JP2008545344A - 通信の宛先変更および処理を用いて提供される高度なサービス - Google Patents

通信の宛先変更および処理を用いて提供される高度なサービス Download PDF

Info

Publication number
JP2008545344A
JP2008545344A JP2008519577A JP2008519577A JP2008545344A JP 2008545344 A JP2008545344 A JP 2008545344A JP 2008519577 A JP2008519577 A JP 2008519577A JP 2008519577 A JP2008519577 A JP 2008519577A JP 2008545344 A JP2008545344 A JP 2008545344A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
call
communication
participant
request
processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008519577A
Other languages
English (en)
Inventor
クリストファー エイチ クローダトス
ウィリアム ディー アンドラス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
EMC Corp
Original Assignee
EMC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by EMC Corp filed Critical EMC Corp
Publication of JP2008545344A publication Critical patent/JP2008545344A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/54Arrangements for diverting calls for one subscriber to another predetermined subscriber
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/42136Administration or customisation of services
    • H04M3/42153Administration or customisation of services by subscriber
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/42365Presence services providing information on the willingness to communicate or the ability to communicate in terms of media capability or network connectivity
    • H04M3/42374Presence services providing information on the willingness to communicate or the ability to communicate in terms of media capability or network connectivity where the information is provided to a monitoring entity such as a potential calling party or a call processing server
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/46Arrangements for calling a number of substations in a predetermined sequence until an answer is obtained
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/56Arrangements for connecting several subscribers to a common circuit, i.e. affording conference facilities

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Sub-Exchange Stations And Push- Button Telephones (AREA)

Abstract

通信処理が開示されている。要求元の通信参加者からの、通信の確立を求める第1の要求が宛先変更ノードで受信される。要求に関係する着信側通信参加者が特定される。要求元の通信参加者、宛先変更ノードおよび着信側通信参加者を参加者とする通信セッションが確立されるが、これに際し、着信側通信参加者と対応付けられた機器に、通信を確立することを求める第2の要求を送ることが含まれる。通信セッションを確立および提供するために使用されるサービスプロバイダネットワークと対応付けられた通信サービスプロバイダによる通信セッションには与えられていない通信セッション処理機能が、要求元の通信参加者および着信側通信参加者の少なくとも一方に利用可能となる。

