JP2014525324A - 接着された強化層を有するファスニング部材 - Google Patents

接着された強化層を有するファスニング部材 Download PDF

Info

Publication number
JP2014525324A
JP2014525324A JP2014528534A JP2014528534A JP2014525324A JP 2014525324 A JP2014525324 A JP 2014525324A JP 2014528534 A JP2014528534 A JP 2014528534A JP 2014528534 A JP2014528534 A JP 2014528534A JP 2014525324 A JP2014525324 A JP 2014525324A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
fastening member
region
fibers
web
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014528534A
Other languages
English (en)
Inventor
マイケル、アーウィン、ローソン
トッド、レオン、マンスフィールド
カレン、エリザベス、ストーバック
マルクス、シェーンベック
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Procter and Gamble Co
Original Assignee
Procter and Gamble Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Procter and Gamble Co filed Critical Procter and Gamble Co
Publication of JP2014525324A publication Critical patent/JP2014525324A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/56Supporting or fastening means
    • A61F13/62Mechanical fastening means, ; Fabric strip fastener elements, e.g. hook and loop
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/56Supporting or fastening means
    • A61F13/5622Supporting or fastening means specially adapted for diapers or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A44HABERDASHERY; JEWELLERY
    • A44BBUTTONS, PINS, BUCKLES, SLIDE FASTENERS, OR THE LIKE
    • A44B18/00Fasteners of the touch-and-close type; Making such fasteners
    • A44B18/0069Details
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/56Supporting or fastening means
    • A61F13/5622Supporting or fastening means specially adapted for diapers or the like
    • A61F13/5633Supporting or fastening means specially adapted for diapers or the like open type diaper
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/56Supporting or fastening means
    • A61F13/62Mechanical fastening means, ; Fabric strip fastener elements, e.g. hook and loop
    • A61F13/622Fabric strip fastener elements, e.g. hook and loop
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/56Supporting or fastening means
    • A61F13/62Mechanical fastening means, ; Fabric strip fastener elements, e.g. hook and loop
    • A61F13/622Fabric strip fastener elements, e.g. hook and loop
    • A61F13/625Fabric strip fastener elements, e.g. hook and loop characterised by the hook
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T24/00Buckles, buttons, clasps, etc.
    • Y10T24/27Buckles, buttons, clasps, etc. including readily dissociable fastener having numerous, protruding, unitary filaments randomly interlocking with, and simultaneously moving towards, mating structure [e.g., hook-loop type fastener]
    • Y10T24/2767Buckles, buttons, clasps, etc. including readily dissociable fastener having numerous, protruding, unitary filaments randomly interlocking with, and simultaneously moving towards, mating structure [e.g., hook-loop type fastener] having several, repeating, interlocking formations along length of filaments
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T24/00Buckles, buttons, clasps, etc.
    • Y10T24/27Buckles, buttons, clasps, etc. including readily dissociable fastener having numerous, protruding, unitary filaments randomly interlocking with, and simultaneously moving towards, mating structure [e.g., hook-loop type fastener]
    • Y10T24/2775Buckles, buttons, clasps, etc. including readily dissociable fastener having numerous, protruding, unitary filaments randomly interlocking with, and simultaneously moving towards, mating structure [e.g., hook-loop type fastener] having opposed structure formed from distinct filaments of diverse shape to those mating therewith

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)
  • Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

強化領域を有するファスニング部材が開示される。ファスニング部材は、不織布で形成された第1の層及びその強化領域で高分子フィルムか他の不織布で形成され、パターンに配列された多数の接着サイトにより第1の層と接着される第2の層を有してもよい。第1の層の繊維を形成するポリマー及び第2の層のフィルム又は繊維を形成するポリマーは、接着サイトで層の間に熱接合を強化するための化学的性質が似ている。ファスニング部材は改良された外観及び引き裂き抵抗特性を付与され使い捨ておむつなどの着用可能な物品のファスニング部材としての使用に適している。

