β,β−カロテン;7',8'−ジヒドロロドビブリン;7,8(又は7',8')−ジヒドロサルシナキサンチン;3,4−ジヒドロスフェロイデン;11',12'−ジヒドロスフェロイデン;3,4−ジヒドロスピリロキサンチン;3,3'−ジヒドロキシカンタキサンチン;3,3'−ジヒドロキシ−α−カロテン;3,4−ジヒドロキシ−β−カロテン;2,3−ジヒドロキシ−β,β−カロテン−4,4'−ジオン;3,3'−ジヒドロキシ−ε−カロテン;2,3'−ジヒドロキシ−β,β−カロテン−4,4'−ジオン;3,3'−ジヒドロキシ−β,β−カロテン−4,4'−ジオン;3,3'−ジヒドロキシ−β,ε−カロテン−4,2'−ジオン;3,3'−ジヒドロキシ−β,Χ−カロテン−4,6'−ジオン;3,3'−ジヒドロキシ−Χ,Χ−カロテン−6,6'−ジオン;2,3−ジヒドロキシ−β,β−カロテン−4−オン;3,3'−ジヒドロキシ−β,β−カロテン−4−オン;3,2'−ジヒドロキシ−β,ε−カロテン−4−オン;3,3'−ジヒドロキシ−β,ε−カロテン−4−オン;3,3'−ジヒドロキシ−β,χ−カロテン−6'−オン;3,8−ジヒドロキシ−χ,Χ−カロテン−6−オン;3,3'−ジヒドロキシデヒドロ−β−カロテン;3,3'−ジヒドロキシ−7,8−デヒドロ−β−カロテン;3,3'−ジヒドロキシ−7,8,7',8'−デヒドロ−β−カロテン;3,3'−ジヒドロキシ−7,8−デヒドロ−β−カロテン−5',6'−エポキシド;3,3'−ジヒドロキシ−2,3−ジデヒドロ−β,β−カロテン−4,4'−ジオン;3,3'−ジヒドロキシ−7,8−ジデヒドロ−β,β−カロテン−4,4'−ジオン;3',8'−ジヒドロキシ−7,8−ジデヒドロ−β,χ−カロテン−3',6'−ジオン;3,3'−ジヒドロキシ−2,3−ジデヒドロ−β,β−カロテン−4−オン;3,3'−ジヒドロキシ−7',8'−ジデヒドロ−β,β−カロテン−4−オン;3,4'−ジヒドロキシ−2,3−ジデヒドロ−β,β−カロテン−4−オン;3,3'−ジヒドロキシ−2,3−ジデヒドロ−β,ε−カロテン−4−オン;3,8−ジヒドロキシ−7',8'−ジデヒドロ−χ,Χ−カロテン−6−オン;3,6'−ジヒドロキシ−7,8−ジデヒドロ−6',7'ジヒドロ−β,ε−カロテン−3',8'−ジオン;3,3'−ジヒドロキシ−7,8−ジデヒドロ−7',8'ジヒドロ−β,χ−カロテン−6',8'−ジオン;3,1'−ジヒドロキシ−3',4'−ジデヒドロ−1',2'−ジヒドロ−β,ψ−カロテン−4−オン;1',2'−ジヒドロキシ−3',4'−ジデヒドロ−1',2'−ジヒドロ−β,ψ−カロテン−4−オン;3,5−ジヒドロキシ−6,7−ジデヒドロ−5,6,7',8'−テトラヒドロ−7'−アポ−β−カロテン−8'−オン;6,3'−ジヒドロキシ−7',8'−ジデヒドロ−5,6,7,8−テトラヒドロ−β,β−カロテン−3,8−ジオン;3,3'−ジヒドロキシ−5,8,5',8'−ジエポキシ−β−カロテン;5,6−ジヒドロキシ−5,6−ジヒドロ−10'−アポ−β−カロテン−10'−アール;5,6−ジヒドロキシ−5,6−ジヒドロ−10'−アポ−β−カロテン−10'−オン酸;5,6−ジヒドロキシ−5,6−ジヒドロ12'−アポ−β−カロテン−12'−オン酸;3,3'−ジヒドロキシ−7,8−ジヒドロ−β,β−カロテン−4,4'−ジオン;3,1'−ジヒドロキシ−1',2'−ジヒドロトルレン;1',2'−ジヒドロキシ−1',2'−ジヒドロトルレン;3,3'−ジヒドロキシ−4,4'−ジケト−β−カロテン;3,3'−ジヒドロキシ−2,2'−ジノル−β,β−カロテン−4,4'−ジオン−3,3'−ジアシレート;3,19−ジヒドロキシ−3',6'−ジオキソ−7,8−ジデヒドロ−β,χ−カロテン−17−アール;1,1'−ジヒドロキシ−2,2'−ジラムノシル−1,2,1',2'−テトラヒドロ−3,4,3',4'−テトラヒドロリコペン;3,3'−ジヒドロキシエキネノン;3,3'−ジヒドロキシ−5,6−エポキシ−α−カロテン;3,3'−ジヒドロキシ−5,8−エポキシ−α−カロテン;3,3'−ジヒドロキシ−5,6−エポキシ−β−カロテン;3,3'−ジヒドロキシ−5,8−エポキシ−β−カロテン;2−(ジヒドロキシイソペンテニル)−2'−イソペンテニル−β−カロテン;3,3'−ジヒドロキシイソレニエラテン;3,3'−ジヒドロキシ−4−ケト−カロテン(gcarotene);3,3'−ジヒドロキシルテオクロム;ジヒドロキシリコペン;3,1'−ジヒドロキシ−2'−(5−C−メチルペントシロキシ)−3',4'−ジデヒドロ−1',2'−ジヒドロ−β,ψ−カロテン−4−オン;ジヒドロキシニューロスポレン;2',3'−ジヒドロキシ−2−ノル−β,β−カロテン−3,4−ジオン;3,3'−ジヒドロキシ−2−ノル−13−β,β−カロテン−4,4'−ジオン−3−アシレート;3,3'−ジヒドロキシ−2−ノル−13−β,β−カロテン−4,4'−ジオン−3,3'−ジ−アシレート;1,2−ジヒドロキシフィトフレン;ジヒドロキシピラルジキサンチン(Dihydroxypirardixanthin);3,3'−ジヒドロキシレトロ−β−カロテン;3,3'−ジヒドロキシ−2,3,2',3'−テトラデヒドロ−β,β−カロテン−4,4'−ジオン;3,3'−ジヒドロキシ−7,8,7',8'−テトラデヒドロ−β,β−カロテン−4,4'−ジオン;3,3'−ジヒドロキシ−2,3,2',3'−テトラデヒドロ−β,β−カロテン−4,4'−ジオンジパルミテート;3,3'−ジヒドロキシ−7,8,7',8'−テトラデヒドロ−β,β−カロテン−4−オン;1,1'−ジヒドロキシ−3,4,3',4'−テトラデヒドロ−1,2,1',2'−テトラヒドロ(tetrahydrod)−ψ,ψ−カロテン−2,2'−ジオン;3,8'−ジヒドロキシ−5',6',7',8'−テトラヒドロ−5'−アポ−18'−ノル−β−カロテン−6'−オン;1,1'−ジヒドロキシ−1,2,1',2'−テトラヒドロ−ζ−カロテン;5,5'−ジヒドロキシ−5,6,5',6'−テトラヒドロ−β,β−カロテン−3,3'−ジオン;3,3'−ジ
ヒドロキシ−7,8,7';8'−テトラヒドロ−χ,χ−カロテン−6,6'−ジオン;9',10'−ジヒドロ−β−ゼアカロテン−3,17'−イオール;ジケト−(ジオキソ−又は−ジオンも参照のこと)2,2'−ジケトバクテリオルベリン;3,4−ジケト−β−カロテン;4,4'−ジケト−β−カロテン;4,4'−ジケト−γ−カロテン;4,4'−ジケトシンチアキサンチン;3,3'−ジケトデヒドロ−β−カロテン;4,4'−ジケトリコペン;ジケトピラルジキサンチン;3,3'−ジケトレトロ−β−カロテン;3,3'−ジケトレトロデヒドロ−β−カロテン;2,2'−ジケトスピリロキサンチン;4,4'−ジケト−7,8,7',8'−テトラデヒドロゼアキサンチン;3,3'−ジメトキシ−β,β−カロテン;3,3'−ジメトキシ−β,ε−カロテン;3,3'−ジメトキシ−γ−カロテン;3,3'−ジメトキシ−3',4'−デヒドロ−γ−カロテン;1,1'−ジメトキシ−3,4−ジデヒドロ−1,2,1',2',7',8'−ヘキサヒドロ−ψ,ψ−カロテン;1,1'−ジメトキシ−3,4−ジデヒドロ−1,2,1',2',7',8'−ヘキサヒドロ−ψ,ψ−カロテン−2−オン;1,1'−ジメトキシ−3,4−ジデヒドロ−1,2,1',2'−テトラヒドロ−ψ,ψ−カロテン;1,1'−ジメトキシ−3',4'−ジデヒドロ−1,2,1',2'−テトラヒドロ−ψ,ψ−カロテン−4−オン;1,1'−ジメトキシ−1,2,7,8,1',2'−ヘキサヒドロ−ψ,ψ−カロテン;1,1'−ジメトキシ−1,2,7,8,11,12,1',2'−オクタヒドロ−ψ,ψ−カロテン;1,1'−ジメトキシ−3,4,3',4'−テトラデヒドロ−1,2,1',2'−テトラヒドロ−ψ,ψ−カロテン;1,1'−ジメトキシ−3,4,3',4'−テトラデヒドロ−1,2,1',2'−テトラヒドロ−ψ,ψ−カロテン−2,2'−ジオン;1,1'−ジメトキシ−1,2,1',2'−テトラヒドロ−ψ,ψ−カロテン−20−アール;1,1'−ジメトキシ−1,2,1',2'−テトラヒドロ−ψ,ψ−カロテン;1,1'−ジメトキシ−1,2,1',2'−テトラヒドロ−ψ,ψ−カロテン−4,4'−ジオン;1,1'−ジメトキシ−1,2,1',2'−テトラヒドロリコペン;1,1'−ジメトキシ−1,1',2,2'−テトラヒドロニューロスポレン;ジメチルクロセチン;ジメチル−6,6'−ジアポカロテン−6,6'−ジオエート;ジメチル−8,8'−ジアポカロテン−8,8'−ジオエート;ジネアポリタノシル−8,8'−ジアポカロテン−8,8'−ジオエート;2,2−ジノル−β,β−カロテン−3,4,3',4'−テトロン;ジノキサンチン;3,3'−ジオキシ−4−オキソ−β−カロテン;ジオキソ−(ジケト−又は−ジオンも参照のこと)5,6−ジオキソ−10'−アポ−5,6−セコ−β−カロテン−10'−アール;5,6,5',6'−ジセコ−β,β−カロテン−5,6,5',6'−テトロン;7,8,11,12,13,14,15,7',8',11',12',15'−ドデカヒドロ−13,15':14,15'−ビスシクロ−15,15'−セコ−ψ,ψ−カロテン−15−オール;ドデカヒドロリコペン;α−ドラデシン;β−ドラデシン;α−ドラデキサンチン;β−ドラデキサンチン;
エキネノン;エキニノン;エロキサンチン;6−エピカルポキサンチン;3'−エピルテイン;5,6−エポキシ−α−カロテン;5,8−エポキシ−α−カロテン;5,8−エポキシ−β−カロテン;1,2−エポキシ−1,2,7,8,11,12,7',8',11',12'−デカヒドロ−ψ,ψ−カロテン;5,6−エポキシ−7',8'−ジデヒドロ−5,6−ジヒドロ−β,β−カロテン−3,3'−ジオール;5,8−エポキシ−7',8'−ジデヒドロ−5,8−ジヒドロ−β,β−カロテン−3,3'−ジオール;1',2'−エポキシ−3',4'−ジデヒドロ−1,2'−ジヒドロ−β,ψ−カロテン−2−オール;5',6'−エポキシ−6,7−ジデヒドロ−5,6,5',6'−テトラヒドロ−β,β−カロテン−3,5,19(又は19'),3'−テトロール;5',6'−エポキシ−6,7−ジデヒドロ−5,6,5',6'−テトラヒドロ−β,β−カロテン−3,5,3'−トリオール;5',6'−エポキシ−6,7−ジデヒドロ−5,6,5,6'−テトラヒドロ−β,β−カロテン−3,5,3'−トリオール−3−アセテート;5',8'−エポキシ−6,7−ジデヒドロ−5,6,5',8'−テトラヒドロ−β,β−カロテン−3,5,3'−トリオール;5,6−エポキシ−5,6−ジヒドロ−12'−アポ−β−カロテン−3,12'−ジオール;5,8−エポキシ−5,8−ジヒドロ−10'−アポ−β−カロテン−3,10'−ジオール;5,8−エポキシ−5,8−ジヒドロ−12'−アポ−β−カロテン−3,12'−ジオール;5,6−エポキシ−5,6−ジヒドロ−β,β−カロテン;5,8−エポキシ−5,8−ジヒドロ−β,β−カロテン;5,6−エポキシ−5,6−ジヒドロ−β,ε−カロテン(Ecarotene);5,8−エポキシ−5,8−ジヒドロ−β,ε−カロテン;1',2'−エポキシ−1',2'−ジヒドロ−β,ψ−カロテン;1',2'−エポキシ−1',2'−ジヒドロ−ε,ψ−カロテン;1,2−エポキシ−1,2−ジヒドロ−ψ,ψ−カロテン;5,6−エポキシ−5,6−ジヒドロ−ψ,ψ−カロテン;5,6−エポキシ−5,6−ジヒドロ−β,β−カロテン−3,3'−ジオール;5,8−エポキシ−5,8−ジヒドロ−β,β−カロテン−3,3'−ジオール;5,6−エポキシ−5,6−ジヒドロ−β,ε−カロテン−3,3'−ジオール;5,6−エポキシ−5,6−ジヒドロ−β,ε−カロテン−3,3'−ジオールジパルミテート;5,8−エポキシ−5,8−ジヒドロ−β,ε−カロテン−3,3'−ジオール;5,6−エポキシ−5,6−ジヒドロ−β,ε−カロテン−3,3',6'−トリオール;5,8−エポキシ−5,8−ジヒドロ−β,ε−カロテン−3,3',6'−トリオール;5,6−エポキシ−5,6−ジヒドロ−β,β−カロテン−2−オール;5,6−エポキシ−5,6−ジヒドロ−β,β−カロテン−3−オール;5',8'−エポキシ−5',8'−ジヒドロ−β,β−カロテン−3−オール;5,6−エポキシ−5,6−ジヒドロ−β,ε−カロテン−2−オール;5,6−エポキシ−5,6−ジヒドロ−β,ψ−カロテン−3−オール;5,8−エポキシ−5,8−ジヒドロ−β,ψ−カロテン−3−オール;5,8−エポキシ−3,3'−ジヒドロキシ−α−カロテン;5,6−エポキシ−3,3'−ジヒドロキシ−7',8'ジデヒドロ−5,6,7,8−テトラヒドロ(tetrahydrod)−β,β−カロテン−8−オン;5',6'−エポキシ−3,3'−ジヒドロキシ−7,8−ジデヒドロ−5',6'−ジヒドロ−10,11,20−トリノル−β,β−カロテン−19',11'−オリド;5',6'−エポキシ−3,3'−ジヒドロキシ−4,7−ジデヒドロ−5',6'−ジヒドロ−10,11,20−トリノル−β,β−カロテン−19',11'−オリド−3−アセテート;5',6'−エポキシ−3,3'−ジヒドロキシ−7,8−ジデヒドロ−5',6'−ジヒドロ−10,11,20−トリノル−β,β−カロテン−19',11'−オリド−3−アセテート;5,6−エポキシ−3,3'−ジヒドロキシ−5,6−ジヒドロ−β,χ−カロテン−6'−オン;5,8−エポキシ−3,3'−ジヒドロキシ−5,8−ジヒドロ−β,χ−カロテン−6'−オン;5,6−エポキシ−3,3'−ジヒドロキシ−5,6,7',8'−テトラヒドロ−β,ε−カロテン−11',19'−オリド;1',2'−エポキシ−2'−(2,3−エポキシ−3−メチルブチル)−2−(3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−3',4'−ジデヒドロ−1,2,1',2'−テトラヒドロ−ψ,ψ−カロテン−1−オール;1,2−エポキシ−1,2,7,8,7',8'−ヘキサヒドロ−ψ,ψ−カロテン;5,6−エポキシ−3−ヒドロキシ−8'−アポ−β−カロテン−8'−アール;5,6−エポキシ−5,6−ジヒドロ−10'−アポ−β−カロテン−3,10'−ジオール;5,8−エポキシ−3−ヒドロキシ−γ−カロテン;5,8−エポキシ−3−ヒドロキシ−5,8−ジヒドロ−8'−アポ−β−カロテン−8'−アール;5,6−エポキシ−3−ヒドロキシ−5,6−ジヒドロ−10'−アポ−β−カロテン−10'−アール502;5,6−エポキシ−3−ヒドロキシ−5,6−ジヒドロ−12'−アポ−β−カロテン−12'−アール;5,6−エポキシ−3−ヒドロキシ−5,6,7',8'−テトラヒドロ−7'−アポ−β−カロテン−8'−オン;5,8−エポキシルテイン;1,2−エポキシ−1,2,7,8,11,12,7',8'−オクタヒドロ−ψ,ψ−カロテン;1,2−エポキシ−1,2,7,8,7',8',11',12'−オクタヒドロ−ψ,ψ−カロテン;1',2'−エポキシ−7,8,11,12,1',2',7',8'−オクタヒドロ−β,ψ−カロテン−2−オール;1,2−エポキシフィトエン;5,8−エポキシルビキサンチン;5',8'−エポキシ−5,6,5',8'−テトラヒドロ−β,β−カロテン−3,5,6,3'−テトロール;5'6'−エポキシ−5,6,5',6'−テトラヒドロ−β,β−カロテン−3,5,6,3'−テトロール;5,6−エポキシ−3',4',7',8'−テトラデヒドロ−5,6−ジヒドロ−β,β−カロテン−4−オン;5,6−エポキシ−3,3',5',19'−テトラ−ヒドロキシ−6'7'−ジデヒドロ−5,6,7,8,5',6'−ヘキサヒドロ−β,β−カロテン−8−オン−3'−アセテート−19'−ヘキサノエート;5,6−エポキシ−3,3',5'−トリヒドロキシ−6',7'−ジデヒドロ−5,6,7,8,5',6'−ヘキサヒドロ−β,β−カロテン−8−オン;5,6−エポキシ−3,3',5'−トリヒドロキシ−6'7'−ジデヒドロ−5,6,7,8,5',6'−ヘキサヒドロ−β,β−カロテン−8−オン−3'−アセテート;5',6'−エポキシ−3,5,3'−トリヒドロキシ−6,7−ジデヒドロ−5,6,5',6'−テトラヒドロ−10,11,20−トリノル−β,β−カロテン−19',11'−オリド;5',6'−エポキシ−3,5,3'−トリヒドロキシ−6,7−ジデヒドロ−5,6,5',6'−テトラヒドロ−10,11,20−トリノル−β,β−カロテン−19',11'−オリド−3−アセテート;4',5'−エポキシ−3,6,3'−トリヒドロキシ−7,8,4',5',7',8'−ヘキサヒドロ−γ,ε−カロテン−8−オン;5,6−エポキシゼアキサンチン;5,8−エポキシゼアキサンチン;エッシュショルツキサンチン;エッシュショルツキサントン;4'−エトキシ−β,β−カロテン−4−オン;4'−エトキシ−4−ケト−β−カロテン;ユーグレナノン(Euglenanone);ユーグレナロドン(Euglenarhodon);ユートレプチエラノン(Eutreptiellanone);
フラバシン;フラボクロム;フラボロジン;フラボキサンチン;フレキシキサンチン;フォリアクロム(Foliachrome);フォリアキサンチン(Foliaxanthin);フリッティエラキサンチン;フコクロム(Fucochrome);フコキサンチン;フコキサンチノール;フコキサントール(Fucoxanthol);