Description

従来、通信処理は通信接続業者によって提供される処理機能に限られていた。通常、着信転送などの機能は、通信接続業者が保守するコール処理システムを利用するために通信接続業者とサービス契約を結ぶ必要がある。通信処理は通信デバイスおよび/またはユーザエンティティの制御を上回るインフラストラクチャを使用する必要があるため、ユーザエンティティが新たなコール処理機能を実行したり、既存のサービスおよびコール処理機能を設定または変更することは困難である。例えばPBX(構内交換)システムなどの私設通信システムを実行する試行が行なわれてきたが、そのような私設通信システムは、一般に、物理的ローカルエリアの範囲外に処理機能を及ぼす能力を有しない。また、これまでのシステムは多くの望ましい処理機能を利用できなかった。したがって、通信処理を実行および制御する新たな手段を通信ユーザエンティティに与える必要があることが望まれている。
以下の詳細な説明および添付図面に本発明の種々の実施形態を開示する。
本発明は、プロセス、装置、システム、組成物、コンピュータ読取可能媒体などのコンピュータ読取可能な記憶媒体、または光もしくは電子通信リンクを介してプログラム命令を送るコンピュータネットワークを含む多くの手段で実施可能である。本願明細書では、これらを実施すること、または本発明が取りうるいずれかの他の形態のことを「技術」と呼ぶ場合がある。タスクを実行するように設定されたプロセッサまたはメモリなどの構成要素は、任意の時点にそのタスクを実行するように仮構成された汎用構成要素と、そのタスクを実行するように製造された特定構成要素との両方を含む。開示されているプロセスのステップの順序は、一般に本発明の範囲内で変更可能である。
本発明の1つまたはそれより多い実施形態の詳細な説明を、本発明の原理を示す添付図とともに、以下に記載する。そのような実施形態に絡めて本発明の説明を行なうが、本発明はいずれかの実施形態に限定されるものではない。本発明の範囲は請求項によってのみ限定されるものであり、本発明は数多くの変形例、変更例、均等の範囲を含む。以下の説明では、本発明を完全に理解させるために、数多くの具体的な細目を記載する。これらの細目は例として記載されるものであり、本発明は、これらの具体的細目の一部または全部なしで請求項にしたがって実施できる。分かりやすくするために、本発明が不必要に不明瞭にならないようにするため、本発明に関連する技術分野で周知の技術項目については詳述していない。
通信処理について明らかにする。実施形態によっては、コールステーションと対応付けられたコールの全部または一部が監視および/または宛先変更(redirect)される。コールステーションとは、コールの宛先変更をするおよび/またはコールに他の処理を施すことに関係するユーザ、システムおよび/またはデバイスなどのことである。例えば、実施形態によっては、コールステーションから、対象の着信側コール参加者(すなわち、いずれかの通信ユーザ、システムまたはデバイス)へのすべてのコールがコール宛先変更・処理システムへ送られる。コールを受信すると、コール宛先変更・処理システムは、設定された転送番号の着信側コール参加者を呼び出し、受信コールと着信側コール参加者へのコールをコンファレンス(conference)する。通話中に送受信された情報の少なくとも一部に基づいて別の処理が実施されることもある。実施可能であるのは、着信転送、通話中着信、会議通話、仮想オフィスマッピング、呼出番号再マッピング、音声コマンド処理、コールアーカイブ、コール監視、コンプライアンス処理、およびいずれか他のコール処理をはじめとする、1つまたはそれより多い通信処理である。コンプライアンス処理およびコール宛先変更については、2005年6月30日に出願された、名称を「TELEPHONIC REDIRECTION AND COMPLIANCE PROCESSING」とする米国特許出願第11/174288号明細書(代理人整理番号第LEGAP063号)に詳述されており、その内容を本願明細書に引用したものとする。
図1は、PBX環境における通信宛先変更・処理システムの実施形態を示すブロック図である。コールステーション106、コールステーション108および宛先変更・処理システム110がPBX104に接続されている。コールステーションは任意個数とすることができる。外部コール参加者112、移動コールステーション114およびPBX104は外部ネットワーク102に接続されている。外部コール参加者および移動コールステーションは任意個数とすることができる。外部ネットワーク102は、直接または間接の物理的通信接続、移動通信ネットワーク、公衆交換電話網、PBX電話ネットワーク、ボイスオーバIPネットワーク、インターネット、イントラネット、LAN、WANおよび2つ以上のシステムを互いに接続するいずれか他の形態のうち、1つ以上を含むことができる。PBXは、PBXに接続された任意のデバイス間でコールをルーティングし、また、外部ネットワーク102との間でコールをルーティングする。
コールステーション106、108、114は、宛先変更・処理システム110と関係付けられている。移動コールステーション114はPBX104に直接接続されないあらゆる関係コールステーションを含み、例えば、携帯電話、遠隔定位置にある電話、コンピュータ、ページャ、携帯情報端末、および/または、電話系データを送受信できるいずれかのデバイスなどである。宛先変更・処理システム110は、この関連コールステーションへのコールおよびこの関連コールステーションからのコールを転送および/または処理する。例えば、関連コールステーションのうちの1つへのコールおよび関連コールステーションのうちの1つからのコールはシステム110で受信される。システム110は、受信コールの対象の着信側への新たなコールを終了し、受信コールとこの新コールをコンファレンスする。システム110は転送ポイントとして働くので、システム110は通話中に送受信される情報を監視できる。この通話中に送受信された情報の少なくとも一部に基づいて種々の処理を実施できる。
外部コール参加者112は、コールステーションと通信できる1つ以上の通信参加者のうちの1つである。外部コール参加者112はシステム110と直接関係がないのでシステム110の外部におり、すなわち、システム110と関係がないコール参加者との通信中、外部通信参加者はシステム110の転送および処理機能を利用できない場合がある。実施形態によっては、外部コール参加者112が関係コールステーションと通信しているとき、コール参加者112は転送および/または処理システムの機能のうちの少なくとも一部を利用できる。
実施形態によっては、宛先変更・処理システムはPBXに接続されない。実施形態によっては、PBXの支援なしで宛先変更が実行される。別の転送および経路選択デバイスが宛先変更・処理システムと関連付けられてもよいし、この宛先変更・処理システムに完全な転送および経路選択機能が備わっていてもよい。実施形態によっては、宛先変更・処理システムは外部ネットワークと直接接続される。
図2は、受信されたコールを転送するプロセスの実施形態を示すフローチャートである。このプロセスは、例えば図1のシステム110などの宛先変更・処理システム上で実施できる。202で、コールを受信する。コールは、外部コール参加者またはコールステーションなど、あらゆるコール参加者から受信できる。コールは、宛先変更・処理システムに受信される前に、例えばPBXなどの他のシステムに受信されてもよい。204で、コール着信側がコールステーションに対してマッピングされる。実施形態によっては、コールステーションへのマッピングは、着信側呼出番号を確定することおよび呼出番号をコールステーションへマッピングすることを含む。例えば、コール参加者は呼出番号をダイヤルしてコールステーションへ達する。呼出番号は、電話番号、内線番号、IPアドレス、または任意の数字、英字もしくは英数字による識別子とすることができる。コールは、着信側コールステーションと対応付けられた回線上の宛先変更・処理システムに受信される。受信されたコールは、この回線と対応付けられた着信側コールステーションへマッピングされる。206で、コールステーションが不在か否か判断する。この判断は、予め設定されているかまたは直接設定される不在時インジケータを少なくとも部分的に使用することによって行なうことができる。コールステーションに対応付けられたユーザが着信側コールステーションに到達できないかもしれない場合、この不在時呼出番号がユーザ到達可能な呼出番号に対応する。ユーザとは、通話中に情報通信可能な人であってもデバイスであってもよい。実施形態によっては、不在時番号は、着信側コールステーションと対応付けられたユーザが着信側コールステーションへ到達不可能な場合に着信側コールステーション宛のコールを転送する、予め設定された番号であってもよい。実施形態によっては、不在時番号は、例えば、ユーザと対応付けられた着信側コールステーションへの電話を転送すべき番号をユーザが提供することなどによって設定される。不在時番号は任意個数とすることができる。例えば、着信側コールステーションと対応付けられたユーザがコールステーションから遠く離れている場合、ユーザは宛先変更・処理システムに対して、ユーザが特定の不在時番号に到達できることを通知する。特定番号は任意の適当な番号とすることができる。実施形態によっては、予め設定されたユーザ関係の不在時番号リストから選択することができる。206で、着信側コールステーションが不在であると判断された場合、208で、受信コールは不在時呼出番号に接続される。コールステーションが不在であると判断されなかった場合、コールは、着信側コールステーションと直接対応付けられた着信側コールステーション回線の呼出番号に接続される。
