JP2008543531A - 接着接合した伸縮部材を含む使い捨て吸収性物品 - Google Patents

接着接合した伸縮部材を含む使い捨て吸収性物品 Download PDF

Info

Publication number
JP2008543531A
JP2008543531A JP2008519665A JP2008519665A JP2008543531A JP 2008543531 A JP2008543531 A JP 2008543531A JP 2008519665 A JP2008519665 A JP 2008519665A JP 2008519665 A JP2008519665 A JP 2008519665A JP 2008543531 A JP2008543531 A JP 2008543531A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
article
waist region
pat
chassis
issued
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008519665A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4777422B2 (ja
Inventor
トッド、レオン、マンスフィールド
エブラヒム、レザイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Procter and Gamble Co
Original Assignee
Procter and Gamble Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Procter and Gamble Co filed Critical Procter and Gamble Co
Publication of JP2008543531A publication Critical patent/JP2008543531A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4777422B2 publication Critical patent/JP4777422B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/45Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape
    • A61F13/49Absorbent articles specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers
    • A61F13/49007Form-fitting, self-adjusting disposable diapers
    • A61F13/49009Form-fitting, self-adjusting disposable diapers with elastic means
    • A61F13/4902Form-fitting, self-adjusting disposable diapers with elastic means characterised by the elastic material
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/15577Apparatus or processes for manufacturing
    • A61F13/15585Apparatus or processes for manufacturing of babies' napkins, e.g. diapers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/45Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape
    • A61F13/49Absorbent articles specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers
    • A61F13/49007Form-fitting, self-adjusting disposable diapers
    • A61F13/49009Form-fitting, self-adjusting disposable diapers with elastic means
    • A61F13/49011Form-fitting, self-adjusting disposable diapers with elastic means the elastic means is located at the waist region
    • A61F13/49012Form-fitting, self-adjusting disposable diapers with elastic means the elastic means is located at the waist region the elastic means being elastic panels
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/45Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape
    • A61F13/49Absorbent articles specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers
    • A61F13/49007Form-fitting, self-adjusting disposable diapers
    • A61F13/49009Form-fitting, self-adjusting disposable diapers with elastic means
    • A61F13/49014Form-fitting, self-adjusting disposable diapers with elastic means the elastic means is located at the side panels
    • A61F13/49015Form-fitting, self-adjusting disposable diapers with elastic means the elastic means is located at the side panels the elastic means being elastic panels
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/56Supporting or fastening means
    • A61F13/5622Supporting or fastening means specially adapted for diapers or the like

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)
  • Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)

Abstract

本発明は、設備資本及び関連する費用を削減して製造されるエラストマーフィルムを含む伸縮部材を含む使い捨て吸収性物品の製造に関して、この対処されていない必要性を満たすのに有用である使い捨て吸収性物品に関する。かかる物品は、a)液体透過性トップシート、b)バックシート、c)前記トップシートとバックシートとの間に配置される吸収性コア、及びd)前記シャーシに隣接して配置される漸増式に延伸される伸縮部材であって、孔なし且つむき出しのエラストマー層に接着接合する不織支持ウェブを含む部材を含む。