ガザニアキサンチン;β,D−ゲンチオビオシルβ,D−グルコシル−8,8'−ジアポカロテン−8,8'−ジオエート;ゲンチオビオシルハイドロジェン−8,8'−ジオエート;ゲンチオビオシルネアポリタノシル−8,8'−ジアポカロテン−8,8'−ジオエート;β,D−グルコシルハイドロジェン−4,4'−ジアポカロテン−4,4'−ジオエート;4'−β,D−グルコシル−4−ハイドロジェン−7',8'−ジヒドロ−4,4'−ジアポカロテン−4,4'−ジオエート;β,D−グルコシルハイドロジェン−8,8'−ジアポカロテン−8,8'−ジオエート;β,D−グルコシルメチル−8,8'−ジアポカロテン−8,8'−ジオエート;グルコピラノシロキシ(グルコシロキシを参照のこと);4−グルコシロキシ−4,4'−ジアポニューロスポレン;1'−グルコシロキシ−3',4'−ジデヒドロ−1',2'−ジヒドロ−β,ψ−カロテン;1−グルコシロキシ−3,4−ジデヒドロ−1,2−ジヒドロ−ψ,ψ−カロテン;2'−グルコシロキシ−3',4'−ジデヒドロ−1',2'−ジヒドロ−β,ψ−カロテン−3,1'−ジオール;1'−グルコシロキシ−3',4'−ジデヒドロ−1',2'−ジヒドロ−β,ψ−カロテン−3−オール;1'−グルコシロキシ−3',4'−ジデヒドロ−1',2'−ジヒドロ−β,ψ−カロテン−2'−オール;1'−グルコシロキシ−3',4'−ジデヒドロ−1',2'−ジヒドロ−β,ψ−カロテン−4−オン;1−グルコシロキシ−3,4−ジデヒドロ−1,2,7',8'−テトラヒドロ−ψ,ψ−カロテン;1−グルコシロキシ−1,2−ジヒドロ−ψ,ψ−カロテン−20−アール;1−グルコシロキシ−1',2'−ジヒドロ−β,ψ−カロテン;1'−グルコシロキシ−1',2'−ジヒドロ−φ,ψ−カロテン;1−グルコシロキシ−1,2−ジヒドロ−ψ,ψ−カロテン;4−グルコシロキシ−7',8'−ジヒドロ−4,4'−ジアポカロテン;1'−グルコシロキシ−2'−ヒドロキシ−3',4'−ジデヒドロ−1',2'−ジヒドロ−β,ψ−カロテン−4−オン;2−(4−グルコシロキシ−3−メチル−2−ブテニル)−2'−(4−ヒドロキシ−3−メチル−2−ブテニル)−γ,γ−カロテン;2−(4−グルコシロキシ−3−メチル−2−ブテニル)−2'−(4−ヒドロキシ−3−メチル−2−ブテニル)−ε,ε−カロテン;2−(4−グルコシロキシ−3−メチル−2−ブテニル)−2'−(4−ヒドロキシ−3−メチル−2−ブテニル)−7,8−ジヒドロ−ε,ε−カロテン;2'−(4−グルコシロキシ−3−メチル−2−ブテニル)−2−(3−メチル−2−ブテニル)−ε,ε−カロテン−18−オール;2−[3−(グルコシロキシ)−3−メチルブチル]−2'−(3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−3,4,3',4'−テトラデヒドロ−1,2,1',2'−テトラヒドロ−ψ,ψ−カロテン−1,1'−ジオール;1'−グルコシロキシ−3,4,3',4'−テトラデヒドロ−1',2'−ジヒドロ−β,ψ−カロテン;グリシメリン;グアラキサンチン;
ハロシンチアキサンチン;ヘレニエン;ヘテロキサンチン;ヘキサデカヒドロリコペン;2,3,2',3',45'−ヘキサデヒドロ−4,5'−レトロ−β,β−カロテン;1,2,7,8,11,12−ヘキサヒドロ−ψ,ψ−カロテン;1,2,7,8,1',2'−ヘキサヒドロ−ψ,ψ−カロテン;1,2,7,8,7',8'−ヘキサヒドロ−ψ,ψ−カロテン;7,8,11,12,7',8'−ヘキサヒドロ−ψ,ψ−カロテン;7,8,11,12,7',8'−ヘキサヒドロ−β,ψ−カロテン−2−オール;15,7',8',11',12',15'−ヘキサヒドロ−β,ψ−カロテン−2−オール;1,2,7',8',11',12'−ヘキサヒドロ−ψ,ψ−カロテン−1−オール;7,8,11,12,7',8'−ヘキサヒドロ−ψ,ψ−カロテン−16−オール;7,8,11,12,7',8'−ヘキサヒドロ−4,4'−ジアポカロテン;1,2,7,8,11,12−ヘキサヒドロリコペン;1',2',7',8',11',12'−ヘキサヒドロリコペン;7,8,11,12,7',8'−ヘキサヒドロリコペン;7,8,1',2',7',8'−ヘキサヒドロリコペン;3,4,3',4',7',8'−ヘキサヒドロスピリロキサンチン;19'−ヘキサノイルオキシフコキサンチン;19−ヘキサノイルオキシパラセントロン;1−ヘキソシル−1,2−ジヒドロ−3,4−ジデヒドロアポ−8'−リコペノール;O−ヘキソシル−1'−ヒドロキシ−1',2'−ジヒドロ−γ−カロテン;O−へキソシル(Hexosy)−1−4−ケト−1'−ヒドロキシ−1',2'−ジヒドロ−3',4'−ジデヒドロ−γ−カロテン;ホプキンシアキサンチン;ヒドロキシ−(モノヒドロキシ−、OH又は−オールも参照のこと)3−ヒドロキシ−β−アポ−2−カロテナール;3−ヒドロキシ−8'−アポ−β−カロテン−8'−アール;3−ヒドロキシ−10'−アポ−β−カロテン−10'−アール;3−ヒドロキシ−12'−アポ−β−カロテン−12'−アール;3−ヒドロキシ−8'−アポ−ε−カロテン−8'−アール;3−ヒドロキシ−8'−アポ−β−カロテン−8'−オン酸;9'−ヒドロキシ−9'−アポ−β−カロテン−3−オン;9'−ヒドロキシ−9'−アポ−ε−カロテン−3−オン;ヒドロキシアステロイデノン;3−ヒドロキシカンタキサンチン;3−ヒドロキシ−β,ψ−カロテン−18'−アール;3−ヒドロキシ−α−カロテン;3'−ヒドロキシ−α−カロテン;4−ヒドロキシ−α−カロテン;2−ヒドロキシ−β−カロテン;3−ヒドロキシ−β−カロテン;4−ヒドロキシ−β−カロテン;3−ヒドロキシ−γ−カロテン;4'−ヒドロキシ−γ−カロテン;3−ヒドロキシ−δ−カロテン;2−ヒドロキシ−β,β−カロテン−4,4'−ジオン;3−ヒドロキシ−β,β−カロテン−4,4'−ジオン;3'−ヒドロキシ−β,β−カロテン−3,4−ジオン;4'−ヒドロキシ−β,β−カロテン−3,4−ジオン;3−ヒドロキシ−β,ε−カロテン−4,3'−ジオン;3'−ヒドロキシ−β,ε−カロテン−3,4−ジオン;3−ヒドロキシ−β,χ−カロテン−3',6'−ジオン;3'−ヒドロキシ−β,β−カロテン−3,4,4'−トリオン;2'−ヒドロキシ−β,β−カロテン−2−オン;2−ヒドロキシ−β,β−カロテン−4−オン;3−ヒドロキシ−β,β−カロテン−4−オン;3'−ヒドロキシ−β,β−カロテン−4−オン;4'−ヒドロキシ−β,β−カロテン−4−オン;3−ヒドロキシ−β,ε−カロテン−4−オン;3−ヒドロキシ−β,ε−カロテン−3'−オン;3'−ヒドロキシ−β,χ−カロテン−6'−オン;3−ヒドロキシ−β,ψ−カロテン−4'−オン;3−ヒドロキシ−β,ψ−カロテン−4−オン;3−ヒドロキシ−ε,ε−カロテン−3'−オン;3'−ヒドロキシ−ψ,ψ−カロテン−4−オン;3−ヒドロキシシトラナキサンチン;3−ヒドロキシ−7,8−デヒドロ−α−カロテン;3'−ヒドロキシ−3,4−デヒドロ−β−カロテン;3−ヒドロキシ−3',4'−デヒドロ−γ−カロテン;4−ヒドロキシ−4,4'−ジアポニューロスポレン;3−ヒドロキシ−2,3−ジデヒドロ−β,β−カロテン−4,4'−ジオン;2'−ヒドロキシ−3,4−ジデヒドロ−β,β−カロテン−2−オン;3−ヒドロキシ−2,3−ジデヒドロ−β,β−カロテン−4−オン;3−ヒドロキシ−2,3−ジデヒドロ−β,ε−カロテン−4−オン;3−ヒドロキシ−2,3−ジデヒドロ−β,X−カロテン−4−オン;3−ヒドロキシ−2,3−ジデヒドロ−β,φ−カロテン−4−オン;3−ヒドロキシ−3',4'−ジデヒドロ−β,ψ−カロテン−4−オン;3−ヒドロキシ−7,8−ジデヒドロ−7',8'−ジヒドロ−7'−アポ−β−カロテン−4,8'−ジオン;3−ヒドロキシ−7,8−ジデヒドロ−7',8'−ジヒドロ−7'−アポ−β−カロテン−8'−オン;3−ヒドロキシ−7',8'−ジデヒドロ−7,8−ジヒドロ−χ,X−カロテン−6,8−ジオン;1'−ヒドロキシ−3',4'−ジデヒドロ−1',2'−ジヒドロ−β,ψ−カロテン−4−オン;1'−ヒドロキシ−3',4'−ジデヒドロ−1',2'−ジヒドロ−β,ψ−カロテン−2'−オン;2'−ヒドロキシ−3',4'−ジデヒドロ−1',2'−ジヒドロ−β,ψ−カロテン−4−オン;5−ヒドロキシ−4',5'−ジデヒドロ−4,5−ジヒドロ−4,5'−レトロ−β,β−カロテン−3,3'−ジオン;3'−ヒドロキシ−2',3'−ジデヒドロ−2−ノル−β,β−カロテン−3,4,4'−トリオン;3'−ヒドロキシ−4',5'−ジデヒドロ−4,5'−レトロ−β,β−カロテン−3−オン;3−ヒドロキシ−5,8,5',8'−ジエポキシ−β−カロテン;3−ヒドロキシ−7',8'−ジヒドロ−7'−アポ−β−カロテン−8'−オン;3−ヒドロキシ−5',6'−ジヒドロ−5'−アポ−18'−ノル−β−カロテン−6'−オン;1−ヒドロキシ−1,2−ジヒドロ−ψ,ψ−カロテン−20−アール;1'−ヒドロキシ−1',2'−ジヒドロ−γ−カロテン;3−ヒドロキシ−7,8−ジヒドロ−χ,X−カロテン−6,8−ジオン;4'−ヒドロキシ−5',6'−ジヒドロ−β,β−カロテン−4−オン;1'−ヒドロキシ−1',2'−ジヒドロ−β,ψ−カロテン−4−オン;8'−ヒドロキシ−7',8'−ジヒドロシトラナキサンチン;4−ヒドロキシ−7',8'−ジヒドロ−4,4'−ジアポカロテン;4'−ヒドロキシ−5',6'−ジヒドロエキネノン;1'−ヒドロキシ−1',2'−ジヒドロ−2−イソペンテニル−2'−(ヒドロキシイソペンテニル)トルレン;1−ヒドロキシ−1,2−ジヒドロリコペン;1−ヒドロキシ−1,2−ジヒドロニューロスポレン;1'−ヒドロキシ−1',2'−ジヒドロニューロスポレン;1−ヒドロキシ−1,2−ジヒドロフィトエン;1(又は1')−ヒドロキシ−1,2(又は1',2')−ジヒドロフィトフレン;8'−ヒドロキシ−7',8'−ジヒドロレティクラタキサンチン;1'−ヒドロキシ−1',2'−ジヒドロスフェロイデン;2'−ヒドロキシ−1',2'−ジヒドロトルレン;2−ヒドロキシ−1',2'−ジヒドロトルレン−1',2'−オキシド;5−ヒドロキシ−5,6−ジヒドロゼアキサンチン;3−ヒドロキシ−3',4'−ジケト−α−カロテン;3−ヒドロキシ−4,4'−ジケト−β−カロテン;3'−ヒドロキシ−3,4−ジケト−β−カロテン;2'−ヒドロキシ−3,1'−ジメトキシ−3',4'−ジデヒドロ−1',2'−ジヒドロ−β,ψ−カロテン−4−オン;4−ヒドロキシ−3',4'−ジオキソ−β−カロテン;2−ヒドロキシエキネノン;3−ヒドロキシエキネノン;3'−ヒドロキシエキネノン;4'−ヒドロキシエキネノン;3−ヒドロキシ−5,8−エポキシ−β−カロテン;3'−ヒドロキシ−3,6−エポキシ−5,6−ジヒドロ−β,ε−カロテン−4−オン;3'−ヒドロキシ−3,6−エポキシ−7',8'−ジデヒドロ−5,6−ジヒドロ−β,β−カロテン−4−オン;3'−ヒドロキシユーグレナノン;2'−ヒドロキシフレキシキサンチン;1−ヒドロキシ−1,2,7',8',11',12'−ヘキサヒドロリコペン;1'−ヒドロキシ−3,4,1',2',11',12'−ヘキサヒドロスフェロイデン;2−(4−ヒドロキシ−3−ヒドロキシメチル−2−ブテニル)−2'−(3−メチル−2−ブテニル)−β,β−カロテン;3−ヒドロキシイソレニエラテン;3−ヒドロキシ−4−ケト−α−カロテン;3−ヒドロキシ−3'−ケト−α−カロテン;3−ヒドロキシ−4−ケト−β−カロテン;3−ヒドロキシ−4'−ケト−β−カロテン;4−ヒドロキシ−4'−ケト−β−カロテン;1'−ヒドロキシ−2'−ケト−1',2'−ジヒドロトルレン;3−ヒドロキシ−3'−ケト−レトロデヒドロカロテン;19−ヒドロキシルテイン;16−ヒドロキシリコペン;3−ヒドロキシ−3'−メトキシ−β−カロテン;1'−ヒドロキシ−1−メトキシ−3,4−ジデヒドロ−1,2,1',2',7',8'−ヘキサヒドロ−ψ,ψ−カロテン−2−オン;1'−ヒドロキシ−1−メトキシ−1,2,1',2',7',8'−ヘキサヒドロ−ψ,ψ−カロテン−4−オン;1'−ヒドロキシ−1−メトキシ−3,4,3',4'−テトラデヒドロ−1,2,1',2'−テトラヒドロ−ψ,ψ−カロテン−2−オン;1'−ヒドロキシ−1−メトキシ−1,2,1',2'−テトラヒドロ−ψ,ψ−カロテン−4−オン;2−(4−ヒドロキシ−3−メチル−2−ブテニル)−β,β−カロテン;2−(4−ヒドロキシ−3−メチル−2−ブテニル)−ε,ψ−カロテン;2−(3−ヒドロキシメチル−ブト−2−エニル)−7',8'−ジヒドロ−δ−カロテン;2−(4−ヒドロキシ−3−メチル−2−ブテニル)−7',8'−ジヒドロ−ε,ψ−カロテン;2−(4−ヒドロキシ−3−メチル−2−ブテニル(butenyi))−2'−(3−メチル−2−ブテニル)−ε,ε−カロテン;2−(4−ヒドロキシ−3−メチル−2−ブテニル)−2'−(3−メチル−2−ブテニル)−ε,ε−カロテン−18−オール;2'−(4−ヒドロキシ−3−メチル−2−ブテニル)−2−(3−メチル−2−ブテニル)−3',4'−ジデヒドロ−1',2'−ジヒドロ−β,ψ−カロテン−1'−オール;2(又は2')−(4−ヒドロキシ−3−メチル−2−ブテニル)−2'(又は2)−(3−メチル−2−ブテニル)−3',4'−ジデヒドロ−1',2'−ジヒドロ−ε,ψ−カロテン−1'−オール;2'−(4−ヒドロキシ−3−メチル−2−ブテニル)−2−(3−メチル−2−ブテニル)−7,8(又は7',8')−ジヒドロ−ε,ε−カロテン−18−オール;2−(4−ヒドロキシ−3−メチル−2−ブテニル)−7,8,7',8'−テトラヒドロ−ε,ψ−カロテン;2−(4−ヒドロキシ−3−メチル−2−ブテニル)−7',8',11',12'−テトラヒドロ−ε,ψ−カロテン;16−(3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−16'−(3−メチル−2−ブテニル)−7,8,11,12,15,7',8',11',12',15'−デカヒドロ−ψ,ψ−カロテン;2−(3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−2'−(3−メチル−2−ブテニル)−3,4,3',4'−テトラデヒドロ−1,2,1',2'−テトラヒドロ−ψ,ψ−カロテン−1,1'−ジオール;2−ヒドロキシ−単環式フィトフレン;4−ヒドロキシミクソキサントフィル(myxoxanthophyll);ヒドロキシニューロスポレン;15−ヒドロキシ−7',8',9',10',11',12',13',14'−オクタヒドロ−6'−アポ−β−カロテン−7'−オン;1'−ヒドロキシ−3,4,7,8,1',2',11',12'−オクタヒドロスフェロイデン;3'−ヒドロキシ−4−オキソ−β−カロテン;3−ヒドロキシ−4−オキソ−2,3−デヒドロ−β−カロテン;4'−ヒドロキシ−3−オキソエキネノン;ヒドロキシフィトエン;ヒドロキシフィトフレン;4'−ヒドロキシ−4−オキソ−ピラルジキサンチン;2−ヒドロキシプレクタニアキサンチン;3−ヒドロキシ−4,5'−レトロ−5'−アポ−β−カロテン−5'−オン;3−ヒドロキシ−4',12'−レトロ−β,β−カロテン−3',12'−ジオン;3'−ヒドロキシルビキサンチ
ン;3'−ヒドロキシ−5,6−セコ−β,β−カロテン−5,6−ジオン;3−ヒドロキシセミ−β−カロテノン;3−ヒドロキシシンタキサンチン;ヒドロキシスフェロイデン;ヒドロキシスフェロイデノン;ヒドロキシスピリロキサンチン;8'−ヒドロキシ−5',6',7',8'−テトラヒドロ−5'−アポ−18'−ノル−β−カロテン−6'−オン;4'−ヒドロキシ−5,6,5',6'−テトラヒドロ−β,β−カロテン−4−オン;1−ヒドロキシ−3,4,3',4'−テトラデヒドロ−1,2−ジヒドロ−ψ,ψ−カロテン−2−オン;1−ヒドロキシ−1,2,7',8'−テトラヒドロリコペン;1'−ヒドロキシ−3,4,1',2'−テトラヒドロスフェロイデン;3−ヒドロキシトルレン;16'−ヒドロキシトルレン;18'−ヒドロキシトルレン;3−ヒドロキシ−3',4'−トリケト−β−カロテン;3−ヒドロキシ−β−ゼアカロテン;5−ヒドロキシゼアキサンチン;
イドキサンチン;イソアゲラキサンチンA;イソビキシン;イソカロテン;イソ−ζ−カロテン;イソ−ζ−カロテン;イソクロセチン;イソクリプトキサンチン;イソフコキサンチン;イソフコキサンチノール;イソルテイン;イソメチルビキシン;イソミチロキサンチン(mytiloxanthin);2−イソペンテニル−3,4−デヒドロロドピン;イソレニエラテン;β−イソレニエラテン;3,3'−イソレニエラテンジオール;3−イソレニエラテノール;イソテダニアキサンチン;イソテダニン;イソゼアキサンチン;
カルポキサンチン;ケト−(オキソ又は−オンも参照のこと)ケトカプサンチン;4−ケトカプサンチン;4−ケト−α−カロテン;4−ケト−β−カロテン;4−ケト−γ−カロテン;4−ケトシンチアキサンチン;4−ケト−3',4'−デヒドロ−β−カロテン;4−ケト−1',2'−ジヒドロ−1'−ヒドロキシトルレン;2−ケト−7',8'−ジヒドロロドビブリン;4−ケト−3,3'−ジヒドロキシ−α−カロテン;4'−ケト−3−ヒドロキシ−γ−カロテン;4−ケト−3'−ヒドロキシリコペン;4−ケトルテイン332 4−ケトミキソール(Ketomyxol)−2'−(メチルペントシド);4−ケトミキソキサントフィル;2−ケト−OH−スピリロキサンチン;4−ケトフレイキサントフィル;2−ケトロドビブリン;4'−ケトルビキサンチン;2−ケトスピリロキサンチン;4−ケトトルレン;4−ケトゼアキサンチン;
ラクツカキサンチン;ラトクロム;ラトキサンチン;レプロテン;リリーキサンチン;ロニセラキサンチン;ロロキサンチン;ルソミシン(Lusomycin);ルテイン;ルテインジメチルエーテル;ジパルミチン酸ルテイン;ルテインエポキシド;ルテオクロム;ルテオール;ルテオキサンチン;リコペナール;リコペン−20−アール;リコペン;リコペン−16,16'−ジオール;リコペン−1,2−エポキシド;リコペン−5,6−エポキシド;リコペン−16−オール;リコペン−20−オール;リコペルセン;リコフィル;リコキサンチン;