実施形態によっては、受信コールの接続は、該当する場合に不在時呼出番号または着信側コールステーションに新たに電話をかけること、および、受信コールと新コールをコンファレンス(conference)すること、を含む。実施形態によっては、受信コールの接続は、本願明細書に記載されているようなコールの宛先変更・処理に直接関与しないシステム、例えばPBXシステムによって少なくとも部分的に取り扱われる。通話中に転送される情報を監視しやすくするために、実施形態によっては、受信コールをコンファレンスとして接続することが用いられる。実施形態によっては、受信コールを着信側に接続した後、必ずしもコールを監視しない。実施形態によっては、着信側コールステーション番号へのコールがユーザに受信されない場合に、このコールステーションと対応付けられた1つまたはそれより多い不在時呼出番号へコールを転送する。例えば、着信側コールステーションへのコールをユーザが受信しない場合、ユーザがコールを受信するまで、ユーザと対応付けられた不在時呼出番号への新コールが連続的に行なわれる。ユーザが、ユーザと対応付けられたいずれの番号でも応答しない場合、コールを音声メールシステムに接続してもよい。実施形態によっては、受信コールは、いずれの接続を試みることなく音声メールに接続される。実施形態によっては、コール参加者に通信宛先変更が分からないように発信者IDデータが変更される。
図3は、コール開始を取り扱うプロセスの実施形態を示すフローチャートである。このプロセスは図1のPBX104上で実施できる。302で、コールステーションからコール開始データを受信する。コール開始データは、フックオン/オフデータ、フックフラッシュデータ、DTMF(デュアルトーンマルチフリーケンシ)データ、通信ハンドシェークデータ、バイナリデータ、音声データ、およびコールステーションがコールを確立したいことを示すために使用されるいずれかのデータ、のうちの1つ以上を含むことができる。304で、コール開始者を宛先変更システムに接続する。接続はコールまたはいずれかの通信接続を介して確立されてもよい。306で、コールの所望着信先と対応付けられた呼出番号を宛先変更システムに渡す。呼出番号は、回転ダイヤルによるパルス、DTMFおよびバイナリデータをはじめとする、データ符号化の1つまたは組合せとして渡すことができる。実施形態によっては、306で、宛先変更プロンプトが、コール開始者に対し、所望着信先と対応付けられた呼出番号を入力するように要求する。このプロンプトは、音声プロンプト、UI(ユーザインタフェース)プロンプト、通信ハンドシェークプロンプト、または、宛先変更システムが着信側呼出番号を受信することの準備が整ったことをコール開始者に知らせるいずれか他の形態とすることができる。
図4は、着信側呼出番号へのコールを確立するプロセスの実施形態を示すフローチャートである。このプロセスは、図1のコールステーション106、108または114と対応付けられたデバイスで実施される。402で、着信側呼出番号を受信する。実施形態によっては、着信側番号はコールステーションに対応付けられたユーザから受信される。404で、宛先変更システムへの接続を確立する。実施形態によっては、宛先変更システムに対し、宛先変更システムと対応付けられた呼出番号へコールが行なわれる。406で、受信された着信側番号を宛先変更システムへ渡す。408で、渡された呼出番号に対応付けられたコール着信側が接続にコンファレンスされるのを待機する。着信側がコンファレンスされると、着信側呼出番号へのコール開始者のコールが確立される。宛先変更・処理システムはコール内の転送情報を監視できるので、通信の少なくとも一部分に対して処理を実行できる。実施形態によっては、図4のプロセスを実行するように設定された機器がコールの開始に使用される場合、例えば、呼出機器と宛先変更システムとの間のコールのルーティングにPBXを使用する実施形態では、PBXはコールを通常通り、宛先変更・処理システムに対応付けられたダイヤルされた(または他の方法で入力された)識別子を用いて、PBXと対応付けられた回線にコールを接続するだけなので、本願明細書に記載されるコールの宛先変更・処理を、この機器が対応付けられたPBXの動作を何ら変更する必要なく実施できる。
実施形態によっては、宛先変更・処理システムは、電話またはコールを開始するために使用される他の機器を少なくとも一部として含む。
図5は、コール情報を監視および処理するプロセスの実施形態を示すフローチャートである。このプロセスは、例えば図1の宛先変更・処理システム110で実施できる。502で、対象着信側へのコールを割り込ませる。受信コールは、コールステーションに入ってくる、またはコールステーション出て行く、割り込みコール要求であってもよい。コールの割り込みは、コールステーションからのコールを受信すること、または、コールステーション向けのコールを受信することを含む。504で、受信コールと対応付けられた対象の受信側を割込コールとコンファレンスする。コールのコンファレンスは、対象の着信側への新たなコールを確立し、コール開始者と対象の着信側との間の通信を可能とすることを含む。対象の着信側は、コールの割込に対応して受信される着信側呼出番号から確定されてもよいし、割込コールに対応付けられた通信回線から確定されてもよい。506で、話中に転送されるコール情報を監視および処理する。話中に転送される情報は、音声データ(通話内容、声の音調/特徴/アクセント/性別)、背景のコールノイズ、いずれかの可聴データ、いずれかのバイナリデータ、デバイスまたはコール参加者に関係のあるデータ、通信サービスプロバイダに関係のあるデータ、ルーティングデバイスに関係のあるデータ、および/または、宛先変更・処理システムに対応付けられた他のデバイスと関係のあるデータなどとすることができる。実施形態によっては、コール情報の監視および処理は任意に行なわれる。
実施形態によっては、通話中着信処理が実行される。当初の通信セッション中、新たな発信者から当初の通信参加者の少なくとも1つへのコール要求は、宛先変更ノードで受信される。宛先変更ノードは、新たな発呼者からの別の通信要求を受信したことを、着信側通信参加者に通知する。要求を受けた通信参加者は、この要求を無視してもよいし、宛先変更ノードに対して、当初の通信を保留にして、新たな発呼者との通信を確立するように指示してもよい。宛先変更ノードに対する指示を行なうために、音声コマンド、ユーザコマンド、キーコマンド、UIコマンド、DTMFコマンド、フックオン/オフコマンド、および/または、フックフラッシュコマンドをはじめとする、どのような指示も使用することができる。実施形態によっては、新コール要求が無視された場合、この新コールの要求者が音声メールに接続される。実施形態によっては、新コール要求を無視するようにとの指示が宛先変更ノードに送られる。実施形態によっては、当初の通信を保留中にすることは、当初の通信参加者間の音声通信ができないようにすることを含む。実施形態によっては、2つ以上の当初の通信参加者および新たな発呼者との間の会議通話が確立される。
図6は、要求された動作を話中に実施するプロセスの実施形態を示すフローチャートである。このプロセスは、例えば図1の宛先変更・処理システム110で実施できる。実施形態によっては、図5の506で、コール情報の監視および処理が図6のプロセスを含む。602で、コマンドデータについて通信情報を監視する。種々の実施形態において、コマンドデータは、音声コマンド、ユーザコマンド、キーコマンド、UIコマンド、DTMFコマンド、オン/オフフックコマンド、フックフラッシュコマンド、または処理動作と対応付けられた任意の識別子、のうちの1つ以上を含む。例えば、着信転送、会議通話、仮想オフィスマッピング、呼出番号再マッピング、コールアーカイブ、コール監視、コンプライアンス処理、ディレクトリ支援検索、他のデータ検索およびいずれか他のコール処理などの処理は、コマンドデータの呼出しによって、起動、変更、設定または停止できる。604で、コマンドが検出されない場合、602で、コール情報を監視する。604で、コマンドデータが検出された場合、606で、コマンドデータを処理動作にマッピングする。実施形態によっては、コマンドデータが通信されるという指示は、コマンドデータが通信される前に通信される。608で、マッピングされた処理動作を実行し、602で、コマンドデータについてコール情報を監視する。実施形態によっては、図6のプロセスは、話中に参加している監視対象のコールステーションと関係のある企業またはサードパーティベンダによって操作および/または制御されるコール宛先変更・処理システム上で実施される。これにより、電話または他の通信サービスプロバイダからの特別な機器、処理、サービスも必要とせず、また、敷設されている電話または通信サービスプロバイダのネットワークのなんらかの変更も必要とせずに、上述のプロセス機能をはじめとする高度なサービスを提供することが可能となる。