Description

繊維性材料で形成された、不織布ウェブ(「不織布」)及び他の不織布及び/又はポリマーフィルムで積層された不織布で形成された積層体ウェブは、多数の製品の製造において構成材料として使用されている。ポリエチレン及び/又はポリプロピレン繊維で形成されたような不織布は、望ましいコスト特性と組み合わさって、布地様の感触及び機械的強度特性を有することがあり、このことはある種の着用可能な物品の製造に役立つ。このようにして、さまざまな種類のポリエチレン及び/又はポリプロピレン不織布は、使い捨ておむつなどの着用可能な物品の製造に使用される。
使い捨ておむつ、並びに他の着用可能な物品のいくつかの例において、弾性的伸展性である構成繊維材料が望ましいこともある。したがって、積層体ウェブは弾性的延伸性を付与するために製造されてもよく、布のような感触及び/又は機械的強度特性を付与するために1つ以上の不織布の層、及びエラストマーフィルム層などの1つ以上のエラストマー部材を含んでもよい。
ある種の使い捨て赤ちゃん用オムツは、一部が不織布及び/又は不織布積層体から形成された脇のファスニング部材を含む。そのような例において、二つのファスニング部材はそれぞれおむつの後側ウエスト領域に取り付けられた弾性的伸展性近位部分、及び面ファスナー式締着装置の構成要素となるフック材料の断片などの付着された締着構成要素を有する遠位タブ部分を含むことがある。そのような例は、おむつを適用するであろう介護者がおむつを表面上に開いて置き、おむつの後側ウエスト領域を、横になった赤ちゃんの臀部の下になるように動かして、赤ちゃんの脚の間から手前に前面ウエスト領域を当て、赤ちゃんの胴体下側の手前まで包み込み、後側ウエスト領域から臀部の回りに各ファスニング部材を引っ張り、締着具を介して各ファスニング部材の遠位部分を前側ウエスト領域に取り付け、これにより着用者の周囲でストバンド及びパンツ様の構造を形成することができるよう設計され得る。そのようなファスニング部材がその遠位端部でフック材料の断片を含むと、おむつの前面ウエスト領域はランディング区域及び強度特性を含み、このランディング区域は、フックによって効果的な係合のためにその適性として選択される材料の断片(ループ構成要素)であってもよい。したがって、ランディング区域とフックによる係合の際、赤ちゃんの動きに起因する力に耐え、おむつを赤ちゃんに十分に固定するのに十分な強度のランディング区域へのファスニング部材の装着を提供し得る。
使用時に、上述の代表的なタイプのファスニング部材の構成、並びに他の部材又は不織布及び/又は不織布の積層体で形成された構成要素は、これらさまざまな位置で力及び応力の集中をもたらし得る。例えば、ファスニング部材が分離材料で形成され伸縮性ラミネートと接着された延長タブ部分を含み、その遠位部分において付着された締着具構成要素を受ける場合、締着具構成要素を通って持続及び移動された力は、タブで形成している材料と伸縮性ラミネートとの間の接着の周りの、及び/又は締着具構成要素の周りの材料に応力集中を生じ得る。別の例において、ファスニング部材はその近位部分から遠位部分にむけて次第に細くなるか狭くなり得る。したがって、介護者が赤ちゃんにおむつを適用する際にファスニング部材を強く引っ張る場合、応力は介護者の握り部の周りの材料部分の遠位部分に集中し得る。これらの例、並びに他の例の材料の応力集中は、いくつかの状況において、材料の破断又は分離を起こすには十分にあり得る。製品の適合及び/又は性能にマイナスな影響を及ぼす場合があるため、このことは望ましくない場合がある。また、介護者又は他の消費者の一部では、質の否定的な見方を生じさせることがある。
更に、分離材料のタブを有するファスニング部材は、状況によっては見た目が悪いとみなされることがあり、タブを伸縮性ラミネートに取り付けるのに必要な追加の製造工程を伴うことがある。
したがって、簡素化、コスト削減、改善された外観及び改善された機械的性質の利益のために、ファスニング部材に追加された強度特性又は強化のための代替的方法が望ましい。
材料ウェブの一部の概略的な、平面図である。 材料ウェブの一部の概略的な、断面図である。 材料ウェブの一部の概略的な、断面図である。 前述の材料ウェブが切り取られ得る方法の一例を描いた切り取り経路で示した材料ウェブの一部の概略的な、平面図である。 図4に示される材料ウェブから切り取られたファスニング部材の概略的な、平面図である。 接着パターンの概略的な、平面図である。 材料ウェブの一部の概略的な、断面図である。 材料ウェブの一部の概略的な、断面図である。 接着された強化層を有するウェブを製造する工程の概略図である。 材料の曲げ剛性を試験する装置を示す立面図である。 図10の装置と共に使用するためのプランジャを示す正面図である。 図10の装置と共に使用するためのプランジャを示す側面図である。 曲げ曲線上の、曲げピーク荷重及び傾きの計算範囲を示すグラフである。 おむつ形状の吸収性物品の透視図であり、一般的に着用者に面する表面を上にして、バリアカフスとレッグカフスとの弾性部材の存在により引き起こす収縮及び短縮で、弛緩状態に示された図である。 おむつ形状の吸収性物品の平面図であり、一般的に観察者に面する表面を外側にして、伸ばした状態で、それによって、弾性部材の存在により引き起こす収縮及び短縮は取り除かれることを示した図である。
ウェブの「横方向」は、その製造中、加工機械を通ってその動きの卓越方向に対して垂直であるウェブに沿った方向である。
「弾性」又は「エラストマー性」は、実質的な破裂又は破損を起こすことなく、ヒステリシス試験において0.1〜10N/cmの負荷で少なくとも50%伸長する材料の特性を示す。いずれかの方向において5mm未満の寸法を有する破裂又は破損は、実質的な破裂又は破損であると見なされない。しかしながら、いずれかの方向において5mmを超える寸法を有する構造を通り抜けた破裂、破損、2つ又はそれ以上の破片の破裂若しくは引き裂け、又は破損、破裂若しくは引き裂けは、その材料が意図された目的で使用不能になるような重大な構造劣化をもたらし、実質的な破裂又は破損と見なされる。更に、ヒステリシス試験に従って測定した場合、弾性材は、負荷の除去時に20%以下のひずみを有する。例えば、25ミリメートルの初期長を有する弾性材は、少なくとも37.5ミリメートルまで伸長でき(50%の伸長)、負荷の除去時には、27.5ミリメートルの長さまで縮む。すなわち、ヒステリシス試験によると、2.5ミリメートルのひずみ(10%のひずみ)を有する。この弾性の定義は、ヒステリシス試験の適切な対象となる十分な寸法(例えば、不十分な幅)を有さない個々の弾性ストランドなどの材料に適用することができないことが理解されよう。別の方法として、付勢力の適用時に少なくとも50%で伸長され得る、及び付勢力の解放時に元の長さ(すなわち、20%未満のひずみを呈する)に実質的に戻る場合、そのような材料は「弾性的」であると見なされる。
「フィルム」とは、1つ又はそれ以上のポリマーで形成された材料の皮膚のような層又は膜のような層を意味し、主に強化ポリマー繊維のウェブのような構造から成る形態を有さない。
おむつ又はその構成要素の記載とともに用いられる場合、「横」及びその形態は、一般的に又はおよそウエスト縁部と平行な方向に沿って伸張することを意味する。
「化学的性質の似た」は、2つのポリマーに関し、単一の熱力学的相を形成するために、その2つのポリマーは250℃以下の温度で混ぜ合わせることができることを意味する。
おむつ又はその構成要素の記載とともに用いられる場合、「長手」及びその形態は、一般的に又はおよそウエスト縁部と垂直な方向に沿って伸張することを意味する。
ウェブの「縦方向」は、その製造中、加工機械を通ってその動きの卓越方向に対して平行であるウェブに沿った方向である。
「縦方向配向」は、ウェブの不織布構成要素を形成する繊維に関し、ウェブの状態にある及び未延伸である、繊維の大部分はそれらの横方向ベクトル成分以上の縦方向ベクトル成分とともに長さを有することを意味する。
「不織布」は、編まれても織られてもいない繊維で形成された布地様ウェブを指す。不織布の例は、エアレイ法、湿式レイ法、スパンボンド法、メルトブロー法及び接着カードウェブプロセス、又はこれらの組み合わせを介して形成され敷設されたポリマー繊維で形成された、及びカレンダー処理されさまざまな工程によって少なくとも一部分は接着された及び/又は接着材料を添加されたウェブ材料が挙げられるがこれに限定されない。
一部のウェブの「剛性」は、本明細書で剛性法に従って測定される。
「引張強度」は、積層体ウェブ材料に関し、その材料が破損するまで均一幅を有する材料の試料を測定可能に持ちこたえるであろう材料の単位幅(引張力方向と垂直方向に測定した幅)当たりの最大引張力である。
「X方向」は、ウェブに関し、横方向と同じである。
「Y方向」は、ウェブに関し、縦方向と同じである。
「X−Y平面」は、ウェブに関し、平らに置かれたウェブの巨視的表面により実質的に概算された平面を指す。
「Z方向」は、ウェブに関し、X−Y平面に垂直な方向を指す。
特定の有利な特徴を有するウェブの一部の例は、図1及び図2に概略的に示される。図1は、そのようなウェブの一部を概略的に平面図で示し、図2は、そのようなウェブの一部を概略的に横断面図で示す。
ウェブ10は、第1の側面22、第2の側面23、及び第1の不織布層20を含んでもよく、第2の不織布層21を含んでもよい。第1及び第2の不織布層20、21は任意の適切なタイプの不織布であってもよく、これには当該技術分野において周知である不織布を製造する多くの工程のうちいずれかによって材料ウェブを形成したポリエチレン、ポリプロピレン、ポリウレタン、ポリ(エチレンテレフタレート)及び/又はこれらの組み合わせの繊維で形成された不織布が挙げられる。ウェブ10は縦方向MD、横方向CD、及びZ方向を有する。
ウェブ10はまた第1及び第2の領域24、25を含んでもよい。第1の領域24において、第1及び第2の不織布層20、21は、任意の適切な接着手段を用いて一緒に又は他の層で直接積層することができる。接着手段は当該技術分野において周知である任意の適切な接着手段であってもよい。例えば、いくつかの実施形態において、少なくとも1つの接着手段は接着剤であってもよい。任意の適切な接着剤を用いることができる。例えば、適切な接着剤は、スチレン−イソプレン−スチレン、スチレン−ブタジエン−スチレン等、又はこれらの組み合わせ等の、スチレン−オレフィン−スチレン三元ブロックコポリマーであってもよい。適切な結合剤の例は、H2511の名称でBostik,Wauwatosa,Wisconsinから入手可能な接着剤である。
第2の領域25では、高分子フィルム層26を含むことができ、第1及び第2の不織布層20、21の間に配置することができる。高分子フィルム層26は、ポリプロピレン、ポリエチレン、ポリ(エチレンテレフタレート)、ナイロン、ポリウレタン又はこれらの組み合わせを含む1つ又はそれ以上のポリマーで形成されてもよい。
いくつかの例において、不織布の層は層26として用いられてもよい。この不織布層26は、ポリプロピレン、ポリエチレン、ポリ(エチレンテレフタレート)、ナイロン又はこれらの組み合わせを含む1つ又はそれ以上のポリマーで形成されてもよい。不織布の層26を形成するための適切な繊維は、天然及び合成繊維並びに二成分、多成分、及び加工したポリマー繊維を含んでもよい。
第1の不織布層20、高分子フィルム層26、及び第2の不織布層21を含む層は、複数の接着サイト27で合わせて接着されてもよい。図2から理解できるように、接着サイト27はそれぞれの層20、26、及び21が合わせて圧縮されたエリアであってもよい。また接着サイト27は、それぞれの層20、26、及び21がある程度一緒に溶融され又は溶接されたエリアであってもよく、これらの層(例えば、繊維、フィルム、繊維)で形成するそれぞれの重合体構造は、部分的に又は全体に目に見えて不明瞭である。多層構造は、層がこれらの接着サイト27において共に接合されることで形成されてもよい。図1から理解できるように、接着サイト27はパターンで配置された形状(例えば、図1に示すような卵形状)を有する接着模様を有してもよい。接着サイト27の接着模様は、同様に任意のその他の形状を有してもよく、円形、楕円形、棒形、矩形、三角形、菱形、他の多角形、輪形、装飾的な形状(例えば、ハート、花又は他のオブジェクト、スマイリーフェイス、人々の定型イメージ、動物又は擬人化キャラクター、有名な漫画又はマスコミのキャラクターなど)、「H」型、「I」型、「L」型、「U」型、「V」型、「W」型、波形道、ジグザク道、「X」型及びこれらの組み合わせが挙げられるがこれに限定されない。あるいは、接着サイト27の接着模様は、卵形、円形、楕円形、棒形、矩形、三角形、菱形、他の多角形、輪形、装飾的な形状(例えば、ハート、花又は他のオブジェクト、スマイリーフェイス、人々の定型イメージ、動物又は擬人化キャラクター、有名な漫画又はマスコミのキャラクターなど)、「H」型、「I」型、「L」型、「U」型、「V」型、「W」型、波形道、ジグザク道、「X」型及びこれらの組み合わせが挙げられるがこれに限定されない形状を有する非圧縮非接着エリアを囲繞し明確にする圧縮エリアを構成してもよい。
接着サイト27の接着模様は、x−y平面内でサイズ、形状又は回転方向を均一にする必要はなく、むしろサイズ、形状及び/又は回転方向は変化してもよい。接着サイト27はまたそのような形状のパターンを繰り返して形成するように配置されてもよい。図1は、接着サイト27の接着模様が卵状の繰り返しパターンを形成する一例を示す。形状は、縦方向及び横方向の一方又は両方に沿って整列され、又はオフセットされてもよい。図1に示す例において、卵型の接着サイト27の繰り返しパターンは、縦方向に沿って配置され及び/又はオフセットされてもよく、これによりウェブの第1の側面22に沿って第2の領域25内に、縦方向に平行に線はなく、接着サイト27のうち少なくとも1つの少なくとも一部によって占められなくてもよい。同様に、接着サイトの繰り返しパターンは、横方向に沿って適切に配置され及び/又はオフセットされてもよく、これによりウェブの第1の側面22に沿って第2の領域25内に、横方向に沿って線はなく、接着サイトのうち少なくとも1つの少なくとも一部によって占領されなくてもよい。