マクトラキサンチン;マニキサンチン;1−マンノシロキシ−3,4−ジデヒドロ−1,2−ジヒドロ−8'−アポ−ψ−カロテン−8'−オール;3'−メトキシ−β,β−カロテン−3−オール;3−メトキシ−β,X−カロテン;1−メトキシ−1,2,7,8,11,12,7',8',11',12'−デカヒドロ−ψ,ψ−カロテン;1'−メトキシ−1,2,7,8,11,12,1',2',7',8'−デカヒドロ−ψ,ψ−カロテン−1−オール;1−メトキシ−3,4−ジデヒドロ−1,2−ジヒドロ−ψ,ψ−カロテン−20−アール;1'−メトキシ−3',4'−ジデヒドロ−1',2'−ジヒドロ−β,ψ−カロテン;1−メトキシ−3,4−ジデヒドロ−l,2−ジヒドロ−ψ,ψ−カロテン;1−メトキシ−3,4−ジデヒドロ−1,2,7',8',11',12'−ヘキサヒドロ−ψ,ψ−カロテン;1'−メトキシ−3',4'−ジデヒドロ−1,2,7,8,1',2'−ヘキサヒドロ−ψ,ψ−カロテン−1−オール;1−メトキシ−3,4−ジデヒドロ−1,2,7',8'−テトラヒドロ−ψ,ψ−カロテン;1'−メトキシ−3',4'−ジデヒドロ−1,2,1',2'−テトラヒドロ−ψ,ψ−カロテン−1−オール;1−メトキシ−3,4−ジデヒドロ−1,2,7',8'−テトラヒドロ−ψ,ψ−カロテン−2−オン;1−メトキシ−1,2−ジヒドロ−ψ,ψ−カロテン−20−アール;1−メトキシ−1,2−ジヒドロ−ψ,ψ−カロテン;1'−メトキシ−1',2'−ジヒドロ−β,ψ−カロテン−4'−オン;1'−メトキシ−1',2'−ジヒドロ−X,ψ−カロテン−4'−オン;1−メトキシ−1,2−ジヒドロ−ψ,ψ−カロテン−4−オン;1'−メトキシ−1',2'−ジヒドロ−3',4'−デヒドロ−γ−カロテン;1−メトキシ−1,2−ジヒドロ−3,4−デヒドロリコペン;1−メトキシ−1,2−ジヒドロ−3,4−ジデヒドロリコペン−20−アール;1−メトキシ−1,2−ジヒドロリコペン;4−メトキシ−5,6−ジヒドロリコペン;1−メトキシ−1,2−ジヒドロニューロスポレン;1−メトキシ−1,2−ジヒドロフィトエン;1−メトキシ−1,2−ジヒドロフィトフレン;1'−メトキシ−1',2'−ジヒドロスフェロイデン;3−メトキシ−19,3'−ジヒドロキシ−7,8−ジデヒドロ−β,χ−カロテン−6',8'−ジオン;1−メトキシ−1,2,7',8',11',12'−ヘキサヒドロ−ψ,ψ−カロテン;1'−メトキシ−1,2,7,8,1',2'−ヘキサヒドロ−ψ,ψ−カロテン−1−オール;1−メトキシ−1,2,7',8',11',12'−ヘキサヒドロ−ψ,ψ−カロテン−4−オン;1−メトキシ−1'−ヒドロキシ−1,2,1',2'−テトラヒドロフィトフレン;1−メトキシ−2−ケト−7',8'−ジヒドロ−3,4−デヒドロリコペン;メトキシリコペナール;1−メトキシ−1,2,7,8,7',8',11',12'−オクタヒドロ−ψ,ψ−カロテン;1'−メトキシ−1,2,7,8,11,12,1',2'−オクタヒドロ−ψ,ψ−カロテン−1−オール;1−メトキシ−4−オキソ−1,2−ジヒドロ−8'−アポ−ψ−カロテン−8'−アール;1−メトキシ−4−オキソ−1,2−ジヒドロ−12'−アポ−ψ−カロテン−12'−アール;メトキシフィトエン;メトキシフィトフレン;メトキシスフェロイデン;1'−メトキシ−3,4,3',4'−テトラデヒドロ−1,2,1',2'−テトラヒドロ−ψ,ψ−カロテン−1−オール;1−メトキシ−1,2,7',8'−テトラヒドロ−ψ,ψ−カロテン;1−メトキシ−1,2,7',8'−テトラヒドロ−ψ,ψ−カロテン−4−オン;1−メトキシ−1,2,7',8'−テトラヒドロ−3,4−デヒドロリコペン;3−メトキシ−19,3',8'−トリヒドロキシ−7,8−ジデヒドロ−β,χ−カロテン−6'−オン;メチル−4'−アポ−β−カロテン−4'−オエート;メチル−8'−アポ−β−カロテン−8'−オエート;メチル−6'−アポ−ψ−カロテン−6'−オエート;メチルアポ−6'−リコペンオエート;メチルビキシン;2−(3−メチル−2−ブテニル)−β,β−カロテン−18(又は18')−オール;2−(3−メチル−2−ブテニル)−3,4−ジデヒドロ−1,2−ジヒドロ−ψ,ψ−カロテン−1−オール;2−(3−メチル−2−ブテニル)−7,8,7',8'−テトラヒドロ−ε,ψ−カロテン−18−オール;メチル−3',4'−ジデヒドロ−β,ψ−カロテン−16'−オエート;メチル−1−ヘキシル−1,2−ジヒドロ−3,4−ジデヒドロ−アポ−8'−リコペンオエート;メチルハイドロジェン−6,6'−ジアポカロテン−ジオエート;メチル−1−マンノシロキシ−3,4−ジデヒドロ−1,2−ジヒドロ−8'−アポ−ψ−カロテン−8'−オエート;メチル−1'−メトキシ−4'−オキソ−1',2'−ジヒドロ−Χ,ψ−カロテン−16(又は17若しくは18)−オエート;2'−(O−メチル−5−C−メチルペントシロキシ)−3',4'−ジデヒドロ−1',2'−ジヒドロ−β,ψ−カロテン−3,1'−ジオール;メトリデン;ミムラキサンチン(Mimulaxanthin);モナドキサンチン(Monadoxanthin);モノアンヒドロバクテリオルベリン;モノデヒドロ−β−カロテン;モノデヒドロリコペン;モノデメチル(化)スピリロキサンチン;モノエポキシ−(エポキシ−も参照のこと)モノヒドロキシシクロフィトエン;モノヒドロキシシクロフィトフレン;ムタトクロム(Mutatochrome);ムタトキサンチン;ミチロキサンチン;ミチロキサンチノン;ミキソバクチン;ミキソバクトン;ミキソール−2'−グルコシド;ミキソール−2'−O−メチル−メチルペントシド;ミキソール−2'−ラムノシド;ミキソキサンチン;ミキソキサントール;ミキソキサントフィル;
ネオカロテン;ネオクロム;ネオ−β−カロテンB;ネオ−β−クリプトキサンチンA;ネオキサンチン;ネオキサンチン−3−アセテート;ニューロスポラキサンチン;ニューロスポラキサンチンメチルエステル;ニューロスポレン;ノナプレノキサンチン(Nonaprenoxanthin);2'−ノル−アスタキサンチンジエステル;ノルビキシン;ノストキサンチン(Nostoxanthin);
オクタヒドロ−β−カロテン;1,2,7,8,11,12,7',8'−オクタヒドロ−ψ,ψ−カロテン;7,8,11,12,7',8',11',12'−オクタヒドロ−ψ,ψ−カロテン;1,2,7,8,11,12,7',8'−オクタヒドロ−ψ,ψ−カロテン−1,2−ジオール;1,2,7,8,1',2',7',8'−オクタヒドロ−ψ,ψ−カロテン−1,1'−ジオール;1,2,7,8,11,12,7',8'−オクタヒドロ−ψ,ψ−カロテン−1−オール;7,8,11,12,7',8',11',12'−オクタヒドロ−β,ψ−カロテン−2−オール;1,2,7,8,7',8',11',12'−オクタヒドロ−ψ,ψ−カロテン−1−オール;7,8,11,12,7',8',11',12'−オクタヒドロ−4,4'−ジアポカロテン;オクタヒドロリコペン;5,6,7,8,5',6',7',8'−オクタヒドロリコペン;7,8,11,12,7',8',11',12'−オクタヒドロリコペン;3,4,3',4',7',8',11',12'−オクタヒドロスピリロキサンチン;OH(ヒドロキシ−又は−オールも参照のこと)OH−クロロバクテン;OH−クロロバクテングルコシド;OH−リコペン;2−OH−モノシクロフィトエン;2−OH−モノシクロフィトフレン;OH−ニューロスポレン;OH−オケノン;OH−P 481;OH−P 482;OH−P 511;OH−R;OH−ロドピン;OH−シンタキサンチン−5,6−エポキシド;OH−スフェロイデン;OH−スフェロイデノン;OH−7,8,11,12−テトラヒドロリコペン;OH−Y;オケノン;オフィオキサンチン;オスシラキサンチン(Oscillaxanthin);オスシロール−2,2'−ジ(O−メチル−メチルペントシド);オスシロール−2,2'−ジラムノシド;オボエステル;オキソ−(ケト又は−オンも参照のこと)3−オキソカンタキサンチン;4'−オキソ−4,4'−ジアポカロテン−4−オン酸;8'−オキソ−8,8'−ジアポカロテノン酸;3−オキソエキネノン;4−オキソサプロキサンチン;16'−オキソトルレン;6'−オキシクリサンテマキサンチン;P 412;P 444;P 450;P 452;P 481;P 500;P 518;1'−[(χ−O−パルミトイル−β,D−グルコシル)オキシ]−3',4'−ジデヒドロ−1',2'−ジヒドロ−β,ψ−カロテン−2'−オール;パピリオエリスリン;パピリオエリトリノン;パラセントロン;パラシロキサンチン;ペクテノール;ペクテノロン;ペクテノキサンチン;ペンタキサンチン;ペリジニン;ペリジニノール;ペルシカクロム;ペルシカキサンチン;フィリップシアキサンチン;フィロサミアキサンチン;フレイキサントフィル;フレイキサントフィルパルミテート;フォエニコノン(Phoeniconone);フォエニコプテロン(Phoenicopterone);フォエニコキサンチン;フィサリエン;フィソキサンチン;フィトエン;C(30)−フィトエン;フィトエン−1,2−(エポ)オキシド;フィトエノール;フィトフレン;フィトフレンエポキシド;フィトフレノール;顔料R;顔料X;顔料Y;プレクタニアキサンチン;ポリ−シス−γ−カロテン;ポリ−シス−ψ−カロテン;ポリ−シス−リコペン;プラシノキサンチン;ピロリン酸プレリコペルセン;ピロリン酸プレフィトエン;プロ−γ−カロテン;プロリコペン;プロニューロスポレン;プロテトラヒドロリコペン;プソイド−α−カロテン;ピレノキサンチン;ピロキサンチン;ピロキサンチノール;
7−シス:レニエラシステン;レニエラプルプリン;レニエラテン;レティクラキサンチン(Reticulaxanthin);レチニリデンチグリン酸;レトロビスデヒドロ(−β−)カロテン;レトロデヒドロ(−β−)カロテン;レトロデヒドロ−γ−カロテン;レトロデヒドロゼアキサンチン;ラムノピラノシロキシ−(ラムノシロキシ−も参照のこと)2'−O−ラムノシル−4−ケトミキソール;2'−O−ラムノシルミキソール;3'−ラムノシロキシ−β,β−カロテン−3−オール;1−ラムノシロキシ−3',4'−ジデヒドロ−1',2'−ジヒドロ−β,ψ−カロテン;2'−ラムノシロキシ−3',4'−ジデヒドロ−1',2'−ジヒドロ−β,ψ−カロテン−3,1'−ジオール;2'−ラムノシロキシ−3',4'−ジデヒドロ−1',2'−ジヒドロ−β,ψ−カロテン−3,4,1'−トリオール;1'−ラムノシロキシ−3',4'−ジデヒドロ−1',2'−ジヒドロ−β,ψ−カロテン−3−オール;ロドアウランキサンチン(Rhodoauranxanthin);ロドピン;ロドピン(−20−)アール;ロドピナールグルコシド;ロドピングルコシド;ロドピノール;ロドプルプリン;ロドトルレン;ロドビブリン;ロドビオラスシン(Rhodoviolascin);ロドキサンチン;ロセリトリン(Roserythrin);ルビクロム;ルビキサンチン;ルビキサンチン−5,6−エポキシド;ルビキサントン;
サルモン酸;サルモキサンチン;サプロキサンチン;サルシナキサンチン;サルシナキサンチンジグルコシド;サルシナキサンチンモノグルコシド;サルシネン;5,6−セコ−β,β−カロテン−5,6−ジオン;5,6−セコ−β,ε−カロテン−5,6−ジオン;セミ−α−カロテノン;セミ−β−カロテノン;シドニアキサンチン;シンタキサンチン;シフォナキサンチン;シフォネイン;ナトリウム−3,19−ジヒドロキシ−7,8−ジ−デヒドロ−β,χ−カロテン−3',6'−ジオン−3−サルフェート;ナトリウム−3,19−ジヒドロキシ−3',6'−ジオキソ−7,8−ジデヒドロ−β,χ−カロテン−17'−アール−3−サルフェート;ナトリウム−3,19,3'−トリヒドロキシ−7,8−ジデヒドロ−6'−オキソ−β,χ−カロテン−17'−オエート−3−サルフェート;ナトリウム−3,19,17'−トリヒドロキシ−7,8−ジデヒドロ−β,χ−カロテン−3',6'−ジオン−3−サルフェート;スファエロボリン(Sphaerobolin);スフェロイデン;スフェロイデノン;スピリロキサンチン;スルカトキサンチン(Sulcatoxanthin);
タンゲラキサンチン(Tangeraxanthin);タラキサンチン;ジパルミチン酸タラキサンチン;タラキシエン(Taraxien);タレオキサンチン(Tareoxanthin);テダニアキサンチン;テダニン(Tedanin);テルンストロエミアキサンチン(Ternstroemiaxanthin);テチアテン(Tethyatene);7,8,7',8'−テトラデヒドロアスタキサンチン;3,4,3',4'−テトラデヒドロ−β,β−カロテン;3,4,3',4'−テトラデヒドロ−ψ,ψ−カロテン;7,8,7',8'−テトラデヒドロ−β,β−カロテン−3,3'−ジオール;3,4,3',4'−テトラデヒドロ−β,β−カロテン−2,2'−ジオン;3',4',7',8'−テトラデヒドロ−β,β−カロテン−3−オール;3,4,3',4'−テトラデヒドロリコペン;6,7,6',7'−テトラデヒドロ−5,6,5',6'−テトラヒドロ−β,β−カロテン−3,3'−ジオール;6,7,6',7'−テトラデヒドロ−5,6,5',6'−テトラヒドロ−β,β−カロテン−3,5,3',5'−テトロール;7,8,7',8'−テトラデヒドロゼアキサンチン;3,4,3',4'−テトラデヒドロビスアンヒドロバクテリオルベリン;5,6,5',6'−テトラヒドロカンタキサンチン;7,8,7',8'−テトラヒドロカプソルビン;テトラヒドロ−β−カロテン;7,8,7',8'−テトラヒドロ−β,β−カロテン;7',8',11',12'−テトラヒドロ−β,ψ−カロテン;7',8',11',12'−テトラヒドロ−γ−カロテン;7',8',11',12'−テトラヒドロ−γ,ψ−カロテン;1,2,7,8−テトラヒドロ−ψ,ψ−カロテン;1,2,1',2'−テトラヒドロ−ψ,ψ−カロテン;7,8,11,12−テトラヒドロ−ψ,ψ−カロテン;7,8,7',8'−テトラヒドロ−ψ,ψ−カロテン;5,6,5',6'−テトラヒドロ−β,β−カロテン−4,4'−ジオール;7,8,7',8'−テトラヒドロ−β,β−カロテン−3,3'−ジオール;7',8',9',10'−テトラヒドロ−β,ψ−カロテン−3,17'−ジオール;1,2,1',2'−テトラヒドロ−ψ,ψ−カロテン−1,1'−ジオール;5,6,5',6'−テトラヒドロ−β,β−カロテン−4,4'−ジオン;5,6,5',6'−テトラヒドロ−β,β−カロテン−3,5,6,3',5',6'−ヘキサオール;1,2,7,8−テトラヒドロ−ψ,ψ−カロテン−1−オール;1,2,7',8'−テトラヒドロ−ψ,ψ−カロテン−1−オール;7,8,11,12−テトラヒドロ−4,4'−ジアポカロテン;7,8,7',8'−テトラヒドロ−4,4'−ジアポカロテン;テトラヒドロリコペン;1,2,1',2'−テトラヒドロリコペン;5,6,5',6'−テトラヒドロリコペン;7,8,11,12−テトラヒドロリコペン;7,8,7',8'−テトラヒドロリコペン;7',8',11',12'−テトラヒドロリコペン;1,2,1',2'−テトラヒドロリコペン−1,1'−ジオール;1,2,1',2'−テトラヒドロニューロスポレン;3,4,11',12'−テトラヒドロスフェロイデン;3,4,7,8−テトラヒドロスピリロキサンチン;3,4,3',4'−テトラヒドロスピリロキサンチン;3,4,3',4'−テトラヒドロスピリロキサンチン−20−アール;5,6,5',6'−テトラヒドロ−3,4,3',4'−テトロール−4,4'−ジサルフェート;2,3,2',3'−テトラヒドロキシ−β,β−カロテン−4,4'−ジオン;2,3,2',3'−テトラヒドロキシ−β,β−カロテン−4−オン;3,19,3',17'−テトラヒドロキシ−β,χ−カロテン−6'−オン−3−サルフェート;3,5,3',5'−テトラヒドロキシ−6',7'−ジデヒドロ−5,8,5',6'−テトラヒドロ−β,β−カロテン−8−オン;3,3',5,5'−テトラヒドロキシ−6'−ヒドロ−7−デヒドロ−β−カロテン;3,4,3',4'−テトラヒドロキシピラルジキサンチン;3,4,3',4'−テトラヒドロキシ−5,6,5',6'−テトラヒドロ−β,β−カロテン;(3,4,3',4')−テトラケト−β−カロテン;4,5,4',5'−テトラケト−β−カロテン;チオセース(Thiothece)−425;チオセース−460;チオセース−474;チオセース−478;チオセース−484;チオセース−OH−484;タイルフィッシュキサンチン(Tilefishxanthin)I;タイルフィッシュキサンチンII;タイルフィッシュキサンチンIII;タイルフィッシュキサンチンIV;トルラロジン;トルラロジンアルデヒド;トルラロジンメチルエステル;トルレナール;トルレン;トルレンカルボン酸;2,3,2'−トリヒドロキシ−β,β−カロテン−4−オン;3,3',4'−トリヒドロキシ−β,β−カロテン−4−オン;3,4,3'−トリヒドロキシ−β,χ−カロテン−6'−オン;3,3',5'−トリヒドロキシ−6',7'−デヒドロ−α−カロテン;3,3',8'−トリヒドロキシ−7,8−ジデヒドロ−β,χ−カロテン−4,6'−ジオン;3,3',8'−トリヒドロキシ−7,8−ジデヒドロ−β,χ−カロテン−6'−オン;3,19,3'−トリヒドロキシ−7,8−ジデヒドロ−β,χ−カロテン−6'−オン−3−サルフェート;3,1',2'−トリヒドロキシ−3',4'−ジデヒドロ−1',2'−ジヒドロ−β,ψ−カロテン−4−オン;3,5,19−トリヒドロキシ−6,7−ジデヒドロ−5,6,7',8'−テトラヒドロ−7'−アポ−β−カロテン−8'−オン−3−アセテート−19−ヘキサノエート;3,5,6'−トリヒドロキシ−6,7−ジデヒドロ−5,6,7',8'−テトラヒドロ−β,ε−カロテン−3',8'−ジオン;3,5,3'−トリヒドロキシ−5,6−ジヒドロ−β−カロテン;3,3',5'−トリヒドロキシ−5',6'−ジヒドロ−β−カロテン−5',6'−エポキシド;3,19,3'−トリヒドロキシ−7,8−ジヒドロ−β,ε−カロテン−8−オン;3,19,3'−トリヒドロキシ−7,8−ジヒドロ−β,β−カロテン−8−オン−19−ラウレート;3,6,3'−トリヒドロキシ−7,8−ジヒドロ−γ,ε−カロテン−8−オン;3,3',19−トリヒドロキシ−7,8−ジヒドロ−8−オキソ−α−カロテン;3,3',6'−トリヒドロキシ−5,8−エポキシ−α−カロテン;3,4,4'−トリヒドロキシピラルジキサンチン;1,1',2'−トリヒドロキシ−3,4,3',4'−テトラデヒドロ−1,2,1',2'−テトラヒドロ−ψ,ψ−カロテン−2−オン;3,4,4'−トリヒドロキシ−5,6,5',6'−テトラヒドロ−β,β−カロテン;トリケントリオロジン(Trikentriorhodin);3,4,4'−トリケト−β−カロテン;3,1',2'−トリメトキシ−3',4'−ジデヒドロ−1',2'−ジヒドロ−β,ψ−カロテン−4−オン;トリオファキサンチン(Triophaxanthin);トリファシアキサンチン(Triphasiaxanthin);トリスアンヒドロバクテリオルベリン;トロレイン(Trollein);トロリクロム(Trollichrome);トロリフラビン(Trolliflavin);トロリフロア(Trolliflor);トロリキサンチン;ツナキサンチン;ウリオリド(Uriolide);バウケリアキサンチン(Vaucheriaxanthin);ビオラキサンチン(Violaxanthin);ビオレオキサンチン(Violeoxanthin);ビオレリトリン;ワーミンゴル(Warmingol);ワーミンゴン(Warmingone);ウェビアキサンチン(Webbiaxanthin);キサントフィル;キサントフィルK(1);キサントフィルK(1)S;ジパルミチン酸キサントフィル;キサントフィルエポキシド;α−ゼアカロテン;β−ゼアカロテン;β(1)−ゼアカロテン;α−ゼアカロテン−3,17'−ジオール;β−ゼアカロテン−3,17'−ジオール;β−ゼアカロテン−3−オール;ゼアキサンテン;ゼアキサンチン;ゼアキサンチンジエポキシド;ゼアキサンチンジメチルエーテル;ゼアキサンチンジラムノシド;ジパルミチン酸ゼアキサンチン;ゼアキサンチン−5,6−エポキシド;ゼアキサンチン−5,8−エポキシド;ゼアキサンチンフランオキシド;ゼアキサンチンモノメチルエーテル;ゼアキサンチンモノラムノシド;ゼアキサントール;及びゼイノキサンチン。