図7は、仮想オフィス環境の実施形態を示すブロック図である。通信サービスネットワーク712を介して、宛先変更・処理システム702、外部コール参加者704、仮想オフィスコールステーション1(706)、仮想オフィスコールステーション2(708)、および仮想オフィスコールステーション3(710)がすべてつなぎ合わされている。宛先変更・処理システム、外部コール参加者および任意の移動コールステーションは任意個数とすることができる。1つのネットワークまたは複数ネットワークの組合せは、直接または間接の物理的接続、移動通信ネットワーク、公衆交換電話網、PBX電話ネットワーク、ボイスオーバIPネットワーク、インターネット、イントラネット、LAN、WANおよび/または2つ以上のシステムを互いに接続するいずれか他の形態を限定されずに含む、通信サービスネットワークを含む。仮想オフィスコールステーションは、宛先変更・処理システムに対応付けられた移動および/または非移動コールステーションを含む。
同一の共通サブコミュニケーションネットワークに物理的に位置しないコールステーションに、共通ユーザエンティティ制御通信ネットワークと関係のある機能を備えることが望まれることが多い。PBXシステムは、複数コールステーションの通常電話番号、内線呼出し、ダイナミック呼出番号マッピング、着信転送、PBXに直接接続されたコールステーションのための会議通話などの機能を提供する。これはPBXへの直接接続を必要とし、物理的に異なるサブネットワーク構成にあるコールステーションは同様機能を利用できない。そのような機能を提供するために仮想私設ネットワークおよび同様技術を用いることもできるが、通常、そのようなサービスのために電話または他の通信サービスプロバイダと契約を行なう必要があり、高価になったり、汎用性が悪くなったりすることがある。また、通信サービスプロバイダは、特定のユーザまたはユーザセットが希望するすべての機能を提供しなかったり、望まれるような特定のやり方でサービスをまとめなかったり価格設定しないことがある。仮想オフィスコールステーションに対するすべてのコールを、本願明細書に記載されているような宛先変更・処理システムを介して宛先変更できるようにすることにより、必ずしもPBXを必要とせずに(いずれにしても、特別に設定されたPBXを必要とせずに)、また、コールを接続するために使われる通信サービスプロバイダからの高度なサービスやそのようなサービスプロバイダのインフラストラクチャへの変更を必ずしも必要とせずに、同じまたは異なるサブネットワークにあるコールステーションおよび/または同じまたは異なる物理的すなわち地理的位置にあるコールステーションを、宛先変更・処理システムを介して仮想的につなぎ合わせることができる「仮想オフィス」をセットアップできる。例えば、外部コール参加者704が、例えば、仮想オフィスコールステーション1と関係するものとして提供および/または宣伝されている「公開」番号など、仮想オフィスコールステーション1(706)へアクセスするための呼出番号をダイヤルすると、実施形態によっては、例えば、ダイヤルされた番号が通信サービスネットワーク712上の宛先変更・処理システム702に実際に対応付けられているため、コールがシステム702で受信される。宛先変更・処理システム702は、例えば、通信サービスネットワーク上の仮想オフィスコールステーション1に対応付けられた番号(例えば、通信サービスネットワーク712を介したステーション1(706)へのコールを終了するために使うことができる「非公開」番号)を使って、仮想オフィスコールステーション1を当初のコールにコンファレンスすることによって、コールを仮想オフィスコールステーション1に宛先変更する。システム702は、仮想オフィスコールステーションに対応付けられるすべてのコールを潜在的に監視する位置にあるため、どのような宛先変更・処理機能も提供できる。宛先変更・処理機能は、PBXのような機能、複数のコールステーションのための普通電話番号、内線呼出、ダイナミック呼出番号マッピング、内線番号マッピング、着信転送、会議通話およびコールハントグループ呼出を含むことができる。実施形態によっては、コールハントグループ呼出は、ある回数の呼出音またはある時間経過後に対象とする受信者がコールに応答しなかった場合、コールステーションリストの1つまたはそれより多いステーションへコールを再ルーティングすることを含む。ステーションがコールに応答するまでリストの他のステーションにコールをルーティングでき、リスト上のすべてのステーションがコールされると、音声メールがコールされるか、コール開始者が音声メールを要求するか、コール開始者が特定のステーションを要求する。コールハントグループリストは予め設定しておいてもよいし、動的に設定することもできる。コールハントグループリストは有限(例えば、リストを1回だけ通してハント)とすることもできるし、繰返し(例えば、リストを複数回通してハント)とすることもできる。リストの通し順序は、事前に設定することも、動的に設定することも、ランダム設定することもできる。実施形態によっては、図4のプロセスが仮想オフィスコールステーション706〜710で実施される。実施形態によっては、図5のプロセスが宛先変更・処理システム702で実施される。
例えば実施形態によっては、例えばダイヤルされる番号は、実際には、通信サービスネットワーク712上のシステム702に対応付けられているため、外部コール参加者704は、ステーション1(706)に対応付けられているが、実際には宛先変更・処理システム702でコールを止めることになる番号をダイヤルすることによって、仮想オフィスコールステーション1(706)へのコールを完了する。システム702は、例えばコールが入ってくる回線などによってステーション1と対応付けがなされようとしているコールを認識し、システム702に受信された、外部コール参加者704からのコールにステーション1(706)をコンファレンスする。話中にコマンドを入れることによって、ステーション1(706)またはそれに対応付けられたユーザが、受信コールを他の仮想オフィスコールステーションへコンファレンスしたり転送したりするといったPBXおよびVPNのような機能をシステム702に実行させることができる。実施形態によっては、コールがコンファレンスまたは転送される他のステーションを、通信サービスネットワーク712上の、例えばステーションに直接アクセスできるなど、既知の完全な番号を提供するのではなく、このステーションに対応付けられた内線番号または他の識別子を使って指定することができる。通信サービスプロバイダのプロバイダネットワークからの他のサービスおよび/または通信サービスプロバイダのプロバイダネットワークの変更を要するサービスおよび機能であれば、どのようなサービスおよび機能であっても、本願明細書に記載の技術を使って、安価に、柔軟に、ローカル制御式にいくつでも提供できる。
図8は、仮想オフィスコールステーションと対応付けられたデバイスへ接続するプロセスの実施形態を示すフローチャートである。このプロセスは図7のシステム702上で実施できる。802で、コールを受信する。804で、コールは仮想オフィスステーションへマッピングされる。実施形態によっては、マッピングは、着信側仮想オフィスコールステーションを確定し、この仮想コールステーションへ到達するために使用できる呼出番号を確定することを含む。着信側仮想オフィスコールステーションを確定することは、どのラインでコールが受信されたかを確定すること、および/または、コール開始者から内線番号を受信することを含む。806で、対象の仮想オフィスステーションと対応付けられたデバイスへコールを接続する。コールの接続は、確定された呼出番号の着信側仮想オフィスコールステーションをコールすること、および、コール開始者と着信側仮想オフィスコールステーションとの間の通信を可能にすることを含む場合がある。
図2、3、4、5、6および8に示され、上に説明された各プロセスは、1つまたはそれより多い集積回路および/または他のデバイス、またはファームウェア、ソフトウェア等として、適切な方法であればどのような方法で実施されてもよい。
以上、明瞭な理解のために上記実施形態について幾分か詳しく説明したが、本発明は記載されている細目に限定されるものではない。本発明を実施するための別のやり方は数多く存在する。開示された実施形態は説明を目的とするものであり、何ら制限的なものではない。
PBX環境における通信宛先変更・処理システムの実施形態を示すブロック図である。 受信コールを転送するプロセスの実施形態を示すフローチャートである。 コール開始を取り扱うプロセスの実施形態を示すフローチャートである。 着信側呼出番号へのコールを確立するプロセスの実施形態を示すフローチャートである。 コール情報を監視および処理するプロセスの実施形態を示すフローチャートである。 要求された動作を通話中に実施するプロセスの実施形態を示すフローチャートである。 仮想オフィス環境の実施形態を示すブロック図である。 仮想オフィスコールステーションと対応付けられたデバイスへ接続するプロセスの実施形態を示すフローチャートである。