Description

本発明は、使い捨て吸収性物品に関し、この物品はシャーシ及びこの物品においてシャーシに隣接して配置される漸増式に延伸される伸縮部材を含み、この伸縮部材は、孔なし且つむき出しのエラストマー層と接着接合する不織布ウェブを含む。
使い捨て吸収性物品は、尿、経血、及び糞便を含む体からの排出物の収容を助けるのに有用であることが周知である。これらの物品は、おむつ、プルオントレーニングパンツ、失禁用衣類、及び生理用ナプキンを含む様々な形態をとる。これらの各々の物品における1つの重要な特徴は、ぴったり合った適合である。これらの物品を着用中に適切な位置に保持する固定具(anchor)として機能する体の部分に適合させることは必須である。このような物品に伸縮部分を提供することで、着用者の身体に物品が良好に嵌合することは広く知られている。
従来の使い捨て吸収性物品は、ストランド伸縮素材及びエラストマーフィルムを含み、物品の様々な領域において嵌合機能を提供してきた。これらの領域は、脚部開口部、腰部開口部、外側カバー、及びサイドパネル(これらは典型的に伸縮性である)を含む。特に、エラストマーフィルムを伸縮部材として典型的に採用する場合、フィルムは、対向する側面又は表面上の実質的に非伸縮性の表面薄層により守られるエラストマーコア層を含む。これらの非伸縮性表面薄層は、延伸される際、フィルム全体の摩擦及びブロッキングの削減を可能とする。このブロッキングの削減は、フィルムの加工能力を向上させ、並びに、着用者の皮膚がフィルムを含む物品の領域に接した際に望ましい向上した柔軟性をフィルムの手触りに提供するのを助ける。しかしながら、この試みは表面薄層を形成するのに付加的なポリマーを必要とし、それによって製造においてさらなるコストを生じさせる。
伸縮積層体の製造を可能とするその他の試みには、単層エラストマーフィルムを備える剥離ライナーの使用が含まれる。上述の例、並びに剥離ライナーの場合において、このエラストマーフィルムの可能な原材料は、エラストマー類、SBSブロックコポリマー類、SISブロックコポリマー類、ポリウレタン類、エチレンコポリマー類及び同様の材料である。1つ以上の非伸縮性表面薄層が存在しない場合、予想通り、エラストマーフィルムは、加工中に比較的粘着性があり、操作が困難である。ストック材料ロールに加工されるのを促進するために、剥離ライナーはエラストマー層の少なくとも1面を被覆するように加えられるべきである。剥離ライナーは、限定はしないがシリコーン紙を含む多くの材料から作製されることが可能である。フィルム材をさらに加工する際に、大抵の場合、剥離ライナーはエラストマーフィルムから分離され、除去され、及び廃棄又は再使用のために巻き上げられる。その時になって、エラストマーフィルムは、フィルムを含む製品の最終着用者の皮膚に対してさらに心地よい不織布ウェブに重ねられてよい。剥離ライナーと組み合わされたエラストマー単分子層又は単層フィルムの操作は、非常に時間がかかり、高価なさらなる機器を必要とするのが明らかである。さらに、エラストマー単分子層は、機械方向において高い伸縮性伸長を示し、高い積層速度であっても機械方向(又は長手方向)に延伸される。エラストマー単分子層を不織布へ接着した後、生じた積層体における張力のほとんどは消散する。これは、積層体の非制御及び望ましくない襞の形成をもたらす。
本方法の結果として積層体におけるこれらの望ましくない襞が形成されること、並びに剥離ライナーを備えるエラストマー単分子層の操作が困難であることにより、より少ない構成要素の製造資本で単層エラストマーフィルムの加工を容易にし、最終的に操作費用を削減する必要性が依然として存在する。
したがって、出願人は、特定の使い捨て吸収性物品が、設備資本及び関連する費用を削減して製造されるエラストマーフィルムを含む伸縮部材を含む使い捨て吸収性物品の製造に関して、この対処されていない必要性を満たすのに有用であることを見出した。かかる物品は、a)液体透過性トップシート、b)バックシート、c)前記トップシートとバックシートとの間に配置される吸収性コア、及びd)前記シャーシに隣接して配置される漸増式に延伸される伸縮部材であって、孔なし且つむき出しのエラストマー層に接着接合する不織支持ウェブを含む部材を含む。
本発明について、ここで詳細に記載されるのは、請求された主題の解釈を助けることを意図する様々な定義である。
本明細書で使用する時、用語「吸収性物品」とは、体の排出物を吸収し収容する装置を指し、さらに具体的には、着用者の身体に押し付けて又は近接して配置されて、体から排泄される種々の排出物を吸収し収容する装置を指す。こうした装置には、これらに限定されないが、おむつ、トレーニングパンツ、成人失禁用製品、生理用ナプキン、及びパンティライナーが挙げられる。
本明細書で使用する時、用語「おむつ」は、一般に乳幼児及び失禁者により胴体下部の周囲で着用される吸収性物品を指す。本発明はまた、失禁用ブリーフ、失禁用下着、吸収性挿入物、おむつホルダー及びライナー、女性用生理衣類、ワイプ、モップ、包帯など、他の吸収性物品にも適用可能である。
本明細書で使用する時、用語「使い捨て」とは、一般に、洗濯され、又は吸収性物品として修復若しくは再使用されることを意図されていない(即ち、それらは、1回の使用後に廃棄されるか、好ましくは、リサイクルされるか、堆肥化されるか、ないしは別の方法で環境に適応した方式で処分されることを意図される)吸収性物品を指す。
「一体型」吸収性物品は、合体された別個の部品から形成されて、調和した統一体を形成し、その結果、別個のホルダー及び/又はライナーのような別個の操作部分を必要としない吸収性物品を指す。本発明の吸収性物品の好ましい実施形態は、図4に示す一体型の使い捨て吸収性物品であるおむつ220である。
伸縮部材
本発明の使い捨て吸収性物品は、前側腰部領域、後側腰部領域、及び前側腰部領域と後側腰部領域との間の股領域を有するシャーシを含み、このシャーシは2つの対向する長手方向縁部及び2つの垂直に配置された端縁部を有し、このシャーシは、a.少なくとも股領域にかかる液体透過性トップシート、b.少なくとも股領域にかかるバックシート、c.前記トップシートとバックシートとの間に配置される吸収性コア、及びd.前記シャーシの前側腰部領域又は後側腰部領域のどちらかにおいて、少なくとも1つの対向する長手方向縁部に沿って配置される漸増式に延伸される伸縮部材であって、孔なし且つむき出しのエラストマー層と接着接合する不織支持ウェブを含む部材をさらに含む。
伸縮部材は、孔なしであるむき出しのエラストマー層に接着接合する不織支持ウェブを含む。本明細書で使用する時、「むき出し」とは、対象の層がその表面の片側又は両側で任意の付加的な高分子フィルム層と共押出しされていないか又は結合されていない、単分子層、単層又は単プライ層であることを意味する。本明細書で使用する時、「孔なし」とは、エラストマー層の1つ以上の表面に開口部又は穴が存在しないことを指す。本明細書で使用する時、「接着接合された」又は「接着積層された」とは、不織布(1つ又は複数)に伸縮部材を接合するのに接着剤を使用する積層体を指す。この伸縮部材は、少なくとも1つの実質的に非伸縮性である部材が伸縮部材とシャーシとの間に配置される際に、実質的に非伸縮性である部材間に位置してよい。これらの1つ以上の実質的に非伸縮性である部材は、シャーシに対する伸縮部材の留め部として機能することができる。要するに、実質的に非伸縮性である部材は、固定要素又は閉鎖要素(例えばフック、テープ等)をシャーシの一部分に固定し、同時に対応するシャーシ部分に固定要素の補足的グリップ要素を取り付けるのに使用される。本発明の伸縮部材は、孔なし且つむき出しのエラストマー層のフルサイズのシートを1つ以上の不織支持ウェブシート上に置き、かかる層間に接着積層体を採用することで製造されることができる。この複合積層体は、次に、漸増式に延伸されるか、又はリングロールされ(米国特許第5422172号及び同5382461号に開示)、より小さな区分に切断され、次に、本発明によって伸縮部材として利用される。より少ないフィルムが利用されるためにさらに大きな経済的な節約をもたらす、伸縮部材を製造する他の方法は、シート全体の代わりに、1つ以上の孔なし且つむき出しのエラストマー層ストリップを採用することを伴う。この場合、ストリップは適切な位置に置かれ、不織布ウェブに接着積層される。この場合もやはり、この複合積層体は、上述と同様の方法で延伸され得る。
不織支持ウェブは、最初は機械方向で実質的に伸縮性がなく、ロールにおいて次のコア層の粘着性エラストマーコア層表面に対して剥離バリアとして付加的に機能する。伸縮部材の不織支持ウェブは、積層体材料がストックロールの形態に加工されるのを可能とする。伸縮積層体は、1つ以上の付加的な不織布ウェブに対して配置される、巻き戻しステーションから始まり積層ステーションまでのいくつかの移送ステーションを通して加工されるべきである。伸縮部材のエラストマーコア層及び不織布支持ウェブは、接着積層又は他の好適な手段によって接合されてよい。
伸縮部材の不織布ウェブの秤量は、約5gsm、9gsm、又は14gsm〜約27gsm、31gsm、42gsm、又は50gsmであるべきである。同様に、伸縮部材は、エラストマー層と接着接合する1つ以上の付加的な不織布ウェブ層をさらに含んでよい。1つ以上の付加的な不織布ウェブは、上述の積層前、エラストマー層がロールに巻かれるか又はパッケージ化される前に、エラストマー層及び/又は不織支持ウェブに積層されて中間積層体を形成してよい。これらの1つ以上の付加的な不織布ウェブは、約6、7、又は8gsm〜約10、15、20、25、20、又は35gsmの秤量を有する。中間積層体の製造、及び結果として生じる伸縮部材の良好な機能特性を獲得するために、伸縮積層体の不織支持ウェブ及び積層体に接着される付加的な不織布ウェブが同じ原材料から作製されていると特に有利である。これらの不織支持ウェブ及び/又は付加的な不織布ウェブ層に可能な原材料には、ポリオレフィン類が挙げられる。さらに、これらの不織布ウェブ層は、1つを超える材料を含んでよい。例えば、不織支持及び付加的な不織布ウェブは、スパンボンド不織布(S)、スパンボンド/メルトブロウン不織布(SM)、スパンボンド/メルトブロウン/スパンボンド(SMS)不織布、スパンボンド/メルトブロウン/メルトブロウン/スパンボンド(SMMS)、スパンボンド/メルトブロウン/メルトブロウン/スパンボンド/スパンボンド(SMMSS)、及びこれらの組み合わせから成る群から選択される材料であってよい。むき出しのエラストマーコア層及び不織支持ウェブに接着される付加的な不織布ウェブ層は、エラストマー層の同一表面並びにエラストマー層の対向する表面(2つ以上の付加的な不織布ウェブ層が採用される際)上で異なる原材料から作製されてよいことが予測できる。伸縮積層体の付加的な不織布ウェブ層は、粘着性エラストマーコア層が完全に被覆されるのを確実にするために密度の高い繊維構造を有することが望ましい一方、積層体に接着している不織支持ウェブは、緩く、場合によっては嵩張った繊維構造を有し得る。
伸縮積層体のむき出しのエラストマー層は、好ましくは単一材料又は材料の混合物の層であり、この材料は、スチレンイソプレンスチレンブロックコポリマー類、スチレンブタジエンスチレンブロックコポリマー類、スチレンエチレンブチレンスチレンブロックコポリマー類、ポリウレタン、エチレンコポリマー類、及びこれらの組み合わせから成る群から選択される。エラストマーコア層と同様に、伸縮積層体は、貯蔵ロールから幅の広いウェブに巻き戻され、ストリップに切断され得る。ストリップは等距離の位置に処理され、移送ロールで平行に積層ユニット中に提供され、そこでこのストリップは1つ以上の付加的な不織布ウェブに積層される。付加的なステーションにおいて、不織布フィルム積層体の伸縮領域は、好ましくは延伸ロールユニットでのリングロールによって横断方向に延伸されることが可能である。認められる延伸ロールは、米国特許第4834741号から既知である。その延伸ロールを使用して、不織布フィルム積層体が横断方向に延伸される。積層されたストリップのエラストマーコア層の延伸は可逆的であるが、不織布層の延伸はそうではない。延伸ユニットを通過すると伸縮層は収縮し、エラストマー層の力のもとで、延伸された非伸縮性の非可逆層も収縮し、伸縮部材の容量を増加させる襞を形成する。先に述べたように、好適な延伸方法は、伸縮領域中の不織布フィルム積層体の伸長抵抗を削減するリングロールである。
代替の実施形態において、本発明の伸縮部材は、向かい合わせの関係で配置される2つ以上のエラストマー層及び不織支持ウェブ複合物を含んでよい。例えば、層は、エラストマー層に接着する不織支持ウェブを有して構成されるであろう。第2エラストマー層は、次に、第1エラストマー層の対向表面に接着し、第2不織支持ウェブは第2エラストマー層の第2表面に接着する。本実施形態も、次に、本明細書で記載されるようにリングロールされる。
他の使い捨て物品構成要素
図1は、接着積層による、不織支持ウェブ2の粘着性エラストマーコア層4への本発明の適用方法を示す。エラストマー層4は、例えば、押出成形機のようなエラストマー材料源から押し出される。エラストマー層4が巻かれる前に、不織支持ウェブ2は、好ましくはホットメルト接着剤である接着剤6でエラストマー層4に積層され、伸縮部材8が形成される。接着剤は、不織支持ウェブ上に様々なパターンで適用されることができる。例えば、接着剤は、縞、水玉、曲線、正方形、三角形、円等のような幾何学パターン、又はシートコーティングの形態で載置されてよい。所望により、量を追加した接着剤6が伸縮部材8に適用されてよく、部材8が貯蔵ロール10に巻かれる前に、伸縮部材8への1つ以上の付加的な不織布ウェブ16の接着積層を促進する。他の実施形態において、部材8が図2で詳述するようなストリップ12に切断された後に、1つ以上の付加的な不織布ウェブ16が伸縮部材8に接着積層されてよい。
図1に従って製造された伸縮部材8は、次にロールストック材料として加工され、本発明の使い捨て吸収物品の製造に使用される。図2は、伸縮部材8のストリップ、及び伸縮部材8の対向表面に配置される2つの付加的な不織布ウェブ16を含む伸縮積層体20の断面を表す。このタイプの伸縮積層体20は、貯蔵ロール10(図1に示す)から伸縮部材8を巻き戻し、部材をストリップ12に切断することで形成される。ストリップ12は等距離の位置で、積層ユニット中に平行に配置され、そこでこのストリップは、1つ以上の付加的な不織布ウェブ16上又は不織布ウェブ16間に積層される。付加的な不織布ウェブ16は、ストリップ12間の領域で直接連結され、実質的に非伸縮性である領域10を形成する。ストリップ12を含む伸縮部材8の領域は、実質的に伸縮性である領域18を形成する。製造方法における付加的な部分において、伸縮部材8は、リングロールユニットによって実質的に伸縮性である領域18中で横断方向に延伸される。このユニットはプロファイルロールを含み、これらのロールは横断方向に伸縮部材8を伸長する。エラストマー層2の伸長は可逆的であり、その一方で不織支持ウェブ及び付加的な不織布ウェブの伸長は可逆的ではない。リングロールユニットを通過した後、伸縮部材8のエラストマー層2は収縮し、延伸した実質的に非伸縮性である不織支持ウェブ4及び付加的な不織布ウェブ16はうねり又はゆがみを形成し、それによって不織布層の容量が増大する。
図3A〜3Cの各々は、伸縮部材8のストリップ12を含む伸縮サイドパネル22を表す。ストリップ12は、様々な配置で耳部分に配置されてよい。図3Aにおいて、ストリップ12は互いに平行であって、互いに等距離となるように配置される。図3Bでは、耳の幅にわたって異なる延伸が付加されるように、ストリップ12は異なる幅に切断される。図3Cは、おむつの耳の幅に沿って様々な力ベクトルが付加されるように、互いに平行及び非平行な位置の組み合わせで配置される異なる寸法のストリップ12を含む。
図4は、本発明のおむつ220の広げた状態の平面図であり、おむつ220の構造をより明確に示すために構造の一部分を切り取った状態である。おむつ220の着用者に向く部分が、こちらに向いている。図4に示すように、おむつ220は、好ましくは、液体浸透性トップシート224、バックシート226、好ましくは、トップシート224の少なくとも一部分とバックシート226との間に位置付けられる吸収性コア228、サイドパネル22、弾性レッグカフ32、弾性腰部機構34、及び概ね40で示される締結装置を含む。図4では、おむつ220は、前側腰部領域36、前側腰部領域36と対向する後側腰部領域38、及び前側腰部領域36と後側腰部領域38との間に位置する股領域37を有するものとして示されている。おむつ220の周辺部はおむつ220の外縁部によって画定され、長手方向縁部50がおむつ220の長手方向中心線100にほぼ平行に延びており、直角に配置された端縁部52が長手方向縁部50の間でおむつ220の横方向中心線110にほぼ平行に延びている。