天然に存在するカロテノイドの上記リストは、天然に存在するカロテノイドの非限定的な例であることを意味する。カロテノイドの範疇に入る、より多くの天然に存在する分子が発見されるので、このリストは包括的ではない。
スルホニル尿素
スルホニル尿素の非限定的な例としては、アセトヘキサミド、DiaBeta、グリベンクラミド、グリクラジド、グリピジド(Glucotrol)、グリクロピラミド、クロルプロパミド、トラザミド、トルブタミド、グリメピリド(Amaryl)、並びにトルブタミド類似体及びメグリチニド類似体(例えば、レパグリニド、ナテグリニド、メグリチニド及びミチグリニド(KAD−1229))等が挙げられるが、これらに限定されない。
ナイアシン及び関連誘導体
ナイアシンという用語は、ニコチン酸(ピリジン−3−カルボン酸)及びその誘導体に関して一般的に記述されるものである。ニコチン酸誘導体の非限定的な例としては、ニコフラノース、アシピモクス(5−メチルピラジン−2−カルボン酸−4−オキシド)、ニセリトロール、プロブコール、イソニコチン酸、コレキサミン、オキシニアク酸、ニコクロナート、ニコモール、NIASPAN、ニセリコル(nicerikol)及びニコチン酸トコフェロールが挙げられる。
本発明に好適であり得る他の活性剤のさらなる例としては、以下のものが挙げられるが、これらに限定されない:アベカルニル、アカンプロセート(acamprostate)、アカビル、アセブトロール、アセクロフェナク、アセメタシン、アセトアミノフェン、アセトアミノサロール、アセトアニリド、アセトヘキサミド、マレイン酸アセトフェナジン、アセトフェナジン、アセトキソロン、アセトキシプレグネノロン、アシトレチン(acetretin)、アクリゾルシン、アクリバスチン、アシクロビル、アジナゾラム、塩酸アジフェニン、アドラフィニル、アドレノロン、アガトロバン(agatroban)、アニトリン(ahnitrine)、アカチノール(akatinol)、アラトロフロキサシン、アルベンダゾール、アルブテロール、アルジオキサ、アレンドロネート、アルフェンタニル、アリベンドール、アリトレチノイン、アロプリノール、アリルアミン、アリルエストレノール、アルミノプロフェン、アルモトリプタン、アロセトロン、アロキシプリン、アルプラゾラム、アルプレノロール、アマンタジン、アンブセタミド、アミドフリン、アミジノマイシン、アミロリド、アミノアリールカルボン酸誘導体、アミノグルテチミド、アミノグリコシド、アミノペンタミド、アミノプロマジン、アミノレックス、アミオダロン、アミフェナゾール、アミプリロース、アミスルプリド、アミトリプチリン、アムレキサノクス、アムロジピン、アモジアキン、アモスラロール、アモトリフェン、アモキサピン、アモキシシリン、アンフェクロラール、アンフェタミン、アンホマイシン、アンホテリシン、アンピシリン、アンピロキシカム、アンプレナビル、アムリノン、アムサクリン、硝酸アミル、アミルバルビトン、酢酸アナゲストン、アナストロゾール、アンジノシリン(andinocillin)、アンドロステンジオール、アンドロステンジオール−17−アセテート、アンドロステンジオール−17−ベンゾエート、アンドロステンジオール−3−アセテート、アンドロステンジオール−3−アセテート−17−ベンゾエート、アンドロステンジオン、酢酸アンドロステロン、安息香酸アンドロステロン、プロピオン酸アンドロステロン、アンドロステロン、アンギオテンシン、アニデュラタンジン(anidulatungin)、アニラセタム、アパゾン、アピサイクリン(apicycline)、アポアトロピン、アポモルフィン、アプラクロニジン、アプレピタント、アプロチニン、アルバプロスチル、アルデパリン、アリピプラゾール、アルニカシン、アロチノロール、アルスチイノール(arstiinol)、アリール酢酸誘導体、アリールアルキルアミン、アリール酪酸誘導体、アリールカルボン酸、アリールピペラジン、アリールプロピオン酸誘導体、アスピリン、アステミゾール、アテノロール、アトモキセチン、アトルバスタチン、アトバコン、アトロピン、アウラノフン(auranofn)、アザプロパゾン、アザチオプリン、アゼラスチン、アゼタゾラミド(azetazolamide)、アジスロマイシン、バクロフェン、バンブテロール、バメタン、バルビトン、バルニジピン、バサラジド(basalazide)、ベクラミド、ベクロブラート、ベフィモロール(befimolol)、ベメグリド、ベナゼプリル、ベンシクラン、ベンダザック、ベンダゾール、ベンドロフルメチアジド、ペニシリンベネタミン、塩酸ベネキサート、ベンフロジルヘミスクシナート、ベニジピン、ベノリレート、ベンタゼパム、ベンズヘキソール、ベンジオダロン、ベンズニダゾール、ベンズオクタミン、ベンゾジアゼピン誘導体、ベンゾジアゼピン、ベンゾナテート、ベンズフェタミン、ベンジルモルフィン、べぺリデン(beperiden)、ヒドロキシナフトエ酸ベフェニウム、ベプリジル、ベタヒスチン、ベタメタゾン、ベタキソロール、ベバントロール、メチル硫酸ベボニウム、ベキサロテン、ベザドキシフィン(bezadoxifine)、ベザフィブラート、ビアラミコール、ビアペネム、ビカルタミド、ビエタミベリン、ビフォナゾール、ビネダリン、ビニフィブラート、ビリコダル、ビサコジル、ビサントレン、ビソプロロール、ビトルテロール、ボピンドロール、ボスウェリア酸、ブラジキニン、ブレチリウム、ブロマゼパム、ブロモクリプチン、ブロムペリドール、ブロチゾラム、ブロビンカミン、ブシクラート、ブクロクス酸、ブクモロール、ブドララジン、ブイエニオード(buieniode)、ブフェトロール、ブフロメジル、ブフラロール、ブメタニド、ブニトロロール、ブプラノロール、ブプレノルフィン、ブプロピオン、バスピロン、ブスルファン、ブタラミン、ブトルファノール、ブタベリン、ブテナトム(butenatme)、塩酸ブチドリン、ブトバルビトン、硝酸ブトコナゾール、ブトコナゾール、ブトフィロール(butofilol)、臭化ブトロピウム、カベルゴリン、カルシフェジオール、カルシポトリエン、カルシトリオール、カルジビン、カンベンダゾール、カミオキシロール(camioxirole)、カモスタット、カンペステロール、カンプトテシン、カンデサルタン、カンドキサトリル、カペシタビン、カプリン酸塩、カプサイシン、カプトプリル、カラゾロール、カルバセフェム、カルバミン酸、カルバマゼピン、カルバペネム、カルバルゾン、カルバトロール(Carbatrol、)カルベノキソロン、カルビマゾール、カルブロマール、カルブテロール、カリソプロドール、カロテン、カロベリン、カルテオロール、カルベジロール、セファクロル、セファゾリン、セフブペラゾン、セフェピム、セフォセリス、セフチブテン、セレコキシブ、セリプロロール、セファエリン、セファロスポリンC、セファロスポリン、セファマイシン、セリバスタチン、セルトパリン、セタモロール、セチエジル、セチリジン、セトラキサート、クロラシジン、クロラムブシル、クロベタミド、クロルダントイン、クロルジアゼポキシド、酢酸クロルマジノン、クロルメチアゾール、クロロキン、クロロチアジド、クロルフェニラミン、クロルフェノキサミド、クロルフェンテルミン、クロルプログアニル、クロルプロマジン、クロルプロパミド、クロルプロチキセン、クロルテトラサイクリン、クロルタリドン、コレカルシフェロール、クロモナール、シクレソニド、シクロニカート、シドフォビル、シグリタゾン、シランセトロン、シロスタゾール、シメチジン、臭化シメトロピウム、マレイン酸シネパゼド、シンナメドリン、シンナリジン、シノラゼパム、シノキサシン、シプロフィブラート、シプロフロキサシン、シサプリド、シスプラチン、シタロプラム、シチコリン、クラリスロマイシン、クレボプリド、クレマスチン、クレンブテロール、クリダナク、クリノフィブラート、クリオキノール、クロバザム、クロベンフロール、クロベンゾレクス、クロファジミン、クロフィブレート、クロフィブリン酸、クロホレクス、クロミプラミン、クロナゼパム、クロニジン、クロニトラート、クロピドグレル、クロピラクインドメタシン、クロラノロール、クロリクロメン、クロルプレナリン、クロルテルミン、クロチアゼパム、クロトリマゾール、クロキサシリン、クロザピン、クメパジド(cmepazide)、メチル臭化コデイン、リン酸コデイン、硫酸コデイン、コデイン、コロイド状ビスマスサブシトレート、クロマフィバン(cromafiban)、クロモリン、クロプロパミド、クロテタミド、クルクミン、シクランデレート、シクラルバメート、シクラゾシン、シクルエキセドリン、シクリジン、シクロベンザプリン、シクロドリン(cyclodrine)、ヨウ化シクロニウム、シクロペンタミン、シクロスポリン、シピオネート、シプロヘプタジン、酢酸シプロテロン、シタラビン、ダカルバジン、ダルホプリスチン、ダントロレンナトリウム、ダピプラゾール、ダロジピン、デカノエート、デシタビン、デコキネート、デヒドロエメチン、デラビルジン、デラビリジン、デメクロサイクリン、デノパミン、デラムシクロン(deramciclone)、デスシタロプラム(descitalopram)、デシプラミン、デスロラタジン、3−ケトデソゲスケル(3-ketodesogeskel)、デソモルフィン、デソキシメタゾン、デトミジン、デキサンフェタミン、デキサナビノール、デクスクロルフェニラミン、デクスフェンフルラミン、デクスメチルフェニデート、デクスラゾキサン、硫酸デクストロアンフェタミン、デクストロアンフェタミン、デキストロプロポキシフェン、DHEA、二酢酸塩、ジアモルフィン、ジアゼミン、ジアゼパム、ジアジキノン(diaziquinone)、ジアゾキシド、ジブロモプロパミジン、ジクロロフェン、ジクロフェナク、ジクマロール、ジダノシン、ジデオキシアデノシン、ジエチルプロピオン、ジフェメリン、ジフェナミゾール、ジフルニサル、ジギトキシン、ジゴキシン、ジヒドロエルゴタミン、ジヒドロコデイン、ジヒドロコデイノン、酢酸エノール、メシル酸ジヒドロエルゴタミン、ジヒドロエルゴタミン、ジヒドロゲステロン、ジヒドロモルフィン、ジヒドロピリジン誘導体、ジヒドロストレプトマイシン、ジヒドロタキステロール、アセチルサリチル酸ジヒドロキシアルミニウム、ジヨードヒドロキシキノリン、ジイソプロミン、ジラゼプ、ジレバロール、ジルチアゼム、ジロキサニドフロエート、ジロキサニド、ジルチアゼム、ジメフリン、ジメンヒドリナート、ジメチステロン、ジメトトリン(dimetotrine)、ジモルフォラミン、ジニトルミド、ジオキサフェチルブチレート、ジオキセセドリン(dioxethedrine)、ジフェメトキシジン(diphemethoxidine)、ジフェンヒドラミン、ジフェノキシラート、ジフェタルソン、ジピベフリン、臭化ジボニウム、ジピリダモール、ジリスロマイシン、ジソピラミド、ジバルプロエックスナトリウム、ドフェチリド、ドンペリドン、ドネペジル、ドペキサミン、ドプラジル(dopradil)、ドスマルファート、ドキサプラム、ドキサゾシン、ドキセファゼパム、ドキセピン、ドキシサイクリン、ドロフェニン、プロピオン酸ドロモスタノロン、ドロモスタノロン、ドロナビノール、ドロペリドール、ドロプレニラミン、d−トレオ−メチルフェニデート、デュロキセチン、エブロチジン、エブルナモニン、エカベト、エセノフロキサシン、硝酸エコナゾール、エダバロン(edavarone)、エドクスジン、エファビレンツ、エフィバレンツ(effivarenz)、エフロキサート、エレドイシン、エレトリプタン、エルゴジピン、エリプチシン、臭化エメプロニウム、エメチン、エナラプリル、エナント酸塩、エンカイニド、エンロピタット(enlopitat)、エノキシモン、エンプロスチル、エンタカポン、エパノロール、エフェドリン、エピナスチン、エピネフリン、エピルビシン、エプレレノン、エプロサルタン、エルゴカルシフェロール、メシル酸エルゴロイド、エルゴタミン、エルタペナム(ertapenum)、エリスロマイシン、四硝酸エリトリリチル(erytlirityl tetranitrate)、エサプラゾール、エスシタロプラム、エスモロール、エソメプラゾール、エソナリモド、エスタゾラム、安息香酸エストラジオール、エストラムスチン、コハク酸エスキオール(eskiol succinate)、酢酸エストロン、硫酸エストロン、エタフェドリン、エタフェノン、エタクリン酸、エタミバン、エチナメート、エチニルエスカジオール(ethinyleskadiol)−3−アセテート、エチニルエスカジオール−3−ベンゾエート、エチニルエストラジオール、エチオナミド、エチステロン(17a−エチニルテストステロン)、エトプロパジン、エトトイン、エトキシフェナミン、エチルエストレノール、エチルモルフィン、エチルノルエピネフリン、二酢酸エチノジオール、エトドラク、エトフィブラート、エトポシド、エトリコキシブ、エトレチナート、エベロリムス、エキサラミド、エキサメスタン、エキサモレリン(examorelin)、エゼミチブ(ezemitibe)、ファレカルシトリオール、ファムシクロビル、ファモチジン、ファンタファロン、ファラペナム(farapenum)、ファルグリタザル、ファスジル、フェルバメート、フェロジピン、フェナラミド、フェンブレン(fenbuLen)、フェンブトラザート、フェンジリン、フェンフルラミン、フェノールドパム、フェノプロフェン、フェノテロール、フェノベリン、フェノキサゾリン、フェノキセジル、フェンピプラン、フェンプロポレックス、フェンスピリド、フェンタニル、フェキソフェナジン、フラボキサート、フレカイニド、フロプロピオン、フロレジル、フロクスウリジン、フルコナゾール、フルシトシン、フルダラビン
、フルジアゼパム、フルドロコルチゾン、フルレナミン酸(flulenamic