Claims (31)

  1. 要求元通信参加者からの、通信の確立を求める第1の要求を、宛先変更ノードで受信するステップと、
    前記要求に関係する着信側通信参加者を確定するステップと、
    前記要求元の通信参加者、前記転送ノードおよび前記着信側通信参加者を参加者とする通信セッションを確立するステップであって、前記通信参加者と対応付けられた機器に通信を確立することを求める第2の要求を送ることを含むステップと、
    前記通信セッションを確立および提供するために使用されるサービスプロバイダネットワークと対応付けられた通信サービスプロバイダによる通信セッションには与えられていない通信セッション処理機能を、前記要求元の通信参加者および前記着信側通信参加者の少なくとも一方に利用可能とするステップと、
    を含む、通信処理方法。
  2. 前記通信セッション処理機能が、着信転送、通話中着信、内線呼出し、会議通話、通話中転送、呼出番号再マッピング、音声コマンド処理、コールアーカイブ、コール監視、コンプライアンス処理、コール記録、コール索引作成、コール分析、コール管理、コールブロッキング、およびコール変更からなる群から選択される1つまたはそれより多い機能を含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記宛先変更ノードの前記参加者が、前記要求元通信参加者および前記着信側通信参加者の少なくとも一方にトランスペアレントである、請求項1に記載の方法。
  4. 前記宛先変更ノードがPBXシステムに付随している、請求項1に記載の方法。
  5. 前記通信参加者は、前記通信に関与するあらゆるユーザ、システムまたはデバイスを含む、請求項1に記載の方法。
  6. 前記着信側通信参加者は、前記宛先変更ノードと対応付けられたコールステーションであり、前記宛先変更ノードは、前記コールステーションと対応付けられたコールを前記コールステーションに宛先変更するように設定される、請求項1に記載の方法。
  7. 前記第1の要求は、前記要求元通信参加者によって前記着信側コール参加者に関係付けた番号に対して行なわれるコールを含む、請求項1に記載の方法。
  8. 前記番号は、前記通信サービスプロバイダによって前記宛先変更ノードに関係付けられる、請求項7に記載の方法。
  9. 前記番号が、電話番号、内線番号、IPアドレス、または、任意の数字、英字もしくは英数字による識別子のうちの1つ以上を含む、請求項7に記載の方法。
  10. 前記要求元通信参加者が前記宛先変更ノードと対応付けられたコールステーションであり、前記コールステーションからの、少なくとも選択されたコールが前記宛先変更ノードへ宛先変更される、請求項1に記載の方法。
  11. 前記通信を確立する要求が電話コールの開始を含む、請求項1に記載の方法。
  12. 前記サービスプロバイダネットワークが、直接または間接の物理的接続、移動通信ネットワーク、公衆交換電話網、電話ネットワーク、ボイスオーバIPネットワーク、インターネット、イントラネット、LAN、WANおよび2つ以上のシステムを互いに接続するいずれか他の形態のうちの1つ以上を含む、請求項1に記載の方法。
  13. 前記要求と関係のある着信側通信参加者を確定する前記ステップが、コール送信元の通信回線を確定すること、前記要求元通信参加者に着信側呼出番号の入力を要求すること、および前記要求元通信参加者から着信側呼出番号を受信すること、を含む、請求項1に記載の方法。
  14. 通信セッションを確立する前記ステップが、前記着信側コール参加者と対応付けられた呼出番号の前記着信側コール参加者をコールすることを含む、請求項1に記載の方法。
  15. 前記宛先変更ノードが前記通信セッションの参加者であることを前記少なくとも一方の通信参加者に分からないように発信者IDデータを変更することをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  16. 前記着信側通信参加者へのコールを確立する前記ステップが、前記コールを1つまたはそれより多い不在時呼出番号へ転送することを含む、請求項1に記載の方法。
  17. コマンドを検出するステップ、前記通信セッション処理機能と対応付けられた処理動作に前記コマンドをマッピングするステップ、および前記処理動作を実行するステップをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  18. 前記コマンドが、音声コマンド、ユーザコマンド、キーパッド入力、ユーザインタフェースを用いて入力されるコマンド、DTMFコマンド、フックオン/オフコマンド、フックフラッシュコマンド、または処理動作と対応付けられた任意の動作もしくはデータ、のうちの1つ以上を含む、請求項17に記載の方法。
  19. 前記処理動作を実行する前記ステップが、前記通信セッション処理機能の起動、変更、設定、および/または停止を含む、請求項17に記載の方法。
  20. 前記通信セッション処理機能が、2つまたはそれより多い関係通信参加者に対して仮想私設交換処理を提供することを含み、前記仮想私設交換処理が、複数のコールステーションへの普通電話番号のマッピング、内線呼出し、ダイナミック呼出番号マッピング、内線番号マッピング、着信転送、通話中着信、会議通話、およびコールハントグループ呼出のうちの1つ以上を含む、請求項1に記載の方法。
  21. 通信処理用のシステムであって、
    要求元通信参加者からの、通信の確立を求める第1の要求を受信するように設定された通信インタフェースと、
    前記要求に対応付けられた着信側コール参加者を確定し、前記要求元通信参加者、前記システムおよび前記着信側コール参加者を参加者とし且つ前記通信参加者と対応付けられた機器に通信を確立することを求める第2の要求を送信することによって通信セッションを確立し、前記通信セッションを確立および提供するために使用されるサービスプロバイダネットワークに対応付けられた通信サービスプロバイダによる前記通信セッションには与えられていない通信セッション処理機能を、前記要求元の通信参加者および前記着信側通信参加者の少なくとも一方に利用可能とするように設定されたプロセッサと、
    を備えるシステム。
  22. 前記通信セッション処理機能が、着信転送、通話中着信、内線呼出し、会議通話、通話中転送、呼出番号再マッピング、音声コマンド処理、コールアーカイブ、コール監視、コンプライアンス処理、コール記録、コール索引作成、コール分析、コール管理、コールブロッキング、およびコール変更からなる群から選択される1つまたはそれより多い機能を含む、請求項21に記載のシステム。
  23. 前記宛先変更ノードの前記参加者が、前記要求元通信参加者および前記着信側通信参加者の少なくとも一方にトランスペアレントである、請求項21に記載のシステム。
  24. 前記システムがPBXシステムに付随している、請求項21に記載のシステム。
  25. 前記要求と関係のある着信側通信参加者を確定するように設定された前記プロセッサは、コール送信元の通信回線を確定すること、前記要求元通信参加者に着信側呼出番号の入力を要求すること、および前記要求元通信参加者から着信側呼出番号を受信すること、のうちの1つ以上を実行するための設定を含む、請求項21に記載のシステム。
  26. 前記プロセッサが、コマンドを検出し、前記通信セッション処理機能と対応付けられた処理動作に前記コマンドをマッピングし、および前記処理動作を実行するようにさらに設定されている、請求項21に記載のシステム。
  27. 前記通信セッション処理機能が、2つまたはそれより多い関係通信参加者に対して仮想私設交換処理を提供することを含み、前記仮想私設交換処理が、複数のコールステーションへの普通電話番号のマッピング、内線呼出し、ダイナミック呼出番号マッピング、内線番号マッピング、着信転送、通話中着信、および会議通話のうちの1つ以上を含む、請求項21に記載のシステム。
  28. 通信処理用のコンピュータプログラム製品であって、前記コンピュータプログラム製品はコンピュータ読取可能記憶媒体の中で具現化され、
    要求元通信参加者からの、通信の確立を求める第1の要求を、宛先変更ノードで受信することを求めるコンピュータ命令と、
    前記要求に関係する着信側通信参加者を確定することを求めるコンピュータ命令と、
    前記要求元の通信参加者、前記転送ノードおよび前記着信側通信参加者を参加者とする通信セッションを確立し、前記通信参加者と関係がある機器に通信を確立することを求める第2の要求を送ることを求めるコンピュータ命令と、
    前記通信セッションを確立および提供するために使用されるサービスプロバイダネットワークと関係がある通信サービスプロバイダによる通信セッションには与えられていない通信セッション処理機能を、前記要求元の通信参加者および前記着信側通信参加者の少なくとも一方に利用可能とすることを求めるコンピュータ命令と、
    を含むコンピュータプログラム製品。
  29. 前記通信セッション処理機能が、着信転送、通話中着信、内線呼出し、会議通話、通話中転送、呼出番号再マッピング、音声コマンド処理、コールアーカイブ、コール監視、コンプライアンス処理、コール記録、コール索引作成、コール分析、コール管理、コールブロッキング、およびコール変更からなる群から選択される1つまたはそれより多い機能を含む、請求項28に記載のコンピュータプログラム製品。
  30. 前記要求と関係のある着信側通信参加者を確定する前記コンピュータ命令が、コール送信元の通信回線を確定すること、前記要求元通信参加者に着信側呼出番号の入力を要求すること、および前記要求元通信参加者から着信側呼出番号を受信すること、を含む、請求項28に記載のコンピュータプログラム製品。
  31. 前記通信セッション処理機能が、2つまたはそれより多い関係通信参加者に対して仮想私設交換処理を提供することを含み、前記仮想私設交換処理が、複数のコールステーションへの普通電話番号のマッピング、内線呼出し、ダイナミック呼出番号マッピング、内線番号マッピング、着信転送、通話中着信、および会議通話のうちの1つ以上を含む、請求項28に記載のコンピュータプログラム製品。
JP2008519577A 2005-06-30 2006-06-29 通信の宛先変更および処理を用いて提供される高度なサービス Pending JP2008545344A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/173,174 US8059805B2 (en) 2005-06-30 2005-06-30 Enhanced services provided using communication redirection and processing
PCT/US2006/025434 WO2007005542A1 (en) 2005-06-30 2006-06-29 Enhanced services provided using communication redirection and processing