図2に見られるように、接着サイト27はZ方向の深さを有するウェブの接着模様を含んでもよく、その層はZ方向に合わせて圧縮されている。これらの模様にとって比較的平坦な表面(例えば第2の側面23)、すなわち、x−y平面により近似する表面を有するもう一方の側面とともに、ウェブの一側面(例えば第1の側面22)でのみ主に又は独占的に存在することが望ましい。平坦な表面は、接着のためより大きくより均一な表面エリアを備えてもよく、その上に追加材料又は層をより効果的に接着又は積層してもよい。例えば、締着装置構成要素として備えられるフック材料の断片40(図3、5を参照)の接着のためより大きくより均一な表面エリアを提供するため、示唆されるように第2の側面23がおよそ平坦であることが望ましい。
高分子フィルム層26の存在は、これらの第1の領域24より大きい一方又は両方の縦方向及び横方向の引張強度及び剛性によって第2の領域25に付与してもよく、このようにして第2の領域25にウェブ10の強化を付与する。更に、理論に束縛されるものではないが、上述のような接着サイト27の配列は、層20、26、21の互いに対してのx−y方向の動きを防ぐと考えられ、それによって更に第2の領域25の剛性の強化に貢献している。接着サイト27を接着剤の使用/存在なしに形成する場合、他の方法で層20、26、21を積層するために必要である接着剤の材料コストは節約される。
ウェブ10は、さまざまな目的のための材料の1つ又はそれ以上の追加部材又は層も備えてもよい。ウェブ10は、1つ又はそれ以上のエラストマーストランド、バンド、ストリップ、スクリムなど、任意の方向に伸張するエラストマー部材を含んでもよい。例えば、図3を参照すると、ウェブ10は、不織布層20、21の間に積層されたエラストマーフィルム層28を含んでもよい。エラストマーフィルム層28は、ウェブ10の使用目的に適している任意のエラストマーフィルムで形成されてもよく、本明細書に参考として組み込まれる、米国特許出願公開第2007/0293111号、同第2007/005038号、同第2007/0167929号、及び同第2006/0244184号、及び米国特許第7,806,883号、同第7,862,549号、及び同第7,513,969号に記載されたエラストマーフィルムを制限なく含んでいる。例えば、おむつのファスニング部材がウェブ10(例えば、図4及び図5に図示されるように、更に以下に説明されるような)から切り取られてもよく、エラストマーフィルム層28は、ウェブ10の一部に弾性的延伸性を付与するために含まれてもよく、それによってウェブ10から切り取られたファスニング部材の弾性的延伸性を提供している。エラストマーフィルム層28は、任意の適切な接着剤及び積層装置を使用して不織布層20、21に接着されてもよい。エラストマーフィルム層28は、適切な接着剤によりオーバーラップマージンMでフィルム層26と接着されてもよい。
第2の不織布層21は、他の要因の中で、望ましい機械的性質、感触、外観及びコストの特性に応じて、第1の不織布層20のように同じタイプ、又は違うタイプの不織布であってもよく、含んでもよい。第1又は第2の領域24、25のどちらか一方の追加された強度の目的のため、布地様の感触(カバーをかけない場合、エラストマーフィルム層28はゴムのような又はねばねばする感触を有することがある)を付与するためにカバーをかけているエラストマー材料層28を備える目的のため、高分子フィルム層26の布地様の感触又は外観をカバーして付与する目的のため、又は他の目的のため、第2の不織布層21を含むことが望ましい。第2の不織布層21は、任意の適切な接着剤及び積層装置を使用してエラストマーフィルム層28及び/又は高分子フィルム層26などの下部の材料と接着されてもよい。あるいは、第2の領域25において、第2の不織布層21は、上述のように、接着サイト27で積層体と接着されてもよい。
図3に示されているように、エラストマーフィルム層28は、第2の領域25にではなく、又は第2の領域25の一部のみに実質的にあるように第1の領域24内に配置されてもよい。これは用途において、ウェブ10から切り取られた部材は第1の領域24から切り取られた部分に弾性的延伸性を有することが望ましいが、弾性的延伸性は第2の領域25から切り取られた部分、例えばそれに付着した締着具を有するタブ部分には必要としない又は望ましくない。しかしながら、図3に示されているように、エラストマーフィルム層28は、エラストマーフィルム層と第2の領域25との間の接合で、横方向のウェブに引張強度及び引裂抵抗を付与するために、第2の領域25において部分的にあるように配置されてもよく、それによってオーバーラップマージンMのあたりで高分子フィルム層26の一部分と重なり合う。本明細書で熟考されたタイプのファスニング部材については、2mm〜10mm幅のオーバーラップマージンMは、追加引張強度の利点及び材料の不必要な過度の使用との間の両立を望んでもよい。
図1、3及び4を参照すると、第1の領域24又はその一部分は、弾性的延伸性積層体を作るため、例えば、その開示が本明細書に参考として組み込まれる、米国特許第5,167,897号、同第5,156,793号、及び同第5,143,679号、又は米国特許出願第10/288,095号、同第10/288,126号、同第10/429,433号、同第11/410,170号、同第11/788,231号、同第11/811,130号、同第11/899,656号、同第11/899,810号、同第11/899,811号、同第11/899,812号、同第12/204,844号、同第12/204,849号、同第12/204,854号、同第12/204,858号、又は同第12/204,864号に記述された工程に従って、伸展性区域Aにおいて活性化又は増加的に伸張されてもよい。上記の方法に代わる方法として、弾性的延伸性積層体は、実質的に緩んだ状態の1つ又はそれ以上の不織布層にあらかじめピンと張った状態(例えば、少なくとも伸展性区域Aにおいて)のエラストマーフィルム層28を積層することで形成されてもよい。結果として生じる積層体が、弾性の収縮で緩むことができると、不織布層は弾性部材のあらかじめピンと張った方向へ横断する集められた材料のギャザー又はしわを形成し、その結果弾性部材のあらかじめピンと張った方向に沿って積層体の伸張を可能にし調節することで利用可能となる。伸展性区域Aにおいて、積層体は横(x)方向に活性化又は増加的に伸張又は不織布層でエラストマーフィルム層28を積層することにより製造されてもよいが、エラストマーフィルム28は横(x)方向に沿ってあらかじめピンと張った状態である。
活性化又は増分伸張は、第1の不織布層20及び第2の不織布層21(存在する場合には)の繊維において、実質的に伸張方向に垂直に、線状のエリアの分離、伸長及び/又は破断を乱暴に与える影響を有する場合がある。制限された状態又は望ましくなく破壊的である、繊維のそのような分離、伸長及び/又は破断は、伸張方向、伸張方向に沿って合わせて配置された第1の不織布層20及び第2の不織布層21(存在する場合には)の繊維に積層体ウェブの延伸性を与える。更に、横方向に延伸性を付与するために活性化された積層体で、第1の不織布層20及び第2の不織布層21(存在する場合には)は選択されてもよく、それらの繊維は縦方向配向を有する。これは、活性化中に分離又は破断される繊維の数を減らし、それにより活性化ローラーによってもたらされた横方向伸張に起因し得る、緩い又は垂れた破断繊維の数を減少することによって、活性化プロセス及びその効果を補完し得る。
上述のウェブ10に対する使用の例は、図4及び5から理解され得る。ウェブ10は切断機構、例えば、アンビルローラー及び対向するカッティングダイスベアリングローラーを備える一組のローラー(図示せず)を介して縦方向MDを通り抜け、切り取り輪郭31に沿ってウェブを切り取る。この方法で、ファスニング部材30(図5)などの部材は製造されてもよい。ファスニング部材30は、近位端部32、遠位端部33、第1の横方向縁部34及び第2の横方向縁部35を有してもよい。ファスニング部材30はまた例えば、前後の工程で第2の領域25から切り取られた遠位部分36に取り付けられたフック材料の断片40(面ファスナー式締着装置のフック構成要素)などの締着構成要素を有してもよい。第1の領域24は、上述のように、エラストマーフィルム層及び伸展性区域Aを含んでもよい。そのようなファスニング部材30は、ウエスト部でその近位端部32に沿って着用可能な物品、例えば、使い捨ておむつに取り付けられてもよい。このタイプのファスニング部材の例は、その開示が本明細書に参考として組み込まれる、米国特許出願第12/904,220号に示されている。別の例において、ファスニング部材は、部分又全体に相補的に、要求されたカッティングダイスベアリングローラーのデザインを簡略化する及び切り取ったごみを減らす又は除去する、入れ子になった形状を有するように設計されてもよく、これにより切り取り経路31は、部分的又は全体に合わさって、1つの切り取り経路は2つの隣接したファスニング部材の輪郭を描く。
図14及び15に示されているように、ファスニング部材30などのファスニング部材は、おむつを着用者の周囲に留めるための構造を提供するためにおむつ200などの物品に取り付けられてもよい。おむつ200は、側方正面202及び背面203ウエスト縁部及びそれらを結合する一対の長手方向縁部204a、204b、着用者に面した液体透過性トップシート205、トップシートとバックシートとの間に配置された吸収性コア(特に図示なし)、一対の長手方向バリアカフス206、及び一対の脚部バンド207を有する外側に面した液体不透過性バックシート201を含んでもよく、バリアカフス及び/又は脚部バンドは弾性を持たせてもよい。図14及び15に示されているように、一組のファスニング部材30は、その外側に面した表面で、又は内側に面した表面で、バックシート201に取り付けられてもよい。おむつ200はまたランディング区域208を含んでもよく、このランディング区域は面ファスナー式締着装置の構成要素の1つとして働くように構成されたループ材料の断片であってもよく、ここにおいて各ファスニング部材30は上述のようにフック材料の断片40を含んでいる。フック材料の断片によりしっかり固定した締着を提供するために十分に頑丈である場合、ランディング区域208は、バックシートに接着されたループ材料の断片、ループ構成要素として使用するために適応された不織布材料の断片、又はただ単純にバックシートの不織布の外側層で形成されてもよい。ランディング区域208は、ファスニング部材30を取り付ける介護者に知らせるために、バックシート又はランディング区域材料に印刷することで、又は他の方法で、明白に限定され又は正確に描写されてもよい。
そのように形成されたファスニング部材30は、いくつかの有利な特徴及び利点を付与されてもよいことを上述から理解されたい。エラストマーフィルム層28(図3を参照)が含まれており、ウェブが上述のようなあらかじめピンと張ったエラストマーフィルムで活性化され又は形成される場合、ファスニング部材30は横方向に、伸展性区域A方向に弾性的延伸性を付与されてもよい。ファスニング部材が図4に示された方法でウェブ10から切り取られる場合、ウェブ10の第2の領域25の一部分は(図5に示されているように)ファスニング部材30の遠位部分36を形成する。したがって、第2の領域25の高分子フィルム層26を含むことにより、遠位部分36はファスニング部材の強化部分であり、第2の領域25からはファスニング部材が切り取られてもよい。したがって、強化遠位部分36は、ファスニング部材の縮幅又は先細の形状及び/又は強化遠位部分36に付着された締着構成要素を含めること及び、例えば、ファスニング部材30がその一部となることがある着用可能な物品の適用時及び着用中に生じることがある強く引っ張ることで生じるファスニング部材の伸長に起因し望ましくなく集中する傾向がある応力に耐え分散するように、より良く構成されてもよい。
ファスニング部材30のようなファスニング部材を有する着用可能な物品(おむつなど)の設計者は、物品の使用者がファスニング部材を横方向縁部34、35の一方に沿っての方がもう一方に沿ってよりもより大きい応力集中にさらされるであることが分かる。この場合において、過度な応力下の引き裂けは、応力がより集中する特定の方向に沿って側縁部を使用する時に伝播する可能性が高く、一般に特定の方向に沿って伝播する可能性が高い。したがって、例えば、適用時及び使用中のファスニング部材30の応力は、いくつかの状況において、側縁部34に沿ってより側縁部35に沿ってのほうがより集中する場合があり、側縁部35から始まる裂け目を生じる可能性が高い。ファスニング部材30が物品とそれが取り付けられたものと関連する状態にあってもよい配置及び介護者がしばしばファスニング部材を握ったり引っ張ったりする方法の結果として、裂け目はファスニング部材(30)の縦方向により伝播する可能性が高い。
理論によって拘束されることを意図しないが、圧力をかけてそれらの強化の結果、接着工程中に、接着サイト27内の材料が応力及びいくつかの状況において、熱エネルギーを受けてより壊れやすく及び/又はより裂けそうであると考えられる。同時に、接着によってそれらは変形しないので層20、26及び21(図2参照)を互いに形成する材料は、引き裂きにそれ以上の耐性があってもよく、そこで互いに接着されない場合、完全な耐引き裂き性合成物を形成する。このため、設計者は特定の特性で接着サイト27、特に最終用途で比較的高い応力に最も近いエリアであろう接着サイトに付与することを選択する。