acid)、フルナニゾン(flunanisone)、フルナリジン、フルニソリド、フルニトラゼパム、フルオコルトロン、フルオキセチン、デカン酸フルペンチキソール、デカン酸フルフェナジン、エナント酸フルフェナジン、フルフェナジン、フルプロクァゾン、フルラゼパム、フルルビプロフェン、酢酸フルロゲストン、プロピオン酸フルチカゾン、フルバスタチン、フルボキサミン、フォミノベン、フォルモテロール、ホスカルネット、ホスカルネット、ホシノプリル、フォスフェニトイン、フロバトリプタン、フドステイン、フマジリン、フラゾリドン、フラゾリドン、フルフリルメチルアンフェタミン、フロセミド、ガバペンチン、ガベキサート、ガボキサドール、ガランタミン、ガロパミル、ガンマパリン(gammaparin)、ガンシクロビル、ガングレフェン、ゲファルナート、ゲムシタビン、ゲムフィブロジル、ゲピロン、ゲスタデン(gestadene)、グレリン、グラチラマー、グラウカルビン(glaucarubin)、グリベンクラミド、グリクラジド、グリメピリド、グリピジド、グルコン酸、グルタミン酸、グリブリド、三硝酸グリセリル、グリメピリド、グラニセトロン、グレパフロキサシン、グリセオフルビン、グアイアズレン、グアナベンズ、グアンファシン、ハロファンキン(halofankine)、デカン酸ハロペリドール、ハロペリドール、ハロキサゾラム、ヘプロニカート、ヘプタノエート、ヘキソベンジン、ヘキソプレナリン、ヒドラミトラジン、ヒドラジド、ヒドロコドン、ヒドロコルチゾン、ヒドロモルフォン、ヒドロキシアンフェタミン、酢酸ヒドロキシメチルプロゲステロン、ヒドロキシメチルプロゲステロン、酢酸ヒドロキシプロゲステロン、カプロン酸ヒドロキシプロゲステロン、ヒドロキシプロゲステロン、ヒメクロモン、ヒオスシアミン、イボパミン、イブジラスト、イブテナク(ibutenac)、イブプロフェン、イブチリド、イドクスウリジン、イフェンプロジル、イグメシン、イロプロスト、イマチニブ、イミダプリル、イミダゾール、イミペネム、イミプラミン、イモラミン、インカドロン酸ペルゴリド、インダナゾリン、インデノロール、インジナビル、インドメタシン、インドラミン、イノシンプラノベックス、ナイアシン酸イノシトール、ヨードキノール、イピドラシン(ipidracine)、イプロニアジド、イルベサルタン、イリノテカン、イルソグラジン、イソ酪酸塩、イソカプリン酸エステル、イソエタリン、イソメテプテン、イソプロテレノール、二硝酸イソソルビド、一硝酸イソソルビド、二硝酸イソソルビド、イソクスプリン、イスラジピン、イタセトロン、イトラコナゾール、トシル酸イトラミン、イベルメクチン、カリジン、カリクレイン、カナマイシン、ケタミン、ケトコナゾール、ケトプロフェン、ケトロラク、ケトチフェン、ラベタロール、ラフチジン、ラミフィバン、ラミブジン、ラモトリギン、ラナトシドC、ランソプラゾール、ラソフォキシフェン、レフルノミド、レミノプラゾール、レルカニジピン、レソピトロン、レトロゾール、ロイコボリン、レバルブテロール、レバロルファン、レベチラセタム、レベトリアセタム(levetriacetam)、レボブノロール、レボドパ、レボフロキサシン、レボファセトペラン、レボルファノール、リドカイン、リドフラジン、リフィブロール、リマプロスト、リネゾリド、リンチトリプト、リラナフタート、リシノプリル、リスリド、ロベリン、ロブカビル、ロドキサミド、ロメフロキサシン、ロメリジン、ロムスチン、ロペラミド、ロピナビル、ロプラゾラム、ロラカルベフ、ロラタジン、ロラゼパム、ロレフロキサシン、ロルメタゼパム、ロサルタン、ロバスタチン、ロバスタチン、コハク酸ロキサピン、ロキサピン、1−トレオメチルフェニデート、ルミラコキシブ、アセチルサリチル酸リジン、リゾザイム、リスリド、マブテロール、マフェニド、アセチルサリチル酸マグネシウム、マルグラモスチン(malgramostin)、六硝酸マンニトール、マプロチリン、マジンドール、メベンダゾール、メクリジン、メクロフェナム酸、メクロキサミンペンタピペリド、メダゼパム、メジバジン、メジゴキシン、メドロゲストン、酢酸メドロキシプロゲステロン、メフェナム酸、メフェノレックス、メフロキン(mefloquin)、メフロキン(mefloquine)、酢酸メゲストロール、酢酸メレンゲストロール、メルファラン、メマンチン、臭化メペンゾラート、メペリジン、メフェノキサロン、メフェンテルミン、メピンドロール、メピキサノクス、メプロバメート、メプタジノール、メルカプトプリン、メロペナム(meropenum)、メサラミン、メサラジン、メソリダジンベシレート、メソリダジン、メタクラゼパム、メタムフェプラモン、メタムピシリン、メタプロテレノール、メタラミノール、メタサイクリン、塩酸メタドン、メタドン、メタムフェタミン(methamphetamine)、メタカロン、メタルンフェタミン(metharnphetamine)、メトイン(methoin)、メトトレキサート、メトキサミン、メトスクシミド、メチルヘキサンアミン、メチルフェニデート−d−トレオ−メチルフェニデート、メチルフェニデート、メチルフェノバルビトン、メチルプレドニゾロン、メチセルギド、メチアジン酸、メチゾリン、メトクロプラミド、メトラゾン、メトプロロール、メトキサロン(metoxalone)、メトリプラノロール(metripranolol)、メトロニダゾール、メキシレチン、メタキサロン、ミアンセリン、ミベフラジル、ミコナゾール、ミダゾラム、ミドドリン、ミグリトール、ミルナシプラン、ミルリノン、ミノキシジル、ミルタザピン、ミソプロストール、マイトマイシン、ミトタン、ミトキサントロン、ミゾラスチン、モダフィニル、モフェブタゾン、モフェチル、塩酸モリンドン、モリンドン、モルシドミン、モナテピル、モンテルカスト、モンテプラーゼ、モプロロール、モリシジン、塩酸モルフィン、硫酸モルフィン、モルフィン、サリチル酸モルホリン、モサプラミン、モキシフロキサシン、モキシシリト、モキソニジン、ミコフェノレート、ナブメトン、ナドロール、ナドキソロール、ナドロパリン、ナファモスタット、ナフロニル、ナフトピジル、ナルブフィン、ナリジクス酸、ナルメフェン、ナロルフィン、ナロキソン、ナルトレキソン、安息香酸ナンドロロン、シクロヘキサンカルボン酸ナンドロロン、シクロヘキサン−プロピオン酸ナンドロロン、デカン酸ナンドロロン、フリルプロピオン酸ナンドロロン、フェンプロピオン酸ナンドロロン、ナファゾリン、ナプロキセン、ナラトリプタン、ナタマイシン、ナテグリニド、ネドクロミル、ネファゾドン、ネフォパム、ネルフィナビル、ネモナプリド、ウンデシレン酸ネオマイシン、ネオマイシン、ネオコフィン(neokofin)、ネシリチド、n−エチルアンフェタミン、ネビラピン、ネキソパミル、ニカメタート、ニカルジピン、ニセルゴリン、ニコフィブラート、ニコフラノース、ニコモルフィン、ニコランジル、ニコチニルアルコール、ニクマロン(nicoumalone)、ニフェジピン、ニフェナロール、ニケタミド、ニルタミド、ニルバジピン、ニモジピン、ニモラゾール、ニプラジロール、ニソルジピン、ニチソノン、ニトラゼパム、ニトロフラントイン、ニトロフラゾン、ニトログリセリン、ニザチジン、ノラステミゾール、ノルエピネフリン、ノレチノドレル(norethynodrel)、ノルフェネフリン、ノルフロキサシン、ノルゲスチメート、ノルゲスケル(norgeskel)、ノルゲストリエノン、ノルメタドン、ノルメチステロン、ノルモルフィン、ノルプソイドエフェドリン、ノルトリプチリン、ノバントロン、ナイリドリン、ナイスタチン、オクタミルアミン、オクトドリン、オクトパミン、オフロキサシン、オランザピン、オランザピン、オラパタジン(olapatadine)、オルメサルタン、オラパタジン、オルサラジン、オマパトリラト、オメプラゾール、オンダンセトロン、オピウム、オプレベルキン(oprevelkin)、オルリスタット、オルニダゾール、オルノプロスチル、オセルタミビル、オキサリプラチン、オキサムニキン、オキサンドロロン、エンボン酸オキサンテル、オキサプロジン、オキサトミドペミロラスト(oxatomide pemirolast)、オキサトミド、オキサゼパム、オキサカルバゼピン、オクスフェンダゾール、オキシコナゾール、オキシラセタム、オキソリン酸、オクスプレノロール、オキシコドン、オキシフェドリン、オキシメタゾリン、オキシモルホン、オキシフェンブタゾン、オキシフェンサイクリミン、オザグレル、パクリタキセル、パロノセトロン、パントプラゾール、パパベリン、パリカルシトール、パラメタジオン、パレコキシブ、パリプラゾール、パロモマイシン、パロキセチン、パルサルミド、パジナクロン、ペモリン、ペンブトロール、ペンシクロビル、ペニシリンGベンザチン、ペニシリンGプロカイン、ペニシリンV、ペニシリン、四硝酸ペンタエリスリトール、四硝酸ペンタエリスリトール、ペンタピペリド、ペンタゾシン、ペンチフィリン、ペンチゲチド、ペントバルビトン、ペントレックス、ペントキシフィリン、ペントリニトロール、ピルブテロール、ピレンゼピン、ペルゴリド、ペルヘキシリン、ペリンドプリルエルブミン、ペロスポン、ペルフェナジンピモジド、ペルフェナジン、ファンキノン、フェナセミド、フェナセチン、フェナゾピリジン、フェンカルバミド、フェンジメトラジン、フェネルジン、フェニンジオン、フェンメトラジン、フェノバルビトン、フェノペリジン、フェノチアジン、フェノキシベンザミン、フェンスクシミド、フェンテルミン、フェントラミン、フェニルサリチル酸塩、フェニル酢酸塩、フェニルブタゾン、塩酸フェニルエフリン、塩酸フェニルプロパノラミン、塩酸フェニルプロパノラミン、フェニルプロピル−メチルアミン、フェニトイン、フロログルシノール(phloroglucinol)、フォレドリン、サリチル酸フィソスチグミン、フィソスチグミン、フィトナジオール、フィトステロール、ピアペナム(piapenum)、ピシロレクス、ピクラミラスト、ピクロトキシン、ピクマスト、ピファルニン、ピルシカイニド、ピマゲチン、ピメクロン、ピメクロリムス、ピメフィリン、ピモジド、臭化ピナベリウム、ピンドロール、ピオグリタゾン、ピペラシリン、硫酸ピペラジンエストロン、ピペラジン誘導体、ピペリラート(piperilate)、ピラセタム、ピリベジル、ピリフィブラート、ピロキシカム、ピタバスタチン、ピゾチリン、プラウノトール、ポラプレジンク、ポリベンザルソール、リン酸ポリエストロール、プラクトロール、プラルナカサン、プラミペキソール、プランルカスト、プラバスタチン、プラゼパム、プラジカンテル、プラゾシン、プレガバリン、プレナルテロール、プレニラミン、プリジノール、臭化プリフィニウム、プリミドン、プリミプラミン、プロベネシド、プロブコール、プロカインアミド、プロカルバジン、プロカテロール、プロクロルペラジン、プログアニル、プロネタロール(pronethalol)、プロパフェノン、プロパミジン、硝酸プロパチル、プロペントフィリン、プロピオン酸塩、プロピラム、プロポキシフェン、プロプラノロール、プロピルヘキセドリン、プロピルチオウラシル、プロトキロール、プロトリプチリン、プロキサゾール、プソイドエフェドリン、プリン、エンボン酸ピランテル、ピラゾール、ピラゾロン、ピリドフィリン、ピリメタミン、ピリミジン、ピロリドン、クアゼパム、クエチアピン、クエツアピン(quetuapine)、キナゴリド、キナプリル、キネストロール、キンファミド、キニジン、硫酸キニン、キノロン、キヌプリチン、ラバルゾタン、ラベプラゾールナトリウム、ラベプラゾール、ラセフィミン、ラマフロバン(ramahroban)、ラミプリル、ラニチジン、ラノラジン、ランソプラゾール、ラサギリン、レバミピド、レフルダン、レパグリニド、レピノタン、レピリナスト、レプロテロール、レセルピン、レチノイド、リバビリン、リファブチン、リファンピシン、リファペンチン、リルメニジン、リルゾール、リマンタジン、リミテロール、リオプロスチル、リスペリドン、リタノビル、リタペンチン、リチペネム、リトドリン、リトナビル、リバスチグミン、リザトリプタン、ロシベリン、ロフェコキシブ、ロヒプノール、ロリプラム、レモキシプリド、ロニフィブラート、ロピニロール、ロピバカイン、ロサプロスト
ール、ロシグリタゾン、ロスバスタチン、ロチノロール、ロトラキサート、酢酸ロキサチジン、ロキシンドール、ルビテカン、サラセタミド、サリシン、サリシラミド、サリチル酸誘導体、サルメトロール、サキナビル、サキナビル、スコポラミン、セクニダゾール、セレギリン、セモチアジル、セルチンドール、セルトラリン、シブトラミン、シルデナフィル、シンバスタチン、シラメシン、シロリムス、シタクスセタン(sitaxsentan)、ソファルコン、ソモチアジル、ソリブジン、ソタロール、ソテレノール、スパルフロキサシン、スパスモリトール(spasmolytol)、スペクチノマイシン、スピラマイシン、スピゾフロン、スタブジン、ストレプトマイシン、スクシニルスルファチアゾール、スクラルファート、スフェンタニル、硝酸スルコナゾール、スルファセタミド、スルファジアジン、サルファロキシカシド(sulfaloxicacid)、スルファルシド、スルフマロール、スリンダク、スロクチジル、スルファベンザミド、スルファセタミド、スルファジアジン、スルファドキシン、スルファフラゾール、スルファメラジン、スルファメトキサゾール、スルファピリジン、スルファサラジン、スルフィンピラゾン、スルピリド、スルチアム、スルトプリド、スルブロポニウム、スマニロール、スマフリプタン(sumahriptan)、スネピホン(sunepihon)、スーパーオキシドジスムターゼ(superoxide dismutase)、スプラタスト、スラミンナトリウム、シネフリン、タクリン、タクロリムス、タクロリムス、タダラフィル、タリノロール、タリペキソール、タモキシフェン、タムスロシン、タルゲチン、タザノラスト、タザロテン、タゾバクタム、テカスチメゾール(tecastimezole)、テクロザン、テジサミル、テガセロド、テレンゼピン、テルミサルタン、テマゼパム、テニポシド、テプレノン、テラゾシン、テルビナフィン、テルビナフィン、硫酸テルブタリン、テルブタリン、テルコナゾール、テルフェナジン、テロジリン、テロフェナメート、テルタトロール、テストラクトン、4−ジヒドロテストステロン、四環系化合物(tetracyclics)、テトラサイクリン、テトラヒドロカンナビノール、テトラヒドロゾリン、タリドミド、セオフィブラート、チアベンダゾール、チアジネカルボキサミド、チオカルバミン酸塩、チオカルバミジン、チオカルバルゾン、チオリダジン、チオチキセン、チアガビン、チアメニジン、チアネプチン、チアプロフェニン酸、チアラミド、チクロピジン、チグロイジン(tigloidine)、チリソロール、チモロール、チニダゾール、チノフェドリン、チンザパリン、チオコナゾール、チプラナビル、チラパザミン、チロフィバン、チロプラミド、チタニセン、チザナジン、チザニジン、チジナジン、トカイニド、トラザミド、トラゾリン、トルブタミド、トルカポン、トルシクラート、トルフェナミン酸、トリプロロール、トルテリジン(tolteridine)、トルテロジン、トナベルスタット(tonaberstat)、トピラメート、トポテカン、トルセミド、トレミフェンシブラート(toremifene cibrate)、トレミフェン、トスフロキサシン、トラマドール、トラマゾリン、トランドラプリル、トラニラスト、トラニルシプロミン、トラピジル、トラキサノックス、トラゾドン、トレトキノール、トリアセチン、トリアムシノロン、トリアムテリン、トリアムテレン、トリアゾラム、塩酸トリフルオペラジン、トリフルオペラジン、トリフルプロマジン、トリヘキシフェニジル、トリマゾシン、トリメブチン、トリメタジジン、トリメトプリム、トリムゲストン、トリミプラミン、トリモプロスチル、トリチオジン、トログリタゾン、リン酸トロルニブラート(trolnibrate phosphate)、トロメタミン、トロピカミド、トロバフロキサシン、トロキシピド、ツアミノヘプタン、ツロブテロール、チマゾリン、チラミン、ウンデカン酸塩、ウンデセン酸、ウリナスタチン、バラシクロビル、バルデコキシブ、吉草酸塩、バルガンシクロビル、バルプロ酸、バルサルタン、バンコマイシン、バルデナフィル、ベンラファキシン、ベノレルビン、ベラパミル、ビダラビン、ビガバキン、ビンカミン、ビンポセチン、ビオマイシン、ビキジル、ビスナジン、ビタミンa誘導体、ビタミンa、ビタミンb、ビタミンd、ビタミンe、ビタミンk、ボグリボース、ボリコナゾール、キサリプロデン、キサモテロール、キサンチノールナイアシネート、臭化キセニトロピウム、キシベノール、キシメラガトラン、キシロメタゾリン、ヨヒンビン、ザコプリド、ザフィルルカスト、ザルシタビン、ザレプロン、ザナミビル、ザテブラジン、ジコノチド、ジドブジン、ジレウトン、ジメルジン、プロピオン酸亜鉛、ジプラシドン、ゾリミジン、ゾルミトリプタン、ゾルピデム、ゾニサミド、ゾピクロン、及びそれらの混合物。
配合物
本発明のネビボロール組成物は、当該技術分野で既知のように、その使用目的に応じて様々な方法で投与することができる。例えば、本発明の組成物が経口投与される場合、この組成物は錠剤、カプセル、顆粒、粉末、懸濁液、又はシロップとして配合され得る。代替的には、本発明の配合物は、注射(静脈、筋肉、又は皮下)、点滴製剤又は坐薬として非経口で投与され得る。眼の粘膜経路による使用(application)のために、本発明の組成物は、点眼剤又は眼軟膏剤として配合され得る。これらの配合物は、従来の方法で調製することができ、必要に応じて、組成物を、賦形剤、結合剤、崩壊剤、潤滑剤、矯味剤、可溶化剤、懸濁助剤、乳化剤、又はコーティング剤等の任意の従来の添加剤と混合してもよい。
本発明の配合物において、湿潤剤、乳化剤、及び潤滑剤(ラウリル硫酸ナトリウム及びステアリン酸マグネシウム等)、並びに、着色剤、離型剤、コーティング剤、甘味剤、風味剤及び香味剤、防腐剤、及び抗酸化剤が、配合剤中に存在し得る。
主題の組成物は、経口、鼻腔、局所(口腔及び舌下を含む)、直腸、膣、エアロゾル、及び/又は非経口投与に好適であり得る。配合物は、単位投与形態で好都合に存在し、薬学分野で周知である任意の方法で調製され得る。一単位用量を生成するためにキャリア材料と組合せ得る組成物の量は、治療される被験体、及び特定の投与形態に応じて変化する。
これらの配合物を調製する方法には、キャリア、及び適宜、1つ又は複数の補助成分を、本発明の関連の組成物に組み込む工程が含まれる。一般的に、この配合物は、液体キャリア若しくは微粉化固体キャリア、又はその両方を、関連の作用物質に均一で密に組み込むこと、及び必要に応じて、生成物を成形することによって調製される。
経口投与に好適な配合物は、カプセル、カシェ剤、ピル、錠剤、ロゼンジ(風味原料(flavored basis)、通常スクロース及びアカシア、又はトラガカントを使用して)、粉末、顆粒の形態で、或いは溶液として、又は水性液体若しくは非水液体中の懸濁液として、又は水中油型エマルジョン若しくは油中水型エマルジョンとして、又はエリキシル若しくはシロップとして、又はトローチ(ゼラチン及びグリセリン、又はスクロース及びアカシア等の不活性原料を使用して)であり、それぞれが、活性成分としてその主題の組成物を所定の量含んでいる。本発明の組成物は、ボーラス、舐剤、又はペーストとして投与してもよい。
経口投与のための固体投与形態(カプセル、錠剤、ピル、糖衣錠、粉末、顆粒等)において、主題の組成物が、クエン酸ナトリウム又はリン酸二カルシウム等の1つ又は複数の薬学的に許容可能なキャリア、及び/又は(1)充填剤又は賦形剤(デンプン、ラクトース、スクロース、グルコース、マンニトール及び/又はケイ酸等)、(2)結合剤(例えばカルボキシメチルセルロース、アルギン酸、ゼラチン、ポリビニルピロリドン、スクロース、及び/又はアカシア)、(3)保湿剤(グリセロール等)、(4)崩壊剤(寒天、炭酸カルシウム、ジャガイモデンプン又はタピオカデンプン、アルギン酸、或る特定のケイ酸塩、及び炭酸ナトリウム等)、(5)溶液緩染剤(パラフィン等)、(6)吸収促進剤(第四級アンモニウム化合物等)、(7)湿潤剤(例えばアセチルアルコール及びモノステアリン酸グリセロール等)、(8)吸収剤(カオリン及びベントナイトクレイ等)、(9)潤滑剤(タルク、ステアリン酸カルシウム、ステアリン酸マグネシウム、固体ポリエチレングリコール、ラウリル硫酸ナトリウム、及びこれらの混合物等)、並びに(10)着色剤のいずれかと混合される。カプセル、錠剤、及びピルの場合、この組成物には緩衝剤も含まれ得る。同様の種類の固体組成物は、ラクトース又は乳糖のような賦形剤並びに高分子量のポリエチレングリコール等を使用して、軟ゼラチンカプセル及び硬ゼラチンカプセル中の充填剤として使用されていてもよい。