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008545344A true JP2008545344A (ja) 2008-12-11

Family

ID=37604799

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008519577A Pending JP2008545344A (ja) 2005-06-30 2006-06-29 通信の宛先変更および処理を用いて提供される高度なサービス

Country Status (5)

Country Link
US (4) US8059805B2 (ja)
EP (1) EP1897349A4 (ja)
JP (1) JP2008545344A (ja)
CN (1) CN101213821A (ja)
WO (1) WO2007005542A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101193159B1 (ko) 2010-03-11 2012-10-26 주식회사 케이티 착신전환 제한 방법 및 홈위치등록기
US9037629B2 (en) 2011-09-07 2015-05-19 Kabushiki Kaisha Toshiba Remote access system, electronic apparatus and method of processing remote access

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7450937B1 (en) * 2003-09-04 2008-11-11 Emc Corporation Mirrored data message processing
US20070025344A1 (en) * 2005-07-12 2007-02-01 Intel Corporation Connectivity enhancement
US8165280B1 (en) 2005-09-22 2012-04-24 Verizon Services Organization Inc. Method and system for providing busy override service in a SIP-based network
US20070086436A1 (en) * 2005-10-19 2007-04-19 Denny Michael S Methods, apparatus and computer program products for allowing access to line groups and line group functions in a voice over internet protocol communication system
US20070115923A1 (en) * 2005-10-19 2007-05-24 Denny Michael S Methods, apparatus and computer program products for secondary routing of calls in a voice over internet protocol communication system
US20080130632A1 (en) * 2006-10-13 2008-06-05 E-Sky, Inc. Apparatus and method for making calls via internet
DE102007012339A1 (de) * 2007-03-14 2008-09-18 Siemens Enterprise Communications Gmbh & Co. Kg Verfahren und Kommunikationssystem zum automatischen Vermitteln einer Verbindung zu einem Teilnehmer eines terminierten Treffens über zumindest ein Kommunikationsnetz
ES2345241B1 (es) * 2009-03-16 2011-09-08 Lipopharma Therapeutics Uso de 2-hidroxiderivados de acidos grasos poliinsaturados como medicamentos.
US9412381B2 (en) * 2010-03-30 2016-08-09 Ack3 Bionetics Private Ltd. Integrated voice biometrics cloud security gateway
US9237239B2 (en) * 2010-08-20 2016-01-12 Genband Us Llc Method for augmenting a voice call
US9767807B2 (en) 2011-03-30 2017-09-19 Ack3 Bionetics Pte Limited Digital voice signature of transactions
US9148388B2 (en) * 2013-05-23 2015-09-29 Tekelec, Inc. Methods, systems, and computer readable media for performing enhanced service routing
GB2532492A (en) 2014-11-21 2016-05-25 Ibm A broker service apparatus for controlling a mobile device
US20170289358A1 (en) * 2016-03-30 2017-10-05 Tracfone Wireless, Inc. Device, System, and Process for Wireless Call Hunting
US10122682B1 (en) * 2016-06-23 2018-11-06 8X8, Inc. Region-based bridging of calls using client-specific control and revised caller identifiers
US10735592B1 (en) 2018-03-30 2020-08-04 8X8, Inc. Routing of calls based on analysis of digital voice data in a data-communications server system
US11575791B1 (en) 2018-12-12 2023-02-07 8X8, Inc. Interactive routing of data communications
US11445063B1 (en) 2019-03-18 2022-09-13 8X8, Inc. Apparatuses and methods involving an integrated contact center
US11196866B1 (en) 2019-03-18 2021-12-07 8X8, Inc. Apparatuses and methods involving a contact center virtual agent