おむつ220のシャーシ222は、おむつ220の本体を含む。シャーシ222は、少なくとも吸収性コア228の一部分、並びに好ましくはトップシート224及び/又はバックシート226を含む外側カバーを含む。吸収性物品が、別個のホルダー及びライナーを含むならば、一般的にシャーシ222が、ホルダー及びライナーを含む。(例えば、ホルダーは、物品の外側カバーを形成する材料の1つ以上の層を含んでもよく、ライナーは、トップシート、バックシート、及び吸収性コアを含む吸収性組立品を含んでもよい。このような場合、ホルダー及び/又はライナーは、使用の間中、定位置にライナーを保持するために使用される締結要素を含んでもよい。)一体型吸収性物品では、シャーシ222は、おむつの主要構造を含み、おむつの複合構造を形成するために他の機構が追加されている。トップシート224、バックシート226、及び吸収性コア228は、種々の既知の形状に組み立てられてよいが、好ましいおむつの形状は、「使い捨ておむつの収縮性側部(Contractible Side Portions for Disposable Diaper)」という名称の米国特許第3,860,003号(ケネス・B・ブエル(Kenneth B.Buell)、1975年1月14日発行)、米国特許第5,151,092号(ブエル(Buell)、1992年9月9日発行)、米国特許第5,221,274号(ブエル(Buell)、1993年6月22日発行)、「複数ゾーン構造の弾性様フィルムウェブの伸長性腰部機構を有する吸収性物品(Absorbent Article With Multiple Zone Structural Elastic-Like Film Web Extensible Waist Feature)」という名称の米国特許第5,554,145号(ロー(Roe)ら、1996年9月10日発行)、「使い捨てプルオンパンツ(Disposable Pull-On Pant)」という名称の米国特許第5,569,234号(ブエル(Buell)ら、1996年10月29発行)、「吸収性物品用サイドパネルを製造するためのゼロスクラップ法(Zero Scrap Method For Manufacturing Side Panels For Absorbent Articles)」という名称の米国特許第5,580,411号(ニース(Nease)ら、1996年12月3日発行)、及び「多方向伸長サイドパネルを有する吸収性物品(Absorbent Article With Multi-Directional Extensible Side Panels)」という名称の米国特許第6,004,306号(ローブルズ(Robles)ら、1999年12月21日発行)に概ね記載されている。
バックシート226は、一般的に、吸収性コア228の衣類に面する表面に隣接して位置付けられるおむつ220の部分であり、吸収され中に収容される排出物が、おむつ220と接触する可能性があるベッドシーツや下着などの物品を汚すことを防ぐ。好ましい実施形態では、バックシート226は、液体(例えば尿)に不透過性であり、厚さ約0.012mm(0.5ミル)〜約0.051mm(2.0ミル)の熱可塑性フィルムなどの薄いプラスチックフィルムを含む。好適なバックシートフィルムとしては、トレデガー社(Tredegar Corporation)(本拠地バージニア州リッチモンド)により製造され、商標名CPC2フィルムとして販売されるものが挙げられる。他の好適なバックシート材料として、おむつ220から蒸気を逃すものの、排出物がバックシート226を通過することを防ぐ、通気性材料を挙げることができる。代表的な通気性材料としては、織布ウェブ、不織布ウェブ、フィルムコーティングされた不織布ウェブのような複合材料、日本の三井東圧(Mitsui Toatsu Co.)によりESPOIR NOの表記で製造されるもの、及びバージニア州リッチモンド(Richmond, VA)のトレデガー社(Tredegar Corporation)により製造されてEXAIREの表記で販売されるもののような、ミクロ孔質フィルム、並びにオハイオ州シンシナティ(Cincinnati)のクロペイ社(Clopay Corporation)によりHYTRELブレンドP18−3097の名称で製造されるもののようなモノリシックフィルムなどの材料を挙げることができる。ある通気性複合材料については、PCT出願番号WO95/16746号(E.I.デュポン(E. I. DuPont)、1995年6月22日公開)、米国特許第5,938,648号(ラボン(LaVon)ら、1999年8月17日発行)、米国特許第5,865,823号(クーロ(Curro)、1999年2月2日発行)、及び米国特許第5,571,096号(ドブリン(Dobrin)ら、1996年11月5日発行)により詳しく記載されている。
バックシート226又はそのいずれかの部分は、1以上の方向に弾性的に延伸性であってよい。一実施形態では、バックシート226は、構造的に弾性様のフィルム(「SELF」)ウェブを含んでもよい。構造的に弾性様のフィルムウェブは、追加の弾性材料を使用せずに伸長方向に弾性様挙動を示す延伸性材料であり、詳細には、「弾性様挙動を示すウェブ材料(Web Materials Exhibiting Elastic-Like Behavior)」という名称の米国特許第5,518,801号(チャッペル(Chappell)ら、1996年5月21日発行)に説明されている。別の実施形態では、バックシート26は、エラストマーフィルム、発泡体、ストランド、若しくはこれらの組み合わせ、又は他の好適な材料と不織布若しくは合成フィルムとの組み合わせを含んでよい。
バックシート226は、当該技術分野で既知のいずれかの取付け手段によって、トップシート224、吸収性コア228、又はおむつ220の他のいずれかの要素に結合されてもよい。(本明細書で使用する時、用語「結合された」は、ある要素が、それを直接別の要素に取り付けられることによってその別の要素に直接固定される構成と、ある要素が、それを中間部材に取り付け、次にその中間部材を別の要素に取り付けることによって、その別の要素に間接的に固定される構成とを包含する。)例えば、取付け手段としては、接着剤の均一な連続層、接着剤のパターン付き層、又は接着剤の個々の線、らせん、若しくは点の配列を挙げることができる。1つの好ましい取付け手段は、「使い捨て排泄物収容衣類(Disposable Waste-Containment Garment)」という名称の米国特許第4,573,986号(ミネトラ(Minetola)ら、1986年3月4日発行)に開示されているように、接着剤フィラメントのオープンパターンネットワーク(open pattern network)を含む。他の好適な取付け手段として、米国特許第3,911,173号(スプレイグ・ジュニア(Sprague, Jr.)、1975年10月7日発行)、米国特許第4,785,996号(ツィーカー(Ziecker)ら、1978年11月22日発行)、及び米国特許第4,842,666号(ウェレニック(Werenicz)、1989年6月27日発行)に示される装置及び方法により説明されるような、らせんパターンに渦を巻く、いくつかの線の接着剤フィラメントが挙げられる。満足のいくものであることが判明した接着剤は、ミネソタ州セントポールのH.B.フラー社(H.B.Fuller Company)によって製造され、HL−1620及びHL1358−XZPとして市販されている。あるいは、取付け手段は、熱ボンド、圧力接着、超音波接着、動的機械的結合、若しくは当該技術分野で既知の他の好適な取付け手段、又はこれら取付け手段の組み合わせを含んでもよい。
トップシート224は、好ましくは、吸収性コア228の本体表面に隣接して位置付けられ、当該技術分野で既知のいかなる取付け手段により吸収性コア228及び/又はバックシート226に結合されてもよい。好適な取付け手段は、バックシート226をおむつ220の他の要素に結合させるための手段に関して上述されている。本発明の好ましい一実施形態において、トップシート224とバックシート226は、いくつかの箇所で互いに直接結合し、別の箇所では、おむつ220の1つ以上の他の要素へこれらを直接結合することにより、間接的に共に結合している。
トップシート224は、好ましくは順応性があり、柔らかな感触であり、着用者の皮膚を刺激しない。さらに、トップシート224の少なくとも一部分は液体浸透性であり、液体はその厚さを容易に浸透することができる。好適なトップシートは、例えば、多孔質発泡体、網状発泡体、孔あきプラスチックフィルム、又は天然繊維(例えば木材繊維又は綿繊維)、合成繊維(例えばポリエステル繊維又はポリプロピレン繊維)、若しくは天然繊維と合成繊維との組み合わせによる、織布ウェブ又は不織布材料などの、広範囲の材料から製造することができる。トップシート224が繊維を含む場合、その繊維は、スパンボンド、カーディング、湿式載置、メルトブロウン、水流交絡、又は当該技術分野において既知の他の方法で加工されてもよい。ステープル長さのポリプロピレン繊維のウェブを含む1つの好適なトップシート224は、商標名P−8の表記でヴェラテック社(Veratec, Inc.)(マサチューセッツ州ウォルポールのインターナショナルペーパー社(International Paper Company)の一部門)によって製造される。
好適な成形フィルムトップシートは、米国特許第3,929,135号、名称「先細の毛管を有する吸収性構造体(Absorptive Structures Having Tapered Capillaries)」(トンプソン(Thompson)、1975年12月30日発行)、米国特許第4,324,246号、名称「汚れにくいトップシートを有する使い捨て吸収性物品(Disposable Absorbent Article Having A Stain Resistant Topsheet)」(ミュレイン(Mullane)ら、1982年4月13日発行)、米国特許第4,342,314号、名称「繊維様の特性を示す弾性プラスチックウェブ(Resilient Plastic Web Exhibiting Fiber-Like Properties)」(ラデル(Radel)ら、1982年8月3日発行)、米国特許第4,463,045号、名称「無光沢の可視表面及び布様の触感を示す巨視的に伸張された三次元プラスチックウェブ(Macroscopically Expanded Three-Dimensional Plastic Web Exhibiting Non-Glossy Visible Surface and Cloth-Like Tactile Impression)」(アール(Ahr)ら、1984年7月31日発行)、及び米国特許第5,006,394号、名称「多層高分子フィルム(Multilayer Polymeric Film)」(ベアード(Baird)、1991年4月9日発行)に記載されている。他の好適なトップシート30は、米国特許第4,609,518号、及び同4,629,643号(クーロ(Curro)ら、それぞれ1986年9月2日及び1986年12月16日発行)に従って作られてもよい。こうした成形フィルムは、プロクター・アンド・ギャンブル社(The Procter & Gamble Company)(オハイオ州シンシナティ)から「ドライウィーブ(DRI-WEAVE)」として、及びトレデガー社(Tredegar Corporation)(バージニア州リッチモンドを拠点とする)から「クリフ−T(CLIFF-T)」として入手可能である。
好ましくは、着用者の皮膚を吸収性コア228に収容された液体から隔てるために、トップシート224の少なくとも一部分を疎水性材料で作製するか、又は疎水性となるように処理する。トップシート224を疎水性材料で作製するならば、好ましくはトップシート224の上面の少なくとも一部分を親水性になるよう処理して、液体がより迅速にトップシートを通って移動するようにする。トップシート224は、界面活性剤で処理することにより、又は界面活性剤をトップシート中に組み込むことにより、親水性にすることができる。トップシート224を界面活性剤で処理する好適な方法としては、トップシート24材料に界面活性剤を噴霧すること、及び/又は材料を界面活性剤に浸漬することが挙げられる。このような処理及び親水性のより詳細な論考は、米国特許第4,988,344号、名称「多層吸収性層を有する吸収性物品(Absorbent Articles with Multiple Layer Absorbent Layers)」(レイシング(Reising)ら、1991年1月29日発行)、及び米国特許第4,988,345号、名称「急速獲得吸収性コアを有する吸収性物品(Absorbent Articles with Rapid Acquiring Absorbent Cores)」(レイシング(Reising)、1991年1月29日発行)に盛り込まれている。トップシート224中に界面活性剤を組み込むための、いくつかの好適な方法のより詳細な論考は、米国法定発明登録番号H1670(アジズ(Aziz)ら、1997年7月1日公開)に見出すことができる。あるいは、トップシート224には、疎水性の孔あきウェブ又はフィルムが含まれてもよい。これは、以下のように、製造方法から親水性化処理工程を省くことにより、及び/又はスコッチガード(SCOTCHGUARD)のようなポリテトラフルオロエチレン(polytetraflouroethylene)化合物若しくは疎水性ローション組成物など、トップシート224に疎水処理を施すことにより、成し遂げることが可能である。そのような実施形態では、開口は、尿のような水性流体が著しい抵抗を受けることなく浸透できるように、十分大きいことが好ましい。
トップシート224のいかなる部分も、当該技術分野で既知のローションでコーティングされてよい。好適なローションの例は、米国特許第5,607,760号、名称「皮膚軟化剤及びポリオールポリエステル固定剤を含有するローションが施されたトップシートを有する使い捨て吸収性物品(Disposable Absorbent Article Having A Lotioned Topsheet Containing an Emollient and a Polyol Polyester Immobilizing Agent)」(ロー(Roe)、1997年3月4日発行)、米国特許第5,609,587号、名称「液状ポリオールポリエステル皮膚軟化剤及び固定剤を含むローション付きトップシートを有するおむつ(Diaper Having A Lotion Topsheet Comprising A Liquid Polyol Polyester Emollient And An Immobilizing Agent)」(ロー(Roe)、1997年3月11日発行)、米国特許第5,635,191号、名称「ポリシロキサン皮膚軟化剤を含有するローションが施されたトップシートを有するおむつ(Diaper Having A Lotioned Topsheet Containing A Polysiloxane Emollient)」(ロー(Roe)ら、1997年6月3日発行)、米国特許第5,643,588号、名称「ローションが施されたトップシートを有するおむつ(Diaper Having A Lotioned Topsheet)」(ロー(Roe)ら、1997年7月1日発行)、米国特許第5,968,025号、名称「ローションが施されたトップシートを有する吸収性物品(Absorbent Article Having a Lotioned Topsheet)」(ロー(Roe)ら、1999年10月19日発行)、及び米国特許第6,716,441号、名称「有効成分を効率的に放出するための組成物(Compositions for the efficient release of active ingredients)」(オズボーン(Osborne)、2004年4月6日発行)らに記載されているものが挙げられる。ローションは、単独で又は以上に記載された疎水性化処理剤のような別の剤と組み合わせて作用することができる。トップシート224には、抗菌剤を含有させても、抗菌剤によって処理を施してもよく、このいくつかの例が、PCT公開番号WO95/24173号、名称「臭気制御のためトップシートの中に抗菌剤を含有している吸収性物品(Absorbent Articles Containing Antibacterial Agents in the Topsheet For Odor Control)」(テレサ・ジョンソン(Theresa Johnson)、1995年9月14日公開)に開示されている。さらに、トップシート24、バックシート26、又はトップシート若しくはバックシートの任意の部分は、より布様の外観をもたらすために、エンボス加工及び/又はつや消し仕上げされてもよい。