錠剤は、適宜1つ又は複数の補助成分を用いて圧縮又は成形によって製造され得る。圧縮された錠剤は、結合剤(例えば、ゼラチン又はヒドロキシプロピルメチルセルロース)、潤滑剤、不活性希釈剤、防腐剤、崩壊剤(例えば、グリコール酸ナトリウムデンプン又は架橋ナトリウムカルボキシメチルセルロース)、表面活性剤、又は分散剤を使用して調製され得る。成形された錠剤は、不活性液体希釈剤で湿らした主題の組成物の混合物を好適な機械で成形することによって製造され得る。錠剤、並びに糖衣錠、カプセル、ピル、及び顆粒等の他の固体投与形態は、適宜腸溶コーティング等のコーティング及びシェル、並びに薬剤配合分野で既知の他のコーティングにより得られるか、又は調製することができる。
経口投与のための液体投与形態としては、薬学的に許容可能なエマルジョン、マイクロエマルジョン、溶液、懸濁液、シロップ、及びエリキシルが挙げられる。主題の組成物に加えて、液体投与形態は、例えば水又は他の溶媒等の当該技術分野で一般的に使用される不活性希釈剤、エチルアルコール、イソプリピルアルコール、炭酸エチル、酢酸エチル、ベンジルアルコール、安息香酸ベンジル、プロピレングリコール、1,3−ブチレングリコール、油(特に、綿実油、落花生油、トウモロコシ油、胚芽油、オリーブ油、ヒマシ油、及びゴマ油)、グリセロール、テトラヒドロフリルアルコール、ポリエチレングリコール及び脂肪(fatty)等の可溶化剤及び乳化剤を含み得る。主題の組成物に加えて、懸濁液は、例えばエトキシル化イソステアリルアルコール、ポリオキシエチレンソルビトールエステル及びポリオキシエチレンソルビタンエステル、微結晶性セルロース、アルミニウムメタヒドロキシド、ベントナイト、寒天、及びトラガカント等の懸濁剤、並びにこれらの混合物を含み得る。
直腸投与又は膣投与のための配合物が坐薬として与えられ、これは、主題の組成物を、例えばココアバター、ポリエチレングリコール、坐薬ワックス又はサリチル酸塩を含む1つ又は複数の好適な非刺激性賦形剤又はキャリアと混合することによって調製することができ、また室温で固体であるが、体温で液体であり、したがって体腔で溶解すると共に活性剤を放出する。膣投与に好適である配合物には、ペッサリー、タンポン、クリーム、ジェル、ペースト、発泡体、又は当該技術分野で適切であることが既知であるようなキャリア等を含むスプレー配合物も含まれる。
主題の組成物の経皮投与のための投与形態としては、粉末、スプレー、軟膏、ペースト、クリーム、ローション、ジェル、溶液、パッチ、及び吸入剤が挙げられる。活性成分は、滅菌条件下で薬学的に許容可能なキャリア、及び必要とされ得る任意の防腐剤、緩衝剤、又は推進剤と混合することができる。
軟膏、ペースト、クリーム、及びジェルは、主題の組成物に加えて、動物性脂肪及び植物性脂肪、油、ワックス、パラフィン、デンプン、トラガカント、セルロース誘導体、ポリエチレングリコール、シリコーン、ベントナイト、ケイ酸、タルク及び酸化亜鉛等の賦形剤又はこれらの混合物を含み得る。
粉末及びスプレーは、主題の組成物に加えて、ラクトース、タルク、ケイ酸、水酸化アルミニウム、ケイ酸カルシウム、及びポリアミド粉末等の賦形剤、又はこれらの物質の混合物を含み得る。スプレーは、クロロフルオロ炭化水素等の従来の推進剤、並びにブタン及びプロパン等の揮発性非置換炭化水素をさらに含み得る。
代替的に本発明の組成物は、エアロゾルにより投与し得る。これは、水性エアロゾル、リポソーム製剤、又は化合物(複数可)を含む固体粒子を調製することによって達成される。非水性(例えばフッ化炭素推進剤)懸濁剤を使用することができる。ソニックネブライザーが作用物質をせん断に曝すのを最小限にし、これにより主題の組成物に含まれる化合物の分解が低減し得るので、このソニックネブライザーを使用することができる。
適宜、水性エアロゾルは、従来の薬学的に許容可能なキャリア及び安定剤と共に主題の組成物の水溶液又は懸濁液を配合することによって製造される。キャリア及び安定剤は、特定の主題の組成物の要件によって変化するが、一般的には非イオン性界面活性剤(トゥイーン、プルロニック又はポリエチレングリコール)、無害タンパク質様血清アルブミン、ソルビタンエステル、オレイン酸、レシチン、グリシン等のアミノ酸、緩衝液、塩、糖、又は糖アルコールを含む。一般的に、エアロゾルは等張溶液から調製される。
非経口投与に好適な本発明の薬学的組成物は、1つ又は複数の薬学的に許容可能な滅菌等張水溶液又は非水溶液、分散液、懸濁液、若しくはエマルジョン、又は使用の直前に滅菌注射溶液又は分散液に再構築し得る滅菌粉末と組合せた主題の組成物を含み、これは、抗酸化剤、緩衝剤、静菌剤、意図されるレシピエントの血液で配合物を等張にする溶質、又は懸濁剤、若しくは増粘剤を含み得る。
本発明の薬学的組成物に用いられ得る好適な水性キャリア又は非水性キャリアの例としては、水、エタノール、ポリオール(グリセロール、プロピレングリコール、ポリエチレングリコール等)及びこれらの好適な混合物、オリーブ油等の植物油、オレイン酸エチル等の注射可能な有機エステルが挙げられる。例えば、レシチン等のコーティング材料の使用によって、分散剤の場合の所望の粒子サイズの維持によって、及び界面活性剤の使用によって流動性が適切に維持され得る。
活性剤が長期間にわたって放出される場合、薬学的組成物は、配合物の放出を延長させるか、又は遅らせることもできる。
投与量
本発明の組成物の投与は、当業者により認識されるように、治療上の効果を達成するのに十分な量である。
本発明の任意の組成物の投与量は、患者の症状、年齢及び体重、治療又は防止されるべき障害の性質及び重篤性、投与の経路、並びに主題の組成物の形態に応じて様々である。主題の配合物のいずれも、単回用量で又は分割用量で投与され得る。本発明の組成物に関する投与量は、当業者に既知の技法により、又は本明細書中で教示されるように容易に確定され得る。
ネビボロールの投与量範囲は、1日当たり約0.1mg〜約100mgの範囲である。別の実施形態では、投与量範囲は、1日当たり約0.75mg〜約50mgであり得る。さらに別の実施形態では、投与量範囲は、1日当たり約1.25mg〜約10mgであり得る。
或る特定の実施形態では、同時活性化合物の投与量は概して、体重1kg当たり約0.01ng〜約1gの範囲、具体的には1kg当たり約1ng〜約0.1gの範囲、より具体的には体重1kg当たり約100ng〜約10mgの範囲である。
有効な用量又は量、及び配合物の投与の適時性に対する任意の考え得る影響は、本発明の任意の特定の組成物に関して確認される必要がある場合がある。これは、動物の1つ若しくは複数の群(好ましくは1群当たり少なくとも5匹の動物)を使用して、又は適切な場合にはヒト臨床試験で、本明細書中に記載するように日常的な実験で達成され得る。治療又は防止の任意の主題の組成物及び方法の有効性は、組成物を投与すること、及び1つ又は複数の適用可能な指数(indices)を測定することにより投与の影響を評価すること、並びにこれらの指数の治療後の値を、治療前の同じ指数の値と比較することにより評価され得る。
所定の患者において最も有効な治療をもたらす任意の特定の主題の組成物の投与の正確な時間及び量は、主題の組成物の活性、薬物動態及び生物学的利用能、患者の生理学的条件(年齢、性別、疾患タイプ及び病期、全身的な身体状態、所定の投与量に対する応答性及び投薬治療のタイプ)、投与の経路等によって決まる。被験体をモニタリングすること、並びに投与量及び/又は適時性を調節することから成る日常的な実験を要するに過ぎない本明細書中で提示する指針を使用して、治療を最適化し得る(例えば、投与の最適時間及び/又は量を確定すること)。
被験体が治療されている間、患者の健康は、治療期間中の既定時間で関連指数の1つ又は複数を測定することによりモニタリングされ得る。治療(投与の組成物、量、時間及び配合を含む)並びに配合は、このようなモニタリングの結果に従って最適化され得る。患者は、同じパラメータを測定することにより改善の程度を確定するように定期的に再評価され得る。投与される主題の組成物の量(複数可)及び場合によっては投与の時間に対する調節は、これらの再評価に基づいて為され得る。
治療は、化合物の最適用量未満のより小投与量で開始され得る。その後、投与量は最適な治療上の効果が到達されるまで、小増分で増大され得る。
主題の組成物の使用は、種々の作用物質の影響の開始及び持続期間が相補的であり得るため、組成物中に含有される任意の個々の作用物質(例えば、ステロイド系抗炎症薬)に関する所要投与量を低減し得る。
主題の組成物の毒性及び治療上の効力は、例えばLD50及びED50を確定するための細胞培養物又は実験動物における標準的な薬学的手法により確定され得る。
細胞培養アッセイ及び動物研究から得られるデータは、ヒトにおける使用に関して一連の投与量を配合する際に使用され得る。任意の主題の組成物の投与量は、ほとんど毒性を有しないか、又は全く毒性を有せずにED50を含む一連の循環濃度内に存在するのが好ましい。投与量は、用いられる投薬形態及び利用される投与の経路に応じて、この範囲内で様々であり得る。本発明の組成物に関して、治療上有効な用量は、初めに細胞培養アッセイから推定され得る。
概して、活性剤の用量は、年齢、身体状態、体重及び医学分野で既知の他の要因に基づいて医師により選択される。
治療の有効性
主題の組成物による治療の有効性は、当業者に既知の多くの方法で求められ得る。
1つの例示的な方法において、主題の組成物による治療の、炎症におけるメジアン値の減少を、主題の組成物に含まれた特定の心血管剤による、又は他の心血管剤による他の形態の治療と比較し得る。別の方法による治療と比較すると、主題の組成物による治療の炎症の減少は、10%、25%、50%、75%、100%、150%、200%、300%、400%超であり得る。任意のこのような減少を観察する期間は、約1、3、5、10、15、30、60、若しくは90時間以上であり得る。主題の組成物に含まれた特定の心血管剤又は他の心血管剤による治療に対して、又は異なる方法による同じか若しくは異なる作用物質の投与に対して、又は主題の組成物とは異なる薬剤送達装置の一部としての投与に対して比較が為され得る。この比較は、同じか、又は異なる有効な用量の様々な作用物質に対して為され得る。
代替的に、上記の異なる治療レジメンの比較は、当業者に既知の標準的な指数を使用する治療の有効性に基づき得る。治療の1つの方法は、別の方法よりも10%、20%、30%、50%、75%、100%、150%、200%、300%超、効果的であり得る。
代替的に、同じか、又は異なる心血管剤を使用して、別の方法による治療よりも2倍、3倍、5倍、若しくは7倍又はさらに1桁、2桁、3桁以上大きい治療指数を有する別のレジメンと比較すると、異なる治療レジメンが、これらのそれぞれに対する治療指数を主題の組成物による治療と比較することによって分析され得る。
キット
本発明は、本発明の方法を好都合に且つ効果的に行うためのキットも提供する。このようなキットは、任意の主題の組成物、及び本発明の方法の順守を容易にする手段を含む。このようなキットは、治療される被験体が正しい様式で正しい用量で適切な活性剤を得ることを確実にする好都合で有効な手段を提供する。このようなキットの順守手段としては、本発明の方法に従って活性剤を投与することを容易にする任意の手段が挙げられる。このような順守手段には、取り扱い説明書、パッケージング方法、分散手段、及びこれらの組合せが含まれる。キット成分は、上記の方法の手動か、又は部分的若しくは完全に自動化された実施のいずれかのために、パッケージングされ得る。キットを含む他の実施形態では、本発明は、本発明の組成物、及び適宜この組成物の使用のための取り扱い説明書を含むキットを考慮している。
ヒト内皮からのNO放出の測定
上述したように、提示する測定は全て、感受性ポルフィリンプローブを使用してin vitroで記録された(Malinski T, Taha Z., Nature. 1992;358:676-678; Malinski T, Czuchajowski L., Methods in Nitric Oxide Research. 1996:319-339)。NO放出は、HUVECから直接測定された。黒人ドナー及び白人ドナーからのHUVEC細胞は、1.5g/Lの炭酸水素ナトリウムを含有するように調節され、且つ0.1mg/mlのヘパリン及び0.03〜0.05mg/mlの内皮細胞成長サプリメント(ECGS)+10%ウシ胎児血清を補充した2mM L−グルタミンを有するハムF12K培地で成長させた。HUVEC細胞は、高いCO濃度(5%)の雰囲気中で維持された。ネビボロールは、Mylan Laboratories(Morgantown, WV)から得られた。
内皮NO放出の測定は全て、ハンクス平衡溶液中で37℃にて実施された。細胞ウェルは、ファラデー箱へ移されて、ポルフィリンセンサ(直径0.5mm)を、倒立顕微鏡(Leica Microsystems, Wetzlar, Germany)及びコンピュータによる極微操作装置を使用して、内皮細胞の表面から5±2μmの距離に位置付けた。センサは、3つの電極系:ナノセンサ(作用電極)、飽和カロメル電極(参照電極)及び白金線(対極、直径0.5mm)で作動した。3つの電極は、ポテンシオスタット/ガルバノスタットPAR273に接続された。基線は、約20秒後に安定化された。試験化合物は、緩衝液中での可溶化後に細胞の表面上へナノインジェクタにより注入した。細胞を試験化合物と共に24時間インキュベートした。次に、細胞からのNO放出の長期治療の結果を評価するために、この化合物を直ちに再導入する前に系から洗い流した。さらなる実験のために、細胞をACE阻害剤と共に24時間インキュベートし、阻害剤を系から洗い流し、ネビボロールを加えてNO放出を測定した。NO濃度に比例した電流がセンサで測定され、このセンサは、0.63Vの定電位でアンペロメトリモードで作動した。データは、カスタムソフトウェアを伴うIBMコンピュータ及びアンペログラム(電流対時間曲線)を用いて得られ、Guniry FAS1フェムトスタット(Warminster, PA)を用いて記録された。NOの最大放出はカルシウム作動薬(1μM)を用いてもたらされた。カルシウムの細胞質内レベルを増大することにより、イオンはカルモジュリンと結合することができる。Ca2+カルモジュリン複合体は、FAD、FMN、Heme及びBH4と共に内皮NO合成酵素のコファクターである。
ナノセンサは、炭素繊維から調製された。炭素繊維の先端のサイズは、温度制御焼成により6μmから1μm未満まで低減された。センサは、電気伝導性高分子ポルフィリンの堆積によりNOへ感作され、ナフィオンの薄層で覆われた。ポルフィリンマイクロセンサは、マイクロモルのNO濃度で0.1ms、及び1nMの検出限界で10msの応答時間を有する。
NO用のナノセンサは、飽和溶液(クーロメトリ法により確証された1.82mM濃度)を使用して較正された。直線較正曲線は、細胞活性の測定前及び後に5×10−9〜3×10−6M NOの各センサに関して構築された。ネビボロール及び或る種のACE阻害剤のNO放出能力に対する濃度依存的な効果を、NO放出、Gタンパク質結合受容体の非依存性を刺激するカルシウムイオン透過孔(A23187)を用いて試験した。データは、三重反復測定それぞれに関して平均値±SEMとして提示された。データ(算出及びプロッティング)は、Microcal Originソフトウェア(OriginLab Corp., Northampton, MA)へ転送された。
HUVEC調製物は、これらの実験を通して安定であり、細胞は、24時間を超える培養でも生存可能なままである。非刺激性条件下で、NO放出の基礎レベルは非常に低い(30nM未満)。治療の関数としてのNO放出の測定は、個々の内皮細胞で実施された。NO放出の多重測定は、短い不応期後に単一細胞で実施することができる。ロバスト統計学的分析用に、これらの分析で使用される薬物の濃度及びタイプに関して、それぞれ別個の細胞が使用された。
図1では、ACE阻害剤であるラミプリラートによる長期治療、その後のネビボロール(1μM)による治療後に、黒人及び白人ドナーからのNO放出の程度を測定した。1、5、及び10μMの濃度のラミプリラートで、黒人及び白人ドナーの内皮細胞からのNO放出を増大させるネビボロールの能力において、控えめだが有意な効果があった。増大の大きさは、黒人ドナー由来の内皮細胞でより大きい。
図3では、ACE阻害剤であるエナラプリルによる長期治療、その後のネビボロール(1μM)による治療後に、黒人及び白人ドナーからのNO放出の程度を測定した。ラミプリラートで観察されたように(上記)、エナラプリルは、黒人及び白人ドナー細胞においてそれぞれ、5及び10μM並びに1、5及び10μMの濃度でNO放出を増大させるネビボロールの能力を有意に高めた。増大の大きさは白人よりも黒人由来の内皮細胞で大きい(図4)。
ACE阻害剤による長期的な治療が行われた黒人及び白人ドナーの内皮細胞からのNO放出を高めるネビボロールの能力に対する有意な濃度依存的な効果があった。さらに、薬剤のこの特性は、β1−アドレナリン受容体遮断とは独立して作用すると思われる。NO依存性経路を介したより正常な血管生理を促すことによって、ネビボロール治療は、より有効になり、交感神経系を抑制するだけの作用物質と比較して、副作用が小さくなり得る。これらのデータは、ネビボロールが内皮機能及びNO代謝の調節によって様々な薬理学的利点を有するという仮説をさらに示唆している。
参照による援用
本明細書中で言及される全ての特許及び文献は、参照により援用される。
均等物
当業者は、本明細書中に記載の本発明の特定の実施形態に対する多くの均等物を認識するか、又は日常的なものでしかない実験を使用して確かめることができる。
ラミプリラートによる長期治療、その後のネビボロール(1μM)による治療後の黒人及び白人ドナーの内皮細胞からのNO放出の比較を示す図である。 ラミプリラートによる長期治療、その後のネビボロール(1μM)による治療後の黒人及び白人ドナーの内皮細胞からのNO放出の増大の比較を示す図である。 エナラプリルによる長期治療、その後のネビボロール(1μM)による治療後の黒人及び白人ドナーの内皮細胞からのNO放出の比較を示す図である。 エナラプリルによる長期治療、その後のネビボロール(1μM)による治療後の黒人及び白人ドナーの内皮細胞からのNO放出の増大の比較を示す図である。