図6を参照すると、接着サイト27の接着模様は丸みを帯びた形状を有してもよい。図6は、卵型の接着模様を示している。接着模様は、また巨視的に見える鋭い角を持たないで全体的に丸い輪郭を有する円形状、楕円形状、楕円状、卵形状、卵形状、レーストラック状、又は任意のその他の形状も有してもよい。引き裂き伝播抵抗接着模様の形状及びパターンのその他の例は、それらの開示が本明細書に参考として組み込まれる、米国特許第6,620,490号、同第6,713,159号、同第6,717,028号、及び同第6,837,961号に見ることができる。理論によって拘束されることを意図しないが、そのような形状は、鋭い角のない隣接した無限の材料の輪郭により境界をつけるので、材料の鋭い内角に生じる応力集中は回避され、ウェブ材料を介して引き裂き伝播は起こりにくくなると考えられる。
接着サイト間の方向BDは縦方向MDに沿って最大であってもよいことが図6の例からも理解され得る。この最大距離は、隣接した接着サイト間を伝播するために引き裂きは無限の材料を介して伝播しなければならない最大経路を示す。上述のように、ウェブ材料の層を形成する材料は、それらの無限のエリアにて引き裂くことに最も抵抗する場合がある。したがって、その最終用途時に、設計者はパターンにおいて隣接した接着サイト間の最大距離がウェブ材料上に付けられる応力と垂直な方向にそって生じるような接着サイトを配置することを望んでもよい。このようにして、例えば、ウェブから切り取られた最終製品は、最終用途時に横方向CDにおいてその最大応力を受けるであろう場合、縦方向MDにおいて引き裂きを伝播する傾向にあってもよく、設計者は、図6に示されているように、接着サイト間の最大距離が縦方向MDに沿って置かれるような接着サイトを配置することを望んでもよい。
上述のように、接着サイト27内の材料は、ウェブを形成する隣接した、非接着材料よりもっと容易に引き裂くであろうと考えられる。したがって、設計者が用いたいと思う別の手法は、それぞれの層を接着するために用いた接着エリアを最小化することであり、したがって、より引き裂きに影響のある材料のエリアを最小化し、より引き裂きに耐性のある非接着層のエリアを最小化する。同時に、模様のある接着エリアの最小量は、多層単一ウェブを形成するために必要である。したがって、接着エリア(すなわち、接着サイト27で接着模様により占められたエリア)は、1〜20%の範囲であることが望ましく、そこでの割合は高分子フィルム層26を含むエリアのウェブの全表面積に対して接着模様で占められたエリアの割合である。
図1から3に示されるように、ウェブ10の構成要素を製造するための工程の例は、概略的に及び図9の側面図/一部分の横方向を示す。例において、不織布層20、高分子フィルム26、及び不織布層21はそれぞれ供給ロール100、106、101などの供給品から集められ、接合され、1つ又はそれ以上の強固及び/又は引っ張りローラー102、103を超えて多層関係において縦方向に動かされ、結合ローラー104a、104bの互いの間にニップが引き込まれる。結合ローラー104a、104b又はそれの周辺面は、スチールで形成されてもよい。
結合ローラー104a、104bの一方又は双方は、所望の接着サイトの形状及びパターンに対応する隆起した突出部及び/又は窪みとのパターンをその上に有する周辺面を有してもよいが、結合ローラー104a、104bの一方は、突出部又は窪みのない比較的滑らかな周辺面を有してもよい。第1の結合ローラー104a、104bの第1の周辺面は、所望の接着模様の形状及びパターンに対応する隆起した特徴のパターンを有してもよいが、第2の結合ローラー104a、104bの第2の周辺面はそれに応じて成形した及びパターンのある窪みを有してもよく、それによって結合ローラーがそれらの軸と平行に接合されると、第1の面とぴったり合う「打消し」又は合わせ面の構成要素となる。少なくとも1つの結合ローラー104a、104bは、ニップを通過しながら材料に接触させることによって、熱を移すために熱せられてもよく、それによって接着サイトにおいて層の熱の溶解又は溶接を進めてもよい。
別の例において、ニップにおいて十分な力のもとでそれらを刺激する以外に、結合ローラー104a、104bは、熱エネルギーを加えることなく走らせてもよく、成分層はニップを通って動きながら、急速材料圧縮及び変形は突出部の下で生じる。十分なウェブ速度に加えて十分な締め付け力によってもたらされるそのような急速材料圧縮及び変形は、熱、及び材料の溶融、機械の絡み合わせ/材料のかみ合わせ、又は両方の効果の組み合わせによる変形材料内での摩擦の結果、突出部にて又は突出部の周りに接着する材料をもたらす。結合ローラー104a、104bは、所望の、制御可能な力でニップにおいてそれらを共に構造物及び機械(図示せず)とに接続して取り付けられ、及び配置されてもよい。機械を作動させる力は、ニップにおいて材料を圧縮する突起部により作用する力の量を調整する。例えば、機械を作動させる力は、1つ又はそれ以上の油圧及び/又は空気圧シリンダを含む機械であってもよく、流体圧力は所望の力の発揮効果を適用及び制御してもよい。ローラーを利用する適切な接着機構の例は、例えば、Ballらに発行された米国特許第4,854,984号及び同第4,919,738号に記載されている。
更に別の方法において、ローラー104a、104bの一方は、上述のような接着突出部を有してもよいが、もう一方は回転ソノトロードであってもよく、又は別の方法として、回転ではなく、むしろ、突出ベアリングローラーに面する滑らかな面を有する固定ソノトロードであってもよい。ソノトロードは、突出部、効果的な急速加熱及び促進熱接合又は突出部の下で溶解することで集めた材料に超音波エネルギーを伝達するために用いられてもよい。繊維により、又はニップを通過する層の溶融ポリマー成分の堆積によりニップにおいて目詰り又は付着物を回避するため、回転ソノトロードが望ましい。
結合ローラー104a、104bの一方又は両方は、所望のウェブ処理速度に対応する周辺面の線速度モーターで駆動されてもよい。したがって、結合ローラー104a、104bは、層20、26、21がそれぞれの供給品から集められる機構であってもよい。
多重層がニップに入り通過する時に、突出部で適用された圧縮及び/又は突出部で集められた熱エネルギーの組み合わせは、層を合わせて圧縮し突出部の下で層を熱する。結果として、層の材料は、突出部の下で少なくとも部分的に融解及び溶解してもよく、ウェブの接着サイト27の生成をもたらし、結合ローラー上の突出部の形状及びパターンに対応する形状及びパターンを有する。
図1、2及び9を参照すると、高分子フィルム層26の供給106は、不織布層20、21の一方又は両方の横方向幅より小さい横方向幅を有してもよい。したがって、単に圧縮を行い、エネルギーの投入又は熱高分子フィルム層を含む積層体の一部に沿って、及び不織布の全幅に沿わず熱するように、結合ローラー104a、104bはそれに対応した狭い幅を有してもよく、又はそれとは別にそこで用いられるそれらの周辺面に沿って隆起した特徴のパターンは小さくてもよい。図1を参照すると、狭い高分子フィルム層は、不織布層の横方向幅に沿った任意の位置に配置されてもよい。更に、高分子フィルム層の1細片は、その幅に沿って複数の強化区域でウェブを作るために不織布層の横方向幅に沿って配置されてもよいことが理解されよう。ローラー対は、横方向に形成され配置されてもよい。追加のエラストマー部材又はエラストマーフィルム層を供給する、要求されてもよい接着剤を塗布する及び積層体層20、26、28(存在する場合)及び21(存在する場合)を完成する追加の工程は、上方又は下方、又は同時に上述の接着工程で実行されてもよい。
図7及び8を参照すると、高分子フィルム層26もまた混合物として又は層状のフィルム成分として、ポリエチレン、ポリプロピレン、又はそれらの組み合わせなどの1つ又はそれ以上のポリマーを含んでもよい。複数の別個のフィルム層構成要素は、フィルム層26を形成するために共押出されてもよい。1つの例では、ベース層26aは、第1のコストの組み合わせ及び/又は機械的特性及び物理的特性のために選ばれたポリマーで形成されてもよい。特に1つの例において、ベース層26aはポリプロピレン、特に、ポリプロピレンホモポリマーで形成されてもよく、その相対コスト、機械的特性及び物理的特性の結果として、本明細書で記載されているタイプの使用のために適しているとみなしてもよい。その他の例において、ベース層26aは、シクロオレフィン共重合体、スチレン重合体、ポリアミド、ポリラクチド、熱可塑性ポリウレタン樹脂又は前述の混合物で形成されてもよい。
第1のスキン層26b、及び、所望であれば、第2のスキン層26cは、ベース層26aのこれらと異なるコストの組み合わせ及び/又は機械的特性及び物理的特性のために選ばれたポリマーを含んでもよく、形成されてもよい。1つの例において、以下の説明から明らかになるという理由で、第1の及び第2のスキン層26b及び26cは、ポリエチレン又は主な(重量)ポリエチレン構成成分を含んでいる混合物で形成されてもよい。
接着サイト27で形成された接着剤は、機械の絡み合い又はそれぞれの構造のかみ合い及び第1の不織布層の材料又は高分子フィルム層26及び第1の不織布層20及び第2の不織布層21(存在する場合)の間の熱の溶解及び/又は溶接で構成されてもよく、結合ローラーの間のニップにおいて突出部の下の圧縮、変形及び/又は構造の加熱に起因する。化学的性質の似た高分子物質は、化学的及び機械的挙動が原因で結合カップルを成し遂げてもよく、種の相溶性は結合突起部の下に存在する。したがって、化学的性質の似た高分子物質は、ニップにて一緒に付勢されると、それらの間で形成された接合は、比較的より強く及び安定する場合がある。例えば、不織布層20、21がポリプロピレン繊維の一部分又は全部を含む及び高分子フィルム層が類似のポリプロピレンを含むと、融解及び圧縮は、分子鎖間で接着剤を形成するために不織布層繊維のポリプロピレン及び高分子フィルム層のポリプロピレンを生じさせてもよく、それによって接着サイトの中及びその周囲で溶解された又は溶接されたエリアを効果的に作り出す。したがって、いくつかの状況において、1つ又はそれ以上の類似ポリマーによる織布層の構成要素及び高分子フィルム層の構成要素であることが望ましい。
更に図7及び8を参照すると、不織布層20及び21(存在する場合)の一方又は両方は、ポリプロピレン繊維と混合したポリエチレン繊維などの第1のポリマー及び第2のポリマーで形成された分離構成物質で形成されることが望ましい。あるいは、不織布は均質的に繊維、混合ポリエチレン及びポリプロピレン樹脂などの、単一ポリマー又はマルチポリマー構成樹脂で形成された繊維で形成されてもよい。別の方法として、不織布層の一方又は両方は、複合繊維又は多成分繊維として知られている個々に識別可能なポリマー部分の横断面を有する繊維で形成されてもよく、ポリプロピレンなどの第1のポリマーの第1の構成要素部分、及びポリエチレンなどの第2のポリマーの第2の構成要素部分を有する。
不織布の強度の目的のため、ポリプロピレンは比較的大きい剛性及び引張強度を有しており、その特性は、一般的に本明細書に熟考されたタイプの不織布について構成繊維の構成要素として望ましい。しかしながら、ポリプロピレンもまた比較的延性がより少ない。したがって、不織布が活性化又は増加の延伸工程にさらされると不織布においてポリプロピレンで形成された構成繊維は、過剰に破損する傾向にある場合がある。これにより、活性化の代わりに、積層体から部分的に分離した不織布が部分的に分離及び/又は生成をもたらす場合がある。
ポリエチレンはポリプロピレンより比較的弾性及び延性があり、それで形成された繊維は、不織布の強靭性及び伸長機能を改良し、よりよい摩擦及び摩耗挙動を付与してもよい。ポリエチレン繊維構成要素は、活性化過程を経て元のままの状態を保持するように不織布の機能を改良してもよい。更に、ポリエチレンで形成された繊維は、一般的により滑らか/ツルツルした感触の表面及びより柔軟性を含んでいるより心地よく感触の良い特性を有する。
2つ又はそれ以上のポリマーの繊維の不織布の形成は、それぞれによって与えられる利点の楽しみを可能にしてもよい。複合繊維又は多成分繊維を、不織布を形成するために使用してもよい。複合不織布構成繊維の1つの例において、繊維は、第1のポリマーのコア及び第2のポリマーのシース又はクラッディングを有してもよい。例えば、繊維はポリプロピレンのコア部分及びポリエチレンのシース又はクラッディング部分を有してもよい。複合不織布構成繊維の別の例において、繊維は隣り合って又は横断面の形状に配列した第1及び第2の部分を有してもよい。第1の部分はポリプロピレンであってもよく、第2の部分はポリエチレンであってもよい。
再度、図7と8を参照すると、不織布層20、21が特定のポリマーの構成要素を有している場合、上述の説明のように結合を強化するために、フィルム層26はベース層26a及び1つ又は2つのスキン層26b、26c、化学的性質の似たポリマーで形成された層を設けてもよい。1つの例において、不織布層20及び/又は21はポリエチレン成分を含んでもよく、フィルム26はベース層26a及びポリエチレンでも形成された1つ又は2つ以上のスキン層26a、26bを有してもよく、それはポリエチレン成分を有する不織布層20、21に面している。ベース層26aはポリエチレンなどのポリマーで形成されてもよい。
剛比、引張強度及び相対的に高い融解温度などのその機械的特性のため、ポリプロピレンは、フィルム層26のベース層の一方又は両方を及び表面不織布層、すなわち、層20、21、の繊維を含めることが望ましい。ベース層26aはポリプロピレンホモポリマーであることが望ましいこともある。適切であってもよい他の構成要素は、シクロオレフィン共重合体、コポリマー、スチレン重合体、ポリアミド、ポリラクチド、熱可塑性ポリウレタン樹脂、PET、又はこれらの任意の混合物を含む。