トップシート224は、そこを通る排出物、例えば尿及び/又は糞便(固体、半固体、又は液体)の浸透を容易にするために、1つ以上の孔を含んでもよい。少なくとも一次開口のサイズは、所望の排泄物封入性能を得るために重要である。一次開口が小さすぎると、排泄物は、排泄物源と開口位置との配列が良くないことが原因で、又は開口より大きい直径を有する糞便の塊が原因で、開口を通過しないことがある。開口が大きすぎると、物品からの「再湿潤」により汚染される可能性のある皮膚領域が広がる。一般的に開口は、約10cm〜約50cmの領域を有するべきである。好ましくは、開口は、約15cm〜35cmの領域を有する。
さらに、トップシート224は、トップシート224とコア228との間に空間を提供するように、完全に若しくは部分的に伸縮性があってもよいし、又は短縮されてもよい。伸縮性をもたせ、又は短縮されたトップシートを含む代表的な構造体が、「弾性ストランドを有する吸収性物品(Absorbent Article Having Elastic Strands)」という名称の米国特許第4,892,536号(デマレーズ(Des Marais)ら、1990年1月9日発行)、「排出物隔離のための弾性ライナーを有する吸収性物品(Absorbent Article With Elastic Liner For Waste Material Isolation)」という名称の米国特許第4,990,147号(フリーランド(Freeland)、1991年2月5日発行)、「弾性的伸長性トップシートを有する使い捨て吸収性物品(Disposable Absorbent Article Having Elastically Extensible Topsheet)」という名称の米国特許第5,037,416号(アレン(Allen)ら、1991年8月6日発行)、及び「使い捨て吸収性物品用の三分割トップシート及びその三分割トップシートを有する使い捨て吸収性物品(Trisection Topsheets For Disposable Absorbent Articles and Disposable Absorbent Articles Having Such Trisection Topsheets)」という名称の米国特許第5,269,775号(フリーランド(Freeland)ら、1993年12月14日発行)においてより詳細に記載されている。
吸収性コア228は、一般的に圧縮性であり、適合性があり、着用者の皮膚に刺激がなく、並びに尿及び他の特定の身体排出物などの液体を吸収し保持できる、いかなる吸収性材料を含んでもよい。吸収性コア228は、多種多様な寸法及び形(例えば、長方形、砂時計型、「T」字型、非対称形など)で製造されてもよく、また使い捨ておむつ及び他の吸収性物品に通常使用される、例えば一般にエアフェルトと呼ばれる粉砕木材パルプなどの、多種多様な液体吸収性材料を含んでもよい。その他の好適な吸収性材料の例には、捲縮セルロース塊、コフォームを含むメルトブローンポリマー、化学的に剛化、変性、若しくは架橋されたセルロース繊維、ティッシュラップ及びティッシュ積層体を含むティッシュ、吸収性発泡体、吸収性スポンジ、超吸収性ポリマー、吸収性ゲル材料、又は他のいかなる既知の吸収性材料、又は材料の組み合わせもが挙げられる。
吸収性コア228の構成及び構造はまた、様々であってよい(例えば、吸収性コア又は他の吸収性構造体は、異なるキャリパー区域、親水性勾配、超吸収性勾配、若しくはより低い平均密度及びより低い平均坪量の獲得区域を有してもよく、又は1つ以上の層若しくは構造体を含んでもよい)。吸収性コア228として使用する代表的な吸収性構造体は、「高密度吸収性構造体(High-Density Absorbent Structures)」という名称の米国特許第4,610,678号(ワイスマン(Weisman)ら、1986年9月9日発行)、「二重層コアを有する吸収性物品(Absorbent Articles With Dual-Layered Cores)」という名称の米国特許第4,673,402号(ワイスマン(Weisman)ら、1987年6月16日発行)、「低密度と低坪量の獲得区域を有する高密度吸収性部材(High Density Absorbent Members Having Lower Density and Lower Basis Weight Acquisition Zones)」という名称の米国特許第4,834,735号(アレマニー(Alemany)ら、1989年5月30日発行)、「粉末層を有する吸収性コア(Absorbent Core Having A Dusting Layer)」という名称の米国特許第4,888,231号(アングスタット(Angstadt)、1989年12月19日発行)、「個別のポリカルボン酸架橋木材パルプセルロース繊維を含有する吸収構造体(Absorbent Structure Containing Individualized,Polycarboxylic Acid Crosslinked Wood Pulp Cellulose Fibers)」という名称の米国特許第5,137,537号(ヘロン(Herron)ら、1992年8月11日発行)、「失禁管理用の高効率吸収性物品(High Efficiency Absorbent Articles For Incontinence Management)」という名称の米国特許第5,147,345号(ヤング(Young)ら、1992年9月15日発行)、「低粘度糞便物質用の使い捨て吸収性物品(Disposable A
bsorbent Article For Low-Viscosity Fecal Material)」という名称の米国特許第5,342,338号(ロー(Roe)、1994年8月30日発行)、「水性体液用の吸収性発泡材料とかかる材料を収容する吸収性物品(Absorbent Foam Materials For Aqueous Body Fluids and Absorbent Articles Containing Such Materials)」という名称の米国特許第5,260,345号(デマレーズ(DesMarais)ら、1993年11月9日発行)、「水性体液用の濡れるまでは薄い吸収性発泡材料とその製造方法(Thin-Until-Wet Absorbent Foam Materials For Aqueous Body Fluids And Process For Making Same)」という名称の米国特許第5,387,207号(ダイアー(Dyer)ら、1995年2月7日発行)、及び「非常に高い水対油比を有する高内相エマルジョンから製造された水性流体用の吸収性発泡材料(Absorbent Foam Materials For Aqueous Fluids Made From high Internal Phase Emulsions Having Very High Water-To-Oil Ratios)」という名称の米国特許第5,625,222号(デマレーズ(DesMarais)ら、1997年7月22日発行)に記載されている。
また、おむつ220は、トップシート224とバックシート226との間に配置された副層を含んでもよい。(本明細書で使用する時、用語「配置された」とは、おむつの要素が、おむつの他の要素と共に一体型構造体として、又はおむつの別の要素に結合された別個の要素として、特定の場所又は位置に形成される(結合され位置付けられる)ことを意味するのに用いられる。)副層は、身体滲出物を受容する、貯蔵する、又は固定化することのできるいかなる材料又は構造体であってもよい。したがって、副層は、単一材料、又は相互に動作可能に連動する多くの材料を含んでもよい。さらに、副層は、おむつ220の他の要素と一体であっても、おむつ220の1つ以上の要素と直接的に又は間接的に結合した1つ以上の別個の要素であってもよい。さらに、副層は、コア228から分離した構造体を含んでもよく、コア728の少なくとも一部分を含むか又はその一部であってもよい。
副層として使用するのに好適な材料としては、大型連続気泡発泡体、マクロ孔質耐圧縮不織布嵩高品、連続気泡発泡体及び閉塞気泡発泡体の大型粒子状成形物(large size particulate forms)(マクロ孔質及び/又はミクロ孔質)、嵩高不織布、ポリオレフィン、ポリスチレン、ポリウレタン発泡体又は粒子、多数の垂直配向のループ状繊維ストランドを含む構造体、打ち抜き穴又は窪みを有する上述の吸収性コア構造体などを挙げることができる。(本明細書で使用する時、用語「ミクロ孔質」とは、毛管現象により流体を移送できる材料を指す。用語「マクロ孔質」とは、孔が大きすぎて流体の毛管移送ができない材料を指し、一般に直径が約0.5mmよりも大きい孔を有し、より厳密には、直径が約1.0mmより大きい孔を有する。)副層の一実施形態は、非圧縮厚さ約1.5mmを有する、機械的に締結するループランディング要素(XPL−7124として3M社(ミネソタ州ミネアポリス)から入手できる)を含む。別の実施形態は、1平方メートル当たり110グラムの坪量及び7.9ミリメートルの非圧縮厚みを有する、けん縮され樹脂結合された6デニールの不織布嵩高品を含み、これは、グリット社(Glit Company)(ジョージア州レンス(Wrens))から入手できる。他の好適な吸収性及び非吸収性副層は、米国特許第6,680,422号、名称「低粘度の糞便物質の貯蔵能力を有する使い捨て吸収性物品(Disposable Absorbent Article Having Capacity to Store Low-Viscosity Fecal Material)」(ロー(Roe)、2004年1月20日発行)、及び米国特許第5,941,864号、名称「改善された糞便貯蔵を有する使い捨て吸収性物品(Disposable Absorbent Article Having Improved Fecal Storage)」(ロー(Roe)、199年8月24日発行)に記載されている。さらに、副層又はそのいかなる部分も、ローション若しくは他の既知の物質を含むか、又はローション若しくは他の既知の物質でコーティングされて、その要素の性能又は他の特性に追加、強化、若しくはこれを変化させてもよい。
おむつ220はまた、改善された適合と収容を提供するために役立つ、少なくとも1つの弾性腰部機構234を含んでもよい。弾性腰部機構234は、一般に、弾性的に拡張及び収縮して、着用者の腰部に動的に適合することを意図している。弾性腰部機構234は、好ましくは、吸収性コア228の少なくとも1つの腰部縁部から少なくとも長手方向外側に延び、通常、おむつ220の端縁部52の少なくとも一部分を形成する。使い捨ておむつは、1つが第一腰部領域36に位置し、1つが第二腰部領域38に位置する、2つの弾性腰部機構を有するように構成されることが多い。さらに、弾性腰部機構234又はその構成要素のいずれかは、おむつ220に取り付けられた1つ以上の別個の要素を含んでもよく、弾性腰部機構234は、バックシート226、トップシート224、又はバックシート226とトップシート224の両方などの、おむつ220の他の要素の延伸部として構成されてもよい。
弾性腰部機構234は多数の種々の形体に構成されてもよく、それらには、米国特許第4,515,595号(キービット(Kievit)ら、1985年5月7日発行)、米国特許第4,710,189号(ラッシュ(Lash)、1987年12月1日発行)、米国特許第5,151,092号(ブエル(Buell)、1992年9月9日発行)、及び米国特許第5,221,274号(ブエル(Buell)、1993年6月22日発行)に記載されるようなものが挙げられる。その他の好適な腰部形態は、米国特許第5,026,364号(ロバートソン(Robertson)、1991年6月25日発行)、及び米国特許第4,816,025号(フォアマン(Foreman)、1989年3月28日発行)に記載されるもののような腰部キャップ特徴を含むことができる。
おむつ220はまた、締結装置40を含んでもよい。締結装置40は、好ましくは、着用者におむつ220を保持するためにおむつ220の外周の周囲に横向きの張力を提供するような配置に、前側腰部領域36及び後側腰部領域38を維持する。好ましくは、締結装置40は、例えば、テープタブ、フック・ループ締結要素、タブ及びスロットのような相互係止締結具、バックル、ボタン、スナップ、並びに/又は雌雄同体締結構成要素等の締結具を含むが、他の既知のいかなる締結手段も、一般に容認できる。いくつかの代表的な表面締結装置は、米国特許第3,848,594号、名称「使い棄ておむつのテープ式締結装置(Tape Fastening System for Disposable Diaper)」(ブエル(Buell)、1974年11月19日発行)、米国特許B1第4,662,875号、名称「吸収性物品(Absorbent Article)」(ヒロツ(Hirotsu)ら、1987年5月5日発行)、米国特許第4,846,815号、名称「改善された締結装置を有する使い捨ておむつ(Disposable Diaper Having An Improved Fastening Device)」(スクリップス(Scripps)、1989年7月11日発行)、米国特許第4,894,060号、名称「改善されたフック締結具部分を有する使い捨ておむつ(Disposable Diaper With Improved Hook Fastener Portion)」(ネステガード(Nestegard)、1990年1月16日発行)、米国特許第4,946,527号、名称「感圧性接着剤締結具及びその作製方法(Pressure-Sensitive Adhesive Fastener And Method of Making Same)」(バトレル(Battrell)、1990年8月7日発行)、上で参照された米国特許第5,151,092号(ブエル(Buell)、1992年9月9日発行)、及び米国特許第5,221,274号(ブエル(Buell)、1993年6月22日発行)に開示されている。代表的な相互係止締結装置は、同時係属中の米国特許第6,432,098号、名称「吸収性物品締結装置(Absorbent Article Fastening Device)」(クライン(Kline)ら、2002年8月13日発行)に開示されている。締結装置40は、米国特許第4,963,140号(ロバートソン(Robertson)ら、1990年10月16日発行)に開示されたような、処分形態で物品を保持する手段を提供してもよい。締結装置には、重なり合う部分の移動を減少させるために、「改良された側面閉鎖を有する使い捨ておむつ(Disposable Diaper Having An Improved Side Closure)」という名称の米国特許第4,699,622号(トウサント(Toussant)ら、1987年10月13日発行)に開示されるような、又は適合性を改善するために、「動的伸縮性ウエストバンド適合性を提供する締結装置を備える吸収性物品(Absorbent Article With Fastening System Providing Dynamic Elasticized Waistband Fit)」という名称の米国特許第5,242,436号(ウェイル(Weil)ら、1993年9月7日発行)、「弾力的傾向のある曲げヒンジを有する動的弾性腰部機構を備えた吸収性物品(Absorbent Article With Dynamic Elastic Waist Feature Having A Predisposed Resilient Flexural Hinge)」という名称の米国特許第5,499,978号(ブエル(Buell)ら、1996年3月19日発行)、「膨張性タミーパネルを含む動的弾性腰部機構を備えた吸収性物品(Absorbent Article With Dynamic Elastic Waist Feature Comprising An Expansive Tummy Panel)」という名称の米国特許第5,507,736号(クリヤー(Clear)ら、1996年4月16日発行)、及び「弾力的傾向のある曲げヒンジを有する動的弾性腰部機構を備えた吸収性物品(Absorbent Article With Dynamic Elastic Waist Feature Having A Predisposed Resilient Flexural Hinge)」という名称の米国特許第5,591,152号(ブエル(Buell)ら、1997年1月7日発行)で開示されるような、一次及び二次締結装置が含まれてもよい。