Family Cites Families (121)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1546537A (en) * 1925-01-28 1925-07-21 Ansco Photoproducts Inc Horn for radio loud speakers and the like
US4847590A (en) * 1988-04-26 1989-07-11 Federal Signal Corporation Outdoor warning siren
US5164991A (en) * 1990-02-13 1992-11-17 Johnson Thomas J Variable input amplified speaker with improved power input section
US5627764A (en) * 1991-10-04 1997-05-06 Banyan Systems, Inc. Automatic electronic messaging system with feedback and work flow administration
US5432845A (en) * 1992-12-21 1995-07-11 At&T Corp. Post answer telephone call redirection or rerouting
US5416831A (en) * 1993-04-15 1995-05-16 Bellsouth Corporation System for communicating with an ADSI-compatible telephone via a service circuit node
US5557655A (en) * 1993-10-26 1996-09-17 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Method for analyzing subscriber data received from an HLR in GSM MSC/VLR
US5493692A (en) * 1993-12-03 1996-02-20 Xerox Corporation Selective delivery of electronic messages in a multiple computer system based on context and environment of a user
US5740235A (en) * 1994-02-09 1998-04-14 Harris Corporation User-programmable paging system controller having priority-based, multiple input paging access capability for selectively activating one or more audio/visual paging output devices
US7106843B1 (en) * 1994-04-19 2006-09-12 T-Netix, Inc. Computer-based method and apparatus for controlling, monitoring, recording and reporting telephone access
DE59402759D1 (de) * 1994-06-20 1997-06-19 Eidgenoess Ptt Vorrichtung zur Übermittlung von Meldungen in einem mobilen Kommunikationsnetz
US5590171A (en) * 1994-07-07 1996-12-31 Bellsouth Corporation Method and apparatus for communications monitoring
WO1996018274A1 (de) * 1994-12-05 1996-06-13 Siemens-Albis Ag Kommunikationssystem mit mobilen telefonen und betriebsverfahren
SE516006C2 (sv) 1995-01-10 2001-11-05 Ericsson Telefon Ab L M Kommunikationssystem för ett företag/organisation
FI100444B (fi) * 1995-02-20 1997-11-28 Nokia Mobile Phones Ltd Tiedonsiirtomenetelmä ja -järjestelmä
CA2171041A1 (en) * 1995-03-08 1996-09-09 Scott A. Jones System for archiving voice mail messages
FI101670B1 (fi) 1995-12-15 1998-07-31 Nokia Mobile Phones Ltd Menetelmä matkaviestinverkon ja matkaviestimen välisen tiedonsiirron salauksen ilmaisemiseksi
FI112895B (fi) 1996-02-23 2004-01-30 Nokia Corp Menetelmä ainakin yhden käyttäjäkohtaisen tunnistetiedon hankkimiseksi
US5890064A (en) 1996-03-13 1999-03-30 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Mobile telecommunications network having integrated wireless office system
KR100188281B1 (ko) * 1996-04-22 1999-06-01 윤종용 텔레비젼용 스피커 시스템
US5784561A (en) * 1996-07-01 1998-07-21 At&T Corp. On-demand video conference method and apparatus
US6313734B1 (en) * 1996-07-03 2001-11-06 Sony Corporation Voice synthesis of e-mail for delivery to voice pager or voice mail
US6301608B1 (en) * 1996-08-14 2001-10-09 At&T Corp. Method and apparatus providing personalized mailbox filters
US5890163A (en) * 1996-09-26 1999-03-30 Compaq Computer Corp Sharing an electronic mail message with a party not named as a recipient of the message
JP3651721B2 (ja) * 1996-11-01 2005-05-25 株式会社東芝 移動計算機装置、パケット処理装置及び通信制御方法
US5878351A (en) * 1996-11-07 1999-03-02 Nokia Mobile Phones Limited Methods and apparatus for providing delayed transmission of SMS delivery acknowledgement, manual acknowledgement and SMS messages
US5796948A (en) * 1996-11-12 1998-08-18 Cohen; Elliot D. Offensive message interceptor for computers
US6226370B1 (en) * 1997-02-21 2001-05-01 Lionel C. Shih Telephone pager and intercom system
US6028917A (en) * 1997-04-04 2000-02-22 International Business Machines Corporation Access to extended telephone services via the internet
US6130937A (en) * 1997-05-08 2000-10-10 Telemark Technology, Inc. System and process for automatic storage, enforcement and override of consumer do-not-call requests
US6128739A (en) * 1997-06-17 2000-10-03 Micron Electronics, Inc. Apparatus for locating a stolen electronic device using electronic mail
US6049710A (en) 1997-06-19 2000-04-11 Kimberley Nanette Engen Wireless prepaid telephone system with dispensable instruments
CA2209238C (en) * 1997-06-27 2000-07-25 Bell Canada Method and apparatus for monitoring selected telecommunications sessions in an intelligent switched telephone network
US6574661B1 (en) * 1997-09-26 2003-06-03 Mci Communications Corporation Integrated proxy interface for web based telecommunication toll-free network management using a network manager for downloading a call routing tree to client
US6311055B1 (en) * 1997-10-02 2001-10-30 Ericsson Inc System and method for providing restrictions on mobile-originated calls
US6389139B1 (en) * 1997-11-18 2002-05-14 Dana Innovations Powered volume control for distributed audio system
US6393465B2 (en) * 1997-11-25 2002-05-21 Nixmail Corporation Junk electronic mail detector and eliminator
US6064963A (en) * 1997-12-17 2000-05-16 Opus Telecom, L.L.C. Automatic key word or phrase speech recognition for the corrections industry
US6085231A (en) * 1998-01-05 2000-07-04 At&T Corp Method and system for delivering a voice message via an alias e-mail address
US6327343B1 (en) * 1998-01-16 2001-12-04 International Business Machines Corporation System and methods for automatic call and data transfer processing
US6141686A (en) * 1998-03-13 2000-10-31 Deterministic Networks, Inc. Client-side application-classifier gathering network-traffic statistics and application and user names using extensible-service provider plugin for policy-based network control
US20010043697A1 (en) * 1998-05-11 2001-11-22 Patrick M. Cox Monitoring of and remote access to call center activity
FR2779018B1 (fr) 1998-05-22 2000-08-18 Activcard Terminal et systeme pour la mise en oeuvre de transactions electroniques securisees
US6829635B1 (en) * 1998-07-01 2004-12-07 Brent Townshend System and method of automatically generating the criteria to identify bulk electronic mail
US6442686B1 (en) * 1998-07-02 2002-08-27 Networks Associates Technology, Inc. System and methodology for messaging server-based management and enforcement of crypto policies
US6092104A (en) * 1998-07-22 2000-07-18 Circle Computer Resources, Inc. Method for transmitting a facsimile from a desktop computer by using electronic mail
WO2000008794A2 (en) 1998-08-04 2000-02-17 Interosa, Inc. Systems and methods for securing electronic message
US6324569B1 (en) 1998-09-23 2001-11-27 John W. L. Ogilvie Self-removing email verified or designated as such by a message distributor for the convenience of a recipient
US6622157B1 (en) * 1998-09-28 2003-09-16 Certeon, Inc. Extending network services using mobile agents
US6643684B1 (en) * 1998-10-08 2003-11-04 International Business Machines Corporation Sender- specified delivery customization
US6249575B1 (en) * 1998-12-11 2001-06-19 Securelogix Corporation Telephony security system
US6609138B1 (en) * 1999-03-08 2003-08-19 Sun Microsystems, Inc. E-mail list archiving and management
CA2368081A1 (en) * 1999-03-18 2000-09-21 Guy Miasnik A method and system for providing a service to a client node
CA2383609A1 (en) * 1999-09-01 2001-03-08 Peter L. Katsikas System for eliminating unauthorized electronic mail
US6785704B1 (en) * 1999-12-20 2004-08-31 Fastforward Networks Content distribution system for operation over an internetwork including content peering arrangements
US6415323B1 (en) * 1999-09-03 2002-07-02 Fastforward Networks Proximity-based redirection system for robust and scalable service-node location in an internetwork
US7171199B1 (en) 1999-09-10 2007-01-30 Lucent Technologies Inc. Method and system for directing a data message in a wireless communications network including multiple wireless systems
JP2001119485A (ja) 1999-10-19 2001-04-27 Nec Corp 自動着信呼分配システムおよびその方法
DE19951827B4 (de) * 1999-10-27 2012-02-02 T-Mobile Deutschland Gmbh Verfahren zur Nutzung alphanumerischer Zeichen als Rufnummer für den Verbindungsaufbau sowie für die Signalisierung innerhalb und zwischen Telekommunikationsnetzen (Namenswahl)
JP4119063B2 (ja) * 1999-11-05 2008-07-16 株式会社東芝 メッセージ処理装置、メッセージ処理システム及びメッセージ処理方法
GB9930720D0 (en) * 1999-12-29 2000-02-16 Ibm Call centre agent automated assistance
US7106850B2 (en) * 2000-01-07 2006-09-12 Aastra Intecom Inc. Customer communication service system
US6765996B2 (en) * 2000-03-02 2004-07-20 John Francis Baxter, Jr. Audio file transmission method
US6826609B1 (en) * 2000-03-31 2004-11-30 Tumbleweed Communications Corp. Policy enforcement in a secure data file delivery system
US6721785B1 (en) * 2000-06-07 2004-04-13 International Business Machines Corporation System for directing e-mail to selected recipients by applying transmission control directives on aliases identifying lists of recipients to exclude or include recipients
US7680511B2 (en) 2000-06-14 2010-03-16 Ascendent Telecommunications Inc. Method and apparatus for communicating via virtual office telephone extensions
US6675017B1 (en) * 2000-06-30 2004-01-06 Bellsouth Intellectual Property Corporation Location blocking service for wireless networks
US6853715B2 (en) * 2000-07-05 2005-02-08 Texas Instruments Incorporated Provisioning of subscriber services
US6668044B1 (en) * 2000-07-19 2003-12-23 Xtend Communications Corp. System and method for recording telephonic communications
US6829349B1 (en) 2000-07-31 2004-12-07 Comdial Corporation System and method for monitoring and routing incoming calls
US6779022B1 (en) * 2000-08-17 2004-08-17 Jens Horstmann Server that obtains information from multiple sources, filters using client identities, and dispatches to both hardwired and wireless clients
US7020779B1 (en) * 2000-08-22 2006-03-28 Sun Microsystems, Inc. Secure, distributed e-mail system
US7031437B1 (en) * 2000-10-30 2006-04-18 Nortel Networks Limited Method and system for providing remote access to previously transmitted enterprise messages
US7174453B2 (en) * 2000-12-29 2007-02-06 America Online, Inc. Message screening system
US6714791B2 (en) * 2001-02-23 2004-03-30 Danger, Inc. System, apparatus and method for location-based instant messaging
US7330717B2 (en) * 2001-02-23 2008-02-12 Lucent Technologies Inc. Rule-based system and method for managing the provisioning of user applications on limited-resource and/or wireless devices
DE60103610T2 (de) * 2001-03-02 2005-06-16 Hewlett-Packard Development Co., L.P., Houston Bereitstellung von Diensten für tragbare Informationsgeräte über ein Informationstechnologienetz
US20030032409A1 (en) * 2001-03-16 2003-02-13 Hutcheson Stewart Douglas Method and system for distributing content over a wireless communications system
US7698433B2 (en) * 2001-03-20 2010-04-13 Verizon Business Global Llc User aliases in communication system
US20020147734A1 (en) * 2001-04-06 2002-10-10 Shoup Randall Scott Archiving method and system
US6678516B2 (en) * 2001-05-21 2004-01-13 Nokia Corporation Method, system, and apparatus for providing services in a privacy enabled mobile and Ubicom environment
US7133898B1 (en) * 2001-06-25 2006-11-07 Bellsouth Intellectual Property Corp. System and method for sorting e-mail using a vendor registration code and a vendor registration purpose code previously assigned by a recipient
US20030008662A1 (en) * 2001-07-09 2003-01-09 Stern Edith H. Systems and methods wherein a mobile user device operates in accordance with a location policy and user device information
US7715819B2 (en) 2001-08-03 2010-05-11 The Boeing Company Airborne security manager
CN1550113A (zh) * 2001-08-27 2004-11-24 用于提供文本消息服务的系统和方法
US20030087638A1 (en) * 2001-11-06 2003-05-08 Taylor Scott P Delivery policy tool
US7401148B2 (en) * 2001-11-16 2008-07-15 At&T Mobility Ii Llc System for customer access to messaging and configuration data
US9088645B2 (en) * 2001-12-12 2015-07-21 International Business Machines Corporation Intermediary device initiated caller identification
US7277528B2 (en) * 2002-02-12 2007-10-02 Siemens Information And Communication Networks, Inc.- Boca Raton Call-content determinative selection of interception access points in a soft switch controlled network
US20030231207A1 (en) * 2002-03-25 2003-12-18 Baohua Huang Personal e-mail system and method
US7363055B2 (en) 2002-05-09 2008-04-22 Casabyte, Inc. Method, apparatus and article to remotely associate wireless communications devices with subscriber identities and/or proxy wireless communications devices
GB2389736B (en) * 2002-06-13 2005-12-14 Nice Systems Ltd A method for forwarding and storing session packets according to preset and/or dynamic rules
US20060148495A1 (en) * 2002-08-21 2006-07-06 Jeffrey Wilson Telecommunications services apparatus and methods
FR2844948B1 (fr) * 2002-09-23 2005-01-07 Eastman Kodak Co Procede d'archivage de messages multimedias
US7472163B1 (en) 2002-10-07 2008-12-30 Aol Llc Bulk message identification
US20040198454A1 (en) * 2002-11-04 2004-10-07 Chavez David L. Communications blocking based on a remote no-call list
JP2006509473A (ja) * 2002-12-05 2006-03-16 シンボリック インテリジェンス エンハンスト システムズ, インコーポレイテッド Sipサーバおよびフィーチャサーバに基づくバーチャルpbx
US7139372B2 (en) * 2003-03-07 2006-11-21 July Systems, Inc Authorized distribution of digital content over mobile networks
US7230951B2 (en) * 2003-04-16 2007-06-12 Nortel Networks Limited Policy based mobile IP
US7046782B2 (en) * 2003-04-18 2006-05-16 Larry Miller Telephone call control system and methods
US7103351B2 (en) * 2003-06-23 2006-09-05 July Systems Inc. Policy service system and methodology
US7089594B2 (en) * 2003-07-21 2006-08-08 July Systems, Inc. Application rights management in a mobile environment
US7450937B1 (en) * 2003-09-04 2008-11-11 Emc Corporation Mirrored data message processing
WO2005048019A2 (en) * 2003-09-04 2005-05-26 Emc Corporation Data message mirroring and redirection
US7212538B2 (en) * 2003-09-05 2007-05-01 Qualcomm Incorporated Differential ack processing buffer manager and method therefor
US20050141674A1 (en) * 2003-10-14 2005-06-30 Garth Brown Monitoring a telephone call via conferencing
US7457404B1 (en) * 2003-12-19 2008-11-25 Nortel Networks Limited Methods of monitoring communications sessions in a contact centre
US8126133B1 (en) 2004-04-01 2012-02-28 Liveops, Inc. Results-based routing of electronic communications
US8005200B2 (en) * 2004-04-08 2011-08-23 Gryphon Networks Corp. System and method for control of communications connections and notifications
WO2006002076A2 (en) * 2004-06-15 2006-01-05 Tekelec Methods, systems, and computer program products for content-based screening of messaging service messages
US7286834B2 (en) * 2004-07-13 2007-10-23 Sbc Knowledge Ventures, Lp System and method for location based policy management
US7260384B2 (en) * 2004-07-29 2007-08-21 Sprint Spectrum L.P. Method and system for dynamic selection of voice mail system
US7451921B2 (en) * 2004-09-01 2008-11-18 Eric Morgan Dowling Methods, smart cards, and systems for providing portable computer, VoIP, and application services
US7400891B2 (en) * 2004-11-10 2008-07-15 At&T Delaware Intellectual Property, Inc. Methods, systems and computer program products for remotely controlling wireless terminals
US7826835B2 (en) * 2004-12-16 2010-11-02 Intel Corporation Mobile phone policy management
WO2007084146A2 (en) 2005-01-28 2007-07-26 Knowme, Inc. Call monitoring system
US8694009B2 (en) 2005-05-27 2014-04-08 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Call routing in a mobile communication system
US8831194B2 (en) * 2005-06-30 2014-09-09 Emc Corporation Telephonic communication redirection and compliance processing
US7650140B2 (en) 2005-10-28 2010-01-19 Research In Motion Limited System and method of maintaining communications policy settings in a wireless network
ATE544274T1 (de) 2008-08-01 2012-02-15 Research In Motion Ltd Elektronisches e-mail-system mit funktionen zur formatierung von nachrichten mittels zeichensätzen und zugehörige verfahren
US8566403B2 (en) 2008-12-23 2013-10-22 At&T Mobility Ii Llc Message content management system