不織布繊維のポリエチレン成分で化学的性質に似ているため、上述の他の特性の中で、ポリエチレン成分にはスキン層が望ましい。更に、ポリエチレンは相対的に低い融解温度を有してもよい。このため、より大きなエネルギー電力を要求する、ポリプロピレン成分などの他の構成要素の溶解の必要がなくポリエチレン繊維とともに熱融着結合を作り出すための方法を提供してもよく、受け入れ難いこれらの構造的安全性を損なうこともある。したがって、ポリエチレンで形成されたフィルム層26のスキン層が望ましい。低密度ポリエチレン(LE−PE)、鎖状低密度ポリエチレン(LLD−PE)、又は超低密度ポリエチレン(VLD−PE)はフィルム層26のスキン層に対して適切であってもよい。またこれらのポリマーは、シース、クラッディング又は不織布層の複合繊維構成成分又は多成分繊維構成成分の他の構成要素部分に対して適切であってもよい。
おむつのためのファスニング部材を形成するために使用される積層体に対して、及びポリエチレンのスキン層及びポリプロピレンのベース層を有するフィルム層26で、所望の剛性及び引張特性を実現するためにベース層が十分な厚さを有することが望ましいこともあるが、原価管理の理由で、それ以上はない。ベース層は20μm〜100μmの厚さを有することが望ましい。スキン層26b、26cは不織布で効果的で適切な強い熱ボンドに対して十分な材料を提供するため十分な厚さを有することが望ましいが、原価管理の理由で、それ以上はない。したがって、スキン層は2μm〜20μmの厚さを有することが望ましい。
図7を参照すると、1つの例において、積層体はポリエチレンで形成されたスキン層26bを有するフィルム層26及びポリプロピレンで形成されたベース層26aから形成してもよい。複合繊維構成成分(ポリエチレン部分構成要素及びポリプロピレン部分構成要素を有している)を有する第1の不織布層20は、スキン層26bに面していてもよい。1成分ポリプロピレン繊維構成成分を有する第2の不織布層はポリプロピレンベース層に面している。この構造において、ポリエチレン及びポリプロピレン成分の異なる溶解温度の結果、スキン層と複合繊維不織布層との間の結合強度は、ベース層及び1成分不織布層との間の結合強度より大きくてもよい。これは積層体の引き裂き抵抗でプラス効果があってもよい。
別の例において、フィルムよりむしろ不織布は、層26を形成する為に用いられてもよく、この不織布は含んでもよく又は第1の不織布層20の繊維の構成要素で化学的性質の似た構成要素を有している複合繊維又は多成分繊維単一構成要素で形成されてもよい。不織布層26の繊維は、ポリエチレンの外側シース又は外側表面の一部分を形成する部分を有してもよい。これは、より大きなエネルギー電力を要求する、ポリプロピレン成分などの他の構成要素の溶解の必要がなく不織布層20及び/又は21の第1の及び/又は第2の側面ポリエチレン繊維構成要素を用いて熱融着結合を作り出すことで層26と層20及び/又は21の間に結合強度を提供してもよく、受け入れ難いこれらの構造的一体性を損なうこともある。第2の層26のためのフィルムの使用のための代替案として本明細書で記載されている化学的性質の似た個々の繊維構成要素でもって不織布で形成された第1の及び第2の層20及び26を有する積層体は、任意の他の特性(第3及び第4の層、パターン及び形状など)と組み合わさってもよい。
本明細書で記載された工程及び材料は比較的費用効率が高い材料の選択及び適用で不織布ウェブの強化する方法を提供すると考えられる。上述のことから、記述されているようにファスニング部材の構造は締着構成要素を有する分離した締着テープの取り付けの必要を取り除く働きをしてもよいことが理解されよう。製造性能及び節約を考慮に入れて、記載されているウェブ及びファスニング部材の構造は、整った、連続的な、一体的な外観を持ったファスニング部材を提供し、ファスニング部材の最新のデザインについての構造物の利点を提供する。
剛性試験
剛性は、10Nのロードセルを装着した、コンピュータインタフェースを有する一定速度の引っ張り試験機(好適な計器は、MTS Systems Corp.(Eden Prairie,Minnesota)から入手可能な、Testworks 4 Softwareを使用したMTS Allianceである)を使用して測定する。図11(正面図)と図12(側面図)に示されたプランジャブレード2100は、上側可動試験治具に使用される。図10に示された基礎支持プラットフォーム2200は、下側固定試験治具として使用される。全ての試験を約23℃±2℃及び約50%±2%の相対湿度に維持された調湿室で実施する。ここにおいて、試験試料の幅及び長さは、試料が切り出されるファスニング部材に対応する方向名称を使用して、横方向幅及び長手方向長さであり、「横方向幅」及び「長手方向長さ」は本明細書で定義されている。
プランジャ2100の構成要素は、アルミニウムなどの軽量材料から作製され、利用可能なロードセル容量を最大にする。シャフト2101は、引っ張り試験機に適合するよう機械で作られ、プランジャを安定させベース支持プラットフォーム2204と直交する位置合わせを維持するようロッキングカラー2102を有する。ブレード2103は、長さ2108が115mm、高さ2107が65mm、及び厚さ2109が3.25mmを有しており、連続半径が1.625mmの材料接触端を有する。ブラケット2104には、ブレードを水平にするために使用される止めねじ2105と、調節後それを所定の場所に堅固に保持するための主止めねじ2106が取り付けられる。
下部締付具2200が、シャフト2201とロッキングカラー2202とを有する引っ張り試験機に取り付けられる。2つの可動支持プラットフォーム2204が、レール2203に実装される。各試験表面2205は、幅2206が85mm及び長さ(図面の平面内)が115mmであり、最小の摩擦係数を有するように研摩されたステンレス鋼から作製される。各プラットフォーム2204は、個々のプラットフォーム位置を読み取るデジタル式の位置モニター2208及び調節後それらの位置をロックするための止めねじ2207を有する。2つのプラットフォーム2204は、間隙末端部で正方形であり、プレート末端部は、前側から後側まで平行としなければならない。2つのプラットフォームは、調節可能な間隙幅2210を有する間隙2209を形成する。
支持プラットフォーム2204の上面2205と直交し、それらの間隙2209末端部に対してゆがみを示さないようにプランジャブレード2103を正確に(±0.02mm)揃える。位置決めモニター2208を使用し、プランジャブレード2103の厚み2109が間隙2209内に正確に(±0.02mm)センタリングされた状態で、間隙2209を定義する支持プラットフォーム2204の2つの末端部の間の間隙幅2210を正確に8.00±0.02mmに、及び間隙2209を画定するプラットフォーム2204の末端部に平行なプランジャブレード2103の長さ2108を設定する。圧縮試験用の引張り試験機をプログラミングする。プランジャブレード2103下部から支持プラットフォーム2204上面までのゲージ長を15mmに設定する。
25mmの距離にわたって500mm/分で降下するようにクロスヘッドを設定する。データ取得レートを200Hzに設定する。
試料を試験前に2時間、約23℃±2℃、約50%±2%の相対湿度で予め調整する。試験試料を、幅13mm、長さ25.4mmに打ち抜きする。試験片を切り出すファスニング部材に、これらの寸法の試験試料用に材料が十分にない場合は、遠位領域及び近位領域から同じ大きさに切り出された試料の剛性の比較のため利用できる全幅を使用する。
試料を、任意の露出した接着剤について調べ、必要に応じて接着剤にベビーパウダーを塗布することによって任意の露出した接着剤を非活性化する。試料を締着具が上向きに向いた状態で間隙2209上の支持プラットフォーム2204の表面に平らに定置する。間隙の上に試料を置き中心を合わせる。試料の長さは、間隙幅2210と平行にし、試料の幅は間隙幅2210に対して垂直にする。ロードセルをゼロにし、引張試験機とデータ収集を開始する。
剛性(N)対伸び(m)曲線から最大ピーク屈曲力(N)及び剛性(N/m)を計算するようにソフトウェアをプログラミングする。剛性は、曲線の直線区域の屈曲力/伸び曲線の勾配として計算され(図13を参照)、合計ピーク屈曲力の少なくとも25%の最少直線線分を使用して勾配を計算する。要素の幅が13mmでない場合、実際の幅を下記のようにして13mmに標準化する:
剛性(実際の幅)=[剛性(13mm)/13mm]×実際の幅(mm)
ピーク屈曲力(実際の幅)=[ピーク屈曲力(13mm)/13mm]×実際の幅(mm)
0.1N単位でピーク屈曲力、及び0.1N/m単位で剛性を記載する。
ヒステリシス試験
次の試験方法は、コンピュータとインターフェイス接続された市販引張試験機(例えば、Instron Engineering Corp.(Canton,MA)のもの、SINTECH−MTS Systems Corporation(Eden Prairie,MN)のもの、又は同等物)を利用する。コンピュータを使用して、試験速度及び他の試験パラメータを制御し、データの収集、計算、及び報告をする。試験は、23℃±2℃及び湿度50%±2%の実験室条件下で行われる。試料は試験前に24時間かけて条件にならす。
1.試験のため2.54cm(幅)、7.62cm(長さ)の材料試料を選択する。場合によっては、2.54cm×7.62cmの試料を得ることが不可能であれば、より小さい試料を使用してもよいが、その場合も25mmの標点距離を使用しなくてはならない。試料が活性化している、又は活性部分を含む場合、試料の長さは、活性方向に取る。
2.適切なつかみ具及びロードセルを選択する。つかみ具は、平らな表面を有するものでなくてはならず、試料が適合するよう十分な幅でなくてはならない(例えば、少なくとも幅2.54cm)。また、つかみ具は、試料が試験中に滑らないことを確実にするために十分な力を提供しなくてはならない。試験する試料からの引張応答が、使用されるロードセルの許容量の25%〜75%であるようにロードセルを選択する。
3.メーカーの指示に従って試験装置を較正する。
4.握り部の間の距離を25mmに設定する。
5.試料の長手方向軸線が標点距離方向に実質的に平行になるようにつかみ具の平面に試料を定置する。最小のたるみで試料を取り付ける。たるみの予荷重を0.02N/cmに設定する。これは、0.02N/cmの力でたるみが取り除かれたときにデータ収集が開始することを意味する。変形は、0.02N/cmの力での引張試験機のグリップの間の試料の長さである、調整されたゲージ長(lini)に基づいて計算される。この調整されたゲージ長は、初期の試料の長さとして取られ、0%の変形に相当する。試験中の任意の点でのひずみ百分率は、長さにおける変化を、調整された標点距離で割って、100%を掛けることによって得られる。
6(a).第1周期負荷:254mm/分の一定クロスヘッド速度で試料を50%のひずみまで引っ張る。
6(b).第1周期除荷:50%のひずみで試料を30秒間保持し、続いてクロスヘッドを254mm/分の一定のクロスヘッド速度でその開始位置(0%のひずみ)に戻す。ひずみのない状態で試料を1分間保持する。
6(c).第2周期負荷によるひずみ:0.05N/25.4mm(0.020N/cm)の負荷に達するまで、254mm/分の一定クロスヘッド速度で試料を引っ張る。伸びた標点距離(lext)を記録する。次に、254mm/分の一定のクロスヘッド速度でクロスヘッドをその開始位置(ひずみなし)に戻す。ひずみは、0.05N/25.4mm(0.020N/cm)の第2周期負荷でのひずみとして定義される。下記のように%ひずみを計算する。
6(d).第2周期除荷:次に、254mm/分の一定のクロスヘッド速度でクロスヘッドをその開始位置(ひずみなし)に戻す。
%ひずみは、0.05N/25.4mm(0.020N/cm)の第2周期負荷での%ひずみとして定義される。下記のように%ひずみを計算する。
コンピュータデータシステムが、試験中に試料にかけられる力を、適用されたひずみに応じて記録する。生成された結果データから、以下の数量が報告される(荷重は、力を試料の幅で割ったものとして報告され、試料の厚さを考慮しないことに注意)。
1.25%のひずみ及び50%のひずみでの負荷(N/cm)
2.%ひずみ(0.05N/25.4mm(0.020N/cm)の第2周期負荷で測定される%ひずみ)
3.%ひずみ=(lext−lini)/)/lini 100%
それぞれの試料について5回繰り返し、平均値及び標準偏差を報告する。
ヒステリシス試験は、測定される特定の材料試料の予測された特質及び/又は特性に応じて、適切に修正されることができる。例えば、試験は、上記で指定される長さ及び幅の試料が対象の物品から利用可能でない場合、適切に修正されてよい。
本明細書に開示した寸法及び値は、記載された正確な数値に厳密に限定されるものと理解されるべきではない。むしろ、特に断らないかぎり、そのような寸法のそれぞれは、記載された値及びその値の周辺の機能的に同等の範囲の両方を意味するものとする。例えば、「40ミリメートル」として開示される寸法は、「約40ミリメートル」を意味するものである。
相互参照されるか又は関連する全ての特許又は特許出願を含む、本願に引用される全ての文書を、特に除外すること又は限定することを明言しないかぎりにおいて、その全容にわたって本願に援用するものである。いずれの文献の引用も、こうした文献が本願で開示又は特許請求される全ての発明に対する先行技術であることを容認するものではなく、また、こうした文献が、単独で、あるいは他の全ての参照文献とのあらゆる組み合わせにおいて、こうした発明のいずれかを参照、教示、示唆又は開示していることを容認するものでもない。更に、本文書において、用語の任意の意味又は定義の範囲が、参考として組み込まれた文書中の同様の用語の任意の意味又は定義と矛盾する場合には、本文書中で用語に割り当てられる意味又は定義に準拠するものとする。
本発明の特定の実施形態が例示され記載されてきたが、本発明の趣旨及び範囲から逸脱することなく他の様々な変更及び修正を実施できることが、当業者には自明であろう。したがって、本発明の範囲内にあるそのような全ての変更及び修正を添付の特許請求の範囲で扱うものとする。