Claims (74)

  1. ネビボロール及び少なくとも1つの他の活性剤を含む組成物。
  2. 前記他の活性剤の少なくとも1つが心血管剤である、請求項1に記載の組成物。
  3. 前記心血管剤が、ACE阻害剤、ARB、アドレナリン遮断薬、アドレナリン作動薬、褐色細胞腫用の作用薬、抗不整脈薬、抗血小板剤、抗凝固薬、抗高血圧薬、抗高脂血症剤、抗糖尿病薬、抗炎症剤、カルシウムチャネル遮断薬、CETP阻害剤、COX−2阻害剤、直接トロンビン阻害剤、利尿薬、エンドセリン受容体拮抗薬、HMG Co−Aレダクターゼ阻害剤、強心剤、レンニン阻害剤、血管拡張薬、血管収縮薬、AGE架橋切断薬、AGE形成阻害剤、及びこれらの混合物から成る群から選択される、請求項2に記載の組成物。
  4. 前記心血管剤が、ACE阻害剤、ARB、及びこれらの混合物から成る群から選択される、請求項2に記載の組成物。
  5. 前記心血管剤がACE阻害剤である、請求項4に記載の組成物。
  6. 前記ACE阻害剤が、アラセプリル、ベナゼプリル、カプトプリル、セロナプリル、シラザプリル、デラプリル、エナラプリル、エナラプリラート、ホシノプリル、イミダプリル、リシノプリル、ペリンドプリル、キナプリル、ラミプリル、ラミプリラート、スピラプリル、テモカプリル、トランドラプリル、及びこれらの混合物から成る群から選択される、請求項5に記載の組成物。
  7. 前記ACE阻害剤が、エナラプリル、ラミプリル、ラミプリラート、及びこれらの混合物から成る群から選択される、請求項5に記載の組成物。
  8. 前記心血管剤がARBである、請求項4に記載の組成物。
  9. 前記ARBが、カンデサルタン、エプロサルタン、イルベサルタン、ロサルタン、バルサルタン、及びこれらの混合物から成る群から選択される、請求項8に記載の組成物。
  10. 前記心血管剤が、AGE架橋切断薬、AGE形成阻害剤、及びこれらの混合物から成る群から選択される、請求項2に記載の組成物。
  11. ネビボロール及び1つのみの他の活性剤を含む組成物。
  12. 前記他の活性剤が心血管剤である、請求項11に記載の組成物。
  13. 前記心血管剤が、ACE阻害剤、ARB、アドレナリン遮断薬、アドレナリン作動薬、褐色細胞腫用の作用薬、抗不整脈薬、抗血小板剤、抗凝固薬、抗高血圧薬、抗高脂血症剤、抗糖尿病薬、抗炎症剤、カルシウムチャネル遮断薬、CETP阻害剤、COX−2阻害剤、直接トロンビン阻害剤、利尿薬、エンドセリン受容体拮抗薬、HMG Co−Aレダクターゼ阻害剤、強心剤、レンニン阻害剤、血管拡張薬、血管収縮薬、AGE架橋切断薬、AGE形成阻害剤、及びこれらの混合物から成る群から選択される、請求項12に記載の組成物。
  14. 前記心血管剤が、ACE阻害剤及びARBから成る群から選択される、請求項12に記載の組成物。
  15. 前記心血管剤が、アラセプリル、ベナゼプリル、カプトプリル、セロナプリル、シラザプリル、デラプリル、エナラプリル、エナラプリラート、ホシノプリル、イミダプリル、リシノプリル、ペリンドプリル、キナプリル、ラミプリル、ラミプリラート、スピラプリル、テモカプリル、及びトランドラプリルから成る群から選択されるACE阻害剤である、請求項12に記載の組成物。
  16. 前記心血管剤が、カンデサルタン、エプロサルタン、イルベサルタン、ロサルタン、及びバルサルタンから成る群から選択されるARBである、請求項12に記載の組成物。
  17. 前記心血管剤が、AGE架橋切断薬及びAGE形成阻害剤から成る群から選択される、請求項12に記載の組成物。
  18. ネビボロール及び少なくとも1つの他の活性剤、並びに薬学的に許容可能なキャリアを含む薬学的組成物。
  19. 前記他の活性剤の少なくとも1つが心血管剤である、請求項18に記載の薬学的組成物。
  20. 前記心血管剤が、ACE阻害剤、ARB、アドレナリン遮断薬、アドレナリン作動薬、褐色細胞腫用の作用薬、抗不整脈薬、抗血小板剤、抗凝固薬、抗高血圧薬、抗高脂血症剤、抗糖尿病薬、抗炎症剤、カルシウムチャネル遮断薬、CETP阻害剤、COX−2阻害剤、直接トロンビン阻害剤、利尿薬、エンドセリン受容体拮抗薬、HMG Co−Aレダクターゼ阻害剤、強心剤、レンニン阻害剤、血管拡張薬、血管収縮薬、AGE架橋切断薬、AGE形成阻害剤、及びこれらの混合物から成る群から選択される、請求項19に記載の薬学的組成物。
  21. 前記心血管剤が、ACE阻害剤、ARB、及びこれらの混合物から成る群から選択される、請求項19に記載の薬学的組成物。
  22. 前記心血管剤がACE阻害剤である、請求項21に記載の薬学的組成物。
  23. 前記ACE阻害剤が、アラセプリル、ベナゼプリル、カプトプリル、セロナプリル、シラザプリル、デラプリル、エナラプリル、エナラプリラート、ホシノプリル、イミダプリル、リシノプリル、ペリンドプリル、キナプリル、ラミプリル、ラミプリラート、スピラプリル、テモカプリル、トランドラプリル、及びこれらの混合物から成る群から選択される、請求項22に記載の薬学的組成物。
  24. 前記ACE阻害剤が、エナラプリル、ラミプリル、ラミプリラート、及びこれらの混合物から成る群から選択される、請求項23に記載の薬学的組成物。
  25. 前記心血管剤がARBである、請求項21に記載の薬学的組成物。
  26. 前記ARBが、カンデサルタン、エプロサルタン、イルベサルタン、ロサルタン、バルサルタン、及びこれらの混合物から成る群から選択される、請求項25に記載の薬学的組成物。
  27. 前記心血管剤が、AGE架橋切断薬、AGE形成阻害剤、及びこれらの混合物から成る群から選択される、請求項19に記載の薬学的組成物。
  28. 心血管障害を治療及び/又は予防する方法であって、該状態を治療するのに十分であり、治療上安全で有効な量のネビボロール及び少なくとも1つの他の活性剤を被験体に投与することを含む、心血管障害を治療及び/又は予防する方法。
  29. 前記少なくとも1つの他の活性剤が心血管剤である、請求項28に記載の心血管障害を治療及び/又は予防する方法。
  30. 前記心血管剤が、ACE阻害剤、ARB、アドレナリン遮断薬、アドレナリン作動薬、褐色細胞腫用の作用薬、抗不整脈薬、抗血小板剤、抗凝固薬、抗高血圧薬、抗高脂血症剤、抗糖尿病薬、抗炎症剤、カルシウムチャネル遮断薬、CETP阻害剤、COX−2阻害剤、直接トロンビン阻害剤、利尿薬、エンドセリン受容体拮抗薬、HMG Co−Aレダクターゼ阻害剤、強心剤、レンニン阻害剤、血管拡張薬、血管収縮薬、AGE架橋切断薬、AGE形成阻害剤、及びこれらの混合物から成る群から選択される、請求項29に記載の心血管障害を治療及び/又は予防する方法。
  31. 前記心血管障害が、うっ血性心不全、高血圧、肺高血圧、心筋梗塞及び脳梗塞、アテローム性動脈硬化症、アテローム発生、血栓症、虚血性心疾患、血管形成後再狭窄、冠動脈疾患、腎不全、安定狭心症、不安定狭心症及び異型(プリンツメタル型)狭心症、心臓性浮腫、腎機能不全、ネフローゼ性浮腫、肝性浮腫、発作、一過性脳虚血発作、脳血管障害、再狭窄、高血圧における血圧の制御、血小板粘着、血小板凝集、平滑筋細胞増殖、肺水腫、医療用具の使用に関連する血管合併症、医療用具の使用に関連する創傷、肺血栓塞栓症、脳血栓塞栓症、静脈血栓症、血小板減少症、及び出血性障害から成る群から選択される、請求項28に記載の心血管障害を治療及び/又は予防する方法。
  32. 前記心血管剤が、ACE阻害剤、ARB、及びこれらの混合物から成る群から選択される、請求項30に記載の心血管障害を治療及び/又は予防する方法。
  33. 前記心血管剤がACE阻害剤である、請求項32に記載の心血管障害を治療及び/又は予防する方法。
  34. 前記心血管剤がARBである、請求項32に記載の心血管障害を治療及び/又は予防する方法。
  35. 前記心血管剤が、AGE架橋切断薬、AGE形成阻害剤、及びこれらの混合物から成る群から選択される、請求項30に記載の心血管障害を治療及び/又は予防する方法。
  36. 前記組成物が薬学的キットを含む、請求項18に記載の薬学的組成物。
  37. 前記心血管剤が血管拡張剤である、請求項2に記載の組成物。
  38. 前記血管拡張剤が、二硝酸イソソルビド、一硝酸イソソルビド、ヒドララジン化合物、及びこれらの混合物から成る群から選択される、請求項37に記載の組成物。
  39. 前記他の活性剤の少なくとも1つがフラボノイドである、請求項1に記載の組成物。
  40. 前記フラボノイドが、(−)−エピカテキン、(+)−カテキン、プロシアニジンB2、ケルセチン脱水物、タキシフォリン、レスベラトロール、及びこれらの混合物から成る群から選択される、請求項39に記載の組成物。
  41. 前記少なくとも1つの他の活性剤が、フラボノイド、カロテノイド、スルホニル尿素、ナイアシン、及び関連の誘導体、並びにこれらの混合物から成る群から選択される、請求項1に記載の組成物。
  42. 前記少なくとも1つの他の活性剤がカロテノイドである、請求項41に記載の組成物。
  43. 前記カロテノイドが、アスタキサンチン、ゼアキサンチン、ルテイン、リコピン、β−カロテン、及びこれらの混合物から成る群から選択される、請求項42に記載の組成物。
  44. 前記少なくとも1つの他の活性剤がスルホニル尿素である、請求項41に記載の組成物。
  45. 前記スルホニル尿素が、アセトヘキサミド、DiaBeta、グリベンクラミド、グリクラジド、グリピジド、グリクロピラミド、クロルプロパミド、トラザミド、トルブタミド、グリメピリド、トルブタミド類似体及びメグリチニド類似体、並びにこれらの混合物から成る群から選択される、請求項44に記載の組成物。
  46. 前記心血管剤が血管拡張剤である、請求項29に記載の心血管障害を治療及び/又は予防する方法。
  47. 前記血管拡張剤が、二硝酸イソソルビド、一硝酸イソソルビド、一硝酸イソソルビド、ヒドララジン化合物、及びこれらの混合物から成る群から選択される、請求項46に記載の心血管障害を治療及び/又は予防する方法。
  48. 前記ヒドララジン化合物が、ブドララジン、カドララジン、ジヒドララジン、エンドララジン、ヒドララジン、ピルドララジン、トドララジン、又はこれらの薬学的に許容可能な塩、及びこれらの混合物から成る群から選択される、請求項47に記載の心血管障害を治療及び/又は予防する方法。
  49. 前記少なくとも1つの他の活性剤がフラボノイドである、請求項28に記載の心血管障害を治療及び/又は予防する方法。
  50. 前記フラボノイドが、(−)−エピカテキン、(+)−カテキン、プロシアニジンB2、ケルセチン脱水物、タキシフォリン、レスベラトロール、及びこれらの混合物から成る群から選択される、請求項49に記載の心血管障害を治療及び/又は予防する方法。
  51. 前記少なくとも1つの他の活性剤が、フラボノイド、カロテノイド、スルホニル尿素、ナイアシン、及び関連の誘導体、並びにこれらの混合物から成る群から選択される、請求項28に記載の心血管障害を治療及び/又は予防する方法。
  52. NO放出を改善する必要がある黒人患者においてNO放出を改善する方法であって、NO放出を改善するのに十分であり、治療上安全で有効な量のネビボロール又はその薬学的に許容可能な塩及び少なくとも1つの他の心血管剤を該黒人患者に投与することを含む、NO放出を改善する方法。
  53. 前記少なくとも1つの他の心血管剤が、ACE阻害剤、ARB、アドレナリン遮断薬、アドレナリン作動薬、褐色細胞腫用の作用薬、抗不整脈薬、抗血小板剤、抗凝固薬、抗高血圧薬、抗高脂血症剤、抗糖尿病薬、抗炎症剤、カルシウムチャネル遮断薬、CETP阻害剤、COX−2阻害剤、直接トロンビン阻害剤、利尿薬、エンドセリン受容体拮抗薬、HMG Co−Aレダクターゼ阻害剤、強心剤、レンニン阻害剤、血管拡張薬、血管収縮薬、AGE架橋切断薬、AGE形成阻害剤、及びこれらの混合物から成る群から選択される、請求項52に記載のNO放出を改善する方法。
  54. 前記少なくとも1つの他の心血管剤が血管拡張剤である、請求項53に記載のNO放出を改善する方法。
  55. 前記血管拡張剤が、二硝酸イソソルビド、一硝酸イソソルビド、ヒドララジン化合物、及びこれらの混合物から成る群から選択される、請求項54に記載のNO放出を改善する方法。
  56. 前記ヒドララジン化合物が、ブドララジン、カドララジン、ジヒドララジン、エンドララジン、ヒドララジン、ピルドララジン、トドララジン、又はこれらの薬学的に許容可能な塩、及びこれらの混合物から成る群から選択される、請求項55に記載のNO放出を改善する方法。
  57. 黒人患者において心血管疾患に関連する死亡率を低減する方法であって、治療上有効な量の
    (i)ネビボロール又はその薬学的に許容可能な塩と、
    (ii)少なくとも1つのヒドララジン化合物又はその薬学的に許容可能な塩と、
    (iii)二硝酸イソソルビド及び/又は一硝酸イソソルビドの少なくとも一方と、
    (iv)適宜、ジギタリス化合物、利尿化合物、カリウム、アンギオテンシン変換酵素阻害剤、β−アドレナリン遮断薬、コレステロール抑制剤、カルシウムチャネル遮断薬、アンギオテンシンII受容体拮抗薬、及びエンドセリン拮抗薬から成る群から選択される1つ又は複数の化合物と
    を前記黒人患者に投与することを含む、心血管疾患に関連する死亡率を低減する方法。
  58. 前記心血管障害が、うっ血性心不全、高血圧、肺高血圧、心筋梗塞及び脳梗塞、アテローム性動脈硬化症、アテローム発生、血栓症、虚血性心疾患、血管形成後再狭窄、冠動脈疾患、腎不全、安定狭心症、不安定狭心症及び異型(プリンツメタル型)狭心症、心臓性浮腫、腎機能不全、ネフローゼ性浮腫、肝性浮腫、発作、一過性脳虚血発作、脳血管障害、再狭窄、高血圧における血圧の制御、血小板粘着、血小板凝集、平滑筋細胞増殖、肺水腫、医療用具の使用に関連する血管合併症、医療用具の使用に関連する創傷、肺血栓塞栓症、脳血栓塞栓症、静脈血栓症、血小板減少症、及び出血性障害から成る群から選択される、請求項57に記載の心血管疾患に関連する死亡率を低減する方法。
  59. 前記心血管障害が高血圧である、請求項58に記載の心血管疾患に関連する死亡率を低減する方法。
  60. 前記ヒドララジン化合物が、ブドララジン、カドララジン、ジヒドララジン、エンドララジン、ヒドララジン、ピルドララジン、トドララジン、又はこれらの薬学的に許容可能な塩、及びこれらの混合物である、請求項59に記載の心血管疾患に関連する死亡率を低減する方法。
  61. 前記ネビボロールが、約1mg/日〜約10mg/日の量で投与される、請求項57に記載の心血管疾患に関連する死亡率を低減する方法。
  62. NO放出を改善する必要がある黒人患者においてNO放出を改善する方法であって、安全で治療上有効な量の
    (i)ネビボロール又はその薬学的に許容可能な塩と、
    (ii)少なくとも1つのヒドララジン化合物又はその薬学的に許容可能な塩と、
    (iii)二硝酸イソソルビド及び/又は一硝酸イソソルビドの少なくとも一方と、
    (iv)適宜、ジギタリス化合物、利尿化合物、カリウム、アンギオテンシン変換酵素阻害剤、β−アドレナリン遮断薬、コレステロール抑制剤、カルシウムチャネル遮断薬、アンギオテンシンII受容体拮抗薬、及びエンドセリン拮抗薬から成る群から選択される1つ又は複数の化合物と
    を前記黒人患者に投与することを含む、NO放出を改善する方法。
  63. 前記心血管障害が高血圧である、請求項62に記載のNO放出を改善する方法。
  64. 前記ヒドララジン化合物が、ブドララジン、カドララジン、ジヒドララジン、エンドララジン、ヒドララジン、ピルドララジン、トドララジン、又はこれらの薬学的に許容可能な塩、及びこれらの混合物である、請求項62に記載のNO放出を改善する方法。
  65. 前記ヒドラジン化合物が塩酸ヒドラジンである、請求項64に記載のNO放出を改善する方法。
  66. 運動耐容を改善させるか、又は生活の質を改善させる必要がある黒人患者において、運動耐用を改善させるか、又は生活の質を改善する方法であって、治療上有効な量の
    (i)ネビボロール又はその薬学的に許容可能な塩と、
    (ii)少なくとも1つのヒドララジン化合物又はその薬学的に許容可能な塩と、
    (iii)二硝酸イソソルビド及び/又は一硝酸イソソルビドの少なくとも一方と、
    (iv)適宜、ジギタリス化合物、利尿化合物、カリウム、アンギオテンシン変換酵素阻害剤、β−アドレナリン遮断薬、コレステロール抑制剤、カルシウムチャネル遮断薬、アンギオテンシンII受容体拮抗薬、及びエンドセリン拮抗薬から成る群から選択される1つ又は複数の化合物と
    を前記黒人患者に投与することを含む、運動耐容を改善させるか、又は生活の質を改善する方法。
  67. 前記ヒドララジン化合物が、ブドララジン、カドララジン、ジヒドララジン、エンドララジン、塩酸ヒドララジン、ピルドララジン、トドララジン、又はこれらの薬学的に許容可能な塩、及びこれらの混合物である、請求項66に記載の運動耐容を改善させるか、又は生活の質を改善する方法。
  68. 前記ヒドララジン化合物が塩酸ヒドララジンである、請求項67に記載の運動耐容を改善させるか、又は生活の質を改善する方法。
  69. NO放出を改善する必要がある黒人患者においてNO放出を改善する方法であって、約1mg/日〜約10mg/日の量のネビボロール又は薬学的に許容可能な塩と、少なくとも1つの他の心血管剤とを該黒人患者に投与することを含む、NO放出を改善する方法。
  70. 前記心血管剤が、二硝酸イソソルビド、一硝酸イソソルビド、ヒドララジン化合物、及びこれらの混合物から成る群から選択される、請求項69に記載のNO放出を改善する方法。
  71. 一酸化窒素欠乏を特徴とする心血管疾患を治療及び/又は予防する方法であって、約1mg/日〜約10mg/日の量のネビボロール又は薬学的に許容可能な塩と、二硝酸イソソルビド、一硝酸イソソルビド、ヒドララジン化合物、及びこれらの混合物から成る群から選択される少なくとも1つの他の心血管剤とを患者に投与することを含む、一酸化窒素欠乏を特徴とする心血管疾患を治療及び/又は予防する方法。
  72. 運動耐容を改善するか、又は運動耐容を改善する必要がある黒人患者において、運動耐用を改善するか、又は生活の質を改善する方法であって、治療上有効な量の
    (i)約1mg/日〜約10mg/日の量のネビボロール又はその薬学的な塩と、
    (ii)少なくとも1つの心血管剤と、
    (iii)適宜、ジギタリス化合物、利尿化合物、カリウム、アンギオテンシン変換酵素阻害剤、β−アドレナリン遮断薬、コレステロール抑制剤、カルシウムチャネル遮断薬、アンギオテンシンII受容体拮抗薬、及びエンドセリン拮抗薬から成る群から選択される1つ又は複数の化合物と
    を前記黒人患者に投与することを含む、運動耐容を改善するか、又は生活の質を改善する方法。
  73. 前記心血管剤が、ACE阻害剤、ARB、アドレナリン遮断薬、アドレナリン作動薬、褐色細胞腫用の作用薬、抗不整脈薬、抗血小板剤、抗凝固薬、抗高血圧薬、抗高脂血症剤、抗糖尿病薬、抗炎症剤、カルシウムチャネル遮断薬、CETP阻害剤、COX−2阻害剤、直接トロンビン阻害剤、利尿薬、エンドセリン受容体拮抗薬、HMG Co−Aレダクターゼ阻害剤、強心剤、レンニン阻害剤、血管拡張薬、血管収縮薬、AGE架橋切断薬、AGE形成阻害剤、及びこれらの混合物から成る群から選択される、請求項72に記載の運動耐容を改善するか、又は生活の質を改善する方法。
  74. ネビボロール、ヒドロクロロチアジド、及び少なくとも1つの他のさらなる活性剤を含む組成物。
JP2008514616A 2005-05-31 2005-11-16 ネビボロールを含む組成物 Pending JP2008545742A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/141,235 US7803838B2 (en) 2004-06-04 2005-05-31 Compositions comprising nebivolol
US27256205A 2005-11-10 2005-11-10
US11/273,992 US7838552B2 (en) 2004-06-04 2005-11-15 Compositions comprising nebivolol
PCT/US2005/041275 WO2006130174A2 (en) 2005-05-31 2005-11-16 Compositions comrising nebivolol