代替実施形態では、製造業者が物品を予備成形してパンツを作り出してもよい。本明細書で使用する時、用語「パンツ」は、乳幼児又は成人の着用者のために設計された腰部開口部及び脚部開口部を有する使い捨て衣類を指す。パンツは、着用者の脚を脚部開口部に挿入し、パンツを着用者の胴体下部の周囲の適所に滑らせることにより、着用者の定位置に設置されることができる。パンツは、いずれかの好適な技法により予備成形されてもよく、それには再締結可能及び/又は再締結不可能な接合(例えば、シーム、溶着、接着剤、粘着性結合、締結具など)を用いて物品の一部を共に結合することが挙げられるが、これらに限定されない。パンツは、物品の外周に沿ったどの箇所で(例えば、側面締結、前側腰部締結)予備成形されてもよい。本明細書では、用語「パンツ」が用いられるが、パンツはまた一般的に「閉じたおむつ」、「予備締結されたおむつ」、「プルオンおむつ」、「トレーニングパンツ」、及び「おむつパンツ」とも言われる。好適なパンツは、米国特許第5,246,433号(ハッセ(Hasse)ら、1993年9月21日発行)、米国特許5,569,234号(ブエル(Buell)ら、1996年10月29日発行)、米国特許第6,120,487号(アシュトン(Ashton)、2000年9月19日発行)、米国特許第6,120,489号(ジョンソン(Johnson)ら、2000年9月19日発行)、米国特許第4,940,464号(ヴァン・ゴンペル(Van Gompel)ら、1990年7月10日発行)、米国特許第5,092,861号(ノムラ(Nomura)ら、1992年3月3日発行)、2002年6月13日出願の「高可撓性及び低変形性の締結装置(Highly Flexible And Low Deformation Fastening Device)」という発明の名称の米国特許出願第10/171,249号、米国特許第5,897,545号(クライン(Kline)ら、1999年4月27日発行)、米国特許第5,957,908号(クラインら、1999年9月28日発行)に開示されている。
おむつ220はまた、サイドパネル22を含んでもよい。最初におむつ220を着用者に合わせてぴったり適合させることによって、また、弾性サイドパネル22がおむつ220の側面を拡張及び収縮させるので、おむつ220が排出物で満たされた際に、着用時間を優に超えてもその適合を維持させることによって、より心地よく且つ体型に沿った適合を提供するために、おそらく1つ以上のサイドパネル22が伸縮部材8を含み、またそれらは伸縮性又は延伸性であるべきである。たとえ適用中におむつが一方の弾性サイドパネル22をもう一方より遠くに引っ張ったとしても、おむつ220は着用中に「自己調整」するので、サイドパネル22は、おむつ220のより有効な活用も提供することができる。
本発明のおむつ220は、後側腰部領域38中に配置されるサイドパネル22を有するのが好ましい一方で、おむつ220は、前側腰部領域36又は前側腰部領域36及び後側腰部領域38の両方に配置されるサイドパネル22を備えてもよい。
おむつ220は、好ましくは、液体及び他の身体排出物の収容性を改善するレッグカフ32をさらに含む。またレッグカフ32は、レッグバンド、サイドフラップ、バリアカフ、又は伸縮性カフと呼んでもよい。米国特許第3,860,003号には、サイドフラップ、及び弾性レッグカフ(ガスケットカフ)を提供する1つ以上の弾性部材を有する、収縮可能な脚部開口部を提供する使い捨ておむつが記載されている。アジズ(Aziz)らに対して1989年2月28日及び1990年3月20日にそれぞれ発行された米国特許第4,808,178号、及び第4,909,803号は、脚部領域の収容性を改善する「立ち上がった」伸縮性フラップ(バリアカフ)を有する使い捨ておむつを記載している。米国特許第4,695,278号(ローソン(Lawson)、1987年9月22日発行)、及び米国特許第4,795,454号(ドラグー(Dragoo)、1989年1月3日発行)は、ガスケットカフとバリアカフとを含む二重カフを有する使い捨ておむつを記載している。ある実施形態では、上述のようにレッグカフ32の全体又は一部をローションで処理することが望ましい可能性がある。
本発明の物品に含めてもよい別の構成要素は、米国特許出願第11/055,743号(P&Gケース9528M)に開示されるような疎水性表面コーティングである。この疎水性表面コーティングを、バリア層上で本発明のバリアコーティングと組み合わせてもよく、又は本発明の吸収性物品若しくは複合物の1つ以上の追加的な構成要素に隣接して配置してもよい。例えば、この疎水性表面コーティングを、1つ以上のレッグカフ、ウエスト部分、又は吸収性物品の他の領域の内面上に配置してもよい。
本発明の実施形態には、また、排泄物を受取り収容するためのポケット、排泄物のための空隙を提供するスペーサ、物品内での排泄物の動きを制限するためのバリア、おむつ220内に堆積された排泄物質を受容し収容する区画若しくは空隙など、又はこれらのいかなる組み合わせもが含まれてよい。吸収性製品にて使用するためのポケット及びスペーサの例は、米国特許第5,514,121号、名称「排出スペーサを有するおむつ(Diaper Having Expulsive Spacer)」(ロー(Roe)ら、1996年5月7日発行)、米国特許第5,171,236号、名称「コアスペーサを有する使い捨て吸収性物品(Disposable Absorbent Article Having Core Spacers)」(ドライア(Dreier)ら、1992年12月15日発行)、米国特許第5,397,318号、名称「ポケットカフを有する吸収性物品(Absorbent Article Having A Pocket Cuff)」(ドライア(Dreier)、1995年3月14日発行)、米国特許第5,540,671号、名称「頂点付きポケットカフを有する吸収性物品(Absorbent Article Having A Pocket Cuff With An Apex)」(ドライア(Dreier)、1996年7月30日発行)、米国特許第6,168,584号、名称「衛生用吸収性物品にて使用するためのスペーサ及びこのようなスペーサを有する使い捨て吸収性物品(Spacers For Use In Hygienic Absorbent Articles And Disposable Absorbent Articles Having Such Spacer)」(アレン(Allen)ら、2001年1月2日発行)、米国特許第5,306,266号、名称「使い捨て吸収性物品にて使用するための可撓性スペーサ(Flexible Spacers For Use In Disposable Absorbent Articles)」(フリーランド(Freeland)、1994年4月26日発行)、及び米国特許第5,997,520号、名称「選択的に拡張できる又は膨張できる構成要素を有する使い捨て吸収性物品(Disposable Absorbent Ar
ticle With Selectively Expandable or Inflatable Component)」(アール(Ahr)ら、1999年12月7日発行)に記載されている。区画又は空隙の例は、「使い捨て糞便区画おむつ(Disposable Fecal Compartmenting Diaper)」という名称の米国特許第4,968,312号(カーン(Khan)、1990年11月6日発行)、「排泄物質隔離用弾性ライナーを有する吸収性物品(Absorbent Article With Elastic Liner For Waste Material Isolation)」という名称の米国特許第4,990,147号(フリーランド(Freeland)、1991年2月5日発行)、「使い捨ておむつ」という名称の米国特許第5,062,840号(ホルト(Holt)ら、1991年11月5日発行)、及び「使い捨て吸収性物品用の三分割トップシート及びその三分割トップシートを有する使い捨て吸収性物品(Trisection Topsheets For Disposable Absorbent Articles And Disposable Absorbent Articles Having Such Trisection Topsheets)」という名称の米国特許第5,269,755号(フリーランド(Freeland)ら、1993年12月14日発行)に開示されている。好適な横断方向バリアの例は、「複数の有効高さ横断方向隔壁を有する吸収性物品(Absorbent Article Having Multiple Effective Height Transverse Partition)」という名称の米国特許第5,554,142号(ドライア(Dreier)ら、1996年9月10日発行)、「直立横断方向隔壁を有する吸収性物品(Absorbent Article Having An Upstanding Transverse Partition)」という名称のPCT国際公開特許WO94/14,395(フリーランド(Freeland)ら、1994年7月7日公開)、及び「角直立横断方向隔壁を有する吸収性物品(Absorbent Article Having Angular Upstanding Transverse Partition)」という名称の米国特許第5,653,703号(ロー(Roe)ら、1997年8月5日発行)に記載されている。低粘度の糞便の管理に特に好適な他の構造体の例は、米国特許第5,941,864号(ロー(Roe)ら、1999年8月24日発行)、米国特許第5,977,430号(ロー(Roe)ら、1999年11月2日発行)、及び米国特許第6,013,063号(ロー(Roe)ら、2000年1月11日発行)に公開されている。
本発明の「発明を実施するための最良の形態」で引用したすべての文献は、関連部分において本明細書に参考として組み込まれるが、いずれの文献の引用も、それが本発明に対する先行技術であることを容認するものと解釈されるべきではない。この文書における用語のいずれかの意味又は定義が、参考として組み込まれる文献における用語のいずれかの意味又は定義と対立する範囲については、本文書におけるその用語に与えられた意味又は定義を適用するものとする。
(実施例1)
本発明による使い捨て物品を以下のように作製する。75重量%のベクター(Vector)4211(デクスコポリマーズ(Dexco Polymers))、15重量%のPS3900(ノバケム(Novachem))、及び10重量%の白色鉱油(ペンレコ(Pennreco)のドラケオールスプリーム(Drakeol Supreme))を含む、むき出し且つ孔なしのエラストマー層を、アルボ(Arbo)振動性ロスインウェイトフィーダーを備えるベルストルフ(Berstorff)Z25×32D2軸押出成形機上に押し出す。押出成形機の温度領域は、供給口付近の149℃(300F°)〜エラストマーが押出成形機から出る場所の204℃(400F°)の範囲の上方傾斜プロファイルに設定される。溶解物経路(アダプターブロック及びデービススタンダード(Davis Standard)の15.2cm(6インチ)の垂直配向シーティングダイ)の全後続領域の温度は、204℃(400F°)に設定される。熱安定性を向上させるために1500ppmのイルガノックス(Irganox)1010がエラストマーに加えられ、エラストマー層は(冷却ロール上に供給される)両面剥離紙上に直接押し出され、貯蔵ロールに巻かれる。続けて、むき出しのエラストマー層を剥離紙から除去し、静電流動床粒子処理(コネチカット州ブランフォード(Branford)06405、ピンオーク通り4(4 Pin Oak Drive)のエレクトロスタティックテクノロジー(Electrostatic Technology)社)を施す。50kVの電圧を全試料において使用した。フィルムに対する粒子の様々な添加速度をもたらすために、曝露時間及びフィルムと床との距離を変更した。曝露時間は、500〜4000msで変化させた。粒子床とフィルムとの間の距離は、5〜10cmで変化させた。使用された粒子は、ルゼナック社(Luzenac)によって製造されるバータル(Vertal)92、エネルギーストラテジーアソシエイツ(Energy Strategy Associates)社によって製造されるNan−O−Silロット番号284−T30−15、雲母粒子(60メッシュ)、及びポリエチレン粒子を含む。
次に、むき出しのエラストマー層を2つの付加的な不織布ウェブの間に接着積層し、得られた伸縮積層体を米国特許第4834741号に開示されるように漸増式に延伸した。接着剤を不織布に適用し、次にフィルムに接触させ、続いてニップロールを通過させることが可能である。接着剤は、最終製品において積層体が伸張する方向に対して縞の方向が垂直になるように、縞パターンに適用することができる。伸縮積層体を次に、伸縮サイドパネルを形成するのに好適な寸法に切断し、ホットメルト接着剤、圧力接着、又はそれぞれの組み合わせによっておむつ又はプルオントレーニングパンツのシャーシに接合する。ホットメルト接着剤を後側耳部、シャーシ、又は両方に適用する。次に、後側耳部をシャーシに適用する。後側耳部とシャーシとの連結をさらに強化するために、機械的結合も使用する。様々な機械的結合が当該技術分野において既知である。このような機械的結合の1つは圧力接着であり、結合される材料を圧縮するために接合部位において高圧を適用することを伴う。特に高分子材料では、圧力により、材料が共に流れ、相互溶融する。複数の接合部位が作られ、シャーシと後側耳部との間の接合全体に沿って配置される。
比較例1
実施例1のエラストマー層をバージニア州リッチモンド(Richmond)のトレデガーフィルムプロダクツ(Tredegar Film Products)から市販されているトレデガーのX−31794エラストマーフィルムに代えて、実施例1の物品を上述のように構成する。
(実施例2)
実施例1のエラストマー層をドイツのノルデニアドイチュラントグローナウ(Nordenia Deutschland Gronau)から市販されているノルデニアのTK20913エラストマーフィルムに代えて、実施例1の物品を上述のように構成する。
比較例2A
実施例1のエラストマー層をドイツのノルデニアドイチュラントグローナウ(Nordenia Deutschland Gronau)から市販されているノルデニアのKG6361.000エラストマーフィルムに代えて、実施例1の物品を上述のように構成する。
比較例2B
実施例1のエラストマー層をドイツのノルデニアドイチュラントグローナウ(Nordenia Deutschland Gronau)から市販されているノルデニアのKG6356.xxxエラストマーフィルムに代えて、実施例1の物品を上述のように構成する。
本発明の「発明を実施するための最良の形態」で引用したすべての文献は、関連部分において本明細書に参考として組み込まれるが、いずれの文献の引用も、それが本発明に対する先行技術であることを容認するものと解釈されるべきではない。この文書における用語のいずれかの意味又は定義が、参考として組み込まれる文献における用語のいずれかの意味又は定義と対立する範囲については、本文書におけるその用語に与えられた意味又は定義を適用するものとする。
本発明の特定の実施形態について説明し記載したが、この発明の要旨及び範囲を逸脱せずに様々なその他の変更及び修正が可能であることが当業者には明白であろう。したがって、本発明の範囲内にあるそのようなすべての変更及び修正を、添付の特許請求の範囲で扱うものとする。
接着積層によるエラストマー部材の製造方法。 図1に示される方法を用いて作製された複数の伸縮部材のストリップを含む伸縮積層体の断面。 本発明の伸縮部材を含む伸縮サイドパネル。 本発明の伸縮部材を含む伸縮サイドパネル。 本発明の伸縮部材を含む伸縮サイドパネル。 特に請求されるような伸縮部材を含む伸縮サイドパネルを有する本発明の使い捨て吸収性物品の平面図。