Claims (15)

  1. 縦方向及び横方向を有する材料ウェブから形成されるファスニング部材であって、
    繊維を含む第1の不織布ウェブで形成される第1の層であって、第1及び第2の対向する側面を有しており、前記第1の側面は表面領域を有する、第1の層と、
    前記第1の層の第1の部分を含み、前記表面領域の第1の部分を含む近位領域表面エリアを有する近位領域と、
    前記第1の層の第2の部分を含み、前記表面領域の第2の部分を含む遠位領域表面エリアを有する遠位領域と、
    を備え、
    前記遠位領域はパターンに配列された複数の接着サイトで前記第1の層と接着された高分子フィルムで形成された第2の層を含み、前記接着サイトは前記第1及び第2の層の構造がともに圧縮されたエリアを含み、
    前記近位領域は前記横方向に第1の引張強度を有し、前記遠位領域は前記横方向に第2の引張強度を有し、前記第2の引張強度は前記第1の引張強度より大きく、
    前記近位領域は第1の剛性を有し、前記遠位領域は第2の剛性を有し、前記第2の剛性は前記第1の剛性より大きく、
    前記第1の層の繊維及び前記第2の層の高分子フィルムは、少なくとも部分的に化学的性質の似たポリマーで形成される、ファスニング部材。
  2. 前記繊維は、ポリプロピレン、ポリエチレン及びそれらの組み合わせからなる群から選択されたポリマーから形成される、請求項1に記載のファスニング部材。
  3. 前記繊維は、ポリエチレン成分を含む、請求項2に記載のファスニング部材。
  4. 前記高分子フィルムは、ポリエチレン成分を含む、請求項3に記載のファスニング部材。
  5. 前記繊維は、少なくとも2つの構成部分を有する多成分繊維である、請求項1〜4のうちのいずれか一項に記載のファスニング部材。
  6. 前記繊維は、ポリプロピレン成分及びポリエチレン成分を有する、請求項5に記載のファスニング部材。
  7. 前記ポリエチレン成分は、少なくとも一部分の前記繊維の外面を形成する、請求項6記載のファスニング部材。
  8. 前記高分子フィルムは、ポリプロピレンベース層及びポリエチレンスキン層を含み、前記ポリエチレンスキン層は、前記第1の層に面する、請求項6に記載のファスニング部材。
  9. 前記繊維は、縦方向配向を有する、請求項1〜8のいずれか一項に記載のファスニング部材。
  10. 前記接着サイトは、巨視的に見て鋭い角がなく全体的に丸い輪郭を有する形状を形成する、請求項1記載のファスニング部材。
  11. 前記近位領域は、エラストマーフィルムを含む第3の層を含む、請求項1〜10のうちのいずれか一項に記載のファスニング部材。
  12. 第2の不織布ウェブを含む第4の層を更に含み、前記エラストマーフィルム及び前記高分子フィルムは前記第1の層と前記第4の層との間に配置される、請求項11に記載のファスニング部材。
  13. 前記近位領域の少なくとも一部分は活性化されている、請求項11又は12に記載のファスニング部材。
  14. 縦方向及び横方向を有する材料ウェブから形成されるファスニング部材であって、
    第1の繊維を含む第1の不織布ウェブで形成される第1の層であって、第1及び第2の対向する側面を有しており、前記第1の側面は表面領域を有する、第1の層と、
    前記第1の層の第1の部分を含み、前記表面領域の第1の部分を含む近位領域表面エリアを有する近位領域と、
    前記第1の層の第2の部分を含み、前記表面領域の第2の部分を含む遠位領域表面エリアを有する遠位領域と、
    を備え、
    前記遠位領域は、パターンに配列された複数の接着サイトで前記第1の層と接着された、第2の繊維を含む不織布ウェブで形成された第2の層を含み、前記接着サイトは前記第1及び第2の層の構造がともに圧縮されたエリアを含み、
    前記近位領域は前記横方向に第1の引張強度を有し、前記遠位領域は前記横方向に第2の引張強度を有し、前記第2の引張強度は前記第1の引張強度より大きく、
    前記近位領域は第1の剛性を有し、前記遠位領域は第2の剛性を有し、前記第2の剛性は前記第1の剛性より大きく、
    前記第1の層の繊維及び前記第2の層の繊維は、少なくとも部分的に化学的性質の似たポリマーの一部で形成される、ファスニング部材。
  15. 着用者に面する、液体透過性トップシートと、外に面する、液体不透過性バックシートと、前記トップシートと前記バックシートとの間に配置された吸収コアであって、前記バックシートは側方前面ウエスト縁部、側方背面ウエスト縁部、及び前記前面ウエスト縁部及び前記背面ウエスト縁部をそれぞれ結びつける一組の長手方向縁部を有する、吸収コアと、請求項1又は14に記載の一組のファスニング部材と、を含む、おむつであって、各ファスニング部材は前記バックシートにそれぞれの長手縁部の1つに隣接して取り付けられており、前記バックシートに比較的接近したファスニング部材の近位領域と前記バックシートから比較的離れたファスニング部材の遠位領域とを含む、おむつ。
JP2014528534A 2011-08-31 2012-08-29 接着された強化層を有するファスニング部材 Pending JP2014525324A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201161529369P 2011-08-31 2011-08-31
US61/529,369 2011-08-31
PCT/US2012/052780 WO2013033150A1 (en) 2011-08-31 2012-08-29 Fastening member having bonded reinforcing layer