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008545742A true JP2008545742A (ja) 2008-12-18

Family

ID=38005737

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008514616A Pending JP2008545742A (ja) 2005-05-31 2005-11-16 ネビボロールを含む組成物

Country Status (11)

Country Link
EP (4) EP1890691A2 (ja)
JP (1) JP2008545742A (ja)
KR (1) KR101310037B1 (ja)
AP (1) AP2896A (ja)
AU (1) AU2005332300B2 (ja)
CA (1) CA2610694A1 (ja)
HK (1) HK1204570A1 (ja)
IL (1) IL187552A (ja)
NZ (1) NZ563759A (ja)
SG (1) SG162734A1 (ja)
WO (1) WO2006130174A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012122814A (ja) * 2010-12-07 2012-06-28 Denso Corp ガスセンサ

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008089549A1 (en) 2007-01-22 2008-07-31 Genpharm Ulc Pharmaceutical compositions comprising nebivolol or a nebivolol analogue
US9456997B2 (en) * 2010-08-26 2016-10-04 The Regents Of The University Of Colorado, A Body Corporate Selective inhibition of β1-adrenergic receptors for the treatment of pediatric heart failure
WO2017031300A1 (en) * 2015-08-20 2017-02-23 Knepper Paul A Composition and method for inhibiting platelet aggregation
KR102203229B1 (ko) * 2016-01-08 2021-01-14 에리슨제약(주) 용출률이 개선된 네비보롤을 포함하는 약학적 조성물
WO2017119629A1 (ko) * 2016-01-08 2017-07-13 에리슨제약(주) 용출률이 개선된 네비보롤을 포함하는 약학적 조성물
WO2019022436A2 (ko) * 2017-07-27 2019-01-31 에리슨제약(주) Nep 저해제 및 베타-차단제를 포함하는 약제학적 조성물
US10744087B2 (en) 2018-03-22 2020-08-18 Incarda Therapeutics, Inc. Method to slow ventricular rate
US11020384B2 (en) 2019-08-01 2021-06-01 Incarda Therapeutics, Inc. Antiarrhythmic formulation
US11116737B1 (en) 2020-04-10 2021-09-14 University Of Georgia Research Foundation, Inc. Methods of using probenecid for treatment of coronavirus infections
WO2021230664A1 (ko) * 2020-05-12 2021-11-18 에리슨제약(주) 사쿠비트릴, 발사르탄 및 네비보롤을 포함하는 심부전 및 허혈성 심질환의 예방 또는 치료용 약제학적 조성물 및 이를 포함하는 약제학적 복합제제

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6635273B1 (en) * 1999-10-29 2003-10-21 Trustees Of Boston University Methods of treating vascular diseases characterized by nitric oxide insufficiency
US20040132805A1 (en) * 2001-05-02 2004-07-08 Nitromed, Inc. Nitrosated and nitrosylated nebivolol and its metabolites, compositions and methods of use

Family Cites Families (109)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4302386A (en) 1978-08-25 1981-11-24 The Ohio State University Antigenic modification of polypeptides
US4105776A (en) 1976-06-21 1978-08-08 E. R. Squibb & Sons, Inc. Proline derivatives and related compounds
US4316906A (en) 1978-08-11 1982-02-23 E. R. Squibb & Sons, Inc. Mercaptoacyl derivatives of substituted prolines
IL58849A (en) 1978-12-11 1983-03-31 Merck & Co Inc Carboxyalkyl dipeptides and derivatives thereof,their preparation and pharmaceutical compositions containing them
US4231938A (en) 1979-06-15 1980-11-04 Merck & Co., Inc. Hypocholesteremic fermentation products and process of preparation
US4508729A (en) 1979-12-07 1985-04-02 Adir Substituted iminodiacids, their preparation and pharmaceutical compositions containing them
US4444784A (en) 1980-08-05 1984-04-24 Merck & Co., Inc. Antihypercholesterolemic compounds
MX7065E (es) 1980-06-06 1987-04-10 Sankyo Co Un procedimiento microbiologico para preparar derivados de ml-236b
US4344949A (en) 1980-10-03 1982-08-17 Warner-Lambert Company Substituted acyl derivatives of 1,2,3,4-tetrahydroisoquinoline-3-carboxylic acids
ZA817261B (en) 1980-10-23 1982-09-29 Schering Corp Carboxyalkyl dipeptides,processes for their production and pharmaceutical compositions containing them
US4337201A (en) 1980-12-04 1982-06-29 E. R. Squibb & Sons, Inc. Phosphinylalkanoyl substituted prolines
US4410520A (en) 1981-11-09 1983-10-18 Ciba-Geigy Corporation 3-Amino-[1]-benzazepin-2-one-1-alkanoic acids
GB2128984B (en) 1982-05-12 1985-05-22 Hoffmann La Roche Diaza-bicyclic compounds
US4739073A (en) 1983-11-04 1988-04-19 Sandoz Pharmaceuticals Corp. Intermediates in the synthesis of indole analogs of mevalonolactone and derivatives thereof
US4780401A (en) 1984-04-09 1988-10-25 Ciba-Geigy Corporation Novel monoclonal antibodies to human renin and hybridoma cells, processes for their preparation and their applications
US4845079A (en) 1985-01-23 1989-07-04 Luly Jay R Peptidylaminodiols
US5066643A (en) 1985-02-19 1991-11-19 Sandoz Ltd. Fluorine and chlorine statine or statone containing peptides and method of use
US5387413A (en) 1985-06-14 1995-02-07 The Research Foundation Of State University Of New York Method of inhibiting thrombus formation by the 7E3 monoclonal antibody
US4894437A (en) 1985-11-15 1990-01-16 The Upjohn Company Novel renin inhibiting polypeptide analogs containing S-aryl-D- or L- or DL-cysteinyl, 3-(arylthio)lactic acid or 3-(arylthio)alkyl moieties
US4885292A (en) 1986-02-03 1989-12-05 E. R. Squibb & Sons, Inc. N-heterocyclic alcohol renin inhibitors
US4816463A (en) 1986-04-01 1989-03-28 Warner-Lambert Company Substituted diimidazo [1,5-a: 4',5'-d]pyridines having antihypertensive activity
US5116870A (en) 1986-06-23 1992-05-26 Merck & Co., Inc. HMG-CoA reductase inhibitors
US4940727A (en) 1986-06-23 1990-07-10 Merck & Co., Inc. Novel HMG-CoA reductase inhibitors
CA1334092C (en) 1986-07-11 1995-01-24 David John Carini Angiotensin ii receptor blocking imidazoles
US4772684A (en) 1987-01-20 1988-09-20 Triton Biosciences, Inc. Peptides affecting blood pressure regulation
US5017716A (en) 1987-05-22 1991-05-21 E.R. Squibb & Sons, Inc. Phosphorous-containing HMG-CoA reductase inhibitors, new intermediates and method
US5091378A (en) 1987-05-22 1992-02-25 E. R. Squibb & Sons, Inc. Phosphorus-containing HMG-CoA reductase inhibitors, new intermediates and method
US4904646A (en) 1987-05-22 1990-02-27 E. R. Squibb & Sons, Inc. Phosphorus-containing HMG-COA reductase inhibitors
US4997837A (en) 1987-09-08 1991-03-05 Warner-Lambert Company 6-(((substituted)pyridin-3-yl)alkyl)-and alkenyl)-tetrahydro-4-hydroxypyran-2-one inhibitors of cholesterol biosynthesis
US4906624A (en) 1987-09-08 1990-03-06 Warner-Lambert Company 6-(((Substituted)pyridin-3-yl)alkyl)-and alkenyl)-tetrahydro-4-hydroxypyran-2-one inhibitors of cholesterol biosynthesis
US5089471A (en) 1987-10-01 1992-02-18 G. D. Searle & Co. Peptidyl beta-aminoacyl aminodiol carbamates as anti-hypertensive agents
US4980283A (en) 1987-10-01 1990-12-25 Merck & Co., Inc. Renin-inhibitory pepstatin phenyl derivatives
US5034512A (en) 1987-10-22 1991-07-23 Warner-Lambert Company Branched backbone renin inhibitors
US5063207A (en) 1987-10-26 1991-11-05 Warner-Lambert Company Renin inhibitors, method for using them, and compositions containing them
US5055466A (en) 1987-11-23 1991-10-08 E. R. Squibb & Sons, Inc. N-morpholino derivatives and their use as anti-hypertensive agents
US4929620A (en) 1987-12-10 1990-05-29 Warner-Lambert Company 5-pyrimidinyl-3,5-dihydroxy-6-heptenoic acid compounds useful as inhibitors of cholesterol biosynthesis
US5001128A (en) 1987-12-21 1991-03-19 Rhone-Poulenc Rorer Pharmaceuticals Inc. HMG-COA reductase inhibitors
US4994494A (en) 1987-12-21 1991-02-19 Rhone-Poulenc Rorer Pharmaceuticals Inc. HMG-COA reductase inhibitors
US4900754A (en) 1987-12-21 1990-02-13 Rorer Pharmaceutical Corp. HMG-COA reductase inhibitors
US5001144A (en) 1987-12-21 1991-03-19 Rhone-Poulenc Rorer Pharmaceuticals Inc. Substituted cyclohexene derivatives as HMG-CoA reductase inhibitors
US4939143A (en) 1987-12-21 1990-07-03 Rorer Pharmaceutical Corporation Substituted cyclohexene derivatives as HMG-CoA reductase inhibitors
US5081127A (en) 1988-01-07 1992-01-14 E. I. Du Pont De Nemours And Company Substituted 1,2,3-triazole angiotensin II antagonists
US4946864A (en) 1988-02-01 1990-08-07 Merck & Co., Inc. Novel HMG-CoA reductase inhibitors
US5036054A (en) 1988-02-11 1991-07-30 Warner-Lambert Company Renin inhibitors containing alpha-heteroatom amino acids
US5021453A (en) 1988-03-02 1991-06-04 Merck & Co., Inc. 3-keto HMG-CoA reductase inhibitors
EP0331250B1 (en) 1988-03-02 1994-04-13 Merck & Co. Inc. Antihypercholesterolemic agents
US4920109A (en) 1988-04-18 1990-04-24 Merck & Co., Inc. Antifungal compositions and method of controlling mycotic infections
US5166171A (en) 1988-05-13 1992-11-24 Hoechst Aktiengesellschaft 6-phenoxymethyl-4-hydroxytetrahydropyran-2-ones and 6-thiphenoxymethyl-4-hydroxytetrahydropyran-2-ones and the corresponding dihydroxycarboxylic acid derivatives, salts and esters, and in treating hypercholesterolemia
US5036053A (en) 1988-05-27 1991-07-30 Warner-Lambert Company Diol-containing renin inhibitors
US4963538A (en) 1988-06-29 1990-10-16 Merck & Co., Inc. 5-oxygenated HMG-CoA reductase inhibitors
US4897402A (en) 1988-06-29 1990-01-30 Merck & Co., Inc. 5-oxa, 5-thia, 5-aza HmG-CoA reductase inhibitors
IT1226726B (it) 1988-07-29 1991-02-05 Zambon Spa Composti attivi come inibitori della biosintesi del colesterolo.
US5196440A (en) 1988-07-29 1993-03-23 Zambon Group S.P.A. Compounds active as inhibitors of the cholesterol biosynthesis
DE3832570A1 (de) 1988-09-24 1990-03-29 Hoechst Ag 7-substituierte derivate der 3,5-dihydroxyhept-6-insaeure, verfahren zur ihrer herstellung, ihre verwendung als arzneimittel, sowie zwischenprodukte
DE3841520A1 (de) 1988-12-09 1990-06-13 Hoechst Ag Enzymhemmende harnstoffderivate von dipeptiden, verfahren zu ihrer herstellung, diese enthaltende mittel und ihre verwendung
US4906657A (en) 1988-12-21 1990-03-06 Warner-Lambert Company Bicyclo heptane and bicyclo octane substituted inhibitors of cholesterol synthesis
US4957940A (en) 1988-12-21 1990-09-18 Warner-Lambert Company Bicyclo heptane and bicyclo octane substituted inhibitors of cholesterol synthesis
US4950675A (en) 1988-12-21 1990-08-21 Warner-Lambert Company Pyridine di-mevalono-lactones as inhibitors of cholesterol biosynthesis
US5106835A (en) 1988-12-27 1992-04-21 American Cyanamid Company Renin inhibitors
US4923861A (en) 1989-02-07 1990-05-08 Warner-Lambert Company 6-(2-(2-(Substituted amino)-3-quinolinyl) ethenyl and ethyl) tetrahydro-4-hydroxypyran-2-one inhibitors of cholesterol biosynthesis
US5130306A (en) 1989-03-13 1992-07-14 Merck & Co., Inc. 5-Oxygenated HMG-COA reductase inhibitors
US5132312A (en) 1989-03-27 1992-07-21 Rhone-Poulenc Rorer Pharmaceuticals Inc. Substituted cyclohexene derivatives as HMG-CoA reductase inhibitors
DE4004820A1 (de) 1989-08-05 1991-04-25 Bayer Ag Renininhibitoren, verfahren zur herstellung und ihre verwendung in arzneimitteln
US5064825A (en) 1989-06-01 1991-11-12 Merck & Co., Inc. Angiotensin ii antagonists
US5102911A (en) 1989-06-09 1992-04-07 Merck & Co, Inc. 4-Substituted HMG-CoA reductase inhibitors
US4970231A (en) 1989-06-09 1990-11-13 Merck & Co., Inc. 4-substituted HMG-CoA reductase inhibitors
FI94339C (fi) 1989-07-21 1995-08-25 Warner Lambert Co Menetelmä farmaseuttisesti käyttökelpoisen /R-(R*,R*)/-2-(4-fluorifenyyli)- , -dihydroksi-5-(1-metyylietyyli)-3-fenyyli-4-/(fenyyliamino)karbonyyli/-1H-pyrroli-1-heptaanihapon ja sen farmaseuttisesti hyväksyttävien suolojen valmistamiseksi
US5063208A (en) 1989-07-26 1991-11-05 Abbott Laboratories Peptidyl aminodiol renin inhibitors
US4992429A (en) 1989-08-24 1991-02-12 Rhone-Poulenc Rorer Pharmaceuticals Inc. Novel HMG-COA reductase inhibitors
US5098931A (en) 1989-08-31 1992-03-24 Merck & Co., Inc. 7-substituted HMG-CoA reductase inhibitors
US5098924A (en) 1989-09-15 1992-03-24 E. R. Squibb & Sons, Inc. Diol sulfonamide and sulfinyl renin inhibitors
US5104869A (en) 1989-10-11 1992-04-14 American Cyanamid Company Renin inhibitors
US4946860A (en) 1989-11-03 1990-08-07 Rorer Pharmaceutical Corporation Benzothiopyranyl derivatives as HMG-CoA reductase inhibitors
US5114937A (en) 1989-11-28 1992-05-19 Warner-Lambert Company Renin inhibiting nonpeptides
US5073566A (en) 1989-11-30 1991-12-17 Eli Lilly And Company Angiotensin ii antagonist 1,3-imidazoles and use thereas
IT1237793B (it) 1989-12-21 1993-06-17 Zambon Spa Composti attivi come inibitori dell'enzima hmg-coa reduttasi
US5025000A (en) 1990-03-02 1991-06-18 E. R. Squibb & Sons, Inc. Phosphorus-containing HMG-CoA reductase inhibitor compounds
US5064965A (en) 1990-03-08 1991-11-12 American Home Products Corporation Renin inhibitors
US5075451A (en) 1990-03-08 1991-12-24 American Home Products Corporation Pyrrolimidazolones useful as renin inhibitors
US5095119A (en) 1990-03-08 1992-03-10 American Home Products Corporation Renin inhibitors
US5622985A (en) 1990-06-11 1997-04-22 Bristol-Myers Squibb Company Method for preventing a second heart attack employing an HMG CoA reductase inhibitor
US5085992A (en) 1990-07-19 1992-02-04 Merck & Co., Inc. Microbial transformation process for antihypertensive products
US5112857A (en) 1990-09-04 1992-05-12 Merck & Co., Inc. Hmg-coa reductase inhibitor metabolites
US5087634A (en) 1990-10-31 1992-02-11 G. D. Searle & Co. N-substituted imidazol-2-one compounds for treatment of circulatory disorders
US5071837A (en) 1990-11-28 1991-12-10 Warner-Lambert Company Novel renin inhibiting peptides
US5182298A (en) 1991-03-18 1993-01-26 Merck & Co., Inc. Cholesterol lowering agents
US5256689A (en) 1991-05-10 1993-10-26 Merck & Co., Inc. Cholesterol lowering compounds
US5135935A (en) 1991-05-17 1992-08-04 Merck & Co., Inc. Squalene synthetase inhibitors
US5250435A (en) 1991-06-04 1993-10-05 Merck & Co., Inc. Mutant strains of Aspergillus terreus for producing 7-[1,2,6,7,8,8a(R)-hexa-hydro-2(S),6(R)-dimethyl-8(S)-hydroxy-1(S)-naphthyl]-3(R),5(R)-dihydroxyheptanoic acid (triol acid),I)
US5202327A (en) 1991-07-10 1993-04-13 E. R. Squibb & Sons, Inc. Phosphorus-containing hmg-coa reductase inhibitors
HU9203780D0 (en) 1991-12-12 1993-03-29 Sandoz Ag Stabilized pharmaceutical products of hmg-coa reductase inhibitor and method for producing them
US5260332A (en) 1992-02-07 1993-11-09 Merci & Co., Inc. Cholesterol lowering compounds
US5262435A (en) 1992-02-10 1993-11-16 Merck & Co., Inc. Cholesterol lowering compounds
US5286895A (en) 1992-02-19 1994-02-15 Merck & Co., Inc. Cholesterol lowering compounds
US5302604A (en) 1992-03-09 1994-04-12 Merck & Co., Inc. Cholesterol lowering compounds produced by directed biosynthesis
US5369125A (en) 1992-07-17 1994-11-29 Merck & Co., Inc. Cholesterol-lowering agents
US5283256A (en) 1992-07-22 1994-02-01 Merck & Co., Inc. Cholesterol-lowering agents
US5317031A (en) 1992-10-19 1994-05-31 Merck & Co., Inc. Cholesterol lowering compounds
US5543297A (en) 1992-12-22 1996-08-06 Merck Frosst Canada, Inc. Human cyclooxygenase-2 cDNA and assays for evaluating cyclooxygenase-2 activity
US5474995A (en) 1993-06-24 1995-12-12 Merck Frosst Canada, Inc. Phenyl heterocycles as cox-2 inhibitors
AU1269495A (en) 1994-01-10 1995-08-01 Merck Frosst Canada Inc. Phenyl heterocycles as cox-2 inhibitors
US5641658A (en) 1994-08-03 1997-06-24 Mosaic Technologies, Inc. Method for performing amplification of nucleic acid with two primers bound to a single solid support
US6342510B1 (en) 1995-06-12 2002-01-29 G. D. Searle & Co. Treatment of inflammation and inflammation-related disorders with a combination of a cyclooxygenase-2 inhibitors and a leukotriene B4 receptor antagonist
GB9613470D0 (en) * 1996-06-27 1996-08-28 Ciba Geigy Ag Small solid oral dosage form
AU753657B2 (en) 1997-10-22 2002-10-24 Merck & Co., Inc. Combination therapy for reducing the risks associated with cardio-and cerebrovascular disease
US6136804A (en) 1998-03-13 2000-10-24 Merck & Co., Inc. Combination therapy for treating, preventing, or reducing the risks associated with acute coronary ischemic syndrome and related conditions
JP2003523388A (ja) 2000-02-23 2003-08-05 アルテオン インコーポレーテッド チアゾリウム化合物及びタンパク質老化に関連する障害の治療
CZ20032031A3 (cs) * 2001-01-26 2003-12-17 Schering Corporation Farmaceutický prostředek
US9509905B2 (en) 2013-12-17 2016-11-29 Google Inc. Extraction and representation of three-dimensional (3D) and bidirectional reflectance distribution function (BRDF) parameters from lighted image sequences

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6635273B1 (en) * 1999-10-29 2003-10-21 Trustees Of Boston University Methods of treating vascular diseases characterized by nitric oxide insufficiency
US20040132805A1 (en) * 2001-05-02 2004-07-08 Nitromed, Inc. Nitrosated and nitrosylated nebivolol and its metabolites, compositions and methods of use

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012122814A (ja) * 2010-12-07 2012-06-28 Denso Corp ガスセンサ

Also Published As

Publication number Publication date
EP2808015A1 (en) 2014-12-03
WO2006130174A3 (en) 2008-04-24
WO2006130174A2 (en) 2006-12-07
IL187552A0 (en) 2008-06-05
CA2610694A1 (en) 2006-12-07
IL187552A (en) 2016-12-29
NZ563759A (en) 2010-06-25
KR20080025699A (ko) 2008-03-21
EP2174658A1 (en) 2010-04-14
AP2896A (en) 2014-05-31
AU2005332300B2 (en) 2011-07-07
SG162734A1 (en) 2010-07-29
EP1982711A1 (en) 2008-10-22
AP2007004273A0 (en) 2007-12-31
KR101310037B1 (ko) 2013-09-24
EP1890691A2 (en) 2008-02-27
AU2005332300A1 (en) 2006-12-07
HK1204570A1 (en) 2015-11-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2433823C2 (ru) Фармацевтическая композиция, содержащая гидроксилированный небиволол
KR101236166B1 (ko) 네비볼롤을 함유하는 조성물
RU2413518C2 (ru) Глюкуронидированные метаболиты небиволола
KR101310037B1 (ko) 네비볼롤을 함유하는 조성물
US7838552B2 (en) Compositions comprising nebivolol
RU2593335C2 (ru) Композиции, содержащие небиволол
MX2007015110A (en) Compositions comrising nebivolol

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081112

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20100423

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100426

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20100423

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120222

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120821