Claims (10)

  1. 前側腰部領域、後側腰部領域、及び前側腰部領域と後側腰部領域との間の股領域を有するシャーシを含む使い捨て吸収性物品であって、前記シャーシは2つの対向する長手方向縁部及び2つの垂直に配置された端縁部を有し、前記シャーシは、
    a.少なくとも股領域にかかる液体透過性トップシート、
    b.少なくとも股領域にかかるバックシート、
    c.前記トップシートとバックシートとの間に配置される吸収性コア、及び
    d.前記シャーシの前側腰部領域又は後側腰部領域のどちらかにおいて、少なくとも1つの対向する長手方向縁部に沿って配置される漸増式に延伸される伸縮部材であって、孔なし且つむき出しのエラストマー層と接着接合する不織支持ウェブを含むことを特徴とする部材
    をさらに含む、使い捨て吸収性物品。
  2. 前記伸縮部材は、サイドパネル、レッグカフ、ウエストバンド、外側カバー、ランディング領域、及びこれらの組み合わせから成る群から選択される使い捨て物品構成要素に含まれる、請求項1に記載の物品。
  3. 前記エラストマー層と前記不織布ウェブとの間の接着接合は、1つ以上の線状パターンで配置される、請求項1に記載の物品。
  4. 前記伸縮部材は、前記不織支持ウェブから前記エラストマー層の対向する表面に配置される1つ以上の付加的な不織布外側ウェブをさらに備える、請求項1に記載の物品。
  5. 前記伸縮部材は、1つ以上の付加的な不織布ウェブ上又はその間において平行配置で等間隔に隔たった実質的に同じ幅の複数のストリップの形態をとる、請求項1に記載の物品。
  6. 前記伸縮部材は、少なくとも2つの異なる幅の複数のストリップの形態をとる、請求項1に記載の物品。
  7. 前記伸縮部材は、伸縮サイドパネル内で単一片である、請求項1に記載の物品。
  8. 前側腰部領域、後側腰部領域、及び前側腰部領域と後側腰部領域との間の股領域を有するシャーシを含む使い捨て吸収性物品であって、前記シャーシは2つの対向する長手方向縁部及び2つの垂直に配置された端縁部を有し、前記シャーシは、
    a.少なくとも股領域にかかる液体透過性トップシート、
    b.少なくとも股領域にかかるバックシート、
    c.前記トップシートとバックシートとの間に配置される吸収性コア、
    d.前記シャーシの前側腰部領域又は後側腰部領域のどちらかにおいて、少なくとも1つの対向する長手方向縁部に沿って配置される伸縮サイドパネルである、漸増式に延伸される伸縮部材であって、孔なし且つむき出しのエラストマー層と接着接合する不織支持ウェブを含むことを特徴とする部材、及び
    e.前記サイドパネルの最外縁部に取り付けられた締結具
    をさらに含む、使い捨て吸収性物品。
  9. 前記締結具は、テープタブ、フック・ループ締結要素、タブ及びスロットのような相互係止締結具、バックル、ボタン、スナップ、並びに/又は雌雄同体締結構成要素、並びにこれらの組み合わせから成る群から選択される、請求項8に記載の物品。
  10. 前記伸縮サイドパネルは、1つ以上の付加的な不織布ウェブ上又はその間において平行配置で等間隔に隔たった実質的に同じ幅の複数のストリップを含む、請求項8に記載の物品。
JP2008519665A 2005-06-29 2006-06-29 接着接合した伸縮部材を含む使い捨て吸収性物品 Expired - Fee Related JP4777422B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US69490805P 2005-06-29 2005-06-29
US60/694,908 2005-06-29
PCT/US2006/025877 WO2007002930A1 (en) 2005-06-29 2006-06-29 Disposable absorbent article containing an adhesively bonded elastic member