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014525324A true JP2014525324A (ja) 2014-09-29

Family

ID=46801660

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014528534A Pending JP2014525324A (ja) 2011-08-31 2012-08-29 接着された強化層を有するファスニング部材

Country Status (7)

Country Link
US (2) US8974431B2 (ja)
EP (1) EP2750650B1 (ja)
JP (1) JP2014525324A (ja)
CN (1) CN103764088B (ja)
BR (1) BR112014003459A2 (ja)
CA (1) CA2846632A1 (ja)
WO (1) WO2013033150A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014525324A (ja) * 2011-08-31 2014-09-29 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 接着された強化層を有するファスニング部材
MX2016006090A (es) * 2013-11-20 2016-07-21 Kimberly Clark Co Articulo absorbente que contiene una lamina posterior suave y duradera.
EP3071740B1 (en) 2013-11-20 2021-06-02 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Soft and durable nonwoven composite
US9962301B2 (en) * 2013-12-19 2018-05-08 The Procter & Gamble Company Absorbent article with compound material web
BR112017011576B1 (pt) * 2014-12-19 2021-11-16 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Compósito não tecido
JP1547533S (ja) * 2015-02-27 2016-04-11
JP1592702S (ja) 2017-04-18 2020-12-07
WO2022076274A1 (en) * 2020-10-06 2022-04-14 The Procter & Gamble Company Methods of manufacturing surface protrusion formations
WO2022081351A1 (en) * 2020-10-12 2022-04-21 Berry Global, Inc. Elastic laminate having increased rugosity

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06505681A (ja) * 1991-02-28 1994-06-30 ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー 歪ゼロの延伸積層ウェブを漸次延伸してこれに弾性を与えるための方法及び装置
JPH105278A (ja) * 1996-04-23 1998-01-13 Kao Corp 使い捨ておむつ
JP2003159279A (ja) * 2001-11-27 2003-06-03 Daio Paper Corp 使い捨て紙おむつ
JP2005279005A (ja) * 2004-03-30 2005-10-13 Daio Paper Corp 使い捨て紙おむつ
JP2009519090A (ja) * 2005-12-22 2009-05-14 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 改良された快適性を有する締着具
JP2010119738A (ja) * 2008-11-21 2010-06-03 Oji Nepia Co Ltd 止着テープの製造方法及びテープ型使い捨ておむつ
WO2010118220A1 (en) * 2009-04-08 2010-10-14 The Procter & Gamble Company Stretchable laminates of nonwoven web(s) and elastic film
WO2011047128A1 (en) * 2009-10-15 2011-04-21 The Procter & Gamble Company Wearable article with extensible fastening member having stress distribution features and/or fastening combination performance characteristics