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101193159B1 (ko) 2010-03-11 2012-10-26 주식회사 케이티 착신전환 제한 방법 및 홈위치등록기
US9037629B2 (en) 2011-09-07 2015-05-19 Kabushiki Kaisha Toshiba Remote access system, electronic apparatus and method of processing remote access

Also Published As

Publication number Publication date
WO2007005542A1 (en) 2007-01-11
CN101213821A (zh) 2008-07-02
US20130058474A1 (en) 2013-03-07
US8059805B2 (en) 2011-11-15
US8331546B2 (en) 2012-12-11
US8442200B2 (en) 2013-05-14
EP1897349A1 (en) 2008-03-12
US20070025539A1 (en) 2007-02-01
US20120014518A1 (en) 2012-01-19
US20130279673A1 (en) 2013-10-24
US8724788B2 (en) 2014-05-13
EP1897349A4 (en) 2010-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008545344A (ja) 通信の宛先変更および処理を用いて提供される高度なサービス
AU2007313049C1 (en) Client controlled dynamic call forwarding
JP4313165B2 (ja) 途絶えた呼の継続
US20050249195A1 (en) Methods, systems and computer program products for handling multiple incoming calls simultaneously using central office voice over network (co_von)
JP4957420B2 (ja) 電話システム及び、電話システムの自動転送規制方法
US8923500B2 (en) Communication networks in which an application server and multiple directory numbers are used to provide internet protocol like features to time division multiplexed phone lines
US7894581B2 (en) Convergence of circuit-switched voice and packet-based media services
CA2761834A1 (en) Method and apparatus for communication request termination routing
CA2710199C (en) A method and system for establishing a connection with a packet-based application server
JP2007274222A (ja) 電話システム及び電話交換装置
JP2007049716A (ja) 呼転送システムにおける保留電話呼の管理方法
US8634532B2 (en) Method for establishing and managing a connection of a mobile communication terminal to a private branch exchange
US11412090B1 (en) Call redirect from mobile device in IPBX
JP5850454B2 (ja) 電話通信制御装置
JP2005303470A (ja) Ip電話装置、制御装置及び着信通知方法
JP2005151409A (ja) 交換機
EP2323359A1 (en) Convergence of circuit-switched voice and packet-based media services
JP2006074118A (ja) キャリア選択処理方法、発信処理方法、およびip電話装置