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008543531A true JP2008543531A (ja) 2008-12-04
JP4777422B2 JP4777422B2 (ja) 2011-09-21

Family

ID=37342042

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008519665A Expired - Fee Related JP4777422B2 (ja) 2005-06-29 2006-06-29 接着接合した伸縮部材を含む使い捨て吸収性物品

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8193407B2 (ja)
EP (1) EP1895961B1 (ja)
JP (1) JP4777422B2 (ja)
CN (1) CN101208063B (ja)
CA (1) CA2613649C (ja)
MX (1) MX2007016170A (ja)
WO (1) WO2007002930A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012523332A (ja) * 2009-04-08 2012-10-04 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 不織布ウェブ(類)及び弾性フィルムの伸縮性ラミネート
JP2012523333A (ja) * 2009-04-08 2012-10-04 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 不織布ウェブ(類)及び弾性フィルムの伸縮性ラミネート
JP2012523330A (ja) * 2009-04-08 2012-10-04 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 不織布ウェブ(類)及び弾性フィルムの伸縮性ラミネート
JP2012523331A (ja) * 2009-04-08 2012-10-04 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 不織布ウェブ(類)及び弾性フィルムの伸縮性ラミネート

Families Citing this family (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BRPI1007489A2 (pt) 2009-01-15 2016-02-16 Procter & Gamble artigos absorventes do tipo para vestir reutilizáveis com subsistemas de ancoramento
JP2012515057A (ja) * 2009-01-15 2012-07-05 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 2部分からなる着用可能吸収性物品
US20100179502A1 (en) * 2009-01-15 2010-07-15 Donald Carroll Roe Reusable Wearable Absorbent Articles With Anchoring Subsystems
US9387138B2 (en) 2009-01-15 2016-07-12 The Procter & Gamble Company Reusable outer covers for wearable absorbent articles
CA2749913A1 (en) * 2009-01-15 2010-07-22 The Procter & Gamble Company Reusable outer cover for an absorbent article
US8808263B2 (en) 2010-01-14 2014-08-19 The Procter & Gamble Company Article of commerce including two-piece wearable absorbent article
US20110172628A1 (en) * 2010-01-14 2011-07-14 Donald Carroll Roe Leg And Waist Band Structures For An Absorbent Article
US8652114B2 (en) 2010-05-21 2014-02-18 The Procter & Gamble Company Insert with advantageous fastener configurations and end stiffness characteristics for two-piece wearable absorbent article
US8652115B2 (en) 2010-05-21 2014-02-18 The Procter & Gamble Company Insert with advantageous fastener configurations and end stiffness characteristics for two-piece wearable absorbent article
US8585667B2 (en) 2010-05-21 2013-11-19 The Procter & Gamble Company Insert with advantageous fastener configurations and end stiffness characteristics for two-piece wearable absorbent article
CN101849877B (zh) * 2010-06-12 2012-11-14 雀氏(福建)实业发展有限公司 一种纸尿裤
US8821470B2 (en) 2010-07-22 2014-09-02 The Procter & Gamble Company Two-piece wearable absorbent article with advantageous fastener performance configurations
CA2805907A1 (en) 2010-07-22 2012-01-26 The Procter & Gamble Company Outer cover for an absorbent article
US20120022491A1 (en) 2010-07-22 2012-01-26 Donald Carroll Roe Flexible Reusable Outer Covers For Disposable Absorbent Inserts
SG194521A1 (en) 2011-04-29 2013-12-30 Procter & Gamble Absorbent article with leg gasketing cuff
US9078792B2 (en) 2011-06-30 2015-07-14 The Procter & Gamble Company Two-piece wearable absorbent article having advantageous front waist region and landing zone configuration
JP2014525324A (ja) 2011-08-31 2014-09-29 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 接着された強化層を有するファスニング部材
JP2015515921A (ja) 2012-05-15 2015-06-04 ザ プロクター アンド ギャンブルカンパニー 有利な伸長及び製造性特性を有する使い捨て吸収性パンツ並びに、その製造方法
JP2015515919A (ja) 2012-05-15 2015-06-04 ザ プロクター アンド ギャンブルカンパニー 有利な伸張及び製造可能性特長を有する使い捨て吸収性パンツ並びにそれを製造するための方法
US8932273B2 (en) 2012-06-29 2015-01-13 The Procter & Gamble Company Disposable absorbent insert for two-piece wearable absorbent article
CN104641298B (zh) 2012-09-21 2018-06-01 Asml荷兰有限公司 光刻方法和设备
CN104755054B (zh) 2012-10-25 2018-01-12 宝洁公司 与吸收制品一起使用的成型的扣紧系统
CN104994824B (zh) 2013-02-15 2019-07-05 宝洁公司 与吸收制品一起使用的扣紧系统
US9078789B2 (en) 2013-03-08 2015-07-14 The Procter & Gamble Company Outer covers and disposable absorbent inserts for pants
US8926579B2 (en) 2013-03-08 2015-01-06 The Procter & Gamble Company Fastening zone configurations for outer covers of absorbent articles
US9060905B2 (en) 2013-03-08 2015-06-23 The Procter & Gamble Company Wearable absorbent articles
US8936586B2 (en) 2013-03-08 2015-01-20 The Procter & Gamble Company Ergonomic grasping aids for reusable pull-on outer covers
US10271997B2 (en) 2014-04-08 2019-04-30 The Procter & Gamble Company Absorbent articles having substrates having zonal treatments
EP3307220B2 (en) 2015-04-29 2023-11-29 The Procter & Gamble Company Belt with treated inner surface
WO2017100440A1 (en) * 2015-12-10 2017-06-15 The Procter & Gamble Company Article comprising odor control composition
US10588794B2 (en) * 2015-12-21 2020-03-17 First Quality Products, Inc. Elastic film laminate and method of forming the same
WO2018000410A1 (en) 2016-07-01 2018-01-04 The Procter & Gamble Company Absorbent articles with improved topsheet dryness
CN110072500B (zh) * 2016-12-20 2021-07-23 花王株式会社 吸收体和其制造方法
EP3558190B1 (en) * 2016-12-20 2021-10-13 The Procter & Gamble Company Method for making elastomeric laminates with elastic strands unwound from beams
WO2018156817A2 (en) * 2017-02-22 2018-08-30 Dsg Technology Holdings Ltd. Article with chassis having an elastic distribution, absorbent core and system and method for making same
EP3600199B1 (en) * 2017-03-21 2022-05-18 The Procter & Gamble Company Absorbent article having a multi-component topsheet and leg cuffs
CN111050718B (zh) 2017-09-01 2021-12-14 宝洁公司 制备弹性体层合物的方法和设备
CN111132642B (zh) * 2017-10-03 2021-04-30 易希提卫生与保健公司 吸收性物品
EP3856109A1 (en) 2018-09-27 2021-08-04 The Procter & Gamble Company Garment-like absorbent articles
WO2020190554A1 (en) * 2019-03-21 2020-09-24 The Procter & Gamble Company Absorbent articles having discontinuous bond patterns

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10286279A (ja) * 1997-04-11 1998-10-27 Uni Charm Corp 使い捨て着用物品
JP2003529400A (ja) * 1999-08-23 2003-10-07 キンバリー クラーク ワールドワイド インコーポレイテッド 吸収体物品
WO2004060669A1 (en) * 2002-12-20 2004-07-22 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Extensible laminate having improved stretch properties and method for making same
JP2005508222A (ja) * 2001-11-05 2005-03-31 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 伸縮性複合体とその製造方法