Family Cites Families (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US683796A (en) 1900-09-18 1901-10-01 Emil Reach Letter-sheet.
JPS59112005A (ja) * 1982-12-15 1984-06-28 ユニ・チャ−ム株式会社 締結片
US4919738A (en) 1987-06-19 1990-04-24 The Procter & Gamble Company Dynamic mechanical bonding method and apparatus
US4854984A (en) 1987-06-19 1989-08-08 The Procter & Gamble Company Dynamic mechanical bonding method and apparatus
US5156793A (en) 1991-02-28 1992-10-20 The Procter & Gamble Company Method for incrementally stretching zero strain stretch laminate web in a non-uniform manner to impart a varying degree of elasticity thereto
US5143679A (en) 1991-02-28 1992-09-01 The Procter & Gamble Company Method for sequentially stretching zero strain stretch laminate web to impart elasticity thereto without rupturing the web
US6030373A (en) 1995-04-13 2000-02-29 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Multi-attachment fastening system
US6051094A (en) 1997-10-06 2000-04-18 3M Innovative Properties Company Closure system for disposable absorbent article
US6255236B1 (en) 2000-01-24 2001-07-03 Tredegar Film Products Corporation Stiffened lane elastic laminate and method of forming
JP3816308B2 (ja) * 2000-06-19 2006-08-30 ユニ・チャーム株式会社 使い捨ておむつ
PL366061A1 (en) 2000-08-30 2005-01-24 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Tear-resistant adhesive/combination bond pattern
US6713159B1 (en) 2000-08-30 2004-03-30 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Tear-resistant bond pattern
US6620490B1 (en) 2000-08-30 2003-09-16 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Tear-resistant bond pattern
US6717028B1 (en) 2000-08-30 2004-04-06 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Bond pattern
US7662278B2 (en) 2001-10-03 2010-02-16 Pet Mate Ltd. Self-cleaning filter assembly
US20030091807A1 (en) 2001-11-05 2003-05-15 The Procter & Gamble Company Stretch composites and methods of making the composite
WO2003039420A2 (en) 2001-11-05 2003-05-15 The Procter & Gamble Company Variable stretch composites and methods of making the composite
US20030104748A1 (en) * 2001-12-03 2003-06-05 Brown Kurtis Lee Helically crimped, shaped, single polymer fibers and articles made therefrom
ITRM20010729A1 (it) * 2001-12-12 2003-06-12 Aldo Fassi Sale di acetil l-carnitina con un acido organico dicarbossilico e procedimento per la sua preparazione.
US6692477B2 (en) * 2001-12-12 2004-02-17 Paragon Trade Brands, Inc. Absorbent garment tab having zones of different elasticity
US6740071B2 (en) * 2001-12-12 2004-05-25 Paragon Trade Brands, Inc. Absorbent garment tab having zones of different elasticity
US6921570B2 (en) * 2001-12-21 2005-07-26 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Pattern unbonded nonwoven web and process for making same
WO2004017882A2 (en) * 2002-08-22 2004-03-04 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent article having dual pattern bonding
US20040222553A1 (en) 2003-05-05 2004-11-11 The Procter & Gamble Company Method for making a stretch composite
US7513969B2 (en) 2004-10-15 2009-04-07 The Procter & Gamble Company Method for producing a corrugated stretch laminate with a free formed printed elastic member
EP1674063A1 (en) 2004-12-23 2006-06-28 3M Innovative Properties Company Extensible side panel
DE602006021164D1 (de) 2005-04-29 2011-05-19 Procter & Gamble Polymerfilm mit verbesserten antiblockeigenschaften und herstellungsverfahren
US8221379B2 (en) * 2005-06-17 2012-07-17 The Procter & Gamble Company Absorbent article with improved tear resistance and softness
WO2007002930A1 (en) 2005-06-29 2007-01-04 The Procter & Gamble Company Disposable absorbent article containing an adhesively bonded elastic member
JP5053288B2 (ja) 2005-12-19 2012-10-17 エスセーアー・ハイジーン・プロダクツ・アーベー 再固定可能なパンツ状の吸収材物品およびそれを作製する方法
US7806883B2 (en) 2006-01-17 2010-10-05 The Procter & Gamble Company Absorbent articles having a breathable stretch laminate
US7429772B2 (en) 2006-04-27 2008-09-30 Icemos Technology Corporation Technique for stable processing of thin/fragile substrates
FR2900362B1 (fr) 2006-04-28 2008-06-13 Aplix Sa Procede pour impartir de l'elasticite a un stratifie non tisse elastomere
PL2202062T3 (pl) 2006-06-09 2014-06-30 Procter & Gamble Laminat rozciągliwy, sposób wytwarzania oraz wyrób chłonny
US8668679B2 (en) 2007-09-07 2014-03-11 The Procter & Gamble Company Disposable wearable absorbent articles with anchoring subsystems
US8597268B2 (en) 2007-09-07 2013-12-03 The Procter & Gamble Company Disposable wearable absorbent articles with anchoring subsystems
US20090069777A1 (en) 2007-09-07 2009-03-12 Andrew James Sauer Disposable wearable absorbent articles with anchoring subsystems
US9056031B2 (en) 2007-09-07 2015-06-16 The Procter & Gamble Company Disposable wearable absorbent articles with anchoring subsystems
US9060900B2 (en) 2007-09-07 2015-06-23 The Proctor & Gamble Company Disposable wearable absorbent articles with anchoring subsystems
US8858523B2 (en) 2007-09-07 2014-10-14 The Procter & Gamble Company Disposable wearable absorbent articles with anchoring subsystems
US8790325B2 (en) 2007-09-07 2014-07-29 The Procter & Gamble Company Disposable wearable absorbent articles with anchoring subsystems
US8945079B2 (en) 2007-09-07 2015-02-03 The Procter & Gamble Company Disposable wearable absorbent articles with anchoring subsystems
US9050221B2 (en) 2007-09-07 2015-06-09 The Procter & Gamble Company Disposable wearable absorbent articles with anchoring subsystems
US8454571B2 (en) * 2009-06-04 2013-06-04 The Procter & Gamble Company Disposable absorbent article having a frangible bonding agent
RU2500377C2 (ru) * 2009-07-03 2013-12-10 Ска Хайджин Продактс Аб Абсорбирующее изделие с эластичными боковыми панелями, выполненными с тиснением
JP2014525324A (ja) * 2011-08-31 2014-09-29 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 接着された強化層を有するファスニング部材

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06505681A (ja) * 1991-02-28 1994-06-30 ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー 歪ゼロの延伸積層ウェブを漸次延伸してこれに弾性を与えるための方法及び装置
JPH105278A (ja) * 1996-04-23 1998-01-13 Kao Corp 使い捨ておむつ
JP2003159279A (ja) * 2001-11-27 2003-06-03 Daio Paper Corp 使い捨て紙おむつ
JP2005279005A (ja) * 2004-03-30 2005-10-13 Daio Paper Corp 使い捨て紙おむつ
JP2009519090A (ja) * 2005-12-22 2009-05-14 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 改良された快適性を有する締着具
JP2010119738A (ja) * 2008-11-21 2010-06-03 Oji Nepia Co Ltd 止着テープの製造方法及びテープ型使い捨ておむつ
WO2010118220A1 (en) * 2009-04-08 2010-10-14 The Procter & Gamble Company Stretchable laminates of nonwoven web(s) and elastic film
WO2011047128A1 (en) * 2009-10-15 2011-04-21 The Procter & Gamble Company Wearable article with extensible fastening member having stress distribution features and/or fastening combination performance characteristics

Also Published As

Publication number Publication date
CN103764088A (zh) 2014-04-30
US8974431B2 (en) 2015-03-10
BR112014003459A2 (pt) 2017-03-01
CN103764088B (zh) 2016-05-11
US20130060223A1 (en) 2013-03-07
CA2846632A1 (en) 2013-03-07
WO2013033150A1 (en) 2013-03-07
EP2750650B1 (en) 2021-06-16
EP2750650A1 (en) 2014-07-09
US9877880B2 (en) 2018-01-30
US20150150735A1 (en) 2015-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2014525324A (ja) 接着された強化層を有するファスニング部材
JP4180605B2 (ja) エラストマー性不織布積層体とその生産方法
EP2088980B1 (en) Elastic laminate and absorbent article comprising the laminate
JP5059122B2 (ja) パンツ型吸収用品およびパンツ型吸収用品を製造するための方法
EP1066008B1 (en) Elastic tab laminate
EP2083782B1 (de) Absorbierender inkontinenzartikel mit verbessertem verschlusssystem
US9314991B2 (en) Elastic laminate
JP6641461B2 (ja) ウエストバンド部品を有するシャーシウェブを製造する方法及び該シャーシウェブから製造された使い捨てパンツ用品
TWI359008B (en) Method for production of disposable absorbent arti
WO2015168032A1 (en) Method of making breathable, elastic film laminates and articles derived therefrom
JP2013529149A (ja) シーム構造及びシームを作製する方法
EP1954483A2 (en) Method of producing a stretch laminate
RU2662206C1 (ru) Впитывающее изделие типа трусов
EP3278780A1 (en) A method for producing a composite elastic tape
JP6647213B2 (ja) フックおよびループ係止嵩を有するラミネートを提供するための方法、ならびに得られるラミネート
US8080198B2 (en) Elastic diaper component
JP2007321287A (ja) 伸縮性不織布
WO2010104429A1 (en) An absorbent article comprising an elastic laminate and a method for manufacturing thereof
WO2000019952A1 (en) Elastic laminate including nonwoven layer formed from highly oriented component fibers
JP2002361766A (ja) 弾性伸縮性複合シート
WO2000020205A1 (en) Elastic laminates and method for making the same
JP2007321285A (ja) 伸縮性不織布

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150313

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150804