Family Cites Families (103)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3649426A (en) * 1967-12-22 1972-03-14 Hughes Aircraft Co Flexible protective armour material and method of making same
US3911173A (en) * 1973-02-05 1975-10-07 Usm Corp Adhesive process
US3848594A (en) * 1973-06-27 1974-11-19 Procter & Gamble Tape fastening system for disposable diaper
US3860003B2 (en) * 1973-11-21 1990-06-19 Contractable side portions for disposable diaper
US3929135A (en) * 1974-12-20 1975-12-30 Procter & Gamble Absorptive structure having tapered capillaries
US4342314A (en) * 1979-03-05 1982-08-03 The Procter & Gamble Company Resilient plastic web exhibiting fiber-like properties
US4324246A (en) * 1980-05-12 1982-04-13 The Procter & Gamble Company Disposable absorbent article having a stain resistant topsheet
US4463045A (en) * 1981-03-02 1984-07-31 The Procter & Gamble Company Macroscopically expanded three-dimensional plastic web exhibiting non-glossy visible surface and cloth-like tactile impression
US4808178A (en) * 1981-07-17 1989-02-28 The Proctor & Gamble Company Disposable absorbent article having elasticized flaps provided with leakage resistant portions
US4909803A (en) * 1983-06-30 1990-03-20 The Procter And Gamble Company Disposable absorbent article having elasticized flaps provided with leakage resistant portions
US4515595A (en) * 1982-11-26 1985-05-07 The Procter & Gamble Company Disposable diapers with elastically contractible waistbands
US4610678A (en) * 1983-06-24 1986-09-09 Weisman Paul T High-density absorbent structures
US4710189A (en) * 1983-03-18 1987-12-01 The Procter & Gamble Company Shaped disposable diapers with shaped elastically contractible waistbands
US4573986A (en) * 1984-09-17 1986-03-04 The Procter & Gamble Company Disposable waste-containment garment
PH23956A (en) * 1985-05-15 1990-01-23 Procter & Gamble Absorbent articles with dual layered cores
US4629643A (en) * 1985-05-31 1986-12-16 The Procter & Gamble Company Microapertured polymeric web exhibiting soft and silky tactile impression
US4609518A (en) * 1985-05-31 1986-09-02 The Procter & Gamble Company Multi-phase process for debossing and perforating a polymeric web to coincide with the image of one or more three-dimensional forming structures
US4695278A (en) * 1985-10-11 1987-09-22 The Procter & Gamble Company Absorbent article having dual cuffs
US4662875A (en) * 1985-11-27 1987-05-05 The Procter & Gamble Company Absorbent article
US4699622A (en) * 1986-03-21 1987-10-13 The Procter & Gamble Company Disposable diaper having an improved side closure
IL82511A (en) * 1986-05-28 1992-09-06 Procter & Gamble Apparatus for and methods of airlaying fibrous webs having discrete particles therein
US4834735A (en) 1986-07-18 1989-05-30 The Proctor & Gamble Company High density absorbent members having lower density and lower basis weight acquisition zones
US4816025A (en) * 1986-10-10 1989-03-28 The Procter & Gamble Company Absorbent article having a containment pocket
CA1290501C (en) * 1986-10-10 1991-10-15 Jerry Layne Dragoo Absorbent article having leakage resistant dual cuffs
US4846815A (en) * 1987-01-26 1989-07-11 The Procter & Gamble Company Disposable diaper having an improved fastening device
ES2042612T3 (es) * 1987-03-07 1993-12-16 Fuller H B Licensing Financ Procedimiento para la union permanente de elementos dilatables en forma de hilos o de cintas sobre un substrato superficial asi como utilizacion del mismo para la fabricacion de sectores de banda de hojas rizadas.
US4785996A (en) * 1987-04-23 1988-11-22 Nordson Corporation Adhesive spray gun and nozzle attachment
US4834741A (en) * 1987-04-27 1989-05-30 Tuff Spun Products, Inc. Diaper with waist band elastic
US4940464A (en) * 1987-12-16 1990-07-10 Kimberly-Clark Corporation Disposable incontinence garment or training pant
US4963140A (en) * 1987-12-17 1990-10-16 The Procter & Gamble Company Mechanical fastening systems with disposal means for disposable absorbent articles
US4894060A (en) * 1988-01-11 1990-01-16 Minnesota Mining And Manufacturing Company Disposable diaper with improved hook fastener portion
US4988345A (en) * 1988-05-24 1991-01-29 The Procter & Gamble Company Absorbent articles with rapid acquiring absorbent cores
US4988344A (en) * 1988-05-24 1991-01-29 The Procter & Gamble Company Absorbent articles with multiple layer absorbent layers
US4968312A (en) * 1988-06-03 1990-11-06 Sarbuland Khan Disposable fecal compartmenting diaper
US5006394A (en) * 1988-06-23 1991-04-09 The Procter & Gamble Company Multilayer polymeric film
US4892536A (en) * 1988-09-02 1990-01-09 The Procter & Gamble Company Absorbent article having elastic strands
US4990147A (en) * 1988-09-02 1991-02-05 The Procter & Gamble Company Absorbent article with elastic liner for waste material isolation
US5026364A (en) * 1988-12-21 1991-06-25 The Procter & Gamble Company Absorbent article having unitary waistcap and waistband
US5037416A (en) * 1989-03-09 1991-08-06 The Procter & Gamble Company Disposable absorbent article having elastically extensible topsheet
US5062840B1 (en) * 1989-05-22 1995-01-03 John N Holt Disposable diapers
US4946527A (en) * 1989-09-19 1990-08-07 The Procter & Gamble Company Pressure-sensitive adhesive fastener and method of making same
US5137537A (en) * 1989-11-07 1992-08-11 The Procter & Gamble Cellulose Company Absorbent structure containing individualized, polycarboxylic acid crosslinked wood pulp cellulose fibers
JP2664501B2 (ja) * 1989-12-22 1997-10-15 ユニ・チャーム株式会社 使い捨て着用物品
US5221274A (en) * 1991-06-13 1993-06-22 The Procter & Gamble Company Absorbent article with dynamic elastic waist feature having a predisposed resilient flexural hinge
US5151092A (en) * 1991-06-13 1992-09-29 The Procter & Gamble Company Absorbent article with dynamic elastic waist feature having a predisposed resilient flexural hinge
HU219002B (hu) * 1991-06-13 2001-01-29 Procter And Gamble Co. Dinamikusan rugalmas övrész illeszkedést biztosító rögzítőrendszerrel ellátott abszorbens cikk
US5196000A (en) * 1991-06-13 1993-03-23 The Proctor & Gamble Company Absorbent article with dynamic elastic waist feature comprising an expansive tummy panel
US5147345A (en) * 1991-08-12 1992-09-15 The Procter & Gamble Company High efficiency absorbent articles for incontinence management
US5387207A (en) * 1991-08-12 1995-02-07 The Procter & Gamble Company Thin-unit-wet absorbent foam materials for aqueous body fluids and process for making same
US5260345A (en) * 1991-08-12 1993-11-09 The Procter & Gamble Company Absorbent foam materials for aqueous body fluids and absorbent articles containing such materials
AU671262B2 (en) * 1991-11-19 1996-08-22 Procter & Gamble Company, The Absorbent article having a nonwoven and apertured film coversheet
US5246433A (en) * 1991-11-21 1993-09-21 The Procter & Gamble Company Elasticized disposable training pant and method of making the same
US5171236A (en) * 1991-12-20 1992-12-15 The Procter & Gamble Company Disposable absorbent article having core spacers
EP0556749B1 (en) 1992-02-13 1997-05-07 Japan Absorbent Technology Institute A sheet elastic complex used in sanitary products, its manufacturing process, and its usages
US5269775A (en) * 1992-06-12 1993-12-14 The Procter & Gamble Company Trisection topsheets for disposable absorbent articles and disposable absorbent articles having such trisection topsheets
DE69316007T2 (de) * 1992-06-12 1998-04-23 Procter & Gamble Abstandshalter für hygienische, absorbierende einwegartikel, sowie absorbierender einwegartikel mit einem solchen abstandshalter
US5269755A (en) * 1992-09-11 1993-12-14 Sherwood Medical Company Catheter with outer membrane medicament delivery system
US6010490A (en) 1992-12-18 2000-01-04 The Procter & Gamble Company Absorbent article having an upstanding transverse partition
US5306266A (en) * 1992-12-21 1994-04-26 The Procter & Gamble Company Flexible spacers for use in disposable absorbent articles
US5382461B1 (en) * 1993-03-12 1998-11-03 Clopay Plastic Prod Co Extrusion laminate of incrementally stretched nonwoven fibrous web and thermoplastic film and method
US5540671A (en) * 1993-06-10 1996-07-30 The Procter & Gamble Company Absorbent article having a pocket cuff with an apex
US5397318A (en) * 1993-06-10 1995-03-14 The Procter & Gamble Company Absorbent article having a pocket cuff
US5342338A (en) * 1993-06-11 1994-08-30 The Procter & Gamble Company Disposable absorbent article for low-viscosity fecal material
CA2165287C (en) 1993-06-23 1999-09-14 Gary Dean Lavon Disposable absorbent article with selectively expandable or inflatable components
US5518801A (en) * 1993-08-03 1996-05-21 The Procter & Gamble Company Web materials exhibiting elastic-like behavior
US5422172A (en) * 1993-08-11 1995-06-06 Clopay Plastic Products Company, Inc. Elastic laminated sheet of an incrementally stretched nonwoven fibrous web and elastomeric film and method
US5941864A (en) * 1993-08-17 1999-08-24 The Procter & Gamble Company Disposable absorbent article having improved fecal storage
SG55159A1 (en) * 1993-08-17 1998-12-21 Procter & Gamble Disposable absorbent article having capacity to store low-viscosity fecal material
JPH07142627A (ja) * 1993-11-18 1995-06-02 Fujitsu Ltd 半導体装置及びその製造方法
NZ276647A (en) 1993-11-19 1998-05-27 Procter & Gamble Absorbent article having wide panels each comprising a waist and a thigh panel having different directions of extensibility
US5643588A (en) * 1994-11-28 1997-07-01 The Procter & Gamble Company Diaper having a lotioned topsheet
EP0657502A1 (en) 1993-12-13 1995-06-14 Du Pont De Nemours International S.A. Thermoplastic composition containing compatibilizer
US5554145A (en) * 1994-02-28 1996-09-10 The Procter & Gamble Company Absorbent article with multiple zone structural elastic-like film web extensible waist feature
USH1732H (en) 1994-03-10 1998-06-02 Johnson; Theresa Louise Absorbent articles containing antibacterial agents in the topsheet for odor control
CN1157559A (zh) 1994-07-01 1997-08-20 普罗克特和甘保尔公司 可阻挡液体的"零应变"拉伸层叠网片
US5635191A (en) * 1994-11-28 1997-06-03 The Procter & Gamble Company Diaper having a lotioned topsheet containing a polysiloxane emollient
US5653703A (en) * 1994-11-30 1997-08-05 The Procter & Gamble Company Absorbent article having angular upstanding transverse partition
US5554142A (en) * 1994-11-30 1996-09-10 The Procter & Gamble Company Absorbent article having multiple effective height transverse partition
US5514121A (en) * 1994-12-09 1996-05-07 The Procter & Gamble Company Diaper having expulsive spacer
US5580411A (en) * 1995-02-10 1996-12-03 The Procter & Gamble Company Zero scrap method for manufacturing side panels for absorbent articles
US5569234A (en) * 1995-04-03 1996-10-29 The Procter & Gamble Company Disposable pull-on pant
US5609587A (en) * 1995-08-03 1997-03-11 The Procter & Gamble Company Diaper having a lotioned topsheet comprising a liquid polyol polyester emollient and an immobilizing agent
US5607760A (en) * 1995-08-03 1997-03-04 The Procter & Gamble Company Disposable absorbent article having a lotioned topsheet containing an emollient and a polyol polyester immobilizing agent
US5571096A (en) * 1995-09-19 1996-11-05 The Procter & Gamble Company Absorbent article having breathable side panels
US6120489A (en) * 1995-10-10 2000-09-19 The Procter & Gamble Company Flangeless seam for use in disposable articles
GB2308588B (en) * 1995-12-27 1999-06-02 Rhone Poulenc Chemicals Silica particulates
US5685874A (en) * 1996-02-22 1997-11-11 The Procter & Gamble Company Disposable pull-on pant
US5897545A (en) * 1996-04-02 1999-04-27 The Procter & Gamble Company Elastomeric side panel for use with convertible absorbent articles
US6120487A (en) * 1996-04-03 2000-09-19 The Procter & Gamble Company Disposable pull-on pant
US5865823A (en) * 1996-11-06 1999-02-02 The Procter & Gamble Company Absorbent article having a breathable, fluid impervious backsheet
ATE272499T1 (de) * 1997-06-06 2004-08-15 Procter & Gamble Verfahren zum formen von dehnbaren schichtstoffstrukturen
US6432098B1 (en) * 1997-09-04 2002-08-13 The Procter & Gamble Company Absorbent article fastening device
US5977430A (en) * 1997-11-14 1999-11-02 The Procter & Gamble Company Absorbent article with macro-particulate storage structure
US6013063A (en) * 1997-11-14 2000-01-11 The Procter & Gamble Company Viscous fluid bodily waste management article
US5938648A (en) * 1997-12-03 1999-08-17 The Procter & Gamble Co. Absorbent articles exhibiting improved internal environmental conditions
CA2322503A1 (en) * 1998-03-12 1999-09-16 Donald Carroll Roe Disposable absorbent article having a skin care composition containing an enzyme inhibitor
US6626879B1 (en) * 1999-05-17 2003-09-30 The Procter & Gamble Company Disposable absorbent article having article retention zones
KR200250912Y1 (ko) * 2001-07-28 2001-11-22 (주)제이브이메디 약자동분포기의 수동분배용 보조트레이
US20030233082A1 (en) 2002-06-13 2003-12-18 The Procter & Gamble Company Highly flexible and low deformation fastening device
US8328780B2 (en) * 2002-11-21 2012-12-11 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent article with elastomeric bordered material
US7547443B2 (en) * 2003-09-11 2009-06-16 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Skin care topical ointment
CN100525841C (zh) * 2004-02-11 2009-08-12 宝洁公司 疏水表面涂层的吸收制品
PL1712669T3 (pl) * 2005-04-11 2010-01-29 Nordenia Deutschland Gronau Gmbh Sposób wytwarzania elastycznej wstęgi kompozytowej

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10286279A (ja) * 1997-04-11 1998-10-27 Uni Charm Corp 使い捨て着用物品
JP2003529400A (ja) * 1999-08-23 2003-10-07 キンバリー クラーク ワールドワイド インコーポレイテッド 吸収体物品
JP2005508222A (ja) * 2001-11-05 2005-03-31 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 伸縮性複合体とその製造方法
WO2004060669A1 (en) * 2002-12-20 2004-07-22 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Extensible laminate having improved stretch properties and method for making same
JP2006511374A (ja) * 2002-12-20 2006-04-06 キンバリー クラーク ワールドワイド インコーポレイテッド 延伸特性が改善された伸張可能積層体及びその製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012523332A (ja) * 2009-04-08 2012-10-04 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 不織布ウェブ(類)及び弾性フィルムの伸縮性ラミネート
JP2012523333A (ja) * 2009-04-08 2012-10-04 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 不織布ウェブ(類)及び弾性フィルムの伸縮性ラミネート
JP2012523330A (ja) * 2009-04-08 2012-10-04 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 不織布ウェブ(類)及び弾性フィルムの伸縮性ラミネート
JP2012523331A (ja) * 2009-04-08 2012-10-04 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 不織布ウェブ(類)及び弾性フィルムの伸縮性ラミネート

Also Published As

Publication number Publication date
EP1895961B1 (en) 2019-03-20
MX2007016170A (es) 2008-03-10
JP4777422B2 (ja) 2011-09-21
CA2613649C (en) 2013-10-01
EP1895961A1 (en) 2008-03-12
CN101208063A (zh) 2008-06-25
CA2613649A1 (en) 2007-01-04
CN101208063B (zh) 2012-05-30
US8193407B2 (en) 2012-06-05
US20070005038A1 (en) 2007-01-04
WO2007002930A1 (en) 2007-01-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4777422B2 (ja) 接着接合した伸縮部材を含む使い捨て吸収性物品
JP5220814B2 (ja) 孔なし且つむき出しのエラストマー層を含有する使い捨て吸収性物品
JP5107255B2 (ja) 構造的、機能的、及び視覚的に異なる領域のあるサイドパネルを有する使い捨て吸収性物品
JP4444333B2 (ja) 不透明度が向上した吸収性物品
US9795517B2 (en) Absorbent articles comprising low basis weight films exhibiting low glue burn through
EP2081536B1 (en) Disposable absorbent article having a wrap and tuck configuration
JP2008500149A (ja) 使い捨て吸収性物品における水分反応封止部材
JP2004515266A (ja) 改良された締着装置を持つ吸収性物品

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100308

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100312

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100614

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100621

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100712

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101214

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110314

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110322

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110413

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110531

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110629

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4777422

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140708

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees